1read 100read
2013年08月FF・ドラクエ326: DQは4=5>3>10>8>6>9>2>1>>>>>7 (249) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドラクエ天空シリーズを語るスレ (126)
ドラクエ天空シリーズを語るスレ (126)
ドラクエの武器、防具、どうぐを一日一個語るスレ 15袋目 (197)
△▲FF10-2総合スレPart145▼▽ (189)
【DQ10】木工職人専用スレ ★27 (703)
【DQ10】素材買い占めその32【ドラクエ10】 (137)

DQは4=5>3>10>8>6>9>2>1>>>>>7


1 :2013/06/08 〜 最終レス :2013/08/09
神ゲー:3,4,5
良ゲー:1,2,6,8,9,10
凡ゲー:
駄ゲー:7
シナリオ
7>4>5>10>6>8>9>3>2>1
バトル
10>5>4>3>9>8>6>2>7>1
システム
3>5>4>9>8>6>10>2>1>>>>>>>>>>>>>7
音楽
4>3>5>2>1>6>10>8>9>7
グラフィック 
10>8>9>7>6>5>4>3>2>1
総合
4=5>3>10>8>6>9>2>1>>>>>>>>>>>>>>7

2 :
4は糞

3 :
>>2
糞なのは7

4 :
7のシナリオでいい所何かあったか?

5 :
6から冒険してる感が無くなったなー
特技やら転職やらがメインになった感があったからな
5は最高だったのに

6 :
>>4
既に魔王が世界を手に入れた世界だったり
いろいろ鬱話が多かったりで面白かったよ
>>5
その辺があって6,7はちょっとって感じだったけど8で盛り返したイメージ

7 :
なんだかんだで10の戦闘面白いよな
7のリメイクやって思った

8 :
9がクソゲー ストーリーも印象に残らないしやってて面白くなかった

9 :
システムなら9がダントツトップだろ
すれ違い、キャラメイク、自由度の高い転職、錬金
冒険の書が1つしかないのが痛いが

10 :
なにをいってるんだ、このゆとりどもは

11 :
7は一番システム良いだろ

12 :
>>11
7一番糞だろ
それぞれのシステムが噛みあってない
6にもいえるけど

13 :
5が神の時点で論外

14 :
>>13
3,4,5はDQ黄金三部作だろ

15 :
2をもうちょい上に上げて、6を下げる感じかな

16 :
5と8は二大ゴミ

17 :
アリーナ=ビアンカ>女賢者>マイユ>ゼシカ>バーバラ>リッカ>ムーンブルク>ローラ>>>>>マリベル
これならしっくりきた

18 :
8なんてグラフィック以外のどこを褒められるゲームなのか全くわからんわ
スキルシステムは全然目新しくもない癖にバランスがおかしいし
均等振りなんかしたら目に見えて弱いが振り直しの救済措置もない
テンションシステムは地雷振りの救済措置の面もあるだろうが全員使えて強力すぎる
錬金釜もノーヒントが多く予め知ってると知らないじゃ大違い
あれが名作呼ばわりされるのはドラクエ信者のグラフィックスコンプレックスがよく表れている

19 :
9、10を良ゲーとか言ってる時点でお察し
せいぜい凡作、普通にゴミ

20 :
9なんてまさゆきしか覚えてない

21 :
本スレでこに話題でるたびに無駄に荒れるからな。隔離GJ

22 :
まぁ音楽が4が一番は満場一致だろうね
勇者の故郷、ジプシーダンスetc名曲多過ぎ

23 :
>>22
音楽という一番感性の差が出る部分で満場一致とかありえねぇよ

24 :
脳味噌完成する十歳前後に聞いたものが生涯において最も印象深くなるように人体は出来てるからな
4が良いということならアラサーなら抗えない宿命なんだろう

25 :
>>22
やっぱり音楽は4が1番だよね
2も好きだわ
シドーのテーマをすっごく邪悪なギターで聴きたい
ヘビメタギリギリのギターだけどオケッぽい感じで

26 :
>>1
全てにおいて同意する

27 :
なんだって満場一致は有り得ないんだが
「9のストーリーまじよかったわぁ」は聞いたことないな
つーか糞としか聞いたことないな ほぼ満場一致ってことでおk?

28 :
2>5>4>8>6>1>3>9>>>>>>>>>>>7>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>10

29 :
10のストーリーなかなかいいな
ストーリーというよりはキャラがいい
ゲームとしては糞そのものだが

30 :
>>27
9のストーリー悪くはなかったよ

31 :
3=6>10>7>2>8>5>9>4>1
個人的な好みと楽しく遊べた順だから
10も気の合うフレと会えて楽しめてるという補正は入ってる
4は俺の中ではキャラゲー
キャラ以外で他作品に勝るところが全く思い付かん

32 :
>>31
キャラごとに個性があって面白かったし
章建てのストーリーもDQの中でも異質でだからこそキャラが立ってて面白かったじゃん
あと10はその補正含めて評価すべきだと思う

33 :
3をドラクエで一番とした場合に、4は特殊で好き嫌いわかれるが物語としてしっかりしており3を超えるポテンシャルを持っている
5は展開が一般受けし易く比較的王道路線だが3を超えるポテンシャルはない

34 :
3>4>5>2>6>8>1>7
9と10はやる気すら起きんからしらん

35 :
>>34
ストーリーだけやるなら10はたいして時間もかからんし無料の20日だけで十分できるぞ
9はともかく10はやっといた方がいい
久しぶりの据え置きDQだし。1人用サーバーなら他の人気にしなくて済むだろうし

36 :
3と4はFC故の冒険の書が消えやすいのがマイナス
ってWiiやDS買ってやり直せということか。

37 :
5や6も同様だけどな
データが消えなくなったのは7以降

38 :
三大名作は358

39 :
当時SFCの5で消えたことがなかったんだが。
6はやってない。
電池切れとアダプタの接触不良で今は消えまくるが。

40 :
>>35
10はオフラインモードも しっかりプレイすると結構切ない話なんだよなぁ

41 :
3=5>8>4>7>9>2>6>1
かなぁ自分は
とりあえず3と5を一番にしたけど、
これが一番!って強く言えるのはないな

42 :
3は確かに名作
原作は計算し尽くされた戦闘バランスが燃えるし、リメイクは女性キャラが可愛らしくて萌える。両方にそれぞれの良さがある
ただしバラモス後のあの展開は1・2をプレイしていないと感動が薄いんで、やっぱりロト編三部作でワンセットという感じ
単体での完成度が高いのは4かなと思う(ただし5章まで)
1章はRPG入門編、2章でパーティプレイ、そして風変わりな3章と順序よく進んでいき、5章は船を取ったあとにそこそこ自由度が高い
ドラクエ(RPG)初心者にも勧められる一本

43 :
>>42
同意だな、単体としては4の方が上だと思う

44 :
1〜8、10>>>>>>>>>>>>>>>>>9

45 :
>>42
その意見よく聞くけど自分はちょっと違うな
3そのままでも最高傑作だと思う
12をやってれば面白さが倍増する、って感じだな

46 :
9は妥協の産物(もともとはアクションRPGだったはず)
携帯機でドラクエとかふざけんな
田舎者が損をするすれちがいシステム
車で2時間かけて秋葉原までいったじゃねーか
10を除いて一番直近でプレイしたはずなのに
過去のどのドラクエより覚えてないほどのクソゲー
もっと書きたいことはあるがこの辺にしといたるわ

47 :
神ゲー:2・3・4・5
良ゲー:6・8・10
凡ゲー:1・9
駄ゲー:7

48 :
3,4,5は神ゲー

49 :
3のシナリオは越えられない壁があってもいいくらいクソだろ
バラモスの存在が知られていないって設定が最悪
人々が(ボストロールとかやまたのおろちとか結果的にそうだったってだけで)魔物で困ってないんだよ
旅に出る動機が薄すぎる
DQ1へと続くロトエピソードゼロとしては最低の出来
ひかりのたますら無くてもクリアできるとか意味わからん

50 :
(ぼくたちはてんしとよばれていた……)

51 :
3,2,1はシナリオ面はそれほど褒めるほどのもんじゃないと思うけどな
>>1の評価は結構妥当だと思う
9だって古参が騒いでるだけでそれなりには楽しめたし
過去作に比べればパワー落ちてはいるけど

52 :
てか>>1の評価だと9は全体的に下の方じゃん?
それ含めて妥当な気がするけど
まあつっこみどころが少ない不等号スレはそこで完結しちゃうからあんまり勢い付かないんだよねw

53 :
>>52
バトル、システム、グラは高めじゃね?9
この辺も評価しない古参がいるよねって話

54 :
他のことは目をつぶるけど
上級職への転職クエストがいいわけないでしょ

55 :
9はやりこみの歴代ボスが面白くて他はあんま印象ないなぁ
ぶっちゃけそれ無いとやってらんねぇレベル
4がキャラゲーというのも頷ける、少なくとも俺は。
10は賛否両論だが俺は良ゲーだと思ってる、あんまやってないけど
シナリオ
5≧10>6>8>3>7>9>2>1
バトル
10>5>3>4>9>8>6>2>7>1
音楽
8>10>>6>3>2>4>5>1>9>7

総合
5>3>10>8>6>4>9>2>7>1
こんなもんだな俺は
あと1の名誉の為に言って置くと1は最初の奴だし仕方無いよ(震え声

56 :
>>55
4の音楽が低いのは珍しいね
他はある程度分かるけど

57 :
>>56
低いと言っても僅差ね全部
9と7の間に少し壁がある程度か

58 :
神 3 5
良 4 6 8
凡 1 2 7 10
駄 9

59 :
>>53
バトルが高いと言うのはどのへんが?普通にいいと思ったところが全くと言って良いほど無いので知りたい
MMO路線から変えた弊害か無駄な移動モーションが挟まれ歴代の中でも最もテンポが悪い
成長やバトルバランスも6以降の転職物と同じなので特に際立ったものを感じない
>>55
やりこみの歴代ボスは微妙
新規ボスなら普通に評価したが
世界観の繋がらないボスが大量に出たことで、9がモンスターズ等と同じ外伝色が濃くなってしまった

60 :
>>59
俺の評価じゃなくて>>1の評価での話だよ
>>1の評価だと9は全体的に下の方じゃん?

>バトル、システム、グラは高めじゃね?9
がかかってる

61 :
>>60
そういうことだったか、スマヌ

62 :
概ね納得、外伝職は強いな
ただ新規で言うとグレイナルとかがそれほど強く無いからなぁ
俺にすると楽しめたし別に良いんだが

63 :
ドラクエは6・7で落ちぶれたけど8で盛り返し、9以降完全に墜落したとよく言われているよ?

64 :
>よく言われている
要出典だわ

65 :
9は別に駄作じゃないと思うけどな。
冒険の書が1個しかなく配信とすれ違いの都合でやり直しが不可だった点と
自由に作れるキャラが4つもあるおかげでキャラに思い入れもてなかったのが大きいんじゃない?
シナリオも1回しかやって無いんじゃ覚えてるわけもないよね。
すれ違いが出来ない今は楽しみようが無いがリアルタイムは楽しめたと思うよ。

66 :
てす

67 :
>>65
あと仲間がイベントシーンと言う演出手法にあってなかったというのもあるね
DQ3だと皮肉にもイベント用のムービーと言う概念がないから、常に仲間が表示されてたので
喋らなくても常に一緒に旅してる感覚はあったが
9はイベントムービーに表示されるのが天使ちゃんだけなので
喋らん仲間が本当にただの道具にしか見えなかった

68 :
3は仲間も主人公も喋るよ(笑)
「おまえ好きだなぁ。」
ぱふぱふぱふぱふ……
「き、きもちいい……。」
「どうだった?そうか。じゃあ行こう!」
小さなメダルを指ではじいた!
「きゃっ!」
「わっ!」
○○は啖呵をきった!
「やいやいてめいらこの桜吹雪がめにはいらねえか!」
たろうはいきなりりたのお尻をさわった!
りた「きゃーっ!なにすんのよ!」

69 :
5ってモンスター仲間にできる以外に良いとこあんの?

70 :
超絶カワイイビアンカと結婚して子作りできる

71 :
>>69
無いな

72 :
インポ乙

73 :
むしろ仲間モンスターとかどうでもいいわ
両親との死別
苦難を歩んだ末に
可愛い妻との結婚
愛しい子供達に囲まれ至福の時を迎える
まさに人生を体感するRPGだよ
これほど感情移入出来るRPGは初めてだった

74 :
>>69ってストーリーとか全く見ないんだろうな
文字が読めないんじゃないの?

75 :
これからのドラクエは10の戦闘がデフォにならないかなあ

76 :
6〉3〉4〉8〉9〉5〉2〉1〉7
だな
6はファッションショー、鍛冶屋、スライム格闘場といった寄り道も含めて、上下・はざま・海底世界を色々な乗り物や井戸ワープで探究・冒険していくのが楽しかった
裏ボス演出も最高
5は内容自体は素晴らしいが、ボリュームが少なすぎるのが難
同じSFCの6の半分以下じゃないかな

77 :
ボリュームってかマップが狭いのが5の弱点だったと
他ならない堀井雄本人が言っていたしな
同時にDQ5の世界は主人公の人生を表現する装置として存在しており、そのためにあえて不自然な設計にしたとも言っているが

78 :
妖精の世界と魔界の狭さが問題だったな
通常フィールドは別に何とも

79 :
5にボリューム不足はあまり感じなかったけどなぁ
ストーリー的にしっかりしてたから
マップが狭いのは事実だけどね
むしろストーリー的に歯抜けが多かった6の方にボリューム不足を感じる
サブ要素が充実してるだけで本筋がちぐはぐだった

80 :
ジャミラスグラコス辺りの影の薄さといったらもうね
だがマップの多彩さとサブ要素は評価して良いとは思う

81 :
サブに力入れすぎて本筋がおざなりそんな感じの6

82 :
6は本編も多彩なフィールドを冒険しながら意外な事実が次々に明らかになっていって楽しかったけどな
(最初の)ムドーの正体、王様の正体、幻の大地、自分の正体、封印された施設、新しい乗り物や地形の変化によって行けるようになる場所など
職業・転職システムには難があったけど

83 :
音楽は4だな

84 :
ちょっとそれは

85 :
音楽は3の圧勝だな
船だけは6だが

86 :
じゃあほこらの音楽NO1決めようぜ
俺は4

87 :
普通に音楽は4が一番だろ
勇者の故郷、ジプシーダンス、生か死かetc名曲ばっかり
他の作品に比べてもレベルが違う
次点で3かな。6はムドー戦だけってイメージ

88 :
5ってシナリオそんなによくないだろ…

89 :
>>85
2の前半フィールドと復活の呪文打つときの音楽
4の5章前半フィールドと4章戦闘
が好き
5と6も作品の雰囲気と良く合っていた

90 :
>>87
お前にとってはな
俺にとってはジプシーダンスとかふしぎなおどりでも踊るのかってくらい微妙曲

91 :
5までは名曲が多い
6からはあんまり

92 :
>>90
そう? 4の音楽歴代でもトップクラスと思ってる人結構多いと思うけど
それにジプシーダンスを微妙っていう人あまり見た事ないわ

93 :
10の通常ボス曲は歴代最高といっても良い出来だと思う
すぎやますげーわ

94 :
4は全体的にはいい線いってるんだけどな
のどかな熱気球の旅<<<<<おおぞらをとぶ
王宮のメヌエット<<<<<王宮のロンド
悪の化身<<<<<勇者の挑戦
ところどころに3が圧勝している曲がある

95 :
ジプシーダンス
勇者の故郷
生か死か
は4圧勝だろ

96 :
圧勝っつーか何と戦ってるのか知らんが他のシリーズにはサブ通常戦みたいな曲無いからなあ
勝ちも負けもないだろ

97 :
3の音楽を歴代最高と言う奴はだいたいライトゲーマー(おおぞらをとぶや勇者の挑戦等一部の名曲に引きづられてる)
上にも出てるが音楽の歴代最高は間違いなく4。
他の作品と比べて明らかにレベルが違う
※ただしリメイク4の追加楽曲は蛇足気味

98 :
>>97
同意だわ。3の音楽最高っていってるのは引きずられてると思う
全体的に考えれば4が最高

99 :
3の曲は神曲と凡曲当たりはずれが大きい天才タイプ
4はそこそこの曲が多くある秀才タイプ
インパクトは3の方が上

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
結局おまえらはどんなドラクエなら満足するの? (727)
【3DS】ドラクエ8のリメイクを語るスレ【DQ8】 (740)
ドラクエモンスターを一日一体語るスレ その44 (748)
【DQ10】アクセサリー(合成)+21 (675)
FINAL FANTASY 零式 ♀キャラ総合スレ (327)
我慢の限界!!【藤澤、斎藤へ一言】 (369)
--log9.info------------------
ネットをしてから新規開拓して良かった少女漫画 (104)
↓↓次の人が答えれ@少女漫画板57↓↓ (866)
【耽美革命】由貴香織里26【そして両津へ…】 (949)
◇◇メロディ (MELODY) ♪ 第25楽章◇◇ (108)
!!!相原実貴!!!( ● ´ ー ` ● )vol.12 (104)
最近の冬水社<16> (133)
パクリ■僕らは楽園で結ばれる3■空あすか/南々井梢 (930)
PALM■獸木野生(伸たまき)part6■パーム (738)
【魔法使いの娘】那州雪絵その23【ニ非ズ】 (753)
どうして最近の少女漫画はつまらないのか?2 (668)
【俺T】椿いづみ・12【野崎くん】 (612)
【葵タンにも】有吉京子23【幸せを】 (107)
高木しげよし・モリエサトシ 合同スレ2 (527)
少女漫画に出てくる食べ物について語れ (113)
◆最低・最悪だと思った最終回は?・2◆ (840)
【毎月28日発売】まんがタイムきららキャラット(Carat)47【芳文社】 (415)
--log55.com------------------
【交通費不正】川崎東郵便局 Part8【相乗り天国】
【昇給800円】新一般職 その46 【地域基幹への道】
【コバケンの】慶應通信92【慶応ノート、文学】
東京通信大学Part.7
☆☆★ 放送大学スレ Part.370 ('20)★☆★
サイバー大学【オンデマンド学習】6
◆◆◆◆◆日本大学通信教育部 Part99◆◆◆◆◆
ぶっちゃけ再送で昇格していくのに必要なこと 29