1read 100read
2013年08月模型・プラモ346: 【アリイ】有井製作所PART-5【原理主義】 (805) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
新・AFV分室 ソヴィエト戦車研究会 その14 (133)
ガンプラ投稿スレ (519)
機動戦士ガンダムAGEプラモ総合スレ part58 (317)
【TRPG】メタルフィギュア総合スレ5【warhammer】 (349)
塗装ブース総合スレッド13 (752)
【LBX】ダンボール戦機【42機目】 (432)

【アリイ】有井製作所PART-5【原理主義】


1 :2012/08/04 〜 最終レス :2013/08/07
「バリ、傷、ヒケ、欠け、反り」の絨毯爆撃!「アメ細工」の如きキャノピー部品!
カーモデルのウィンドウ等の透明部品は歪み、傷つき、割れ、異物混入!
戦車のポリキャップは割れまくり、リモコンは設計ミスですぐ壊れる欠陥品!
パーツ不足などは日常茶飯事!見よ、これがアリイの埼玉県ワラビ市クオリティだ!
しかも今や社名はマイクロエースに替わり、ウェブサイトは鉄道模型オンリー!
だが、それでもアリイ原理主義者はアリイの御名を称えて止むことはない!
模型界が再びチンケな駄物と動力付きキットで満ち溢れるその日まで、
アリイ原理主義者の非情なる啓蒙と布教の闘いは終わらないのだ!弥栄!
前スレ、前々スレ等はまとめ&コピペサイトでドゾ。

2 :
個人的にはアリイのキットは素組みが
精神的にヨロシイとオモ。

3 :
おひねりも悪いとは言わないけど、
まぁ仲良く使ってね。

4 :
>>2
確かに最近カーモデルをいくつかやってみて思った。
離型剤とバリの処理ぐらいきちんとやれば合わないほど酷いってのは意外と無くて
80年代の小学生が年齢なりに技術と道具の水準が上がったところで
当時エルエスやオオタキでやり残したことをやろうと思う分には悪くない。
…リターンモデラーの肩慣らしにもいい?

5 :
前スレ
【アリイ】有井製作所PART-4【原理主義】
ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1294248622/
前々スレ
【アリイ】有井製作所PART-3【原理主義】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1219426592/

6 :
>>4
アリイのキットは元他社製品もだけど
すでに相当年季が入りまくってて、
金型の劣化を抜きにしても
今の目で見たら全然大したものじゃないし、
ただでさえバリ処理が大変だってのに
本気で相手にしようとすると、
肩は凝るわ手間は食うわストレス溜まるわで、
楽しい趣味と言うより苦行、荒行に近いんだよね。
で、個人的には素組みをオススメしたわけ。
>>5
分かってないとアレだから一応説明しとくね。
いつまでも慣習でそういうの貼ってるけど、
dat落ちしたスレが暫くしたら読めるなんてのは
もうとっくに昔の話になっちゃってて
今では見られるのは●持ちだけで、
大半の人には無縁で無意味なんだよ。
だから今後は貼らないようにしていこう、と。

7 :
>>6
【アリイ】有井製作所PART-4【原理主義】
ttp://logsoku.com/thread/awabi.2ch.net/mokei/1294248622/
【アリイ】有井製作所PART-3【原理主義】
ttp://mimizun.com/log/2ch/mokei/1219426592/
【アリイ】有井製作所PART-2【原理主義】
ttp://unkar.org/r/mokei/1127402210
2chのdat落ちしたスレを無料で閲覧できるミラーサイト
(過去ログ検索サイト)まとめ|USB Hacks !
ttp://usbcafe.blog111.fc2.com/blog-entry-116.html
2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12
ttp://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
> 下のフォームにdat落ちしたスレッドのURLを入力して
> 変換ボタンを押して下さい

8 :
1/100マクロスシリーズの金型は全部バンダイに行ったのかね?
偵察リガードは結構貴重なんだが。

9 :
>>1
このスレもついに5まで来たか・・・
ところでアリイ原理主義者のためのサイトを作ろうと思うのだが皆はどう思う?
まぁ今すぐには作れないけども

10 :
新スレ乙
収納前に
ttp://upload.saloon.jp/count.cgi?up0293.jpg

11 :
>>7
ンなモンわざわざ貼らなくてもスレタイでググれば
ミラーだかまとめだかコピペだかが何ぼでも出てくるだろ
>>9
内容にもよるだろ
どんなのを考えてるのか具体的に提示してみせろよ

12 :
>>10
なぜナンバー隠すw。もしかして昔乗ってた自分の愛車の番号とか?
そういえばオーナーズクラブの純正デカールのナンバープレートは何故か黒文字だけど
昔作ったLSのトランザム(リトラクタブルのやつ)もそうだったのを思い出した…。
何故LSトランザムだったかといえば…あぁMPCのナイト2000は気が狂うほど高かったからだ…。

13 :
>>11
初代スレはスレタイもURLもわからないから探しようがない訳だが…

14 :
>>11
念のため一応貼っておいた方が良いんじゃないの?
あとどういうサイトを作るのか、と言われると簡単には説明しにくいのだが、アリイのキットがどういったものか解説したり、現在販売されているアリイのキットを表でまとめてみたり、とかかなぁ・・・
もちろん作例も載せる予定だよ

15 :
>>14
2chの他のマニア系スレでよくあるまとめサイトとかWikiサイトみたいな感じで
スレで触れられた情報色々のまとめ+αとか可能ならスレの過去ログも、とかいう感じかしら。
あとは例のホビーショーの時に配ってるとかいうプラモの追加注文書の内容がわかれば
「20xx年現在のラインナップ」なんていうのも順次載せていけるし。
旧版になったほうも削除しないようにすればいつ何が無くなって何が追加された(1/144戦闘機の新デカール版とか)
なんてのも分かる。
モデルによって自社金型・エルエス・オオタキ(その他もある?)とか金型の出所の違いがあって
さらにデカールとか細部パーツ(カーモデルならホイール)とかオリジナル時代から変化してる部分、
アリイに移ってから色々変化した部分(過去スレの外車キットの人が言ってたデカールの梱包の話とか)
ていった感じに色々整理できていったら面白そう。

16 :
あとはホビーショー見に行って撮影とかできる機会のある人がいたら
ホビーショー展示品情報&展示品画像とかも追加できるよな。
メーカーが想定してる当年ラインナップの他に
「メーカーの純正作例だとこうなります」てのはある意味貴重な情報だ。

17 :
ラインナップと作例が見れたらいいな
持ってる奴が画像うpしていけば充実しそう

タイトルは有井の館
お前もバリだらけにしてやろうかフハハハハ

18 :
1/144トムキャットに関してはこのサイトの人が
主要メーカー製をチェックしてる中でアリイの金型2種類の件も考察してるんだよな。
ttp://www8.plala.or.jp/isiken/hobby/bestmodels/f-14/f-1401.html
1番の普通のトムキャットが旧オオタキでジョリーロジャースが旧LSだって。
確かフェリックス・ザ・キャットのデカールをレベル新金型用に取ろうと思って
マイクロエースの2機セット買ったはずだけど検証用にちょっと見てみるか。
…それにしてもレベル新金型出現まではドラゴンとアリイが互角ぐらいのレベルだったって
1/144って凄い世界だったんだな…。

19 :
>>15-17
まぁそんな感じかな
やっぱり作るとしたらアットウィキみたいなやつの方が良いかもしれないね
「クソゲーまとめ」や「ゲームカタログ」を参考に設立しようか
まぁ個人サイトも設立しようと考えているけど
>>18
アリイってパクられてもいたんだな
やっぱりプラモデル業界って大変なんだなぁ・・・

20 :
むしろエルエスとオオタキの時代に既にパクられてたという可能性も…。
そういえば昔持ってた(組まないまま売っちゃった)クラウンモデルの1/144も
エレールのと箱絵一緒だった気がするw。中身の構成は覚えてない。

21 :
1/24オーナーズクラブだけを目当てで撮影してきましたよ。
今年の静岡ホビーショー。
全24種揃っていないのがポイント。しかもパーツが欠損してたり、
ドア開閉ギミックを潰して接着してあったりします。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/yosaru38/8640827.html


22 :
>>21
>なんだかまたやる気が再燃してきました。
マゾいwww
気持ちは判るけど。

23 :
>>21
よく見ると二式飛行艇も写ってるね
これがアリイクオリティというものか
恐るべし・・・

24 :
>>21
スカイラインジャパンパトカーの赤色灯の真ん中のレーダー部分が黄ばんでる気がするんだが
これは一体何年前に作った完成見本なんだw

25 :
試しにブログで出してみました。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/kogechibi1960/6080669.html

26 :
確か一年位前にモデルグラフィックスにアリイのカウンタックのキットの解説が載ってたような気がする

27 :
マルイのベタ褒め記事しか覚えてない w

28 :
アリイのオーナーズ24、いつか他のキットも組み立ててみようと思う
セリカXXは完成、ローレルは現在制作中だ

29 :
ベンツ450SLCを地元模型店に注文したら、
問屋に今在庫が無いと言われた。
再販はいつになるか不明。返事待ち。
アリイさんが再販しているから安心、
と、のんびり構えていられないと感じた。
入手出来るうちにめぼしいキットを購入しておかないと、
いつの間にか再販しなくなる事は充分考えられる。
お手軽価格のうちに、急がなくては。

30 :
>>29
>アリイさんが再販しているから安心
アリイは紙媒体はおろかウェブですらカタログを発行してませんから、
何が現行製品なのか、保証の限りではありませんよ。
店頭で見かけたら一期一会だと覚悟した方が宜しいかと。

31 :
まあ通販で在庫あります即納ですみたく言ってるものは
割と平気なつもりになっちゃうけど…だが歳時記シリーズはいつの間にか無くなってて失敗した_| ̄|○
1/144の現用機プラモも今や下手するとドラゴソ・レベルの新金型系とか
海外新興メーカー製とかのほうが入手が安定してるし…。

32 :
とりあえず誰かが作るって言ったまとめサイト用に
オナクラ24とか32の車種でも挙げてったらどうよ?

33 :
24と32は大抵の車種が大手通販系とかで在庫ありor取り寄せ扱いになってるようだけど
20の車種が割と謎…ソアラとレパードはもう完全に無いで決定か?

34 :
ソアラとレパードはまずないな
今までかなりの数の模型屋を回ってきたが

35 :
その2車は人気なんだから、定期的に再販すればいいのにね。

36 :
今度、値上げになるらしいよ。再販ありじゃ?

37 :
オナクラの金型は童友社に売って、鉄道模型に専念したほうがよくね?

38 :
童友社に金があれば。

39 :
童友社さんのノスタルジックヒーローシリーズも
全30車種中、在庫にあったのは6車種だけ。
私が欲しいコルベット、シボレーカマロ、等は、注文しても
問屋在庫がなくて、再生産待ち。
再生産したものは、税抜き価格が1200円から1800円に値上げされてます。
童友社さんの話で申し訳ない。

40 :
>>39
童友社のコルベットは驚くほど出来が悪い。
ボンネットが短すぎでブザマなアリイ製よりも酷い。
だが、そのレトロな出来の悪さすら愛しいから欲しい、というのであればどうぞ。
ライトが開閉というのも可愛いポイントではある。

41 :
まあ元々の金型を作った会社の資質の問題であって…。

42 :
アリイはもう1/50の61式を再販しないのだろうか。

43 :
>>42
61式を含むアリイの銀箱リモコン戦車なら
俺の行きつけの某量販店では
売れても割とすぐ補充されてるけどなぁ。
何も知らずに買う素人さんが気の毒だけど。

44 :
>>40
ご忠告ありがとう。
大丈夫。昔ヤマダ模型時代の組み立てた事あるから。
その出来の悪さがたまらなく愛おしいのだ。
コルベットはスパイキャッチャーJ3を見てから
私には特別な外車になってしまったのだ。
空は飛ばなかったのは残念だったけど。

45 :
>>43
それは例えばモーターライズキットやミニ四駆の走行機構を省略して組むみたいに
お手軽ディスプレイモデルとして組む選択肢はないもんなの?
安いみたいだからデフォルメフィギュアの背景用とか
低予算の動画で爆破したり着ぐるみ着て踏んづけたりとか
そういうネタ用小道具にはちょうどよかったりして…。

46 :
>>45
元は大滝のチビッ子向きのオモチャ的なキットで
履帯が真・ゴムキャタ(ポリキャタに非ず)で
リアリティ皆無なのは仕方ないとしても、
フォルム、ディテール共にユルユルのグダグダ。
チンタオの1/48リモコンAFVみたいに
「足回りを除けばちょっとしたディスプレイモデル並み」
とかとても言えないレベルだから、飾るなんてとんでもない。
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up10483.jpg
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up10485.jpg

47 :
念の為に言っとくと、古い旧大滝キットでも、1/48はそれなりに見られるものもあるよ。
M60A1、レオパルドT、マルダーなどはタミヤ1/35の縮小ピーコらしくて結構マシ。
逆に1/48でもアリイ自身が90年代中期に開発した戦後の戦車6車種は、シャーシは共通だわ
車体上下の連結個所がむき出しだわで、大滝の1/50に近いオモチャっぽい代物。
まだピーコする他社キットが無くて自社設計したレオUA5なんて、正体不明な姿になってる。
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up10500.jpg
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up10501.jpg

48 :
>>47 昔の弁当箱みたい。

49 :
千に一つまともに設計してもそのとおり作る技術がない
万に一つまともに作れることがあってもまともに設計できない
故にまともなキットができる確率1000万分の一以下だ
ここが歴史の必然により淘汰される後何年の間には無理な話だ

50 :
リモコン戦車懐かしいなw
町内運動会の賞品になってたわ

51 :
デカール3枚無事届きました。

52 :
>>46
えっと…このキャタピラってまさか黒い輪ゴムですかw
B級映画を撮る用に中古のユンボにハリボテ被せてそれっぽくしたものを
さらにトイキットとして再現した的な…。

53 :
>>47
ペーパークラフト?

54 :
>>52
まさしく黒い輪ゴムにモールドつけたみたいな感じだった

55 :
こないだジャパンターボを1台完成させたばかりだというのに
早くも2台目がやりたくなった…。
別に失敗したわけじゃないというか自分の能力レベルからいえば十分うまくいった方なんだが
大して高価じゃない上に部品点数も少な目だけに
無難に1個組み上がったら今度はもう1個ネタに走って取りかかるのも難しくないというかw。
>>54
外側はツルツルみたいに見えるので車輪から横に抜けないようにする滑り止めがあるぐらいの感じですか。
…それじゃ初期のトミカのキャタピラ重機の付属品のほうが凝ってるかもw

56 :
画像で見た方が一目瞭然。
これがゴムキャタを含めた
アリイ1/48リモコン戦車の外装パーツ。
モノはメルカバで一応タミヤのピーコ。
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up10530.jpg

57 :
ついでに。
アリイ1/48シングルリモコン戦車メルカバの
全パーツ内容と、素組み完成状態。
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up10533.jpg
ttp://www.age2.tv/rd05/src/up10534.jpg

58 :
戦車イラネ

59 :
>>56
なんかキャタピラのモールドが浅い…w
あと>>47のやつが何かに似てる気がしたと思ったらあれだ、スウェーデンの平べったいやつw

60 :
>>57
ヲイヲイ何だよこれスゲェな。
砲塔と砲身が一体成型とかどんだけパーツ少ないんだっつーの。
マジでスケールモデルとは異次元の存在だわ。
それでも塗装してあると幾らかまともに見えるのは不思議。
タミヤをコピーして意外とモールドが細かいせいかな?
>>59
スウェーデンの平たいのってIKV91か?
まさかSタンクのことじゃないよな〜?
ttp://www66.tok2.com/home2/tankguy/full/ikv91/ikv91-02.jpg
ttp://www.saimitsutogenkyo.com/strv103c_13.jpg

61 :
一応擁護しようとするなら動かして遊ぶ以上はパーツ数が少なくて頑丈であることに越したことはないわな

62 :
ギヤがすぐダメになるんじゃなかったっけ?アリイ製

63 :
んじゃ昔のゴキブリラジコン
(1/12スケールのガチのレーシングカーシャシーに自作のゴキブリボディを載せた色物)みたく
ボディとキャタピラ周り(見た目だけで着地しない)だけ流用して中にミニ四駆かミニッツレーサーでも入れるか…。

64 :
>>57
上面のモールドが結構細かいのに砲塔側面やスカートがあっさりしてるのは
やっぱり一体成型なのにスライド金型を使わない低予算設計だからなんだろうね。
>>62
サイドワインダー式(モーター横置き)のシングル専用ギヤボックスは
プラ製になってから設計の悪さと材質の弱さでギア飛びしやすいよ。
その気になれば修復や修正もできるけどね。
>>63
昔の子供用キットや「遠すぎた橋」の水増し用ハリボテ戦車じゃあるまいし
履帯はダミーでタイヤ走行しかもビューンと突っ走るんじゃ興ざめでは。
いくら見た目はヘッポコでゴムキャタビロ〜ンのチープキットだからって
履帯で多少はユックリ走ってくれないと戦車としては面白みがない気が。

65 :
オーナーズクラブ24の924ターボがちょっと面白そうに見えてきた…。
国内で普通に入手出来る924/944ファミリーのモデルってのもあんまり無いので
(タミヤが968は出してたっけ?1/20の928はあるが)
ここから944とか924GTとか作る芯にも面白いかもw。

66 :
>>65
ハセガワがあるよ

67 :
ハセのその辺りって長いこと再販してないね。
ポルシェ968とかジャガーXJSとか。

68 :
ハセガワの4輪って結構良いもの渋いもの色々あったのに
再販となると限られてる感はあるんだよな。
F3000…はいくらモータースポーツファンが最近バブル期回顧ブームみたくなってるとはいえ
再販して売れるほど需要はないのかもしれないが。
それと今夏は結構色々なものを組み上げて、現時点でそのうち2つがマイクロエースのカーモデルという状況だけど
作っていて一番腹が立つのは一見凝った作りと立派そうなパッケージなのに
組んでみると合いが悪かったり説明書の手順が無茶だったりする会社や製品の方だということに気が付いた。
マイクロエースの場合は最初がそもそも脱力モードから始まるせいか
たまたま作ったものが全部旧LS金型だったせいか意外と何とかなったし
出来上がって上手くいかなかった部分を踏まえてもう1個、とか思わせるw。
逆に「一見まともそうなのに問題のあるキット」は問題点は分かって次はもうちょっとマシに作れそうでも
もう1個やってみようという気にはならない。
あとタミヤとかハセとかはそういう種類の問題はないんだけど
こっちはこっちで子供向けキット(ミニ四駆やたまごひこーきとか)とか昔のあっさり系キットの再販を別とすると
あまりのパーツ点数や工程の多さに心が折れるという欠点がw

69 :
>>46 >>47
オオタキの1/50戦車は1970年代の年少者向けモーターライズキットで
スケールモデルではなく実在の戦車に「それっぽく似せた」くらいの感覚の
お気楽な設計の組み立て式トイ感覚のプラモだからチャチいのも止むを得ない。
個人的にはアリイの現用6車種の方がどんな客層を狙ったのか理解不能。
タミヤが一時は看板だった1/35モーターライズ戦車を全て絶版にしたのが1991年。
それから数年も経って年代物の旧オオタキに新作を加えたリモコン戦車を発売、
それも廉価ラインには旋回ギミック付きシングルリモコンって一体誰得って感じ。
まぁ俺はそのギミックの面白さと低価格に釣られて、散々作りまくったわけだが。

70 :
リモコンの戦車や車なんて、盆や正月の小遣いで、
親の帰省先の文具屋とかで買って遊んでたな。
今の子供はそんなことはやらないだろうし、
文具屋にプラモは置いて無い・・・

71 :
今のほとんどの文房具屋は小売でさえないからな

72 :
アリイのリモコン戦車を作ってみたくなっちゃったよ…
でもジョーシンやヤマダ電機とかで売ってたっけ?

73 :
ヨドバシでも見た記憶がない。

74 :
アリイのリモコン戦車は値段も安く、パーツ数も非常に少ないので、
一見するとズブの初心者や子供にでも簡単に作れそうに思えるんですが、
パーツの精度が悪い、プラが脆い、ゴムキャタがキツイorユルイなどで
まともに走るようにするにはすごく大変なんですよね。正直言って玄人向け。
まさに初心者ホイホイ、年少者殺しの強力地雷と言っても過言ではありません。
単に「モーターで走ってリモコンで操作できる戦車のプラモデル」が欲しいなら、
多少高くてもアオシマの1/48リモコンAFVシリーズの方が絶対に安牌ですね。

75 :
1/20の330セドリックがだいぶ完成に近づいてきたけど
ここまで実車資料集め
(説明書通りにするとブロアムなのに内装全部黒って指定とかテールランプ全部真っ赤とかさすがにないわとw)と
組み立て前の念入りな洗浄以外には意外なほど苦労したところが無いな。
合いはタミヤハセガワみたいにスルッとはいかないけどパチンとは入るし。
一回り大きい故の成型自由度もあってのことかもしれないけど
アオシマの1/24より繊細にすら見える感じ?
洗浄だバリ取りだと下処理は必要(ただし歪み・反りの類は気にならないレベル)なうえに実車資料が必須となると
初心者でも安心とはいえないものの、そこそこ出来の良いガレージキット作ってるかのような気分。
金型が傷んでるとかあれこれ言われてもまだこのレベルを保ってるってことは
エルエスが作ってた頃は(しかも発売された1980年頃の水準としては)相当物凄かったんじゃないのかこれ…。

76 :
LSはもともとディティールの良さとパーツフィッティングの
良さに定評があった
330はLSのシリーズの中でも後半にリリースされたもので
さすがにディテールも繊細で出来もよい
実車の登場から何年も経って完全新設計で出たのは
当時330が族車として人気があったため
奇跡としか言いようがない
当時の珍走団のお陰だな
古臭いダサいデザインを正確に繊細にモデル化した
当時のLSスタッフは明らかにマゾ

77 :
>>75
つチラ裏
or
つブログ

78 :
LS グロリア
で検索したらレクサスLSとグロリアワゴンの比較【カーセンサー】
って出てきた

79 :
>>76
丁寧に成型された別パーツのリーフスプリングを介して後車軸を支持する構造
(しかもモーターライズで走行させる強度に十分耐えられそうなだけの強度)とか
フロントのロワアームの形状のそれっぽさとか正直狂ってると思ったw
>>78
その通りで車名にLS(エルエスでも曖昧検索されたりする)って付けちゃうと大抵レクサスの記事にばかり行き当たって
どう検索すれば旧エルエスのカーモデルの話題にきちんと行き当たるやら…。

80 :
こんなサイトがあったんだが http://homepage3.nifty.com/8bee/arii_g.html

81 :
アリイの小スケール飛行機といえば
赤とんぼを買って随分長いこと放置してるのを思い出した…。

82 :
アリイはミニ四駆コースにはお世話になったな

83 :
もう20年位前に模型屋で小学生が「やっぱミニ四駆はアリイだよなぁ」と言っていて
同世代の甥っ子に「本当か?」と確認したら「それはネタ」と言われてしまたある

84 :
アリイのリモコン戦車は実在の戦車を再現したプラモとしてもヘボいのに
モーターライズのオモチャチックな戦車プラモとしてもダメダメで最低
なのにトラブルを一つずつ潰しながらちゃんと走るように組み立ててると
ストレス溜まりそうに思えて何だか逆に癒される
何故だか分からないけど面白い
>>82 >>83
ミニ四駆と言うな!パチ四駆と言え!

85 :
出来はその程度であろうと一般的に入手できるキットとしては
アリイのリモコン以外に存在していない車種、とかいうのはあるの?
そういうのがあるなら事によってはセミスクラッチ(?)の芯としてすら貴重かもしらんし。
まあ尼で値段を見ると他社の1/48が普通に1500円そこらで買えちゃう場合に
1000円でこの内容というんだと1/144戦闘機やカーモデルの場合と比べてお買い得度は薄いな…。
お手軽に組み立てて沢山並べたいというなら他社の1/72戦車買うほうが楽しいのかも。

86 :
>>85
>>46>>47>>57の画像を見てから言え
スクラッチの芯とか言うレベルじゃない

87 :
まあこれがブリキで出来てて中にお菓子が入ってても
驚かないといえば驚かないw

88 :
ぶっちゃけアリイのパチ四駆って見たことない
8の字コースの横にブラックシャドウだのミッドナイトだの怪しい車名があったがw

89 :
確かそれもうちに1個あるはずだ…小学生の頃ぐらいに兄貴がどっかからもらってきたw。
知らないうちにアリイ解脱者になってたのか俺はw

90 :
>>84
それはちゃんと走らせられるだけの
スキルを持った者のみが言える事だとオモ。
地雷と知らずに買った一般モデラー的には、
アリイ戦車の製作は拷問みたいなもの。
つまんないのに高難易度のクソゲーと一緒で、
嫌になって放り出しても全然おかしくない。

91 :
>>90
たけしの挑戦状みたいなもん?

92 :
ドフで小型ミサイルリガード発見したんだが、1575円ってナメとんのか!!

93 :
アリイのパチ四駆ってペラシャがシャーシのど真ん中を通ってる奴だっけ?

94 :
>>84
   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          '         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
  !!!!    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /

95 :
>>84
ネタはともかくとしてマジレスすると、
それは慣れてルーチンワークになってしまってるからじゃね?
頭を使わない単純労働って、身体が疲れるだけで脳は癒されるんだよ。
何にせよ、アリイのキットは肩肘張って改造とかせずに、穏やかな気持ちでありのままに
(ここで「アリイのままに」なんて脂親父系赤恥ギャグは禁止!)楽しむのが一番では。
素組みでさえバリ、欠け、隙間埋め等で苦労させられるって言うのに、
特にリモコン戦車は、走行系の調整で否が応でも辛酸を舐めさせられるんだから。
>>88 >>93
ググろうって気もないわけ?
「アリイ 四駆」で画像検索すると色々出てくるぞ。

96 :
まあカーモデル作る場合だって
最初に離型剤べっとりを入念に洗い落としたうえで
組み立てに支障のあるレベルの大きな反り・歪みが無いかどうかぐらいは確認(小さな粗は無視)、
そしてバリを片っ端から切り倒したうえで
説明書にはさっぱり記載のない細部の塗装は実車資料や他社の説明書を参考に、という過程を経て
ようやく「これがエルエスの(orオオタキの)往年の芸術かー!」と感動を得られるわけでな。
まあ無愛想なジーサンバーサンの経営する模型店の接客に慣れた世代ならば
その過程が箱開けた後もしばらく続くと思えば大した問題ではないはずだ。

97 :
>>93
持ってたはずだと思って見てみたら「飛龍(コンコルド)」(読み仮名まで含めて原文ママw)
とかいうのが出てきた…確かにペラシャ真ん中だ。電池の合わせ目の下側を通ってる様子。
あと可変式のフロントスポイラーとかスリックタイヤとか当時他社にはあんまりない豪華装備を売りにしてる。
…付属のグリスを他のものに転用してしまったらしい以外は欠品はないようだけど
これは組み立ててみたほうが面白いだろうかなw。

98 :
関西民鉄で言うなら、
近鉄=タミヤ、バンダイ
阪急=フジミ、ハセガワ
南海、阪神=アオシマ、アリイと言う事か。
余談だがやくざの絵の拳銃って有りましたな。他にもけったいな色の船舶モデルとか、
あれ100均で復活できんかのう。

99 :
何でクソダサい近鉄がタミヤバンダイなのかワカンナイ。
電鉄は堅実な阪神がアリイにされるのもワカンナイ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
リビングに飾るのに許されるガンプラって (105)
おっさんが昔を懐かしむスレ11 (242)
ガンプラの山を崩すスレッド in 模型板5 (107)
【TRPG】メタルフィギュア総合スレ5【warhammer】 (349)
【LBX】ダンボール戦機【42機目】 (432)
【RR】ダブルアールメカニクス5冊目【MECHANICS】 (254)
--log9.info------------------
今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart35 (720)
玻符「東方シリーズ総合スレッド 7302/7302」 (1001)
PCエンジン VS メガドライブ48戦目 (754)
(´・ω・`)ショボンヌ大使館57 (688)
ミスタードリラー 総合スレ (103)
■■GEO:ゲオの販売・買取の摩訶不思議103■■ (481)
【BF3】Battlefield3 2ch部屋募集 49部屋目【XBOX360】 (810)
【8月10日開始】ポケモンXY予約情報交換スレ【3DS最新作】 (125)
ポケットモンスターX/Yの発売を心待ちにするスレ part23 (1001)
さぁxbox360を買いにいこうか!!五百十二台目!! (554)
クラブニンテンドー総合スレ その110 (486)
ゲームやっててもう年だなと思う瞬間 (548)
【PS3】PS2アーカイブス Part2【PSN】 (583)
】【3DS】モンスターハンター4 ソフト&SP 予約情報交換スレ HR7【MH4】 (1001)
大人になったらファミコンを卒業しよう (557)
【卓ゲ全般】困ったちゃんスレ357 (598)
--log55.com------------------
■あえて公立トップ高校を目指す19■
ディズニー☆DWE☆英語システム 6
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 109
絡みスレ322
絡みスレ322
【kikokikorinko】児相被害を撲滅する会【野口絵美より凄い】Part2
ニュース速報@育児板【211面】
◇◇チラシの裏 412枚目◇◇