1read 100read
2013年08月自転車280: ニュース速報@自転車板 ★14 (128) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
105で十分 18速目 (209)
【HT】ハードテイルMTB総合 10台目【MTB】 (584)
鶴見川13台目 (781)
バッグ・キャリア総合スレ 容量19L (661)
★☆★ 自転車ダイエット -127kg ★☆★ (184)
【ユニクロ】低価格ウェア総合32着目【アルペン】 (206)

ニュース速報@自転車板 ★14


1 :2013/07/12 〜 最終レス :2013/08/09
自転車に関するニュースを扱うスレです
前スレ
ニュース速報@自転車板 ★13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1350744658/

2 :
過去スレ
ニュース速報@自転車板
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1148463329/
ニュース速報@自転車板 ★2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1184842149/
ニュース速報@自転車板 ★3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1202981773/
ニュース速報@自転車板 ★4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1224978055/
ニュース速報@自転車板 ★5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1249476077/
ニュース速報@自転車板 ★6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1271415426/
ニュース速報@自転車板 ★7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1292170272/
ニュース速報@自転車板 ★8
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1307095111/
ニュース速報@自転車板 ★9
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1314763940/
ニュース速報@自転車板 ★10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1318993024/
ニュース速報@自転車板 ★11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1325469775/
ニュース速報@自転車板 ★12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1339577457/

3 :
【社会】 さらばママチャリ、埼玉県警が全国初クロスバイク採用 機動力アップ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1373605106/

4 :
【緊急悲報】 「自転車ブーム」 完 全 終 了 !!!!!!!!!!!!! だって危ないもんね…
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1373549327/

5 :
震災時の一時的な増大はさておき
周りで減ってるという実感は全く無いな
バカものが相変わらず悪目立ちしてる

6 :
>>3 ordina

7 :
さらばママチャリ、埼玉県警が全国初クロスバイク採用 機動力アップ
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130712/trd13071212570018-n1.htm

8 :
首に優しいロードバイク試作
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201307120017.html
ttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20130712001701.jpg
 三原市の県立広島大保健福祉学部の大塚彰教授(理学療法学)が、首の負担が少ないロードバイクの開発研究に取り組んでいる。サイクリングブームの中で「より健康的に楽しめる自転車にしたい」と意気込んでいる。
 フレームなど既存メーカーの部品を使って試作を重ねている。ハンドルの位置を高くし、後輪を前輪より小さくすることで、体幹を起こした運転姿勢を確保するという。
 大塚教授によると、一般的なロードバイクの運転では、前傾姿勢で首を上げるため、頸椎(けいつい)周辺にある神経が圧迫された状態が続き、痛みやしびれを生じさせるケースがあるほか、視認性が低いことも課題という。
 開発では、赤外線カメラで脊椎の傾斜角度を立体的に測定し、負担の掛かりにくい姿勢を検証。同市沖の佐木島にあるトライアスロンコースで試走し、首への負担具合を測定する。
 市の研究開発助成事業に採択され、125万円の助成を受ける。

9 :
2人が重傷 2人乗り自転車 車2台にはねられる07/05  11:38ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34223  
4日夜、東かがわ市で2人乗りしていた自転車が乗用車2台に立て続けにはねられ、女性2人が大けがをしました。
4日午後7時半頃、東かがわ市湊で、2人乗りの自転車が国道を横断しようとしたところ乗用車にはねられました。
自転車は、対向車線にはじき飛ばされ、走ってきた別の乗用車にはねられました。
この事故で、自転車に乗っていた近くの36歳と30歳の女性が肋骨や顔の骨を折るなど大けがをしました。
近くには押しボタン式の信号付きの横断歩道がありますが、乗用車の運転手によると当時、車側の信号は青だった
ということです。警察では、どちらの女性が自転車を運転していたかも含め事故の詳しい状況を調べています。
>>3
>>7
愛媛県警のジャイアント寄贈の自転車隊は全国初じゃないの?

10 :
いい大人が二人乗りで信号無視かよ

11 :
>>7
車種とメットのメーカー何よ
http://i.imgur.com/3FyDqgJ.jpg

12 :
>  スポーツタイプの自転車で警察官が街中をパトロールする「ハイパー・サイクル・ポリス」
> (H・C・P)の試験運用が12日、埼玉県警で始まった。マウンテンバイクの一種「クロスバイク」に
> 乗って日常的にパトロールする試みは全国初という。
クロスがマウンテンバイクの一種とは知らんかった

13 :
なるしま
なるしまフレンド チーム練で猫虐待54
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1371219652/

14 :
>>12
う〜ん
クロスはMTBの派生だからMTBの一種でも間違いじゃないかな

15 :
マウンテンバイクとロードバイクのあいのこじゃね?>クロス
昔はマウンテンバイクにスリックタイヤ穿かせたようなもんだったけど、いまどきはクロスバイク用にフレーム作ってんじゃねぇの?

16 :
>>15
あいのこと言えばそう。歴史的にはMTB側から派生。
多くのクロスのリアのエンド幅が135で、コンポもMTB合わせ
ブレーキはどちらでもない中間的なものを使ってる場合が多い、ディスクの場合もあるがその場合もMTB派生と言える
タイヤサイズと見た目と走る場所はロード寄りだけどね
エンド幅やコンポとブレーキがロードと同じタイプのものはクロスというよりフラットバーロードと呼ばれたりする

17 :
>>8
首には優しいかもだが、尻には優しく無さそうだな
ロードバイクの力の伝達と空気抵抗の効率の良さを殺してる感じだし
リカンベントでええやんみたいな…

18 :
>>17
ホントに空気抵抗をなくして、
力の伝達効率を上げてきたのに、
それをRって何のためのロードだよ?
って言いたいな。
こんなものを研究している大学も異常だが
助成金を出す国も異常だねぇ

19 :
>多くのクロスのリアのエンド幅が135で、コンポもMTB合わせ
何言ってるの?

20 :
135の方が多くて700Cホイールの選択に困る例はたまにしか聞かないな

21 :
どこのメーカーのクロスが135mmなんだよ?

22 :
ビアンキとスペシャの一部が135だな
トレックのFXもか
ジャイのESCAPE系が130だから数的には多いような気がするけどw

23 :
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013071302000259.html
「サイクル・ポリス」出動 埼玉県警本格導入「クロスバイク」でマナー訴え
2013年7月13日 夕刊
自転車保有率で都道府県トップの埼玉県で、警察官のパトロール用に
スポーツタイプの自転車を県警が導入し、十二日から浦和署と川越署で試験運用を始めた。
自転車は最高速度約四十キロのスピードと小回りの利く安定性が特徴の「クロスバイク」。
欧米の警察などで広く導入されているが、国内での本格的な利用は初めて。
両署は「ハイパー・サイクル・ポリス」の新名称で、体力のある若手警察官を選抜し計十台を導入。
JR浦和駅前や川越市の観光地で通常のパトロール業務にバイクを使う。
街頭で注目が集まりやすいことを生かし、自転車の運転マナーの向上に一役買ってもらう。
効果を見極め、来年度は規模を約百台に拡大させたいという。
この日、浦和駅前で出発式があり、流線形のヘルメットをかぶった警察官六人がパトロールに繰り出した。
社団法人「自転車協会」によると、埼玉県民の自転車保有率は
一・三人に一台(二〇〇八年の推計)で、都道府県別でトップ。
一方、県内では十一日までに二十一人が自転車事故で死亡している。
最近は一般のクロスバイク利用者も急増しているという。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/images/PK2013071302100174_size0.jpg
クロスバイクで街頭パトロールをする警察官=さいたま市浦和区で

24 :
スペシャの代表格シラスは130mmだったなGIOSやcorratecなんかも130mm多いっしょ

25 :
サドルが低い

26 :
>>8
アホかwwwwww

27 :
シラスには135mmのもあってカオス

28 :
>>23
あれ?フロントサスじゃなかったっけ?

29 :
>>28
試験運用とあるから自転車の仕様も含めていろいろ試してんでないの

30 :
>>8
アホ丸出し

31 :
>>7,23
動画
スポーツ自転車でパトロール、埼玉県警で始まる
ttp://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5381537.html
配備される自転車はブリヂストン社製、リュックは特注
自転車王国埼玉にハイパーサイクルポリス
ttp://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20130713-1156569.html

32 :
【福岡】「自転車の安全走行を」小学生の大会07/13 16:26 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0003.html
自転車の安全走行や技術などを競う、小学生を対象とした交通安全子供自転車・福岡県大会が13日、嘉麻市で行われました。
地区大会を勝ち抜いた福岡県内29チームの小学生は、開会式後、交通規制や道路標識などに関する60問の
筆記試験に真剣な表情で臨みました。
その後の安全走行テストでは、確認などを大きな声で行い、正しい乗り方をアピールしていました。
これは自転車による子どもたちの交通事故をなくそうと福岡県警が毎年行っているもので今年で48回目です。
県大会での優勝チームは、来月、東京ビッグサイトで開催される全国大会に出場出来るということです。
>>31
愛媛県警のジャイアントは台湾製だから、国産自転車暢達で日本初って意味なら分かるな

33 :
丸亀町商店街の自転車乗り入れ禁止ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130713_2
高松市の中心部にある丸亀町商店街の「自転車乗り入れ禁止」が、7月から本格的に導入されることになりました。
丸亀町商店街の自転車乗り入れ禁止は自転車と歩行者の接触事故を防ごうと商店街の470mの区間で自転車を押して歩くもので、
去年7月から1年間の期限付きで行われてきました。
香川県警と丸亀町商店街振興組合は通行人へのアンケート調査で乗り入れ禁止の継続を望む声が多かったことや
自転車の事故が減少したことなどから期限が終了する7月15日以降も継続し、本格的に導入することを決めました。
商店街での自転車事故は、規制が始まる前の3年間に7件あったのが、規制開始後はゼロとなっています。

34 :
2013.7.9 20:08国際サイクリングプレ大会は3000人規模ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44541
今年10月にしまなみ海道で開催される国際サイクリング大会のプレ大会の概要がきょう発表されました。
日本で初めて高速道路を通行止めにし、世界のサイクリストにしまなみの魅力を発信します。
このプレイベント「サイクリングしまなみ2013」は今年10月20日にしまなみ海道で開催されます。
コースは今治新都心を発着点に、大三島を折り返す109キロのコースのほか、大島を折り返す43キロのコース
までの3つのコースを設定。一番長いコースは高校生以上、その他の2つのコースは小学4年生から参加できます。
ハイライトはしまなみ海道を通る瀬戸内の景観ですが、この大会では日本で初めて高速道路通行止めにして
自転車が走ります。県はこのプレ大会で、来年のサイクリング大会本番に向けた運営面の課題を検証していきます。
このプレ大会の参加定員は3000人で、申し込みはあすからインターネットで受け付けます。

35 :
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130714-OYT1T00477.htm
自転車事故、重い賠償責任…一億円に「まさか」
自転車が加害側となる交通事故が相次ぐ中、被害者側への損害賠償などに備えて保険に入る人が増えている。
約9520万円という高額の賠償を命じた4日の神戸地裁判決を受け、
損害保険会社には「どんな商品があるのか」との問い合わせが急増しており、この傾向は加速しそうだ。
一方で運転マナーの悪化も指摘され、識者らは「まずは事故防止のため、安全意識を高めることが急務だ」と警鐘を鳴らしている。
◆自動車と同じ
「まさか、1億円近くの賠償なんて。手軽な乗り物が、場合によってはとんでもない凶器になると改めて感じさせられた」と、
神戸市内で自転車販売店を営む男性店主(44)は言う。
約20年間営業している別の店主(41)も「被害者だけでなく加害者にとっても、
事故は大きな不幸なのだと思い知った」と話す。
道交法では、自転車は自動車と同じ「車両」で、刑事罰の対象にもなる。
交通事故訴訟に詳しい加茂隆康弁護士(第一東京弁護士会)は「車も自転車も、加害者になれば立場は同じ。
自転車で事故を起こしても大したことはない、という考えは危険だ」と指摘する。
警察庁によると、健康志向の高まりや、東日本大震災で浮上した帰宅困難問題を受けて自転車の利用が増え、
全交通事故に占める事故の割合も上昇。
2012年の自転車が関係した約13万2000件のうち、自転車と歩行者の事故は2625件で、
02年(1966件)の1・3倍になった。

36 :
>>35

◆問い合わせ急増
自転車には自賠責保険のような強制保険はなく、任意加入の
〈1〉損保会社の個人賠償責任保険
〈2〉公益財団法人・日本交通管理技術協会の「TSマーク付帯保険」
――などがあり、保険加入の動きが広がっている。
個人賠償責任保険の契約数は公表されていないが、チューリッヒ保険会社の保険(限度額5000万円)は
加入者が震災前より7割近く増加。三井住友海上火災保険も11年以降、
年4760円で申し込める保険(同1億円)をコンビニで販売し、好評という。
自動車保険などに特約として付ければ、家族も対象となるケースが一般的で、
神戸地裁判決後、東京海上日動火災保険や日本興亜損害保険などの大手には問い合わせが急増。
担当者は「これまでにない関心の高まりを感じる」と話す。
自転車の点検整備(1000〜2000円程度)を受ければ1年間有効となる
TSマーク付帯保険(限度額2000万円)でも、マークの交付数は05年度頃から伸び、
11年度は前年度比約50万件増の約197万件、昨年度は約209万件になった。
運営法人の宇留野(うるの)典雄・業務課参事は「自転車は交通弱者、という意識が変わりつつある」と話す。
NPO法人自転車活用推進研究会の小林成基理事長は「保険加入が増えるのは望ましい。
ただ、事故に備える最終手段であり、運転ルールを認識・実践して事故を減らすことが最重要だ」と話している。
(2013年7月14日16時56分 読売新聞)

37 :
【保険業界特需】 自転車の賠償リスク高すぎで、保険問い合わせ急増 神戸地裁で約1億の賠償
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373789739/

38 :
>>8
この大学の先公ただのバカだろwww

39 :
>>38
こいつは自転車乗りのことなんて考えてない。税金から補助金ゲットできればそれでいいただのクズアスペ

40 :
>>33
>商店街での自転車事故は、規制が始まる前の3年間に7件あったのが、規制開始後はゼロとなっています。
乗り入れ禁止にしたらそりゃあ事故ゼロになるわな
そんな分かり切ったことじゃなくて、普通はメリットとデメリットを天秤にかけて決めるんだよ。
それになんでも禁止するネガティブアプローチではなくて、禁止にせずに状況を改善しようというポジティブな施作がどのくらい検討されたのかが全く見えないクズ記事。
マスゴミのレベルはこんなもの

41 :
日本人はルールがあれば守るがなければなにをしてもいいと思ってんだからしょうがねえ

42 :
互いに迷惑を掛けないのが日本人の心情だったと思うので、それは違うと思う。
いまどきは違うのかも分からんが。

43 :
なるしま
なるしまフレンド チーム練で猫虐待54
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1371219652/

44 :
>>31
こっちか
ttp://news.tbs.co.jp/20130712/newseye/tbs_newseye5381537.html
「すり抜け」や「進入禁止標識のある所への進入」をしてるのはどうなんだろう。
進入禁止標識には「自転車を除く」の補助標識があるっぽいので、ルール上は全く問題はないけども。
合法なら良いということであれば、一部を除いて義務化されてないヘルメットの着用を呼び掛けたところで何だか説得力が弱い気がする。
ttp://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20130713-1156569.html
> 県警によると、ヘルメットを装着し交通ルールを順守することで乗り方のお手本となることを狙っているという。
さらにもう一歩上を目指してほしいね。
緊急時には何でもありになっても仕方ないと思うけど。

45 :
>>44
>進入禁止標識には「自転車を除く」の補助標識があるっぽいので、ルール上は全く問題はないけども。
じゃあ何が問題?

46 :
>>32
【福岡】自転車の安全走行を、小学生対象に県大会
見出し差換え
>>40
公安委員会規則にてタンデム規制緩和とかもされてない県だから、
自転車押しが大変な高齢者のための駐輪場から自転車タクシ-とかの配慮ができないんだよな

47 :
高級自転車盗118件 「盗むうちに自転車の知識が付いた」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130716/crm13071618420019-n1.htm
茨城県警つくば中央署は16日、高級自転車を狙った窃盗の疑いで
住所不定、無職清水計樹容疑者(51)を3月に逮捕し、
茨城、栃木、埼玉、千葉の4県と東京都で
2006年4月〜13年3月に起きた
同様の窃盗事件計118件への関与を裏付けたと発表した。
同署によると、「盗むうちに自転車の知識が付き、
高額なものを狙った。生活費が欲しかった」と供述。
アパートの駐輪場に侵入後、チェーンやワイヤ型の鍵を工具で切断する手口で、
リサイクルショップに転売するなどしており、被害は計約430万円に上るという。
清水容疑者は3月6日、茨城県つくば市のマンション駐輪場で
昨年10月、海外メーカー製の自転車1台
(約3万5千円相当)を盗んだ容疑で逮捕された。
この事件を含め4件については既に窃盗罪で起訴され公判中。

48 :
車にはねられ自転車の女性が重体にttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130717_1
17日、総社市西阿曽の県道交差点で、自転車で道路を横断していた19歳の女性が車にはねられ、
意識不明の重体になっています。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130717_1.jpg
午前7時半ごろ、総社市西阿曽の県道交差点で、自転車で道路を横断していた近くに住む19歳の女性が、
総社市に住む、44歳の看護師の女性が運転する乗用車にはねられました。
自転車の女性は病院で治療を受けていますが、頭などを強く打っていて意識不明の重体です。
乗用車を運転していた女性にケガはないということです。
現場は信号機の無い、見通しの良い交差点で、警察では、乗用車を運転していた女性が前をよく見ていなかったの
ではないかとみて、事故の状況を調べています。

49 :
http://www.rsk.co.jp/news/photo/20130717_1.jpg
丁字路を、自動車が直線部分を走ってたってことかな?
自転車側もよく見てないで飛び出しってことかね?

50 :
後ろから轢かれたとか

51 :
7月17日19時53分更新岡山県で事故相次ぐttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=3
17日津山市と総社市で交通事故が相次ぎ1人が死亡、1人が意識不明の重体となっています。
17日午前4時50分頃、津山市加茂町で停車していた軽トラックが約2メートル下の住宅の敷地に転落しました。
この事故で牛Rを配達していた津山市上紺屋町の玉置功さん(74)が車の下敷きとなって死亡しました。
現場は緩やかな坂道で警察は玉置さんが配達のため車を離れたところ車が動きだし、止めようとして一緒に転落した
とみて調べています。
一方、総社市西阿曽の県道では午前7時35分頃、総社市の19歳の女性が自転車で横断歩道を渡っていたところ
横から来た乗用車にはねられました。この事故で女性は頭を強く打つなどして意識不明の重体となっています。
現場は信号の無い見通しの良い三叉路の交差点で警察が事故の原因を調べています。

52 :
7月18日12時30分更新自転車マナーアップ作戦ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=1
自転車を快適に利用できる街づくりを目指して自転車のマナー向上を呼びかける声かけ運動が岡山市北区の交差点
で行われました。
声かけが行われたのは自転車の交通量が多く、地域住民から自転車の危険な運転が指摘されている岡山大学
入り口の交差点です。岡山西警察署や地域のボランティアなど約40人が参加し、イヤホンをして自転車に乗らない
ことや青信号が点滅したら無理に横断しないよう呼びかけました。
岡山県内の去年1年間の自転車事故は2729件でこのうち約8割が交差点での事故です。
また今年に入って自転車の悪質な運転での検挙数が49件とすでに去年1年間を上回っています。
県警では今後も自転車の取り締まりやマナー向上に努めたいとしています。
岡山市「ももちゃり」27日スタートttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=2
自転車の、街中での利用を増やす試みです。岡山市は、有料で自転車を貸し出すコミュニティーサイクル、
「ももちゃり」を今月27日午前11時からスタートさせると発表しました。
140台が導入される「ももちゃり」は、20インチ、3段変速です。料金は、1回1時間以内で100円、
1時間を超える場合は30分ごとに100円の追加料金が発生します。
貸し出す場所は市内中心部の17カ所に設置され、どこでも返却することができます。
初めて利用する際には専用カードを作る必要があり、料金はクレジットカードや現金での支払いが可能です。
岡山市は、来月末までは1時間以内の利用であれば何回利用しても無料のキャンペーンを行うことにしていて、
今後は、利用状況を見ながら貸出場所の増設や自転車を増やすことも検討するとしています。

53 :
どっかの地方でレンタルサイクル始めたってニュースたびたびあるけど、うまく行ったって話聞いたことない。

54 :
上手く行って当然、失敗したら隠蔽するからだったり

55 :
人力で飛んだ自転車
https://www.youtube.com/watch?v=syJq10EQkog

56 :
岡山市の自転車事業「ももちゃり」ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130718_9
自転車先進都市を目指す岡山市が、今月27日から始める新たな取り組み、「コミュニティサイクル」の詳細を発表しました。
愛称は「ももちゃり」。親しみやすさを狙う一方で、自転車に乗りやすい街としてのマナー向上が大きな課題となっています。
これが、岡山市が貸し出す自転車「ももちゃり」です。男女問わず親しめるようにと、黄緑色の自転車です。
社会実験を繰り返してきた岡山市がようやく始める、コミュニティサイクル事業です。
新たに専用の駐輪場も整備しました。会員登録をすれば24時間貸し出し、返却が可能。
1回60分以内で、100円から利用できます。支払いは現金以外に、電子マネーも使えます。
1億円をかけ、専用の駐輪場は市内の観光名所を中心に17か所整備されます。
岡山市は様々な場面で利用されるよう、期待しています。一方で、課題となるのがマナーです。
自転車先進都市を目指してマナーを向上させようと、18日は、岡山県警と岡山市などが協力して啓発活動を行いました。
事故の中で、約2割を占める自転車の事故。原因となる運転中の携帯電話の操作やイヤホンなどの取り締まりを行いました。
さらに。ブレーキをつけていない自転車の取り締まりも行いました。マナーが向上し、「ももちゃり」も定着するのでしょうか。
岡山市は、今後も様々な取り組みを続けます。ttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130718_9.jpg
 隠蔽も暴露するメディアがないとね-

57 :
自転車の安全運転小学生競うttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130713/3009571.html
小学生が自転車に乗っていて事故にあうケースが県内で急激に増える中、自転車の安全な乗り方を競う小学生の大会が嘉麻市で開かれました。
この大会は、警察などが毎年開いているもので、嘉麻市の体育館の会場には110人あまりが参加しました。
子どもたちは、はじめに、道路標識などのテストに回答し、そのあと道路に見立てたコースで自転車の実技試験に臨みました。
試験では、交差点で一時停止しているかや、踏切で自転車を押して渡っているかなどを審判がチェックし、子どもたちは緊張した表情で自転車を走らせていました。
警察によりますと、県内で、小学生による自転車の事故は先月末までに291件と去年の同じ時期に比べて25パーセント増えていて、
その半数あまりが午後4時から2時間の日没前後の時間帯に集中しているということです。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130713/3009571_5013009571_m.jpg
福岡県警察本部交通企画課の松岡法之管理官は「まもなく夏休みで、子どもたちが自転車に乗る機会が増えるので交差点での安全確認などをしっかりしてほしい」と話しています。

58 :
>踏切で自転車を押して渡っているか
意図がわからん

59 :
だれか挑戦してみてよ
美しい日本の風景を残そう! Googleストリートビューの撮影者募集
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374310988/

60 :
自転車事故死、大半が市街地 健康ブームで利用増一因 道警、取り締まり強化
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1374360107/
多発の背景には、ドライバーの意識が自転車利用者の増加に追いついていない実情
があるとみられ

61 :
自転車に車が追突、60歳男性死亡 札幌市
http://www.news24.jp/articles/2013/07/20/07232618.html

ちゃんと自転車レーンで信号待ちしてただけなのに、
後ろからひかれて車の下敷きになるなんて可哀相すぎ。
15分かけて救助するのと、もういっかい発進させて
迅速にぐしゃっと救助するのと、どっちがいいんだろう。

62 :
宣て珍しい名前だな

63 :
TVドラマ 【月8】名もなき毒【小泉孝太郎】
梶田信夫……平田満
は、歩道走行の自転車事故で死亡。
その付近で犯人探しのビラ配りをしていた
杉村三郎……小泉孝太郎
も、自転車にはねられる。

64 :
子ども2人乗りの自転車転倒、後部座席の7歳重傷 福岡
http://www.asahi.com/national/update/0722/SEB201307220043.html
22日午前10時5分ごろ、福岡県久山町久原の町道で通行人から
「自転車に乗った子ども2人が転倒して、けがをしている」と119番通報があった。
粕屋署によると、自転車は2人乗りで、
後部座席に乗っていた小学2年の男児(7)が、頭の骨が折れる重傷を負った。
運転していた友人の小学6年の男児(11)は軽傷。
「バランスを崩した」と話しているという。
粕屋署によると、現場はゆるやかな下り坂。
自転車は後部にいすが取り付けてある26インチサイズで、
運転していた男児の母親のものだった。
2人ともヘルメットはつけていなかったという。
久山町教育委員会によると、児童生徒の自転車の運転に関して、
中学生まではヘルメット着用を義務づけているという。
2人が通う町内の小学校でも、19日の終業式で伝えられていた。
小学校は23日から始まる保護者面談の中で、
改めて自転車の安全運転を啓発するという。

65 :
>>64
子ども同士か 悲しいのぉ
ヘルメットかぶってたら少しはマシだったろうに

66 :
DOKEDOKEサイクラー

67 :
>>65
ヘルメットは頸にダメージがあるから返って危険だよ
この子供もヘルメット被っていたら首の骨を折って即死だったはず

68 :
>>67
ヘルメットの有無以外条件を同じにして複数回の実験をしてみないと分からんでしょ

69 :
教育委員会がヘルメット着用を義務づけていることに触れるのも良いけど、
二人乗り用の座席があっても同乗可なのは6歳未満のみ、運転できるのは16歳以上のみってことにも触れてると良いのに

70 :
>>65
出たw
ニワカ得意のヘルメット原理主義ww
おまえはマスコミとメット業界に毒されすぎ

71 :
少なくともメットしていた方が生存率は上がる。
それは間違いの無い事。至上も何も無く。

72 :
岡山県で事故相次ぐ1人死亡1人重体07/17  11:40ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34286
17日朝、岡山県で交通事故が相次ぎ1人が死亡、1人が重体です。ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13071709.asx
午前4時50分頃、津山市加茂町で軽トラックが道路わきの住宅の敷地に転落しました。
この事故で津山市の造園業、玉置功さん(74)が横転した軽トラックの下敷きになり、腰の骨を折るなどして死亡しました。
玉置さんは牛R配達の途中で、警察では玉置さんが車を停めて外に出ていたところ何らかの理由で車が動き出したもの
とみて調べています。
一方、午前7時35分頃には総社市西阿曽の県道で自転車に乗っていた19歳の女性が普通乗用車にはねられました。
女性は頭を強く打っていて意識不明の重体です。
女性は歩道から横断歩道に出た直後にはねられていて警察は双方が安全をよく確かめていなかったものとみて調べています。
福岡は道路交通法施行細則または道路交通規則という名称の都道府県公安委員会規則により公道ではタンデム未解禁だな
 解禁地域だったらサイクルトレ-ラ-でも文句言われないんだろうけどね-

73 :
じゃあ一律にヘルメットかぶらせるんじゃなく、親にどうするか決めさせればいいんじゃないか
ヘルメットのメリットデメリット説明して同意書に署名捺印させればいい

74 :
自己責任が通用しないのがこの国

75 :
幼稚なんだよねw
大人の思考もw
馬鹿主婦系に流されやすいw

76 :
具体的にどうぞ

77 :
http://cyclist.sanspo.com/85022
パンターニ、ウルリッヒの尿サンプルから禁止薬物EPOを検出 1998年ツール1位、2位の検体

78 :
無免許運転:「今まで免許取ったことない」 岐阜・死亡事故で運転発覚、49歳容疑者逮捕
ttp://mainichi.jp/area/news/20130725ddq041040011000c.html
 24日午後5時半ごろ、岐阜市黒野の県道交差点で自転車と軽乗用車が出合い頭に衝突した。
自転車に乗っていた同市下鵜飼の無職、関口幸夫さん(64)が全身を強く打ち死亡した。
岐阜県警岐阜北署は、軽乗用車を運転していた同市下西郷4、とび職、三浦浩司容疑者(49)を道路交通法違反(無免許運転)の疑いで現行犯逮捕した。
「今まで一度も免許を取ったことがない」などと容疑を認めているという。
 岐阜北署によると、現場は県道と市道の交差点で信号機がなく、見通しは悪いという。
 同署は自動車運転過失致死容疑を視野に事故の状況を調べている。

79 :
>>52,56
岡山市がコミュニティサイクル開始へ07/18  18:29ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34294
岡山市は市内中心部で自転車を貸し出すコミュニティサイクル事業を7月27日から始めます。
岡山市が27日から始めるコミュニティサイクル「ももちゃり」です。ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13071801.asx
「ももちゃり」は、市内中心部のJR岡山駅東口や後楽園など17カ所に自転車の貸出・返却場所を設けます。
24時間いつでも利用することができ、好きな場所で返すことができます。
自転車はあわせて140台が用意され、基本料金は1日200円で、利用時間が1時間以内なら、追加料金なしで何回でも
使えます。岡山市では8月31日まで試用期間として、基本料金を無料にします。総事業費は約1億円です。

80 :
岡山市の貸し自転車制度運用開始ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130727_3
岡山市が市街地中心部で自転車を貸し出すコミュニティサイクル「ももちゃり」の運用が始まりました。
JR岡山駅前で行われた出発式ではテープカットして事業のスタートを祝いました。
岡山市による貸し自転車「ももちゃり」には自転車140台を用意。
24時間貸出、返却が可能なサイクルポートで携帯電話などを使って登録することで、だれでも利用できます。
基本利用料は1日200円で、観光客だけでなく、市民の日常の足としての利用を図ります。
サイクルポートは岡山市中心部に現在14か所、8月中にはさらに3か所増える予定で、8月末までは基本利用料金が無料となっています。

81 :
この秋もしまなみサイクリングへhttp://news.rcc.jp/?i=MjExNjE=&#a
 尾道市は、この秋もしまなみ海道でサイクリング大会を開催すると発表しました。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21161.jpg
 「自転車を愛好する人に広くしまなみ海道を楽しんでいただきながら自転車の魅力を堪能していただきたい」(尾道市 平谷祐宏市長・19日)
 2回目となる「瀬戸内しまなみ海道サイクリング尾道大会」は10月27日に開催されます。ttp://news.rcc.jp/rccnews/data/21161_L.asx
 コースは向島を発着地として大三島を回る100キロと生口島までの70キロ。
そして家族向けにミカン狩りなども楽しめる25キロの3種類を設け、来月1日から募集を始めます。
 尾道市は、沿道の4か所に地域の特産をふるまうステーションを設け、全国からのサイクリストをもてなすことにしています。(7/21 18:01)

82 :
>>28
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/07/27/20683/2/
自転車好きならここで気になるのが、HCPで採用されたクロスバイクがなんなのかということ。独自調査の結果、週プレはついに車種を突き止めた!
ブリヂストンの「オルディナ E3」がその答えだ。世界のシマノ製21段変速機が搭載され、フロントフォークには、道の段差からの振動や衝撃を和らげるSRサンツアー製サスペンションを装着。街中での利便性に優れるサイドスタンドもついている。
ただし、これらは市販のE3の標準装備。HCP使用車の白いフレームもオリジナル塗装ではなく、もともとカタログ上にある標準色だ。「埼玉県警」のペイントやステッカーもない。
つまり、パトカーや白バイと違い、HCPでは一般人と同じデフォルト状態の自転車を使っているわけだ。メーカー発表の標準小売価格は4万3800円(税込)。意外に庶民的なグレードなのである。
もっとも装備やフレーム色については、現場のHCPや県民からの意見を参考に追加、変更していく可能性もあるとのこと。

83 :
こんなので記事になるんだなあ

84 :
>>80
7月27日18時06分更新岡山市で「ももちゃり」がスタートttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=1
岡山市の中心部で自転車を有料で貸し出すコミュニティーサイクル「ももちゃり」がスタートしました
JR岡山駅東口でオープニングセレモニーが行われ岡山市の高谷市長などがスタートを祝いました。
「ももちゃり」は岡山市が新たに始めるもので、自転車を街中の交通手段の柱にして、マイカーに頼った交通体系
からの転換を図るのが狙いです。
携帯電話とイコカなどのICカードがあればすぐに借りられ、料金は、1回1時間まで100円、1時間を超えた場合
30分ごとに100円の追加料金が加算されます。
配置された自転車は125台、JR岡山駅前や桃太郎大通り周辺など市内中心部の14ヵ所で貸し出し・返却が自由に
できます。このコミュニティーサイクルは来月末まで試用期間として1回1時間まで無料で利用できるということです。

85 :
行政が「ちゃり」とか言うの止めてくれよ・・・
東京でも千葉でも そのほかでも・・・

86 :
>>85
名古屋県ではでらケッタとか呼ぶサービスになったりして

87 :
アニメゆかりのJR飯田線 自転車ツアーに全国から80人
http://www.shinmai.co.jp/news/20130728/KT130727SJI090015000.php
JR飯田線が登場するアニメ「究極超人あ〜る」
ゆかりの田切駅(上伊那郡飯島町)から伊那市駅まで、
最短コースで約17キロの沿線を自転車で走るツアーが27日あった。
全国から約80人が参加。
アニメの登場人物など思い思いの格好で、
アニメと同じ所要およそ1時間を目標に走った。
アニメでは東京の高校生らが
伊那市までの旅の途中、田切駅で電車を逃し自転車で伊那市駅を目指す。
ツアーは同市職員らの自転車クラブが昨年始め、
ことしは同市や飯島町の地元住民らも協力した。
1991年の作品公開後、田切駅にはファンが集まり、
周辺を清掃するなどしている。
主催者は開会式で、他のアニメでも見られるようになった
「聖地巡礼」は同駅が「発祥の地」と宣言した。
「あ〜る」の大ファンという埼玉県の学生松明(まつあき)亜美さん(19)は、
主人公と同じ学生服にげた履き姿で応援。
電車で初めて訪れ「来て良かった。来年は走りたい」。
田切区長の中林正文さん(73)は
「こんなに田切が有名とは知らなかった。来年以降も続けてほしい」と話していた。

88 :
A CYCLIST nicknamed Woody waits for surgeons to remove a 15in branch which has impaled his neck.
http://img.thesun.co.uk/multimedia/archive/01773/Cyclist_Adrian_Bin_1773028a.jpg
http://img.thesun.co.uk/multimedia/archive/01772/Cyclist_Adrian_Bin_1772760a.jpg
http://www.thesun.co.uk/sol/homepage/news/5037820/Cyclist-gets-skewered-by-15in-tree-branch-in-neck.html

89 :
無免許ひき逃げの男逮捕ttp://www.rnb.co.jp/nnn/news8783319.html
7月26日夕方、伊予市の市道で自転車に乗っていた女子高生を車ではね、そのまま逃走したとして63歳の男が
ひき逃げなどの疑いで逮捕された。逮捕されたのは伊予市灘町の無職、黒田信行容疑者(63歳)。
伊予警察署の調べによると黒田容疑者は無免許で軽四貨物自動車を運転し、26日午後6時15分ごろ、
伊予市湊町の市道交差点で女子高校生が運転する自転車とR頭に衝突した。
女子高校生は腰を打つなどして全治1ヶ月のけがを負ったが黒田容疑者は、そのまま逃走したとして、
ひき逃げの疑いが持たれている。調べに対し、黒田容疑者は「間違いない」と容疑を認めている。
[ 7/27 11:56 南海放送]

90 :
茨城県結城市副市長が死亡=サイクリング大会中−宇都宮
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013072800137
 28日午後1時15分ごろ、宇都宮市で開かれたサイクリング大会に参加していた茨城県結城市の北畠守副市長(49)=同県桜川市加茂部=がコース上で倒れているのを参加者が発見した。北畠さんは病院に搬送されたが、間もなく死亡が確認された。
 栃木県警宇都宮中央署によると、北畠さんは110キロコースの途中で乗っていた自転車と共に倒れていた。目立った外傷や自転車同士がぶつかったような跡はなく、同署は死因などを調べている。

91 :
>>90
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130728-OYT1T00638.htm
49歳副市長、自転車ロードレース中に死亡
28日午後1時15分頃、宇都宮市で開かれた自転車のロードレースに参加していた
茨城県結城市副市長の北畠守さん(49)(茨城県桜川市加茂部)が
道路であおむけに倒れているのを別の参加者が見つけて119番した。
北畠さんは搬送先の病院で死亡が確認された。
宇都宮中央署の発表によると、北畠さんが参加したコースは平地70キロ、山登り40キロの計110キロ。
平地の70キロを走り終えた後、宇都宮市福岡町のコース上で倒れていた。
目立った外傷はなく、同署で死因を調べている。
北畠さんは2011年10月、茨城県から出向し、副市長に就任した。
(2013年7月28日20時33分 読売新聞)
1自転車好きとして哀悼の意を表します

92 :
【千葉】自転車の少年「ベルを鳴らしてもどかなかった」…犬の散歩で前にいた男性を殴り死なす
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1375008584/

93 :
【福岡】一人歩きの女子大生が殴られバッグ奪われる07/27 13:12 更新ttp://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0010.html
27日朝早く福岡市博多区で、一人で歩いていた女性が後ろから来た男に殴られ、バッグを奪われる強盗致傷事件がありました。
27日午前4時過ぎ福岡市博多区東公園で、一人で歩いていた女子大学生が、後ろから来た若い男にいきなり背中を
棒状のもので叩かれ、更に腹部を殴られました。
男は女子大生がひるんだすきに女性の手提げバッグを奪い、九大病院方向に自転車で逃走しました。
バッグには現金7000円のほか携帯電話やカード類が入っていました。女子大生は軽傷です。
逃げた若い男は身長170?175センチで中肉。色はわかりませんが、ニット帽をかぶっていたと言うことです。
警察は強盗致傷事件として逃げた男の行方を追っています。

94 :
なるしま
なるしまフレンド チーム練で猫虐待54
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1371219652/

95 :
2013.7.27 17:04高校生をひき逃げの男逮捕ttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=44630
きのう夕方伊予市の交差点で無免許で軽四トラックを運転中自転車の高校生をはねそのまま逃げたとして、
警察はけさ、無職の男をひき逃げなどの疑いで逮捕しました。
逮捕されたのは伊予市灘町の無職黒田信行容疑者(63)です。
黒田容疑者はきのう午後6時14分ごろ伊予市湊町の市道交差点で軽四トラックを運転中、松山市の女子高校生
(16)が乗った自転車とR頭に衝突し、そのまま走り去ったひき逃げなどの疑いです。
高校生の友人が車のナンバーを覚えていたことから容疑者が判明しけさ警察が逮捕しました。
高校生は、腰などを打ち全治一ヶ月の大ケガを負いましたが命に別状はありません。
また、黒田容疑者は無免許運転だったことも分かり、調べに対し、いずれも容疑を認めているということです。

96 :
自転車盗の罪で芸人起訴 ネットで落札後に盗む
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013073001002437.html
東京地検は30日、無断で写真撮影した
他人の高級自転車をネットオークションに出品し、
買い手が付いたのを確認して盗んだとして、窃盗の罪で
お笑い芸人の兼島ダンシング
(本名・兼島信茂)容疑者(39)=東京都豊島区=を起訴した。
起訴状によると、6月16〜17日、豊島区に住む
自転車専門誌編集長の男性の自宅ガレージから、
高級自転車4台(計125万円相当)を盗んだ、としている。
逮捕容疑では盗まれた自転車は9台だったが、
地検は実際に落札者へ渡った4台を被害として認定した。

97 :
>>93
[07/27 13:12]【福岡】男が女子大学生を殴りバッグ奪う 博多区
乱し差換え

98 :
自転車事故の防止策を 広島南署など、交差点で現場検討会
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130801/hrs13080103150001-n1.htm
 自転車事故が多発する交差点で防止策を考えようと、広島南署などは31日、広島市南区東雲の国道2号と市道交差点で、現場を見ながら検討会を開いた。
 参加したのは、同署や国道を管理する国土交通省広島国道事務所、南区役所、広島南交通安全協会の関係者ら約20人で、今年3月と4月に相次いで乗用車と高校生の自転車が出合い頭に衝突した現場に集まった。
 同署の谷野秀行交通課長が「幹線道路に通じる信号のない交差点では、幹線に出ようとする車と、歩道を通り抜けようとする自転車の事故が起きやすい」と説明。参加者らは地図を見ながら現地を確認していた。
 「左側の自転車が見えるようカーブミラーを付けてはどうか」「自転車側が急発進できないよう、かまぼこのようなものをつけてはどうか」「一旦停止の標識を自転車側に付けられないか」などの意見が出た。
 谷野課長は「実際に現場を見ながら話をすることで状況がよく分かる。意見を持ち帰り、道路管理者と協議して、対策を考えたい」と話した。
 同署管内では、6月末までに人身事故が昨年より49件多い386件発生。その3割が自転車関連で、うち68%は出合い頭の事故だった。

99 :
女性殴られバッグ奪われる07月27日 12時34分ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130727/3333321.html
27日朝早く、福岡市博多区の路上で、歩いて帰宅中の女性が後ろから近づいてきた男に背中や腹を殴られ、
現金などが入ったバッグを奪われました。警察は、強盗傷害事件として捜査しています。
27日午前4時すぎ、福岡市博多区東公園の路上で、帰宅しようと歩いて駐輪場に向かっていた22歳の女性が、
突然、後ろから自転車で近づいてきた男に棒のようなもので背中をたたかれました。
さらに、女性は手で腹を殴られ、倒れこんだところ、持っていた現金およそ7000円やカードが入った財布を入れた
手提げバッグを奪われました。女性は、背中や足に打撲などの軽いけがをしました。
警察によりますと、男は、▼身長が1メートル70センチから75センチくらいで、▼年齢が20代くらい、▼ニット帽を
かぶっていたということです。ttp://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20130727/3333321_5013333321_m.jpg
男はそのまま、自転車で九大病院の方向に逃げたということで、警察は、強盗傷害事件として男の行方を捜査しています。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【円安インフレ反対】 自転車板 共産党 【NO原発】 (160)
GIANT ESCAPE R3 111台目 (789)
初心者質問スレッド Part213 (324)
[中上流]荒川・比企サイクリングロード[埼玉] 1コバトン (590)
ワイズロード (203)
☆ PULLEY プーリー スレ ☆ (289)
--log9.info------------------
【自治】"ゲ制作技術"→"ゲーム制作"に【議論】 (637)
       モナドセプト        (275)
ノウハウ板民で同人ゲームを作るスレ (154)
【総合】プロジェクト発表【作ってます】 (151)
スクウェアがFF作るときに使ってるソフトおしえれ (169)
2ちゃんSRPG制作スレッド (129)
今更ながらDante98を語るスレ (128)
家庭用ゲーム機のエミュレータ <I> (103)
HSPでシミュレーションRPG (195)
Netゲー製作のヒント下さい。 (146)
【C++】ド素人の1とアノ有名ゲームを作ろう! (478)
■□■NET Game作ってみない?■□■ (201)
JAVAアプリでゲーム (185)
MMOのサーバ(ハード)の構成ってどうなってるの? (150)
【本命】遂に俺がゲーム制作を始めるが【登場】 (265)
【激論】最適化厨vs高スペックヲタ (184)
--log55.com------------------
中日ドラゴンズの応援を語るスレ part110【IP有】
19年パ・リーグ限定戦力分析スレ Part.7
IDスピードガン 103球目
2019年千葉マリーンズドラフトスレ 4
阪神若手糸原梅野大山中谷近本木浪二軍選手、いざ開幕19-2
【幕張のイチロー】藤原恭大応援スレ part6【千葉ロッテ】
浪 人 ヤ ニ キ タール27mg
【西武】内海哲也応援スレ part4【連覇への救世主】