1read 100read
2013年07月シベリア超速報178: ガキだけど高校受験で焦ってる (154) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
最近すっかり見なくなったもの。2 (642)
書きなぐってスッキリするスレ 25 (445)
お前らが一番やりこんだゲーム教えろ (455)
〇〇○阪神タイガース勝利祈願神社〇〇〇Part16 (886)
中川翔子さんに出会えて幸せだった27【シベリア】 (837)
シベリアに東方スレがない件 (272)

ガキだけど高校受験で焦ってる


1 :2013/07/14 〜 最終レス :2013/07/16
中学三年生の元不登校です。
二年生の二学期から三学期の終わりまで
学校に行っていませんでした。
今は普通の中学生として学校に通っていますが、受験生という焦りから
どうしていいのか分からず困っています。
私に勉強の仕方、ポイント、やる気の継続法など教えてください。

2 :
かわいい女の子ならいいよ

3 :
塾に行って聞きなよ

4 :
毎日机に向かう習慣をつける
まずは10分でもいいから

5 :
仕方、ポイント…学習塾や家庭教師の類を頼るしかないんじゃない?
受験対策のいわばプロだから
やる気の継続法…ここで踏ん張らないと一生クズだ、これまでの失点をこの半年で取り戻す、そういう意識を常に持つ、机の前に張り紙してもいい

6 :
>>2 容姿は自信がないです。
>>3 個別の塾に通っていますが
自分で見つけるものだと言われてしまいました。
>>4 継続は力なりですか。
ありがとうございます。

>>5 張り紙は考えたことがありませんでした。 早速張りました。
ちゃんと取り戻せるのか心配で心配で。
ありがとうございます。

7 :
え、女の子なの!?

8 :
         ,;'':;,       ,;'':;,
       ,;'   ';.,.,.,.,.,.,.,.,;'   ';,
      ,:'           `:、
     ,:'                  ',
     ,' /        \    ;'
   ,.,,.,.;  ●      ●      ;'   おっ
  ;:  ';,   (__人__)       ;' 
   ;:  `:、            .,;:''
   "';:,.  ';           '':;,
     '"'';              ';,  ,;`;,
       ';              ':,;' ;'
       ',    x          ';,:''
       :;,.,.,.,.,.,...,.,.,.,., ;´    `; ,,,,,,.;''
               "''''''''''"
         ,;'':;,       ,;'':;,
       ,;'   ';.,.,.,.,.,.,.,.,;'   ';,
      ,:'           `:、
     ,:'                  ',
     ,' /        \     ;'
     ;  ●      ●      ;'   ぱい!
     ';,   (__人__)        ;' 
     `:、.           .,;:''
 (((   ;''´ 、,.,.,         '':;,
     ;;     '';           ';,  ,;`;,
      ゙:、.,.,.,.,.,;::'          ':,;' ;'
       :;    x          ';,:''
       :;,.,.,.,.,.,...,.,.,.,., ;´    `; ,,,,,,.;''
               "''''''''''"

9 :
英語だけ実力を伸ばせ!
それが万事OKww

10 :
とりあえず、ドラゴン桜をインターネットカフェでもなんでもいいからいって読む。
あとは・・・やる気が起きるかどうかや・・・。
ぶっちゃけ、頭が悪いのでなく、勉強が嫌いなだけな人ならば、今から死ぬほど
やれば、たいていの高校は受かる。まわりは、遊んでたり、部活してたりしてるなか
貴方だけが勉強漬けで言った場合、貴方が多少頭が悪くてもテストの点くらいなら
あげられる。

11 :
JCキタァあああああ!

12 :
        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!

13 :
>>11
タイーホ

14 :
>>7 そうですよ。
>>8 そういうのは無しです。
>>9 英語が一番苦手です。
あれは暗記なのですか?
>>10 ドラゴン桜はやる気が上がると耳にしたことがあります。
勉強はあまり好きではないですね。
死ぬほど努力ができる人間なのか、と思うと……

15 :
>>11 楽しそうで何よりです。
けれど私は受験で焦っているのです。
お助け願います。

16 :
もの凄い勢いでシベリアンが質問に答えるスレ59
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1373289772/
こっちでやれ

17 :
>>16 あまりシベリアには来ないので
知りませんでした。
教えてくれてありがとうございます。

18 :
Rよオオカミ

19 :
勉強があまり好きでない理由はなんですか?
成績がよくないから好きでないってのなら、やって成績が上がってくると
楽しくなる可能性もありますよ?
死ぬほど努力できる人間なんてほとんどいないでしょう。
それなりに、楽しいからやっていけるのです。
人間は単純です。

20 :
>>18 オオカミだなんて初めて言われました。
>>19 できないからですかね。
国語、社会、副教科のほとんどは好きなのですが、数学と英語が壊滅的です。
できないことがとても嫌いなのですが、あまりにも解けないので、放っておいてしまっています。
やはり数をこなせば、楽しさに気付くようになるのでしょうか?

21 :
>>20 好きな教科に理科を忘れていました。訂正です。

22 :
>>14
基本、英語は丸暗記です。。。
帰国子女が英語ができるのは、毎日英語を聞いてるだけだからです。。。
なので、それと同じ時間だけ英語についやしてください。。。
でも、一度英語を克服すれば、その知識は高校卒業した後も
永久に役立つ知識なるので、若いうちに絶対吸収すべき学問です。。。

23 :
>>22 回答ありがとうございます。
英語は毎日勉強することが大事だとたくさんの人が言っていますね。
きちんとできるようになりたいです。

24 :
受験でこけるのはだいたい英語
逆に英語だけ出来れば、どこかの大学に必ず引っかかる。。。

25 :
>>24 とても重要な教科ですよね。
なんだか本当に怖くなってきました。

26 :
>>23
マジレスを返すと、高校に入学すると「英語文法(通称グラマー)」を習うので、
それを忠実に勉強する。。。
あと、ひたすら「英単語」を覚える。。。
高校で買うような「英語辞書」にある英単語を全部覚える勢いでやる。。。
この2点ができれば、高校受験がうまくいかなくても
大学受験で苦労することはない

27 :
>>25
夏休み前だし、一度「英語」だけ1からやり直してみたら。。。
あと今なら「○○予備校」があるから、そこの夏季講習を受けてみればいい

28 :
>>20
数をこなすだけではなく、成績が上達した実感、経験を積み重ねて
行くことが、楽しさにつながると思います。
勉強本来の、知識が増える楽しさも確かに必要かもしれませんが、
中学生程度の知識では、そういった楽しさに触れる機会は少なく、また、
成績の向上にも影響が少ないと思われます。
英語については、まず、単語の丸暗記でいいと思います。もしくは、教科書の
文章の丸暗記。教科書を見ずに言えるレベルが最高ですが・・・。まずは単語
だけでも。
数学は…、どこからできないのかをまず理解すべきです。小学校時代からの
積み重ねが多いので、わからないところへ戻らないと、算数、数学はちょっと
つらいです。そのかわり、積み重ねが多いので、一度覚えると他の教科に
比べて、暗記することが少なくて済みます。

29 :
>>26 大学のことまで見据えるべきですよね。
文法は慣れと暗記ですよね。
言葉を覚えるのはとても難しいです。
詳しくありがとうございます。

30 :
>>27 たくさんの人が基礎基本を固めてくる夏休みです。
英語はやり直すべきだと私も思っています。予備校も良いですね。
ありがとうございます。
>>28 暗記ですね。わかりやすくありがとうございます。少しずつ頑張れるようになりたいです。
根本的な部分からできていないかもしれないです。 きちんと見つめ直そうと思います。

31 :
>>29
自分は社会人やってるけど、どこの高校とかは誰も評価しない
でも、どこの大学に出たのか一生ついて回るから、受験を控えてるなら、
そこまで意識をして勉強をした方がいい。。。
>>1が思ってる以上に、中3の夏休みや高校3年間は短い。。。

32 :
>>31 実感のわきにくい世界ですね。
きちんとした高校へ行き、大学へ繋げて行きたいです。
コツコツやらなくては、心配です。

33 :
高校生の俺がマジレスすると過去問をとにかくやって間違えたところを中心に復習しまくれこの時期ならいける2月から勉強し始めて目標高校余裕だったから

34 :
塾で中1の問題集からやり直したら?
数学わからんって塾の先生にいったら中1と中2の問題集今ひたすらやらされてる

35 :
学歴である程度人に見せれるところに行きたいなら大学で何をやれるかが重要だから、とりあえず中学のことをやり直してるような高校にさえ行かなければその後の頑張りで芽が出てくるよ
理想は偏差値55以上くらいのところだと周りの雰囲気的にもいい条件で大学受験出来るはず

36 :
>>32
まずは、できそうなことを繰り返しすることかな?
英語なら、現在形、現在進行形、過去形くらいの文章を読めるように
なること
数学なら、xの値を求める方程式、問いの面積や体積を求める問題が
解けるようになること
が夏休みの目標かな?
夏季講習とか受けに行かず、緊張感がないままだと、
意外と夏休みが終わってる場合がおおい

37 :
>>30
あ、ごめんなさい。あと、ほかの人も皆さんが書いてますけれど、
基本的には問題集を何回もこなすことも必要です。勉強→演習→復習→演習。
問題に多く触れることは絶対に必要です。

38 :
あとは、不登校は「無かったことw」にしてしまおう。。。
今ちゃんと学校に行ってて、英語、数学が出来るようになれば、
この先の人生でとやかく言ってくる人は絶対にいない。。。

39 :
受験でやる国語と社会は読解力がありゃなんとかなるぞ
漢字と専門用語とかは事前に知識増やすしかないがそんなにはでてこん
読解力だけで6割は余裕
数学は2次方程式らへんの問題集解きまくれとしか
英語も問題s(ry
理科は知らん覚えてない

40 :
>>20ちょっと時間差で答えて失礼。
今、やればできる子の動画を見ていた。
おそらく数をこなせば、フット解る時が来ます。
その時まで日本経済のごとく低迷が続きます。
たとえば、私は中学3年の時、数学の証明問題だけは一生懸命考えました。
しかし、卒業間近まで全く解りませんでした。このころ、急にわかったんです。
このように、考えていたら解る時が来たらわかる。経験から言っておきます。
人間の成長は階段と同じです。ずっと低迷期で、下がっているんじゃないかとまで思います。
勉強すればするほど下がっているとまで感じます。しかし、ある時期が来たら
急に解ってすらすらできるようになります。これが、人間の成長過程なんです。
いちど解ると楽になりますが、それまでは本気でそんな気がしません。
やればやるほどダメになっているくらいに感じます。しかし、ここは理性の力。
「頭では分かっている」と思うので、頭でやるのです。全くできない気がするんだけど
続けるんです。時間がないですから、続けるしかないです。いつかは解ります。
続けなかったら解る時が来ないので、がんばってください。
私の経験では、解る時がいつになるかさっぱり分からない苦しみが付きまといます。
だから、いつ解るようになるかも考えないくらいに、没頭してください。
没頭しなかったら、余計なことがあれこれ気になるんですよ。
没頭しきれなかったら辛いですので、没頭してやってください。
おそらく、キリのいいところまでやりたくなるでしょうし、キリのいいところまで
やっていたら、とても短時間ではできないと解りますから、自然と長時間勉強します。

41 :
>>40
長いわwww
3行で書けw

42 :
最初はわからない
ある時わかる時が来る
わかるようになるまでやれ
わかるまでやると自然と長時間勉強になります。

43 :
>>41
問題集は一冊で3行しかないのか?
甘えないことだ。

44 :
一度にだらだらと色んな事を言いすぎるぐらいなら
簡潔に複数のレスに分けよう

45 :
>>44
それでも長いと思う人しか知らない。
ちゃんと読める人は、なかなか文句を言わない。
文句はあるかもしれませんがw

46 :
温かいレスありがとうございます。
涙がでてきてしまいました。
一つずつお返事をして行きますね。

47 :
中身がないことにだらだらと自分の無駄知識やら例えをつめこむ奴www
問題文はコチラに聞きたいことやそれに関する前提がハッキリしてるが
話の通じないバカは結局何が言いたいのかサッパリかつ前提や極論、異なる事例を後出し反論

48 :
>>47
このスレは私を責めるところではない。
書き殴ってスッキリするスレあたりでやるべき
女子高生>>1の邪魔にしかならない。

49 :
>>33 過去問を解くと分からない部分が明確になりそうですね。
高校生いいですね。 とても憧れます。
そんなふうに必死に頑張りたいです。
>>34 基礎を固めることは大切ですよね。
アドバイスありがとうございます。
オススメの問題集などありますか?
>>35 それぐらいの偏差値の高校にいければ上等ですね。
高校は行きたいと思っているところがきちんと定まっていないので、しっかりと決めたいと思います。
>>36 文章を読むことはできます。
書くことが苦手で…発音はそれなりに評価され、先生にはあとは書ければと言われているほどです。
数学は理解しなければならないことがたくさんあるので頑張りたいです。
ありがとうございます。

50 :
間違えた。女子中学生だった。

51 :
>>48
お前のこと見るとなんかほっとけなくて…///
ってかまたお前の事だなんて言って無いのに気付いてくれたね///

52 :
>>49
発音が評価されているのはすばらしい。
日本人は、英語の発音が特に下手なのでいいですね。

53 :
>>51
>>48は明らかに私に対するレスじゃないですか。
こんなの主語が外れていても大体分かりますよ。

54 :
>>49
高校生活って楽しいよww
一生の思い出に絶対なるからww
大人になってもみんなそう思ってる

55 :
>>37 問題集は一つを繰り返し解くのが良いそうですね。
反復練習を嫌になるほど行うと先輩も言っていました。
アドバイスありがとうございます。
>>38 私はどこかで自分は不登校だったからと甘えているのを嫌に思っています。
心の面もなおしていきたいです。
>>39 アドバイスありがとうございます。
問題集はやはり相棒になりそうですね。
方程式はつまづいた単元なので、
何回もやるべきですね。
>>40 長文ありがとうございます。
今の私の心境が書かれているようでドキッとした反面、少し光がさした気がします。
努力をすることは本当に大切ですよね。
きちんと続けられない自分が恥ずかしいです。

56 :
>>52 そうなんですかね。
文章が書けないことには、なにも始まらないと考えてしまっています。
>>54 高校生になって、青春がしたいです。 やっぱり楽しいものなのですね。

57 :
>>51
「よかれ」と思って言ってくれたのならありがとう。

58 :
>>1って中学生なので、長文も書けてるし、
頭よさそうだよね。。。
本当に英語、数学の苦手意識を克服できれば、楽しい
高校生活が送れそうだな

59 :
>>56
学校では読み書きを中心にやるので、書けるようになったほうがいいです。
学校が読む機会、書く機会を用意することはまずなく、教師にまかせっきりになります。
自分で好きな本を読んだり、英語で何でも書いたりするといいです。
そして、できるだけ正しい発音をマネして音読するといい。
音読は学校で役に立ちませんが、社会に出てから本物の英語が聞きやすくなります。

60 :
とりあえず身長体重を

61 :
数学・理科・英語は演習たくさんやりな                 国語はいろんな文読んで社会は暇なときに暗記しろ

62 :
>>60
タイーホ

63 :
ところで、レス待っている間に読書しにくい。
これで長時間ムダになるんですよねー。

64 :
関数はとても便利俺は埼玉の公立高校だけど数学なら関数覚えればけっこういけるよ

65 :
>>58 そんなふうに見えているんですね。
文章を書くのはもともと好きなのでそのせいかもしれません。
>>59 なんだか英語が面白いものに見えてきました。
将来役立つ場面が多くありそうですね。
>>60 期待されるような身体つきではないですよ。
>>61 繰り返し、繰り返しやって行こうと思います。
様々な文章を読むのですが、やはり物語を多く読んだ方が良いのですかね。

66 :
30過ぎたおっさんだけど高校受験で焦ってるとかならわかるけど
ガキが高校受験で焦るってベタ過ぎてつまらん

なんで、こんな事ぐらいでスレ立てたのかはもうどうでもいいから
さっさと1000まで埋めて沈めてしまってください

67 :
>>61 どんな本を読まれているのですか?
レスはまったりになってしまいます。
すみません。
>>62 関数ですか。
ちょうど手をつけていない部分です。
抑えておくようにします。

68 :
>>66 確かに新鮮味もないですし、
面白くないかもしれないですね。
1000までうめるよう努力します。
ありがとうございました。

69 :
>>67受験対策なら教科書にでてる奴と同じ作者のかな

70 :
>>69 なるほど。ありがとうございます。
今度買ってみようかと思います。

71 :
>>65
日本語字幕でもいいのでテレビで外国の番組を見るのが面白い。
「エリンの部屋」という番組ではクリスチャン・スレーターなど有名人がゲストの
トーク番組です。エリンという人が話しが上手で、いつも笑わせてくれます。
日本語字幕で見られます。あなたのところでもやっているといいですね。
BSでは日本語字幕の番組が多いので、ほかにも探してみてください。
アメリカンジョークが解るようになったら、向こうは抱腹絶倒の世界です。
どんなくそまじめな職業の人でも、よく冗談を言います。
日本みたいに、くそまじめな人が全然ギャグを言えないとか、そういうことは少ないようです。
テレビでは、確実にジョークを言います。ニュースでも常に冗談を言います。
CNNでも「真面目に英語で語っている」と思って日本語を確認したら
実はクスッと笑えるジョークが入っていることが多いです。
日本のニュースでは、どんなに笑っていてもやっぱり態度が硬い、そこが違います。

72 :
ここに来ないで勉強しろよ

73 :
最初に女って答えた時点でこいつは賢い

74 :
>>72
本当にこれ
2ch・ネットは有益な情報もあるけど時間を無駄にしてることの方が多い
勉強の合間とか区切りをつけて出来る奴は元から出来る奴

75 :
>>65
受験は国語が出来る奴が一番勝つよw
教科書も日本語だし、答案も日本語で提出するからw
国語、英語を中心にがんばれば問題ないと思うよ

76 :
内申はどうなの?公立なら必要だよね?

77 :
>>1
金がありゃ塾や家庭教師だわな。そこまでの金がないならいわゆる入試対策の参考書問題集を購入して自分でやる。
やる気の継続法は自分で自分に合ったものを生み出すしかない。
こればっかりは一人一人ばらばら。
つか、成功するまでやり続ければ良いだけ。でもそれが出来ないならとにかくやるしかないと思うけど。
焦っても時間は増えないし。焦っても成功するわけじゃないし。
もちろん焦らなくても時間は増えないし、焦らなくても成功するわけじゃない。自分が持っているモノで勝負かけるしかない。
思い出したけど大学の先生がオススメしていた勉強法は極力一番簡単そうな、分かりやすそうな参考書を選択しなさいっていってたな。
イラストが多くて、明らかに子供向けとかが良い。受験対策にそこまでのものはないかもしれないが。
理由は苦手な分野の勉強、嫌いな分野の勉強をする時、難解な表現を多用していると理解しづらく精神的ストレスが大きく、
理解できないからやる気がそがれる。
だからいっそのこと思いっきり簡単な子供向けのやつでやると分かりやすいしわかれば当然やる気も維持しやすいとか。
まあ、どこか勉強で詰まったりしたら図書館か本屋で同じ分野の子供向けのモノを探して読んでみたら良いと思う。

78 :
>>71 ジョークですか。 なんだか面白いですね。番組から慣れるというのも
一つの方法ですね。
ありがとうございます。
>>72 ごもっともです。
>>73 どうしてですか?
>>74 そうですよね。

79 :
>>75 国語ですか。 単純に考えればそうですね。
アドバイスありがとうございます。
>>76 内申点は31が最高でした。
オール3に4が少しという感じです。
>>77 本当ですよね。焦っても何もないです。
簡単に表現されているものは考えてみたこともなかったです。
参考書を買う時に気をつけます。
ありがとうございます。

80 :
>>79
ところで志望校は私立?公立?
公立のがいいぞ〜

81 :
>>1
あと個人的に一番大事なことは恥も外聞も捨てて誰にでも頼ることが一番大事だと思う。
こんな風に2chで質問しても良いと思うし、学校の先生、同級生、親、その他誰でも良いけど。
そういうことが出来るってことはそういうことが出来ない人よりも優位に立てる。
世の中厚かましい位のほうが生きていく上で有利。
むしろこれをしないのってゲームで言えばパーティ組まずに主人公一人縛りでクリア目指すようなもん。
縛りゲーのプレイ動画をネットで公開すると評価してくれる人も居るが、
現実の人生でそんな縛りゲーしても別にすごいとか言われないし、しんどいだけ。
まあ感謝の言葉は忘れない。此方も頼られたら可能な範囲で協力するというネトゲでもありそうなマナーを守れば問題ないし。

82 :
>>80 公立にしか行く気がないです。
やっぱりそうですよね。
>>81 恥も外聞も捨てる、ですか。
なかなか難しいことですね。
ぐっときました。ありがとうございます。

83 :
女子高
楽しそう

84 :
マジレスすると何も考えずに勝気に勉強するのが1番

85 :
高校はそれなりでいい
大事なのは高校入ってどれだけ頑張るか

86 :
>>84 ネガティブ思考なので
それをどうにか変えたいです。
>>85 そうなんですかね。 高校へ行けるか、というところから心配です。

87 :
>>86
どれだけ頑張るかが大事みたいです。
大学をどのレベルにするかは迷わず四年制大学にしたほうがいいです。

88 :
運地空海?( ^ω^ )

89 :
>>87 努力次第ですよね。
死ぬ気で勉強ができるようになりたいです。
どうして四年制なのですか?

90 :
10冊の問題集をそれぞれ80%覚えるなら
1冊の問題集を100%覚えたほうがいい
本当に頭のいいやつは、店で買った問題集は数冊しか持ってない
塾でもらったテキストとか、学校のワークを100%にしてる

91 :
マジな話高校受験なんて適当にやってりゃ偏差値65位までは余裕で受かるよ、そこからの壁が高いが
内申酷かったけど受かったし

92 :
やるしかない

93 :
とりあえず、今日は何を勉強しましたか?
英語?算数?数学?
一応、ざっくりと予定を立ててやったほうがいいですよ。
おそらく、数日後、予定通りに進まない現実にあせるかと思いますが、
その都度計画は修正して、目標へ近づけてみてください。

94 :
高校受験なら大体300時間もあれば楽勝

95 :
>>89
私のイメージでは、学校にはランクがある。
下から言うと、短大(専門)→四年制大学→有名大学となっているように見えます。
短大と専門はどっちが上かわかりません。
企業が取りたいのはこのランキングで、四年制大学以上です。
一般的に、ただ「大学」と言っていたら四年制大学だと思います。
まずは短大と比べると「なんとか短大」という所はダメ。まず就職にろくなものがない。
ふつうに「なんとか大学」に行くと、それなりに就職しやすいそうです。
短大のほうと比べてみました。私にはそういうシステムに見えました。
>>90
英語学習でも、できる人ほど問題集が少ないという。
耳が痛い話だ

96 :
>>95
てかリーダー君は女なん?

97 :
>>96


98 :
>>97
他のスレですげー女っぽい言い回しだったから
男なら良いんだ

99 :
ああ、ナントカ短大でも、同じ名前の大学があるとどうかは知りません。
キャンパスの看板に「ナントカ短期大学 ナントカ大学」とあるところです。
「ナントカ」は同じ名前。そういうところがあります。
短期大学に入ってから、大学にエスカレーターでは入れないと思うんですけど。
どう言うシステムかよく知りません。
では、専門大学と比べてみます。
短大とほとんど同じ位置だと思います。どっちが上かわかりません。
しかし四年制大学よりは下らしい。美術をやるとか、声楽をやるとかですから、
専門分野に行くためでしょう。ジャンルが違いすぎて、多くの企業は学生を
採用しにくいのかもしれません。それはそれで就職口が狭そうです。
よって、四年制大学以上。みんなが口で行っている「大学」という
ところを受験したほうが良いと思っています。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【コテ帽子】( ^ω^)・・・★14【おkだお】 (115)
ここだけみんな優しい、しかしコンマ00には異常に冷たいスレ −48℃ (1001)
新【陰険】A型は逝って良し!!【悪質】 (678)
お酢シックス シベリア営業所 (153)
2ch規制された人は何処に散ってるの? (178)
【DOCOMO】雑談スレ89【以外もおいで】 (164)
--log9.info------------------
【ATP】男子プロテニスツアー総合スレッド95【ファン】 (103)
【WTA】女子プロテニスツアー総合スレッド40【ファン】 (834)
【Kimiko】クルム伊達公子 Part49【Date Krumm】 (178)
【BabolaT】 バボラ総合スレッド Part12 (169)
テニスのマナーがわからない(´・ω・`) (601)
硬式フォアハンド総合13 【目指せビッグフォア】 (195)
錦織圭の最高到達点を見れてよかった (101)
【YONEX】yoyoヨネックス【弁当箱】 Part_8 (131)
ジョコとマレー何故差がついたか…慢心、環境の違い (107)
【フェデ】史上最強のテニス選手37【ボルグ】 (138)
【日本男子】添田豪 6【No.2】 (115)
スピンの最大の秘訣はワイパースイング (119)
テニスコミュニケーション系列ってどうよ3 (100)
【光見えども】全日本男子131【路険し】 (218)
【日立/全日本】江畑幸子17【やればできる子】 (201)
古賀紗理那〜その3 (686)
--log55.com------------------
【KARA】スンヨン応援スレ☆277【ん?泣きそうになりました。日本語できます。キュッ YGXへ】
【ソニー】Nizi Project★23【JYP】
【ジーエッグ】G-EGG☆11【じえぐ】
GYAO!で無料配信中の華流ドラマ 2
Park Yong Ha 2 【Part480】
【RCPC】 ロケットパンチ☆5 【RocketPunch】
中国ドラマで言ってる言葉の意味や漢字を教えて貰うスレ
【中国ドラ 瓔珞<エイラク>〜紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃〜【チャンネル銀河】 Part.2