1read 100read
2013年07月ライトノベル70: 【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ33【DQN】INラノベ板 (656) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アイドライジング!】広沢サカキ3【青春革命】 (163)
【魔法科高校の劣等生】佐島勤スレ23 (149)
川口士 part30 千の魔剣/魔弾の王 (393)
自分の子供には読んでほしくないラノベ (361)
理系出身のラノベ作家part01 (122)
【はぁ……眠い】冬木冬樹総合スレ1【寝るかぁ】 (352)

【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ33【DQN】INラノベ板


1 :2013/06/30 〜 最終レス :2013/07/13
ファンタジー、現代劇、ライトSF、ハーレム物に他にも様々。
ラノベにさまざまなジャンルがあれど、必ずいますはダメ主人公。
ヘタレ、DQN等のダメ要素を見せてくれる主人公をみんなで語りましょう。
もっぱらの定義は
ヘタレ=腰抜け、臆病者、行動するべき時に動かない奴
DQN=自己中心的、わがまま、常識を知らない奴
マンセー=接待バトル、主人公補正、何をやっても全肯定、世界が際限なく甘やかす奴
池沼=あうあうあー、現れる選択肢が理解不能、靴の左右もわからない奴
本スレにあるピラミッド的なものを作るかは皆様にお任せします。
次スレ立ては>>980くらいに、重複しないように宣言してから。
※前スレ
【ヘタレ】ダメ主人公総合スレ32【DQN】INラノベ板
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1371042013/

2 :
◆ダメ主人公スレでよく名前の挙がる人物達
【上条当麻:とある魔術の禁書目録】       【一方通行(アクセラレータ):とある魔術の禁書目録】
【浜面仕上:とある魔術の禁書目録】       【織斑一夏(ワンサマ):IS 〈インフィニット・ストラトス〉】
【遠山キンジ:緋弾のアリア】             【司波達也(シバ):魔法科高校の劣等生】
【八神和麻:風の聖痕】                    【レイフォン・アルセイフ:鋼殻のレギオス】
【アレス・ファノヴァール:火の国、風の国物語】 【武原仁:円環少女】
【衛宮 切嗣:Fate/Zero】              【キリト:ソードアート・オンライン】
◆過去の勇者たち
【綾瀬裕人:乃木坂春香の秘密】            【都築巧:迷い猫オーバーラン!】
【瀬能ナツル:けんぷファー】             【春日理刀:きゅーきゅーキュート!】

3 :
〜こんな人はお断り〜
・アニメでしか知らないんだけど○○は駄目主
 →原作読んで出直せ
・原作未読なんだけど○○は駄目主
 →原作読んで(ry
・原作では○○だけどアニメでは××だった
 →原作の話をしろ
・○○っていう主人公をどう思いますか?
 →てめえで考えろ、人に聞くな
・こんな主人公がいたらどうですか?
 →ここはワナビの設定相談所じゃない
・ラノベじゃないけど漫画/アニメ/特撮/エロゲの主人公なら〜
 →ここはラ板だ、巣に帰れ

4 :
・司波 達也(しば たつや)
『魔法科高校の劣等生』の主人公。通称「シバさん」。
後出しジャンケンの達人であり、後出しジャンケンで彼に敵う者は世界中を見渡してもいない。
日本で1,2位を争う魔法名家の生まれで幼い頃に改造されて感情が欠落していて自己評価は標準以上、中の上くらいだけど女子からはイケメンとされ、
軍人のように姿勢がよく羽織袴がよく似合い筋肉質で肩幅があり標準の制服が入らず子供の頃から軍隊に所属して戦い忍者を師匠に持ち格闘でも最強クラスで、
学校の成績はトップクラスで一流の研究者で学生の身で既に名前が後世に残るような大発見を何度もしていて親の会社に多大な利益をもたらしていて、
分解や再生に関する魔法が特異で物質をエネルギーに還元して敵の軍港を周辺地域ごと吹き飛ばせたり致命傷を負っても一瞬で再生できたり
でも傷痕は残っていてうっかり人前で脱いでどん引きされたり魔法発動前に相手の術式を解析して魔法消去できたり大抵の魔法は再現できたり
特殊な目の持ち主で感知能力も優れていて日本政府の秘密兵器と呼ばれていて通り名は「摩醯首羅(まけいしゅら、ヒンドゥー教のシヴァの別名)」で、
これらは全部世間には隠しているからオフレコで妹やクラスメイトたちは常に彼を賞賛し続けていて、
でも劣等生だわー。俺が一番劣等生だわー。
・織斑 一夏(おりむら いちか)
『IS 〈インフィニット・ストラトス〉』の主人公。通称「ワンサマ」。
女しか使えないはずの最強兵器"IS"を世界で唯一使える男である彼は、何分高校入試で初めて触ったということもあり、その操縦はド素人である。
ド素人であるから、闘っても勝てない。
都合良く新装備が発動したりもするけど、やはり勝てない。
実力相応の人物として描かれる、この手のラノベには珍しい補正なしの主人公である。
物怖じしない性格、怒っても次のページには忘れる鳥頭、地の文で矢継ぎ早に繰り出されるオヤジギャグ、三行先も考えてない軽い言動、度を超した鈍感、勘違い、難聴、ハーレムを感じさせないホモ臭など、基本的には悪い奴ではないのだが、ちょっと…という男。
でもちょろインたちは何故か惚れてくれるけd(ry…え、何だって?

5 :
・上条当麻
言わずと知れた『とある魔術の禁書目録』の主人公。通称「上条さん」。
右手に宿った魔法消去能力以外に何の力も持たないごく普通の高校生である彼の前には幾度も信念を持った強大な敵が立ちはだかるが、
彼らは常に説教と共に繰り出されるワンパンチで改心する。
上条さんの熱い説教こそがこの作品のキモであると言い切っても過言ではない。ヒロインズなど刺身のツマである。
切断された腕がくっつけただけで治る、時速7千kmの航空機で1万km離れたパリから1時間で帰国する、
拳銃はコーヒーをかければ熱膨張するなどなど、世界は彼を中心として都合のいいように変容する。神に愛されまくった男版涼宮ハルヒ。
いいぜ…てめえが不幸だっていうなら、まずはそのふざけた幻想をぶちR!
・一方通行
『とある禁書目録』の主人公。通称「一方さん」
ベクトルを操りすべての攻撃を反射するという敵泣かせのラスボス補正能力で暴れまわる作者のお気に入り。
穴があったら埋めたいの一念で能力者のルールすら破壊してしまった超天才。
自ら進んで参加した実験での殺戮を被害者に擁護してもらうという甘えんぼさんだが、
関係者の少女に「お前も加害者だ」と責任を転嫁する押しの強さも魅力のひとつか。
暗部をはじめ周囲の人間達が都合よく人形のように動いてくれるのは彼のカリスマの絶大さゆえか。
冷酷無比な学園都市の闇ですら彼の愛くるしさの前では怒りを忘れ武器を置いてしまう。
ほんとうはみんなやりたくないんだよね?
・レイフォン・アルセイフ
『鋼殻のレギオス』の主人公。通称「レイフォン」。
ヒロイン勢にはdisられ、突き放され、物語の主軸からは置いていかれ、希望が見えたかと思えば絶望に転化し、よかれと思ってやったことは裏目に出る。
ついには編集にまで帯や粗筋等で運命から外されたことをネタにされる。
上条さんやシバさんとは逆に世界に嫌われまくった哀れな男。
作者はそんなに嫌いなら主人公にするなよ。

6 :
・アレス・ファノヴァール
『火の国、風の国物語』の主人公。通称「泣きダッシュ」。
借り物の力で無双して、借り物の力が失われたと思ったら泣いて逃げる。
後に短編のおまけでそこはかとなく復活したらしい。
泣きダッシュ以外にこれといって特徴のない…影の薄い男さ。
・武原 仁(たけはら じん)
『円環少女』の主人公。通称「せんせ」。
ラノベには珍しいオッサンである。
彼がいかにロリコンでクズで肝心な時に狙撃できないヘタレでオチが最低のダメ人間であるか"信者が""このスレで"熱く語ってくれるナイスガイ。
彼らの上げた振りして落とす技術は芸術的。
・帝野 将悟(みかどの しょうご)
『この中に1人、妹がいる!』の主人公。通称「小5くん」。
必殺のドルフィンタンゴに代表されるキモい言動と地図も読めない池沼っぷりから急速に注目が高まる。
しかし7月からアニメ化して読者数が増えたはずなのにほとんど挙げられることがないためフェードアウトしそうである。

7 :
・桐ヶ谷 和人(きりがや かずと)
『ソードアート・オンライン』(SAO)の主人公。通称「キリトさん」。
人が死ぬだけでなく、人同士で殺し合うことにもなる鬼畜デスゲームでのトラウマを、用途に応じて着脱するファッショントラウマ使い。
ファッション芸はシステムにも介入し、女性は稀少と明記されたMMO世界での男女遭遇比率を歪め、取り巻きのサブヒロインを増やしていく。
数分で忘れる程度のファッション怒りは、ゲームのルールをねじ曲げ、HP0で死亡エフェクトが出てる間の行動で制作者茅場を倒してしまう。
SAOの犠牲者4000人がルール通り死んでいったのは、単に気合いが足りなかったらしい。ファッション気合い以下じゃ仕方ないね。
更に犠牲者は茅場に「命は軽々しく扱うモノではない」と蘇生を拒否される。正にお前が言うな――と思ったが、不思議と腹は立たなかった。
茅場は肉体が死んだ後も電脳世界に存在し、キリトさんのライバル的なポジションに収まり時々手助けしてくれたりする。
キリトさんは茅場が作った世界のソースをもらって帰り、リアル世界にばらまきました。なんという盟友、否、共犯者。
2万人を2年間意識不明状態で拘束し、4000人を殺した空前絶後の凶悪犯罪に使われたゲームのコアを撒くなんてとんでもない
――と思うのは素人なようで、大手ゲームから医療軍事まで躊躇いなく茅場システムが導入され、世界各地から届く賞賛の声。
一方、次の敵であるスゴーさんはカス扱いで容赦なく私刑にかけました。彼の作ったゲームでも楽しく遊んでたんだけど…
ファッション芸で判断基準がどこにあるかイマイチわからないキリトさんだが、世界がキリトさんの選択を肯定するから問題無いね。
でも肝心なゲーマーとしては、攻略組のゲーム廃人名乗るにはちょっと腕が足りないような。
下調べなし、計画性なしでゴリ押ししかできない脳筋が毎回トッププレイヤーって――――と思ったが、不思議と腹は立たなかった。

8 :
・高坂京介
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』(俺妹)の主人公。通称「京介」。
当初は妹の趣味の為に奔走する良い兄貴だったが
エロゲに心を破壊されて妹に発情するようになった作品の路線変更の被害者。だがダメ主だ。
三年前から好きでキープしてきた幼馴染みを捨て、親に今度は自分から告白しますと言った元カノも捨てる浪費家だが
その後も友達付き合いを求めたり妹とのデートのアリバイに利用するなどリサイクルにも余念がない。
これだけ好き放題やっても親や世間体は怖いらしく、黙っていて貰うためなら土下座も辞さない。そして結局妹とも別れる。
また、作品本編は彼がオタクサークルの新入りに語った話であったようだ。
マジひくわー、でもエロゲ脳だから仕方ないよね。

9 :
京介はテンプレに入れるべきじゃない。クズ主人公なんて京介が足元にも及ばない
程のやつらがいるのに、京介だけが入れられるのはみっともない負け犬の黒猫厨が
必死で「黒猫を選ばなかった京介はクズですよ−」と情けないアピールをして溜飲を下げている
だけ。どんな形であれ一人を選んだ京介は難聴系のハーレムクズ主人公以下ってことはありえない
桐乃の想いをかなえるためには、作者はああいうENDにするしかなかった。
京介自身は親や世間なんて怖くない。怖いのはバレて桐乃が傷つくのを恐れた。
土下座も桐乃の為にしたことであって自己保身なんかじゃない。
自分の愛してる人の為に悪者になり、プライドも捨てたヤツがダメ主人公ってのはお前ら見る目なさすぎだろ

10 :
十分クズだから

11 :
>>9
これもテンプレ?

12 :
>>9
んじゃ他で京介より屑な奴だれよ?

13 :
>>9
ダメ主人公を語るスレですよ?
ダメ読者が自己主張するスレでも
ダメ読者を語るスレじゃありませんので

14 :
京介がクズじゃないなら上条なんか可愛いもんだからな
それとダメ主人公だからな
クズじゃなくてもダメ主人公として登録はされるぞ?
京介はトップクラスの屑だけどなw

15 :
いや寧ろ>>8>>9とテンプレに入れるべき

16 :
>どんな形であれ
限度がある
>桐乃の想いをかなえるためには
なぜ妹の想いだけが叶えなければならかったのか?
>京介自身は
じゃあキスする必要はなかったな

17 :
>>15
確かに、クズ主人公と、その信者の気持ち悪さが際立つなw

18 :
レイフォン1人じゃ可哀想だから害伝主人公二人も追加しよう。

19 :
>>9
個人的にテンプレにある他の主人公達は屑だとは思わない。だが京介だけは屑だと思う
桐乃の為だって思うなら最初から身を引け、ファーストキスを奪うな
周囲の目を全く気にしてない上に公衆の面前でキスしといて桐乃が傷つくのが怖いとか片腹痛いわ
どうしても桐乃の想いを叶えたいってんなら必死に説得してお互いに全部を捨てる覚悟を決めろよ
それが出来ないなら付き合うなよ
つーか本気で桐乃の事を想ってるなら桐乃がなんと言おうと期間限定恋人なんてやんないだろーが
自分から距離を取るのも優しさだろうよ
桐乃が好きだからこそあの屑っぷりが許せない。京介は桐乃を言い訳に使ってるようにしか思えない
あと、なんで京介を否定する=他のキャラ厨だと思うんだろうか
俺は桐乃が好きだよ。だから許せないんだっつーの

20 :
11巻までの流れであの結末にすることがもうおかしいのに話の繋がり無視して描きたい場面描いたからキリトの同類みたいなキャラになったのが京介

21 :
麻奈実信者うぜぇ・・・

22 :
誰を選ぶとか選ばないとかそんなのは大した問題ではないんだが
京介の場合恋愛絡みが酷すぎて極端な話
別に恋愛において難聴系だったとしても普通にいい兄のラインを守ってればここにノミネートされることはなかっただろう

23 :
>>9
具体的に

24 :
京介はリアル系屑主人公と言う新たな道を作った偉大な主人公だよ
他は何だかんだでスーパー系(ファンタジー系)ばかりだし

25 :
はがないの小鷹なんかどうだい? >リアル系駄目主人公

26 :
>>25
あいつは意識して難聴してるからなぁ…
今後次第だけど理科がいれば屑にはならん気がする

27 :
人馴れしてない小心者があれよあれよとハーレムに突っ込まれたらどうなるか
という意味では十分理解できる範囲内だからな
これからの展開次第でワンチャンあるかって感じだが
それでも多分京介は越えないんじゃね

28 :
はがない主人公は今後の展開次第だな
京介展開すればこっちに落ちてくるだろう

29 :
友達であろうとすることを重要視する面子だから
一方的に絶縁まがいのことしたり
私利私欲でとことんまで利用するとかはないでしょ
話の成り行き的にハーレムもなりにくいし

30 :
小鷹の場合異性に友情を求める分最後の選択が難しいんだよな
「他に良い人探せよ!」って感じで以後距離を置くようにするのはスタンス的には何か違うし
「○○が好きだから付き合いはお断り、でも友達として仲良くしてね!」なんて言える訳無い

31 :
麻奈美信者うぜえ
黒猫信者うぜえ

そもそもこういう状況になってる事自体
屑主人公の証左
要は色んなキャラに手を出して、良い顔をして、利用してポイだからな
まあ黒猫なんかは自分で振ったし、桐乃厨すぎて自業自得ではあるが
それにしても、その親にしろ周囲の女達にしろ
アピールや好意を振りまく行動が多すぎたからクズ確定
もともと桐乃以外に対しては、女から一方的な行為を寄せられるだけで
手を付けてなかったらこんなじゃなかったかもな
それならキャラ信者うぜえって言っても良いが…

32 :
小鷹みたいなのは典型的なダメ主人公
難聴はマジでどうかと思うが、単に臆病というか
隣人部を失いたくないという気持ちの表れ程度のものでクズではない
京介はもうお察しレベル
幼馴染が他人と付き合うのは許せん→その幼馴染をデート工作に利用
ラブリーマイエンジェル、俺がセクハラするのはお前だけ→でも妹
大切な女の子が出来たんだ→でも妹

33 :
ヒロインの件もそうだが人間としても主人公としても最終巻の行動と思えないのがちょっと
最終巻で一番の問題から逃げる隠れる向き合わない、でも寄生し続ける汚い主人公っているの?

34 :
それこそ京介と桐乃厨は
「他の女は振った!けじめをつけた!」と吹いてるが
所謂、近親好き的な展開としては
まさに他の女や社会から白い眼で見られても添い遂げるという
禁断と知って尚突き抜ける愛的なものだと思うんだけどね
京介の場合はキリトと一緒で世界が甘いから
字面では桐乃以外を失ったようだけど、実際の所は
袖にした筈の女達も変わらず寄ってくるし、未だに好意をもってお友達を続けてくれるとかいう
クソふざけた結末だしでオワットルがな

35 :
まあ白い目で見られる事に臆病になる事自体屑ではあるけど
世間から非難されるリスクとこじらせた妹好きを考えての行動だから何故そういう行動に出たのかはわかる
個人的に一番の問題は自分や妹を世間から守るために屑行動に出てるはずなのに
サークル内でドヤ顔で近親自慢をしていた事
そこから世間に広まったらどうするん?

36 :
>>33
最終巻一歩前なら良かったのに最終巻だと屑にしかならんよなぁ

37 :
京介にレイフォン属性があったら幼馴染みにバラされて親父にボコボコにされて最後は勘当だろうな

38 :
ヘタレにしてDQN
何してもなんだかんだ都合良く見逃して貰える
という不快系ダメ主人公の要件をこの上なく満たしてる逸材だな

39 :
なあなあで周りが誤魔化されて終わったあたりも叩きどころが増してるんじゃねえか
この後も困難な道が二人に〜という感想もあったけど、それに至る部分がどうなんだとしか言いようないし

40 :
麻奈実信者いい加減に分を弁えろ

41 :
>>40みたいなのは自分がこのスレに特攻することで燃料を提供しているってことが分からないのかな

42 :
細かい部分に目をつぶるとしても最後のキスはダメだろ。有名人の、しかも妹に街中でキスするとか
兄妹の関係を逸脱した行為は二人っきりの時にこっそりやってこそだと思うし。背徳感とか置いておいても酷いけど
京介さんはあれで噂が広まって桐乃が傷つけられたらどうするつもりなんですかねー
手を繋ぐとか腕を組むはごまかせてもキスは無理だろ
京介は妹のために頑張って妹と禁断の愛に突っ走る俺かっこいいって自分に酔ってるだけだろと
あと、他を貶める行為自体がその作品を貶める行為だってなんでわからないんだろうか
京介が素晴らしいって思うんならいかに素晴らしいかを語ればいいだろ

43 :
>>34
誰かを選べば当然、選ばれなかった誰かは傷つくし、それまで通りの関係保つなんて無理。
そういう葛藤がないあたりが世界に甘やかされてると思うし、
上条や一通と同じ意味でのダメ主の資格も十分だと思うわ。

44 :
親の件+最後のキスがリアル系の屑っぽい

45 :
京介とレイフォンさんのテンプレはいじりがいがあって楽しそうw

46 :
京介を擁護するわけじゃないが、ぶっちゃけヒロイン達は自業自得としか
ただ両親に対しての不義理だけはどうしようもない

47 :
>>8
>作品本編は彼がオタクサークルの新入りに語った話であったようだ
あの燃えよペンネタはそこでこそ用いるべきだと思うんですが皆さんは如何ですかね?

48 :
好きだった主人公がここで語られるレベルに堕ちるのってどんな気持ちなんだろう?

49 :
ここでどんな気持ちクマーのAA
 ↓

50 :
レスアンカーは>>8>>8,35に訂正させて戴きます。
「それで…… 京介先輩はいま、桐乃さんとうまくいってるんですか?」
「そりゃあグッドエンドルートだぜ! いろいろと回り道もしたけどさ、今じゃ
全てを遣り遂げたって感全開なんだから!!(以下>>51に託す)」

51 :
そういうのいいから

52 :
ヒロイン自業自得っつっても
>三年前から好きでキープしてきた幼馴染みを捨て、親に今度は自分から告白しますと言った元カノも捨てる浪費家だが
>その後も友達付き合いを求めたり妹とのデートのアリバイに利用するなどリサイクルにも余念がない。
こういうのを正当化出来るわけじゃねえからなあ
ただ選ばれるか否かって話ならあれだが

53 :
ちゃんと振った事自体はむしろプラス
そして誰もそこは論点にしてないのよな

54 :
>>52
アリバイ工作に利用は知ってるけど友達付き合いを求めたりなんてしてたっけ?

55 :
>>53
それだったらねぇ…すでにさくら荘の空太という前例があるんだわ。
あそこまで正面から突っ込んで傷つくことから逃げなかったから、
七海かわいそうという意見はあっても、空太がダメ主という意見は全くなかったはず。

56 :
>>54
多分黒猫と混ざってるな

57 :
最後まで逃げ隠れたのが一番ないわ
しかもケジメ付けられない性欲に負ける駄目男っぷりを見せるし

58 :
最後はちゃんと振ったと言っても何年もキープし続けた幼馴染や妹の友達にセクハラしまくった事はもちろん、
散々兄妹仲を後押ししてくれて、自身も泣くほど好きだった女との復縁をあっさり諦めたとか、
今度は自分から告白しようと決めて親御さんにもそれっぽい事言ったのに後で撤回する無責任さとか
そういう途中の経緯のせいで(女どもの評価とは別に)京介がヤリチンにしか見えない
ちなみに擁護派に言わせるとこの時自分から告白しようと決めた対象は黒猫ではなく桐乃だったらしいが
なおのこと親御さんに宣言した事の意味が「その後気持ちが変わった」から「騙すつもりだった」になって、より酷くなる

59 :
>>56
黒猫振った後友達付き合い求めたりなんてしてたのか?

60 :
>>57
またいざとなれば期間限定にすればOKとでおも思ってそうなだらしなさだったな
まあ責められても大声でわめいときゃ許してくれそうだし

61 :
途中送信しちゃった。
黒猫振った後友達付き合い求めたりなんてしてたのか。黒猫が自分から言い出したとかじゃなく?

62 :
>>59
っていうかふつーに友達づきあいは続いてるな
求めてたかどうかは描写が無い……今読んでみたら麻奈実へは「これからもよろしく」とか決戦前に言ってたw
そしてその数ヶ月前に告白された件に返事してなかったわこの男w

63 :
>>62
描写はないのか。でも黒猫なら自分から言い出しても不思議じゃないな。高坂兄妹に都合の良い俺妹世界を象徴するようなキャラだし
そして麻奈実の事はマジで都合の良い女としか思ってなさそうだな京介

64 :
黒猫当人はともかく近親相姦するからって振った女の妹と
今後も仲良くできると考える神経がよくわからん
しかも10年後の描写などにより仲良くできる事が保証されているという…

65 :
どの面下げてって話だよなあらゆる方向に
しかし近親DQN武勇伝をサークルの新メンバーに話すとか最早こわいな
桐乃との関係についてもヤバイが沙織もいい迷惑だろ
寄生虫みたいな奴だな

66 :
俺の場合、ケジメなしの不意打ちキスと>>65で他の要素すべて
ぶっとんでただただ「人間の屑」という感想以外思い浮かばねー
上で京介のテンプレ考えてる人はよくこんなのにいろいろ思いついてあげようと
思うなと結構真面目に感心する

67 :
>>65
寄生虫に失礼だろ

68 :
リアルのヤリチン野郎ってこんな感じなんだろうな
ってラノベで、しかも主人公に対して思うことになるとは思わなかったな

69 :
>>53
ハーレム物なら大幅なマイナス
ボーイミーツガールもしくはその逆なら振らなきゃいけない事態になってる時点で大幅マイナスちゃんと清算してようやくプラマイゼロ+屑人間評価つき
叩きの材料にならない女の振り方というのは実は難しいということか
なんせ基本女に非はないわけだしな

70 :
>>68
大学のサークルによくいるよねこういうの、サークルの女を何人食ったか自慢してるタイプ

71 :
いっそのこと信頼できない語り手を利用して「先輩って妹居ませんよね?」というオチで

72 :
行動だけでもクズ野郎なのに
手柄顔で他人にペラペラしゃべるとか
まじで胸糞悪いな

73 :
親に信頼されながら裏切る時点でさぁ…
京介って向き合いすらしなかったんだぜ
それで大事な事を投げっぱなしにした挙げ句不意打ちで妹にキスするとかリアル系の屑過ぎる

74 :
大介が桐乃は怪しいけど京介は信頼してる的な行動や言動を何度もしてるのが悲しすぎる
しかも最後まで向き合わない主人公だし

75 :
いきなり京介を一方的に振って転校する黒猫とか振られてキスするあやせとか
悪役の腹パン麻奈実とか
キャラが兄妹にとって都合のいい舞台装置になっちゃってるんだよな
物語の結末に合わせてキャラを歪ませていくダメ主人公、というか本人まで歪んで
最後は作者のコマになっちゃったのが京介だな
モノローグで桐乃の罵倒を翻訳しはじめたり読者にメタ発言したり作者の代弁装置になっちゃた

76 :
作品としての締め方が下手くそだったにつきるよなあ
妹endでももうちょっとうまい落としどころあっただろうにね

77 :
親から逃げるわチクらないでと土下座するわ最悪すなぁ
なら妹に手を出すなやって話だよ

78 :
>>73
結局両親裏切って、他人は利用しつくして
自分は全部から逃げる、クズの鑑だね

79 :
>>67
寄生虫ってのは宿主に気を使ってるしな
やっぱり作者が脅迫されたって言うのが一番大きいのかな

80 :
tes

81 :
黒猫は何も悪くない。全て京介と桐乃が悪いだろ
京介の黒猫に対する扱いがあまりにも酷すぎる。桐乃も妹のくせに友人の好きな相手を奪おうとする。
最終的に京介が選ぶ相手は黒猫しかありえないし、そうなれば叩かれることもなかったのにな

82 :
>>81
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

83 :
黒猫信者・麻奈実信者は都合のいいものの見方しかしないね

84 :
信者とか厨とか言ってるのは、どこ派だろうと屑しかいないけどなw

85 :
俺妹のキャラは主人公はもちろんメインもサブもほぼ全員が8巻辺りから糞化していった
既刊で成長したはずの事柄を忘れ去ったかのように退化したり
前に言ってた事と真逆のことをやり始めたり、あるいは突然腹黒くなったり
京介も5巻までなら良主人公の枠で語られるほどだったと思うんだがな

86 :
主人公が一番そのしわ寄せを食ったんだろうし同情もするが、事実としてこうなった以上京介が駄目なのは変わらん

87 :
作品のしわ寄せとか言ったらレイフォンなんか…

88 :
作品の世界や話の筋を歪めたり歪められたりしながら駄目になっていくなんて
まさにダメ主そのもの

89 :
はたらく魔王さま
真奥貞夫
悪い意味で魔王らしさが全然ない
魔王っぽい支配欲とか冷徹さみたいなのが皆無でパンピー思考
人間になったからそうなったのかと思いきや魔王に戻っても言動がパンピー
せっかく魔王に戻っても「まあ殺されないだろうたぶん」みたいなお花畑思考であっさり力を捨ててイライラ(勇者は力を供給できるのに)
他のところにカリスマ的なところがあるのかとも思ったけど皆無
部下を信用していないのか何か異変が起こったとき部下に思わせぶりな情報チラッするだけでそれ以上は異変が終わってからじゃないと話さない
何でこんな魅力のないやつにいかにもな魔族っぽい思考の魔族らが忠誠を誓ってるのか理解不能
嫌々バイトで食いつないでいく話かと思ったけど魔王がガチでバイトに働きを感じてて、一介の人間でしかない木崎店長をガチで尊敬して頭が上がらないって態度は見てて萎える
一巻の「俺は必ず貴様らを!エンテイスラをこの手に収めるために戻ってくるぞ!」って叫んでた時がピークだった
俺にとってはヘタレダメ主人公だった

90 :
魔王らしさかぁ
ドラクエ的な勇者と魔王の構図自体がもう一種のギャグネタみたいになってるからなぁ
別にラノベに限った話ではないが

91 :
レイフォンは中盤から最終巻近くまで作品から全否定されまくってたからなあ
読者もストレスたまりますよ

92 :
・レイフォン・アルセイフ
『鋼殻のレギオス』の主人公。通称「レイフォン」。
ヒロイン勢にはdisられ、突き放され、物語の主軸からは置いていかれ、希望が見えたかと思えば絶望に転化し、よかれと思ってやったことは裏目に出る。
ついには編集にまで帯や粗筋等で運命から外されたことをネタにされる。
上条さんやシバさんとは逆に世界に嫌われまくった哀れな男。
作者はそんなに嫌いなら主人公にするなよ。
なお最終巻では完全にダメ主と化したニーナを激励し、ちんこ先輩にトドメ刺すなどこれまでの鬱憤を晴らすかのような大活躍、
おまけにフェリ先輩と駆け落ちして許された模様

93 :
最近はなんちゃって魔王も珍しく無いしなー

94 :
>>81-82
黒猫は悪くないというか、意味不明だった
友情と恋愛の板挟みで死ぬほど悩んでたけど、"桐乃を見習って"どっちも両立できるよう努力すると決意を語った
その次の巻で、いきなり友情優先して恋愛を諦めるわけで、その行動は矛盾に満ちていて評価しようがない
しかも自分に全くメリットのない行動を取っているわけで、ズルさや狡猾さが裏目に出たという事でもなく、ひたすら意味不明

95 :
>>81>>85 だった
で、そんな黒猫が崇拝する”諦めない努力の人”であるらしい桐乃さんは、少なくとも恋愛面に関しては特に何の努力もしないまま
気づいたら勝手に主人公に惚れられ、ライバルは勝手に納得して身を引いているという棚牡丹勝利
全てが桐乃と京介が結ばれるという結末ありきの筋書きを、無理矢理なぞらせるために(自然にそう持っていく展開も出来たろうに)
登場人物全員が意味不明の行動を取るクソ人物と化した。主人公の京介も、桐乃さえも

96 :
>>95
伏見「高坂兄妹が結ばれれば他はどうでもいいので」

97 :
>>92
レイフォンさんのテンプレは次からこれで良いよw最後は主人公らしく頑張ったし
あとは京介か

98 :
>>97
レイフォンは最終巻以前(正確にはリーリン吹っ切った後)から主人公らしく頑張ってたとは思う。

99 :
まあ、言ったこととやってることが明らかに真逆なのに、
何故か絶賛されてるのを見てるのは萎える。
大まかな幹があればいいが、どうみてもぶれてるとしか見えない。
父親に俺は幸せだ!と言って、
何度も不幸だー!(まあ、口癖なのだろうが)という上条。
キリトは有りすぎて・・・。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ライトノベルでの軍隊同士の戦いを考察するスレ 5 (406)
下ネタという概念が存在しない退屈な世界 (246)
【イースト・プレス】レガロシリーズ (300)
【はるかかなたの年代記】白川敏行 1刷目 (156)
【復活】9/7騒動ラ板復興対策本部2【スレ立て代行】 (176)
【おやすみ魔獣少女】川人忠明総合 (177)
--log9.info------------------
【PSO2】愚痴スレッド90 (160)
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【3297】 (1001)
【PSO2】職バランスの要望を考えるスレ 【5】 (297)
【PSO2】シンボルアートスレ【5】 (983)
【PSO2】緊急クエスト報告スレ37【雑談禁止】 (703)
これから寝る俺におやすみを言ってくれるスレ (584)
【PSO2】エロイSS総合スレ その37 (902)
【PSO2】桃井はるこ降板要望スレ【ニコ生】 (181)
【PSO2】キャス男スレ 十四箱目 (358)
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【3296】 (1001)
野獣先輩クーナ説 (373)
【PSO2】DF緊急 愚痴・苦情スレッド6 (442)
【PSO2】アドバンスクエストスレ【22】 (1001)
(*^-^*)みほだょぉ☆彡って書き込むスレ 2人目 (138)
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【3295】 (1001)
【PSO2】PHANTASY STAR ONLINE2【3294】 (1001)
--log55.com------------------
【リリカルなのは】クロノは弄られカワイイ14【映画にゲーム】
【はいふり】立石志摩は無口かわいい2
【アクションヒロイン チアフルーツ】黒酒路子は列車生活かわいい
【徒然チルドレン】高野千鶴はいい人だなぁかわいい
【スマイルプリキュア!】佐々木なみえ/佐々木先生3
【ようこそ実力至上主義の教室へ】軽井沢恵はP欠かわいい
【メイドインアビス】オーゼンは不動卿かわいい
【放浪息子】末広安那は猫目カワイイ6【あんなちゃん】