1read 100read
2013年07月ジャズ371: 【コニッツ】トリスターノ派【マーシュ】 (194) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジャズボーカリストになりたいんだが (117)
レコードジャケット鑑賞會 (184)
男ボーカルについて語りあかそう (202)
キース・ジャレット Keith Jarrett 21 (131)
キース・ジャレット Keith Jarrett 21 (131)
ジャズのリズムのルーツ (104)

【コニッツ】トリスターノ派【マーシュ】


1 :2008/02/27 〜 最終レス :2013/06/11
「トリスターノ派」と呼ばれる一派のスレが立ちました。
みなさま、うねうねとホリゾンタルにご活用ください。

2 :

定期的に言っておくが
般卓で雑魚狩りうめぇぇぇぇぇぇwwwww
          
            by R2000↑六段こと理想雀士
   ァ  ∧ ∧  ァ,、
 ,、'` ( ´∀`),、'`
  '`  ( ⊃ ⊂) '`


3 :
マーシュ 生涯うねうねヴァーティカル
コニッツ  その時の気分

4 :
トリスターノいいよね、リズムがしっかりしてて、アブストラクトなのが好きだから。

5 :
ちなみにトリスターノのスレは180番目あたりにレス100くらいついてる。
かぶったりばらけたりするより、このスレはコニッツ、マーシュらの弟子筋メインがいいんじゃね?

6 :
よく、コニッツ、マーシュはトリスターノの弟子って言うけど、実際何を教えたんだろう???

7 :
コニッツがスクリャービン曲集を出してるという噂を聞いたのですが
アルバムタイトルなどご存知の方いらっしゃいますか?

8 :
自力でググった?

9 :
結局さ、モードジャズって黒人たちにおけるトリスターノ派の解釈でしょ

10 :
>>8
散々ググりましたが、出てるらしいということしかわかりませんでした

11 :
「さよならバードランド」には覚えるべき和音と
プレズやバードのアドリブをコピーしてくるように
指導していたみたいだけど。

12 :
>11さん
「さよならバードランド」ってなんですか???

13 :
バードって…笑
簡単だよね。シンプルでカッコいいとは思うけど。
余裕でコピれる範囲。でも迷子の奴はなんかかぶせてたっぽい

14 :
うん お前にはバードのコピーは無理だからいままで通り永久にポップスでもひいてるといいよ

15 :
わかりますた

16 :
ビル・クロウというベース奏者が書いた自伝です。
日本ではビル・クロウの名前より村上春樹が
訳したことで有名になった本。
やっぱり「バード」って恥ずかしいか。
さすがにあだ名って直接関係のない人間がいうと
くさくなるね…すんません。
オザケンとかさぶちゃんとかゴッド姉ちゃんとかも
言わないように気をつけます。

17 :
トリスターノ派でギターの人っていなかったっけ

18 :
ビリー・バウアー
でも唯一のリーダー作はあまりトリスターノ派っぽくなくてガッカリ

19 :
コニー・カロザー?だっけ女性のピアニスト。カルテットやトリオのCD出してる。
スティーウルチェイスのトリオ以外は入手困難だけど。トリスターノ派だったと
思う。

20 :
こんど新宿のピットインで
コニッツ-トリスターノトリビュートライブ
みたいなのやるみたいだけど…面白いのかな?

21 :
ギル・メレのパターンズ・イン・ジャズを聴いた。トリスターノとマリガンをたして2でわった感じだった。一派ではなさそうだけど、影響うけてたのかな?

22 :
>>6
パーカーみたいに吹くな!
って

23 :
birth of coolでのコニッツのアドリブは凄まじいものだったが

24 :
モーションのコニッツも激しいな

25 :
>>24
激しいとはちょっと違うが、いいなあれは

26 :
as

27 :
>>24
エルビンもいいしな〜!

28 :
>>16
バードもプレズも問題ないよ
ハマコーって言うじゃないか

29 :
「meets mulligan」のライブ5曲でのコニッツのアドリブラインはすべてすごいな。

30 :
コニッツ〜マーシュとあるが、コニッツにはクロード・ソーンヒル楽団での「ヤードバード組曲」や
アルバム「サブコンシャスリー」「サックス・オブ・ア・カインド」、マイルスの9重奏団のころから、
『ハーバードスクエア」あたりまでのころに、顕著に凄い閃きみたいなものを感じるのだが、マーシュには
ほのぼのとした良さは感じるが、鋭い閃きみたいなものは正直感じたことが無い。
トリスターノにも凄いものは感じるのだが、マーシュはどうなんだろう・・・?
マーシュので凄いのがあったら教えて。

31 :
辻バードのホムペで いいのあったよ

32 :
>30
Tristano Cool&Quiet
Jazz Of Two Cities

33 :
俺もマーシュには鋭さは感じたことがないが…

34 :
Jazz Of Two Citiesで充分すごいぞ。トリスターノとかコンセプションあたりまでのコニッツは異常すぎだから

35 :
ハーフノートくらいになるとコニッツよりマーシュのほうが良いような気がする

36 :
>>34
なるほど…
コニッツがいるから、目立たないってか?
かもしんない

37 :
皆さん、ありがとうございます。
探して聞いてみます。
ところでリーコニッツのInsade Hi-FiってCD化されてますか?

38 :
Inside Hi-Fiでした・・・

39 :
http://www.youtube.com/watch?v=GE_Tjcphzuo
これのマーシュのソロめちゃかっこいい

40 :
>>37
されてるよ。最近だとコレクタブルズからね。今入手可能かはビミョーだけど…

41 :
今年リマスター出てた…アホラシ

42 :
>>37
去年くらいに神鮭で再発されているから、
入手は容易いと思うよ。
レコードだと500円くらいで売ってるけど。

43 :
intuition→Tristano Cool&Quiet+Jazz Of Two Cities

44 :
辻バードのいいのか?やつ買ってみようかな。

45 :
リテナーだけどマーシュってソウルたりなくねー?

46 :
ソウルを剥き出しにしていなんじゃないかな?

47 :
自分のスタイルでよろし

48 :
リー・コニッツ、御年八十歳にしてCD発売。
凛とした演奏、すばらしい!

49 :
ご長寿で何より!

50 :
80になったのか…
しかも出したのか…
買うしかないのか…

51 :
リー・コニッツより坂田明がすき

52 :
あげときます

53 :
49年カーネギーホールコンサートが両者拮抗している
というか兄弟のような演奏

54 :
Sax of a kindでしょ。アレはイイよ!

55 :
Konitz の Worth While ってなんでCD化されないの?

56 :
===== ジャズ板強制ID化の賛否を問う投票の告知 =====  
日時:5月25日 (日)  8:00 〜 20:00  
スレ:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classic/1211047689/  
上記の日時、スレでジャズ板強制ID化の賛否を問う投票行います。  

※投票につきまして以下の点にご注意ください。  
1. ID非表示の票は無効とさせていただきます。  
2. 2回目以降の投票は無効とさせていただきます。  
3. 規定の時間外の投票は無効とさせていただきます。  
4. 以下の書式に従わなかった物は無効票とさせていただきます。  
  ・名前欄、メール欄には何も記入しないでください。  
  ・本文には、賛成の場合は“賛成”、反対の場合は“反対”と記入してください。  
  ・本文には“賛成”、“反対”以外は記入しないでください。  

※尚、会場となるスレに変更がある場合は、  
◆JATPgqhNOkが上記のスレ、又は自治スレで告知します。  
ジャズ板自治スレッド2  
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classic/1210829923/  

57 :
マーシュってパーカーのアドリブをハーモナイズして演奏する「スーパーサックス」のメンバーだったでしょ。
おれ、来日公演聞いてるんだ。レコードと違ってライブは各自のアドリブパートがあって良かった。
あれだけパーカーのアドリブをちゃんと吹けるってことは相当自分の中に入ってると思う。
トリスターノだってパーカーと一緒に演奏してるし、「レクイエム」はパーカーの死を聞いて、その夜に録音したんでしょう。
スタイルは違うけど、かなり共感していたと思う。

58 :
パーカーがいなけりゃクールも何も無い。
共感はどうか知らんが意識はしなきゃあの時代にジャズなんてできなかったはず。

59 :
>>39のYouTube映像は削除なのかな残念!

60 :
この人まだ生きてんの?

61 :
スレタイのなかで生き残ってるのはコニッツだけだな

62 :
>>55
後藤&寺島が名盤つってるのにな?
後藤は以前、ベストテンに挙げてたな

63 :
ディグ・ダグ・ドグ
パラレルズ
トランキリティ
この三枚のなかにオススメある?

64 :
>>62
後藤と寺島は好みが全くちがうだろ
両方が褒めるっていうのはどうなんだろ

65 :
この前、「Warne Marsh Quintet」っての買ってみた。
コニッツとペデルセンが参加してるんだけど、これなかなか好盤だよ。
ライブ録音だから結構ノっていて楽しいよ。

66 :
>>63
トランキリティ
>>64
寺島はオマケ
スルーしなさいよ
耳のいい後藤の件のみ読めや

67 :
>>66
情報アリガトー、トランキリティがオススメね。

68 :
 ロニー・ボールのSAVOY盤 ALL ABOUT RONNIE だったけ、でている?
 メンバーが渋すぎるからな、どうだろう?
 

69 :
アマゾンに中古で出てる
でも高すぎ

70 :
ライブ・イン・トロント1952でも聴くかな。

71 :
↑うらやましい。なかなか入手できない。

72 :
ワウは音が悪くて聴くきしないな。

73 :
トロントは名盤だよね。ジャケットもイイ。

74 :
最近ポコっと突然好きになったんですが、
CD返却して分からないんで教えて下さい。
rebeccaってビリーバウワーとのデュオの曲の作曲者は誰ですか?
ビルエヴァンスの本にあったエピソードで、
「ミュージシャン達(コニッツとマーシュ)はスタンダード曲の変形に基づいた独自の
レパートリー「トリスターノ教本」から色々練習した」ってあるんですけど、
この曲もそういったもんでしょうか・・・。

75 :
>>74
日本盤解説(岡崎正通氏)には、「コニッツが、彼の娘のために書いたオリジナル」、と書いてるよ。

76 :
ありがとうございます
奇妙で美しい曲ですねえ
ググってて、CDのタイトルは掲載されてても
作曲者ってのは全然hitせず。
コニッツ周辺情報はちょいと少ないようですね。d!

77 :
ジャズ評論家って時々うざく感じる人もいるけど、ちょっとした補足情報を提供してくれるとやっぱり助かるね。

78 :
>>74
レベッカの原曲は My old flame

79 :
あら。ありがとう。
バウワー名義のCDが2in1であったので購入
LPはプレミアものらしいLet's have a sessionが丸ごと入ってた。あとplectrist
前者はカラオケなので歌ったり色々と遊べます

80 :
今日からライブsage

81 :
ライブ行けなかったsage

82 :
おれもsage

83 :
やっとイン・ハーヴァード・スクエア買いました。
すばらしい内容ですね、ほくほく。

84 :
裏山だな。

85 :
過疎あげ
何かないか?

86 :
この人たちの音楽聴いていると
すごくギターの練習素材としてためになりそうな気がするんだけど。
どうなんですか?

87 :
ステレオコニッツ
持ってる人いる?

88 :
?

89 :
何故に過疎る???
あのコニッツだよ?

90 :
コ・ニ・タ・ン・・

91 :
やっぱモーションだよね

92 :
この二人は坂田やトレーンみたいなド迫力がないんだな リテナーの耳ではへたくそ オレでも出来そうな オレもテナーでも買ってまねしてみようかな 2年くらい死ぬ木でやればやれば
あのくらいは出来るだろう 皆どう思う

93 :
俺はリー・モーガンだ。
マイルスにもいえるが、この2人の間の感覚は
なかなか真似できないものがあるよ。
出来そうで出来ないというやつだ。
俺も吹き過ぎちまうしな。
ディジー・ガレスピーやオスカー・ピーターソンのような超絶技巧や、
坂田やトレーンのようなアクション。ペインティング的な音の洪水
もそれぞれ難しさがあるんじゃないの。

94 :
>>87
駄作だよ

95 :
>>1
> 「トリスターノ派」と呼ばれる一派のスレが立ちました。
> みなさま、うねうねとホリゾンタルにご活用ください。

トリスターノ達はバーティカルなんだが。
1Rよ。 てかもう大昔のスレだし死んでるかw

96 :
>>94
よろしければ根拠を

97 :
>>94
根拠まだ?

98 :
コニッツの最高傑作って何だろう。「モーション」でないことは確かだが。

99 :
ミーツマリガンだよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
トランペットをはじめたいんじゃが (184)
天野清継 (116)
関西ジャズでおま♪05 (135)
ジャズボーカリストになりたいんだが (117)
ロバート・グラスパーとか (167)
SAXの天才 (138)
--log9.info------------------
ダイヤのA Part93【寺嶋裕二】 (222)
【神埼新】反逆の影使い〜TheRebelShadowMaster〜 (866)
【松井優征】 暗殺教室 【36時間目】 (255)
【中丸洋介】我間乱〜GAMARAN〜七十三の太刀 (762)
ナルトは妊娠したのだ season6 (384)
【藤川努】泳げ!ひなのちゃん 1泳【チャンピオン】 (188)
クリリンVSルフィー (104)
BLEACH強さ議論スレ47 (200)
【渡邉築】 恋するエジソン Part2 (724)
ワンピース4週連続休載について・・・ (397)
史上最強の弟子ケンイチ ネタバレスレ14 (906)
【久保ミツロウ】アゲイン!! 〜Again!!〜 Part20 (593)
【鬼さんコチラ】重本ハジメ【チャンピオン】 (538)
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1011 (626)
【ネタバレ】ベイビーステップ 予習ノート 14冊目 (176)
HUNTER×HUNTER 新念能力作成&議論&妄想スレ51 (109)
--log55.com------------------
【一家】藤田一家★520くらい【離散】
ケロケロ軍曹の部屋 Part.4
かんなぎ22
魑魅魍魎と仲良くするスレ184
赤い悪魔のスレの恥は書き捨て。
小僧、112回目のファンタジー
デンデン暑いよ涼しくしてくれよ
セロリ無気力15スレ目