1read 100read
2013年08月自転車36: クロスバイク購入相談スレッド Part88 (831) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【成敗!】クロスバイクでロードを鴨る!!46台目 (933)
カップヌードル普通 (134)
IDにメーカー名を出した女又はネ申 part52 (177)
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 255☆ (1001)
【ユニクロ】低価格ウェア総合32着目【アルペン】 (206)
▼▲東京の自転車屋さんを語り続けて23軒目▼▲ (544)

クロスバイク購入相談スレッド Part88


1 :2013/07/10 〜 最終レス :2013/08/09
クロスバイクについての購入相談スレです。
質問と回答の際はIDを表示(メール欄にsageを入れない)してください。
回答者は特定のメーカーにこだわらず幅広い視点で勧めましょう。
お礼の返事なんかあると回答者が癒されます。
定番品や良くある質問とその回答は>>2-7あたり。
★依頼用テンプレ★
※メール欄はID表示等のため空欄にしてください
----------------------------------------
【予算】 (おおよその目安でOK、自転車 "本体" に出せる金額を書いてください)
【使用目的】 (街乗り、通勤通学、ツーリングなど)
【走行距離】 (通勤の場合は片道か往復か明記)
【走行場所】 (市街地の舗装路か未舗装の砂利道か、勾配の有無など)
【好み】 (色、デザイン、ブランド、パーツ、サスペンションの有無など)
【メンテナンス】 (自分でどの程度できる or やる気があるのか)
【天候】 (特に雨の日に乗るかどうか)
【購入候補】 (自分で調べた候補や、>>2-7の車種などから、比較・回答用に数台ほど)
【その他】 (体格等の特記事項、パーツ交換他で質問等があれば)
----------------------------------------
※できるだけ詳しく書いてもらえると適した回答がもらいやすくなります。
★特定のメーカーを叩くのは粘着荒らしです。スルーしましょう。
★むやみにロードを勧めるのはやめましょう。
★むやみに予算オーバーの商品をすすめるのはやめましょう。
■前スレ
クロスバイク購入相談スレッド Part87
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1371178730/

2 :
■関連スレ
4万以下のクロスバイク 55台目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1371553752/
ルッククロスについて語ろう!!8th!!
http://mimizun.com/log/2ch/bicycle/1368847668
【ママチャリ】軽快車総合スレ42【シティサイクル】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1372931888/
◎◎通勤クロスバイク◎◎27輪目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1362641433/
【28C以上】クロスバイクのタイヤ 7本目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1371305930/
クロスバイク改造&チューンナップ#10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1362674347/
【普段着】快適重視のサドルスレ5【街乗り】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1341154340/
■■MTB・クロスバイクにドロップハンドル10■■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1341687812/
■関連リンク
・クロスバイクの選び方
http://www.best-sumai.com/index.html
http://crossbike-navi.com/index.html
・自転車の乗り方・ライディングマニュアル
http://www.cb-asahi.co.jp/html/ride-sports.html
http://www.youtube.com/watch?v=fDM6JBvn5Jg
・自転車の交通ルール&マナー:警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle/rule.htm

3 :
■FAQ その1
Q.ルック車ってなんですか?
 →A:「ルック=〜のような」、つまり「〜に似ているけど本格的な性能は無い自転車」の意味。
 (1)悪路走行禁止なMTBルック(類型)車のこと。
  外見はMTB風だけど、本格的な悪路を走れる耐久性が無い見た目だけMTBの自転車。
  3〜4万円以下の安価なMTBに見える自転車はほとんどこのMTBルック車の類です。
  なお、クロスバイクにもMTBほど本格的な悪路走行性能はありません。残念ながら。
 (2)ママチャリ規格のパーツを使ったクロスバイクルック車のこと。
  スポーツ車で使われるアヘッドステムではなくシティサイクルと同じノーマルサイズのコラム径だったり、
  BBがカードリッジ式ではなくカップ&コーン式だったり、クロスバイクと違う規格のパーツを使った車。
Q.初めてのバイクを通販で購入しようと思うのですが。
 →A.家電製品と違い自転車は単車や自動車と同じく乗り物ですから、メンテなしでは性能を維持できません。
  また通販で配達を前提にした組み立てでは、梱包を解いた後に細かい調整が重要となります。
  大方の整備を自分で出来る自信がないなら薦めません。初期不良品だった場合の対応も自己責任です。
  高価な工具が必要になる場合もあります。初心者の人は地元のショップを有効に活用してください。
  ※参考:95%組立 ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/bike_support.html
  ※参考:組立調整 ttp://spohiyo.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-9eff.html
Q.激安価格の自転車はどうですか?
 →A.輸入(主に中国生産)低価格自転車の問題があります。
  スーパー、ホームセンター、ディスカウント店、通販、などでよく扱われる激安自転車ですが、
  ルック車や粗悪品が多く、上記の店では十分な対応とメンテが期待できないので、薦められません。
 ※参考:自転車産業振興協会 (平成20年度試買テスト結果報告)
 http://www.jbpi.or.jp/index.php?sub_id=2&detail_id=200903-00000315
 ※参考:低価格自転車の実態
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~casa/g-tokusyuu-0307.htm
 ※安価なクロスバイクが欲しい場合は「4万以下のクロスバイク」スレのテンプレ等も参考に。
 http://wiki.nothing.sh/2346.html

4 :
■FAQ その2
Q.どのサイズを買えばいいですか?サイズで注意することは?
 →A.「フレームサイズ」はシートチューブの長さを表します。例えば同じ適応身長170cmでも、
 トップチューブが水平(ホリゾンタル)なら大きい数字が、斜め(スローピング)なら小さい数字になります。
 また同じ460mmでも適応身長は車種ごとに違います(詳細はその車種の公式HPの適応身長を参照)。
 必ずお店で実車に跨ってサイズ確認することと、お店のアドバイスを貰った上で買うことを推奨します。
ttp://www.cb-asahi.co.jp/html/size.html
Q.舗装路走るのにフルサス(前後輪ともサス装備)はどうですか?
 →A.フルサスは重くてロスも多くなり、登り坂や舗装路を高速で走る場合には不利になります。
  山を下るダウンヒル競技や登り下り含むクロスカントリーなど、基本的に特殊な用途向けです。
  勿論好きで選んで乗るのは本人の自由ですが、路面環境に合っているか検討しましょう。
  逆に、段差や悪路対策を重視する人には、MTBまたは29erをスリック化して乗るという選択肢もあります。
ttp://www.geocities.jp/mtbfaq2ch/mtb_faq.html
Q.ママチャリからの乗り換えで、タイヤが細いとパンクが不安なんですけど…大丈夫?
 →A.パンク原因の多くは、空気圧不足が原因の「リム打ちパンク」と呼ばれるものです。
ttp://hyscycle.mo-blog.jp/photos/uncategorized/2010/01/08/0912tire02.jpg
 空気圧が適正なら細いタイヤでもパンクせず、空気圧が低いと太いタイヤでもパンクしてしまいます。
 ただし、細いタイヤほど高気圧を保つ必要があり、少し空気が抜けただけでもパンクしやすいので、
 走行前にタイヤを指でつまんで硬さを確かめるなど、こまめに空気圧をチェックしてあげましょう。
Q.パーツの交換は出来ますか? パーツの違いで乗りやすさが変わりますか?
 →A.エンド幅によって交換可能なホイールが違います。130mmは主にロード用、135mmはMTB用です。
  また、スプロケットやチェーンリングを交換することでギア比を変更でき、足に掛かる負荷を選べます。
  (ボスフリー型スプロケットは、カセットフリー型のスプロケットと互換性が無いので、購入時に注意)

5 :
■FAQ その3
Q.自転車本体以外で必要なものはなんですか?
 →A.下記は必須の道具です。
 ・ライト&ベル : ライト(前照灯)とベルは法律で取付が義務です。
 ・テールライト : 後方はテールライト(尾灯)かリフレクター(反射材)のどちらかを取付が義務です。
 ・空気入れ : 取りあえず自宅用空気入れを用意しましょう。
 ・インフレーター : 携帯空気入れ。出先の応急処置に。CO2ボンベも便利です。
 ・携行修理キット : 携帯工具、パンク修理キット、替えチューブなど。
 →A.以下の物は各自の判断で必要があれば購入しましょう。
 ・ヘルメット : 義務付けはされていませんが、安全の為に装着をお薦めします。
 ・グローブ : 転倒時の掌を保護します。パッド付きなら長距離走行で手首の疲労が減ります。
 ・アイウェア : サングラスやゴーグルなど。長時間走行の際に走行風で目が乾いて充血するのを防ぎます。
 ・サイクリングウェア : あれば快適ですが、基本的に不要です。
 ・SPDペダル : 基本的に不要です。ペダルを引き上げる力も推進力になるので効率が良くなります。
 ・サイコン : サイクルコンピューター。あればペース配分管理が楽になります。
 ・ボトルケージ : 脱水症状防止の為、ボトルケージ(ボトルホルダー)に飲み物を。
 ・工具類 : 六角レンチ、ドライバーなど。
 ・ケミカル類:チェーンルブ、グリスなどから必要と用途に応じて。
 ・保険:自分が怪我したとき、他人を怪我させたときなど必要な保険を持っているか確認しましょう。
  (自動車保険の特約で自転車を含む保険に入ったり、自転車用保険に入ったりしておくと安心です)
 ・防犯登録:一般道路を走行する自転車には防犯登録が義務付けられていますので加入を。
  (罰則はありませんが、職務質問などで盗難車ではない事を示すのに重要な証明となります)
※法律で義務付けられてる物以外は各自で判断して下さい。
「TSマーク」取得が保安装備の一応の基準です。同時に簡易的な保険も付きます。
日々のメンテに必要な工具を揃えておくと便利ですが、初心者の人は高価な工具を揃えることよりも
アフターフォローのしっかりした店に任せることの方が重要かも知れません。

6 :
■クロスバイク選びの例
4万円あれば一通りの機能が、6万以上だとカーボンフォークなど付加価値の性能が手に入ります。
※他の車種にも興味のある人は自転車板で「通勤」「クロス」「小径」「MTB」などで検索してみましょう。
・街乗りメインのクロスバイクの定番ブランド名 (アルファベット順)
*ANCHOR: UF/UC他、 *ARAYA: MuddyFoxCX他、 *ASAHI: PrecisionSports/OfficePress他、
*BASSO: Aura/Lesmo/Devil他、 *BE-ALL: Alize/BR/Tresor他、 *BMC; AC01/UC01他、
*BIANCHI: Camaleonte/Roma/Cielo/Metropoli/Primavera他、 *BOOTLEG: StrayRats他、
*BRIDGESTONE: Ordina他、 *CANNONDALE: Quick/Bad Boy他、 *CENTURION: Crossline/FR200他、
*COLNAGO: em/Force他、 *CORRATEC: CT/Shape他、 *DE ROSA: Milanino他、 *FELT: QX他、
*FOCUS: Arriba/Planet他、 *FUJI: Palette/Stratos他、 *GIANT: Escape R/RX/Air/Roam/Suitto他、
*GIOS: Mistral/Cele/Ampio/Pureflat他、 *GT: Tachyon/Traffic/Transeo他、 *JAMIS: Coda/Allegro他、
*LOUIS GARNEAU: LGS-Chasse/RSR/TR/TRX他、 *KHODAA BLOOM: Rail/Canaff/Enaf他、
*KONA: Dr.Good/Dew他、 *MASI: CaffeRacer/Speciale他、 *MERIDA: Crossway他、
*OPUS: Adagio/Citato/Zermat他、 *ORBEA: Carpe/AquaFlatbar他、 *ORDINA: S/E/M/L他、
*PINARELLO: Treviso他、 *PROGRESSIVE RACING: FCR/FRD他、 *Raleigh: Radford/Broadmarsh他、
*RITEWAY: Shepherd/Fertile他、 *SCHWINN: Sporterra/4oneone他、 *SCOTT: Sub/Metrix他、
*SPECIALIZED: Sirrus/Source他、 *TREK: FX/DS他、 *WILLIER: Marostica他、
■女性用モデル
女性向けモデル(骨盤の男女差に合わせた幅広サドル等)や、小柄な人向け650Cホイールの車種もあります。
・主な女性用モデル
*BE-ALL:BR-2L、 *CANNONDALE:BadGirl/Trail Women's、 *JAMIS:Allegro Femme/Coda Femme、
*LIV/GIANT:Frais/Escape RX W/Alas/Freeda/Stiny/Wonder0/AnthemX2W/TranceX2W、
*LAPIERRE:Shaper Lady、 *MERIDA:Crossway Juliet、 *SPECIALIZED:Vita、 *TREK:FX WSD、他

7 :
■フラットバーロードについて
綺麗な舗装の車道をメインに軽快に走行する人にはフラットバーロードも候補です。
※参考:フラットバーロードとクロスバイクの違い ttp://www.cso.co.jp/chishiki/flat001.html
 ・ロードバイク系コンポ、・キャリパーブレーキ、・リアエンド幅130mm、・25C前後の細めのタイヤ、
 ・ロードバイク系ジオメトリ(概ねチェーンステー長420mm以下、ホイールベース1000mm以下が多い)
▼主なフラットバーロードの例
*:6万〜 ARAYA:MuddyFoxCX、 CENTURION:FR200、 GIANT:TradistS、 LOUIS GARNEAU:LGS-RSR4、
      RITEWAY:ShepherdIronF/ShepherdIronB、 LAPIERRE:Shaper100TP
*:7万〜 ANCHOR:UF7、 BASSO:Lesmo、 GIOS:Ampio、 LAPIERRE:Shaper100、 MERIDA:GranSpeedT3、
      NEW BALANCE BIKE:SPEED1、 ORBEA:AquaSoraFlatbar、 RALEIGH:RadfordClassic、
      PROGRESSIVE RACING:FRD-860、 WILIER:Marostica、
*:8万〜 BASSO:Devil、 CANNONDALE:CAAD8FlatBar7、 CALAMITA:Due T-Bar、 GIANT:TradistSL、
      GITANE:GTN605、 LOUIS GARNEAU:LGS-RSR3/LGS-LCF、 RALEIGH:Radford7、
*:9万〜 ANCHOR:UF9、 GIOS:Cantare、 CINELLI:ExperienceFlatbar、 FOCUS:Arriba4.0、
      LAPIERRE:Shaper300TP、 MASI:CaffeRacerDueFlat、 NEW BALANCE BIKE:Speed2、
*10万〜 CALAMITA:Due Plus T-Bar、 GIOS:AmpioTiagra、 LOUIS GARNEAU:LGS-RSR2、
*11万〜 CANNONDALE:CAAD8FlatBar6、 GIANT:FCR1、 LAPIERRE:Shaper500TP
*12万〜 GIANT:FCR0/FCR1、 GIOS:Ultimo、 MERIDA:GranSpeedT5、 Panasonic:OFR3、
*14万〜 BIANCHI:Camaleonte5/Camaleonte6、 COLNAGO:Force、 LOUIS GARNEAU:LGS-RSR1、
      PEUGEOT:AS01、 SPECIALIZED:SirrusLimited、 TREK:7.7FX、
*20万〜 COLNAGO:AceFlat/CF9、 LAPIERRE:Shaper900TP、 SPECIALIZED:SirrusLimitedSL4
▼エンド幅130mmのクロスバイク
*ANCHOR:UF/UC、 *BASSO:Aura、 *CANNONDALE:Quick、 *FUJI:Palette、 *GIANT:ESCAPE R/RX/Air、
*GIOS Mistral、 *GT:Tachyon、 *KHODAA BLOOM:Rail700V、 *JAMIS:Coda、 *RITEWAY:Shepherd、

8 :
■その他はテンプレまとめwikiを参照。
http://wiki.nothing.sh/3121.html
テンプレは以上です。

9 :
■過去スレのログ
http://unkar.org/r/bicycle/1371178730/
http://unkar.org/r/bicycle/1369580734/
http://unkar.org/r/bicycle/1366990759/

10 :
今週末に埼玉でコーダーブルームのB級品セール
>ホダカ
>2013年7月14日:キズあり自転車セールを開催します
>キズあり自転車をお手ごろな価格で販売する、「越谷流通団地優待セール」を開催いたします。
>時間:9時〜15時まで
>場所:埼玉県越谷市流通団地1-1-9
http://www.hodaka-bicycles.jp/htmls/image/sale/130702sale.jpg
http://www.hodaka-bicycles.jp/whatsnew/
 (※掘り出し物は朝一番になくなる模様)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1278110930/15-22

11 :
【時期限定物(すぐなくなる)】
アルペン自転車館 セール
・学園東通り店 http://ipqwww.shufoo.net/c/2013/07/11/1236694430162/index/img/chirashi.pdf
・岩槻店 http://ipqwww.shufoo.net/c/2013/07/11/c/4882831378222/index/img/chirashi.pdf
・鹿島店 http://ipqwww.shufoo.net/c/2013/07/11/c/8131801378223/index/img/chirashi.pdf
--↓クロスバイク-------------------
\ 9,900  ジオス ファティーコ
\19,800  イグニオ スポーツ44
\29,900  ジオス ミストラル
\29,900  フジ アブソリュートS
\34,900  ルイガノ LGS-RSR4
\34,900  ジャイアント SEEK3
\34,900  ジャイアント ESCAPE RX3
\54,900  ジャイアント ESCAPE RX3
--↓ロードバイク-------------------
\29,900  ジオス ピアンタ
\36,900  ルイガノ CR23
\99,900  ジオス アイローネ
\49,900  GIANT PACE
\54,900  GIANT デファイ3
\64,900  GIANT TCR2
\69,000  フェルト F95

12 :
あーあ
誰かが漏らしたお陰で即売り切れだよ
参ったね

13 :
これから10月位まではこうしたセールがちょくちょくある
殆どは数日で売り切れだから情報チェック頻度が命のこうどなじょうほうせんになるが

14 :
転売屋の俺としてはサイズ合わなくても片っ端から買い占めるからな
仕方ないね

15 :
>>12
17時にはここで晒されてたぞ
行動遅い奴が損するのは仕方ないだろ

16 :
週末はコーダーブルームの処分セールだし
ライトウェイもキズあり品セールを今年もたぶんやる
夏まではイベント目白押しなんだよな
そっから先は食い散らかした残飯を漁る思いだがw

17 :
子供とか女の子のサイズばかりじゃん
他でも三割引とかチラホラ出始めてるよ

18 :
前スレ828で質問したものです。
ルイガノ・シャッセがいいなと思っていましたが
ググったりしてたら、錆びやすいって書いてあって
同レベルならEscape3がいいって書いてありました。
錆びやすいのでしょうか?

19 :
ググッた情報を信じる気がないならなぜググるの?

20 :
>>18
その2つなら両方似たようなもん
デザイン気に入ってサイズが合ったほうを買え

21 :
>>19
いや、ググってたのは、ESCAPE R3っていうのが
良く出てきてるんでそれを見たりシャッセを見たりしてたら
そんな書き込みを見たもんで。
>>20
そうですか。了解しました

22 :
アルペンの特価品、GIOSのアイローネまだ買えるなら高速飛ばして仙台から行こうかなと思ったけど、
冷静に考えたら170cmの俺には480mmのフレームは若干小さいだろうからやめた
それに在庫無かったらショックでかいしね

23 :
どこ住みか知らんが往復の高速代と燃料代と時間を考慮してもまだお得なのか?

24 :
帰りはもちろんチャリです

25 :
それはゴイスー

26 :
>>23
だって12万が4万だぞ
現行TIAGRAのロードが4万とかおかしいだろ

27 :
まあ、ないと思うが一応岩槻店行ってみるかな。

28 :
シングルスピードはないのかよ
ジャイアントのFixer買おうかと思ったのに
変速機なんて邪道なんです。
つーかさ、なんで変速機無しのFixerと変速機がついてる
RX3とかが値段同じ位なんだ?
どうみても変速機がないFixerのほうが2万程度は安いはずだろ?
フレームもアルミで同じ訳だし

29 :
まあ慌てるな慌てるな
まだまだチャンスはある
焦ることはない

30 :
作る数が違えば同じ材料でも値段が変わるのは一般常識

31 :
つーかさ、なんでエンジン無しのロードとエンジンがついてる
原付とかが値段同じ位なんだ?
どうみてもエンジンがないロードのほうが安いはずだろ?

32 :
量産効果を知らんバカって案外多いんだな

33 :
つーかさ、なんで原付と自転車比べてるわけ?
自転車は自転車と比べるべきだろ?

34 :
つーかさ、なんで変速機無しのスポーツ車なんて乗りたがるんだ?
どう考えても変速機が有るESCAPEのほうが便利なはずだろ?
邪道とか言ってることがよく分からないし

35 :
わかんないなら黙ってればいいのに

36 :
>>27
アイローネは2台か3台あって
俺が行った時に1台売れちゃってたよ

37 :
スマートフォンフォルダって使ってる奴いる?
使ってみたいんだけど振動とかでぶっ壊れないかな

38 :
>>37
人柱レポよろ
どこのメーカーの何て商品がどのくらいでぶっ壊れたか詳細にな

39 :
>>37
ナビとかサイコン代わりに使うのかな?
ミノウラ iH 400 OS使ってるけど、シリコンとかラバージャケットかませば大丈夫。
直接だとけっこうがたつくな。
まあ、念のためメインのスマホを使わず、壊れても惜しくない中古の白ロム使ってるけど。
simなしでroot取って改造し、完全にサイコンに特化させたスマホ。

40 :
>>21
全然そんな事はない
価格が高い分だけシャッセのが付いてるパーツは上な位

41 :
iH-100-SにXperia Zを裸で付けてるけど、壊れたりしてないよ

42 :
>>41
よしアマゾンで1680円で注文するわ

43 :
俺下り坂下ってる途中で同じ機種おなじ状況でつけてて 外れて落としたよ…もちろんおじゃん

44 :
3箇所を爪で抑えてるタイプでやはり余所見したときに段差にゴシカァーンと衝突して地面に落したことある
それからはストラップをカラビナロックに通して外れても地面には落ちないようにした

45 :
俺まだ町乗りでしか使ってないからなー
Xperia Zは薄いから付属のスポンジは2枚重ねにして、限界までギチギチに挟んでるわ
その状態だと歩道の段差とかで落ちる気配はないよ

46 :
>>21
さんくす
やっぱヤフ知恵袋だからかなw
投稿者が自転車屋を複数まわったら
みんなGIANTの方を勧めるってw
関係ないけど、部屋のエアコンが壊れそうなので
エアコン購入せざるを得なくなった・・・Orz
自転車買いたいのに・・(´;ω;`)

47 :
レス間違えた
>>46 は >>40 へ

48 :
>>46
どっちもアルミフレームだから錆びる箇所なんてネジ小物程度に限られてるのにな(´・ω・`)
でもそんないい加減な投稿を気にするなんて嘘を嘘と(ry

49 :
>>46
俺は冬に暖房がきかなくなって
扇風機でも耐えられないからどうしようと
思ったが、もしかしたら冷房は何とかなるかもと
思ってエアコンのリモコンでスイッチオン
助かった、冷房は問題無く使える
これで今夏乗り越えられる

50 :
迷ったときこそ、トレックを。
初心者こそ、ハートレートモニターを。

51 :
迷ったときこそ、トレックを。
初心者こそ、ハートレートモニターを。

52 :
>>48
なにせ、ド素人で知識0なもんで・・・
>>49
しかも、うちのマンソン隠蔽配管とかいう
特殊なやつで、標準工賃じゃできないっていう・・・
しかも、ぶっ壊れてからだと、配管洗浄とかいう
ことをしなきゃいけないとかで、そうなったら
工賃でもう一台買えちゃうっていう
あ、これ以上はスレチなんで去ります・・

53 :
賃貸なら管理会社に言えば交換してくれるやん
購入マンションなら自分でどうぞだが

54 :
>>53
分譲っす

55 :
前スレ>>957
前スレ>>951>>954です
どちらも上グレードの方が物は良くなる、ただしアンカーの5と7は少しタイプが違う、
というわけですね
姿勢の違いも大変参考になりました
もう一つだけ質問なんですが、リアスプロケ?が13-26T(8 speed)と11-32T(9 speed)って
初心者の脚で体感的に差はありますか?
日常でいわゆる激坂レベルの上り下りは少ないですが三浦半島一周とかやってみたいです

56 :
>>55
使い勝手は少し変わるけど、どちらでも実用面で困ることはないだろう(アンカーUF7だけ後述するが急坂には注意)
極端な剛脚でない限り、信号の多い街中ではどちらもフロントは38Tに入れっぱなしにすることが増えると思う
見上げるような急傾斜がないなら、クロスレシオ(1段ごとの歯数の変化が少ない)の方がギアが細かく刻まれてるので使い易い
街中でフロント38Tなら毎分70〜80回転位で14-15-17-19T辺りのギアを多用するのでこの辺のギアが細かいと助かる
@------13-14-15----17----19----21----23-------26T
A11----13----15----17----19----21-------24----------28------------32T
アンカーに使われてる@のリアスプロケは発進に使う1速からスムーズに繋がる
シラスのAのリアスプロケは途中の歯を間引きして上に11T、下に32Tと大きなギアを足した感じ
急坂ないなら@のがクロスレシオだが、Aも9速とアンカーより1段多いので常用域のギアはそんなに変わらずに済んでる
後はフロントとの組み合わせ
UF7の50/38T×13-26Tは最小ギアが38T×26Tなので、大抵の道なら大丈夫だがエスカレーター並の傾斜があるとすこしきつい
UF5はフロントがトリプルの48/38/28T×13-26Tなので28T×26Tなら急傾斜があっても平気
シラスの48/36/26T×11-32Tは一番ローギアが26T×32Tとギア比が1.0を切ってるのでほぼ全ての道路を登れる
ただこれはギア比だけを見た場合で、実際には同じギア比ならタイヤホイールの軽いUF7の方が車重12kgあるシラスよりも有利なので
一概にギア比が幅広ければいいという訳でもない
使ってみて気に入らなければスプロケのギア比は交換できる

57 :
訂正 ×:シラス → ○:ヴィータ

58 :
8段のスプロケのクロース・レイシオは使いづらい上に、手抜きで
肉抜きしてないから、ワイド・レイシオのやつよりずっと重い。
街中でフロント48使ってると、クロースの場合、21T辺りを発進ギア
に使うと、もう非推奨のタスキ掛けになる。9段の場合は知らんが、
8段でクロースはやめといた方がいいってのが俺の結論。

59 :
48Tを発進に使うのは無謀じゃないすかね…

60 :
>>56
非常にわかりやすい解説ありがとうございました
慣れるまでちょくちょく見返しながら勉強させていただきます
山っぽい場所を走ってみたい気持ちがゼロではないので、ワイドレシオの方が無難かもですね
お陰様でだんだんイメージが固まってきました

61 :
で、アルペンの様子はどうだったんだ?

62 :
>>27
買えたか?

63 :
お、おう

64 :
ライトウェイなシェファードが欲しいんですが
どうすれば買えますかね?

65 :
ようやく用事が終わった
アルペン今から家に戻って荷物置いてからじゃ間に合わないな
明日にするしかないが殆ど売れてしまってそうだ

66 :
【使用目的】 街乗り
【走行距離】 片道5〜10km
【走行場所】 舗装路(歩道の段差くらいは有)
【購入候補】 
・Raleigh BDC
・RITEWAY シェファード
・GIANT TRADIST S
・MASI Caffe Racer SOLO
・marin CORTE MADERA SE-C
・Louis Garneau LGS-TR-LITE-S
・GIOS AMPIO
・Calamita Due T-Bar
・TREK 7.4FX
以前質問をさせていただいた際にこれらの候補を挙げていただいたのですが、
それぞれの自転車を調べても他の候補との比較でどうなのかがわからない
のでどれがいいのかが中々決められません。
自分は、止まった状態からの漕ぎ出しの速さ軽さ、漕ぎ出した後楽に安定して
出し続けられる速さを割りと重視しているのですが一般的なママチャリを100
としたらそれぞれはどのくらいになるのでしょうか?

67 :
どれも300超えてる

68 :
>>66
アンピーオかカラミータでいいんじゃないか
もう少しクロス寄りがいいならトラディスト
シティサイクル  漕ぎ出し100  巡航100  積載力200
BDC・シェファその他の太タイヤのクロス 漕ぎ出し135  巡航150  積載力150
25C以下10kg以下のフラバロード  漕ぎ出し180  巡航160  積載力60
みたいな感じで

69 :
あれだけアルペン話題になったのに、買ったってレポは一切無いんだなw
ちなみに自分は近所のデポにあのチラシ画像をスマホで見せて在庫のを同じ値段にならないか聞いたけどダメだったw
同じアルペングループでも自転車専門店とそれ以外じゃ差が有るみたいだね

70 :
家電製品じゃないんだからさ・・・

71 :
>>70
いやだって、関係無い別な店に言うならともかく同じ経営だぞw
家電こそ、ヤマダが都心部のLABIと地方のテックランドで差を付けてる気がする

72 :
ネットの最安価格メモって1円安くしてって言うとブチ切れるヤマダ電機がどうしたって?

73 :
全国に3店舗だしな・・・

74 :
今日いこうと思ったけど雷警報が出てたんで・・

75 :
まったくレポないってことはまだ売れ残ってるのかね?

76 :
なんで買った人間が必ずレポうpすると思えるの?

77 :
誰も必ずとは言ってないのに何で必ずって言ってしまうの?

78 :
馬鹿なの?死ぬの?

79 :
そろそろ入れていい?

80 :
コーダーブルームのキズあり即売会と、アルペン自転車館の岩槻店に行ってみた
コーダーブルームの方は9時前から車がびっしりで親子連れがママチャリ買いに殺到
i-want2.1m-cが25,800で3〜5台あったが開幕から買いに走る人が居た
目ぼしいのはすぐ売れて後はルック車クラスとママチャリが大量にって感じ
アルペンは流石に2011アイローネ39800と9900円ファティーコは売り切れてた
・シェファード2012    39800円 460mm 1台
・シェファード2013    42500円 460mm他 3〜4台
・アブソリュート2012   29800円 460mm/420mm 2台
・ルイガノLGS-RSR4  34900円 450mm 1台
・ESCAPE R3 2012   34900円 430mm他 3台
・SEEK3 2012      34900円 400mm/450mm 2台
・ESCAPE RX2 2012  54900円 465mm 1台
・GIANT PACE 2012 49900円 465mm黒/白 2台
・GIANT DEFY3 2012 54900円 465mm黒白赤 5台
・GIANT TCR2 2012 74800円 465mm白 1台
・アイローネ2012    79900円 480mm/500mm 2台
・ピアンタ(24段)    29,900円 460mm 2台
・FELT F95 2012   69000円 510mm/540mm 2台
・FUJI バラクーダ    89900円 470mm/490mm 2台
・LGS-CEN 2012   56200円 460mm/500mm 2台
・LGS-CR23 2012   36900円 460mm 2台

81 :
クロスバイクという単語を昨日知った者です。
ハズレでなければいいと思ってます。
よろしくお願いします。
【予算】 5万円
【使用目的】 運動を兼ねて週末にぷら〜と遠出 and 実家に自転車で帰ってみたいかも
【走行距離】 実家まで35km
【走行場所】 普通の公道(舗装路)
【好み】 初めてでも安心なやつ
【メンテナンス】 何もできないと思う
【天候】 乗らない
【購入候補】
あさひプレシジョンキャトル3 ttp://item.rakuten.co.jp/cyclemall/100000009295/
セオサイクルeafeels IC2.3 ttp://www.seocycle.co.jp/teiban_detail.php/p/83
【その他】 身長160cmです

82 :
偵察のつもりで自転車屋行ったが勢いで契約しちゃった
そのうち買うつもりだったからいいが

83 :
>>80
サイズが小さいのばっかりだな行かなくて正解だった
越谷のほうは、行ったがサイズ小さかったから手放したわ

84 :
>>81
ラレーのRadford Limitedかな。予算は5万2290円とちょい足が出る。
質素だけどパーツのクオリティが頭一つ抜けて高し。
パンクしにくい、ブレーキ安心感ある、各所がなめらかに動いて耐久性高し、
汎用性や拡張性が高く、周囲が見渡しやすいポジションと、
「よけいなことはしない、無茶も高望みもしない、けど必要なことは人一倍きっちりやる」を実践したバイク。
もうこの価格でこのクオリティは今後手に入らないかもしれません。
近所に取扱い店があればだけど。
(正規代理店はラレーのサイト参照)

85 :
>>71
そういえば、ヤマダのテックランドは自転車売ってるよな。
まれに特価品が出る。

86 :
アルペン自転車館のセールさっき見てきたけど、目玉のアイローネ以外は全部あったぞ。
はっきり言って、全然売れてないと思うw

87 :
サイズが小さいのが多いからね

88 :
小柄な人はこの時期お得だよね

89 :
【予算】5万まで
【使用目的】街乗り
【走行距離】気の向くまま
【走行場所】基本的に舗装路の多い道
【好み】ネイビー、白、黒 軽さ重視
【メンテナンス】やって行きたい
【天候】雨天時引籠
【購入候補】giant escape air ,R3
【その他】airのXSが近辺のあさひ自転車にはどこにもなくて。今のところ2013のR3にしようと思ってますが、機能的に大差なく乗れる他のブランドのバイクがあれば教えて欲しいです(軽さ重視で)

90 :
>>89ですが
クロスバイクを買える店をあさひ自転車とDEPOくらいしか知らないんで取り扱ってる店も教えて欲しいです

91 :
つまりどこ住みか当ててみせろというクイズですね

92 :
>>91
いやテンプレ見てアドバイスあれば下さいってことです
ルイガノのLGS-SIXもいいかなって思いました
これ以上は雑談になるから自重します

93 :
>>92
そのテンプレでおすすめ店わかるかって突っ込みなんだけど気づかないのか?

94 :
>>93
埼玉県さいたま市在住です
半径80kmくらいなら行けます

95 :
>>89
sageるな>>1見ろ

96 :
ROMA3、ミストラルかな

97 :
最初の一台なんてのは予算内で自分の気に入った物(デザインとか)を買えばいいと思うよ。
自分の気に入ったものであれば愛着も出るだろうしそれがさらにカスタムとか整備のモチベーションにつながるw

98 :
色々探してみたんですが、5万以下で10kg切るようなクロスはAirの他にないみたいですね
走行性能は重さの他にフレームの剛性や、ホイール等の足回りの質で決まるらしいんですが、
自分は街乗りでそこまでガッツリ走らないというか、巡航速度より止まったり発進したり坂道登ったりの軽さ重視なので、
その場合は車体重量気にした方がいいんですよね? クロスの3kg程度の差なら大して変わりませんか?

99 :
>>94
いま話題の岩槻のアルペンでいいじゃん
小さいサイズの特価車まだ残ってるはずだし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【地球を】RITEWAY ライトウェイ 7【楽しくしたい】 (437)
カジュアルサイクルウェア 7枚目 (268)
【成敗!】クロスバイクでロードを鴨る!!46台目 (933)
ダサい自転車の画像Please18 (164)
トークリップをつけよう! (465)
薄皮あんぱんを補給食に使う玄人について30個目 (434)
--log9.info------------------
predia プレディア (759)
【舞台】増田有華応援スレ★part280【ゆったん】 (100)
【東京女子流】新井ひとみ【ガチャピン】 (537)
【ヴィジョンファクトリー】Fairies ★8【フェアリーズ】 (673)
【ももクロの感電少女】高城れに 31【毎日ヒロイン】 (511)
【京言葉】安田美沙子 76【癒し系】 (687)
【シャイニングウィル所属】AeLL.【背番号05】 (813)
【Rの法則】 齋藤明里 【正義感の強いオンナ】 (503)
【Perfume】かしゆか応援スレ275【チョコラゆか♪】 (165)
【SUPER☆GiRLS 】勝田梨乃 2pino みんなGet Chu (876)
【ダンドル】Dancing Dolls 応援スレ 2 (135)
ももいろクローバーZ 1154 (1001)
リトルプリンセス【鈴木千絵里】 Part 5 (142)
【さくら学院】中元すず香 Part10【BABYMETAL】 (774)
【天使】☆鈴木あきえ◇【可愛い】 (116)
吉木りさ Part11 (409)
--log55.com------------------
【SS】七ツ風の島物語【サターン】
ダンジョンズ&ドラゴンズ コレクション
【初代は】初代Grand Theft Autoを語ろうぜ。【神】
戦国TURB
プラネットライカ Part2
ROOMMANIA#203
トバルっておぼえてる?
【PS】LUNARシリーズ総合【SS】