1read 100read
2013年07月ネトゲ実況3136: 【PSO2】アカウントハック総合対策スレ4 (363) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PSO2】ブレイバー総合スレ【3】 (876)
【PSO2】桃井はるこ降板要望スレ【ニコ生】 (181)
なぜPSO2はPSU以下のクソゲーになったのか (904)
【PSO2】シンボルアートスレ【5】 (983)
【PSO2】SS総合スレ その73 (215)
【PSO2】地雷「ショックはやすぎるだろー」俺「は?」 (371)

【PSO2】アカウントハック総合対策スレ4


1 :2013/06/16 〜 最終レス :2013/07/12
垢ハックの報告が上がっています
・登録メールアドレスのドメイン
・ネカフェで利用したことがあるか
・RMTを利用したことがあるか
・どのwikiを利用しているか
・同じパスワードを他でも使っているか
・パスワードのパターン(誕生日、英数混合 etc.)
・被害状況 etc.
などなど被害を増やさないよう情報を出し合っていきましょう
■前スレ
【PSO2】アカウントハック総合対策スレ3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1369502926//
■関連スレ
【PSO2】PSO2攻略wikiのセキュリティがひどすぎる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1367796085/

2 :
晒しスレ常駐し捏造晒し叩きを毎日行う4鯖の癌
チーム つぶつぶおらんげ 
RMT、詐欺、ツールを使用した転売、バグ利用等をしておきながら他人がそれをすると全員で晒しあげるクズ共
チームマスター アイスロード(アイラs)https://twitter.com/anabla_karasu
Shelry(Shelry)         https://twitter.com/Rwslawyer
アイリス だるく(darudaru) https://twitter.com/daruku0808
ういたん(ういたん)      https://twitter.com/wiele12
水瓜(そらすいか)      https://twitter.com/sora_suika
晶(海藻)            https://twitter.com/quartz_seaweed
漣(漣)             https://twitter.com/z_mhf
joker(@joker)        https://twitter.com/joker0970
snow(shrike)         https://twitter.com/fallsyunow
寒桜(カンザクラ)
キューブ(立方体)
ふぉる@mss***      糞親が生んだ失敗作ニート野郎  http://dl1.getuploader.com/g/pso2sarasi/1088/
                Twitter                  https://twitter.com/fortis8911
エール(エーノレ)      ふぉるの金魚の糞の雑魚アークスhttps://twitter.com/blackselena1
えりえーる(英理)      RMTerネカマブログ(中身キモデブオヤジ)http://yaplog.jp/eri_pso2/
                 Twitter                  https://twitter.com/eri_miyano

3 :
ワンタイムパスワード継続キャンペーン
ttp://pso2.jp/players/news/?id=1633

4 :
垢ハックされてる時にパス変更されててもVITAなら後INできる
シップ選択画面で止めておけばPCからは後INできない
その隙に運営に連絡して垢凍結してもらう
5月下旬まではこれが出来たらしいけど今できるかわかりません

5 :
そもそも、今の時期に
ハックされるのは馬鹿だろ
ワンタイムを設定できるのに

6 :
>>4
普通に追い出されるぞ

7 :
ん、ship選択画面か
試してなかったが有益な情報かもしれんね

8 :
>>7
今フレに頼んで試してもらったが後INできるらしい
スレ汚しすいませんでした

9 :
ワンタイムパスワード入れたいけどiOSのアプリ見てみたら評価★2とか怖すぎワロwwwwwww
ワロ…

10 :
>>9
レビューの方見てみろ
うちの機種対応してなかったけどいれてみたらやっぱり動きませんので評価1にしますね><
得点欲しいので5です><
スマホのレビューはそんなのばっかだから

11 :
>>9
評価は自分で確認したほうがいいよ
>>10みたいによくわからん理由で1とか多いから。
ただ、i-SecureOTPはOS初期化してもデータが残るだとか不穏な評価もある

12 :
でもセガだけじゃなく自分の知ってる範囲の他の運営でもこのOTP使ってるの
ガンホー、ネクソン、ゲームポットとかなり幅広く採用されてるんだよね
ユーザー評判はともかく運営的には悪いアプリじゃないのかもな

13 :
nproとで倍満って感じだが

14 :
よう分からんがコストが低いから使ってるって感じじゃないの

15 :
>>10
iPhoneなら6/3辺りのレビューに登録の仕方を細かい書いてくれている人がいるので読むといい
評価悪い理由の1番は登録の時に半角大文字で入れないといけないのを小文字で入れて同期取れず解除もメーカーに連絡して解除しないといけないから
今は知らんが大文字のロックが出来ないから一文字一文字大文字にする時に注意すれば問題無いよ

16 :
上書き漏れ
ソフバンのiPhoneです

17 :
アカウント復帰待ちして40日経過してたんだが
ショップ復活してアイテム出品されてるよ!っとフレからの情報
「!?」見てみるとアイテムが出品されてる、本人確認はどこいったんですかね
また業者にアカ受け渡すとか意味不明すぎてもう呆れたよ…
また凍結メールは送ったけど、どうなるか。セガの対応おかしいだろ…

18 :
それ変更後アドレスも握られてなくて?

19 :
凍結前に業者が並べたのが復活しただけじゃないだろうな

20 :
>>18
きてない
>>19
その説信じてみる、ここのスレの話だとマイショップ復活して数日でメールがくるみたいですね
待ってみます、ありがとう

21 :
凍結解除前に一度通常通りに戻して(パスだけランダムに設定)確認の取れたユーザーにメールで連絡
所定の手続きでパスを変更して正式に復活
こういう手順
試しに公式にログインを試みてみるといい
「入力情報が間違っています」って表示ならあと2-3日で復帰だからもう少し我慢しろ

22 :
>>21
ありがとう、勘違いでした。動揺してました、待ってみます。

23 :
アカウントの1こが登録メアド変えられてる

24 :
>>21
その状態だった
週末までには復活して欲しいねん

25 :
垢ハックから2週間以上経ったが・・・いやぁ、凍結解除メール来ないなぁ
6月中までに来ると信じたいが・・・
くるよな・・・?

26 :
>>12
Secure OTPの共通認証基盤は
JOGA(日本オンラインゲーム協会)と提携して開発しているから
JOGA会員企業の採用例が多いんだろうね

27 :
誰も貼らないから前スレの報告用テンプレ貼っとく
5 名前:名無しオンライン 投稿日:2013/05/26(日) 05:55:14.27 g9UGLi4k
【投稿/相談/報告する際の注意点】
・アカハックアドレスは誤クリックによる感染を防ぐ為に
 .(ドット)を別の文字に置き換えて報告して下さい (■がよく使われています) ← ※ ここ重要 ※
・質問前後にテンプレ等を見て知識を深めると更にGoodです
・回答者はエスパーでは有りません。情報は出来るだけ多く。
 提供した情報の量と質に応じて助言の量と質は向上します
・結局は本人にしかどうにも出来ない事を忘れてはいけません
 ----------報告用テンプレ----------
● 実際にアカウントハックを受けた/怪しいアドレスを踏んだ時の報告用
【      気付いた日時          】 (被害に気付いた日時)
【不審なアドレスのクリックの有無 】 (blog/bbs/Wiki等で踏んだ記憶の有無とそのアドレス)
【他人にID/Passを教えた事の有無】 (Yes/No)
【他人が貴方のPCを使う可能性の有無】 (Yes/No)
【    ツールの使用の有無      】 (Yes/No、Yesの場合はそのToolの説明)
【  ネットカフェの利用の有無    】 (Yes/No)
【     OS    】 (Windowsのバージョン、ServicePack等まで書く)
【使用ブラウザ 】 (InternetExplorerなど、バージョン等まで分かれば書く)
【MicrosoftUpdateの有無】 (MicrosoftUpdateなのかWindowsUpdateのみか、一番最後はいつ頃か、等)
【 アンチウイルスソフト 】 (NortonInternetSecurity2007 等)
【その他のSecurty対策 】 (Spybot S&D、ルータ、等)
【 ウイルススキャン結果】 (オンラインスキャンで感染発見 等)
【スレログやテンプレを読んだか】 (Yes/No/今から読みます)
【hostsファイルの変更】(有/無 [有りの場合は最終更新は何時ごろか])
【PeerGuardian2の導入】(有/無 [有りの場合は参照元サイトはどこか)
【説明】 (被害状況をできるかぎり詳しく書く)
※※※ 不審なアドレスを記載する時は置き換えを忘れずに(重要) ※※※
 ○:tp://example■com/test/test■exe
 ×:http://example.com/test/test.exe

28 :
>>17
え、なにそれは・・・
ところでアカウントハックされると個人情報がイジられて
凍結解除してもらうのに情報が一致しなくなって詰んだりすることってあるんかね?

29 :
>>28
本人確認が出来ないと無理なのであるかも
ただ、個人情報いじるのには
>現在登録されている氏名か生年月日または秘密の質問、
>連絡先メールアドレスを入力してください
上記2点が絶対に必要なので簡単には変更できない

30 :
サポートから未だに返信来ないから書き込む。
gmailで登録してて、先週のメンテ後にログインしようとしたらおそらくパスワードが変わっていた。
SEGA IDにログインできず、PSO2にもログインできなかった。
PSO2メンバーズサイトからパスワード変更手続きをしようとしたら「入力項目に間違いがあったため、パスワード再設定に失敗しました。」というメールが届く。
しかしSEGA IDトップから同じ入力内容で変更手続きをしたら、正常にパスワードを変更完了。
これでゲームにログインできるようになった。が、相変わらずSEGA IDにはログインは不可能。
SEGA IDのサポートにお問い合わせはしたけど音沙汰なし。なお土曜日夜にはログインできるようになっていた。
・gmailに侵入された気配なし(前回のログインで確認)
・SEGA IDのアカウント登録情報が書き換えられた形跡なし(後日確認)
・ゲーム内にログインされた形跡なし(ゲームにログインしたらログインボーナスゲット)
ため垢ハックされていたわけではないが、よくわからん現象で腑に落ちない。

31 :
よく分かってないんだけどワンタイムパスワードっていうのをしとけば絶対にハックされないって感じ?

32 :
揚げ足取ると100%なんて事はないよ
簡単に言えばワンタイムパスを
設定しといてハックされたら保障される
設定しないでハックされたらざまあw
こんだけの違い

33 :
そっか…
一応やっておくよ

34 :
セキュリティに無関心なのが多すぎだろ

35 :
セガ→垢ハックは警察に言ってくれのテンプレメール
警察→セガが無視してるから何もできねえ
https://twitter.com/Ponchi_Ernula/status/346886068731248640
警察への手続きが面倒だと考えてるから、セガは何もしないんだろうね
補填して続けてもらったほうが長期的な収益になると思うんだけどね
あと垢ハックされた人はセガだけじゃなくて、親会社のセガサミーHDにも直接文句言ったほうがいいよ
セガは不正アクセス禁止法の被害を受けといて何で警察に言わねーんだってね
ttps://www.segasammy.co.jp/japanese/etc/faqr.do

36 :
顧客情報を130万件流出したことのある親元に言ったところでとは思うが
こちらが何か負うわけでもないし言うだけ言っておいてもいいのかな

37 :
つーか馬鹿な利用者がフリメをハックされたのが原因なのがほとんどなのに
自分は悪くないセガが悪いとか見当違いの阿呆な主張をする奴が大杉

38 :
まーだ誰が悪いとかいう奴いんのか。
そんなの決めてどうしろと

39 :
ハックする奴が一番悪い

40 :
最近引退セールと称して、
全品2〜5割引で出品している店の報告が、
他スレで多数上がってるけどハック店なのかな?
引退セール店は最初の1050を消していないと言う用な特徴はなくて、
端数のない普通の値付けだったな。
高額品を全品2〜5割引で出品しているという点は変わってない。
店の宣伝欄には、
引退します。今までありがとう。
一緒に遊んでくれた人達への感謝を込めて安くお譲りします。
こんな感じの文面が書かれているらしい。

41 :
ここまでくるとユーザーの危機感の無さが当たり前なんだろうな

42 :
つーかゲーム内OTP実装された時点でもうこのスレいらないよな
OTP突破される可能性なんてそれこそ天文学的な確率だし、されても補償される
対策も糞もOTP入れろ馬鹿で終わるしな

43 :
>>35
消費者庁というか消費者センターへgo
めんどうな行政処分というか始末書提出やら立ち入り調査を食らうから運営が一番いやがるw

44 :
>>42
ちょっと前に携帯スマホがない→じゃあトークン買えば?→タダゲーになんで金出すの?あほなの?しぬの?
ってのがチームに居た
こういうタイプがハックされたらギャーギャー騒ぐんだろう

45 :
>>44
そんな奴いるのかよ…焼酎なんだろうが恐ろしいな

46 :
そしてハックされた後に「セガ様助けてください;;;」って言い出すよ

47 :
前スレから
992 名前:名無しオンライン[sage] 投稿日:2013/06/18(火) 03:17:32.11 ID:Wo9JdLk2
PCでsecureOTP入れる方法
1.Blue stackをインストール
2.Blue stackを起動してDevice IDを検索、インストールする
3.Device IDを起動したらGoogleアカウントを設定する、ここでDevice IDと言うものが手に入るからコピーしておく
4.Google Choromeをインストール
5.APK DownloaderをGoogle Chorome追加する
6.追加するとGoogleアカウントを設定と3でコピーしたDevice IDを求められるので設定する
7.Google choromeでsecureOTPのサイト(https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.secureotp)にアクセス
 URLの部分にアンドロイドくんのマークが有るからそれをクリック
8.secureOTPのパッケージがDLされるので実行する
9.実行すると勝手にBlue stackにインストールされるのであとはBlue Stacks内のsecureOTPを実行するだけ

48 :
>>47みたいな一見有益そうなコピペの中にもトラップが仕込まれてたりするので、よくわからん奴は手出ししないのが正解

49 :
>>48
クリーンインストールしたりBlue Stacks消したら危ないけど
それ以外は問題ない

50 :
Blue stack自体インストール後常駐するからちょっと気持ち悪い
どうしてもPCだけでOTP完結したい人以外は普通にトークンかスマホでやった方がいい

51 :
>>47見て、まさにこんなレス(>>48,50)が沸くと思った
その後>>44のループ
結局のところ、一度自身がアカハックされないとなんだかんだ理由つけてやろうとしないんだよな

52 :
詳しくないけどchromeの穴を利用する新しいタイプのハック法かもと考えると怖くてできない

53 :
真偽の程も確かめずに>>47みたいな情報に気軽に手出しして被害受けるような、自称情強も世の中にはいるんだよ
対策が大事だからって何でも飛びつけばいいってもんじゃねーって話

54 :
PCにOTP入れるって、折角の2要素認証をまるで無意味にしている訳だからね
ネットバンクのメール型OTPが割られたのも、結局はPCで受信していたのが原因だったし

55 :
>>54
この部分をわかってない人が多いのも事実なんだよね
確かにPCで使えれば便利だけどその分危険が増すということ
通帳と印鑑は別にするとかもだけど基本は別に管理することなんだよね

56 :
金をかけなくてもOTPの選択肢としてはガラケー、スマホがあるんだからやらない理由がわからない。
格安の投げ売り出品が出るたびに、ああ可哀想だなーと思いながら買い漁ってるわ。

57 :
メイト類は募金用ですとか書いて1050、10500、105000で出品してるのって
RMT業者かハック犯か?

58 :
>>54
被害を防止する目的ではなく、
万が一被害にあったときに補填してもらう為の手段としては間違ってはいないという
>>56
かわいそうという気が微塵も感じないオチだな
かわいそうと思うのなら買い押さえた後、当人に返してあげればいいものを
>>57
その他2PCでTAやFUNでかき集めたメセタを本垢に移動するのにも使える

59 :
ハックされて文無しだからやってたのはいた

60 :
ハックされて文無しだからやってたのはいた

61 :
>>58
>被害を防止する目的ではなく、
万が一被害にあったときに補填してもらう為の手段
でも補償つってもアイテム売っぱらわれるのはともかくキャラデリされたりしたら元に戻るのか?
出来る限り未然にハックされるの防ぐ気構えはユーザーに必要だと思うがね

62 :
他から入られた時のエラーって630だっけ?

63 :
630
ただ、PCだとログイン後に裏でファイルをDLしてて回線圧迫するから
それで630になってる可能性もある

64 :
630は回線の問題が大きかったような。
あとは鯖のほうか。

65 :
>>51
>>48>>50がOTPやらない言い訳をしてるようには見えない件
>>44とあんま関係ないだろ

SEGAはOTP有効でビジフォン使用可
くらいすればいいのにな

66 :
トークンも密林で1000円ちょっとで買えるのに。

67 :
>sagama tuora ?@sagamatuora 17分
>PSO2アカウントハックされる→報告する
>パス変更に必要な生年月日、名前、メールは覚えていたが他の情報は覚えてなかった
>10日経過
>・対応条件を一部満たしておりませんでした住所(お引越しなどされませんでしょうか?)
>住所覚えてないと返信 
>10日経過
>・繰り返しのお伺いとなりますがお引越しなどされていらっしゃいませんか?
>意味がわからない。何でもいいから住所を書けという事だろうか。住所を記入し返信
>10日経過
>・変更後をご希望のメールは既に別のID登録してあります。別のメールへ変更してください。
>ハック後に変更したメールにしてたんだが何故一番最初の メールの時に指摘してこなかったんだ?
>10日経過
>・登録情報が一致しませんでした。
>偽名やでたらめな情報で登録した場合利用停止の解除はできません。
> なんで最初に言わないんだよ… 登録にこちらに非があったとしてもなんで運営にここまで侮辱されなきゃならない訳?
>俺の一ヶ月なんだったんだよ… #PSO2 拡散希望
アカハックされた奴を更に一ヶ月かけてジワジワフルボッコwwww糞ワロタwwwwww
SEGAの運営は世界一イィイィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ

68 :
>>67
凍結解除の手続きだけに一月かかるってのがもうね・・・
今解除待ちで半月だけど、こんな事になったら素直にやめるわな
このゲームのレスポンス本当に糞すぎる
こりゃOTP実装で垢ハックされても補填の手続き遅すぎて実質されない様なものだろうなぁとか思ってたり

69 :
ナメック星なくなったからね

70 :
これはこいつが運営に対してどうこう言える資格はないな
そもそも
1.弊社は、お客様が次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、お客様に対し本サービス等の利用を許諾しない場合があります。
一.お客様から提供・登録された情報が虚偽であるとき。

この規約におもいっきり違反してるんだからBANされても文句言えない
自分は規約守らないけどサポートはちゃんとしろってのはお門違い

71 :
虚偽でも内容を完全に覚えていれば通してくれる事も普通にあるのだけどな
忘れたのだから二重にどうしようもない奴

72 :
お金が絡んでるものに虚偽の内容を書くことが理解できないわ

73 :
奴らの言い分は『セガに個人情報を晒すなんて情弱すぎる』

74 :
>>67
流石ど底辺の屑がやる仕事だなwwwwwwwww
完璧におちょくる事しか考えてねえわ

75 :
SEGA社員は素晴らしく能が無いな

76 :
>>67の件でSEGAを叩いてる奴は頭沸いてんのか
虚偽の住所で登録、しかもその内容を忘れてるようなカスを相手にこれだけ念入りに対応してりゃ十分すぎんだろ

77 :
別に何の対策もせずに垢ハックされた間抜けの肩を持つ気はないけどさ
ネトゲのID登録する時に、律儀に本名や本住所を書くことって普通するかね?

78 :
するけど

79 :
同意書読まないタイプだな

80 :
>>77
それは個人の勝手だからそれで構わない
ただどんな理由があろうと自分がどこの誰かも分かってもらえないような状況にしているにも関わらず
それで完璧なサポートを期待したり補償を求めたりするのは身勝手だとは思う

81 :
同意書読まずに詐欺られる典型的なパターンだな
情報流出が怖いとか言うならもうネットもやらない、携帯も使わないで何もぜず親に食わせてもらえ
現代社会でもう情報流出が絶対起きないって事は絶対にないんだから

82 :
そうか・・・
いや、俺はネトゲ歴9年ほどで一回も本当の情報書いたことなくてさ
まあ対策もちゃんとやってるから垢ハックにあったこともないんだけど
通販とかならいいけど、ネトゲで本情報書くのって何か抵抗あるんだよなぁ
>>80の言うように偽情報書いたことに責任を持てるかどうかの問題か

83 :
PSUやモンハンfでパスワード一斉強制変更されて詰んだナメック星人があんなに大量に居たのに
自称情強の架空登録厨は後を絶たないのかね
ホント馬鹿じゃね?

84 :
それはナメック星が原因じゃなく、登録内容を自己管理してなかったことが原因じゃなくて?

85 :
あとこの運営は登録住所に送りつけるリアルプレゼントが大好きだから
虚偽登録でプレゼントに不運にも当選して不着になったら最悪利用停止になるから覚悟汁
PSO2利用規約に虚偽登録者は利用制限〜の記載があり、またログイン時にそれを毎回承諾してるからね
ちなみに前作PSUの時においらは
・プロジェクターボールペン
・webマネー500円券
・コルドバメモ帳
六年間で三回リアルプレゼントが送られてきたよ

86 :
好きとはいうが、この一年でリアルプレゼントってやったっけか・・・
それに、こっちの意思も関係なしに無理やり送りつけてくることもあんの?
自分から応募しなきゃいいだけだと思うが

87 :
ワンタイムパスワード設定しててハックされる状況ってどんなパターンがありえる?
メールからってのがよく分からないんだが

88 :
>>86
過去に実際あった例ではイベントクエストクリアした人の中から抽選ってのがあったよ
まあ遊ばなければ対象にはならんが…
アークスグランプリの物販で売れ残りが大量に出たらまた送りつけるんじゃね?

89 :
MAGとかの頃は登録住所に送ってたかもしれないけど
PSU末期の神経衰弱ゲームは当選後に住所登録だったぞ
個人情報保護法関連?

90 :
新年の挨拶もしない運営がリアルプレゼントが大好きなんて考えつかないわw
PSU時の運営に夢見てるだけじゃね?

91 :
FF11のペンギン村がなつかしい
律儀に〜とはいうが、仮に偽情報でもこういう事があるんだからメモくらいとっとけ
そうじゃなきゃら自業自得でざまあwwwだよ

92 :
サポート受けるつもりが無いなら嘘情報でもいいんじゃねーの(適当)

93 :
リアルグッズなんて送られても邪魔なだけだしな・・・
登録情報は虚偽だろうとなんだろうといいけど管理はちゃんとしておこうね
ってことで問題はないだろ

94 :
グッズはともかくハックされた時に登録嘘ばれたら仮にOTPやってたとしても補償されるかわからんぞ
OTPしてたら補償つっても調査して問題なければってことだから
調べられたら架空の住所かどうかなんてすぐわかるぞ

95 :
本人確認の最終手段は郵便か電話だから
どちらかうそ登録してると痛い目にあう

96 :
OTP入れてよーが、補償の申請したら本人確認されるだろ
警察行けになるか、身分証のコピー送れで済むかは知らないが
まぁ、どっちにしてもナメック星人は終了だ罠

97 :
別に嘘情報を突き通さなくても、聞かれたら正しい情報を伝えればいいだけだと思うがw
いつでも変更出来る時点で嘘か本当かなんて運営で判断出来んだろうしな
まあ、OTP入れてればほぼ安全だし嘘情報入れても大してしまっさ変わらん

98 :
住民票を一時的にナメック星に移せばよくない?

99 :
緊急待ちとかDFの本体待ちで安いコス探す程度で1日1、2回ハックっぽい出品がある。
鯖内だけで毎日10件被害があったとしても10鯖分で100件。
その内の半分がハック報告出したとして毎日50件も対応しなきゃいけない。
完全にキャパオーバーだろ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MoE】ペット下僕 -203匹目-【調教】 (618)
【PSO2挿入曲】Our Fighting【クーナ】 (101)
【PSO2】マトイはエロ衣装可愛い【隠れ巨R】 (766)
● mabinogi -マビノギ- 新規髪型6308種 ● (660)
【PSO2】ソロぼっちのPSO2【23ぼっち目】 (455)
【PSO2】ガンナー総合スレ【68】 (594)
--log9.info------------------
佐野元春が尾崎豊の如く神聖化される方法を考えよう (678)
矢沢永吉 179 (191)
☆☆☆ 桑田佳祐 Part17 ☆☆☆ (145)
長渕剛 No.235 (175)
氷室京介〜 GREATEST ANTHOLOGY〜 Part719 (904)
【唯一無二】★萩原健一★【天才不良】W (941)
吉川晃司 SAMURAI ROCK BEGINNING vol.167 (212)
GACKT308 (847)
【自称後継者】ジャンクフジヤマ 2nd【誰のだよw】 (853)
☆☆  斉藤和義  ☆☆ Vol. 55 ☆☆ (968)
【yasu】Acid Black Cherry 94【ソロ】 (401)
井上陽水 Part36 (145)
【暗い人逹とは】鈴木康博6【気が合わない】 (871)
☆★松下優也 13★☆ (647)
LEO今井 -LEOIMAI- 3 (105)
【大地と天に】ファンタジスタ 西川貴教【祈りを捧げる】 (300)
--log55.com------------------
Panasonic LUMIX DMC-GX1/GX7/GX7II/GX8 Part41
Nikon D750 part45
Canon SX700 HS/SX600 HS
【Canon】EOS MOVIEで映像を撮るぞ MarkIII【動画】
【匠】写真が下手でも玄人専科 Part9【口先だけ】
何故ソニーEマウントは短命に終わったのか?
【Arca】アルカ型クイックシュー【互換】8
【蛍石】 フローライト使用レンズ 【夢の硝材】