1read 100read
2013年08月軍事123: 中国軍総合スレ part32 (163) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
何故当時世界最強だった日本が負けたのか?2 (465)
ナチスドイツvs大英帝国 (127)
[日本以外]各国次期主力戦車(戦闘車)動向 Part 13 (290)
輸送ヘリ不要論 (194)
◇軍板的パソコン談義スレッド◇ (429)
【行く年】現代の技術で戦艦を作ったら【来る年】 (153)

中国軍総合スレ part32


1 :2013/07/24 〜 最終レス :2013/08/08
中国の人民解放軍・武装警察・民兵等軍事組織全般を扱うスレです。
中国経済、愛国主義、歴史問題なども軍事に関係する話題であればOKですが、
あまりにも現在の軍事系から逸脱した話題の書き込みは自重願います。
極東情勢の安定化のために実りある話し合いをしましょう。
・嫌中厨・嫌嫌中厨などの空気の嫁ない『厨』はスレ違い。出自の板関係なくすぐに消えろ。
・釣り、煽り、感情的な叩きは自粛せよ。我慢できないのであれば速報・雑談スレで。
・荒らしはスルーで。それが出来ないのなら書き込み厳禁。当スレ住民は品位ある言動を。
中国軍総合スレ part31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1366777347/

2 :
スレ立て乙
褒美に地下油を使ったダンボール肉まんを賞味する
権利を遣わすでおじゃる。

3 :
中国が世界最大の通常動力潜水艦を建造 多くの新型武器搭載
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-07/24/content_29513479.htm
米国の有名な軍事画像掲示板の「Military Photos.net」は2013年7月22日、中国海軍最新鋭の総合試験潜水艦の写真を公開した。
同サイトは、中国海軍の新型総合試験潜水艦は、世界の現役潜水艦の中では、排水量が最大の通常動力潜水艦だと伝えた。
同サイトによると、中国海軍032型201号総合試験潜水艦は、旧式のゴルフ級200号潜水艦の後継艦として開発された、次世代試験潜水艦だ。
同潜水艦は2005年1月より開発を開始し、2008年に着工し、2010年9月に進水し、2012年10月16日に部隊に配備され、2013年に新型武器テストを開始した。(写真:小さめの写真はJL-2潜水艦発射型弾道戦略核ミサイル、大きめの写真は201号試験潜水艦)
同潜水艦は全長92.6メートル、幅10メートル、潜行深度は160メートル、最大深度は200メートル、通常排水量は3797トン、水中排水量は6628トンに達する。
潜水艦発射型弾道ミサイルのJL-2とJL-2A、垂直発射巡航ミサイルのCJ-10B、CJ-20A、潜水艦発射型対艦ミサイルのYJ-18、
潜水艦発射型光ファイバー誘導対空ミサイル、新型熱動力魚雷、無人作戦潜水艇、先進的な脱出ポッド、特殊作戦の水中ビークルなどの試験が可能だ。
同潜水艦は世界で最も先進的な通常動力試験潜水艦で、世界一流の水準に達している。これは中国海軍の潜水艦の発展にとって重要な意義を持ち、
新型武器の試験と設計、海軍の戦闘力生成の加速に対して重要な作用を持つ。
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130724/001ec94a25c51359818102.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130724/001ec94a25c51359818103.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130724/001ec94a25c51359818104.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130724/001ec94a25c51359818205.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130724/001ec94a25c51359818206.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130724/001ec94a25c51359818207.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20130724/001ec94a25c51359818208.jpg

4 :
>>3
戦略ミサイル原潜の試験のための潜水艦ならそりゃでかいだろうけど、それって意味あるの?

5 :
「中国海警局」が発足、海上の法執行機能を統合
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2957558/11074256
【専欄】防衛白書が示唆した軋轢 拓殖大学名誉教授・茅原郁生
ttp://www.sankeibiz.jp/compliance/news/130723/cpd1307230503005-n1.htm
「台湾の夢」と「一つの中国」
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/3001
尖閣問題 日中は「どっちもどっち?」
国際社会へ正しく訴えよ
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/2999

6 :
中国軍機が沖縄と宮古島間初飛行=空自緊急発進、領空侵犯なし−防衛省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2013072400830
中国監視船「海警」初確認=「定例パトロール」−尖閣沖
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2013072400661

7 :
著名な戦略家の翻訳本。
自滅する中国
なぜ世界帝国になれないのか
エドワード・ルトワック 著
ttp://www.fuyoshobo.co.jp/book/b115445.html

8 :
相変わらず日本ソースで報道してるんだな。
海警の動向くらい自前で発表したらいいのに。
http://news.ifeng.com/mil/2/detail_2013_07/24/27867778_0.shtml
海警2101、2166、2350、2506か。
http://news.xinhuanet.com/world/2013-07/24/c_125059602.htm
によると、海警2506=漁政206、2350=海監50、2166=海監66、
2101=漁政201
だそうだ。
7月9日に発足した海警は「三定」方式(定職責、定機構、定編制)の
方針によるもので、国家海洋局が中国海警チーム(北海、東海、南海の
各分局)を統一指揮。
海警は11の海警総隊および支隊が設置され、人員数は16296名で、
公安部の業務指導を受けるらしい。
http://baike.baidu.com/view/558751.htm
これまでは漁政は農業部、辺防海警は公安部、海監は海洋局管轄だったものを
再編。ただし、国家海洋局は国土資源部の「管理」のままで、
取り締まりだけ公安部の「指導」を受ける形になっているとある。

9 :
http://world.people.com.cn/n/2013/0724/c1002-22310772.html
7月24日、フィリピンで反中国デモ。数百人しかいなかったと光明日報

10 :
ロシアメディアが中国の核保有数を疑う記事を出してるらしい。
http://www.shijiemil.com/html/20137/24/a60d79.html
ソースは「軍工信使」週刊の7月24日の報道。
記事を書いたのはロシア政治軍事分析研究所副所長の
アレキサンダーなんたらさん。
西側やロシアメディアは250発という数字を使うが、
詳細も公表してないし、軍事企業の生産力やミサイルを隠す膨大な
地下トンネルシステムもあるようだし、
中国の核兵器製造能力を分析すると40数年で250発とかありえない。
数千発〜万発単位持っててロシアやアメリカに迫るんじゃないかという話を書いてるという。

11 :
中国、早期警戒衛星開発急ぐ 軍内部文書が言及
ttp://www.47news.jp/CN/201307/CN2013072401001767.html

12 :
>>10
それ前から言われてるな。
そもそも、チェックしてないらしい。
米ロ同士は厳密にやってるけど。

13 :
IAEAってお仕事してるん?

14 :
>>13
IAEAは核保有国には仕事しません。

15 :
中国企業 AVIC が破産したドイツの無人機エンジンメーカーを買収
http://news.militaryblog.jp/e457163.html

16 :
>>10
元記事
Сюрприз из Поднебесной
Китайский ядерный арсенал может быть самым крупнейшим в мире
http://vpk-news.ru/articles/16808
Александр Храмчихин

17 :
【政治】防衛費2年連続増額へ 来年度4%増 尖閣で上積みも
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1374706679/1
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130725/plc13072507040005-n1.htm
どう見ても中国は寝た子を起こしちゃったよね

18 :
スレチ

19 :
北朝鮮を訪れた中国海軍艦艇に北朝鮮軍美女部隊が慰問(写真あり)
http://www.51junshi.com/news/201307/thread_101119_1.html
朝鮮人民軍文芸小分隊とあるから、ハニトラ部隊なんだよな。

20 :
安倍首相「特異な行動注視」=中国軍機の沖縄近海通過
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2013072500185
日中双方に自制要請=中国軍機の沖縄近海通過−米
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2013072500102
「特定の国に向けたものでない」=中国
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2013072401049

21 :
政府を訴えるとか珍しい。村幹部(村官)になるってのは、
それなりに成績優秀だったり思想に問題がないと認められた学生だし。
http://politics.people.com.cn/n/2013/0726/c1001-22332350.html
中国共産党の悪口をマイクロブログに大量投稿して国家政権転覆扇動罪で逮捕、
(事実をしった人民から批判を浴びた)後に犯罪でもなく、
軽微であるとして2年の労働教養所送りになった元大学生村幹部が
労教所送りの判断を下した重慶市労教委に国家賠償を求める請求。
2年の労働教養所送りが決まって送られた後、1年少し後に、
労働教養所送りの処理が不当だったして、処分が撤回されて釈放されていたが、
労働教養処分の経歴から就職できず、生活に困窮していたという。
国家が認定している2012年度の平均日給182.35元(約2900円)で
460日拘束され自由を侵犯されたとして8万3881元(約134万2千円)、
精神的損害賠償として同じく8万3881元を重慶市労働教養管理委員会に請求した。

22 :
チベットを裏切るハリウッド
ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/movie/2013/07/post-3005.php

23 :
中国艦艇、日本列島初周回=沖縄−宮古間通過し東シナ海へ−防衛省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_date1&k=2013072600013

24 :
ウラジオ沖で演習やってた中国艦隊が国後水道ではなく択捉海峡を通って南下したのは日本に対する配慮、
なんてアホな記事書いた新聞がありましてね

25 :
>>24
しかも露との演習にかかる経費は、露の分も含めて支那持ちなんだってな

26 :
そりゃ先の中露合同海軍演習でも、中国の面子と対日威嚇の為に無理を言って
ロシア側の参加艦艇を倍増させたのだから。
せめて金銭面での埋め合わせをしないとロシアもいい顔をしないだろうし。

27 :
見栄っ張り癖が属国の虚栄心と大差無くなってきてないか?

28 :
中国の不動産開発会社、韓国済州島のハルラ山に「移民村」建設へ―中国メディア
Record China 7月28日(日)8時10分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130728-00000001-rcdc-cn
中国はもう済州島を乗っ取る気満々だよね。

29 :
>>25
それのソースどこ?
確か、新唐人電視台しか言ってないような

30 :
ttp://blog.ifeng.com/article/28881529.html
ttp://wx119119.blog.163.com/blog/static/471159322013673941587/
など。あちこちにあるが、噂レベルなのか、ソースがあるのか。
香港の鳳凰衛視で軍事評論家として出演してる馬鼎盛が語った内容として
流布してる。
少し検索してみた感じでは映像ソースは確認できなかった。
流布してるのは「香港の軍事評論家の馬鼎盛が暴露:2005年以来、中露合同演習に
かかった費用はすべて中国政府が負担している。(ロシア軍兵士の食費、
出張費等の費用を含む)。」(2005年以来,所有中俄聯合軍演的所有費用,
全部由中国政府承担支付(包括俄軍士兵火食費、出差費等等費用))という内容。
記事を転載したブログとアカウントごと消されてるところもあった。
他に探していて見つけたのが、法輪功系の大紀元で
ロシアのKommersantが2005年の記事で同様の話を書いていたという
過去記事があった。
産経あたりがロシア側に取材してきてくれると面白いんだが。

31 :
ちなみに25を書いたのは私じゃあない
興味があったので調べてみただけ>>30

32 :
>>30-31
ありがとう
でもこれじゃまだ信用できんな。legit sourceはないのか

33 :
日本のF-2の総合性能、中国の主力戦闘機を下回る
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2013-07/29/content_29560292.htm
>航空自衛隊のF-2の総合性能は、中国産のJ-8Uにやや劣り、J-10やJ-11などの主力戦闘機を下回る。

34 :
中国の地方債務の話が出てる。
ttp://news.xinhuanet.com/politics/2013-07/29/c_125078542.htm
今年の両会時点での地方債務の総額は15〜18兆元(1元=16円換算で240〜288兆円)
債務率がうんぬんとか、経済はわからんので詳しい奴に任せるが、
日本の地方自治体の債務残高とか中国との物価、所得水準の違いと
経済規模からすると上の数字がなんかやばそうなのは感じる

35 :
>>33
いろいろツッコミどころは多いが
F-2のどの辺がJ-8Bに劣っているか
一言も触れていないのがミソだなw

36 :
>>33
は元記事まんまで特に変わったところはないな。
ttp://mil.huanqiu.com/observation/2013-07/4174942.html
やっぱり何の根拠も示さず唐突に結論が出てくる。
敷いて言えば文面にあるF-2はF-16Cより(コピーだし、
ずっと劣っているはずだ)から、
F-16Cより性能が良い(と中国が勝手に信じている)J-8Bより
劣るはずである。
というあたりか。
ただ、さすがに極左憤青が多い環球網とは言え、
この結論はコメント欄で、これが専門家?バカジャネーノ?って感じのが多い。

37 :
F-2って少数しか生産されてないのに(100機未満)、中国人も知ってるほど有名なのか

38 :
>>34
その記事には先月、中国の会計監査署が出した「会計監査公告」を元にした話が
書いてある。
昨年末、会計監査を受けた省、市、区の地方債務総額は
合計3兆8475億8100万元(61兆5613億円)
(23省、5自治区、4直轄市、2特別行政区あるうちの)
9省の省都が償還責任を負っている債務率が100%を超えており、
最高188.95%に達し、これに中央政府が担保責任を持つ債務を
加えると債務率は最高で219.57%に達する。
さらに一部地域の債務は土地収入(不動産売却)、高速道路、
政府ローン二級道路に頼っているだけでなく、
新規債権を発行して旧債権を返済する「循環」に陥ってるところもある。
会計監査を受けた36地区のうち、4つの省、17省の省都が
債権償還を土地の売却で行なっている。
しかし、これら債権償還を土地の売却でまかなっている地区の
昨年の土地売却収入は明らかに減少しており、
その昨年、土地の売却収入を返済の原資にした債務は
元金と利息を含めて2315.73億元(3兆7052億円)となっており、
これはその土地売却収入の1.25倍となっている。
・・・と書いてあるが、これに例のシャドーバンキングが加わるわけ?

39 :
インドがアメリカとC17の購入交渉をしているようだ。
http://www.deccanherald.com/content/346930/us-army-chief-apprised-indian.html
インド内閣は中国との国境地域に新たな山岳作戦部隊の配備を許可。
インド陸軍参謀長と米陸軍参謀長が会談し、
この中でインドのこれからの戦略について話したともある。
India's strategic perspective revolves mainly around its western
border (Pakistan), eastern border (China) and the sea lanes.
Traditionally, India has been well prepared against Pakistan,
but of late the focus has shifted towards China.
さらにこれまではインドは伝統的に対パキスタン向けに注力して
きたが、これからは対中国にシフトしていくようなことも書いてある。

40 :
中国版「海保」がいよいよ発足、
形成が急がれる東南アジアの中国包囲網
ttp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38313

41 :
中国人民解放軍が基地をメディアに公開、透明性アピール
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE96T05B20130730

42 :
むしろ基地外の透明性をアピールしろと

43 :
>>39
いつぞや報道のあった山岳戦部隊6万人増強の話かな?
軍団規模の集中配備ってことは、いよいよインドも本気になったということか。
新規に局地戦の専門部隊を大勢育てるのには時間も金も掛かるだろうに。

44 :
中露接近の真相と対米関係
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/3015

45 :
>>44
なんか領土問題でロシアは中国に譲歩して決着させたって論調を
よく見るんだが、中共の宣伝まんまなんだよな
実際はアイグン条約、北京条約で取られた広大な外満州を放棄するという
中国側の大幅譲歩なんだが、日本語のWikipediaとかも中国にロシアが
譲歩したことになってる
尖閣を半分渡して中国の沿岸部の広大な領土を日本領と認めさせた
くらいの話なのに....

46 :
ロシアメディア:ベトナムが中国空軍に対抗して24機のSu-35を購入するかもしれない。
ttp://mil.huanqiu.com/observation/2013-07/4191360.html
2013-07-31 08:40 環球網
ロシアの週刊「军工信使」の7月30日の報道がソース。
ベトナムは国家安全保障を担保し南シナ海石油ガス田を保護するため、中国に対抗するため、
常に先進的戦闘攻撃機、潜水艦、フリゲート艦と軍事技術の導入を常に必要としており、
武器装備の更新を実現し、軍事実力を増強している。(略)
最近4年の統計ではロシア製武器の最大の輸入国はインドであり約35%を占める、
それから中国(15%)、アルジェリア(14%)、ベトナムとベネズエラが続く。(略)
(ベトナムのロシア製戦闘機の購入履歴の記載があり)現在、
ベトナムはSu-35新型戦闘攻撃機の潜在的なユーザである。(後略)
写真はベトナム空軍が受領したSu-30MK2Vの訓練の様子(以下記事。2013年4月)
ttp://mil.huanqiu.com/gt/2013-04/2687597.html
冒頭記事のロシア語原文:
ttp://vpk-news.ru/articles/16898
記事を書いてるのはARMS-TASSという雑誌?の編集長Николай Новичков。
原文では中国がSu-35を24機輸入する交渉してる前提で、対抗上ベトナムも
最低でも同数の24機が必要になるというような感じのことが
書いてあるように見える。

47 :
領有権争う島の奪還ゲーム、中国でリリース
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2959298/11117030
【図解】ガス田開発をめぐる日中の領海問題
ttp://www.afpbb.com/article/politics/2959304/11117162
中国は領有権問題の平和的解決望む、主権で妥協しない=習主席
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJE96U02X20130731

48 :
中国人の言う平和的解決って、
ドイツ人の言う最終的解決とどう違うのかね?

49 :
中国人の平和的解決=尖閣の完全譲渡
ようは相手を潰すまで解決しないということ

50 :
っていうか、仮に尖閣諸島が本当に中国領だとしても、
久場島と大正島は元々米軍の射撃場だった訳で、
つまり中国は自分の領土内での米軍の訓練を許していた事になるわけだが
それって、中国さんの大好きなメンツを潰す事になるんじゃない?

51 :
中華圏においては、力が強い者や権力者に媚へつらうのは
恥ずかしいことではなく、周りも理解してるからメンツは潰れない

52 :
>>51
中国・習近平主席、海の領有問題で「争議は棚上げ」と発言
【サーチナ・政治ニュース】 2013/08/01(木) 14:07
>中国の習近平国家主席(中国共産党総書記)が7月30日に開催された中国共産党政治局の学習会で、海洋における領有権の
>問題について「『主権はわれにあるが、争議は棚上げにして共同開発をする』方針を堅持する」と述べたことが分かった。
>中国新聞社など中国メディアなどが1日付で報じた。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0801&f=politics_0801_003.shtml
とは言え、今の中国が日本に対して散々振り上げた拳を下ろすには、それ相応の大義名分が必要なんですけどね。
一番都合がいいのは、日本が無条件降伏して尖閣諸島をそっくり差し出す事ですが、強硬な安倍政権とほぼ反中で
固まった日本の世論を前にしては、そんな大譲歩を引き出せる見込みは皆無なんだし、日米安保が空洞化どころか
更に強化されつつある状況では軍事侵攻を含めた強硬手段も取れません。
こうなっては引く事も進む事もままならない完全な手詰まり状態なのだから、共産党もどうにか対内的な面子が保たれる
形での妥協の道を水面下で必死に探っているんじゃないかと。
少し前には鳩山や村山・河野の様な親中派を招いて中国に圧倒的に有利な妥協案を日本側に呑ませようと画策しましたが、
そんな手に肝心の安倍政権は全く乗らず、逆に参院選での民主党の議席を更に減らすだけの結果になりましたが。

53 :
>>52
マジで言ったのか?と思って確認しちゃったよ。
前に陸軍総副参謀長の時は中国のネットで批判殺到だったから。
これかねー?
ttp://cpc.people.com.cn/n/2013/0731/c64094-22399483.html
海洋強国の建設を推進していくって繰り返し強調してる。
海洋技術も欲しいっぽい感じで力を入れていくと言ってる。
しかし、国家の核心的は犠牲にしないし、国家主権も堅持するとあり、
でも話し合いで平和的に解決していく方針だけど、同時に各種の複雑な
局面に対応できるような海洋権益維持能力を高めていく
(要するに海軍等強化ってこと)と言ってる。
さらに国家海洋権益の維持は堅く決めているとある。
で、この長い前置きがあって最後に「主権は我が方に属し、争議は棚上げし、
共同開発する」という方針を堅持することが必要であり、
相互に友好協力を推進し、共同の利益の合流点の拡大と追求を
していく・・・と締めてる。
要するに「力が足りないから時間稼ぎしよーぜー」とおっしゃってる。
こりゃ日本が軍拡を緩めたらすぐ手のひら返すな・・。
まーた、アホサヨがうるさくなるな。

54 :
で、中国国内で批判されるのがわかってるから、
新華社の同じ内容>>53の記事のタイトルは、
”習近平曰く「今よりもさらに海洋ついて関心を持ち、
海洋に関する認識を深め、海洋に関する戦略とプランを持ち、
海洋強国の建設を推し進め、そして新しい成果を獲得し続けよう」”
http://news.xinhuanet.com/politics/2013-07/31/c_116762285.htm
となって、中国向けにはほぼ逆の意味に取れる内容であり、
共同開発とか棚上げはコッソリ最後の最後に書いてある感じ。

55 :
あ、ごめん、人民日報も新華社とタイトル同じだった。
最後まで読まないと棚上げしようなんて雰囲気の文章じゃない。
また日本のマスコミは超編集で最後だけ切り取って宣伝するんだろうけど。

56 :
http://www.fyjs.cn/bbs/attachments/Mon_1307/27_172013_d10b942e3e4e89b.jpg?162
http://img.cjdby.com/data/attachment/forum/201307/30/130332i8y0amz8nt0pvhy8.jpg
http://img.cjdby.com/data/attachment/forum/201307/31/231947cro91y3rxlvreu9o.jpg
http://img.cjdby.com/data/attachment/forum/201307/31/231516cmao5dmo64a99z5z.jpg
http://mil.huanqiu.com/mlitaryvision/2013-08/2702637_3.html
J-20BH「凌龍」艦載機 本当ですか??

57 :
>>56
これまた随分と趣味的な・・・
http://explore.renren.com/item/51f76fedc8f23845da1703ac

58 :
( `ハ´)「軍事専門家がF-2戦闘機はパクりで劣化品でJ-8IIにも及ばないと言ってるけど本当アルか?」 【中国の反応】
http://asiareaction.blog.fc2.com/blog-entry-192.html
さすがに中国人らも「J-10辺りならまだしも、「旧式機のJ-8IIにすらF-2が勝てない」は嘘臭いだろJK・・」
という反応が多かったりします。

59 :
F-2はF-16block5にも満たない欠陥品で、AAM-4はただの鉄の塊で飛びすらできないって、誰か中国人に伝えてやれよ

60 :
せめてアルミの塊と……

61 :
中国北京市、学生6割が入隊不適格 太り過ぎや近眼で(産経)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130801/chn13080116120004-n1.htm
 北京市が実施している今年の志願兵募集で、入隊を希望した大学生の6割近くが近眼や太り過ぎなどのため身体検査で
不合格となっていることが分かった。 中国紙、北京青年報が1日までに伝えた。
 中国では生活習慣の変化に伴い、都市部を中心に若者の肥満や視力の低下が深刻化。
 北京市ではここ2年間で兵員採用のための身体検査の合格率が大幅に下がり、兵員数の確保に影響が出ているという。
 市当局によると、これまでに身体検査に合格した志願者は40%余り。
 体重などの採用基準は過去に数回緩和されたが、2012年冬の募集の際も身体検査で不合格となるケースが相次ぎ、
軍は対応に苦慮している。
 中国軍の新兵確保をめぐっては、若者の忍耐力のなさや国防意識の低さも指摘されている。
 中国は徴兵制を主体に志願兵役制を併用している。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130801/chn13080116120004-n1.htm
もうこうなると人民解放軍も毛沢東時代の人民戦争の様な兵士を大量に使い潰す戦争は出来ないよな。

62 :
F-35B < 早期警戒機の支援を受けた殲-15
P-3C,P-1 ≪ 殲-10,Su-30,JH-7,H-6改(数)
こんごう/あたご型 < 052C/D型駆逐艦(索敵能力)
あきづき型 = 054A型駆逐艦(ステルス性,建造コスト,対潜水艦索敵能力,防空能力)
はやぶさ型 ≪ 022/037型ミサイル艇(900発以上のミサイルの同時攻撃で中国が有利)
おおすみ型 ≪ 四座大山(収容能力)
おやしお/そうりゅう型 ≦ 039/039A型(ステルス性)
そうりゅう型 < 093/095型原子力潜水艦(速力で日本より優れているので有利)
連携が不十分な海自と空自 < 中国海軍航空隊
ソースはhttp://mil.news.sina.com.cn/2013-07-29/1033732989.html
実際、どうなの?

63 :
19億円投じて建造した“パクリ空母”、人気衰え「コンクリートの塊」と厄介者扱いに―山東省浜州市 (新華経済)
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/355651/
http://www.xinhua.jp/resource/2013/08/13.jpg
 中国のラジオ放送・中国之声「新聞縦横」によると、中国山東省浜州市の観光地に1億2000万元(約19億円)を投じて
建造された“パクリ空母”が単なるコンクリートの塊と化している。1日付で新華網が伝えた。
 同市中海水利風景区にポッカリと浮かぶ「中海空母」は、米海軍の空母「ニミッツ」を等身大で真似して建造されたもの。
 地元のランドマーク的存在だったが、人気は一時だけで今ではすっかり見学者も減り、地元では「単なるコンクリートの塊」と
厄介者扱いされている。
 2008年にレストラン、ホテル、娯楽施設、スポーツジムなどを兼ね備えた高級レジャー施設として鳴り物入りでオープンしたが、
2年ほどで客足は途絶えがちに。 今ではすっかり荒れ果てた状態となっている。
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/photonews/355651/

64 :
朝鮮半島非核化
中国の本音と建前
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/3018

65 :
>>62
概ね正しい

66 :
>>62
四の五の言わずにやってみりゃわかるんじゃないの

67 :
中国、尖閣問題など領有権争いに関する米決議に抗議
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTJE97001I20130801

68 :
>>62
そりゃそんな無茶苦茶なハンデを付ければ大抵は勝てる罠。
それに対潜哨戒機が戦闘機と直接戦ったり、F-35Bが早期警戒機の
支援を受けられない事を前提にするなど極めて恣意的な代物だし。

69 :
>>62の日本語版見つけたぞ
【中国の反応】 ( `ハ´ )「海上自衛隊より中国海軍の方が強いアル。日清戦争の雪辱を果たすアルよ」
http://blog.livedoor.jp/gurigurimawasu/archives/31140980.html

70 :
>>62一応マジレスすると
>F-35B < 早期警戒機の支援を受けた殲-15
22DDHを軽空母化しても任務は艦隊や離島奪還部隊のエアカバーだから
両者が殴り合う局面は少ない。あと中国は艦上AEWは持っていない
>P-3C,P-1 ≪ 殲-10,Su-30,JH-7,H-6改(数)
対潜哨戒機と戦闘機や攻撃機・爆撃機と比べて何がしたい?
サッカー選手と野球選手のどっちがつおい?ぐらい的外れ
>こんごう/あたご型 < 052C/D型駆逐艦(索敵能力)
今のレーダーはセンサー性能と発電能力がものをいうが052C/Dは機関出力がこんごう/あたご型より劣っている
また、052C/Dは後部格納庫がレーダーを遮っているので後方に死角ができる
>あきづき型 = 054A型駆逐艦(ステルス性,建造コスト,対潜水艦索敵能力,防空能力)
BMD任務中のイージスを守る準DDGのあきづき型と
ある程度の防空能力を持ったワークホースなフリゲートを比べるのが的外れ
>はやぶさ型 ≪ 022/037型ミサイル艇
その多数のミサイル艇をどうやって統合運用するか小一時間問い詰めたいな
>おやしお/そうりゅう型 ≦ 039/039A型(ステルス性)
宋型の静粛性が海自潜水艦より高いと幸せだね♪
>そうりゅう型 < 093/095型原子力潜水艦
商型は劣化ヴィクターVだから追いかけっこなら勝てるだろうけど、SOSUS網のある沖縄近海に侵攻したらそうりゅう型の待ち伏せくらってあぼーんだよ
095は094(晋)型の事だろうけどSSBNが戦場に出て来て力比べなんてアホだろ
>連携が不十分な海自と空自 < 中国海軍航空隊
相手の連携はできておらず、自軍は有機的に運用できるってお花畑論以外何物でもない
総じてかみ合わない力比べをしている頭の悪い比較

71 :
中国人民解放軍開発の“尖閣奪還ゲーム” サービス開始
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5399316.html
有料とはセコい

72 :
奪還とは片腹痛い。
中国人の遣り口ってこんなのばっかり

73 :
ネトウヨ+板住民

74 :
>>70
> あと中国は艦上AEWは持っていない
ヘリコプターのAEW機は保有してる
> F-35B < 早期警戒機の支援を受けた殲-15
フジガセネタによると自衛隊がF-35Bを導入するのは2025年以降
2025年以降の中国海軍は固定翼AEW機を搭載したCATBAR空母を保有してる
という設定

75 :
いつも思うんだけど、ヘリコプターのAEWって存在価値あるの?
E-2Cの様な艦上機でさえ居住性が悪い上に滞空時間が少ないっていうのに、ましてやヘリなんて、空中給油は出来ないわレーダー出力は小さいわ…

76 :
英情報機関 ハッキング用工作 発見 中国レノボ社製 PC「使うな」
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013073102000223.html

77 :
>>75
甲板の一部がぶっ壊れて固定翼機の哨戒が使えないとかを想定してたり?

78 :
カタパルトがない艦や、最悪の場合商用船でも使えるのが早期警戒ヘリのメリットだけど、
そんなもの日本には関係ない話だし

79 :
無いよりはいい。

80 :
南シナ海における中国の海洋進出
「大小の棍棒をもつ外交」とは?
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/3032

81 :
相互に9割超「良くない印象」=過去最悪、尖閣問題影響か−今年の日中世論調査
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2013080500602

82 :
http://blog.goo.ne.jp/fossamagna_2012/e/af2fa8f201d5d8e167797ca857850657
未練たらしく、ああだこうだといって、日本領だというのは、潔くない。
こういうのは、右翼のいい方なんだけど、今の右翼は、だらしがない。
武士道が聞いてあきれる。
「全部持ってけー」でいいのではないか。
未練たらしく、「固有の領土」なんて、恥ずかしくないのか。

83 :
「閣僚の発言は慎重に」公明・山口代表が苦言
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20130805-OYT1T01037.htm?from=main1
出たよ。言ってることはミンスと同じ。

84 :
ジタミとソウカは同じ穴の狢

85 :
ワタミって自民の中では、ミンスの田中マキオ防衛相と同じ扱いなのか?

86 :
板違い。

87 :
中国公船乗組員、中国漁船に移乗…尖閣沖EEZ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130805-OYT1T01100.htm?from=main7

88 :
性急な議論に反対=南シナ海「行動規範」で中国外相
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013080500782
都合の悪い時は棚上げ。ただし領有権は支那にある。

89 :
中国初の国産空母、上海で建造中か=規模は遼寧艦より大型の可能性―本日の中国TOPニュース
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=75154
そういや最近ドイツからディーゼルエンジンをいっぱい買ったな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21173292

90 :
>>89
デーゼルは揚陸艦用、一隻につき四基。
今建造中とすれば進水3年後、就工8年後くらいか?
2021年…東アジアどうなってんのか予想つかん…

91 :
>>90
支那はどうやって空母用のエンジンを手に入れるのかね?想像つかん。

92 :
ロシアも空母を新造するようだが、
インドには売っても中国には売らんだろうしな。
太平洋艦隊の邪魔になるので。

93 :
Jane's Defence Weeklyに
中国が自前で建造する初の空母が
2014年10月1日前に配備されるんじゃね?って書いてあるらすい
ttp://money.163.com/13/0805/15/95H8RI7G00254IU4.html

94 :
って>>89にもうあったすまん

95 :
黄色人種同士を戦わせて黄色いサルどもをしまつする
アメリカをはじめとした欧米系白人どもの魂胆です。
かつて北米大陸ではネイティブ同士を戦わせて最終的に白人たちはすべて略奪しました。
ネイティブたちが白人どもの魂胆に気付いたときはもう手遅れ、日本や中国など東アジアは北米ネイティブの二の舞にならないように。
もし将来、アメリカに強制されて中国などと戦争させられたならば、わざと中国に負けてやればいい。
また、アメリカなどと一緒に戦場に狩出されたならば、銃口をアメリカの方に向けて撃つべきです。

96 :
中国人の言う「同じアジア人だから〜」「同じ人種だから〜」「漢字など同じ文化を共有してるので〜」
っていう言葉が嫌い。ただの人種差別じゃねぇか
たとえ肌の色が違おうと、言葉や分化や歴史が違おうと、その時に正しい判断が出来る国家と手を組むのが正しいんだよ
自由、民主主義、法の支配。こういう概念が中国にあったら手を組んでも良いけどな。ないだろ

97 :
>>95
行ったことなくて想像で書いたの?
よく見るけど、欧も米も場所により有色人種だらけなんですが。
海外の有色人種同士を戦わせるどころか、
国内で内戦しないとマイノリティとして消えかねない状況。 >白

98 :
中国建造の国産空母のブロックかと言われてる画像
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1000/20130803/7427ea210d491366d4f328.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1000/20130803/7427ea210d491366d4f329.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1000/20130803/7427ea210d491366d4f32a.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1000/20130803/7427ea210d491366d4f32b.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1000/20130803/7427ea210d491366d4f32c.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1000/20130803/7427ea210d491366d4f32d.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1000/20130803/7427ea210d491366d4f32e.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1000/20130803/7427ea210d491366d4f32f.jpg

99 :
【外信コラム】人材もマネーも「流失」する中国 3週間で4大国有銀行の預金が16兆円減
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130806/frn1308060857000-n1.htm

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
第二次大戦で枢軸国側が勝利してたら… (161)
●こがしゅうと先生のスレがないのは何故? (151)
軍艦の食事について語るスレ・43食目 (336)
日本戦車総合スレッド Part2 (649)
【ホーク・ジャギュア】攻撃機のスレ【アルファジェット・AMX】 (133)
【内地持久】WWUの島嶼防衛を語る2【水際撃滅】 (913)
--log9.info------------------
プロ野球の視聴率を語りますぞ4652^^ (821)
青森山田、野球部員の暴行死亡事件でも高校野球出場 (147)
犯罪だらけの塵棒振り (172)
野球と政治が混然一体 (124)
セルジオ越後「Jリーグは野球の足元にも及ばない」 (152)
野球(豚双六)が低視聴率で不人気な理由 (117)
なぜ野球は若者に不人気なのか2 (107)
やきうんこりあって上手い表現だよな (118)
ライブドアフェニックスファンスレ (217)
2chの野球ファンの民度について (123)
【NPB】プロ野球16球団化を考える★2【改革】 (374)
【政令指定都市】新潟市にプロ野球は絶対に必要!3 (175)
AA コピペ 保管スレッド8 (205)
なぜ野球はサッカーに差を付けられたのか? (127)
サッカーはなぜ地元でも徹底的に無視されてるのか (164)
サカ豚の哀れな一生www2 (455)
--log55.com------------------
荒野のコトブキ飛行隊見てる人いるかい?
新軍事板書籍・書評スレ 74 雑談禁止
【第一列島線】南西シフトを見守るスレ【拒否力】
イラク・シリア情勢 156
こんな空母加賀は嫌だ!魔の20サンチ砲
【EF-2000】ユーロファイター・タイフーン 69号機
バカ「現代戦は高度化してるから徴兵制は時代遅れ」
☆☆☆私ならこうするby柘植久慶PART41☆☆☆ [転載禁止]©2ch.net