1read 100read
2013年08月FF・ドラクエ224: アイラはなぜ不人気なのか?2唇目 (167) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【DQ10】ドラクエXを楽しんでいる人のスレ3 (352)
【DQ10】ドラゴンクエストX プクリポ専用スレPart7 (773)
【ドラクエ】ドラゴンクエスト ボス強さランキング2 (545)
【DQ10】傭兵募集スレ28 (728)
△▲FF10-2総合スレPart145▼▽ (189)
【総合】ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 Part267【DQ5/ドラクエ5】 (310)

アイラはなぜ不人気なのか?2唇目


1 :2013/03/24 〜 最終レス :2013/08/10
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ff/1297655567/

2 :
新スレたったか >>1
でも、2唇目ってww

3 :
>>1
前スレで話題になったフーラル、ザジ、サイード、フォズ

4 :
ゴメン間違って途中送信した;
前スレで話題になったフーラル、ザジ、サイード、フォズあたりは
仲間になったときの掛け合いもなんとなくだが想像できるし面白そうだと感じるんだよな
アイラももうちょっと掛け合いや会話で個性を発揮できればよかったんだが

5 :
常に話す漫画やアニメなら、アイラのような実は良識ありのキャラって
避難場所的に好かれるもんだけど、DQタイプのゲームでは不利だったな
まとめ役は個人的に主人公に振っちゃうし、そうすっと周りははっちゃけてた方が楽しいんだよね

6 :
だったらメルビンの一人旅があったように
アイラでの一人旅のパートもあったとしてみよう
たとえば、風の迷宮は踊り子ひとりで清き衣を取りに行かなければならないものとする
(そのかわりネンガルのようなボスキャラは無しとする)
そうすれば多少はキャラが立ったのかな…
あとアイラはあまりにキーファのことを話さなさすぎ
ユバールの一族にしたってそう
伝説の守り手としての話が残っていたっていいのに
(すまん、DS版ではそういうストーリーが見られると聞いたがまだやってないんだ…)

7 :
アイラ一人旅なんてパートがあったらほとんどのプレイヤー詰むぞw

8 :
くちびるおばけ

9 :
例のムービーはPS版当時のものをそのまま流用したら(悪い意味で)インパクト大だったのに

10 :
アイラ一人旅風の迷宮でもしネンガルさんが居たらもう詰み、いないにしてもボス削除はなあ・・・
アイラ一人旅とかほとんどのプレイヤーにとって苦行すぎるな、でもそれぐらいやらないとアイラに特徴が出ないのも確かかも

上のNPC勢がメインキャラになってくれればなあ

11 :
転職作業がさらに面倒に

12 :
石板ダンジョンがあるDS版ではそうでもない
ただ、ドラクエ6みたく馬車の中の味方にもどこでも経験値や熟練度が入るシステムじゃないとマジキチな模様

13 :
色っぽい格好してるのにキャラに反映されてないのがね

14 :
18 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
踊り子系剣士というなんか美しく戦えそうな肩書き
ドラクエ界では実はいなかった黒髪ロングストレート
真面目で普通な性格のお姉さんキャラ
ここまでの要素ありでドラクエ界一番の超不人気ポジションのアイラさん
嫌われてる意味での不人気ではなくて、誰からも必要とされてない意味での不人気なのも凄いアイラさん

15 :
そういや確かにアイラのキャラクターそのものが嫌いだとか不愉快だとか言う奴はいないな
顔やムービーのひどさをあげつらう奴は多くても

16 :
>>14
こうして見てみるとアイラというキャラの持つポテンシャルって結構高いんだよな
にも関わらず、不人気なのはやっぱり唇が原因なんかね
ライラと同じ容姿だったらマリベルと双璧をなす人気キャラになれたかも知れないのに

17 :
会長と同じく鳥山のへそ曲がりデザインが不幸にも炸裂したキャラ
幻魔みたいに中鶴に丸投げした方がまだマシなものになったな多分

18 :
会長って…ガルマッゾ?
カルマッソの方は鳥山デザインだろうけど、ガルマッゾは違うと思うが
まぁそれはさておき、7のキャラって全体的にへそ曲がりってかコレジャナイ感がするよな
マリベルだってリメイクで可愛くなったが、オリジナルのは正直微妙だったし
(可愛いマリベルは恐らく村上ゆみ子が描いたんだろうけど)

19 :
バトルロードのマリベルは良かったな
アイラがいればマーニャ似の美人に描かれてただろうな

20 :
ライラ似じゃなくてもマーニャを白肌黒髪にしたようなデザインなら人気キャラになっていただろうな

21 :
7キャラは敢えて王道を外してみた感じのイラストに思える
アイラはな、キーファ関係で損してると思うわ

22 :
>>14
踊り子系剣士、黒髪ロング、真面目なお姉さん
これだけの要素を持っていて不人気って冷静に考えて相当なことだよな
実際、これら全てを台無しにしているのはきつい顔と唇、前髪の分け目、これに尽きると思う
ここらへんをスッキリさせれば遥かに人気が出ただろうな、それこそライラの顔と前髪で黒髪ロングにさえなっていれば・・・

23 :
きつい顔と唇は個性出すためにあえてそうしたんだろうが…見事に空回りしているというね
唇無くしてマーニャorミネア似の顔で良かったのに

24 :
DQ4コマではアイラの唇をはっきり描かない作家さんが主流だね
そしてはっきり唇を描かないためにむしろ魅力的になっているという
ということはやっぱり原画のアイラの紅チョロギ唇は失敗だったというわけだな
リップス職に就いているメルビンはギャグ的な意味でよかったww(どの作家さんだっけ)

25 :
>>22
そんなアイラなら現状のようなステータス微妙キャラ状態でも、喜んでパーティに入れるわ
とりあえず誰かを外すとなれば消去法でガボになるわけだが、今のアイラにガボをお留守番させるほどの魅力はない

26 :
一番ダメなのはキャラが薄すぎることじゃない?
会話システムの初代は7なのに肝心な会話がつまらないアイラ

27 :
キャラが薄くてもライラ並の美女だったら優等生的なキャラがプラスに働いたはず
やっぱり、きつめの顔と唇がネックだと思う

28 :
総合的にその両方が不足しているって事だろう
そして今回のリメイクでもまるで改善されていないという…

29 :
前スレで挙がってた全裸で主人公に迫ってくるはさすがにCERO-Aでは無理だろうけれど
初めての夜の岸壁での野宿のときに
夜中にこっそりアルスを起こして何かを語って来るくらいのイベントはあっても良かったんじゃないか
5のアルカパでのヘンリー(ビアンカでも)のようにさ

30 :
子供を誘惑しに来るアイラとか最悪だな

31 :
7キャラはビジュアルがアレだからキャラ勝負になるからな

32 :
アルス視点なら「お姉さん」に誘惑されてうれしいと思う
プレイヤーもいるかもしれんが
なんだか3DS版のグラフィックがダメみたいだね…w

33 :
>>28
さすがにリメイクで少しはマシになったと思うぞ、少しは
20点が30点になったようなもんで、大差無いけどw

34 :
主人公ですら、PS版から3DS版でパケ絵とかかなり顔がスッキリしてマシになったのにな
アイラはビジュアルが全然変わってない上、ゲーム内のグラフィックなんて擬人化リップスレベルの酷さ
折角いい素材持ってるんだから、わかりやすい王道の黒髪ロング美人剣士にして欲しかったわ、あんな唇お化けじゃなく

35 :
デザイン的に一番近いのはこれか…トバルのマリー・イボンスカヤ
ttp://uproda.2ch-library.com/650069QeE/lib650069.jpg

36 :
マリベル離脱後にフィッシュベルの港の船内に行くと
船員に一目惚れされるんだね、知らなかった

37 :
ドラクエ7って(マリベルなどの一部を除く)メインキャラよりも
NPCの方が魅力あるっていう変なゲームだよね
前スレとかでも散々言われているが、大神官の役目があるフォズは仕方ないにしても、
ザジとかサイードは何で主人公一行に正式加入しないのか不思議なキャラだよな

38 :
ザジも1人で旅する理由なんて特に無いし、サイードに至っては族長の親父が話を聞きたがって離してくれないとかいうふざけた理由だからな、色々酷すぎる
ザジ、フーラル、サイード、この辺が馬車付きで仲間になってくれたらどれほど心強いことか、前スレの書き込みみたくサイードならアイラ以上に強いバトルマスター系キャラになれそうなのに

39 :
一見、NPCキャラについて語るのはスレ違いに思えるんだが、
アイラの微妙さって突き詰めて行くとドラクエ7というゲーム自体が抱える問題に行き着くんだよなぁ
だから、NPCキャラについても語られるのは必然と言えるんだよな
アイラについてはキャラの薄さよりもデザインだな
ライラとかマーニャあたりのデザインを踏襲していれば大分マシになっていたはず

40 :
アイラのケツ最高じゃん
盗賊とバトルマスターがたまらん

41 :
>38
ザジは経緯からして自分と姉の事を知らない人間とこの先関わっていく方が気楽でいいんじゃないかと思う
サイードは兄らがあんなちゃらんぽらんだからイザという時村を守らなきゃならんだろう、族長が話を〜ってのは建前
フーラルはマリベルが嫌がるw

42 :
>>26
初代だからこそごく普通のキャラになったんじゃないかと思う

43 :
マルベルはツンツンデレだしガボは突き抜けた天然だしメルビンはござるだし
このメンツに慣れきった頃に常識人アイラ投入だからものすごく薄ーく感じる
仲間入りをメルビンと逆にすればまだマシだったかも
あと前髪がバブル

44 :
キャラの薄さが指摘されているが、リメイクの6キャラだって一部除いてそんなに濃いわけじゃないよな
やっぱりデザインが一番の問題点だと思う

45 :
6のミレーユと7のアイラの外見を交換したらどうなる??

46 :
引換券さんが全力で実姉との血縁関係を拒否しますw

47 :
アイラの弱点はアイラじゃなきゃダメってポイントが中盤以降なくなっちゃうところ
常識は主人公たるプレイヤーのものだしな
会話しても一々言われんでもわかっとるって事しか言えないのは辛い

48 :
思いついた
DISK2ではアイラがリーサの教育係に就いているだろ
その影響でリーサ姫が「私もアルスの旅について行きます!」と発言するようになればいいんだよ
そして、アイラのレベルなりマスターした職の数が多ければ多いほど
リーサ姫の初期値が高まるという仕組み
…欠点は、やっぱりアイラがお留守番になってしまうこと
みんなリーサのほうを使いたがるはず

49 :
ただでさえキーファがいなくなった後なのに
箱入り姫が危険な旅に出たがるとか、王様が卒倒ものだろw

50 :
>>49
たしかにw
バーンズ王のライフはもう0に近いのよ…

51 :
もうボルカノが仲間入りでいいよ

52 :
ステ低いだろうけど、ホンダラが仲間入りしてたら面白かったかも
マリベルとの掛け合いが見てみたいw

53 :
ホンダラ「ったくよー いつもなら酒場か昼寝の
時間だってのに なんで石版集めやら冒険なんか…」
マリベル「うっさいわね! ついてきたいって最初に言ったの
あんたのほうじゃないの!」
ホンダラ「俺は魔物を倒せば酒代にありつけるっていうから
ついてきただけなの」

54 :
ホンダラは人として最低だがDQの仲間としては最高
アイラは人としてハイスペックだがDQの仲間としてはつまらない
ということですね
そうして生まれたのがリメ4の脳筋アリーナである

55 :
脳筋アリーナ…w
リメイク4のアリーナって頭悪そうに見えるのかな…?
まぁバトル好きな天然少女って感じかもね

56 :
リメ4アリーナはなんというか
一人で突っ走る性格を前面に出しすぎてて発言がいつも自己完結してるというか
話聞いてくれそうにないし通じそうもないし
松岡修造と会話してるような感覚だと思う、多分

57 :
ホンダラら序盤は弱くて、終盤ステータスが急に伸びて主人公やメルビン並のスペックになるとかだったら面白いな
装備できるものも、かなりトリッキーな構成になりそうだし

58 :
ついに、仲間にもならないホンダラにすら話題を持ってかれるようになったか

59 :
主人公を何らかの形で引っ張っていく印象が薄すぎるからね
・キーファ……言うまでもなくこの冒険を始めるきっかけになった友人
         キーファがいなければ石板も古文書も何もかもただのがらくた以外の何物にもなりようがなかった
・マリベル……初めの頃はただアルスとキーファについて行っているだけなのだが、
         そのうち自分から冒険の旅に関心を持つようになり、アルスたちをいろんな意味でサポートするようになる
・ガボ……仲間五人のうちでいちばんアルスを引っ張っていかないキャラなのだが
       一緒にいると気安くおしゃべりできる心置けない仲間。戦闘時も素早さの高さを生かしけっこう重要。
・メルビン……あまりアルスを引っ張っていく言動は見られない、かといってこちらがメルビンを引っ張っていくわけでもない
         良きパートナーとしてともに肩を並べている感じ。
・アイラ……トゥーラ大会を催し神の復活の儀式を開始するようにアルスたちを促している
        ある意味、世界を喜びの頂点と失望のどん底の両方に追いやるきっかけを作った張本人とも言える
こうして見るといちばん世界を揺り動かしているのは
世界を復活させるきっかけとなったキーファと偽の神を復活させるきっかけを作ったアイラ
…あれ?ここまでしているのにどうしてアイラは何もしていない印象が強いんだ…

60 :
>>57
たまねぎ剣士ポジションか
育てがいがあるし、戦闘でも会話でも面白そうなキャラになりそうだな

61 :
っていうかさ、あのユバールの設定がよくわからないんだよ
ユバールの儀式って効果があるの?
ユバールの儀式は「やっても何もおこらないので、
ただその場面に神の姿で登場した魔王に利用された」のか、
「ユバールの儀式のせいで魔王が復活した」のか
後者だったらアイラだけじゃなくて
ユバール全員が嫌われそうな気がするんだが…

62 :
まだそこまで行ってないから伝聞だが、何か神様もちゃんと復活してるらしいよ
でも人間が頑張ってるから名乗んなかったとか何とか

63 :
ああ、隠しダンジョンで神様に会えたのは、
ユバールの儀式のおかげで神が復活したからなのかな やっぱり
だとしたらドラクエ7世界の一般人には
あまり本物の神復活は関係ないかもしれないけど、
神とのバトルを楽しみたいプレイヤーにとっては
ユバールの儀式で神復活は、とても重要なイベントということにw

64 :
って、まだそこまでいってなかったのか
ネタバレしてごめん

65 :
そもそも、メルビンが神の姿に気づかなかったのも不思議
実際の神とあの復活した偽神は結構姿形に差があるのに、本物の神を見た時にあれはまさしく我が神なんて言っちゃうんだから、普段は違う姿とかってことも無いだろうし
ユバールの連中があの神を見てなんて思うかね

66 :
デミーラと戦った時の神様はあんな感じでスリムだったんじゃね
敗れて修行を重ねていくと同時にみるみる太ったとか

67 :
メルビンはユバールの伝説の儀式で復活した以上
少し姿は違えどあれが神だと思おうとしたんじゃないかな
オルゴは雰囲気も割と上手く神っぽく振る舞ってたけど、それも本物とはちょっと違うし
個人的には分身の一人たる風の精霊の中身がアレなら
神様は本物のコミカルな姿の方が納得がいくなw

68 :
>>61
前者だと思う
過去ユバールで儀式やっても何も起こらなかったし、
神様が実は生きてたから元々復活の儀式は何も効果ないんだろ

69 :
何も効果がなかったとしたら、そんなものに縛られて
生きていた人たちって一体…
まぁしょうがないか…
>>67
風の精霊の性格もすごかったなw

70 :
いいえ

71 :
「いい男を5年分」

72 :
>>68
もし、それだったらユバールは何のためにあんな馬鹿げたことしてきたのか、っていうかそんな馬鹿げた一族のために国の人々や家族を捨てたキーファって一体何だったのか・・・だな
まぁ、キーファは単にライラとヤりたかっただけだろうが
素直にジャンとくっついていられれば、キーファの劣勢遺伝子が入らず、子孫はさぞ美人さんだったのだろうに

73 :
>>72
一応アイラのかっこよさの数値は屈指だから設定上は美人なんだがな・・・

74 :
オルゴは神の姿もメルビンも知ってるし
その時の神はあのシリアス顔をしてたんだろう

75 :
>>72
そもそも現実の人間世界にある伝統とか儀式とかだって現代的な観点から見たらなんのためにしてるんだってもんばっかだよ
ユバールの人たちが無意味で馬鹿な存在と一面的に切り捨てる事は俺は出来ないな
そのしきたりがあったからこそアイラと出会えたワケだしさ・・・(と一応アイラスレなのでフォロー

76 :
アイラが関西弁や博多弁を話したら
少なくともインパクトは強かっただろうな、と
マリベルむかつくスレの書き込みを見て思う。

77 :
劣性遺伝子間違ってないか?

78 :
>>75
確かにそうなんだけどさ、あのキーファとか言うバカ息子のとった無責任な行動のせいで祖国の妹や親父が不憫でならないのに、そのアホの結果が何の意味も無かったどころか、魔王復活させちゃいました、てへぺろwってどうなの?ってどうしても思ってしまうわけですよ
まだ、アイラがグランエスタードに住むようになっていくぶんマシにはなったみたいだけど、にしてもキーファはホントにどうしようもない屑だと感じる
まぁ、アイラ自体に罪は無いよね、最も

79 :
>>78
キーファやユバール族の行動があったからこそ世界を切り離し存在そのものを隠蔽する事にほぼ成功していたオルゴを引っ張り出す事が出来たと考える事は出来ないだろうか
まキーファがアレなのは異論ねぇけどな
エンディングのアレとか苦笑いでしたよ

80 :
>>72
キーファがいなかったらライラは死ぬかさらわれてたんじゃないの
儀式失敗なのに大地は一部復活するし

81 :
あ、直接関係ない話だったわ

82 :
まぁ、魔王が復活して魔物が蔓延ることになって、犠牲になっちゃった人とかもいるからねえ
ユバールの一連の行動は決して悪ではないけど、完全な善でも無いと思うわ
最もユバールが魔王を復活させて、そこを主人公達が叩かなかったら最終的な平和は来なかったから、あれはあれでいいんだろう
>>80
キーファ一人の力だけでユバールが守られてたのかどうかは怪しいけど、まぁキーファの力があったからこそ、今のユバールがあるっていうのは正しいだろうね

83 :
>>76
アイラ「まぁ ええやないか
魔王倒してしまえば 平和になるんやろ?」

84 :
アイラに天地雷鳴士の衣装着せたら、普通にただの日本人に見えるよね。
奈良にいるだろ、こういう人w

85 :
>>84
それはせんとくんの事ですか、わかります

86 :
髪型はまだしも、顔は少々日本人離れしている気もするが
実際、黒髪ロングキャラに巫女さんコスさせると凄く似合うはずなんだが、アイラの天地雷鳴士はなんかちょっと違うような気がする
マリベルの方は短大生が神社のアルバイトでやってるって感じに見えるね

87 :
>>86
けど、いないことはないでしょ、日本にもこういう顔は。
そもそも日本人の顔ほどバラエティーに富んでる国もないと思うけど。

88 :
昨日ビックカメラ寄ったらまだ7のパネルとかあったのでリメイクキャラ絵をじっくり見たら
アイラ、思ったより描き直しの恩恵受けてないな…と思った
1.1倍増しぐらいというか
でも個人的には前のほうがよかったキーファメルビンもいるし確実に一般ウケには近づいただけマシ?
このプラス要素までも微妙なとここそがアイラ

89 :
>>87
まぁ、いないことはないかもな、多いかどうかは別として
アイラの職業コスはどれも企画モノのコスプレって感じに見えてどうもな
悪くないものあるんだけと、このことを思うとどうしても吹き出してしまう

90 :
確かにプラス方向に動いている気はするが、それでもほとんどの人が全く気にかけない程度の変動だとも思うw
例えばスライムの所持金がリメイクで3Gから5Gに増えてたとしてもほとんどの人がどーでもいいだろうしw

91 :
夢のキャミソールをマリベルが装備できてアイラが装備できないのはなぜなんだろ??

92 :
夢が壊れるから

93 :
エンディングのマーディラスで姫様と話したあとにちゃかしてくるけど
ああいうのがもっとあればよかったのに
でもユバールの儀式を魔王に利用されたんだからピリピリしても仕方ないよな
逆に夫魔王復活後もおちゃらけた感じだったらクズのレッテル貼られてたかもしれん
クリスタルパレスいく時にバーンズ王からかったりしてたし、平和だったらいい感じのお姉さんキャラなんだろう
加入時期が遅すぎたために堅物な面にばかり注目されてしまったんだ

94 :
アイラは最上級職はマトモだよな
天地雷鳴士以外でもゴッドハンドや勇者は結構似合ってる
問題は初期ジョブ
踊り子とか武闘家とかどう見てもBDFFのフロウエルの水商売MOBだしw

95 :
踊り子はマーニャみたいなグラ期待してた人も居そう
個人的にはスパスタも酷い気がする

96 :
最大の欠点は邪悪NTR種泥棒の血統だということ
これのせいでどんなテコ入れも無駄に終わる

97 :
スパスタはマリベルもアレだろ
色派手にしてへそ出しただけって・・・AKBじゃねーんだからよぉw
まぁその辺ジョブコス的にはまだまだFF系の方が上だな

ってかアイラの場合は初期衣装が一番肌色多い半裸衣装なのが
全体的にアンバランスに見える原因だろ
せめてリメイクで初期衣装も改善すれば良かったのに
ほんと詰めが甘いね

98 :
スーパースターの衣装自体は確かにアレだが、それでもマリベルならまだ似合うよ
アレをアイラがやっちゃうもんであんなことになる、マリベルじゃああそこまでにはならない

99 :
小説読んだらアイラとびきりの美人かのように描かれているな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
デスピサロは同情の余地なき悪党 第四十六章 (493)
【DQ10】大盗賊PT募集スレ きようさ+73【ぬすみ特化】 (324)
ドラクエ天空シリーズを語るスレ (126)
ぬるぽして1時間以内にガッされなければ神@FFDQ板337 (339)
【DQXI】さて、そろそろドラゴンクエスト11の話題にでも移ろうか【次回作】 (683)
ドラクエリメイクの良作・駄作は?2 (913)
--log9.info------------------
ホームページを作ってお金儲けを語る部屋No1 (146)
【主婦】ロリポでアフィリエイト【学生】 (107)
リードメール質問板 (187)
サチン・チョードリー (116)
ネットで月400万稼ぐ北大生@ワタル (114)
【3000P以下】楽天アフィリエイト初心者スレ Part2 (400)
アフィで一番儲かるジャンルは、「2chまとめ」です (478)
アフィリエイトで月100万意以上稼いでるって話は (125)
Kauli(カウリ)part2 (128)
E-GOLD (173)
ジーニー(Geniee) 1 (191)
共同でアフィサイトを作ろう。 (125)
三振 ◆ncTKpDnyGQが人生を賭けてアフィリ (174)
【アフィリエイト】これって不正?【テクニック】 (128)
高額報酬アフィリエイト 情報交換 (158)
Amazon Product Advertising API 6【旧AWS,A2S】 (111)
--log55.com------------------
近所の中学生「ベビメタは外人に媚びて箔付けしようとしてるみっともないグループ 日本の恥だからさっさと解散しろよ」
生ハムと焼うどん>>>BABYMETAL
[RED 12月18日] 東京ドームライブWOWOWでオンエア [BLACK 2017年1月]
東京ドームで神曲化したメタ太郎の伝説を後世へ語り継ごう
【水野由結】ゆいもあの仲良しエピソード教えてください【菊地最愛】
ピコ太郎に瞬殺されたBABYMETAL
【BABYMETAL】中元すず香 Part75【SU-METAL】
最愛ちゃん名言集