1read 100read
2013年08月鉄道懐かし68: 鉄道伝説(BSフジ)を語るスレ (132) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ぬるぽを2時間以内にガッ@懐かし鉄道板 59輌目 (556)
山陰本線福知山線の国鉄時代の旧型客車とその思い出 (101)
最近見なくなった光景 増16号車 (536)
遠州鉄道・奥山線 (103)
ぬるぽを2時間以内にガッ@懐かし鉄道板 59輌目 (556)
ぬるぽを2時間以内にガッ@懐かし鉄道板 59輌目 (556)

鉄道伝説(BSフジ)を語るスレ


1 :2013/02/17 〜 最終レス :2013/08/08
オフィシャルサイト
http://www.bsfuji.tv/tetsudo_densetsu/
http://www.bsfuji.tv/top/pub/tetsudo_densetsu.html
第1回「ビジネス特急こだま 〜東京―大阪間を日帰りせよ〜」 (2013/1/12)
第2回「キハ181〜高速鉄道網を全国に完備せよ〜」 (2013/1/19)
第3回「D51〜蒸気機関車と開発者が見た戦中戦後〜」 (2013/1/26)
第4回「碓氷峠 〜横川―軽井沢間の急勾配 104年の闘い〜」 (20130/2/2)
第5回「小田急SE車 〜特急電車の未来を拓け〜」 (2013/2/9)
第6回「80系湘南電車 〜復興の中で夢見た電車の新時代〜」 (2013/2/16)

2 :
>>1 乙
第7回「東海道新幹線と十河信二」 (20130223-2330 BSフジ)

3 :
>>1-2 IDって知ってる?

4 :
観たいけど、うちのテレビでは観れない。ようつべにあるかな?

5 :
オタが見る価値はない

6 :
BS11の一戸見逃したよ

7 :
これ何回やるんだろう
12回くらいなのかな

8 :
放送終わったらDVDにして発売しないかな?

9 :
>>8
4月に出るってさ
ttp://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?id=1996

10 :
EF66とかやらないかな?

11 :
民放にしては、なかなかの良番組だな

12 :
深夜でもいいので地上波OA希望

13 :
>>5
説明とかコメント部分は聞き流せ。
純粋に映像だけを楽しむんだ。

14 :
#8 大井川鉄道
#9 783系ハイパーサルーン

#12 近鉄ビスタカー

15 :
>>14
今日は外れっぽいな(´・ω・`)

16 :
>>15
明日だったな(´・ω・`)

17 :
実況できないな

18 :
来週も懐鉄住人にとっては、やや関心薄かな(´・ω・`)

19 :
今週は九州人必見

20 :
新幹線誕生だけで、1ヶ月分のドラマが作れそうだけどな。

21 :
新幹線はNHK辺りがドキュメント作れば、きっと面白いだろうな。
てか、何度か作ってるよな多分

22 :
プロジェクトXでやった>新幹線

23 :
やっぱり、ブルトレor581系関連が不足しているな

24 :
国鉄系の有名どころは過去にもいろいろ紹介されてるんだし、
CSの鉄道車両列伝でもやってくれなかった路面系をだな・・・
軽快電車とか熊本市電8200とかリトルダンサーとか。

25 :
「鉄道」伝説だから軌道は無理だろ

26 :
近年の改造まで取り上げるのはやはり30分では無理だったか

27 :
水戸岡色が入らない内容はよかった

28 :
JR世代は興味が無い俺だけど、
見てみればそれなりに面白かった

29 :
JR九州ネタだけで5回はやれるような気がする

30 :
105系特集はないかな?

31 :
2000系、281系:振り子気動車を開発せよ

そういや音楽の寺嶋民哉ってレイルウェイストーリーの人か。
なんかBad endな感じで聴いてて悲しくなる。

32 :
歴史を造れなかった(造る筈だった)列車達の伝説もみてみたい。
いわゆるニコ動で迷列車とか哀列車とか言われているやつ。

33 :
今回は梅小路

34 :
来週はF1予選で放送時間が一時間遅れるので注意

35 :
来週はパノですか!

36 :
>>35
そうです、 名鉄7000系でした。
そして、その次の放送回(3月30日)は
 ※「近畿日本鉄道」

37 :
ビスタカーそのものより台風復旧で名古屋線改軌エピメインかな

38 :
次週7日から毎週日曜24時30分(月曜0時30分)からに放送時刻変更です
毎週予約されてる方は録画予約の変更をお忘れなく

39 :
>>37
10100系の動画が無かった

40 :
あれれ?
ビスタカーが最終回で
来週からは日時を変えて再放送になるのかな...

41 :
本当だ。
昨日の番組表には[終]の表記が無かったのに、
4/7は「こだま(再)」になってる・・・・・・

42 :
トゥエルビの鉄道写真番組も何回も再放送やってるもんなあ

43 :
ネタ切れたか
日曜日の夜中とかどんだけニート向けだよw

44 :
再放送でもイイから、時々新作を混ぜてくれないかな

45 :
先週誰か言ってたけどやっぱ12回で終わりなのかな

46 :
もうネタ切れ?
つまんないな。

47 :
ネタ切れというよりも、1クール分だけという前提なんだろう

48 :
7日から再放送だな
1回め見逃してたからありがたい
http://www.bsfuji.tv/tetsudo_densetsu/

49 :
同じBSフジの欧州鉄道の旅みたいに、今まで放送したのを再放送して、たまに新作ってなるかもね。
何年も前からやってるが、最初は確か12回までで、1回目から再放送しだしたが、
その後たまに新作が放映される様になり、もう150回以上になってる。

50 :
今夜再放送第1回。本放送の際は見逃してたから今回は気をつけよう。

51 :
次回は4/28(日)深夜1:00〜(サイトの曜日間違っとるわww)
忘れないようにあげ

52 :
DVDにして売ってくれ

53 :
>>52
>>8-9

54 :
>>31
音楽が...「映像の世紀」を真似て造ったように聞こえてしまう。
俺だけか?

55 :
>>54
皆思ってるよ

56 :
鉄道伝説 第2回「キハ181〜高速鉄道網を全国に完備せよ〜」
4/29 (月) 1:00 〜 1:30 (30分)
BSフジ

57 :
>>56
1:40分からになったようだ、録画して寝る

58 :
20系や581系の開発ストーリーやってくんないかなぁ

59 :
再放送だと過去映像の比率が直されたりとかはしないのかな

60 :
D51の回を初めて見たが、再放送だったんだな。
ラインナップ見るとハイパーサルーンだけ浮いてるような?
EF58やDD51やればいいのにとかいうとキリがないな。

61 :
鉄道伝説 Blu-rayシリーズ
http://www.tetsudo-densetsu.com/

62 :
鉄道伝説 第4回「碓氷峠 〜横川−軽井沢間の急勾配 104年の闘い〜」
5/20 (月) 0:30 〜 1:00 (30分)
BSフジ
群馬県と長野県の境にある碓氷峠。東京から長野、そして新潟県へ抜けるコースに立ちはだかるこの峠は日本随一の急勾配で、
いつの時代も「鉄道の難所」となっていた。アプト式や電気機関車の導入、自然災害との闘い、新線の開業…。
新技術を導入し104年もの間「日本一の難所」と闘ったその歴史を辿る。

63 :
BSフジの次回は6月2日深夜の小田急SEです。

64 :
鉄道伝説 第5回「小田急SE車 〜特急電車の未来を拓け〜」
6/3 (月) 0:30 〜 1:00 (30分)
BSフジ
東京と小田原を結ぶ私鉄、小田急電鉄。戦後、箱根への観光輸送を強化しようとしていた小田急は、
新宿−小田原間を60分で結ぶ新型電車の開発を検討する。
取締役である山本利三郎はその実現のため、車両メーカーや鉄道技術研究所と協力し、開発を進める。
社内からの反対意見を押さえ完成させた 「ロマンスカー SE車」は、その後の小田急のシンボルとなっていくだけではなく、
国鉄が登場させたビジネス特急「こだま」などにも大きな影響を与えていくことになる。

65 :
鉄道伝説 第6回「80系湘南電車 〜復興の中で夢見た電車の新時代〜」
6/10 (月) 0:30 〜 1:00 (30分)
BSフジ
東海道線を走る緑とオレンジの電車。印象深いこのカラーリングの元祖は「80系湘南電車」。
それまではごく近い距離の移動のためにしか用いられてこなかった「電車」を、この車両は鉄道輸送の主役に変えた。
その立役者は国鉄の技術者、島秀雄。彼が描く「日本の未来の鉄道像」に近づく第一歩として、この車両は大きな影響を与えた。

66 :
なんで8・9回が飛ぶんだよ

67 :
8は大井川鉄道で9は783系ハイパーサルーンだよ。

68 :
再放送にしても時間遅すぎ
もっと早い時間(22時代)でお願いしたい
見てる層がオサーンが多いだろうし

69 :
地上波でやってくれ

70 :
鉄道伝説「783系 ハイパーサルーン」
6/17 (月) 0:30 〜 1:00 (30分)
BSフジ
JRとなって初めての特急電車783系、愛称「ハイパーサルーン」は、何とJR九州でつくられた。
国鉄時代末期の九州には、関東方面で使い古されたお下がり車両しかなく、客離れの激しい中で経営不振に耐えていた。
JR九州・初代代表取締役社長についた石井幸孝。地域密着型の経営改革方針を提案し、客へのサービスアップを目指すことに。
それは九州の快適な旅を提供できる新型特急を開発し、増発させることだった。 新生JR九州の顔として登場した新型特急は「ハイパーサルーン」。
空気指令式ブレーキにより時速130kmで走行可能という高性能な車両に、全席マルチステレオ搭載でハイパーレディという客室添乗員まで完備した豪華特急であった。
年代物の車両ばかりだった九州に突如現れたハイパーサルーンは話題を呼び、他の交通機関とのサービス合戦でも戦果をあげ、利用客は年々右肩上がりに伸び続けた。
783系の成功は、JR九州のその後の進むべき道を明確にし、旅の過程を楽しむ空間としての水戸岡鋭治氏のデザイン車両などに影響を与えている。

71 :
飛んでるの7・8回じゃねえか

72 :
そして10・11回飛び。

73 :
パノラマカーの回は飛ばさす放送してほしいな
>>70
番組見てないけどハイパーサルーンって人気あったのか。

74 :
そりゃ「掃き溜めに鶴」状態だったからな>ハイパーサルーン

75 :
なによ、6月23日は本当に近鉄なの?パノラマカーやってよ

76 :
7月から新シリーズ?

77 :
飛ばした分もうやらないのか

78 :
7/14 「東武1720系デラックスロマンスカー」から再開みたいだな。
この番組こで取り上げるべき内容と言えばなんだろう。
思いつくところといえば
国鉄だと
・20系ブルートレイン
・101系
・583系
・新幹線300系
・やまぐち号
私鉄だと
・京成スカイライナー
・京阪テレビカー
あたりか。
地域性の偏りを考慮すると北海道のネタも取り上げそうだけど。

79 :
>>78
300系新幹線は無いと思うな。
制作サイドが東海嫌いぽいし。

80 :
>>77
BSなんか再放送ばかりなんでしょ?
別枠や鉄道伝説スベシャルとして2時間番組なんかで飛ばした分もやってくれればいいのに
>>79
東海の許可が下りにくいってのがあるかもね

81 :
再放送の優先順位は
1.BDの宣伝につながる
2.鉄道会社の宣伝につながる
って感じかな
(JR九州、近鉄共に今年新車両を投入してる)

82 :
民放だから募ったスポンサが付かなかったら放送できない

83 :
Blu-rayなんて再生機持ってないんだが。
市販するならDVD版を併売してくれればいいのに

84 :
鉄道伝説 第12回「近畿日本鉄道 〜名古屋線改軌工事〜」
6/24 (月) 0:30 〜 1:00 (30分)
BSフジ
様々な鉄道会社が合併し誕生した近畿日本鉄道が次に実現しようとしたのは大阪と名古屋をノンストップで結ぶ特急列車の運転だった。
しかし、そこには名古屋線と大阪線の軌間(線路幅)の違いという壁が立ちはだかる。当時の近鉄社長、佐伯勇はこれを改善するべく
名古屋線の改軌工事をはじめたが、その矢先伊勢湾台風が名古屋線を襲う。大きな被害がでた近鉄名古屋線。
しかし、佐伯は被害をものともせず、「復旧と改軌を同時にやろう」と決意。工事開始からわずか6日で全線を復旧させたのだ。

85 :
新シリーズキター

86 :
ん?

87 :
次は東武だっけ?

88 :
鉄道伝説
第13回「東武1720系デラックスロマンスカー」〜「こだま級」を超えろ〜
7/15 (月) 0:30 〜 1:00 (30分)
BSフジ
今回より、第2シーズンに突入した鉄道伝説。今回は「東武1720系デラックスロマンスカー」の伝説を紹介する。
昭和4年から長年に渡って国鉄と日光観光の旅客獲得競争を繰り広げてきた東武鉄道。昭和30年代初頭に
国鉄が画期的な特急電車車輛を開発中との情報(151系)を得た同社では危機感から新型特急車輛を開発する。
開発にあたっては周囲の無理解や意思決定の遅さからチームは8ヶ月という短期間での作業を余儀なくされ 、
想定される国鉄の新車両に対抗するために速度性能と居住性快適性は最優先事項、設計士は辞表を胸に突貫で設計した。
こうして出来た1720系は昭和35年にデラックスロマンスカーとして運行開始、以降30年以上に渡って東武の最上級電車として君臨する。

89 :
今夜ですな。
東武のデラックスロマンスカーって、いつ見ても「あっ、カバだ」と思ってしまう。

90 :
season2-2は285系

91 :
>>69
まともな番組は地上波では放送できないのが日本のテレビ。

92 :
3回ほどblue-ray発売のテロップが出てたけど、途中に挟む必要あったのか。
CMの直前に数秒告知のシーンを挟む方がよかっただろうに。
無テロップのblue-ray版を買わそうということかもしれないが。

93 :
新シリーズ始まってたのかー(´・ω・`)

94 :
んー。ナレーター変わったのがちょっとしっくりこない。
番組の内容はすばらしいからいいけど。
で、次回は285系サンライズエクスプレス。

95 :
このシリーズもアニメ同様にブルーレィやDVDの売上が製作費を握ってるよね

96 :
放送の価値を下げて広告収入を減らそうという、自殺行為です

97 :
>>89
ムーミンという人も居た

98 :
角ばってるから龍、ドラゴンって感じに見てたけど

99 :
ムーミンはEF55じゃね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【381系】思い出の中央東・西線を語ろう【EF64】 (201)
懐かしの海水浴列車とスクール水着 (120)
続々 垂れ流し便所 (113)
最近見なくなった光景 増16号車 (536)
【国鉄時代】乗り換えゲーム【私鉄可能】7路線目 (117)
【みかん畑】おもいでの有田鉄道 (102)
--log9.info------------------
アニメ系最萌トーナメントについて語るスレPart7265 (1001)
【速報】アニメBD・DVDの売り上げを見守るスレ5849 (567)
聖闘士星矢Ω ネタバレ&考察スレ41 (337)
○今週のテレビアニメ視聴率○その831 (124)
イナズマイレブン ネタバレスレ172 (619)
【ネタバレ】遊戯王ZEXAL TURN-147【雑談】 (754)
劇場版ドラゴンボールZ 神と神 ネタバレ専用スレ3 (958)
ダンボール戦機 ネタバレスレ5 (332)
【GYT】栃木・群馬のアニメ事情8【GTV】 (617)
米たにヨシトモ版 TIGER & BUNNY 愚痴スレ33 (397)
【ネタバレ】ハイスクールD×Dneω【雑談】 (209)
ロボ三作比較スレ@ヴヴヴvsガルガンvsMJP part8 (657)
2013年 ワーストアニメスレ その11 (127)
サーバント×サービス ネタバレスレ (158)
アニサマ 2013 チケット交換スレ (105)
お兄ちゃん!!亜美飛んじゃう!! パート2 (100)
--log55.com------------------
【イケハヤ】キック(菊池慧)専用スレ【界隈】
【気楽】 出世したくない症候群 32【定時退社】
昭和55年生まれのリーマン★84
( ´ω`)食欲の秋だお…part263
【日経不買】反社会極貧イケダハヤト264【大反撃】
【終わりの】反社会極貧イケダハヤト265【始まり】
【中日参戦】反社会極貧イケダハヤト265【大乱闘】
【墓石祭】反社会極貧イケダハヤト267【禿地蔵】