1read 100read
2013年08月PCゲーム199: Don't Starve 2日目 (242) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
The Elder Scrolls V : Skyrim 質問スレ 93 (394)
風来のシレン外伝 女剣士アスカ 救助スレPart46 (484)
OBLIVION SS/MOD晒しスレ 208 (168)
英雄伝説 空の軌跡総合スレ224 (991)
【PC】Rocksmith Guitar and Bass RSP4【ギター】 (122)
Diablo2質問雑談スレ その433 (388)

Don't Starve 2日目


1 :2013/06/20 〜 最終レス :2013/08/12
Don't StarveはKlei Entertainmentの開発したサバイバルゲームです。
2013年4月23日に正式版がリリースされましたが現在も定期的にアップデートされています。
公式サイト
http://www.dontstarvegame.com/
Steamストアページ
http://store.steampowered.com/app/219740/
フォーラム
http://forums.kleientertainment.com/forumdisplay.php?20-Don-t-Starve-Beta
英語Wiki
http://dont-starve-game.wikia.com/
前スレ
Don't Starve
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/game/1353587908/
※次スレは>>980あたりでどうぞ

2 :
1乙

3 :
o2

4 :
>>1おつ

5 :
ランタンってびみょーだな
燃料足すより一から作った方が燃料満タンでうまいし
う〜ん 洞窟は全般的にびみょーだな

6 :
むしろランタンってちょっと便利すぎる
3つぐらいつくっとけば明かりに困ることがなくなる

7 :
まぁ 好みもあるんだろうね
俺は鉱山帽のほうが使いやすい
腕ふさがるから洞窟じゃ使いにくいしね

8 :
ホタルが無限湧きなら…

9 :
鉱山帽子は燃料の継ぎ足しができないのがめんどい
ホタルと金塊でバッテリーみたいなのがつくれて継ぎ足せるようになったらものすごい便利になるんだが

10 :
ゲーム始めて20時間、ついに冬を越すことに成功した!
次の冬までにしたほうがいいこと教えてください
いまのところ魔法やミツバチ、虫には全く手を出したことないです

11 :
>>10
Drying Rackを最低6個作ってSAN値と体力を安定して回復できるようにする
墓を掘って青ジェムを入手して、氷の杖を作っておく
これは冬限定で現れるセイウチ退治に使う
セイウチは牙を落とすのでこれで歩行杖を作ると移動が楽になる
ビーファローも何頭か狩ってビーファローハットも作っておく
養蜂箱は作りやすいしハチミツ収穫しやすくなると調理鍋でHP回復しやすくなる
魔法系は氷の杖以外は使う所が限定されるから今は余り考えなくて良いよ

12 :
>>11
ありがとう!
ちょっと氷の杖と養蜂箱つくってみる
ところでビーファローってRともう復活しないの?
ウンコ要因として確保しておきたいんだけど…

13 :
ビーファーローは2匹残ってれば繁殖期に増える

14 :
>>12
まぁ角出ればだから一匹で済むかもしれない
WinterHatだと遠出した時に不意に襲われてたき火も起こせず凍傷で死亡がたまにあるんだよね
冬までにできるだけ探検して危険地帯を把握しとくといいよ
>>13
いや一匹でも増えるよ なぜかw

15 :
>>14
まじかよどういう生体だよ

16 :
ハウンドの襲撃が怖すぎる
今回はたまたまアビゲイルがいたから助かったけど
タワーディフェンス的に進入路限定して奴らの牙で罠使ってみるかな

17 :
冬いらねー
石器時代からの進化が無いとマジでやることねーわ

18 :
>>16
木の鎧+ヘルメットで全然ダメージ受けなくなる
進んでくると数増えるからタワーディフェンス風が基本だよ

19 :
>>18
豚が近くに住んでないんだよな…遠征して豚の皮剥ぎまくって本拠地の近くに豚小屋作ってみるかな
このゲーム門とか扉とかないから侵入者用の長い通路で自分も出入りしなくちゃならないね

20 :
ハウンド襲撃は一匹ずつ増えるから、逃げずに戦っていくと数増えても平気なってくるんだよね
逃げると大群なって手に負えない
100日超えると暇なってくるから、あいつらの襲撃が恋しくなる

21 :
>>19
そんなことするよりハンマーで壊して移設する方が早い
ただしニコイチになるけど

22 :
豚小屋壊す時は外に出てる豚にモンスター肉4つあげてwerepigにしてRといいよ
肉2と皮1必ず落とすから
んで小屋壊すと何故か豚がリスポンして飛び出てくるからそれもwerepigにしてR(バグ?)
これで小屋一つで皮4つになる
移設したら豚必要ないときにwerepigにして皮貯めて新しく建てればいい

23 :
ちなみに養蜂箱は大き目の柵で囲って中に養蜂箱と花を敷き詰めれば蜂が遠出しないから効率がいい
何故か花が近いのに遠出する蜂がいるから
花はチョウチョを虫捕り網で捕まえて右クリで植えるとなる
養蜂家の帽子と虫捕り網のために蜘蛛の糸必要だからレベル3の巣をぶっ壊して卵を拠点のちょい近くに植えたほうがいい
巣は昼に近づくとレベルに応じた数の蜘蛛が出るからウサギ用の罠3つぐらい置いて罠に誘導して全部処理すれば無傷で壊せる
ミートボールの素材兼豚を変化させるための肉と大量に必要な蜘蛛の糸と回復用の軟膏の素材が出るから蜘蛛の巣はかなり重要

24 :
新規の人以外は、すっかり洞窟も攻略した感じなのね。
俺は未だにアドベンチャーがクリアできないよ……
あれ、やられたら絶対にチャプター1にもどされるんだよね?

25 :
洞窟はまだ攻略するようなコンテンツがない
フォーラム見る限りは洞窟は更に深く階層ができたり溶岩がくるらしいね

26 :
>>24
戻されるね
反則的に途中のセーブデータをどっかにコピーしとけばいけるのかもしれないけど緊張感がなくなる
アドベンチャーモードは最初に冬がある世界でセイウチ倒して歩行杖作ると楽になるよ

27 :
>>1
日本語のwikiできてんじゃん
点プレに入れろよ
http://ja.dont-starve.wikia.com/wiki/Don%27t_Starve_%E6%94%BB%E7%95%A5_Wiki

28 :
できてるつかだいぶ前からあるが
翻訳してた人が最近やってないから全然増えないけど

29 :
>>27
そのwiki前スレで批判多いからテンプレに入れてないんだと思われ

30 :
>>29
前スレ見てきたが
アフィに誘導してたんだな
この手の攻略wikiでアフィは叩かれるだけなのにな
アフィリンクは削除したみたいだが
画面右のblogも消したら書き足してやるよ

31 :
現状英語wikiをサイト翻訳したほうが全然使えるからね

32 :
うおぉぉ、The Game is Afootでやられるなんて迂闊だった―
>>26
サンキュー、途中セーブみたいなのを見逃しているわけじゃないと分かれば頑張れるぜ

33 :
アドベンチャーモードクリアすると普通の世界がぬるすぎてつまらなくなるなw
困ったもんだ

34 :
養蜂箱の周りにたくさん花植えた方がいいって言うけど
どうやって花植え替えるの?
シャベルじゃできないし普通に摘み取っても植えられないし…

35 :
>>34
花は喋々を虫取り網で捕まえて植えるという斬新な方法
まぁ気づかなくてもしょうがない

36 :
>>35
それは絶対気付かないわ…

37 :
なんでチョウチョなんてものにしたんだろうな
いろんな種類の花があるから、スコップで掘り起こすと問題になるからだろうか

38 :
苦渋の選択だったんだろな
花びらじゃ増えないし花の種増やすと野菜の種とかぶってアイテム欄圧迫するし
スコップで植え替えだと花増やすこと出来ないし

39 :
ちょくちょくアプデ来るのはいいことだけどアプデ来たら今のワールドも
かえなきゃ無いとか思ってあんま進める気にならん

40 :
わかる

41 :
ファンアート沢山あるんだな
こんなゲームなのにエロいのもあってびっくらした

42 :
          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
            ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '|
           l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
           ',:i r- 、、` ' ―――一'' " .|
            || ヾ三)       ,ィ三ミヲ  | 麻呂が
            lj         ゙' ― '′ .|
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...  | このスレを
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、|
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ| 見つけました
           ', ゙'ー-‐' イ:   :..丶三-‐'"|
            ',    /.:   .      |
            ',  ,ィ/ :   .:'^ヽ、..  |
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶::. |
            ヽ .i:, ヽ、__, イ    _`゙.|
              ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ|
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/   |
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."    |
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒      ,|
             ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
              `丶、 ``"二ユ、_,.____|

43 :
今ベータできるぞ
新キャラワロスwwww

44 :
キャラ性能の再調整のとりあえず訳
現在ベータ中、やりたい人はsteamのタブからpublicpreviewでできる、cheatでキャラアンロックもできる
Wilson
変更なし
Willow
+火の近くにいるとsanityボーナス
+火と熱のダメージ無効化、今はあまり意味がないが溶岩がでたら役立つらしい
+インベントリに「ライター」追加、火をつけられる、燃料無限
-sanityの最大値が低い
-sanityが低くなると勝手に火をつける
WX-78
+腐りかけの食糧でもペナルティがない
+ギアを食べることでステータスの最大値を上昇させられる (Hunger 100 -> 200, Health 100 -> 400, Sanity 100 -> 300).
 限界まで上昇させるにはギア15コ必要、ワールドまたいでも持ち越せる 、必要数は変更されるかも
-雨にうたれるとダメージを受ける
[Lightning]
近くに避雷針がなく傘を使用していない場合、雷に打たれることがありシステムのオーバーロードを起こす
雷に打たれると周りにあるものが燃える、雷に打たれるとRが回復するがSanityが減少する
オーバーロード中は暗闇の中でも発光し、移動速度が上昇する
オーバーロードは雷に打たれるたびに4-8分続く(仕様は調整中ではある)
Wes
-話さない
-全体的にステータスが低い
+何回でも使用できる「風船」をもつ
 わずかなsanityを消費することで風船をふくらませることができる、風船は押すことができる
 モンスターが風船を攻撃することがある、ひとつの風船が割れると近くにある風船も割れる

45 :
Wolfgang
+満腹度の最大値が高い
-暗闇や近くにモンスターがいるときのsanity減少が早い
[Mightiness]
満腹度が高い場合、R増加と攻撃力増加のボーナスがある、逆に満腹度が低いとペナルティが発生する
Mightnessが発動してる間はカロリー消費(満腹度の減少)が早くなる、現在のMightnessの状態はキャラグラフィックに反映される
(※補足:Mightnessの状態は3段階ある、満腹度最大300。満腹度が100前後、220前後を上回るか下回るかで変化
 220以上の段階では満腹度の減少が早くなる)
Wendy
+暗闇とモンスターからのSanity減少が少ない
-戦闘で与えるダメージが低い
[Abigail]
インベントリに「アビゲイルの花」をもつ、クールダウンが終われば花を地面に設置することができ、その花の近くで何かが死ぬとアビゲイルが現れる、Sanityを消費する
プレイヤーについていき脅威から守ってくれる、移動速度が早くなりプレイヤーに追いつけるようになった
他のペットと仲良くするようになり、プレイヤーにダメージを与えることもなくなった、アビゲイルの攻撃は夜中ならば日中よりもダメージが上昇する
ゆっくりとRを回復するようになり、以前よりもR最大値が高くなった、アビゲイルが倒れたときアビゲイルの花を落とすのでまた花を拾うことができる
Wickerbottom
+アイテム作成にボーナスがある
+Sanityの最大値が高い
+ゲーム開始時点にパピルスをいくつかもっている
-夜中に眠ることができない(※補足:もちろん夕方も寝れない、このキャラは寝ることができない)
-腐った食べ物を食べたときのペナルティが大きい
[Books] 
特殊なアイテム作成タブがあり、本を作成することができる、本を読むのにsanityを消費する
(※補足:開発者によるフォーラムの情報と、ゲーム内で作成できる本の性能に違いがあるので訳は保留、本をつかって寝れるかも)
・Birds of the World - call down a flock of birds
・Applied Horticulture 応用園芸学 - 近くにある木や草や作物などを成長させる(※切り株も木に戻る、これだけ試した、便利)
・Bedtime Stories - puts everyone around you to sleep for a while
・Conflagration - Calls down a cluster of lighting.
・On Tentacles - Summons some tentacles from the deep.

46 :
>>44>>45
ウォルフガングは使いやすすぎたから、修正入ると思った
ウィローが微妙に使いにくくなりそう。ウェンディーとWX-78が大分魅力的になるな
ウィッカーボトムが触手召還に落雷とか 教師キャラから魔法使いのおばあさんに変更かw

47 :
本は全部試してみたけど名前は違っても性能はフォーラムの情報のまんまだった
寝れないからSanityが管理が面白いかもね
・Birds of the World - 鳥の群れを呼ぶ
・Applied Horticulture 応用園芸学 - 近くにある木や草や作物などを成長させる
・Sleepytime Stories - 周囲の生物を少しの間、眠らせる (ゲーム内の説明でSoothing tales to send you off dreamlandってあって誤解した)
・The End is Nigh! - 雷を呼び起こす
・On Tentacles - 地中からテンタクルを数匹召喚する
アドベンチャークリアで使用できるキャラは変更なしっぽい
あと新キャラのWoodieがちょっと変わり種で面白い
インベントリに「斧のルーシー」という斧をもつ(Lucy the axe)
木を切るのがものすごく速い、短時間で木を切り過ぎると・・・っていう特殊キャラ

48 :
>>47
ウィッカーボトムはジャーキーが主食のワイルドばあちゃんになりそうだね
Woodieか・・・
例外的なマクスウェル以外、W押しのこだわりは最後まで貫くんだな
木を切るのって連打で高速化できるから、また微妙なキャラだなw

49 :
Wolfgangの伸びない髭の仕組みはどうなってるのだろう

50 :
実はヒゲが薄いキャラで あれはきっと箔を付ける為の付け髭

51 :
Windows8のタッチに最適化して欲しいな〜
今も一応操作できなくはないけど、アイテム作成欄やインベントリのタッチの挙動が変だ
あと多用するスペースに代わるボタンが画面上にないのも痛いな

52 :
はよオンライン対応しろや
無意味なアプデばっか
アホの開発者はこのゴミアプデで寿命延ばしてると思ってんのか

53 :
>>52
ライトゲーにしたくないって作者の考え方はわかるが、イージーゲームが嫌な人が
強制的にオンラインやらされるわけじゃないしなぁ、実装するくらいはしてほしいな

54 :
オンライン入れるとしても、どんな内容期待してるの?
点数合戦?? 資源の奪い合いの殺し合い??
このゲームは資源が乏しくて苦しいのが売りだからイメージできない

55 :
資源なんて好きにいじれるのにずいぶん穿った見方だなぁ、と思ったけど
いままで自分が生き残ればよかったところを、
二人分、あるいはそれ以上の食料、資源を集めないといけないってところから、
苦しいのが売りって需要も満たせるんじゃない?

56 :
オンライン化、マルチ化は予定無しじゃなかったっけ
一応MODであるみたいだけど
マルチにはあんまり向いてなさそうだが整備したワールドデータUPできるとか
良さそうなMAP引き当てたらアドレスか何かでこのMAPどうよみたいにできたらいいな

57 :
アドベンチャーモードとかいうのはどうすればプレイできるようになるの?

58 :
ゲート入れカス

59 :
ゲートとか意味のわからんことを…

60 :
>>59
MaxwellDoorってのを捜して入ればいいよ
日本語wikiにも訳してあった
http://ja.dont-starve.wikia.com/wiki/Adventure_Mode

61 :
自分で調べてもみない教えてチャンはどこに行っても嫌われるぜ

62 :
次のアプデのトレーラー
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=F6eeO1tPBz0
キャラのリバランスとペンギンと猿ぐらいか

63 :
ウィローが持ってるチャッカマンはなんだろ
専用アイテムかな

64 :
>>63
うん専用アイテム
いちおう>>44-45にも書いてあるから目を通してみてくれ

65 :
切り過ぎるとルーシーちゃんはどうなるんだってばよ?

66 :
壁はあるのにドアはないのか…

67 :
ドア欲しいよね
しょうがないから入り口に罠おいてるけど

68 :
ドアははちょい前からテスト中みたいだぞ
実装されるかは知らんけど
次の次が洞窟の深層でその次が新しい季節の酷暑かな?
いまのベータ時点で体を冷やす装備あるから季節はもっと早いのかもしれんが

69 :
結局テラリアとかマイクラみたいになりそうだね
キャラのバランス調整しかできない無能アプデ繰り返すなら
MODでユーザが好き勝手する方向のがいいと思うよ

70 :
いや 無能ではないでしょ
MODはただ実装するだけでバグとりは後回しで済むけど、
正式なアップデートはテストとバグとりという時間がかかる地味な作業しないといけないからなぁ
その割に速いアップデートと結構システムのコア部分いじらないといけないのもあるし
結構頑張ってると思うけどね

71 :
サンドボックスモードで次のワールド行くと難易度上がるようにして欲しいね
馴れてくるとサンドボックスモードはぬるすぎて眠くなっちゃう
このゲームはワンワン20匹くらいに追われる位が丁度良い

72 :
定期的にアプデきてるし、まだいいじゃん
キャラのバランス調整とか一番重要だし

73 :
マルチmodってまだ完成しないんだろうか、1人でやるのも飽きた

74 :
マルチでやって面白いか?これ

75 :
まあ一度付けてみる価値はあると思う

76 :
マルチで拠点作ったり狩り出来たら面白そうだなあっては考えるよね
まったりスローライフで陣地広げたり、他プレイヤーの拠点を藁で囲って燃やしたりとか妄想するわ
クラフト増やして難易度上げないとそれもすぐ飽きそうだけど

77 :
マルチ特有の人間関係ドロドロ鯖とかも出てくるわけか
マイクラで色々見たわ

78 :
瀕死で拠点帰ってきたら回復アイテム全部食われてたとか、
大事な装備を持って行かれたとか
マルチにしたら凄い勢いで荒れそうだから、導入はModの方向でいい

79 :
本当に大事な装備は
いまのところクランパス袋ぐらいしかない

80 :
そういえばクランパス会ったことないわ
手っ取り早く会うにはどーしたらいいのかな
トールバードとかウサギ殺しまくってるんだけど全然来ない

81 :
増えすぎたビーファーローを数匹のこして一掃するのが手っ取り早い
それでもこなかったらそのままブーメランか氷杖で赤い鳥か冬の鳥を殺してればでる

82 :
出現させること自体は簡単
チェストで言うと2つ3つぐらいのうさぎを連続で殺せばいいだけだし
それよりバックのドロップ率がたしか1%だから(アップデートでかわってなければ)
そっちの方が辛い

83 :
ベータでコンソールつかいつつ色々試してみたけど
猿は見かけからして特徴あるから友好的なmobかと思ったら畜生だったわ
http://nagamochi.info/src/up134370.jpg

84 :
一度目の冬を越えるだけでもひぃひぃ言ってる…
みんな最初の越冬には何をどれくらい準備して臨むの?

85 :
ウィンターハットかビーファローハットがあれば
そんなに困らないおっお

86 :
>>83
ウェブサイトの不正なソフトウェアを事前に検出しました。
Google Chrome が nagamochi.info へのアクセスをブロックしました。
http://safebrowsing.clients.google.com/safebrowsing/diagnostic?site=http%3A%2F%2Fnagamochi.info%2Fsrc%2Fup134370.jpg&client=googlechrome&hl=ja
ズタボロすぎるだろそのうpろだ

87 :
>>84
2〜3日位は歩きまくって、ビーファロー近くでウサギ穴が一杯ある所に拠点作成
5日位までに蜘蛛殺しまくってシルクを30個以上入手
暇をみて調理釜と乾燥棚を8個作成して食料充実
後は墓掘ったり沼行ったりしながら養蜂箱や冷蔵庫の材料入手
馴れると、ここまでで10日かからなくなるよ

88 :
ミートボールの具にするだけだから種必要な畑より苺の方がいいと思って苗植えまくってみたけど、
アホ鳥がすぐ沸いて駆除のためにブーメラン消耗しなきゃならないのが思いのほか面倒だな

89 :
ベリーは3列くらいの幅で植えておいてホロホロさんの突進をブロックしながら収穫してるわ

90 :
アホ鳥をRのが楽しくて仕方なくなってくる

91 :
今回のアプデ内容
ほとんど>>44-45なのであとは適当
洞窟に猿追加、嫌がらせしてくる
冬にペンギン追加、海からやってきて集団で繁殖地を形成する、基本的に無害
クラフトに宝石関連のタブ追加
Red amulet - 装備中に死んだら蘇生する、装備中は一定の間隔で満腹度をRに変換する
Blue amulet - 凍える
Purple amulet - 装備中は一時的にsanityが低い状態になる
Purple staff - 敵を島のどこかにワープさせる、ついでに雷が落ちる
※書かれてないけど個人的に気づいた細かい調整
・テントで寝ても満腹度が減る、以前の仕様に戻った
・食糧の鮮度の調整、以前はスタックの継ぎ足し方次第で延々と鮮度維持できたのができなくなった

92 :
Blue amuletは今度入る猛暑用なのかな
今導入されても役に立たないw
Purple amuletは主に使うのはアドベンチャーモードか?
後はウサギ溜め込んで黒ウサギにするとかか?
使う所限定すぎるねw

93 :
ブルーアミュはさすがに使い道わからんw
パープルはナイトメアフュエル稼ぎたいけどsanityさげるのが面倒な時用な気がしなくもない

94 :
Willowのライターは便利だなー
SAN値管理も楽だし、いずれ問題となるであろう溶岩も平気なんてね

95 :
WX78のオーバーロード+歩行杖+道路で笑えるぐらい足速くなるわ
雷もテレロケーターつかえば強引に呼べるってのが便利
問題はオバロ中のSEがうるさいってことぐらい

96 :
Wendyは、Abigailが罠とか踏まなくなったのが大きいね
邪魔者から使い物になるレベルになったから実用に耐えるキャラになった感じ
まだ他のキャラと比べるとメリットが弱いけれど二人旅は意外と楽しいよ

97 :
ウェンディは外見が優遇されているじゃないか

98 :
アップデートされてからハウンドが通路無視して石壁壊してくる…
これじゃ罠が利用できない

99 :
腐るほどでてたハウンドの牙がうざくてしかなかったが
ドロップ調整されてそこまでみかけなくなったらそれはそれで寂しい

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【MOD総合】Mount&Blade 21馬力 【Warband】 (593)
【2013】SimCity シムシティ 112万人【オンライン】 (176)
【D2X】Diablo2トレード&鑑定スレ198【D2C】 (530)
【LoL】League of Legends 初心者スレ Part39 (187)
●Pinball・ピンボール総合 Ball.56 (123)
Civilization5 (CIV5) 質問スレッド Vol.14 (553)
--log9.info------------------
アルファポリス―電網浮遊都市―48 (578)
【スレイヤーズ】ガウリイ×リナ 3 (131)
【菊地秀行】魔界都市に他作品キャラが来たら (188)
【アスキー】電撃小説大賞Part329【メディアワークス】 (182)
【一般】自作を晒して感想をもらうスレ (157)
【批評】小説家になろう【自晒し】 (141)
「このライトノベルがすごい!」大賞 第七章 (341)
電撃MF富士見えんため角川/SDガガガ/HJ/GA/講談/他 (164)
川原礫 書籍総合ネタバレスレ 2【バレ解禁前】 (571)
暁〜小説投稿サイト〜について語るスレ3 (302)
今日買った本を挙げてみるスレ2 (142)
山田悠介をひたすら褒めちぎるスレッド (198)
妹だと思ってパンツずり下げたらソヴィエトだった (114)
ベン・トー 強さ議論 (201)
【岡部】氷と炎の歌翻訳問題専用スレ4【酒井】 (119)
【また落選したよ】落選続きの作家志望者スレ (157)
--log55.com------------------
【デスチャ】デスティニーチャイルド Part307
【ラスピリ】ラストピリオド - 巡りあう螺旋の物語 -【第ニ部】Part251
【メガテンD2】D×2 真・女神転生 リベレーション part595
【LSRPG】メルクストーリア【メルスト】554GP
【卒アル制作中】バトルガールハイスクール 1340時間目【バトガ】
【Level 5】妖怪ウォッチワールド Part40【ガンホー】
2chブラウザ「ChMate」質問スレ Part62
【ソロ専用】アナザーエデン 時空を超える猫 40匹目【アナデン】