1read 100read
2013年08月自作PC28: Vista/Windows7/8用 GeForce Driver Part22 (604) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Planetside2が快適に動くPC考察スレ (367)
RAIDカードあれこれ 48枚目 (108)
西暦2200年くらいの自作ユーザー妄想スレ (149)
RADEON友の会 Part273 (695)
[超名作]Pentium4総合スレ3[クロック命] (369)
通販自作(自演)野郎のためのスレッド 22 (529)

Vista/Windows7/8用 GeForce Driver Part22


1 :2013/07/07 〜 最終レス :2013/08/16
■ 関連サイト
NVIDIA公式
ttp://www.nvidia.com/
NGOHQ.com
ttp://www.ngohq.com/
The guru of 3D
ttp://www.guru3d.com/
TWeaKFoRCe.CoM
ttp://www.tweakforce.com/
3D Accelerator
ttp://www.3dacc.net/index.php
LaptopVideo2Go
ttp://www.laptopvideo2go.com/
公式ドライバ保管所
ftp://download.nvidia.com/Windows/
nVIDIA VGA Wiki
http://wikiwiki.jp/nvidiavga/
■ 前スレ
Vista/Windows7用GeForceDriver Part21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1363486429/

2 :
2
g
e
t

3 :
3GOT

4 :
4ever

5 :
5scan

6 :
6 senses

7 :
7 Seas

8 :
8 man

9 :
9ball

10 :
10 count

11 :
11pm

12 :
12 kingdom

13 :
13 steps

14 :
14-D-6
新ドライバ来るまで暇やな

15 :
1 5 食いたい

16 :
16 進法
今リリースされている320系は700シリーズにおいて、
PC連続稼働時間が約2日で画面がロックアップしてRる
みたいだね。
本家のフォーラムで話題に上がってた・・・
欠陥品じゃん・・・

17 :
何時までこの下らない流れ続くの・・・

18 :
18禁

19 :
19 / あの紙ヒコーキ くもり空わって
↓つまんねぇー

20 :
20世紀フォックス

21 :
21世紀で中年

22 :
22歳の別れ

23 :
メガゾーン23

24 :
24/7

25 :
何だよ、誰も書かないのか
この流れでこの番号で書くならこれしかないでしょ

アタック25

26 :
あっR

27 :
なにこの面白い流れ

28 :
326ってフォーラム見た感じ700系では評判が著しくないみたいだけど
400や500シリーズユーザーにはうけてるみたいね
GTS450の私は入れてないけども

29 :
評判が著しくないって日本語おかしくねーか

30 :
せやな
評判があまりよくはなさそう、に訂正
まぁ326は入れる気ないからあまり調べてないんだけどね
ところでGTS450ユーザーで32x系のドライバ入れた人いるかい?
良かったらザックリと不具合ありなしなんかの感想を教えてください

31 :
>16
検証してみたけど、100%現象発生する。
連続稼働約2日でドカンとなる・・・
700系ユーザーは潜在的に問題を抱えているけれども、
気が付かないだけか…?
みんな1日程度でシャットダウンや再起動かけるのかな?
だから気が付かないとか・・・

32 :
日本もそうだけど海外もクソガキの妄想だらけだからな
英語だと年齢わかりにくいし

33 :
700系売れてないみたいだし、ユーザーが少ないから騒ぎにならないだけじゃないか?

34 :
>33
たぶんそうだろうな…はぁ
週末は立ち上げっぱなしだからものすごく気になるよ…

35 :
確かに俺のチンコも週末は立ちっぱなしだ

36 :
遊郭通いか

37 :
GTS450というウンコGPU使いだが先週くらいに306.97から320.49をインスコ
ドライバインスコ時に同時にGeforce Experienceが入るとかないわーとか思いつつ
まぁそこは自動更新の設定やらを切ってたらよかったんだが
320.49だとBF3のベンチマークは落ちるはフレームレートも落ちるわ
他のゲームでのENBで不具合あったりでさ
314.22を試してみるかなと、今日クリーンインストールしようと思って
プログラムからアンインストールしようとしたらまさかのフリーズ
Alt Ctrl Deleteも反応せず仕方なくリセットボタンで再起動したよ
案の定スタートアップに失敗したからセーフモードで立ち上げて
回復ポイント復元で元通りにはなったけどビビったよ
Geforce Experienceって単体でアンインストールできないものなの?

38 :
320.49に元通りって意味ね
無知だからだけど手動アンインストールで失敗したの初めてだからマジ冷えたわ
もうプログラムコンパネから手動アンインストールしないで
新ドライバはインストーラーからクリーンインストール選択しようかな
もういっそのこと326ドライバ試してみようかなぁ
GTS450に326ドライバ入れてメリットあるのか知らんが

39 :
頭悪そうだな

40 :
うちの460GTX、450GTSのPC2台を320.49にすると
フリーズするわ、勝手に再起動するわで駄目だ
314.22に戻すと何事も無かった様に動作するんだよね

41 :
頭丸いな

42 :
http://sajibenet.ddo.jp/~web/subdmy/iosvirus.html

43 :
320.49のインストーラーにGeforce Experienceが組み込まれてるのを知らなかったくらい情弱だからね
頭悪くてごめんね
Geforce Experienceはコントロールパネルから320.49ドライバをアンインストールすることでアンインスコできたよ
Geforce Experience自体をアンインストールすると、320.49ドライバをアンインスコする時にフリーズする
インストーラーに組み込まれてるんだからちょっと考えたら分かりそうなもんだが
まぁ俺みたいな情弱用に参考までに書いておきました
320.49ドライバをアンインストール後は314.22を無事インストールできたよ

44 :
>31
これ酷いなぁ…ダメだろ…コレ
SONYタイマー・・・でなくNvidiaタイマーだなw

45 :
つーか400世代でドライバ更新するのってなんか意味あるん?
もう3世代も前なんだし最適化もされんやろ

46 :
>>45
>>39

47 :
>>45
メイン560Ti
サブ260
普通に更新してますが?

48 :
不具合報告するヤツがほぼ560tiという現実

49 :
GTX670です。320にしたら、調子悪かったので
314に戻しました。そしたら快適。
ところでゲフォエクスペリエンスってアンインスコしないと
いけないの?314に戻した場合。そのまま残ってるんだけど

50 :
>>48
そうなんだ?
自分の環境では不具合出てないから気にしてないだけかも
326.01で安定稼働中

51 :
試しに320.49入れてみたけど、インストール時に
Geforce Experience入れるかどうかのチェックボックスがちゃんとあるじゃないか
なんでこんなに騒いでるんだろ

52 :
.NET Framework 4を入れていないとかインターネット接続をしていないとかで
「インターネット接続がありません」と出て強制中断されても、
International\GFExperience
International\MS.NET
この二つフォルダを消してセットアップやり直せば今までどおりにインストールできる。

53 :
Experienceを入れなくても.NET Framework 4を入れられるからねえ
そのあと.NET Framework 4のセキュリティーアップデートとかやらで
WindowsUpdateさせられたりするしちょっと邪魔だよね。

54 :
まあ8では4.5が標準で使用可能だし、7やVistaでも4.5がつかえる。
近いうちに4.5.1も出てくるし困る人はあまりいないとは思うけどね。
#XPだと深刻だが。

55 :
Nvidia HyperSLIってハック技で
GTX460とGTX260でSLIにしてみたけど
マジでSLIでスコアアップ出来て感動した

56 :
>>48
うちも560tiだけど、ここに出ている不都合なんて一切無い・・・環境によるんだろうな。

57 :
320系にするとFirefoxとかOS巻き込んで落ちることがあるな
動画再生も重くなったり、マウスカーソルがフリーズしたり
560Ti、460どっちも起きる
314に戻したら快適

58 :
320.49は人によっては問題があるみたいね
うちのWin7 GTS450も特定のサイトでIEが応答不能になったりしたから314.22に戻した
314.22が今のところ安定してるドライバかなぁうちのは

59 :
314.22は神様!
一生これでいいよ

60 :
特定のサイトとやらをなぜか張らない>>58
「問題ないぞ、お前の環境が悪い」って言われるのがイヤだからだろうけど。

61 :
古い機材を使ってるんだし
新しいドライバーを使う必要ないんだよ
そのまま314.22を使ってればよいのでは?

62 :
320.49、TITAN SLIと680で異常なし

63 :
314.22が安定してるのは認めるけど
新生FF14のβで落ちまくる・・・
このゲームやる場合に安定してるドライバ知ってたら教えて
当方GTX660

64 :
現行ドライバー

65 :
>>63
326.01

66 :
FF14は320以降必須
ベンチスレはベンチ回す事にしか興味ない変わり者だからスコアのでる314使うけど

67 :
670だけど320番代だと14βで頻繁にドライバ停止出るな
320.49だと今まで落ちなかったベンチまで落ちたから今は314.22に戻してとりあえず安定してる

68 :
326.01ってWindows 8.1以外でも動くのに意外と試してる奴少なそうだな

69 :
>44
OSに依存しないで現象が起きるって報告もあるから
いよいよきな臭くなってきたw
ハードウエアの設計不良?・・・リコールとかにならなきゃいいけど

70 :
自演乙

71 :
使ってるのが新GT630だから320以後しか対応していない、アヒャ。

72 :
320以降のドライバだとlinuxにも影響すんのかな?

73 :
>>69
スリープ挟めば大丈夫、とかはないのかな
なんかWindows95が49日間連続稼働すると死ぬってバグを思い出したわ
当時誰もが「そんな長時間動く前に別の要因で青画面だわw」と思った

74 :
326.01は海外フォーラムの評判見る限りじゃ入れる気はしないな
現状314.22で別段困らないし満足してるってのもあるが

75 :
>>58
特定のサイト()まだー?

76 :
ちょっと前まで→おま環 お前の環境だけ
現在→俺環 俺の環境に合わせないのはゴミだお

77 :
>>75
そんなの検索すればすぐ出てくるぞ
とか苦し紛れに言い出すんじゃないかと予想w

78 :
そのサイトの妙なスクリプトが悪さしてるだけなんじゃないかと予想

79 :
きっと人に言えない内容のサイトなんでしょ

80 :
314.22で安定すると言いたいけど、最新タイトルが出たら結局それ用に
チューニングされる可能性が高いからなぁ
新しいのが出たらとにかく試すしかないんだよな

81 :
可能性が高いじゃねぇ 間違いなくチューニングされるんだ
んで、別の不具合が発生するという

82 :
>>80
タイトルごとにプロファイルされてるのに何言ってんだ?

83 :
情弱っ!情弱ぅっ!!

84 :
>73
スリープ使ってないからわからないけど・・・
フォーラムではその辺言及されてないね。
今複数のフォーラムで314.22を無理くり
導入してドライバが原因かどうか検証中みたい

85 :
NVIDIA System Tools 6.08 (nTune)って、GTX700シリーズに対応してないのかな。
何故か認識せずプロファイルが作れないんで自分で作ってみたら、
一応ちゃんと動いてくれてるけど。皆はどうなん?
てかスレ違いだったらすまn

86 :
すまん自己解決した
NVIDIA System Tools6.08はGTX500シリーズまでの対応で
GTX600以降は各メーカーのツールで対応って公式HPに書いてあった。
でも馴染みの無いツール入れるよりは、せっかくプロファイル自作しちまったんでそれ使う
スレ汚しすまん

87 :
特定のサイトまだかよ

88 :
TITAN 5Way で問題なし

89 :
700番台て売れてるの?

90 :
760はそれなりに売れてそうだけどどうなんだろう

91 :
600番台から大して進化してないからなぁ
値段が安い600番台を選ぶ人も多そう

92 :
700系は場繋ぎモデルで秋か冬に新アーキモデルが出るだろうしねえ

93 :
特定のサイトまだかよ!!

94 :
雪原2ってGPUクーラーに換装したんだけど
ヒートスプレッダが外れてることを全く気付いてなくて
Coreに直接銅板グリスで挟んで設置したんだけど
やっぱヒートスプレッダ無しだとやばいかな?

95 :
ggrksと言われたいの?

96 :
燃えるぜ

97 :
俺も320以降はダメだ>Win7/64+GTX460
これまで何の問題もなくアップしてきたけど、初めてドライバでつまづいたorz
応答停止から復帰orフリーズorブルスクor強制再起動になる
314.22で余生を送ることになるのかな・・・

98 :
>>97
ドライバ付属のアインストーラーでも、今のは大分性能良いから
めったにつまづかないけど、駄目もとで
コンパネ→アインストール(再起動)→セーフモードでレジストリクリーナー
とか試したらどうだろうか
気をつけるのは、普段ドライバを上書きしてる人は
コンパネから消しても、ロールバックして前のバージョンが入る事がある
その場合は、NVIDIAのドライバが全部消えるまでレジスリクリーナーは使わない事

99 :
320.49betaで昨日までは何の問題もなかったけど
スタートアップ時にQKP(急にKP-41が来たので)が出るようになったので
314.22に戻したら収まった
ドライバが原因でありますように

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Planetside2が快適に動くPC考察スレ (367)
□Intel NUC ・ GIGABYTE BRIX シリーズ総合 5■ (292)
【今日のアキバ】秋葉原情報【Part862】 (322)
ファンレスPC Part6 (854)
【SiS】お嬢さん激萌え part32【新製品も空梅雨】 (137)
ASUS P5Kシリーズ総合 Rev31.00 (122)
--log9.info------------------
アイドルマスター(ゲーム版)の声優を語ろう 96週目 (120)
【京アニ】Free!の声優を語るスレ (858)
アイドル声優を語るスレ part17 (199)
【音声投稿】こえ部 No.6【コミュニティ】 (859)
声優ユニット“StylipS”について語るスレ 8 (461)
進撃の巨人の声優を語るスレ part7 (834)
声優に似てるAV女優 (658)
ポケモンの声優について語るスレ 36匹目 (301)
【竹達彩奈】R声優総合vol.88【πにゃん】 (423)
ゆるゆり声優・イベント総合スレPart103 (326)
AV女優に転向してほしい声優Part13 (158)
結婚してる声優 part10 (598)
胸のデカイ声優をアゲるスレ。 42R (159)
ラブライブ! μ's 72nd LoveLive! (794)
若手男性声優について 16 (730)
ラジオ関西アニたまどっとコムPart13 (156)
--log55.com------------------
☆夜空に輝く二つ星13☆
色盲絵師、岡尚大まとめ Part.9
色盲絵師、岡尚大まとめ Part.4
いくえみ綾
Mikoyan-Gurevich MiG-25 Foxbat
ロールス・ロイス ダーウェント 5 ターボジェット1,633 kg
【毎日新聞/変態記事】規制難民スレその26
紺と赤 part2