1read 100read
2013年07月週刊少年漫画231: 無刀ブラックネタバレスレpart1 (186) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ワンピース強さ議論と雑談スレ496 (422)
山本、京楽、浮竹、卯ノ花、剣八、藍染の卍解まだ? (428)
【ぐおっ!】こち亀名台詞スレ15【バナナの皮が!!】 (880)
白ひげが弱すぎて呆れた奴→2000+ (908)
【濱口裕司】モメンタム 3球目【チャンピオン】 (679)
ハヤテのごとく!ハンバーガーを388個ください (578)

無刀ブラックネタバレスレpart1


1 :2013/05/18 〜 最終レス :2013/07/12
本スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1367033052/l50
アンチスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1367249153/l50

2 :
読み切りに比べると主人公が弱い、キャラが薄い
というかただのお人よしみたいに見える
るろ剣は「昔はワルかった」系の過去があって
その上でなお、甘っちょろく聞こえる理想を通そうとしてたところが
よかったんだなあとあらためて思った
あと髪型とかが現代風なのは別に全然いいんだが
主人公の出身地に、何か明らかにファンタジーな架空の国設定してるあたり
歴史モノ時代モノ好きな層にはウケなさそう

3 :
誘導:
【無刀】ジャンプ新連載総合バレスレ【BB】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1368757091/

4 :
陸奥+るろ剣が始まった

5 :
>>2
主人公の昔は悪かった設定ならこの作品からもプンプン臭ってくるだろ

6 :
読んだ
文句なしの打ち切り漫画

7 :
大事な大事な1話だろ!扉絵にもっといろんなキャラ描けよ!
主人公と今回助けた男ふたりしかいねーじゃん!
これからどうなんのかなーってワクワクしないじゃん!
それと助けるのは男じゃなくてヒロインの方が良かったんじゃないか?
連れてきた生徒が女だったらおっちゃんガッカリすんのもわかるし
華もあるし!なにより俺が喜ぶし!

8 :
誘導:
【無刀】ジャンプ新連載総合バレスレ【BB】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1368757091/

だから言ったろ?こんな糞漫画に単独バレスレなんざ10年早ぇって…

9 :
       /ゝ
    /⌒/" 、⌒ヽ
   | ::::::::○:|・|:○::;| /ー- 、
   ヽ ,,:::、WWW;//==ヽ i
   /,~''-.(|゚ ヮ゚ノ./.   |/  まーた不殺かよ
  / :::   ..::::つO
  "''-;,,i    ::::,,/ ヽ
     "''---''''/"''~
    ,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,
     .';;;;;;;;;;;;;;;;;;;'

10 :
少年がみんなにいじめられると言っていた理由が弱すぎる
こんな髪だし、って、実際の色は表紙のピンクなのか扉の白なのか、
そして襟足は黒いんだなw
そんな、カッコよく染めた不良みたいな地毛だからからかわれる、母もそうだった、なんて
なんだかなぁ……20年前のまんがみたいな適当設定
普通に親が早く死んで(殺されて)一人で生きてきた、でいいんじゃないの
白い髪は○○の里の出身者で△△の術が使える、とか出てくるかもしれないけどw

11 :
男でピンク髪なんて珍しいね

12 :
別にキャラを否定するつもりもパクリだというつもりも更々無い。割と好きなデザインだしね。
ただどっかで見た。何かに似てるんだ。どうかこのモヤモヤを解消して欲しい
例えば怪しい露天商、旅館モノに出てくるキャラ、めっちゃ見たことあるのに思い出せない

13 :
俺はハデス先生とか、紅色魔術探偵団の小悪魔とかを思い出した
主人公は読み切りのときの、ちょっと胡散臭い雰囲気があるお人よしではなくて
よくある「昔はワルかった・今は底抜けのお人よし」キャラになっちゃったな

14 :
柔術は江戸時代にもバリバリあるのにみんな驚き過ぎじゃね?
ああいう投げ方をする武術なんて見たこと無いってことか

15 :
外見が奇抜だから苛められると言ってる人、
あるいは2ちゃんで「DBの話題についていけないと仲間に入れなかった」とか言ってる人
全部後付こじ付けだよね。いじめや仲間はずれの口実に出来る要素があるってだけで
実際のところ、その程度で苛められたり仲間はずれにされるような魅力の無い人間である事が原因
それ以外の部分で魅力があれば、友達になった方が苛めるより得だと思える人なら、苛められねーよと

16 :
>>15
どうやら片親しかいないみたいだし、貧乏だったのかも
バケモノ扱いされてたのは、何かの伏線なのかもしれない

17 :
>>12
結局「何かに似てる」の「何か」を超える要素が何一つないからだろうな

18 :
>>14
柔術は明治になってからだぞ?
組み打ち術はあったが完全に無刀と言う訳じゃなく、投げ飛ばして鎧の隙間から短刀を刺し入れるような使い方

19 :
>>17
それだ。何かに似てるけど面白い漫画はいくらでもあるのに何でこれが面白くないかすっきりした

20 :
単発打ちきり漫画にネタバレスレはいらないから。分けるのはもう少し伸びてからで良い
単発で終わる過疎ネタバレスレがどのくらいあると思ってるんだ
どう見ても打ち切り臭しかしない漫画なのに様子見しろよと

21 :
ジャンプ漫画は連載が決まった時点で本スレ・アンチスレ・ネタバレスレその他まとめてスレが立つから編集部の仕業だろう

22 :
今回の新連載はどれも打ち切り確定だなw

23 :
2話めが楽しみだ
どう来るか

24 :
>>8と重複してるから削除依頼を出して移動すべき。以降書き込み禁止

25 :
>>22
SCはそれなり行きそうだが

26 :
>>20
過疎だろうが板の趣旨に即してれば立てて問題なし
この板にこの漫画のバレスレがあって困る事でもあんの?

27 :
黒月流膝行!
小学生が真似しそうにないな。

28 :
この人は武術うんちくと感情過多ぎみな語りが持ち味だと思うんだけど
そこに半ファンタジーの武術と時代設定を持ってきてしまったことで
リアリティが薄くなって、どちらの要素も上滑りする結果になってしまってるな
無刀以前の読みきりはキャラ設定に漫画的ファンタジー要素はあったけど
(倍返し体質とか火星から来た不良とか)実質現代の中学高校が舞台だったからよかった

29 :
>>27
どんな技なのかな
期待

30 :
スカっとする技ではないので期待しない方が良い

31 :
浪人の手を見て涙するのは、まあそういうキャラなんだろうけど
正直感情の振れ幅が大きすぎてついていけないな
先週ラストも思ったけど なにより主人公の背景がまだよくわからないしな
トリガーやハングリーみたいに淡々としすぎてるのも困るけど
こういう風に作中の人物のテンションの高さにおいてかれる感じも困る

32 :
読み切りの時、いくら達人だろうが背景も素性もわからない突然現れた馬の骨に
説教されても感情移入出来ないって言われてたな。早く主人公の過去を説明せい
あとあらすじでいいから誰かバレプリーズ

33 :
今回の技、離れた所から石投げられたらどうするの

34 :
感想書きに来たら、そういえばスレにバレがなかった
2話 『掌』
Cカラー キャッチコピー(?) 月に誓って 護ります!!
道場内、座った状態の白髪少年の後姿 窓の外から子供が笑ってみてる
大家のおっさん「最近妙な話を聞いた。黒月流に変な髪した二匹の妖怪がいる。
        その名も 妖怪膝だけ歩き」
白髪、主人公を「このモジャモジャ!」と責め、
大家に膝歩きを実演する。大家、意味が分からず言葉を失う。
白髪「戦う時に膝をつくのは弱いヤツのする事だ」と怒鳴る。
外で騒ぎが起きて見に行く。
汚い格好の4人の流浪者(貧乏侍)が、金がなくて大した飯が注文できず、
食事後に腹が鳴ったのを笑われてキレて、抜刀して店員の娘を人質にしていた。
主人公、私も国を追われた武士です、と話し合いに行くも失敗、斬られそうになる。
正座で座ったまま動かない主人公、テーブルをひっくり返して反撃する。
背後で大家が白髪相手に「狭い店内では、武器は扱いにくい」等、戦い方を解説している。
膝で動く動きは、上級武士が主君に謁見する際に用いた作法で、
技名(?)は 黒月流膝行
投げ飛ばした相手の手を取り、傷だらけの掌を見て泣きだす主人公。
「あなたたちの苦労はよく分かる」と言い、武士の心みたいな話をする。
貧乏侍、改心する。
店の外に出ると街人に感謝される主人公。
白髪が膝歩きを自慢げに解説する。
白髪が主人公にじゃれあって、大家が「やれやれ」と呆れて終了。

35 :

白髪のガキ相変わらずうぜぇな
弟子の分際で偉そうなんだよ

36 :
主人公が強いってのわかっているのに
態度が悪すぎてクソだなこのゴミガキは

37 :
きっちり解説する大家何者だ
本来謁見相手をRための膝行と無刀技なんだろか。

38 :
白髪がウザいのと大家さん女の人で良かったんじゃ…って感想しかない
膝歩きといえば時代劇で「上様ぁぁ」と近づく時確かに使うけど、これって技か?

39 :
2話目面白かった
ちゃんと物語や理論もある
るろうに剣心の再来あるか?

40 :
ほええ〜

41 :
2話面白かったな

42 :
面白いんだけど合気道江戸時代にないよなぁって考えがチラチラしてしまう

43 :
糞つまらない
ハングリーや吹奏楽と同じく打ち切りコースだな
こんなんマイナーな少女漫画ででもやってろよ気持ち悪い

44 :
まさか作者さんが砂糖たっぷりのカフェオレが好きだったなんて…
すごくショックです

45 :
バレ
前回助けられた浪人は、大家さんの紹介で岡っ引きになってた
恩返しに道場の宣伝をすべく、街中にビラを撒くが
それが道場破りを煽ってるような文面にしか見えず、これから挑戦者が集ってきそうな流れ
似たような貧乏道場の槍使いのおっさんが、道場の看板をかけて雪路に勝負を挑んでくるが
あっさりいなして勝利 大きな道場の主となってから、再び雪路に挑むことを宣言し、おっさんは帰っていく
入れ違いで真槍(刃のついたマジモンの槍)を持った兄弟がやってくる
「もし勝負に負けたら、兄を殺してください」 でEND
感想
そりゃマジ槍で素手に負けたら、武芸者としては自害モンだと思うが
死にたきゃ勝手にRとしか

46 :
>>45
バレ乙

ほう、槍が相手か
どうやって いなすのかなぁ
期待

47 :

江戸時代には詳しくないけど、岡っ引きって警察のアルバイトみたいなもんだよな?
問題起こした奴が就職出来んの?あとDQN兄弟登場って所が来週の見所か

48 :
>>45

>>47
wikiからだけど、岡っ引きとは同心個人が軽犯罪者と司法取引して
捜査協力させたのが成り立ちなんだそうな
殺人とかじゃなければ同心個人の裁量で雇えるみたい

49 :
>>48
成程、サンクス。じゃあ同心にコネがある大家さんは
実は重要人物の可能性があるのかな

50 :
読んだ
バレ落としてくれた人と同じ感想だな
勝手に兄弟で殺しあえとしか
大家のおっさんは、ずいぶんと主人公を認めてるんだなーってのが違和感
一応、1,2話目で活躍したって事なのか
黒月流の神髄は〜とか語ってて笑った

51 :
兄はイケメンライバルキャラって立ち位置かな
岡っ引きになったモブ顔集団より明らかにキャラデザに力が入ってるし
ってか弟じゃなく妹にしろよヒロイン出すチャンスだったろ
どんだけ女キャラ描きたくねーのよ

52 :
たとえ作者本人が女キャラ描きたくないんだとしても編集も何か言えよって感じだな
打ち切り間際にテコ入れで女キャラ投入しても遅いぞ

53 :
もともと「力がなくても技術があれば勝てる」系の武術だから
女性キャラの門下生候補はいずれ出てくると思うけどな
むしろ出さないでどうすんだって位の設定

54 :
力がなくても技術があれば勝てる女向けの武術か・・・
まさかこの道場が江戸の大火で全焼したりしないだろうな
そして150年後の現代で通行人をふんわり投げ飛ばす
モジャモジャの妖怪膝だけ歩きが現れて・・・!

55 :
今回は話の流れは基本的に良くできていたと思う
しかし野郎臭すぎるので女を入れるべきだとは思う
キャラで釣れなきゃ話もクソもないぞ

56 :
爺さんの話は普通だったが
最後のキャラでまた気持ち悪い話の流れになりそうな予感が

57 :
>>46
どうやってってか
合気道には普通に対槍の技あるよな
合気道系の漫画録なのなかったから
この漫画には期待

58 :
1話ラストに謎の気合が入りすぎててどこに向かうマンガなのかよくわからなかったが
とりあえず門下生を集めて同情をでかくする話ということでいいんだな

59 :
同情www
ある意味間違ってないw

60 :
バレは明日かな
とりあえず展開予想。殺せと言うからには兄貴は何か問題があるはず
恐らく弟は知らない悲しい過去があって、兄はひたすら強さを追い求めそのために
平気で他人を傷つけるようになった。主人公は兄貴に説教をかまし兄弟の
誤解を解くため果たし合いを引き受けることにしたって所かな

61 :
バレ
以前の兄は辛い修行に耐えつつも、最強の御留流を継ぐことに誇りを持ち、笑顔を絶やさない人物だった
しかし藩主の家は子がないまま断絶して取り潰しとなり
追い腹(主君の後を追った切腹)で父は死亡 そのときから兄の笑顔は消えた
あてのない旅の途中、立ち合いを挑んできた武芸者4人を殺したのをきっかけに
兄は、骸貫流の強さを示すため、ひたすら強者との立会いを望むようになる
殺したのは皆真剣勝負を納得した上での相手だが、友人縁者からすればそうはいかず
仇討ちにやってくる者が無尽蔵に増えてゆく 疲弊した末に取るに足らない者に討ち取られるよりは
早いうちに真の強者の手で葬られて欲しい、と望む弟
雪路は「あなたは本当に、兄を殺してほしいと思っているのですか?」
と確認した上で依頼を引き受ける 死ぬまで道を貫くんじゃねえのか!?と雪路に掴みかかる継春
何か考えがあるのだろうと諌める大家さん
さて立ち合い 骸貫流は槍術にしては短い槍を用いる流派らしい
間合いの外から攻撃を先読みして挑めばあるいは・・・と分析する大家だが
なぜか間合いの外から槍が 「驚いたな・・・これをかわされたのは初めてだ」
「だが俺は負けん・・・俺は槍・・・骸貫流の強さを証明するために生まれた、一条の槍だ」

62 :
感想
兄のデザインが何かいまいちカッコよくないというか
顔が薄めの優男のわりに体がマッチョでキモい 髪もなんかビロビロしてる
相変わらず不平ばっかのガキUZEEE
あと「試合の公平性を保つため兄の奥義をあなたに教えていない以上
あなたの秘密(黒月流であること)も兄に教えはしませんが」
って何か弟、器小さくねえ?無茶な頼みごとしてる立場なのに
何かっこいい捨てゼリフっぽく言ってるんだよ

63 :
長さが変わる仕掛け槍を隠れて稽古するなんて勝負に勝っても見物人全員殺さないといかんのじゃないか。

64 :
まあオチは説教からの
「最強の武術の継承者としてのあなたは死んだ・・・これからは生まれ変わったつもりで生きなさい」
ですよね

65 :
まあ、思ったよりは悪くなかった。DQNじゃなくて普通にいい奴っぽいし
これはあれだろ。疲弊して殺されるのが嫌なら道場に住んじゃえって流れだろ?

66 :
問題はこいつが改心しても
仇討ちにやってくる連中の気が晴れるワケじゃないってことだな
改心せずに弟と決別してライバルキャラになりますみたいな流れも
序盤の展開としてはどうかと思うし

67 :
バレを読む限り真剣勝負に引っ張り出す為の弟の嘘っぱちでした〜弟が暗器で攻撃してます
ってネタ位仕込んでないと話の展開がつまらなすぎる
こんなの数話使ってまでやる話じゃ無い

68 :
>>67
絵を見る限り後者はなさそう
間合いの外から攻撃のトリックは>>63のとおり
強力なバネ仕掛け+筋力で押しもどす ってとこか
回想で辛そうだったのはその筋トレ&だまし討ちのような奥義を使うことへの後ろめたさ?かな

69 :
>>66
延々と改心させて
全員岡っ引きになるストーリーなんじゃね?

70 :
岡っ引き 生む機械

71 :
間合いが伸びるのは、兄じゃのうめき声や苦痛の表情から察するに、
肩や腕の関節を外してるんじゃないの?
また手垢の付きまくったネタだなぁ

72 :
本スレによると、
どうも、昔本当にあったやりの扱い方らしいよ
本スレから逆輸入でバレ持ってくるってのも、なんだがw
詳しくは本スレ見てみて

73 :
これだろ?
http://www.youtube.com/watch?v=qla86u-Zwe8

74 :
>>71
人外きたか?(笑)

75 :
>>71
でも音がカチッだからなあ

76 :
セリフ回し悪くないな
テンポも早いしなかなかいいんじゃないか

77 :
>>75
あにじゃスイッチ!

78 :
バレは今日だっけ?

待機

79 :
バレ
槍の間合いのトリックは間接はずしと解説する藪さん
体力が尽きたかと思われたところで、背を向けて逃げる雪路
貴様には誇りがないのかッ!!?と、キレて突きを繰り出したところで
なんか合気っぽい技で、すかさず槍を取り上げる
槍使いが呆然としてるところへ「さらばだ、犬神藩御留流骸貫流鑓術、その鑓よ」
槍を突き立てた効果音と、弟の目元アップでEND
感想
本スレでささやかれてた(っていうか俺もささやいてた)
藪さんタダ者ではない説に、ガキが気づいててクッソワロタ
しかし戦闘シーン地味だなー
槍取り上げるとこで動きや、力の流れ描かないでどうすんだよ
次回は間接はずしに加えて、更に槍の仕掛けについてバラされるんだろうな
相手を欺くような仕込み武器を使うこと、そうまでして勝たねばならない御留流へのモヤモヤを
自分にぶん投げたまま死んだ父親への愛憎が、兄上ご乱心の原因と予想

80 :
>>79
バレ乙

81 :
>>79
バレ乙

うーん。引きが悪いな。不殺の主人公が別に悪人じゃない人間をR訳ないんだから
もっと気になる所で引けないかな。むしろ前回は主人公がやられたか?!って風に
引きにして今回で逆転。敵がヤケを起こす。そこまでする理由とは?!
とかの方が先が気になるんじゃないか?まんまるろ剣だけど

82 :
バレ乙!
藪さん人気パねえなwww
つか、登場の次に2話も使って終わらないやり取りって、どうなの……
いくらなんでもスローすぎ

83 :
まさかの藪さん人気に
主人公交代か相棒みたいな関係に?

84 :
短期打ちきりなら藪さんラスボスも有り得るか?

85 :
兄の闇堕ちは、最強だと思ってた流派が
実は仕掛けつきの武器とか使って、汚いやり方で勝ってたって
(父の死の直前くらいに遺された槍を見て?)知ったこと
プラス主家がなくなって、守るものがなくなったことによる虚無感 ってとこかな
次回の説教は、逃げようが何しようが生き残った方が勝ち、勝たなければ主君は守れない
守るものがあったからこそ自分のための誇りを捨て、汚い手を使ってでも勝とうとした
父親は流派の強さの秘密を知らず、純粋に憧れる息子の気持ちを汲んだから
ギリギリまで仕込み槍について教えなかったんだよ!とかエスパーするんだろうな

86 :
藪さんタダ者ではなかったか…
バレ乙

87 :
肩を再装填するってのはなかなか聞かない言葉だな。
こういう妙な理屈と道具の必殺技なチャンバラ漫画は大好きだ。

88 :
読んだ
ガキが、藪さんがただ者ではないと気付く流れにテラワロス
単なる解説役ポジだから解説してるだけじゃないんだな
しかし、バレ氏が言うように、戦闘の重要シーンを書かないのが気になった
ガキの驚いた表情イラネーww

89 :
のちのち解説するために伏せたとも考えられるが>動きの描写
その後々があるかどうか
あと何度か言われてるけどキャラの位置関係が描かれてないのが困る
デビューからずっと武術武道に関するマンガ描いてる人なのにこれはどうなのか

90 :
後ろ向きでも「音」で攻撃のタイミングが見極められるから楽な相手なんだろうな
あと棒伝いでも合気で相手を転ばせる俺すげええええってことか

91 :
弟じゃなくて妹だったでござる

92 :
>>91
乙。マジで?
ヒロインでねーな
こうなったら徹を徹子って思うかって思ってたんだがマジだったら笑う

93 :
妹まじかw
放浪中に男装してるのはともかく実家にいたときから男装してたのはなんでやw

94 :
単に男と思ったら女でしたーをしたかっただけじゃね

95 :
簡易バレ見たが展開も本スレ予想通りだし
弟が妹だったってのももうね
せめて兄と弟の髪型逆にするとかじゃ駄目だったのかね

96 :
修練を積んで槍と一心同体になったから
体に直接触れずとも(槍に触れるだけで)
容易く術をかけられる
って不思議な理屈だ。

97 :
妹の告白シーンまで効果音がカンとかwww
しかし読者の予想を裏切る展開が見事にひとつもないな
同郷のよしみで岸本のアシにでも収まった方がいいんじゃないか

98 :
妹ってのは正直裏切られたが…
予想外すぎる
初めはホモかと思ったぞ

99 :
最後の正体バレのコマを見るまで女って気がつかなかったから、
なんで男でこんな乙女演出入るんだと思ってビビッたわ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
少年疾駆は確実に突き抜ける (275)
ジャンプから腐を追い出す方法 (409)
SKET DANCE(スケットダンス)アンチスレ Part50 (822)
【二宮裕次】LASTMAN period1 (191)
【古味直志(ю:】ニセコイ part69【コミィ(ю:】 (383)
【福本伸行】賭博覇王伝零 ギャン鬼編 100億円76 (489)
--log9.info------------------
【恋愛】パンクス【実況】 (165)
●SLIGHT SLAPPERS● (116)
ピストルズの良さがさっぱりわからんちん (148)
僕NYHCとかニュースクール好きですがちょい質問 (161)
広島のパンク、ハードコア (186)
小島 (125)
パンクってなんなんすか? (188)
駄作、捨て曲が多いバンド (130)
なあ、ナンバーガールってかっこいいな (150)
パンクはなぜメタルに負けてしまったのか (167)
知る人ぞ知ってるようなカルトパンクを語れ! (120)
パンクスはケンカ弱い (151)
( ゚Д゚)<バァーン (107)
パンクな漫画、はよ書けや、熱く!!!! (129)
どのバンドの誰と誰が集まったらやばい? (117)
「的場」ファイヤーズ「浩二」 (145)
--log55.com------------------
ぬるぽで1時間以上ガッされなければ神@携帯PHS板258
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 166通話目
【西日本】ツイ軍晒し docomo 買増一括情報 ★102
【東日本】au新規・買増一括情報24
au GRATINA KYF39 「+メッセージ」対応
【WoT】World of Tanks Blitz Tier222
【SEGA】ぷよぷよ!! クエスト 晒しスレ189
【モンスト】モンスターストライク脱・超初心者スレ420【脱超】