1read 100read
2013年07月メンタルヘルス373: 【睡眠薬】医療・生命保険【入れない?】 (163) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
効果あるなあと感じる抗うつ剤 (608)
死にたいけど痛いのと苦しいのはいやだ その2 (710)
ルジオミールってどう?その5 (930)
鹿児島の良い精神科・心療内科6 (912)
ソイツに合う処方を誰かが答えるスレ (122)
睡眠薬に頼っている限り、自力では眠れないよ (179)

【睡眠薬】医療・生命保険【入れない?】


1 :2011/07/23 〜 最終レス :2013/07/07
33のおっさんだけど社会人になってから睡眠薬を10年ほど処方して貰っているんだが、
そろそろ保険に入らないとなーとアフラックで医療保険に入ろうとしたんだ。
拒否されたw
んで、他の生保とかにも問い合わせたんだがやっぱり入れない。
向精神薬を5年以上前に飲んでるだけで加入拒否されるんだってさ。
ちなみに飲んでるのは、ハルシオン・ベンザリン・デパス・セロクエル。
どっか入れる保険は無いのだろうか?
医療保険無しで50代60代になるのは怖すぎる。

2 :
メンヘルと保険 その3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1247397865/

3 :
頑張れ、保険のおばちゃんがベスト。
うつ、不眠、アルコール依存でも生命保険入れたよ。
今、入る人少ないから、自分で、相談じゃなく、相手が入れるように努力させるもの。
しかし、過去しらべたら、いろいろ出てくるよ。
支払い拒否受けるかも、その時は、保険のおばちゃんも奈落の底に落とす。
全ては、話すな、自分に都合の良い事を聞いて、後は、相談。
自分の状況は、隠せるだけかくせ。
入れば、御の字だよ。

4 :
薬飲んでて運転して事故起こしたら保険使えない
全額自己負担になる
対物対人問わず自己責任

5 :
>>4
薬飲んでるけど、事故で車の保険はちゃんと降りるよ。
全額自己負担になるのは「薬の影響で」事故を起こした場合。
治療の切り替え時とか、睡眠薬とか抗不安薬とかは問題になるけど、
抗うつ薬や抗精神病薬、気分安定薬とかではほとんど大丈夫なはず。
自分は本当に事故が多くて(週に500kmとか通勤しているからか)
治療の切り替え時期とか寝不足な時にも運転して事故った時もあるけど、
事故の原因を警察に聞かれた時「ちょっと考えごとしていて」や
「急に飛び出してくるとは思わなかったから」と言ったら、事故の原因
は『不注意』となり、保険会社もそういう事で処理してくれる。
一度、睡眠薬を過剰摂取して睡眠薬が残ったまま前の車に追突した事が
あるけれど、保険が降りなくなる事とか知らずに警察に「昨日飲んだ
睡眠薬が・・・」と話したら、警察官が「それは言うと面倒になるから、
不注意という事で処理しましょう」と言われ、ちゃんと保険も降りた。
今から思うと、刑事罰にも該当する事なので、冷える。

6 :
>>1
諦めろ。そして二度とクソなスレをたてるな。
>>3
加入してからまだ給付申請したことないだろ?
支払ってきた掛け金、どぶに捨てたも同然だよ。
おばちゃんは目先のカネ目当てだから、退職しちゃえば関係ない。

7 :
睡眠薬って向精神薬だったのかw

8 :
>>7 = ID:XOiwi0dG は荒しです。餌を与えないように。

9 :
精神科・心療内科には、入院歴はおろか、通院歴さえあると生命保険に入れないみたい(隠そうと思えばバレない気もするが)。
ただ、俺は今、「会社で強制的に入らされている生命保険」がある。
退職後、引き続きこの保険に加入することはできるのだろうか?

10 :
>>1
5年以上の通院歴で却下?
俺なんか「過去に一度でも精神科にかかったことがあるだけでダメ」と言われたぞ。
つまり通院歴が5年どころか1日でもダメw

11 :
鬱病で審査待ちさてどうなるか

12 :
>>1
ココだけの話
外資は厳しいよ

13 :
保険金を必要とする可能性が高い人ほど入れない不条理。
俺の友人の両親は健在だろうか

14 :


15 :
私は40代前半(男性)の鬱病患者です。
静岡県在住。
私はアル中ではありませんが、やめたいと思いながら飲んでしまうことから、
依存症の疑いがあります。酒を飲むと心身の疲れが取れるのです。
なぜ酒は違法でなくて、R、Rが違法なのかということが
わからなくなってしまいました。
睡眠薬と酒をいっしょに飲んではいけないそうですが、
飲酒後どれくらいの時間が経てば安全でしょうか?
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      < 大量の薬を飲みながら、はてなに情熱を注いでいます
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_______________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
http://sites.google.com/site/toarujinriki/

16 :
名古屋大学の付属病院の脳外科で手術して医療保険の診断書を書いてもらった。
2度目に書いてもらったのが1度目と内容が違ってひどい捏造にあふれてた。
もともと不眠があるが、
関係ない病気だったのに、まるで精神疾患があるような記述でいっぱい。
肝心の病気についての記述はなくて、精神的に問題があるような記述にすりかえられている。
医者って、保険がおりにくい診断書を書くと保険会社から金をもらえらりすることがあるのか?
知ってる方がいたら教えていただきたいんですが。

17 :
車の保険で降りなかったら厳しすぎ

18 :
>>2のスレ落ちた?

19 :
>>9
通院歴って隠しても大丈夫そうだけど、それで加入していざという時にバレたら、これまでのお金が意味なくなるよね。。
告知義務もあるし、隠すのはよくなさそう。
かろうじてガン保険だけなら入れる保険もあるらしいけど。。

20 :
通院歴は隠せないよ。
保険会社には調査部隊があるのと保険証の使用履歴でばれる。
何年も払っていざという時に下りないと悲惨だよ。

21 :
>>20
保険加入時って保険証の提示って求められないけれど、
それでも分かるんだね。わたしも(他スレで書いたけど)正直に答えたらだめだったので。。
でもバレたら悲惨だもんね。

22 :
普通に考えて通院してる人と契約しないよ。
5年間通院歴なければ問題なし。
保険に入れる事と保険金が下りる事は区別した方がいいよ。

23 :
5年間か・・長いですね。

24 :
県民共済の医療(通院つき)保険、生命保険入ってるよ?
ウツの薬飲み始めてから入った。
県民(都民、府民)共済があるとこならおすすめ。
入るの簡単。配当金(還付金?)も毎年出るよ。

25 :
精神疾患が歴があってそれを告知したらまずはいれません。
告知しないで入った場合は給付の時の調査でわかります。加入時に保険組合などに開示請求する事に同意してるので拒否できません。
医者から完治診断を受けて五年は無通院、入院なしで始めて真っ当に加入できる所が出てきます。

26 :
>>2のスレが軌道していないので、スレ違いかもですが、質問です。

去年の夏頃にうつ状態かも…って思いだして、
通院を始める前に、会社の団体扱いの医療保険(ガン保険も併せて)に加入しました。
ちなみに、申込日は8月20日、初診日が8月25日、
手続きや何やかやで契約日は12月1日です。
診断名はうつ状態、パニック障害、自律神経失調症で、
休職して服薬、自宅療養しています。
審査は通ったのですが、この場合、通院給付金は頂けるのでしょうか?
もらえないなら解約して、共済に移ろうかと考えています。
ご回答お願いします。

27 :
>>26
× 軌道
○ 機能 です、すみません。

28 :
貰えるかどうかは申請してみないと。
あと精神疾患で治療中はどこの保険会社にも入れないですよ。理由は自殺率が高い為です。

29 :
>>28さん
ありがとうございます。
ですよねー。検討してみます。

30 :
発達障害(アスペルガー)の疑いがあると診断されたことがあるけど、厳しいかな?
2年前に、心療内科に何度か通ったら、医師からアスペルガーの疑いがあると言われて
納得できずにそれ以来全く通ってないんだが、これは告知する必要はあるんですか?
自分の中では認めてないし、それ以来一度も通ってないのですが、告知せずに何か病気をして、
調べられたら上記のようなことって分かるんですかね?

31 :
契約したらカルテの開示に同意するから、わかるよ。
保険屋に電話して聞いてみたら?

32 :
>>30
告知内容を忠実に答えろ。
診察が1日のみなら。
過去5年以内に医師による診察・投薬・検査等受けたことがあるかと聞かれたら「はい」。
過去5年以内に医師による7日に渡り診察・投薬・検査等受けたことがあるかと聞かれたら「いいえ」
だ。
この違いを理解できなければ説明してくれる人で入れ。
ばれるかどうかはその時々
見つかればばれるし見つかれねばばれない。誰にも分かるわけがない。

33 :
>>26
ちなみに、申込日は8月20日、初診日が8月25日、
手続きや何やかやで契約日は12月1日です。
契約日が12/1ならOUT。なんで申し込みすぐ受診するかね・・・・・
共済に移っても無駄。
共済でも告知はある。こんなものモロ該当する。逆に該当しない共済なら貯めた方がマシ。

34 :
何年も前から医療生命保険に加入していていますが、2年前から心療内科通院と投薬を受けるようになった事を告知しないといけないですか?

35 :
>>34
告知の意味分かってるのか?

36 :
そこ突かれるって事はわかってないのかな

37 :
 うつ病でも入れる医療保険
ttp://lify.jp/contents/health/h11.php
を見てエイ・ワン少額短期保険の加入条件個別設定型医療保険「EVERYONE」の事前査定やってみたら、
「この度は、弊社ホームページよりお問合わせいただき誠に有難うございます。
ご照会の病状につきまして弊社の事前査定結果をお知らせします。
事前査番号:1xxxx9
誠に恐れ入りますが、お引受け不可となります。」
だと。やっぱり鬱+不眠では医療保険は無理だな。


38 :
>>36
一体何を突っつかれると?

39 :
「鉄道に飛び込んだら賠償金を請求される」というが、
これって真実なのだろうか?
俺が掴んでる情報として、某JRは遺族に請求し、
とある大手私鉄2社は請求を行っていない
(行わない理由が、遺族感情を考慮してなのか、単に相手に支払い能力が無い事を見越して赤字にしかならないから請求しないのか知らないが)。
でも、法律的にはどうなるの?
刑事の反則金だろうが罰金だろうが、民事の損害賠償だろうが、そういうお金って、支払い責任者は本人のみ。身内に連帯責任は存在しない。
ということは、Aが電車にダイブしたとして、Aが瀕死の場合は鉄道会社はAに賠償金を請求するとして、
Aが死んだ場合は、請求相手のAが死んでいて、そしてAの家族(遺族)に責任は及ばないのだから、
「遺族に賠償金請求」は法的に無理なのでは?
Aに遺産があれば、Aの遺族がそれを相続するから、Aの負債=鉄道会社からの賠償も相続することになり遺族に賠償義務があるが、
しかし、Aに遺産がないか、あるいはAの遺族が相続放棄した場合は、
鉄道会社はAの遺族に請求できないのでは?
あるいは、「Aには遺産がなかったが、Aが死ぬと遺族に生命保険が入る場合」は、
Aの生命保険のお金を受け取ったことがすなわちAの遺産相続になり、Aの遺族に賠償義務が?
法律に詳しい人教えて

40 :
あと、スカートのない電車に飛び込んだほうがRる確率は高い?
電車に轢かれると、
踏み潰される感じになるのか、
サッカーボールのように遠方へ弾き飛ばされるような感じになるのか、
どっちなんだ。
スカートの有無にもよるのかな?
確か、車に轢かれた場合はサッカーボールのように跳ね飛ばされ、
トラックに轢かれた場合はプチっと踏み潰される感じだったと思うのだが。
そういえばトラックやバスなど大型車には、
乗用車のような「歩行者保護ボディ」にしてないのはどうして?


41 :
入院歴あるんだけど車の任意保険は入れるの?

42 :
欝になる前に入ってて良かったー

43 :
睡眠薬だけ必要になったら内科か…5年間診療内科行っちゃいけないんだろ

44 :
ライト=うざい

45 :
内科でもアウト
睡眠薬ってのが問題なわけよ

46 :
あるいは遺族年金や、電車にダイブした人が未成年の場合は?
保険は「受取人は本人、本人死んでる場合は配偶者または親」とあったが、
この場合は配偶者または親が保険受取るには、相続が必要で、つまり鉄道会社から賠償請求される?
つか、「遺族」って、そもそも、親、兄弟、配偶者(妻)、誰のことだよ

47 :
>>46
色んなスレに書き込んで楽しい??

48 :
賃貸で自Rると遺族が大家から損害賠償請求されるというのも、
鉄道人身事故で賠償金請求されない、あるいは請求されても支払うだけの法的根拠がない、
のと同じ理由で、大家に賠償する必要ないんじゃないの?
そもそも、自殺者が出たことにより借り手がいなくなった、なんて大家は立証できるの?
もともとオンボロアパートで、もともと借り手がいなかっただけかもしれないやん?
大家が、自殺者が出たことを秘匿にするのは法律違反なんだっけ?

遺族が相続放棄すれば賠償金も放棄するから遺族が賠償する必要はない、
生命保険の場合は受取人が遺族になっていれば
相続しなくても生命保険は受け取れる。
というのが正解だったけど、遺族年金はどうなるの?
遺族年金を受け取るには、相続する必要あるの?
というか、遺族年金って、死んだ夫(または妻)が無職だった場合は、もらえるのか?
過去に国民年金または厚生年金を支払っていれば平気なのか?
在職中に厚生年金支払い→無職になって国民年金支払い→死亡の場合、
遺族が受け取れる遺族年金は、遺族「厚生」年金になるの?

こういうのって弁護士と社労士のどっちに相談すべきなんだろうか。
ってか、自殺に関する相談を弁護士とかにすると、
弁護士が自殺ほう助になってしまう恐れってある?

49 :
キチガイライト、スレ多数に書き込みご苦労様www

50 :
>>47 >>49
そのキチガイライトのHPです。
内容はあまりに(以下、自粛
http://douseiai.dousetsu.com/
http://douseiai.dousetsu.com/profile.html

51 :
賃貸で自殺されると次の借主に自殺があった事を告知する義務があるんだよ。家賃を半額にしても借りてつかないのが業界の基準です。賠償は多分法令もあるんじゃないかな。

52 :
>>50
うぁwwwwww
強烈なキチガイだったのかwwwwww

53 :
>>51
法令じゃなくて判例

54 :
賃貸で自Rると損害賠償もんだが、
恨みある相手の家(マンション・アパート)の前(そいつの部屋の玄関前、あるいはアパートの入口)で
焼身自殺した場合も
そのマンションの資産価値って下がるの?

55 :
キチガイライトのHPです。
内容はあまりに(以下、自粛
http://douseiai.dousetsu.com/
http://douseiai.dousetsu.com/profile.html

キチガイ過ぎて笑えますwww

56 :
おい!池沼番長!
産業にまとめろ!

57 :
自殺未遂でカタワになった場合って
生命保険も国からの保険や年金もおりないってマジ?

58 :
キチガイライトのHPです。
内容はあまりに(以下、自粛
http://douseiai.dousetsu.com/
http://douseiai.dousetsu.com/profile.html

キチガイ過ぎて笑えますwww

59 :
商工会の医療共済は眠剤などをやめて二年間たてば入れるみたい。

60 :
>>59
そうなんだ。
ああいうのは自殺免責も早期終了だしな

61 :
生活保護や傷病手当金の人って確定申告ってあんの??医療費控除とか。
最初から所得税払ってないからないのかな?
傷病手当金の場合は生計を維持している家族がいればそっちでやるのか?

62 :
写真撮影で関係者がカタワになった場合ってどうすんの?


63 :
生命保険金は相続税100%で、
全額、相続税として国が没収します。
大阪維新の会が相続税を100%にするみたいだよ。
共同通信
維新の会、遺産全額徴収も検討 「国家元首は天皇」明記
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030901002327.html
維新の会、相続税率100%で遺産全額ボッシュート
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1331311845/
維新の会、相続税率100%で遺産全額ボッシュート ★2
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1331318684/
【政治】維新の会、遺産全額徴収も検討 「国家元首は天皇」明記
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1331316842/

64 :
よく、「精神科・心療内科に1度でも通院したらその後最低5年間は生命保険に入れないから、初診の前に入っておきましょう」と言われますが、確かに、新規加入はできなくなるようです。
噂では、「たとえ診断名が付かなくても、診察を受けたという事実がまずダメ」とも聞きます。
また、心療内科や神経内科も対象なのでしょうか



65 :
では、「既に契約している保険の、内容(プラン)変更」は、出来るのでしょうか?
例えば、掛け金毎月3000円で入院補償1日あたり2000円というのを、
掛け金毎月6000円で入院補償1日あたり4000円のものにかえる、
といったようにです

66 :
キチガイライトのHPです。
内容はあまりに(以下、自粛
http://douseiai.dousetsu.com/
http://douseiai.dousetsu.com/profile.html

キチガイ過ぎて笑えますwww

67 :
>>57
数年前にそれに悲観した母親が息子を殺した事件があったせいか最近は医者がうまく誤魔化してくれるよ。
ソースは去年の俺。

68 :
お金に困っている女性の方。
僕は自Rる予定ですが、死んでも生命保険の受取人がいません。
僕と結婚してくれれば、僕が自Rれば400〜600万円入ります。
希望の方はレス下さい。
但し、以下の条件に当てはまる方。
・絶叫マシンが死ぬほど苦手
(食わず嫌いでもいいし、一度乗った結果トラウマになって二度と乗りたくないというのでも可)
・女性専用車両やレディースデイに関しての反対意見も理解出来る方(あなた自身が女性専用車両やレディースデイを賛成していること自体は不問)

>>67
ソースがあんたの体験って、なんか悲惨だな

69 :
キチガイライトのHPです。
内容はあまりに(以下、自粛
http://douseiai.dousetsu.com/
http://douseiai.dousetsu.com/profile.html

キチガイ過ぎて笑えますwww

70 :
鉄道にダイブした場合は遺族に賠償が請求されるというのは半分嘘で半分本当だよね。
遺族ではなく死者本人に請求は行くかもしれないけど、遺族が死者の遺産相続をしないなら、賠償も相続しなくていい、つまり支払い義務がない。
で、遺族が死者の生命保険を受け取る場合も、生命保険は「相続財産」でないから、生命保険を受け取ることはできる。

ただ、全労済や共済の場合、「遺族が生命保険を受け取る」のではなく、
「受取人は本人だが、本人が死んでいるので、配偶者が受け取る」という形だ。
この場合、遺族は、生命保険を受給した場合は鉄道会社への賠償義務も発生するの?

71 :

メンタル板精神手帳スレで話題になっていたコープ共済、
http://coopkyosai.coop/lineup/notice01_2.shtml
現在病気持ちでも加入できる医療コースのV1000って、
死んだのに10万円ってなめてんのか
http://coopkyosai.coop/lineup/iryou/index.shtml
つか、他のコースの加入条件はどこに書いてあるんだよ
あと「1年以内に入院の予定や必要性を言われてないこと」が加入要件だが、
もし、加入した後に1年以内に不意の入院をした場合って保険金おりるの?
要するに、加入時点で入院予定がなければ1年以内に入院してもおkなのか、
それとも「入院免責1年間」という意味なのか。

ところで。
同居している同性の人を保険金の受取人にすることってできますか。
日本では同性婚が認められていないので、彼氏が「配偶者」になりません。
しかし、「相手が異性で、離婚している、または、婚姻関係にはないが同居いして生計を維持している」
ような場合は、異性の相手に受け取る権利があったと思います。
ということは、法的には彼氏と結婚していなくても、
事実婚?みたいになっている場合は、彼氏が受け取れるのでしょうか。
(たいていの生命保険は
元妻とか「死亡時点では親族でなかった人」でも(確か、生計を維持だか同一だかそういう条件があれば)受け取れるけど、
共済・全労済系のはどうして「死亡時点で身内の人」じゃないと受け取れないの?確かこれらは元妻は無理だったよね。
また、元妻であっても、「生計を同一・維持していない」場合は一般の保険でもダメなのだろうか)
あと、世帯分離している場合、妻が保険金受取はできる?遺族年金は?
漫画でよくある「赤の他人が生命保険受取人」って現実にあり得る?

72 :

キチガイライトのHPです。
内容はあまりに(以下、自粛
http://douseiai.dousetsu.com/
http://douseiai.dousetsu.com/profile.html

キチガイ過ぎて笑えますwww

73 :
コープ共済V1000に加入したよ。
1000円の掛金でお手軽だし、共済だから余剰金が毎年10%くらい戻ってくるみたい。
入院1日2000円支払われるけど、30日入院したら60000円。
健康保険に限度額適用認定証があるので、窓口での支払い上限が8万円弱になるし、
差額ベット代が発生しないような病院に入院すれば、月60000万円でも出れば、
月掛金のわりには、まあまあかな。

74 :
>>73
30日も入院する病気ってどんなか知ってる?

75 :
>>74
精神病w
持病があっても入れる保険も糖質はだめなんだよな
他の精神病は可なのにな

76 :
>>74
どんなん?

77 :
医療保険、生命保険に入って半年後だけど、最近初めてうつ病発症して通院してます。
この場合、もし他の病気で入院したり死んだりしても保険金はおりないのですか?

78 :
俺の周囲は
入院すればするほど金が増える奴ばかりだったな、うらやましかった
>>77
いや、君が入ったのは鬱病限定の保険なわけ?

79 :
そうじゃなくて、うつ病になってから告知せずに保険に入った場合、ということでしょ?
当然告知義務違反で保険はおりません
告知したら加入できません

80 :
>>79
相手にするな
キチガイライトのHPです。
内容はあまりに(以下、自粛
http://douseiai.dousetsu.com/
http://douseiai.dousetsu.com/profile.html

81 :
今は対面説明をしないで保険資料パンフ&シートのみ送りつけて素人の見落としを狙った加入詐欺みたいな保険商品が横行してますよね

加入出来ても、いざ保険金の支払い時に見落としを指摘されて全く出ない事が多いです
俺が親父保険の掛け金出してたので腹立つなぁ、金返せこの詐欺野郎ーー!!!!

82 :
>>49
ご愁傷様ジャマイカ?

83 :
>>77
その半年前にどこにも通院してなくて、薬も何も飲んでなかったなら
告知義務違反には引っかからないけど、保険の約定によっては
「加入後〇カ月以内に発症した(判明した)疾病については支払対象外」
とあったりする。これがたとえば1年だったりすると、入院しても保険金はおりない。
(「症状があるけど、受診する前に加入して、すぐ療養して保険金もらおう」みたいなのを防ぐため)
事故とか病気で死んだら、あなたの場合はちゃんと保険金がおりるよ。
でも自殺の場合は無理と思う。自殺で保険金がおりるのは、余程高額な掛け金か、
10年とか長期間かけ続けてる場合。

84 :
精神科・心療内科、あとは神経科とかもかな、
通院歴があると生命保険に入れないらしいけど、
それは「通院してるが、診断名がついてない」場合でもダメなの?
たとえば、1回だけ、何となく不調だからかかってみたが、
特に異常なしだった場合でも、アウト、つまり、「初診」をしただけでアウト?
あるいは、心療内科や精神科には行ってないが、
内科などでうつ病を疑われていた場合は?
確か、障害年金や障害者手帳の場合、
内科とか整形外科の診察日を「初診」扱いにしてしまえるが・・

85 :
>>73 それもいいね
都民共済入ってるけど
説明ないし適当に加入出来てなんか不安

86 :
兄が保険会社に勤務していたから19歳から保険に入っていた。
おかげで入院しても保険が下りる。精神科の入院にも保険適用されるのな。
知らなかった。でもまあ加入が発病前でよかったものの、
20で発病していたことを思うとぎりぎりだったな。

87 :
共済の保険のほうが
はるかに経済効率がいいし
ゴネられて支払拒否されることもほとんど無いのに、
民間の保険を使う人って何なの。

88 :
共済の保険のほうが
はるかに経済効率がいいし
ゴネられて支払拒否されることもほとんど無いのに、
あえてわざわざ民間の生命保険に加入する人って何なの。

89 :
キチガイライトのHPです。
内容はあまりに(以下、自粛
http://douseiai.dousetsu.com/
http://douseiai.dousetsu.com/profile.html

90 :
ソーシャルワーカーとケースワーカーの違いって?
それぞれ、日本語で言うと何?
複数の生命保険会社と契約してる場合、入院の補償請求は請求会社ごとに診断書書いてもらうの?
診断書代が馬鹿にならない。
そもそも、領収書が一枚しかないのに、どうしろと。
みんなはどうしてる?
領収書は医療費控除確定申告でも使いたいのに・・

91 :
ソーシャルワーカーとケースワーカーの違いって?
それぞれ、日本語で言うと何?
複数の生命保険会社と契約してる場合、入院の補償請求は請求会社ごとに診断書書いてもらうの?
診断書代が馬鹿にならない。
そもそも、領収書が一枚しかないのに、どうしろと。
みんなはどうしてる?
領収書は、さらに医療費控除確定申告でも使いたいのに・・

92 :
↑が書いたキチガイライトのHPです。
内容はあまりに(以下、自粛
http://douseiai.dousetsu.com/
http://douseiai.dousetsu.com/profile.html

93 :
保険加入から1年以内の自殺は免責、加入前傷病による入院は加入後1年は減額して入院補償支給という事だが、
この場合の「1年」の起算日は、申込日or発効日?
また、加入11ヵ月後より3ヶ月入院した場合、入院2ヶ月目(加入1年1ヶ月目)から満額の入院補償が支給されるのと思いきや、
そうはならず、また退院してもその後さらに1年以内の同一傷病による再入院は減額支給になるとさ。

94 :
最近、入眠がうまくいかなくて心療内科でマイスリー出して貰った。
もう保険入れないのか!?何も知らなかった。

95 :
言わなければ入れるよ。
保険金が下りるかは別だけど。

96 :
県民共済って
その県の県民しか加入できないけど、
県外に引っ越した場合ってどうなるの?

97 :
↑が書いたキチガイライトのHPです。
内容はあまりに(以下、自粛
http://douseiai.dousetsu.com/
http://douseiai.dousetsu.com/profile.html

98 :
うつ病で生命保険に入れないのは自殺率が高いからなの?
だったら、自殺が原因の場合だけ、保険がでない生命保険があればいいのに…

99 :
>>98
何飲まされてるか分からない精神病患者なんか要らないんだよw
どんどん処方薬増やされて廃人と化してるだろ
ただ入院してない&入院の勧めを受けて無ければ加入できる会社も出てきた
俺としてはその分貯めたら?と思うが、高度先進医療特約が付けられるので一考の余地有りだ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
精神疾患は甘えか否かを議論する 26 (347)
【合法】 医薬品個人輸入代行#17 【未認可】 (486)
メンヘラの結婚 part2 (735)
★女なのに女がコワイ〜女性の女性恐怖症4★ (755)
【中〜長期型】ユーロジン・ベンザリン・ドラール 8 (147)
回避性人格障害(不安性人格障害) Part45 (103)
--log9.info------------------
千葉 佐倉 四街道の優良店はここ!11 (352)
埼玉 行田 周辺 総合 スレ (406)
二子玉川、用賀、上野毛辺りのパチンコ店情報 (346)
新潟県長岡市のパチンコ店 その弐 (965)
『埼玉』さくら菖蒲 (515)
【昼に起きて】相模原市内専業の集い【サボり】 (130)
オータ大和店 (957)
【不正】PSIO遊技産業不正対策情報機構【通報】 (100)
パチンコが甘い都道府県・辛い都道府県また語るか (552)
日立市・高萩市・東海村のパチンコ店情報 (163)
【駅から】パラツッォ志村2【5秒】 (970)
ガーデン東浦和被害者友の会 (377)
千葉市ビッグスクエア (101)
見附ダイナム見附店スレ (422)
【福岡】HINODE大野城【南部】 (408)
【R】女性店員のコスが可愛い店情報交換スレ (452)
--log55.com------------------
【マレーシア】マハティール首相来日 日本の憲法9条「他国も見習うべき」
【岐阜】コインランドリーで36歳女性の下着6点(2200円相当)を盗んだ容疑 26歳男逮捕
【国際】女性のトップレス遊泳もOK、市営プールにバルセロナ市が通達
【職業】3ヶ月で月収100万円稼げる人も!「副業カメラマン」のススメ カメラ歴0日からでも大丈夫
【ひきこもり】「自分の力でなんとかしたい」と頑なに支援を拒んだ56歳が衰弱死(NHK・クロ現)★3
【気象】台風10号(クローサ)お盆の本州を直撃か、13日頃に日本の南に達する見込み
【雇用】正社員の副業、「今後も認めない」41% 理由は?
【コンビニ】セブン、nanacoのポイント“2倍”キャンペーン。8月10日から9月30日まで