1read 100read
2013年07月プログラマー43: プログラマーはアニメをみよう!65クール (839) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プログラマーはアニメをみよう!65クール (839)
プログラマーとして働きたいんだが (117)
プログラマ辞めて無職している人 【3人目】 (380)
プログラマーとして働きたいんだが (117)
プログラマ辞めて無職している人 【3人目】 (380)
【Android】デベロッパーの集うスレPart19 (546)

プログラマーはアニメをみよう!65クール


1 :2013/02/03 〜 最終レス :2013/07/15
前スレ
プログラマーはアニメをみよう! 5クール
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1345818966/l50

2 :
いきなりバージョンがあがったな

3 :
いちおつ
ロボティクスノーツのコナちゃんの台詞、難しい

4 :
今季のプリキュアは絵が生理的に受け付けないので、フレッシュプリキュアと
同様にパスします。

5 :
いちおつ
今期一番可愛いのはたまこのあんこちゃんかビビパンのももちゃん

6 :
スレ番が59も飛んだけど乙

7 :
スレタイ、6の後にスペース入ってるからセフセフw

8 :
はぁ?

9 :
Windowsなんか、98の次は1902も飛んだしな。

10 :
あれはWindows NTのなんたらかんたら
そういや、ゲームと違ってアニメだとタイトルのナンバリングが増えるの少ないな。
NEXTだのただいまだのと。

11 :
http://livedoor.blogimg.jp/peperon999/imgs/e/5/e5a0a6ff.jpg

12 :
>>10
2だと1見てない人はついてけるか不安で見なかったりとか。
ただいまとかはまだしも、!?とかはわからない。

13 :
電脳コイルで通貨単位としてよく「お年玉1年分」と出てくるけど
実際あの世界の小学生のお年玉ってどのくらいなんだろ
親戚の数にもかかわってくるし一意に決まる単位ではないよな

14 :
浴衣のイサコかわいくないなー

15 :
おまいら、そんな事書いてると、受信料徴収がくるぞw

16 :
なんでかな、スマホだと
プログラマーはアニメをみよう!6 5クール
なのに、PCだと
プログラマーはアニメをみよう!65クール
になる。
一体どんな文字コード使ったんだ?

17 :
ドザめ

18 :
なんだな、琴浦さんはギリギリだな
もっとギャグ多めで良いと思うんだがこれからそうなるのかな

19 :
廊下の壁の中を走る光の少女で「アヴァロン」のゴーストを思い出した。
でもイサコがぜんっぜん色っぽくないな。

20 :
>>19
それは全部あのゴーグルのデザインのせい。

21 :
安易にアニオタを萌えさせてやらないぜという強い意志が感じられる

22 :
声だけでご飯二杯いける

23 :
第何話だったかメガネを掛けてないイサコが可愛いからな。

24 :
オバチャンが唯一のお色気要員か

25 :
あれ?今電脳コイルやってんのか

26 :
ここの常連の一人が電脳コイル見てるだけだし。

27 :
電脳戦士ポリゴン

28 :
電脳コケシ

29 :
あの変な魚に食べられたサッチーってオバチャンの弁償対象になるの?

30 :
今youtubeで公開中の攻殻SAC見てるんだが出来いいな、これ
漫画しか読んだことなかった

31 :
まあ、10年前にそう言われていたな

32 :
電脳コイルやってるのはチバテレビだっけ。

33 :
お尻フェチやモリマンフェチにはたまらんな。
ビビッドなんとかってやつ

34 :
うむ。
ブルマもちゃんとブルマだったしな。
最近の虹ブルマはイメクラのケバいねーちゃんが履いてるようなハイレグパッツンブルマばかりで萎え萎えだったから非常に喜ばしいな。

35 :

おまわりさんこの人です

36 :
いかんせんビビパンは話が…
今週のはいくらかマシだったけど

37 :
琴浦さん、急に都合の良い時しか心読めないようになったな
こうなるとただの日常アニメっつーか失速感パないわ

38 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3923832.jpg

39 :
スピードワゴンと山田仕事しろ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20027583

40 :
ttp://live2.ch/jlab-tv/2/k/s/tv1360417553439.jpg
ttp://live2.ch/jlab-tv/2/k/s/tv1360417561425.jpg

41 :
半角貼ってるヤツはそれがどう面白いのか説明も書いてくれ。

42 :
画像だけ貼る奴はコミュ障

43 :
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/i/imanchu/20120810/20120810202857.jpg

44 :
そうきたか、その発想はなかった
ttp://stat.profile.ameba.jp/profile_images/20121217/21/f0/1c/j/o062006001355746774585.jpg

45 :
なんで戦車オタクなのに一番下っ端の弾込めやってるのかと思ったけど
ちゃんと理由があったんだな
http://blog.livedoor.jp/kaigai_no/archives/19307180.html
24歳 女性
皆、装填手の仕事を甘く見すぎ・・・装填手は、砲弾を選んで装填する以外にも
役割がきちんとある。それは砲弾ならびに、主砲など火器の維持管理をすること。
あと、戦車長の他に戦車全体を監督しているもう一人の人物が装填手なんだよ。
装填手は修理の為に車外に出ることが最も多いし、乗員に欠員が出たとき
その役を兼ねないといけないから、戦車長を除けば最も万能性が求められる。
車長からすれば、装填手に2番目に経験豊富な乗員をあてたいだろうね。

46 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3934000.jpg
中に誰もいませんよ?

47 :
>>45
砲弾の代わりにテディベア詰められても困るしな。

48 :
>>45
ファイヤーなプロジェクトにクズ人間を入れるとき、
「キミの豊富な経験を生かしてどうにかしてほしい」
みたいに鼓舞するようなもんか。

49 :
他の人の担当箇所のバグ調査もできるみたいな

50 :
>>49
それは普通に誰でも出来るだろ。
おめえのバグなんて知るかよって言う心理的な壁があって出来ないと言うだけでな。

51 :
Haskellで開発できるチームを作るなんて夢物語すぎるなあ俺の会社だと。
それなりに大手だけど。
Javaでさえ精一杯、コンテナクラス使うとか、オブジェクトを引数にするとか
でさえもう怪しくなってくる。頭で完全に理解していなくて、イデオムとして
使ってるだけ。
Cでも引数で(a, *a, **a, *a[])の違いがちゃんと説明できない。文字列だからこれ
使う、配列だからこれつかう、と単なる暗記科目化。
アルゴリズム使ったり、ロジックを組み立てていくというのが決定的に苦手。
再帰やポインタも苦手だ。リンクリスト作って、それをクイックソートする
コードを書いてみろ、と言われたら1ヶ月ぐらい掛かりそうな奴ばっか。マジで(笑)。
いくらライブラリがあるから、とそういうのがおろそかになってる奴が多すぎる。
やっぱ学生の頃に LISPで再帰だリストだ高階関数だ、としごいていた時代は意味が
あったんだよ。そういうのを通過しないとやっぱダメ。

52 :
>>50
傍目八目ってな、他人のバグほど見つけやすいもんよ

53 :
そうか、作画崩壊は本人達は気がついてないだけなのかもしれんな
違うか

54 :
>>53
楽しいか?

55 :
>>51
中小ならそれなりに出来そうだな。

56 :
なんとなく問題児観てみたが、意外と面白いな

57 :
ヤッベーわーラブライブハマったわーヤッベーまた金使っちまうわヤッベー

58 :
「また金使っちまう」・・・ そんな言葉は使う必要がねーんだ

59 :
レンタルでいいじゃない。

60 :
風俗じゃあるまいし

61 :
ニコ動かバンダイチャンネルだろjk

62 :
これは荒れるな
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/130212kokaku_arise16.jpg

63 :
素子以外の方が荒れるだろ
素子のは一応関係ある声優だしな
そもそも黄瀬はやらされちまったぽいな
可哀想に・・・

64 :
少佐より山ちゃんじゃないトグサの方が抵抗ある
つーか絵もひでえな

65 :
声優変えると言うことは
GISともSACとも全然違うもの作るぜ!という宣言なわけで
自らハードル上げすぎだろ

66 :
74年のヤマト、77年の劇場版ヤマト、85年のZガンダム、88年の逆襲のシャア
95年のエヴァンゲリオン、97年の劇エヴァという法則があったが、
00年代は見事に無かったな、テレビなら04,5年に、映画なら07,8年にあるべきだったが
何も無い、まあ予測はしてたが、もう悪あがきかもしれんが
来年に大ヒットするアニメが誕生するかな

67 :
プリキュアでいいんじゃねーの

68 :
多分>>66にはプリキュアもそうだけどポケモンもワンピも無かった事にされてんだろ。

69 :
世間とか関係無くてめえの脳内ヒットの話じゃね?

70 :
こういう基準がいい加減過ぎる主張は放置してあげたほうがいいと思うの

71 :
三大ムーブメントアニメという基準すら知らない奴がもういるのか
これ一般人ですら知っている基礎知識中の基礎なんだがな・・・こうして時代は劣化していくのだな・・・
プリキュア、セーラームーンの二番煎じアニメにそんな価値はないw
ワンピ、ポケモン、ハイ残念でした、原作つきのアニメもこの基準には入らねえよw
子供どころか大人にまで影響を及ぼし世間を騒がせその後の文化の基盤になるアニメのことをいうんだよ
ヤマトはスーパー系アニメの総括でありおたくというものをを生み出し
逆シャアはリアル系アニメの総括であり、エヴァはセカイ系といって文学にまで影響を与えたアニメだ
これほどの影響力を持った作品は00年代には無い、むしろこれらの食いつぶしばかりだなw

72 :
鬱陶しいのがきたな

73 :
じゃあ、あれ、らきすたで(投げやり)

74 :
思えば結構平和だよなここ

75 :
昭和臭が漂って近付きたくないなw

76 :
今更その程度の基準を当てはめてもな
時代についてこれない欠陥人間はこれだから困る

77 :
琴浦さんのスキャナーズネタちょっと笑った

78 :
一般人でも知ってる基準なら一般人受けしたので良いじゃん
そもスーパー系だのリアル系だのだって後付けじゃんよ
セカイ系だってエヴァが元ネタじゃねーし
いやエヴァが唯一無二なのは確かだけどさ
因みに一般人はそんな基準は知らん
普通の人はそこまでアニメに興味も無いしな
もっと世間一般の情報にも目を向けとこうな
篭ってちゃ見えるはずのもんも見えなくなるぞ?

79 :
居着かれても面倒なのでそろそろお触りはお控えくださいませ

80 :
いや普通にこの基準は一般人も知ってるけどね
エヴァの映画宣伝ツベで探してみろよ、当時ヤマト、ガンダムに次ぐ第三の衝撃
とかいう感じでかなり流れてたんだが?エヴァは平成を代表するものとまでされてたし
綾波の人形渋谷のギャルまで持ってたんだからな
らきすた?いつやったのかもすら忘れたが06年以降だろ、資格は無いな
ぷリキュアはテレビはギリギリ04年だが、映画が09年なのでやはりボツだw

81 :
時代を知らない人間の方が余程欠陥だろw
引き篭もってるのはお前らのほうだろwというか四六時中引き篭もってて
この程度の情報も知らないのかw
叩きだの、炎上だのの今のネット文化を創ったのもエヴァといっても
過言でも無いのにな、庵野に真っ赤になってキレてる奴らの文が
赤裸々なほどに綴られているのが、劇エヴァにでてくるぞw

82 :
あんな尻切れとんぼのどこがいいのか理解に苦しむ。

83 :
え?あのCMがソースなの?w
あれって雑誌かなにかの見出しか何かを使ったやつじゃなかった?

84 :
そういう風に雑誌で取り上げられること自体キーアニメである証拠だろ
今のアニメが専門誌以外で取りざたされることがあるか?(笑)
何故最近の奴らはアニメを特殊なものとしたがるのか分からんw
一般人だって心に残った、人生を決めたアニメはある訳で、芸能人が集まって
懐かしアニメ特集とかで盛り上がってたんだがな、その時必ずあがるのが
ヤマト、ガンダム、エヴァなんだよwま、最近はそんな番組も少なくなったし
だからゆとりが勘違いするのかもなw

85 :
ジブリは無視なの?

86 :
ぼくの知識が世界のすべてだ!!
って手合いだろ。
いい加減触るなよ。

87 :
どういう作品が革新的かどうかの区別もつかないのかw
ヤマトはディティールへのこだわり、実際にある戦艦をそのまま宇宙に
上げるという革新性、魅力のある悪役などはSWより先に行ってた、
エヴァはま、セカイ系というか80年代からのファンタジー系アニメの総括といってもいいな
ジブリには革新性は無い、ま、特別枠をあてがってもいいが

88 :
一般誌で特集組まれることが基準なら
まどマギは一般誌でいくつか特集されてたよな
あれもいいの?w

89 :
そんなことよりロシアのリアルメテオ凄いな

90 :
革新的かどうかの区別がつく、つかないではなくて、
そんなものはどうでもいい、ということだと何故解らない?
空気読めない人は、現実でも苦労してそうだね。

91 :
俺が子供の頃見た凄えアニメがそれだったんだろ?
もういいよおっさん。

92 :
個人的にリアルロボット系の総括だと、パトレイバー。
あとはガサラキとかダイ・ガードもリアルロボット系といえばそうなるのかなあ?

93 :
ロボティクスノートのガンバレルの方がずっとリアルだと思うが

94 :
>>93
つうかあれ、本当のサーボモータータイプのロボットを巨大に描いてるだけじゃね?

95 :
ロボティクスノートって高専のロボコンものみたいな青春感動ストーリーと思ってた。

96 :
>>95
最初はそんな感じだったけど、盛り上がりに欠けると判断したのか、変な設定割り込んで来たよな。

97 :
ま、アニメを熱く語るような奴はキモがられるのがまだまだ現実だからなぁ
一般人がどうこうてのは眉唾だね
今の子供たちが大人になる頃には変わってるんだろうか
あと直球ロボットアニメが予想外にツボった

98 :
>>96
むしろ変な設定ありきで高校生のロボコン風味な舞台を選んだんじゃないか

99 :
一般人にも子供時代はあるってことも分からないのか?
それで子供の時に見てたアニメの話で盛り上がること普通にあるっつうのw
そこででてくるアニメの基盤になってくるのがYGEなんだよw
逆シャアはパトレイバー性アキラ性さえ持ってるからな、正に80年代の総括
ハルヒ以降のアニメはネットの捏造で人気を得てるようなもんだからなw
マドマギだか知らんがそれもその手のもんだろw年代も00年代後半で映画も10年代だしなw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
組み込みプログラマー雑談スレッド その26 (284)
プログラマーはアニメをみよう!65クール (839)
プログラマ辞めて無職している人 【3人目】 (380)
プログラマ辞めて無職している人 【3人目】 (380)
プログラマーはアニメをみよう!65クール (839)
【Android】デベロッパーの集うスレPart19 (546)
--log9.info------------------
私のストレス解消用のスレです (133)
月イチ登場でも大丈夫 〜鬱井8人目〜 (132)
Skoop On Somebodyって東方神起にくっつくきすぎ (132)
テスト (186)
名無しの道化ファンクラブ その8 (945)
【私設施設】めびうすりんぐ【保育園】 (125)
【SEXが嫌・無性欲】性嫌悪/WSD/Aセク/ノンセク 3 (883)
【パラダイス】ちゃぶ台一家23日目【死守】 (183)
くそすれ (117)
Sherwood Dungeon 暇人用 (129)
不眠耐久3日間寝ません 2006 (159)
【行方】最悪雑談【不明】王様Part33 (100)
シュR∀失踪 (162)
ハンバーガー (150)
@おいらの備忘録@ (174)
【KAT-TUN】早川雅章を語ろう【亀梨】 (138)
--log55.com------------------
日本に嫌韓どころか反日増やした馬鹿なネトウヨw★3
今、若い女性に韓流ブームが大人気!大復活!! 3
マモノで花王不買するスレ▼552▼
女子大生社長「今年のトレンドはクールコリア」に高齢嫌韓無職男が激怒w
今どき嫌韓て、私は老害ですって自己紹介してるの?w 2
 ネトウヨっていつも負けて発狂してるよねwwwwww Part.3
今どき嫌韓て、私は老害の高齢無職ですって自己紹介してるの?w 4
既婚女性板に常駐するニダウヨゴキニート 2