1read 100read
2013年07月大河ドラマ392: 【男性俳優】大河ドラマ【誰が一番?】 (125) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「八重の桜」 会津人が方言で語るスレだげんじょ (110)
武井咲のお陰で最高の平清盛になりそう (137)
喋々夫人、宮崎あおい主演 (162)
●●●  脚本家「藤本有紀」非実在論  ●●●● (117)
大河ドラマ未出演者を挙げるスレ (165)
【祝!】2003年 武蔵-MUSASHI-【主役退院記念】 (173)

【男性俳優】大河ドラマ【誰が一番?】


1 :2012/01/17 〜 最終レス :2013/03/18
なかったので立ててみました
男性俳優の魅力を語るスレです
役所広司(徳川家康、織田信長役)みたいに回答汁!

2 :
津川雅彦(徳川家康)

3 :
藤本隆宏(広瀬武夫)

4 :
できれば理由をつけてね
役所広司(徳川家康、織田信長役)
理由:いかつい骨ばった恰幅と声の通りのよさ、信長らしい気性の
激しさの演技が新鮮だった
など

5 :
根津甚八(黄金の日々 石川五右衛門役)
秀吉の寝所を襲う前の、地獄で会おうぜのセリフにしびれた!

6 :
篤姫 龍馬伝
大久保利通 近藤勇 (ネプチューン原田泰造)
とにかく演技が旨い。鹿児島弁も鹿児島人がびっくりしたほど。
近藤勇になったときもしつこい追いかけかた、恐ろしい迫力感。
お笑い芸人にしとくのがもったいない。

7 :
鹿賀丈史 (翔ぶが如く 大久保利通役)
容姿、芝居、知性品格。全てハマッてた。重くなりがちな大久保役のイメージを変えた。
大河史に残る名演でしょう。
  

8 :
原田泰造、鹿賀丈史、いいねえ
大久保利通役はけっこうおいしい役かも
志があって悲劇の人だから

9 :
ちくび兄じゃに1票

10 :
>>7
大河で一番に泣けたのが鹿賀の大久保利通が暗殺されるシーンだった。
あの人は演技が旨すぎる。

11 :
原田も悪くはないけど、このスレの趣旨にそってはいないかな、まだ
てか鹿賀丈史の大久保じゃ相手が悪すぎる

12 :
>>7 原田いいねえ。お笑い出身だと、白河院、宮迫。歌手だと女優だけど、フーミン、石川さゆりもよかった。

13 :
>>11
まーなw
原田泰造も篤姫の大久保利通役が回ってきたとき、必死で鹿賀丈史の大久保を見て勉強したんだって。
原田泰造はお笑い芸人だからな。勝てる訳がない。


14 :
緒形拳(豊臣秀吉、武蔵坊弁慶、藤原純友、足利貞氏、尼子経久)
大河ドラマ俳優といえば誰を置いてもまずこの人。
野望や凄味または狂気と愛嬌を同居させることが反則的に上手い。
秀吉、経久の好演はあえて語るまでもないほど有名だが、
個人的には貞氏役の好演を買いたい。
ややもすると地味なだけで終わりそうな役どころを、
「歴史的に無名で埋もれている」感を出しながらも、
劇中においては何とも言えない存在感を醸し出していた。
総集編でチラッとしか見たことのない麻鳥、未視聴の大石内蔵助、
体調不良もありやや精彩を欠いた感のある宇佐美定満役は除外した。

15 :
国広富之義経

16 :
鹿賀の大久保、石坂の頼朝、高橋幸治の信長は完成度が高かった

17 :
男優と言えば
加藤鷹

18 :
加藤嘉

19 :
>>14
緒形拳は、生きていたら坂の上の雲では
秋山兄弟の父親にキャスティングされていたと思う。

20 :
緒形拳(黄金の日日での秀吉)
あの人懐っこい笑顔だけで説得力充分だった。晩年の老害ぶりも見事。老人の仕草やらまで完璧に演じてましたね。
時専で初めて黄金を見たが、その年の大河が天地人だった。たまたま最終回を見たら老人の兼続が出てきたけど、その歩き方を見て、妻夫木って意識の低い俳優なんだなぁと呆れた。

21 :
内野聖陽 (風林火山 山本勘助役)
Gackt (風林火山 上杉謙信役)
この2人が同率1位。
内野は戦国武将に相応しい男らしさと、軍師に相応しい
怪しげな雰囲気が良かった。
Gacktは、威厳とかっこ良さがぴか一。
宮崎あおいが女性として威厳のあり美しいキャラ1位なのに対し、
男性部門では、Gacktが1位。
もちろん、威厳だけなら緒方拳や中村橋之助なんかも良いが美しさ
も兼ね備えた男性は、Gacktくらい。

22 :
>>21
Gacktの上杉が一番にないわ...
何であんなのにやらしたんだ

23 :
>>22
以下の台詞をいった時もしびれたが、どんな時でも
風格があり、謙信にぴったり。
運は天にあり。鎧は胸にあり。手柄は足にあり。
何時も敵を我が掌中に入れて合戦すべし。
死なんと戦へば生き、生きんと戦へば必ず死するものなり。
運は一定にあらず、時の次第と思うは間違いなり。
武士なれば、われ進むべき道はこれ他なしと、
自らに運を定めるべし。

24 :
「北条時宗」での北条実時は、池畑名義での出演だからOKだよね?

25 :
おれも上杉謙信役は阿部寛、石坂浩二、柴田恭平よりも
GACKTが一番よかったと思う

26 :
まあある意味怪演だったとは思うが、
自分はリアル放送時には彼のために視聴意欲を減退させられ、
現在は彼のために見直す意欲を削がれているw>Gackt謙信

27 :
自分はリアル放送時には武田信玄(市川亀次郎)のために視聴意欲を減退させられ、
現在は彼のために見直す意欲を削がれているw

28 :
根津甚八は太平記の新田義貞がよかった

29 :
>>26
>>27
まあ、そんなこと思ってた連中も実際見始めると「hzsn」の連呼になるんだけどなw

30 :
篠田三郎
勝海舟の吉田松陰や信長の稲葉一徹など
もっとメジャーな役をやっていい俳優だと思った

31 :
>>30
篠田さんの吉田松陰は花神ですよ

32 :
若松武・「武田信玄」の武田信繁

33 :
>>31
まちがえた。スマソ

34 :
川谷拓三の善住坊

35 :
緒方拳ってどこがいいのかわからない
初めて風と雲と虹とで藤原純友を見たときは、こういう役者がいるのか
と思っただけで、その後足利貞氏や豊臣秀吉や大石内蔵助など
大河の常連ぶりに食傷した
同じ演技しかできない人だな
これは石坂浩二も同じ

36 :
それはあなたが演技じゃなくて人を見てるだけなのでは

37 :
黄金の日日の秀吉
太平記の足利貞氏
毛利元就の尼子経久
この3つが同じに見えるって、いったい何を見ているのかと……

38 :
真田広之 太平記 足利尊氏

39 :
長嶋一茂最強

40 :
真田広之の出ている太平記
真田広之の出ていない真田太平記

41 :
嫌いな大河男優
市川亀次郎
緒方直人
西田敏行(西郷隆盛だけはOK)
平幹二朗
香川照之
好きな大河男優
草刈正男
真田広之
渡哲也
片岡鶴太郎
近藤正臣
武田鉄也

42 :
勝野洋(秀忠、赤橋守時)
声良しルックス演技良し

43 :
徳川家康

44 :
緒形拳、石坂浩二、西田敏行が御三家なんだろうが、
勝海舟のショーケン
とととの加藤剛、山口崇
黄金の根津甚八、川谷拓三
花神の篠田三郎、中村雅俊
草のマツケン
獅子の菅原文太、加藤嘉

45 :
橋爪功の真田幸隆 (武田信玄)

46 :
小林稔侍の加納久通は良かったな

47 :
独眼竜政宗で少年期役を演じた人

48 :
内野勘助は俺のもの

49 :
瑛太。

50 :
瑛太非人

51 :
もう鳥羽ちゃんでいいじゃんww

52 :
大河では緒形拳が一番だ。
峠の群像では「吉良様を討つには・・」
って敵に様をつけていたとは総集編ビデオで初めて知った。
リアルではつまんねえから討ち入りより後しか視聴したことなかった。
このほか
弁慶立ち往生、秀吉のもだえ苦しみ血吐き臨終、最期太刀をふるって鬼をやりつくした、
平凡な貞氏の病死。どれでも印象に残る。

53 :
この人の一番の名セリフは
「反逆!!」
今の庶民を苦しめる政府・官僚たちに・・・言ったらただではすまないか。

54 :
尼子経久=緒形拳 
これ見る前まで「尼子?信長の野望の雑魚だろ?晴久の爺さん?
まあ晴久よりは有能なんでしょw」と軽く見てたが存在感有りすぎ、
蔵田(沼田爆)殺したシーン迫力あったな・・・最後の元就と対面
し例の名言「謀多きは勝ち少なきは負ける」は大河最高のセリフ
次点、北条氏康=杉良太郎
小田原城上杉に攻められた時冷静に松田憲秀と囲碁打ってて
一方騒がしい息子氏政との違い、まさに「大将は冷静でナンボ」
ってのを教えてる、最期の崖での太刀投げ番組で一番感動した

55 :
緒形拳の票には同意するけど、
尼子は巷で言われてるほど存在感は感じなかったかな。
評判を先に聞きすぎて期待すぎてしまったことがいけなかったのかも。
あとは他の役での素晴らしい演技を見た後だったからってのもあるかな。

56 :
藤岡弘のライダー信長

57 :
寅棒丸か、であるか。で悩む

58 :
鹿賀丈史の大久保じゃ相手が悪すぎる

59 :
原田も悪くはないけど、このスレの趣旨にそってはいないかな

60 :
こういうスレって顔のいい人と年齢が若い人は鼻から否定的。
脇役系でメジャーじゃない人は全員名優扱いだし。
年よりの僻みスレですね。

61 :
原田って原田芳男か
最上義光

62 :
夏八木勲が出ていないね
島左近最高

63 :
前田利家の弟の竹ノ内豊
主役級で見てみたい

64 :
風林火山の山本勘助役・内野聖陽
勘助の壮絶な討ち死にシーンは狂気と崇高さがあって感動した
所作がキレイで武士らしい風格があった
気迫ある演技+人としての悲しみとせつなさと優しさがあって強烈な印象
体に障がいある勘助の一生懸命に生きた姿を見て生きてく勇気をもらった。

65 :
篠田三郎
(花神、吉田松陰)(草燃える、源実朝)
弱々しさが

66 :
反町ポイズンに決まっておる!

67 :
葵三代の西田敏行、八代将軍の西田敏行、草の石坂浩二

68 :
山口崇−平貞盛と佐藤浩一−源義家 は格好良すぎる。

69 :
だな

70 :
太平記の根津甚八(新田義貞)
無骨で勇猛果敢な芯の通った武人。高貴な公家の姫・匂当内侍への堂々たる
愛の告白とその後相思相愛になるシーンも良かった。
あと太平記では赤橋守時役の勝野洋と北畠親房役の近藤正臣も良かった。

71 :
黄金の日々の織田信長

72 :
高橋幸治、緒形拳、篠田三郎

73 :
別格で、二代目の尾上松緑(花の生涯)、長谷川一夫(赤穂浪士)

74 :
2 名前:陽気な名無しさん
西島秀俊程度の身体ではボディビルとは呼べねえゼッ!!!
大胸筋も広背筋も薄っぺれえし、上腕二頭筋も三頭筋も全然盛り上がっちゃ居ねえしナッ!!!
第一、腹筋が割れて無えから、白線もディフィニションも殆ど目立たネエのサッ!!!!!!!!!
取り得と云えば、せいぜい脂肪分が少ネエってコト位だろうゼッ!!!!!!!!!!!!!
分かったナッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

75 :
覚馬兄たんカッコいいね
西島さんが影のない役は久々な気がする

76 :
1:名無しさん@お腹いっぱい。
あれは裸なんかぢゃ無えゼッ!!!
たんに、もろ肌を脱いだだけぢゃネエかヨッ!!!!
裸ってのは、一糸まとわぬ全裸のコトを云うのサッ!!!!!
分かったナッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

77 :
https://twitter.com/search/realtime?q=%E5%85%AB%E9%87%8D%E3%81%AE%E6%A1%9C%E3%80%80%E7%AD%8B%E8%82%89&src=typd

リアルタイム更新の豚小屋TL
次にここに投げ込まれる子羊ちゃんは誰かな?

78 :
66:08/03(金) 18:13 GgPxExKT
>>28-39
【メディ研シンポ】大河ドラマと韓流煽動に見る反日NHKの本質[桜H24/6/26]
http://www.youtube.com/watch?v=m6rPFOeDcIs
フルボッコw
面白いぞ
97:08/22(水) 10:22 veH4nB9j [sage]
SUPER JUNIORののイトゥク 韓国ニュース番組での発言
「(日本や欧米への)韓流輸出は文化戦争だ。勝った国が世界の文化中心国となる。
韓国人タレント達は文化交流ではなく文化侵略戦争のつもりで来日している」

79 :
藤本隆宏(広瀬武夫)

80 :
3 名前:陽気な名無しさん
もっと筋肉を鍛えた男優を次々に出演させて、毎回脱がせて見せれば、
視聴率が格段に上がるゼッ!!!
全裸はもとより、入浴シーンや六尺褌姿、武門に特有の衆道光景を盛り沢山にしろよナッ!

81 :
「塚原卜伝」は戦国時代が舞台だから、定めし男色場面が沢山登場するだろうナッ!!!

82 :
中の人はネカマ@NHK_ikemenのツイートはなぜキモイ?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1358836758

【BL好きの“腐女子”層も歓喜? 新大河ドラマの評判】

http://dot.asahi.com/wa/2013011500010.html

早速、朝日×AERAで八重の特集をされてるが

NHKキモオタの誤った宣伝効果バツグンだなwww+。(*∂▽∂`*)。

83 :
西島と玉山とが一緒に仲良く入浴するシーンが登場するらしいゼッ!!!

84 :
しごき合うのか?

85 :
yes

86 :
6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。
今回の大河は男狂いの西島秀俊が強制結婚(妻帯)させられる場面だったナッ!!!
して、その後はうまく行ったのであろうか?
西島は今でも男狂いしまくってやがるのかナッ?

87 :
島津斉彬を何故に林与一の如き老人に演じさせるのぢやーッ?!?1?!

88 :
1 :名無しさん@お腹いっぱい。
ゲイの勝れた天稟は人類にとって貴重な財産だから、出来る限り多くの人々がゲイになれるよう
鋭意つとめなくては成らぬのぢゃーッ!!!!!!!!!!!
だから旭ゲイの精液で大勢の女どもを孕ませるよう医術を開発しなくてはならぬぞ!!!
分かったナッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

89 :
もっと肉体美の男優を大勢登場させて、退屈しないようにして欲しいゼッ!!!
魚捕りは常識から云って六尺褌だけの裸体だし、
入浴シーンは全裸でなければ成らねえ筈サッ!!!
会津や薩摩は幕末維新の頃も衆道が持て囃されたんだから、
男同士の交愛・交接シーンも必須だよナッ!!!!!!!!!!!

90 :
我が国に肉体派と呼べる男優が存在しネエ事が大問題だゼッ!!!
エキストラに学生ビルダーやコンテスト・ビルダーを連れて来て、何とか男ばかりのRシーンを撮れよナッ!!

91 :
獅子の時代の菅原文太

92 :
『徳川家康』の滝田栄
次点:『義経』の丹波哲郎

93 :
郷ひろみが演じた徳川家康は
どうだった?

94 :
無かったことにしてください

95 :
キャストが「俺すごいだろ」とばかりに自慢する作品はたいがい嫌われる
西島の筋肉自慢に視聴者が引いた
いつかは見せたいから鍛えていたんだろうけど

96 :
綺麗な腹筋じゃなかったのが残念

97 :
加藤剛(平将門)「風と雲と虹と」
山口崇(平貞盛)「風と雲と虹と」
ナショナル劇場の大岡越前&徳川吉宗コンビ最高
石坂浩二(柳沢吉保)

98 :
>>95
俺の職場のおばちゃんたちは黄色い声上げてたけどなw

99 :
       / ̄ ̄ ̄ヽ
      /         丶
     /          |
     | -ー  ー- |
     i^| ヽ・ヽ /・フ |^i
     | |   ・|      |/   
     从  ,,(__     !ヽ  
    /::::∧ ´〜〜゙゙ /::::|:ヽ
   ./:::::::|::::\_,,,,,,,,,_/|::::::|::::ヽ 

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【大河ドラマ】琉球の風スレ (144)
【高遠】保科正之の大河を願うスレ 2【将軍後見】 (114)
篤姫 各回MVPスレッド Part12 (182)
こんな天地人が見たかった!4 (321)
春日局 (176)
★  大河ドラマ『信長のシェフ』   ★ (341)
--log9.info------------------
合格者の出身高校でみる東大理Vの易化 (345)
私立理系ランキング議論スレ (848)
早慶上理 (157)
電通に扱き下ろされる理科大って存在価値あるの? (683)
千葉大学法経学部か横浜国立大学経済学部 (150)
慶應はなんだかんだいって経済だけだな (128)
首都大学東京ってどうなの? (176)
千葉大学>早稲田大学(中〜下位学部) (123)
早稲田商学部だけど就活での学部差別が納得いかない (407)
信州大学って知ってる? (101)
クラーク記念国際高等学校 Part.8 (726)
   お茶・奈良女子 vs 横千筑    (140)
志願者数日本一は近畿大学 (107)
受験生へ告ぐ、千葉大学はやめておけ (857)
☆★大東文化vs東海vs亜細亜vs帝京vs國學院★☆1 (917)
どうして中央は没落したのか (807)
--log55.com------------------
【電子】エレドラスレ 52パッド目【ドラム】
★ファインギターズ
ギター初めて5年経つけどそろそろエフェクターほしい。
◆◆マルチエフェクター総合スレ 31◆◆
芸術も音楽も「真逆の世界」
Jazzmaster part3
作曲、耳コピを教えて下さい
【Fender】フェンダージャパン隔離スレ【Japan】