1read 100read
2013年07月大河ドラマ93: 時代劇●クレジットの序列・資料処3●大河ドラマ (404) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
八重の桜が失敗した理由は? (700)
【男性俳優】大河ドラマ【誰が一番?】 (125)
【香川照之と高嶋政宏】名優と大根の差は何なのか? (148)
【会津藩】ならぬものはなりませぬは思考停止 (602)
【会津藩】ならぬものはなりませぬは思考停止 (602)
川崎尚之助 2 (179)

時代劇●クレジットの序列・資料処3●大河ドラマ


1 :2012/05/15 〜 最終レス :2013/07/07
時代劇、大河ドラマのクレジットの序列を討論するスレ(以下本スレ)に
貼られたクレジットをとりまとめた資料スレです。
また、本スレに不測の事態が発生した場合の避難場所としても使用致します。
なお本スレは時代劇板に有ります。
前スレ
時代劇●クレジットの序列・資料処2●大河ドラマ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1303834011/

2 :
最新の本スレ=時代劇板=
●時代劇●クレジットの序列五十八●大河ドラマ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kin/1335886629/
≪関連クレジットスレ≫
新・クレジットの序列 22
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1332075603/
クレジットの序列・懐かしドラマ版その3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1297272188/
映画版「配役序列・クレジットを語ろうC★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1188317612/
クレジットの序列・昭和特撮版
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1287361413/
特撮キャストクレジットの序列
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1316514446/

3 :
そして過去スレ
●時代劇●クレジットの序列・避難所●大河ドラマ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1267690431/

4 :
>>3の【資料スレ1に貼られた歴代大河クレジット】
#1 1963年 花の生涯…1
#2 1964年 赤穂浪士…8、20、45、47
#3 1965年 太閤記…42、48
#4 1966年 源義経…1、2、9、16、21、33、49、52(終)
#5 1967年 三姉妹…19、42
#6 1968年 竜馬がゆく…16
#7 1969年 天と地と…50
#8 1970年 樅ノ木は残った…35、50
#9 1971年 春の坂道…40、52(終)
#10 1972年 新・平家物語…43、46、48、49
#11 1973年 国盗り物語…なし
#12 1974年 勝海舟…なし
#13 1975年 元禄太平記…3、11、18、20、48
#14 1976年 風と雲と虹と…全話
#15 1977年 花神…19、44
#16 1978年 黄金の日日…全話
#15 1979年 草燃える…全話(2、5、9、12はクレ欠損)
#18 1980年 獅子の時代…全話
#19 1981年 おんな太閤記…全話
#20 1982年 峠の群像…1〜3、5〜36、38、40〜50(終)
#21 1983年 徳川家康…全話

5 :
 〜総集編は以下の通り〜
源義経…1、2
樅ノ木は残った…1、2
新・平家物語…1、2
国盗り物語…1、2
勝海舟…1、2
元禄太平記…1、2
風と雲と虹と…1(#2は資料スレ2)
花神…1〜5
黄金の日日…1(全5回未完)
草燃える…1〜5
獅子の時代…1(#2〜5は資料スレ2)
おんな太閤記…1(全5回未完)
峠の群像…1〜3
徳川家康…1〜4(再編集版)
 〜番外です〜
#32 93〜4年 炎立つ…#1〜8
#49 2010年 龍馬伝…9、10、

6 :
>>1の【前スレ・資料スレ2に貼られた歴代大河・準大河クレジット】
#22 1984年 山河燃ゆ…全話
1984〜85年  *宮本武蔵…全話
#23 1985年 春の波涛…全話
1985〜86年  *真田太平記…全話
#24 1986年 いのち…全話
1986年     *武蔵坊弁慶…全話
#25 1987年 独眼竜政宗…全話
#26 1988年 武田信玄…全話
*はNHK新大型時代劇(準大河)

7 :
【前スレ資料スレ2に貼られたNHK大河以外の時代劇クレジット】
文五捕物絵図…12
写楽はどこへ行った…単発
ふりむくな鶴吉…17
およね平吉時穴道行…単発
人情紙風船…単発
早筆右三郎…34
日本巌窟王…全話
風の隼人…1〜14

8 :
当面はおもにNHK大河ドラマの第一作「花の生涯」から各作品のクレジットを中心に
とりまとめを行います。
当スレのメニューは以下の順番を予定しています
『春日局』→『翔ぶ』→『太平記』→『信長』→『琉球』→『炎立つ』→『花の乱』→『吉宗』→
『秀吉』→『元就』→『慶喜』→『繚乱』→

9 :
テンプレは以上になります
不備等ナニか有ればお知らせください。
なお格別ナニもなければ、明日辺りから平成大河の一発目『春日局』の整備に取り掛かります。

10 :
『春日局 かすがのつぼね』   89年=NHK大河 第一回「父の出陣」 〜縦書き表示クレ・全クレジット〜
[原作・脚本]橋田壽賀子「春日局」
[音楽]坂田晃一
[演奏]新室内楽協会[テーマ音楽演奏]NHK交響楽団[テーマ音楽指揮]高関 健[合唱]日本合唱協会
[監修]西山松之助[考証]平井 聖、白井孝昌
[衣装考証]小泉清子[振付]猿若清方[殺陣]林邦史朗
[茶道指導]鈴木 卓、[乗馬指導]田中茂光[能・謡指導]桜間金太郎[連歌指導]棚町知彌
[語り]奈良岡朋子
  出 演
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
東てる美(お勝)
五大路子(かね)
安間千紘(おふく(幼年時代))杉本哲太(斉藤利康)
高橋良明(斎藤利宗)大城誠晃(出来丸)
草見潤平(織田信忠)戸沢佑介(里村紹巴)
伊崎充則(千熊)内池 学(森蘭丸)北九州男(西の坊)
君 夕子(民部卿局)真嶋彰子(勝姫)歌代未奈(初姫)
高井あずさ(トメ)田中由紀(キク)松岡岑男(神職)
藤岡 弘(織田信長)
吉 幾三(海松友松)
ガッツ石松(東陽坊長盛)
磯部 勉(明智秀満)佐藤仁哉(明智次右衛門)
中村元則(藤田伝五)右京孝雄(溝尾庄兵衛)水橋 智(執筆)
峯田智代、河原ゆき、小宮じゅんこ(侍女)

11 :
広江孝昌、斉藤和美、小村忠久、谷門進士、阿部秀一(兵士)
奥村雅幸、谷部勝彦、松本 元、高田 薫、田村智明(兵士)
丹治安順(使者)/若 駒、鳳プロ、劇団いろは、劇団ひまわり
山梨県小淵沢町のみなさん、小淵沢町乗馬クラブのみなさん、長野県富士見町のみなさん
五木ひろし(明智光秀)
江守 徹(斉藤利三)
佐久間良子(お安)
[制作]澁谷康生
[美術]内藤政市[技術]針谷達夫[音響効果]松崎 茂
[撮影]吉野照久[照明]渡辺恒一[音声]太田進?[編集・記録]高室晃三郎
[演出]富沢正幸

12 :
>[音声]太田進?⇒異体字「溌」
これなら出るかな?

13 :
第1回は85分に放送枠拡大
本編の放送期間・時刻=89年1月1日〜89年12月17日、NHK総合(日)20:00〜20:45 大河ドラマ第27作

14 :
『春日局』   89年=NHK大河 第二回「天下をとる」 〜縦書き表示クレ〜 演出=兼歳正英
佐久間良子(お安)
江守 徹(斎藤利三)
大坂志郎(稲葉一鉄)
織本順吉(稲葉重通)
川津祐介(稲葉貞通)
五大路子(かね)
安間千紘(おふく(幼年時代))杉本哲太(斎藤利康)
高橋良明(斎藤利宗)大城誠晃(出来丸)
平泉 成(本多忠勝)今西正男(穴山梅雪)
佐々木敏(茶屋四郎次郎)中村方隆(榊原康政)加藤 治(酒井忠次)
渡辺輝高(井伊直政)小金井宣夫(細川藤孝)信達谷圭(細川忠興)太田政和(家臣)
藤岡 弘(織田信長)
吉 幾三(海北友松)
ガッツ石松(東陽坊長盛)
磯部 勉(明智秀満)佐藤仁哉(明智次右衛門)
右京孝雄(溝尾庄兵衛)久遠利三(蜂須賀小六)
益富信孝(羽柴秀長)中村元則(藤田伝五)関  篤(吉田兼見)
山崎 満、松山鷹志(家康の家臣)町田真一、三上剛史(兵士)
椎名 茂、加藤新二、山口純平、福永幸男(秀吉の家臣)
高野 守、中尾みち雄、千賀安幸、渡辺和重、川原典昭(兵士)
前川克紀、島田義宏、いしだまさお、白石光一、川崎啓一(兵士)
安河内秀臣、佐野和敏/若 駒、鳳プロ
早川プロ、劇団いろは/小淵沢町のみなさん、小淵沢乗馬クラブのみなさん
五木ひろし(明智光秀)
藤岡琢也(羽柴秀吉)
丹波哲郎(徳川家康)

15 :
『春日局』   89年=NHK大河 第三回「母子無情」 〜縦書き表示クレ〜 演出=富沢正幸
佐久間良子(お安)
大坂志郎(稲葉一鉄)
織本順吉(稲葉重通)
川津祐介(稲葉貞通)
五大路子(かね)
安間千紘(おふく(幼年時代))杉本哲太(斎藤利康)
高橋良明(斎藤利宗)大城誠晃(出来丸)
久遠利三(蜂須賀小六)益富信孝(羽柴秀長)
内藤安彦(中川清秀)前川哲夫(池田恒興)三浦賢二(高山右近)
高井あずさ(トメ)田中由紀(キク)萩原等司(小姓)
吉 幾三(海北友松)
ガッツ石松(東陽坊長盛)
磯部 勉(明智秀満)佐藤仁哉(明智次右衛門)
右京孝雄(溝尾庄兵衛)中村元則(藤田伝五)関  篤(吉田兼見)
椎名 茂、加藤新二、山口純平、福永幸男(秀吉の家臣)
小森勇人、若林秀典、玉岡渉光、澤 伸好、大場政則(兵士)
藤嶋千広、川越裕一郎、岡部浩久、伊勢村広司、田村研作(兵士)
近藤克明、鈴木信明、山田祐己、三上 祐、天野和義(兵士)
角巻信彦、斉藤和則、吉田尚司、田代 明、簗取誠治(兵士)
若 駒、鳳プロ、早川プロ、劇団いろは
山梨県小淵沢町のみなさん、小淵沢乗馬クラブのみなさん/田中茂光(乗馬指導)
五木ひろし(明智光秀)
江守 徹(斎藤利三)
藤岡琢也(羽柴秀吉)

16 :
>>6の後に貼るはずだった
前スレの総集編の情報が抜け落ちてました
 〜総集編は以下の通り〜
風と雲と虹と…2(#1は資料スレ1)
獅子の時代…2〜5(#1は資料スレ1)
山河燃ゆ…1〜3
宮本武蔵…1〜4
春の波涛…1(前編・後編)
真田太平記…5(全5回未完)
いのち…1(第1部・第2部、全4部未完)・ビデオ版…1〜4
武蔵坊弁慶…なし
独眼竜政宗…1〜5
武田信玄…1〜5

17 :
『春日局』   89年=NHK大河 第四回「離別」 〜縦書き表示クレ〜 演出=兼歳正英
佐久間良子(お安)
織本順吉(稲葉重通)
川津祐介(稲葉貞通)
安間千紘(おふく(幼年時代))高橋良明(斎藤利宗)
大城誠晃(出来丸)市川 勉(家臣)
吉 幾三(海北友松)
ガッツ石松(東陽坊長盛)
五大路子(かね)
高林由紀子(お市)喜多嶋舞(茶々)
宮沢りえ(お初)坂上香織(お江与)
広田正光(多助)辻 親八(又造)
谷門進士、高野 守、藤島千広、田代 明(兵士)
若 駒、早川プロ/山梨県小淵沢町のみなさん、小淵沢乗馬クラブのみなさん
藤岡琢也(羽柴秀吉)
大坂志郎(稲葉一鉄)

18 :
『春日局』   89年=NHK大河 第五回「忍ぶ宿」 〜縦書き表示クレ〜 演出=富沢正幸
佐久間良子(お安)
大坂志郎(稲葉一鉄)
安間千紘(おふく(幼年時代))尾羽智加子(おふく(少女時代))
高橋良明(斎藤利宗)大城誠晃(出来丸)
峯田則夫(前田利家)渡辺博貴(稲葉正成)
市川 勉(稲葉の家臣)椎名 茂、加藤新二(秀吉の家臣)
山口純平、福永幸男、晶衛里仁(秀吉の家臣)
吉 幾三(海北友松)
織本順吉(稲葉重通)
川津祐介(稲葉貞通)
佐藤B作(三条西公国)高瀬春奈(三条西時子)
喜多嶋舞(茶々)宮沢りえ(お初)
坂上香織(お江与)浅尾和憲(三条西実条)
安井裕美(せい)植木まり子(つね)
上野一美、青鹿優美(侍女)辻  孝(小姓)
近藤克明、三上 祐(小姓)鈴木和也(伝令)
若 駒、鳳プロ、早川プロ、劇団いろは
山梨県小淵沢町のみなさん、小淵沢乗馬クラブのみなさん、長野県富士見町のみなさん
香川京子(寧々)
藤岡琢也(羽柴秀吉)

19 :
本放送日
#1 89年1月1日
#2 89年1月15日
#3 89年1月22日
#4 89年1月29日
#5 89年2月5日

20 :
『春日局』   89年=NHK大河 第六回「一族再会」 〜縦書き表示クレ〜 演出=兼歳正英
佐久間良子(お安)
大坂志郎(稲葉一鉄)
織本順吉(稲葉重通)
川津祐介(稲葉貞通)
尾羽智加子(おふく(少女時代))高橋良明(斎藤利宗)
中 康治(加藤清正)矢島健一(福島正則)
渡辺博貴(稲葉正成)阿久津健太郎(出来丸)
小池雄介(水野忠重)中村方隆(榊原康政)
菅谷仁志(織田信雄)志賀圭二郎(蜂須賀小六)加世幸市(伝令)
吉 幾三(海北友松)
ガッツ石松(東陽坊長盛)
佐藤B作(三条西公国)高瀬春奈(三条西時子)
喜多嶋舞(茶々)宮沢りえ(お初)
坂上香織(お江与)浅尾和憲(三条西実条)
安井裕美(せい)植木まり子(つね)
椎名 茂、加藤新二、山口純平(家臣)
福永幸男(家臣)霞 圭祐(小姓)上野一美、青鹿優美(侍女)
河原典昭、大場政則、藤島千広、伊勢村広司、田村研作(兵士)
島田義宏、いしだまさお、白石光一、小森勇人、鈴木信明(兵士)
若 駒、鳳プロ、早川プロ、劇団いろは
山梨県小淵沢町のみなさん、小淵沢乗馬クラブのみなさん/田中茂光(乗馬指導)
藤岡琢也(羽柴秀吉)
丹波哲郎(徳川家康)

21 :
『春日局』   89年=NHK大河 第七回「愛の鞭」 〜縦書き表示クレ〜 演出=一井久司
佐久間良子(お安)
織本順吉(稲葉重通)
川津祐介(稲葉貞通)
小林千登勢(たか)
尾羽智加子(おふく(少女時代))高橋良明(斎藤利宗)
中 康治(加藤清正)渡辺博貴(稲葉正成)
阿久津健太郎(出来丸)市川 勉(家臣)鈍  角(山法師)
吉 幾三(海北友松)
ガッツ石松(東陽坊長盛)
喜多嶋舞(茶々)宮沢りえ(お初)
坂上香織(お江与)増田未亜(つる)
谷門進士、阿部秀一、前川克紀、河原典昭(家臣)
角巻信彦、斎藤和則、山田祐己、天野和義、吉田尚司(家臣)
早川プロ/山梨県小淵沢町のみなさん、小淵沢乗馬クラブのみなさん
大坂志郎(稲葉一鉄)
藤岡琢也(羽柴秀吉)

22 :
『春日局』   89年=NHK大河 第八回「嫁ぐ」 〜縦書き表示クレ〜 演出=富沢正幸
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
山下真司(稲葉正成)
香川照之(小早川秀秋)
中野美穂(おふじ)井手大輔(君丸)
青木菜菜(お袖)高橋利安(小姓)
渡辺和重、前川克紀(兵士)川口圭子(侍女)
大空眞弓(茶々)
織本順吉(稲葉重通)
小林千登勢(たか)
浅井由美子、野口昌子、内田三知代(侍女)
今井理恵、西村有理、上村典子、坂本たえこ(侍女)
劇団いろは/山梨県小淵沢町のみなさん、小淵沢乗馬クラブのみなさん
藤岡琢也(豊臣秀吉)
香川京子(寧々)
佐久間良子(お安)

23 :
『春日局』   89年=NHK大河 第九回「夫婦模様」 〜縦書き表示クレ〜 演出=兼歳正英
大原麗子(おふく)
佐久間良子(お安)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
山下真司(稲葉正成)
香川照之(小早川秀秋)
中野美穂(おふじ(幼年時代))井手大輔(君丸(幼年時代))
広瀬珠実(おふじ(少女時代))布施優一郎(君丸(少年時代))
青木菜菜(お袖)鈴木一功(家臣)
峯田智代、白鳥由喜、若林育美(侍女)
川口圭子、浅井由美子、内田三知代(侍女)
大空眞弓(茶々)
吉 幾三(海北友松)
ガッツ石松(東陽坊長盛)
寺沢和也(豊臣秀頼)外河京子、壬生まさみ(侍女)
吉田美和、斎藤美真子、船田めぐみ(侍女)
松原由佳、石川 薫、島崎和歌子(侍女)
石谷泰一(小姓)澤 伸好、玉岡渉光(近侍)/望月暁云(書道指導)
若 駒、鳳プロ、早川プロ、劇団いろは、劇団ひまわり
藤岡琢也(豊臣秀吉)
香川京子(寧々)
丹波哲郎(徳川家康)

24 :
『春日局』   89年=NHK大河 第十回「秀吉逝く」 〜縦書き表示クレ〜 演出=一井久司
大原麗子(おふく)
藤岡琢也(豊臣秀吉)
山下真司(稲葉正成)
橋爪 淳(三条西実条)
香川照之(小早川秀秋)
広瀬珠実(おふじ)布施優一郎(君丸)
岡本信人(村山越中)金内吉男(平岡頼勝)
大塚周夫(杉原紀伊)中田譲治(松野主馬)
青木菜菜(お袖)高橋壱岐(千熊)
高野 守(伝令)小野 隆、安藤広文(小姓)
香川京子(寧々)
伊武雅刀(石田三成)
滝田裕介(鳥居元忠)千葉 茂(家臣)
一の瀬雅子、石津綾子(侍女)奥村雅幸(近侍)
谷部勝彦、高田 薫、田村智明、若林秀典(近侍)
若 駒、早川プロ、劇団いろは
山梨県小淵沢町のみなさん、小淵沢町乗馬クラブのみなさん/田中茂光(乗馬指導)
丹波哲郎(徳川家康)
佐久間良子(お安)

25 :
本放送日
#6 89年2月12日
#7 89年2月19日
#8 89年2月26日
#9 89年3月5日
#10 89年3月12日

26 :
>>9
前スレに勝海舟が一話貼られてましたよ

27 :
そうでした
散らばってしまったので、いま一度とりまとめます。
【前スレ・資料スレ2に貼られた歴代大河・準大河クレジット】
#22 1984年 山河燃ゆ…全話
1984〜85年  *宮本武蔵…全話
#23 1985年 春の波涛…全話
1985〜86年  *真田太平記…全話
#24 1986年 いのち…全話
1986年     *武蔵坊弁慶…全話
#25 1987年 独眼竜政宗…全話
#26 1988年 武田信玄…全話
#12 1974年 勝海舟…26
*はNHK新大型時代劇(準大河)

28 :
 〜総集編は以下の通り〜
風と雲と虹と…2(#1は資料スレ1)
獅子の時代…2〜5(#1は資料スレ1)
山河燃ゆ…1〜3
宮本武蔵…1〜4
春の波涛…1(前編・後編)
真田太平記…5(全5回未完)
いのち…1(第1部・第2部、全4部未完)・ビデオ版…1〜4
武蔵坊弁慶…なし
独眼竜政宗…1〜5
武田信玄…1〜5

29 :
【前スレ資料スレ2に貼られたNHK大河以外の時代劇クレジット】
文五捕物絵図…12
写楽はどこへ行った…単発
ふりむくな鶴吉…17
およね平吉時穴道行…単発
人情紙風船…単発
早筆右三郎…34
日本巌窟王…全話
風の隼人…1〜14

30 :
『春日局』   89年=NHK大河 第十一回「関ヶ原前夜」 〜縦書き表示クレ〜 演出=小見山佳典
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
山下真司(稲葉正成)
香川照之(小早川秀秋)
岡本信人(村山越中)金内吉男(平岡頼勝)
大塚周夫(杉原紀伊)中田譲治(松野主馬)
平泉 成(本多忠勝)矢島健一(福島正則)
秋間 登(池田輝政)中村 修(黒田長政)
荒船麻子(千姫)山辺江梨(珠姫)花 悠子(R母)
大空眞弓(茶々)
松原智恵子(お初)
伊武雅刀(石田三成)
橋爪 淳(三条西実条)
吉野由樹子(松の丸)長谷川明男(京極高次)
樋浦 勉(増田長盛)相原巨典(山内一豊)
小宮じゅんこ、磯西真喜、小林弘美(侍女)
山中康司(家臣)榎田逸美(伝令)長沢あゆみ、田中奈々子(侍女)
小森勇人、若林秀典、玉岡渉光、澤 伸好、大場政則(兵士)
藤島千広、川越裕一郎、岡部浩久、伊勢村広司、田村研作(兵士)
若 駒、鳳プロ、早川プロ、劇団いろは、劇団ひまわり
山梨県小淵沢町のみなさん、小淵沢町乗馬クラブのみなさん/田中茂光(乗馬指導)
丹波哲郎(徳川家康)
佐久間良子(お安)

31 :
『春日局』   89年=NHK大河 第十二回「天下分け目」 〜縦書き表示クレ〜 演出=富沢正幸
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
山下真司(稲葉正成)
東てる美(お勝)
伊武雅刀(石田三成)
岡本信人(村山越中)金内吉男(平岡頼勝)
大塚周夫(杉原紀伊)中田譲治(松野主馬)
広瀬珠実(おふじ)布施優一郎(君丸)高橋壱岐(千熊)
大空眞弓(茶々)
香川照之(小早川秀秋)
大和田獏(大野治長)
橋爪 淳(三条西実条)
平泉 成(本多忠勝)樋浦 勉(増田長盛)
若林哲行(村越茂助)長谷川宙(豊臣秀頼)山中康司(家臣)
小宮じゅんこ、磯西真喜、小林弘美(侍女)
東丘出陽、長沢あゆみ、田中奈々子(侍女)
小村忠久、谷門進士、阿部秀一、奥村雅幸(兵士)
谷部勝彦、松本 元、高田 薫、田村智明(兵士)
前川克紀、千賀安幸、渡辺和重、簗取誠治、大嶋一記(京の人)
若 駒、鳳プロ、早川プロ、劇団いろは、劇団ひまわり
山梨県小淵沢町のみなさん、小淵沢町乗馬クラブのみなさん/田中茂光(乗馬指導)
丹波哲郎(徳川家康)
佐久間良子(お安)

32 :
『春日局』   89年=NHK大河 第十三回「戦後の家族」 〜縦書き表示クレ〜 演出=兼歳正英
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
山下真司(稲葉正成)
東てる美(お勝)
岡本信人(村山越中)金内吉男(平岡頼勝)
大塚周夫(杉原紀伊)松村彦次郎(永井)
広瀬珠実(おふじ)布施優一郎(君丸)
青木菜菜(お袖)高橋壱岐(千熊)川越裕一郎(進之介)
香川照之(小早川秀秋)
馬渕晴子(大蔵卿の局)
赤座美代子(響庭の局)日向明子(正栄尼)
荒船麻子(千姫)山辺江梨(珠姫)谷門進士(家臣)
若林秀典(近侍)平川ひとし、上原秀雄(村人)
五十嵐京子、原田美紀、長沢あゆみ(侍女)
磯西真喜、遠藤英恵、白鳥由喜(侍女)
川口圭子、伊東佐知子(侍女)/小淵沢町乗馬クラブのみなさん
若 駒、鳳プロ、早川プロ、劇団いろは、東京宝映
大空眞弓(茶々)
佐久間良子(お安)

33 :
『春日局』   89年=NHK大河 第十四回「夫の危機」 〜縦書き表示クレ〜 演出=富沢正幸
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
山下真司(稲葉正成)
岡本信人(村山越中)金内吉男(平岡頼勝)
せんだみつお(開田孫六)鷲生 功(堀田正吉)
広瀬珠実(おふじ)布施優一郎(君丸)
松村彦次郎(永井)大島宇三郎(戸川肥後守)高柳葉子(孫六の妻)
高橋壱岐(千熊)鳥居紀彦(七之丞)時広のり子(村の女)
香川照之(小早川秀秋)
馬渕晴子(大蔵卿の局)
赤座美代子(響庭の局)日向明子(正栄尼)
渕上千鶴子、島田園子、斎藤乃里子(R母)
磯西真喜、遠藤英恵、五十嵐京子、吉田美和(侍女)
原田美紀、稲毛瑞恵、一の瀬雅子、石津綾子(侍女)
大沢貴代美、中村雪代、長沢あゆみ、田中奈々子(侍女)
小村忠久、阿部秀一、奥村雅幸、谷部勝彦(兵士)
小森勇人(兵士)/若 駒、鳳プロ、早川プロ、劇団いろは
香川京子(寧々)
大空眞弓(茶々)
佐久間良子(お安)

34 :
『春日局』   89年=NHK大河 第十五回「秀頼・千姫婚儀」 〜縦書き表示クレ〜 演出=小見山佳典
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
山下真司(稲葉正成)
橋爪 淳(三条西実条)
森田順平(斎藤利宗)阪本良介(斎藤三存)
広瀬珠実(おふじ)布施優一郎(君丸)
高橋壱岐(千熊)鳥居紀彦(七之丞)
小林弘美、長沢あゆみ、田中奈々子(侍女)
吉 幾三(海北友松)
ガッツ石松(東陽坊長盛)
せんだみつお(開田孫六)
馬渕晴子(大蔵卿の局)
赤座美代子(響庭の局)日向明子(正栄尼)
長谷川宙(豊臣秀頼)荒船麻子(千姫)
磯西真喜、遠藤英恵(侍女)千賀安幸(京の人)
阿部秀一、前川克紀、渡辺和重(京の人)簗取誠治(家臣)
早川プロ、劇団いろは、劇団ひまわり
大空眞弓(茶々)
松原智恵子(お初)
佐久間良子(お安)

35 :
本放送日
#11 89年3月19日
#12 89年3月26日
#13 89年4月2日
#14 89年4月9日
#15 89年4月16日

36 :
『春日局』   89年=NHK大河 第十六回「R母の条件」 〜縦書き表示クレ〜 演出=一井久司
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
山下真司(稲葉正成)
東てる美(お勝)
麻生真宮子(おふじ)伊崎充則(千熊)
中村彰良(君丸)杉山和幸(七之丞)
吉 幾三(海北友松)
ガッツ石松(東陽坊長盛)
せんだみつお(開田孫六)
橋爪 淳(三条西実条)
長野幸志(小姓)根守充子、島 小夏(侍女)
芳本愛子(侍女)渕上千鶴子、島田園子、山崎由岐子(R母)
若 駒、早川プロ、劇団いろは
丹波哲郎(徳川家康)
佐久間良子(お安)

37 :
『春日局』   89年=NHK大河 第十七回「世継ぎ誕生」 〜縦書き表示クレ〜 演出=富沢正幸
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
山下真司(稲葉正成)
東てる美(お勝)
早崎文司(本多正信)麻生真宮子(おふじ)
伊崎充則(千熊)中村彰良(君丸)
関根信行(松平長四郎)多賀基史(岡部七之助)杉山裕紀(永井熊之助)
杉山和幸(七之丞)内 大輔(五郎太丸)本田太郎(長福丸)
中条きよし(土井利勝)
馬渕晴子(大蔵卿の局)
和田幾子(阿茶の局)日向明子(正栄尼)
朝比奈順子(お亀)佐藤真浪(お万)
真嶋彰子(勝姫)歌代未奈(初姫)小宮じゅんこ(侍女)
神末佳子、石沢 晶、田中玉紀(侍女)
白坂冬美、柳 裕子、白鳥由喜(侍女)
早川プロ、劇団いろは、劇団ひまわり
大空眞弓(茶々)
丹波哲郎(徳川家康)

38 :
『春日局』   89年=NHK大河 第十八回「二代目決まる」 〜縦書き表示クレ〜 演出=富沢正幸
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
中条きよし(土井利勝)
早崎文司(本多正信)伊崎充則(千熊)
朝比奈順子(お亀)佐藤真浪(お万)
片岡京子(きく)藤木英子(くめ)
日向裕司(与助)黒木優美(きよ)金野恵子(その)
大空眞弓(茶々)
馬渕晴子(大蔵卿の局)
赤座美代子(饗庭の局)日向明子(正栄尼)
小磯勝弥(豊臣秀頼)小島 聖(千姫)
関根信行(松平長四郎)多賀基史(岡部七之助)杉山裕紀(永井熊之助)
内 大輔(五郎太丸)本田太郎(長福丸)小宮じゅんこ、石沢 晶(侍女)
神末佳子、藤岡美枝、根守充子、土屋浩美(侍女)
長沢あゆみ、田中奈々子、古仲友子、今井美子(侍女)
若 駒、鳳プロ、劇団いろは、劇団ひまわり
香川京子(寧々)
丹波哲郎(徳川家康)

39 :
『春日局』   89年=NHK大河 第十九回「女の言い分」 〜縦書き表示クレ〜 演出=兼歳正英
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
山下真司(稲葉正成)
東てる美(お勝)
早崎文司(本多正信)石田太郎(大久保忠隣)
浅利香津代(おくに)麻生真宮子(おふじ)
小磯勝弥(豊臣秀頼)伊崎充則(千熊)
関根信行(松平長四郎)多賀基史(岡部七之助)杉山裕紀(永井熊之助)
前田 吟(本多正純)
中条きよし(土井利勝)
大和田獏(大野治長)
馬渕晴子(大蔵卿の局)
赤座美代子(饗庭の局)日向明子(正栄尼)
片岡聖子(きく)藤木英子(くめ)
小宮じゅんこ、石沢 晶、神末佳子(侍女)
長沢あゆみ、田中奈々子、古仲友子、今井美子(侍女)
大関正夫(家臣)/若 駒、鳳プロ、劇団いろは、劇団ひまわり
香川京子(寧々)
大空眞弓(茶々)
丹波哲郎(徳川家康)

40 :
『春日局』   89年=NHK大河 第二十回「ゆらぐ夫婦」 〜縦書き表示クレ〜 演出=小見山佳典
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
山下真司(稲葉正成)
東てる美(お勝)
浅利香津代(おくに)麻生真宮子(おふじ)
鷲生 功(堀田正吉)伊崎充則(千熊)
高津英樹(君丸)山浦広幸(七之丞)池田貴尉(高丸)
井手麻衣人(竹千代)真嶋彰子(勝姫)歌代未奈(初姫)
中条きよし(土井利勝)
せんだみつお(開田孫六)
片岡聖子(きく)藤木英子(くめ)
星野晶子(お咲)玉井 碧(おすぎ)
関根信行(松平長四郎)多賀基史(岡部七之助)杉山裕紀(永井熊之助)
塩原恭子(おりき)佐々木菜摘、田澤令子(侍女)
石沢 晶、神末佳子、唐木ちえみ(侍女)
加藤幸子、熊倉弥生、古仲友子、今井美子(侍女)
若 駒、早川プロ、劇団ひまわり/望月暁云(書道指導)
中村雅俊(徳川秀忠)
丹波哲郎(徳川家康)

41 :
本放送日
#16 89年4月23日
#17 89年4月30日
#18 89年5月7日
#19 89年5月14日
#20 89年5月21日

42 :
『春日局』   89年=NHK大河 第二十一回「母去りぬ」 〜縦書き表示クレ〜 演出=富沢正幸
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
山下真司(稲葉正成)
鷲生 功(堀田正吉)麻生真宮子(おふじ)
伊崎充則(千熊)比嘉武尊(竹千代)
高津英樹(正次)山浦広幸(七之丞)池田貴尉(高丸)
関根信行(松平長四郎)多賀基史(岡部七之助)杉山裕紀(永井熊之助)
東てる美(お勝)
せんだみつお(開田孫六)
片岡聖子(きく)黒木優美(きよ)
増田めぐみ(お悠)石沢 晶、神末佳子(侍女)
渡辺和重、前川克紀、天野和義(家臣)
吉田尚司、玉岡渉光、山田祐己、鈴木信明(家臣)
早川プロ、劇団ひまわり、セントラル子供タレント
丹波哲郎(徳川家康)
佐久間良子(お安)

43 :
『春日局』   89年=NHK大河 第二十二回「名ばかりの将軍」 〜縦書き表示クレ〜 演出=一井久司
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
山下真司(稲葉正成)
東てる美(お勝)
早崎文司(本多正信)石田太郎(大久保忠隣)
宗近晴見(酒井忠世)山崎海童(安藤重信)
磯崎洋介(千熊)伊藤淳史(竹千代)
新井信彦(松平長四郎)倉田照三(岡部七之助)川島陽介(永井熊之助)
前田 吟(本多正純)
中条きよし(土井利勝)
大和田獏(大野治長)
松本友里(お静)
馬渕晴子(大蔵卿の局)
赤座美代子(饗庭の局)日向明子(正栄尼)
小磯勝弥(豊臣秀頼)豊川博子(こう)
前田晃一(甚次郎)日高幹弘(牛之助)中嶋賢太郎(伝右衛門)
石沢 晶、神末佳子、壬生まさみ、柴山智加(侍女)
鳳プロ、劇団ひまわり、セントラル子供タレント/望月暁云(書道指導)
大空眞弓(茶々)
丹波哲郎(徳川家康)

44 :
『春日局』   89年=NHK大河 第二十三回「悲劇の予感」 〜縦書き表示クレ〜 演出=兼歳正英
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
山下真司(稲葉正成)
浅利香津代(おくに)麻生真宮子(おふじ)
磯崎洋介(千熊)伊藤淳史(竹千代)
新井信彦(松平長四郎)倉田照三(岡部七之助)川島陽介(永井熊之助)
中条きよし(土井利勝)
東てる美(お勝)
松本友里(お静)
片岡聖子(きく)藤木英子(くめ)
玉井 碧(すぎ)増田めぐみ(お悠)福原 学(高丸)
前田晃一(甚次郎)日高幹弘(牛之助)中嶋賢太郎(伝右衛門)
石沢 晶、遠藤真希、高野美樹(侍女)
小森勇人、若林秀典、玉岡渉光、角巻信彦、鈴木信明(家臣)
斉藤和則、吉田尚司、藤嶋千広、大場政則、山田祐己(家臣)
若 駒、劇団いろは、セントラル子供タレント/鈴木宗卓(茶道指導)
中村雅俊(徳川秀忠)
丹波哲郎(徳川家康)

45 :
『春日局』   89年=NHK大河 第二十四回「母ふたり」 〜縦書き表示クレ〜 演出=小見山佳典
大原麗子(おふく)
中村雅俊(徳川秀忠)
舘坂 優(竹千代)磯崎洋介(千熊)
岩下謙人(国千代)福原 学(高丸)
玉井 碧(すぎ)豊川博子(こう)
浅利香津代(おくに)
松本友里(お静)
片岡聖子(きく)藤木英子(くめ)
新井信彦(松平長四郎)倉田照三(岡部七之助)川島陽介(永井熊之助)
磯西真喜、石沢 晶(侍女)劇団いろは/鈴木宗卓(茶道指導)
中条きよし(土井利勝)
長山藍子(お江与)

46 :
『春日局』   89年=NHK大河 第二十五回「こころの教育」 〜縦書き表示クレ〜 演出=富沢正幸
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
東てる美(お勝)
舘坂 優(竹千代)磯崎洋介(千熊)
岩下謙人(国千代)福原 学(高丸)
新井信彦(松平長四郎)倉田照三(岡部七之助)川島陽介(永井熊之助)
宋 英徳、船戸健行(番士)菅野勝浩(小姓)
中条きよし(土井利勝)
松本友里(お静)
片岡聖子(きく)吉川京子(勝姫)
石黒正男(紙屋)高橋 豊(漢学者)亀井亜由里(和姫)
岩切慶暉(通行人)大河聖治(魚売り)植草みち子、佐野 南(野菜売り)
高田史子、田中光昭(人形つかい)酒主結美、平松小実(町の人)
古田行三、市原団若(紙職人)金塚高志(うどん職人)石沢 晶(侍女)
小宮じゅんこ、川口圭子、白鳥由喜、神末佳子(侍女)
澤 伸好、渡辺和重(家臣)若林秀典、玉岡渉光、天野和義(僧)
田代 明、田村智明、藤嶋千広、大場政則、角巻信彦(町の人)
谷門進士、阿部秀一、千賀安幸、簗取誠治、斉藤和則(町の人)
島田義宏、いしだまさお、吉田尚司/若 駒、早川プロ
丹波道場、劇団いろは、劇団ひまわり、セントラル子供タレント
中村雅俊(徳川秀忠)
丹波哲郎(徳川家康)

47 :
本放送日
#21 89年5月28日
#22 89年6月4日
#23 89年6月11日
#24 89年6月18日
#25 89年6月25日

48 :
『春日局』   89年=NHK大河 第二十六回「生き残る道」 〜縦書き表示クレ〜 演出=一井久司
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
山下真司(稲葉正成)
東てる美(お勝)
大和田獏(大野治長)
津嘉山正種(片桐且元)
原知佐子(信松尼)浅利香津代(おくに)
早崎文司(本多正信)石田太郎(大久保忠隣)
鷲生 功(堀田正吉)麻生真宮子(おふじ)
舘坂 優(竹千代)磯崎洋介(千熊)
高津英樹(正次)小日向範威(七之丞)福原 学(高丸)
渡辺 徹(豊臣秀頼)
野村真美(千姫)
中条きよし(土井利勝)
前田 吟(本多正純)
馬渕晴子(大蔵卿の局)
松本友里(お静)
赤座美代子(饗庭の局)日向明子(正栄尼)
中 康治(加藤清正)河原さぶ(浅野幸長)
秋間 登(池田輝政)ト字たかお(藤堂高虎)田中奈々子、長沢あゆみ(侍女)
遠藤美佐子、須藤由里子、小林有子、芳賀真起子、柴山智加(侍女)
小寺大介、依田英助、稲川善一(家臣)遠藤真希、進藤奈々子(侍女)
森脇希利子、高木由夏、鈴木由香里(侍女)川島佑介(鼓手)/堅田喜三久(邦楽指導)
若 駒、鳳プロ、早川プロ、劇団いろは、劇団ひまわり、劇団東俳
香川京子(寧々)
大空眞弓(茶々)
丹波哲郎(徳川家康)

49 :
『春日局』   89年=NHK大河 第二十七回「舅から嫁への手紙」 〜縦書き表示クレ〜 演出=兼歳正英
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
山下真司(稲葉正成)
東てる美(お勝)
早崎文司(本多正信)石田太郎(大久保忠隣)
津村鷹志(岡本大八)大林丈史(松平正綱)
舘坂 優(竹千代)磯崎洋介(千熊)
新井信彦(松平長四郎)倉田照三(岡部七之助)川島陽介(永井熊之助)
中条きよし(土井利勝)
前田 吟(本多正純)
佐藤英夫(有馬晴信)
浅利香津代(おくに)片岡聖子(きく)
藤木英子(くめ)橋本光成(国千代)片山美穂(和姫)
小寺大介、依田英助、稲川善一(家臣)
川口圭子、関根由喜、遠藤真希、新藤奈々子(侍女)
田中達郎(水練師範)/若 駒、鳳プロ、劇団いろは
丹波哲郎(徳川家康)
佐久間良子(お安)

50 :
『春日局』   89年=NHK大河 第二十八回「和平か決戦か」 〜縦書き表示クレ〜 演出=小見山佳典
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
山下真司(稲葉正成)
東てる美(お勝)
大和田獏(大野治長)
唐沢寿明(稲葉正勝)早崎文司(本多正信)
浅利香津代(おこう)豊川博子(こう)
青島健介(稲葉正次)中村獅童(稲葉正定)
古山忠良(真野蔵人)峰 三太(青木民部)渡部 猛(渡辺内蔵助)
渡辺 徹(豊臣秀頼)
中条きよし(土井利勝)
松原智恵子(お初)
前田 吟(本多正純)
津嘉山正種(片桐且元)
馬渕晴子(大蔵卿の局)
赤座美代子(饗庭の局)日向明子(正栄尼)
雨笠利幸(国千代)片岡聖子(きく)
高崎晃子(おちょぼ)藤木英子(くめ)中野 慎(高丸)
幸内康雄、皆川鉄也(小姓)大森啓祠朗、花塚 清(武士)
小森勇人、田村智明、谷門進士、阿部秀一(家臣)
小宮じゅんこ、川口圭子、石沢 晶、関根由喜(侍女)
遠藤美佐子、田中奈々子、長沢あゆみ、須藤由里子(侍女)
神末佳子、今井美子(侍女)/若 駒、丹波道場
大空眞弓(茶々)
丹波哲郎(徳川家康)

51 :
『春日局』   89年=NHK大河 第二十九回「大坂攻め」 〜縦書き表示クレ〜 演出=富沢正幸
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
山下真司(稲葉正成)
東てる美(お勝)
大和田獏(大野治長)
津嘉山正種(片桐且元)
和田幾子(阿茶の局)
唐沢寿明(稲葉正勝)早崎文司(本多正信)
浅利香津代(おくに)大沢 健(竹千代)
青島健介(稲葉正次)中村獅童(稲葉正定)
高見晃子(おちょぼ)雨笠利幸(国千代)内野真理子(和姫)
渡辺 徹(豊臣秀頼)
野村真美(千姫)
中条きよし(土井利勝)
松原智恵子(お初)
高橋悦史(真田幸村)
前田 吟(本多正純)
馬渕晴子(大蔵卿の局)
橋本 功(後藤又兵衛)竹村 健(木村重成)
赤座美代子(饗庭の局)日向明子(正栄尼)
後藤 修(塙団右衛門)中野 慎(高丸)川鍋ふさみ(尼僧)
幸内康雄、皆川鉄也、長野幸志(小姓)田中奈々子(侍女)
川口圭子、関根由喜、小泉静枝、高野美樹(侍女)
長沢あゆみ、佐藤美和、青山旭子、須藤由里子(侍女)
阿部秀一、前川克紀(家臣)/丹波道場、若 駒、劇団ひまわり
香川京子(寧々)
大空眞弓(茶々)
丹波哲郎(徳川家康)

52 :
『春日局』   89年=NHK大河 第三十回「ああ大坂城」 〜縦書き表示クレ〜 演出=富沢正幸
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
山下真司(稲葉正成)
東てる美(お勝)
大和田獏(大野治長)
唐沢寿明(稲葉正勝)澤登伸一(松平信綱)
大沢 健(竹千代)片岡聖子(きく)
青島健介(稲葉正次)中村獅童(稲葉正定)
高見晃子(おちょぼ)雨笠利幸(国千代)内野真理子(和姫)
渡辺 徹(豊臣秀頼)
野村真美(千姫)
中条きよし(土井利勝)
松原智恵子(お初)
高橋悦史(真田幸村)
前田 吟(本多正純)
馬渕晴子(大蔵卿の局)
橋本 功(後藤又兵衛)竹村 健(木村重成)
赤座美代子(饗庭の局)日向明子(正栄尼)
後藤 修(塙団右衛門)あくたけん(伝令)遠藤美佐子(侍女)
田中奈々子、長沢あゆみ、須藤由里子、高野美樹(侍女)
古田多美、松本陽子(侍女)奥村雅幸、松本 元、田村智明(兵士)
千賀安幸、川崎啓一、小森勇人、若林秀典、玉岡渉光(兵士)
澤 伸好、大場政則、川越裕一郎、岡部浩久、田村研作(兵士)
大空眞弓(茶々)
丹波哲郎(徳川家康)

53 :
本放送日
#26 89年7月2日
#27 89年7月9日
#28 89年7月16日
#29 89年7月23日
#30 89年7月30日

54 :
『春日局』   89年=NHK大河 第三十一回「終戦と女たち」 〜縦書き表示クレ〜 演出=小松隆一
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
東てる美(お勝)
大和田獏(大野治長)
唐沢寿明(稲葉正勝)大沢 健(竹千代)
片岡聖子(きく)高崎晃子(おちょぼ)
雨笠利幸(国千代)内野真理子(和姫)斉藤英明(伝令)
渡辺 徹(豊臣秀頼)
野村真美(千姫)
中条きよし(土井利勝)
松原智恵子(お初)
前田 吟(本多正純)
馬渕晴子(大蔵卿の局)
赤座美代子(饗庭の局)日向明子(正栄尼)
花塚 清(武士)小峰裕一、小川 潤(近侍)
小宮じゅんこ、石沢 晶、関根由喜、神末佳子(侍女)
新藤奈々子、遠藤真希、田中奈々子、長沢あゆみ(侍女)
佐藤美和、青山旭子、高野美樹、須藤由里子、樋口千恵子(侍女)
小林有子、山内佐江子、内田教子、向後美由紀、今井理恵(侍女)
谷門進士、近藤克明、鈴木信明、山田祐己、三上 祐(兵士)
天野和義、角巻信彦、斉藤和則、吉田尚司、簗取誠治(兵士)
若 駒、丹波道場、鳳プロ、劇団ひまわり
香川京子(寧々)
大空眞弓(茶々)
丹波哲郎(徳川家康)

55 :
『春日局』   89年=NHK大河 第三十二回「家康の遺言」 〜縦書き表示クレ〜 演出=一井久司
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
山下真司(稲葉正成)
東てる美(お勝)
唐沢寿明(稲葉正勝)大沢 健(竹千代)
早崎文司(本多正信)宗近晴見(酒井忠世)
澤登伸一(松平信綱)片岡聖子(きく)
中条きよし(土井利勝)
前田 吟(本多正純)
浅利香津代(おくに)麻生真宮子(おふじ)
雨笠利幸(国千代)中野 慎(高丸)内田崇吉(堀田正盛)
野村信次(青山忠俊)幸内康雄、皆川鉄也(小姓)
関根由喜、石沢 晶、新藤奈々子(侍女)
柴山智加、壬生まさみ、甲斐美恵(侍女)
古田多美、松本陽子、鳳プロ(侍女)/鈴木宗卓(茶道指導)
中村雅俊(徳川秀忠)
丹波哲郎(徳川家康)

56 :
『春日局』   89年=NHK大河 第三十三回「離別再婚」 〜縦書き表示クレ〜 演出=一井久司
大原麗子(おふく)
山下真司(稲葉正成)
東てる美(お勝)
野村真美(千姫)
唐沢寿明(稲葉正勝)大沢 健(竹千代)
早崎文司(本多正信)宗近晴見(酒井忠世)
澤登伸一(松平信綱)片岡聖子(きく)
野村信次(青山忠俊)木曽秋一(安藤重信)俵  一(家臣)
中条きよし(土井利勝)
松本友里(お静)
原知佐子(信松尼)麻生真宮子(おふじ)
青島健介(稲葉正次)中村獅童(稲葉正定)
雨笠利幸(国千代)中野 慎(高丸)内田崇吉(堀田正盛)
佐々木一成(幸松)幸内康雄、皆川鉄也(小姓)
唐木ちえみ、新藤奈々子、鏑木里佳、清水陽子(侍女)
角巻信彦、斉藤和則、吉田尚司、近藤克明(家臣)
山田祐己、天野和義(家臣)/若 駒、丹波道場
鳳プロ、山梨県小淵沢乗馬クラブのみなさん/田中茂光(乗馬指導)
中村雅俊(徳川秀忠)
長山藍子(お江与)

57 :
『武蔵坊弁慶』 86年=NHK 総集編 〜OP縦書き表示〜
  ※前編「壇の浦」、後編「衣川立往生」ともにクレジットはスタッフ含め全く同じ。
[原作]富田常雄
[脚本]杉山義法、下川博、松島としあき
[テーマ音楽]芥川也寸志
[音楽]毛利蔵人 [演奏]東京管弦合奏団
[考証]白井孝昌 [風俗考証]磯目篤郎 [殺陣]林邦史朗
[タイトル文字]山田恵諦 [監修]鈴木敬三 [語り]山川静夫 アナウンサー
出 演
中村吉右衛門(武蔵坊弁慶)

川野太郎(源義経)→
荻野目慶子(玉虫)→

岩下浩(常陸坊海尊)ジョニー大倉(伊勢三郎)
真夏竜吾(佐藤継信)中村浩太郎(佐藤忠信)
村田雄浩(片岡経春)布施博(片岡為春)
中村吉三郎(喜三太)狭間鉄(鷲尾三郎)
門田俊一(行方六郎)作田寿久(亀井六郎)→

芦田伸介(平清盛)→
隆大介(平知盛)→
堤大二郎(平資盛)長塚京三(平宗盛)
東恵美子(二位の尼)菊地かおり(建礼門院)→

麻生祐未(静御前)→
真野あずさ(右京大夫)→
山咲千里(若の前)戸恒恵理子 高橋かおり(小玉虫)光本采雉子(八条女院)→
長岡輝子(弁慶の母)→
藤村志保(常磐御前)→


58 :
佐藤浩市(木曽義仲)→
大地真央(巴御前)→
新克利(新宮行家)内藤武敏(北条時政)→
石田弦太郎(梶原景時)平泉成(後藤新兵衛)→
岡安由美子(ほくろ)→
加藤茶(徳)→
寺尾聡(金売り吉次)津嘉山正種(藤原泰衡)
坂東正之助(藤原忠衡)剣持伴紀(藤原国衡)
樋浦勉(信濃坊)伊東景衣子(澄)
磯村ちか子(喜三太の母)武藤積弘(太郎丸)→
北村晃一(矢萩十郎)入川保則(関口義忠)→
児玉清(富樫家経)→
若駒  鳳プロ、早川プロ、劇団いろは→

菅原文太(源頼朝)→
萬屋錦之介(藤原秀衡)→

[制作]村上慧→
[美術]田嶋宣助、越智和夫 [技術]斎藤政雄、曽我部宣明
[効果]大和定次、西ノ宮金之助、鈴木晶博 [撮影]杉山節郎、沖中正悦、市川隆男
[照明]野下清、増田栄治 [音声]谷島一樹、若林政人 [編集]久松伊織、田中美砂→
[演出]重光亨彦  外園悠治、松岡孝治、若園昌巳、清水一彦、黛りんたろう

吉右衛門まで点滅表示。川野以下スクロール表示。
山咲〜光本の連名陣のみ4名表記にしているが、便宜上のためのものであり、間隔は他連名陣と変わらず。
寺尾聡〜武藤積弘の連名陣と北村晃一、入川保則の連名陣の間には少し隙間あり。

59 :
『春日局』担当者様、流れぶったぎってすみません。
某レンタルショップで珍しく『武蔵坊弁慶』の総集編DVDを見つけました。前後編の全2巻です。
『武蔵坊弁慶』は総集編がまだこのスレにアップされていないとのことなので早速アップしました。
本来なら『春日局』が終わって一段落したところでアップするべきなのですが、
家のPCが規制に巻き込まれたため書き込みができません。
今日、たまたま所用があってネットカフェに来たので、勝手ながらこの機会にアップさせていただきました。
ご容赦ください。

60 :
>>59
春日のクレ担です。
どうも、ワザワザかえって恐縮です
当方もつい先日まで規制に巻き込まれていたので環境は似たり寄ったりかも?ですw

61 :
『春日局』   89年=NHK大河 第三十四回「初恋」 〜縦書き表示クレ〜 演出=富沢正幸
大原麗子(おふく)
江口洋介(徳川家光)
若村麻由美(紫)
斉藤隆治(徳川忠長)
唐沢寿明(稲葉正勝)
丹羽貞仁(稲葉正利)澤登伸一(松平信綱)
宗近晴見(酒井忠世)片岡聖子(きく)
野村信次(青山忠俊)斉川一夫(幇間)本庄和子(トリ)
山崎有右(三浦正次)谷門進士(阿部忠秋)秋山康次郎(堀田正盛)
中条きよし(土井利勝)
橋爪 淳(三条西実条)
和田幾子(阿茶の局)
はかま梨沙(和子)真璃子(お春)
山崎美貴(千鳥)杉浦きよみ(茜)藤木英子(くめ)
由良宜子、芳野亜梨沙、麻里万里(酌婦)
斉藤乃里子、島 夏子(踊り手)関根由喜、石沢 晶(侍女)
新藤奈々子、甲斐美恵、春井優雅子、白坂久美(侍女)
楠田彩子、新井由紀子、石井美穂子、星野香織(遊女)
松井千佳、森下真理、小柳直子、酒主結美(遊女)/奥田直樹(幇間)
千賀安幸、三上 祐(近習)斉藤和則、吉田尚司(門番)/堅田喜三久社中、杉山弘和社中(鳴り物)
若 駒、丹波道場、早川プロ、劇団ひまわり、劇団東俳
中村雅俊(徳川秀忠)
長山藍子(お江与)

62 :
『春日局』   89年=NHK大河 第三十五回「秋の悲恋」 〜縦書き表示クレ〜 演出=兼歳正英
大原麗子(おふく)
山下真司(稲葉正成)
江口洋介(徳川家光)
若村麻由美(紫)
唐沢寿明(稲葉正勝)
麻生真宮子(おふじ)丹羽貞仁(稲葉正利)
澤登伸一(松平信綱)青島健介(稲葉正次)
中村獅童(稲葉正定)杉浦きよみ(茜)本庄和子(トリ)
中条きよし(土井利勝)
前田 吟(本多正純)
真璃子(お春)片岡聖子(きく)
田村正男(通行人)星野二郎、前川克紀(店の男)
渡辺和重、田村智明(店の男)阿部秀一、角巻信彦(近習)
奥田直樹(幇間)楠田彩子、新井由紀子、石井美穂子(遊女)
星野香織、松井千佳、森下真理、小柳直子、酒主結美(遊女)
丹波道場、早川プロ、劇団ひまわり、劇団東俳/堅田喜三久社中、杉山弘和社中(鳴り物)

63 :
本放送日
#31 89年8月6日
#32 89年8月13日
#33 89年8月20日
#34 89年8月27日
#35 89年9月3日

64 :
『忍たま乱太郎』 監督=三池崇史 〜ED横書き縦スクロール・実際は役名表示はなし〜
加藤清史郎(猪名寺乱太郎)→
平幹二朗(大川平蔵渦正)→
寺島進(山田伝蔵)→
三浦貴大(土井半助)→
山本耕史(戸部新左ヱ門)→
古田新太(食堂のおばちゃん)→
杏(山本シナ{若})→
中村玉緒(山本シナ{老})→
林遼威(摂津きり丸)木村風太(福富しんべヱ)→
溝口琢矢(斉藤タカ丸)白石隼也(小松田秀作)→
岡山智樹(平滝夜叉丸)三津谷亮(照星)→
落合モトキ(立花仙蔵)尾関睦(七松小平太)→
木村遼希(山田利吉)北村匠海(田村三木ヱ門)→
柄本明(ウスタケ忍者長老)→
石橋蓮司(ウスタケ忍者OB)→
山本裕典(錫高野与四郎)→
石垣祐磨(海松土寿烏)→

65 :
竹中直人(海松万寿烏)→
中村獅童(乱太郎の父ちゃん)=特別出演 →
檀れい(乱太郎の母ちゃん)→
谷原章介(雑渡昆奈門)→
鹿賀丈史(斉藤幸隆)→
松方弘樹(稗田八方斉)

66 :
『忍たま乱太郎』 監督=三池崇史 〜ED横書き縦スクロール・実際は役名表示はなし〜
加藤清史郎(猪名寺乱太郎)→
平幹二朗(大川平蔵渦正)→
寺島進(山田伝蔵)→
三浦貴大(土井半助)→
山本耕史(戸部新左ヱ門)→
古田新太(食堂のおばちゃん)→
杏(山本シナ{若})→
中村玉緒(山本シナ{老})→
林遼威(摂津きり丸)木村風太(福富しんべヱ)→
溝口琢矢(斉藤タカ丸)白石隼也(小松田秀作)→
岡山智樹(平滝夜叉丸)三津谷亮(照星)→
落合モトキ(立花仙蔵)尾関睦(七松小平太)→
木村遼希(山田利吉)北村匠海(田村三木ヱ門)→
柄本明(ウスタケ忍者長老)→
石橋蓮司(ウスタケ忍者OB)→

67 :
山口幸晴(赤ヒゲ)
仁科貴(ウードン臼茸)
波岡一喜(ドクササコの凄腕忍者)
山口祥行(ドす部下)
小沢仁志(太郎)
曽根悠多(次郎)
やべきょうすけ(三黄丸)
本山力(八味地黄丸)
福本清三(辻刈りにやられた男)
白井滋郎(辻刈りにやられた男)
木下通博(風魔忍者)
徳井優(山野金太)
山本裕典(錫高野与四郎)→
石垣祐磨(海松土寿烏)→
竹中直人(海松万寿烏)→
中村獅童(乱太郎の父ちゃん)=特別出演 →
檀れい(乱太郎の母ちゃん)→
谷原章介(雑渡昆奈門)→
鹿賀丈史(斉藤幸隆)→
松方弘樹(稗田八方斉)

68 :
『十三人の刺客』
   2010年=「十三人の刺客」製作委員会(東宝配給) 監督=三池崇史 〜ED横書き縦スクロール・実際は役名表示はなし〜
役所広司(島田新左衛門)→
山田孝之(島田新六郎)→
伊勢谷友介(木賀小弥太)→
沢村一樹(三橋軍次郎)→
古田新太(佐原平蔵)→
高岡蒼甫(日置八十吉)→
六角精児(大竹茂助)→
波岡一喜(石塚利平)→
近藤公園(樋口源内)→
石垣佑磨(堀井弥八)→
窪田正孝(小倉庄次郎)→→
伊原剛志(平山九十郎)→
松方弘樹(倉永左平太)→
吹石一恵(芸者お艶 ウバシ)→谷村美月(牧野千世)→斎藤 工(牧野采女) 阿部進之介(出口源四郎)
上杉祥三、斎藤 歩、井上 肇、治田 敦、高川裕也 辰巳ヒロシ、桜井明美、茂手木桜子、神楽坂恵
高橋静香・堀田貴明 大石彩未・川島若菜 野間斗晴・峰蘭太郎 笹木俊志・本山 力 山口幸晴・平井三智栄

69 :
内野聖陽(間宮図書)→
光石 研(浅川十太夫)→
岸部一徳(三州屋徳兵衛)→
平幹二朗(土井大炊頭利位)→
松本幸四郎(牧野靱負)→
稲垣吾郎(松平左兵衛督成韶)→
市村正親(鬼頭半兵衛)
原作=池宮彰一郎 脚本=天願大介、音楽=遠藤浩二、撮影=北信康、美術=林田裕至が担当
製作=上松道夫・島谷能成ほか、エグゼクティブプロデューサー=中沢敏明・Jeremy Thomas・平城隆司

70 :
『春日局』   89年=NHK大河 第三十六回「父子断絶」 〜縦書き表示クレ〜 演出=兼歳正英
大原麗子(おふく)
山下真司(稲葉正成)
江口洋介(徳川家光)
斉藤隆治(徳川忠長)
唐沢寿明(稲葉正勝)
丹羽貞仁(稲葉正利)澤登伸一(松平信綱)
宗近晴見(酒井忠世)山崎有右(三浦正次)
中条きよし(土井利勝)
中田喜子(鷹司孝子)
橋爪 淳(三条西実条)
はかま梨沙(和子)真璃子(お春)
君 夕子(民部)小川依子(常盤)東 千晃(たか)
谷門進士(阿部忠秋)唐木ちえみ、新藤奈々子(侍女)
関根由喜、石沢 晶、加藤幸子(侍女)山口英之(小姓)
大嶋陽子、春井優雅子、山田なぎさ、浦辺 郁(侍女)
江口みどり、冨高美由紀、西 慶子、今井かおり(遊芸の女)
丹波道場、鳳プロ、劇団ひまわり、劇団いろは
中村雅俊(徳川秀忠)
長山藍子(お江与)

71 :
『春日局』   89年=NHK大河 第三十七回「先立つ妻に」 〜縦書き表示クレ〜 演出=富沢正幸
大原麗子(おふく)
江口洋介(徳川家光)
斉藤隆治(徳川忠長)
唐沢寿明(稲葉正勝)
丹羽貞仁(稲葉正利)宗近晴見(酒井忠世)
片岡聖子(きく)森山祐子(お振)
中条きよし(土井利勝)
中田喜子(鷹司孝子)
上月左知子(祖心尼)浅利香津代(くに)
君 夕子(民部)小川依子(常盤)
相沢治夫、小野誠一(医師)福永幸男(老僕)
唐木ちえみ、新藤奈々子、加藤幸子(侍女)
神末佳子、浦辺 郁、山田なぎさ、森嶋千晶(侍女)
若 駒、劇団いろは/白石幸治郎(医事指導)
中村雅俊(徳川秀忠)
長山藍子(お江与)

72 :
『春日局』   89年=NHK大河 第三十八回「無常の風」 〜縦書き表示クレ〜 演出=小見山佳典
大原麗子(おふく)
山下真司(稲葉正成)
江口洋介(徳川家光)
斉藤隆治(徳川忠長)
唐沢寿明(稲葉正勝)
澤登伸一(松平信綱)澤田英俊(鶴千代)
出雲崎良(家臣)塚本那知(勝子)都築香弥子(芸者)
東てる美(お勝)
野村真美(千姫)
真璃子(お春)
上月左知子(祖心尼)片岡聖子(きく)
今井あずさ、麻生侑里、石井宏美、西村志織(芸者)
小宮じゅんこ、磯西真喜、関根由喜、石沢 晶(侍女)
作森美樹、唐木ちえみ、新藤奈々子、加藤幸子、壬生まさみ(侍女)
青山旭子、佐藤美和、白坂久美、春井優雅子、杉山みどり(侍女)
堅田喜三久社中、杉浦弘和社中(鳴り物)/若 駒、丹波道場、劇団ひまわり
松原智恵子(お初)
中村雅俊(徳川秀忠)

73 :
『春日局』   89年=NHK大河 第三十九回「兄弟は他人」 〜縦書き表示クレ〜 演出=三井智一
大原麗子(おふく)
山下真司(稲葉正成)
江口洋介(徳川家光)
斉藤隆治(徳川忠長)
唐沢寿明(稲葉正勝)
丹羽貞仁(稲葉正利)澤登伸一(松平信綱)
深水三章(加藤忠広)宗近晴見(酒井忠世)
山崎有右(三浦正次)宮川洋一(医師)
谷門進士(阿部忠秋)標 雄高(家臣)代田鑑之(小姓)
新藤奈々子、杉山みどり、作森美樹(侍女)
阿部秀一、若林秀典、角巻信彦、川崎啓一(近侍)
丹波道場、鳳プロ、劇団ひまわり/白石幸治郎(医事指導)
中条きよし(土井利勝)
中村雅俊(徳川秀忠)

74 :
『春日局』   89年=NHK大河 第四十回「「春日局」賜わる」 〜縦書き表示クレ〜 演出=富沢正幸
大原麗子(おふく)
江口洋介(徳川家光)
斉藤隆治(徳川忠長)
唐沢寿明(稲葉正勝)
丹羽貞仁(稲葉正利)はかま梨沙(和子)
片岡聖子(きく)小川依子(常盤)
中田喜子(鷹司孝子)
橋爪 淳(三条西実条)
新藤奈々子、杉山みどり、北岡夢子(侍女)
西条紀子、石田久美子、泉田洋子(侍女)川内浩司(近侍)
丹波道場、鳳プロ、劇団いろは、劇団東俳/鈴木宗卓(茶道指導)
中条きよし(土井利勝)
中村雅俊(徳川秀忠)

75 :
本放送日
#36 89年9月10日
#37 89年9月17日
#38 89年9月24日
#39 89年10月1日
#40 89年10月8日

76 :
『春日局』   89年=NHK大河 第四十一回「次男の憂鬱」 〜縦書き表示クレ〜 演出=兼歳正英
大原麗子(おふく)
江口洋介(徳川家光)
斉藤隆治(徳川忠長)
唐沢寿明(稲葉正勝)
深水三章(加藤忠広)上月左知子(祖心尼)
丹羽貞仁(稲葉正利)藤井 司(保科正之)
安達義也(鳥居忠房)島 英司、伊藤 仁(医師)
新藤奈々子、杉山みどり、遠藤真希(侍女)
加藤幸子、新井由紀子(侍女)代田鑑之(小姓)/白石幸治郎(医事指導)
若 駒、丹波道場、劇団いろは、劇団ひまわり
中条きよし(土井利勝)
中村雅俊(徳川秀忠)

77 :
『春日局』   89年=NHK大河 第四十二回「身内を切る」 〜縦書き表示クレ〜 演出=小見山佳典
大原麗子(おふく)
江口洋介(徳川家光)
斉藤隆治(徳川忠長)
丹羽貞仁(稲葉正利)澤登伸一(松平信綱)
宗近晴見(酒井忠世)睦 五朗(酒井忠勝)
山崎有右(三浦正次)真田知幸(鶴千代)
中条きよし(土井利勝)
唐沢寿明(稲葉正勝)
上月左知子(祖心尼)矢野 武(堀田正盛)
谷門進士(阿部忠秋)川崎啓一(阿部重次)渡辺和重(太田資宗)
南 英二、大塩 武(家臣)杉山みどり(侍女)
新藤奈々子、新井由紀子、前田直美(侍女)
丹波道場 若 駒

78 :
『春日局』   89年=NHK大河 第四十三回「さらば吾子よ」 〜縦書き表示クレ〜 演出=一井久司
大原麗子(おふく)
江口洋介(徳川家光)
若村麻由美(お楽)
唐沢寿明(稲葉正勝)
丹羽貞仁(稲葉正利)澤登伸一(松平信綱)
宗近晴見(酒井忠世)睦 五朗(酒井忠勝)
森田順平(斎藤利宗)奈佐健臣(稲葉正定)
中条きよし(土井利勝)
東てる美(お勝)
上月左知子(祖心尼)麻生真宮子(おふじ)
片岡聖子(きく)矢野 武(堀田正盛)
藤原稔三(野村兵衛)山崎有右(三浦正次)
谷門進士(阿部忠秋)真田知幸(稲葉正則)出雲崎良(家臣)
小野 了、斉藤志郎(警固の武士)石黒正男(七味売り)大河聖治(扇売り)
高土新太郎(団子売り)三原 聰(茶売り)野田さゆり(古着売り)三野輪有紀、吉田裕美子(茶店の娘)
新藤奈々子、杉山みどり、加藤幸子、遠藤真希、長内 恵(侍女)
白坂久美、春井優雅子、朝倉沙友美、若林寿奈、作森美樹(侍女)
壬生まさみ、柴山智加、前田直美(侍女)岩野英樹、桑原 憲(近侍)
丹波道場、若 駒、鳳プロ、早川プロ、劇団ひまわり、劇団いろは

79 :
『春日局』   89年=NHK大河 第四十四回「おんなの目」 〜縦書き表示クレ〜 演出=小松隆一
大原麗子(おふく)
江口洋介(徳川家光)
若村麻由美(お楽)
東てる美(お勝)
岩本多代(ミツ)
上月左知子(祖心尼)小川依子(常盤)
轟 二郎(旗本奴)牧野友弥(クラ)
白石義人(武士)松美さかえ(とく)森 康子(そで)
夏川加奈子、星野睦子、沢田喜代美、小沢悦子(長屋の女)
石黒正男(七味売り)大河聖治(扇売り)高土新太郎(団子売り)三原 聰(湯茶売り)
野田さゆり(古着売り)三野輪有紀、吉田裕美子(茶店の娘)泉福之介、黒田武士(町人)
新藤奈々子、杉山みどり、新井由紀子、加藤幸子、朝倉沙友美(侍女)
鈴木麻子、加塩二美、高橋美香、壬生まさみ、柴山智加(侍女)
若 駒、丹波道場、劇団いろは、劇団ひまわり
中田喜子(鷹司孝子)
伊東四朗(七沢作兵衛)

はかま梨沙(東福門院和子)がクレ落ち

80 :
『春日局』   89年=NHK大河 第四十五回「三代目の力」 〜縦書き表示クレ〜 演出=小見山佳典
大原麗子(おふく)
江口洋介(徳川家光)
若村麻由美(お楽)
岩本多代(ミツ)
上月左知子(祖心尼)澤登伸一(松平信綱)
矢野 武(堀田正盛)山崎有右(三浦正次)
睦 五朗(酒井忠勝)津山登志子(ユミ)
中条きよし(土井利勝)
橋爪 淳(三条西実条)
谷門進士(阿部忠秋)川崎啓一(阿部重次)渡辺和重(太田資宗)
松本 元(家臣)鈴木一江(マツ)星 深雪(セキ)
新藤奈々子、杉山みどり、新井由紀子、加藤幸子、朝倉沙友美(侍女)
中田優子、若林寿奈、小出真由美、南雲由記子、野村都子(侍女)
小黒敦子、宮脇志都、船田めぐみ、風見理香、萩原 彩(侍女)
若 駒、劇団いろは、劇団ひまわり/日光市のみなさん
金田龍之介(伊達政宗)
伊東四朗(七沢作兵衛)

81 :
本放送日
#41 89年10月15日
#42 89年10月22日
#43 89年10月29日
#44 89年11月5日
#45 89年11月12日

82 :
『春日局』   89年=NHK大河 第四十六回「忘れえぬ面影」 〜縦書き表示クレ〜 演出=一井久司
大原麗子(おふく)
江口洋介(徳川家光)
若村麻由美(お楽)
岩本多代(ミツ)
上月左知子(祖心尼)澤登伸一(松平信綱)
矢野 武(堀田正盛)片岡聖子(きく)
小川依子(常盤)津山登志子(ユミ)
藤木英子(くめ)鈴木一江(マツ)星 深雪(セキ)
新藤奈々子、杉山みどり、新井由紀子、加藤幸子、朝倉沙友美(侍女)
若林寿奈、前田直美、三好康子、三島節子、高倉江利子(侍女)
山田なぎさ、山本淳子、浅井星光、土井さおり、小池友理香(侍女)
丹波道場、劇団いろは、劇団ひまわり
中田喜子(鷹司孝子)
伊東四朗(七沢作兵衛)

83 :
『春日局』   89年=NHK大河 第四十七回「反逆の理由」 〜縦書き表示クレ〜 演出=兼歳正英
大原麗子(おふく)
江口洋介(徳川家光)
若村麻由美(お楽)
東てる美(お勝)
澤登伸一(松平信綱)上月左知子(祖心尼)
睦 五朗(酒井忠勝)西岡徳馬(松倉重治)
矢野 武(堀田正盛)片岡聖子(きく)
小川依子(常盤)山崎有右(三浦正次)
中田喜子(鷹司孝子)
中条きよし(土井利勝)
谷門進士(阿部忠秋)川崎啓一(阿部重次)
渡辺和重(太田資宗)山口晃史(小田)村野友美(フサ)
由紀艶子、中村由起子(農民)新藤奈々子、杉山みどり(侍女)
新井由紀子、朝倉沙友美、南雲由記子(侍女)角巻信彦(兵士)
斉藤和則、吉田尚司、小森勇人、若林秀典(兵士)
近藤克明、鈴木信明、山田祐己、三上 祐、玉岡渉光(兵士)
若 駒、丹波道場、鳳プロ、早川プロ、劇団いろは、劇団ひまわり

84 :
『春日局』   89年=NHK大河 第四十八回「直訴」 〜縦書き表示クレ〜 演出=兼歳正英
大原麗子(おふく)
江口洋介(徳川家光)
若村麻由美(お楽)
岩本多代(ミツ)
石野真子(志乃)
澤登伸一(松平信綱)上月左知子(祖心尼)
矢野 武(堀田正盛)片岡聖子(きく)
小川依子(常盤)山崎有右(三浦正次)
中田喜子(鷹司孝子)
東てる美(お勝)
谷門進士(阿部忠秋)川崎啓一(阿部重次)渡辺和重(太田資宗)
阿野伸八(医師)秋野陽介(仲村)前川克紀(朽木稙綱)
村野友美(フサ)ペータル・タムラ(ヤン)ジェニファー・ハースト(アニー)
新藤奈々子、杉山みどり、三島節子、高倉江利子、三好康子(侍女)
若林寿奈、風見理香、松本照代、南雲由記子、山本淳子(侍女)
劇団いろは、劇団ひまわり/鈴木宗卓(茶道指導)
中条きよし(土井利勝)
伊東四朗(七沢作兵衛)

85 :
『春日局』   89年=NHK大河 第四十九回「女の生きがい」 〜縦書き表示クレ〜 演出=富沢正幸
大原麗子(おふく)
江口洋介(徳川家光)
若村麻由美(お楽)
澤登伸一(松平信綱)上月左知子(祖心尼)
矢野 武(堀田正盛)片岡聖子(きく)
小川依子(常盤)由良宜子(お鹿)
中田喜子(鷹司孝子)
夏樹陽子(お糸)
谷門進士(阿部忠秋)水木寛子(キミ)前田直美(サダ)
枝松拓夫(七之助)中西未奈(勝)杉本康子(尼僧)
新藤奈々子、杉山みどり、高倉江利子(侍女)
高橋昌子、三島節子、若林寿奈、山本淳子(侍女)
朝倉沙友美、南雲由記子、中田優子、風見理香(侍女)
劇団いろは、劇団ひまわり/鈴木宗卓(茶道指導)

86 :
『春日局』   89年=NHK大河 最終回(#50)「献身の生涯」 〜縦書き表示クレ〜 演出=富沢正幸
大原麗子(おふく)
江口洋介(徳川家光)
若村麻由美(お楽)
東てる美(お勝)
岩本多代(ミツ)
澤登伸一(松平信綱)上月左知子(祖心尼)
麻生真宮子(おふじ)片岡聖子(きく)
小川依子(常盤)藤井 司(保科正之)
中田喜子(鷹司孝子)
夏樹陽子(お糸)
矢野 武(堀田正盛)加藤純平(弁之助)
山崎有右(三浦正次)谷門進士(阿部忠秋)
阿野伸八(医師)川崎啓一(阿部重次)渡辺和重(太田資宗)
水木寛子(キミ)前田直美(サダ)村野友美(フサ)
前川克紀(朽木稙綱)阿部秀一(土井利隆)澤 伸好(酒井忠朝)
柴田秀勝、池田武志、松本 元(家臣)
神田正夫、堀川和栄、鈴木よしひろ(農民)杉本康子(尼僧)
新藤奈々子、杉山みどり、加藤幸子、中田優子(侍女)
朝倉沙友美、高倉江利子、高橋昌子、三島節子、若林寿奈(侍女)
松本照代、風見理香、南雲由記子、山本淳子(侍女)/若 駒
丹波道場、鳳プロ、早川プロ、劇団ひまわり、劇団いろは
中条きよし(土井利勝)
伊東四朗(七沢作兵衛)

87 :
本放送日
#46 89年11月19日
#47 89年11月26日
#48 89年12月3日
#49 89年12月10日
#50 89年12月17日

88 :
以上『春日局』でした
総集編は第一回「R母の条件」は仕入れましたが
第二回「母ふたり」第三回「献身の生涯」は未採録です

89 :
以降の採録に関してあらためて
>2001年までの大河に関して
>以下の作品のクレについては全話完全にいうか殆ど持っておりません
>弁慶、翔ぶが如く、琉球、炎立つ、花の乱、毛利元就
この状況は現在変わっておりません
総集編もお手上げな状態です

90 :
『春日局』 89年=NHK大河 総集編第一回「R母の条件」 〜OP縦書き横スクロール表示〜
[原作・脚本]橋田壽賀子「春日局」 [音楽]坂田晃一
[演奏]新室内楽協会[テーマ音楽演奏]NHK交響楽団[テーマ音楽指揮]高関健[合唱]日本合唱協会
[監修]西山松之助[考証]平井聖 白井孝昌
[衣裳考証]小泉清子[振舞指導]猿若清方[殺陣]林邦史朗[茶道指導]鈴木宗卓
[香道指導]三条西実謙[乗馬指導]田中茂光 [語り]奈良岡朋子
出演
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
山下真司(稲葉正成)
吉幾三(海北友松)
ガッツ石松(東陽坊長盛)
大坂志郎(稲葉一鉄)
織本順吉(稲葉重通)
東てる美(お勝)
小林千登勢(たか)
香川照之(小早川秀秋)
安間千紘(おふく(幼年時代))尾羽智加子(おふく(少女時代))大城誠晃(出来丸)
喜多嶋舞(茶々(少女時代))宮沢りえ(お初(少女時代))坂上香織(お江与(少女時代))
佐藤B作(三条西公国)高瀬春奈(時子)浅尾和憲(三条西実条(少年時代))
安井裕美(せい)植木まり子(つね)磯部勉(明智秀満)佐藤仁哉(明智次右衛門)
右京孝雄(溝尾庄兵衛)中村元則(藤田伝五)関篤(吉田兼見)内池学(森蘭丸)→

91 :
藤岡弘(織田信長)
伊武雅刀(石田三成)
橋爪淳(三条西実条)
大和田獏(大野治長)
せんだみつお(開田孫六)
五大路子(かね)
馬渕晴子(大蔵卿の局)
平泉成(本多忠勝)岡本信人(村山越中)金内吉男(平岡頼勝)
大塚周夫(杉原紀伊)中田譲治(松野主馬)赤座美代子(饗庭の局)
日向明子(正栄尼)麻生真宮子(おふじ)伊崎充則(千熊)広田正光(多助)
辻親八(又造)青木菜菜(お袖)長谷川宙(豊臣秀頼(幼年時代))
荒船麻子(千姫(幼年時代))川越裕一郎(進之助)平川ひとし 上原秀雄(村人)
広江孝真 斉藤和美 小村忠久 奥村雅幸 谷部勝彦 松本元 高田薫
田村智明 高野守 中尾みち雄 河原典昭 小森勇人 若林秀典(兵士)
若駒 丹波道場 鳳プロ 早川プロ 劇団いろは 劇団ひまわり テアトル・アカデミー
東京宝映 山梨県小淵沢町のみなさん 小淵沢町乗馬クラブのみなさん→
香川京子(寧々)
大空真弓(茶々)
五木ひろし(明智光秀)
江守徹(斎藤利三)
藤岡琢也(豊臣秀吉)
丹波哲郎(徳川家康)
佐久間良子(お安)
[制作]澁谷康生 [美術]内藤政市 竹内光鷹[技術]針谷達夫 沖中正悦
[音響効果]松崎茂 山本浩 米本満[撮影]吉野照久 鈴木秀夫
[照明]渡辺恒一 石井俊郎[音声]太田進溌※ 仲野次郎 山賀勉 藤井芳保
[編集・記録]高室晃三郎 [演出]富沢正幸 兼歳正英 一井久司 小見山佳典
※つくりの「発」は旧字体の「發」

92 :
『春日局』 89年=NHK大河 総集編第二回「母ふたり」 〜OP縦書き横スクロール表示〜
大原麗子(おふく)
長山藍子(お江与)
中村雅俊(徳川秀忠)
山下真司(稲葉正成)
東てる美(お勝)
大和田獏(大野治長)
唐沢寿明(稲葉正勝)
和田幾子(阿茶の局)浅利香津代(おくに)早崎文司(本多正信)
麻生真宮子(おふじ)大沢健(竹千代)舘坂優(竹千代)
雨笠利幸(国千代)岩下謙人(国千代)片岡聖子(きく)
藤木英子(くめ)磯崎洋介(千熊)伊崎充則(千熊)青島健介(稲葉正次)
中村獅童(稲葉正定)中野慎(高丸)福原学(高丸)内田崇吉(堀田正盛(少年時代))→
渡辺徹(豊臣秀頼)
野村真美(千姫)
中条きよし(土井利勝)
松原智恵子(お初)
高橋悦史(真田幸村)
前田吟(本多正純)
松本友里(お静)
馬渕晴子(大蔵卿の局)
赤座美代子(饗庭の局)日向明子(正栄尼)高崎晃子(おちょぼ)
竹村健(木村重成)小磯勝弥(豊臣秀頼(少年時代))新井信彦(松平長四郎)
関根信行(松平長四郎)倉田照三(岡部七之助)多賀基史(岡部七之助)
川島陽介(永井熊之助)杉山裕紀(永井熊之助)増田めぐみ(お悠)
石黒正男(紙屋)植草みち子 佐野南(野菜売り)高田史子 田中光昭(人形つかい)
藤嶋千広 岡部浩久 伊勢村広司 田村研作 玉岡渉光 島田義宏 いしだまさお
白石光一 近藤克明 鈴木信明 山田祐己 三上祐 天野和義 角巻信彦(兵士)
若駒 丹波道場 鳳プロ 早川プロ 劇団いろは 劇団ひまわり 東京宝映 セントラル子供タレント→
香川京子(寧々)
大空真弓(茶々)
丹波哲郎(徳川家康)

93 :
『春日局』 89年=NHK大河 総集編第三回「献身の生涯」 〜OP縦書き横スクロール表示〜
大原麗子(おふく)
江口洋介(徳川家光)
若村麻由美(紫・お楽)
東てる美(お勝)
斉藤隆治(徳川忠長)
唐沢寿明(稲葉正勝)
澤登伸一(松平信綱)丹羽貞仁(稲葉正利)矢野武(堀田正盛)
藤井司(保科正之)谷門進士(阿部忠秋)麻生真宮子(おふじ)
片岡聖子(きく)藤原稔三(野村兵衛)津山登志子(ユミ)
本庄和子(トリ)宮川洋一(医師)阿野伸八(医師)
杉浦きよみ(茜)田村正男(町人)標雄高(家臣)
渡辺和重(太田資宗)川崎啓一(阿部重次)前川克紀(朽木稙綱)
阿部秀一(土井利隆)澤伸好(酒井忠朝)鈴木一江(マツ)
星深雪(セキ)杉山みどり 新藤奈々子(侍女)
千賀安幸 田代明 簗取誠治 大場政則 斉藤和則 吉田尚司
若駒 丹波道場 鳳プロ 早川プロ 劇団いろは 劇団ひまわり 劇団東俳→
中条きよし(土井利勝)
中田喜子(鷹司孝子)
中村雅俊(徳川秀忠)
長山藍子(お江与)

94 :
総集編放送日
第一回 1989年12月25日 19:30〜20:55
第二回 1989年12月26日 19:30〜20:40
第三回 1989年12月27日 19:30〜20:40

95 :
引き続き『翔ぶが如く』貼ります
『翔ぶが如く』 90年=NHK大河 第一部・第一回「薩摩藩お家騒動」 縦書き表示
[脚本]小山内美江子
[原作]司馬遼太郎「翔ぶが如く」より
[音楽]一柳慧
[演奏]東京コンサーツ[テーマ音楽演奏]NHK交響楽団[テーマ音楽指揮]秋山和慶
[監修]小西四郎[時代考証]原口泉[風俗考証]小野一成[題字]司馬遼太郎
[殺陣]林邦史朗[振付]猿若清方[衣装考証]小泉清子/[協力]鹿児島県
[資料提供]黎明館 尚古集成館 鮫島志芽太 児玉正志 西郷南洲顕彰会
[薩摩言葉指導]飯田テル子 西田聖志郎/[語り]草野大悟
 出 演
西田敏行(西郷吉之助)
鹿賀丈史(大久保正助)
酒井法子(西郷琴)村田雄浩(西郷吉二郎)
内藤剛志(有馬新七)佐野史郎(有村俊斎)
安藤一夫(伊地知正治)福田勝洋(吉井幸輔)
八木昌子(大久保福)吉川十和子(大久保きち)
田中好子(喜久)
冨士真奈美(西郷まさ)
西岡徳馬(赤山靱負)
蟹江敬三(大山格之助)
江見俊太郎(島津斉興)磯部勉(松平春嶽)
名和宏(島津久徳)坂口芳貞(関勇助)
北村総一朗(伊達宗城)砂塚秀夫(瓦版売り)
小林勝也(青山忠良)加藤治(徳川家慶)村松克己(島津久宝)
飯田和平(二階堂志津馬)奥野匡(山田)江角英明(高崎)

96 :
坂上二郎(西郷吉兵衛)
高品格(調所笑左衛門)
浜村純(西郷龍右衛門)
大路三千緒(西郷きみ)
若林豪(阿部正弘)
木村栄(山下)右京孝雄(名主)桐山栄寿(祈祷師)
近藤絵麻(たか)田京恵(やす)根本卓哉(信吾)
矢沢美紀(すま)桂川冬子(みね)本田太郎(又次郎)前橋吟城(薩摩琵琶の男)
千代田進一(忠次)三野愛子(忠次の女房)越来文治 越来治喜(飛舟の人々)
若駒 鳳プロ 丹波道場 劇団いろは/鹿児島市 清水市のみなさん
指宿市 穎娃町のみなさん/堅田喜三久(鼓指導)浦井正明(祈祷指導)長命信一郎(馬術指導)
高橋英樹(島津久光)
草笛光子(由羅)
北村和夫(大久保利世)
加山雄三(島津斉彬)
[制作]岡本由紀子 吉村文孝
[美術]宮井市太郎[技術]京谷道雄[音響効果]浜口淳二
[撮影]村松一彦[照明]増山実[音声]鈴木清人[記録・編集]横山洋子
[演出]平山武之

97 :
『翔ぶが如く』 90年=NHK大河 第一部・第二回「新藩主お国入り」 縦書き表示
西田敏行(西郷吉之助)
鹿賀丈史(大久保正助)
南果歩(伊集院俊)
酒井法子(西郷琴)村田雄浩(西郷吉二郎)
内藤剛志(有馬新七)佐野史郎(有村俊斎)
安藤一夫(伊地知正治)福田勝洋(吉井幸輔)
八木昌子(大久保福)吉川十和子(大久保きち)
田中好子(喜久)
冨士真奈美(西郷まさ)
蟹江敬三(大山格之助)
坂口芳貞(関勇助)大塚周夫(丸山)
名和宏(島津久徳)中西良太(ジョン万次郎)
草見潤平(伊藤才蔵)高月忠(米蔵役人)
村松克巳(島津久宝)内田慎一(伊集院兼寛)
坂上二郎(西郷吉兵衛)
大路三千緒(西郷きみ)
浜村純(西郷龍右衛門)
森三平太(権兵衛)藤田啓而(下男)
近藤絵麻(たか)田京恵(やす)高橋守(信吾)
矢沢美紀(すま)桂川冬子(みね)岩下謙人(小兵衛)
若駒 鳳プロ 劇団いろは 劇団ひまわり 丹波道場
迫田博洲(剣舞指導)/垂水市 福山町 山川町のみなさん
高橋英樹(島津久光)
加山雄三(島津斉彬)

98 :
『翔ぶが如く』 90年=NHK大河 第一部・第三回「運命の女たち」 縦書き表示
西田敏行(西郷吉之助)
鹿賀丈史(大久保正助)
南果歩(西郷俊)
酒井法子(西郷琴)村田雄浩(西郷吉二郎)
佐野史郎(有村俊斎)坂口芳貞(関勇助)
八木昌子(大久保福)吉川十和子(大久保きち)
田中好子(喜久)
冨士真奈美(西郷まさ)
蟹江敬三(大山格之助)
大塚周夫(丸山)森三平太(権兵衛)
村松克巳(島津久宝)瀬下和久(島津安芸)
山崎満(家老)佐川二郎(百姓)
坂上二郎(西郷吉兵衛)
浜村純(西郷龍右衛門)
大路三千緒(西郷きみ)
若林豪(阿部正弘)
近藤絵麻(たか)田京恵(やす)高橋守(信吾)
矢沢美紀(すま)桂川冬子(みね)岩下謙人(小兵衛)
幸田直子(弥生)布村恭子(小春)千葉清次郎(彦一)
若駒 鳳プロ 劇団いろは 劇団ひまわり 丹波道場
鈴木宗卓(茶道指導)/加治木町 笠沙町 姶良町のみなさん
富司純子(敬子)
金子信雄(徳川斉昭)
加山雄三(島津斉彬)

99 :
『翔ぶが如く』 90年=NHK大河 第一部・第四回「黒船来たる」 縦書き表示
西田敏行(西郷吉之助)
鹿賀丈史(大久保正助)
南果歩(西郷俊)
村田雄浩(西郷吉二郎)内藤剛志(有馬新七)
佐野史郎(有村俊斎)安藤一夫(伊地知正治)
福田勝洋(吉井幸輔)坂口芳貞(関勇助)
八木昌子(大久保福)吉川十和子(大久保きち)
田中好子(喜久)
大路三千緒(西郷きみ)
蟹江敬三(大山格之助)
磯部勉(松平春嶽)上杉祥三(徳川家定)
小林勝也(青山忠良)大塚周夫(丸山)
水島かおり(お芳)前川哲男(伊之吉)
松澤一之(清次郎)段田安則(金太)
瀬下和久(島津安芸)草見潤平(伊藤才蔵)
樹木希林(幾島)
若林豪(阿部正弘)
伏見哲夫(川路聖謨)中原丈雄(大目付)
中島元(町奉行)加藤治(徳川家慶)
幸田直子(弥生)森下真理(側室)枝元一代(侍女)
近藤絵麻(たか)田京恵(やす)星孝行(信吾)
矢沢美紀(大久保すま)桂川冬子(みね)武田佑介(西郷小兵衛)
くぼた五郎(商人)/鳳プロ 劇団ひまわり 若駒
鈴木宗卓(茶道指導)/鹿児島市 清水市 垂水市のみなさん
富司純子(敬子)
金子信雄(徳川斉昭)
三木のり平(新門辰五郎)
加山雄三(島津斉彬)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
喋々夫人、宮崎あおい主演 (162)
【三谷新撰組】オダギリジョー【高寺クウガ】 (133)
時代劇●クレジットの序列・資料処3●大河ドラマ (404)
白河法皇は日本史上最悪のヤリチン (153)
【大河ドラマ】琉球の風スレ (144)
【豊臣】大坂の陣の戦後400年大河ドラマ【徳川】 (172)
--log9.info------------------
最高なOS、最悪なOS (177)
「ウィニー」対策 政府が独自OS開発へ (138)
完全オリジナルソースのOSを作りたい (105)
Plan9って? (130)
『プロジェクトX』で『TRON』 (173)
x86でOSを表現する方法 (126)
分散OS (105)
OSを基礎から学ぶには? (168)
お前らシステムコマンダー ってどうですか? (117)
■★▲DOSはまだ現役! Drive.C: (189)
RedHat Linux7.2はWin2k並の環境を手軽に実現! (126)
64ビットOSは何を選ぶ? (116)
結局商用OSでないとメシは食えないのか (101)
仮に新しくOS作るとしたら、、、 (160)
BeOSからそれ以外の何かへの移転スレ (153)
     OS自作      (118)
--log55.com------------------
●福井・石川・富山●駅前&市街地発展度調査345
日本一僻地福井と屋久島どっが田舎
【Y-DNA】ハプログループ総合スレ36【mtDNA】
新潟と高崎、どっちが都会?
静岡浜松新潟岡本熊本などの雑魚政令市について
アイヌ民族
金沢が新潟勝つにはどうしたらいいの? ・
【人権推進】北九州スレッド32 部分ワ付【開発推進】