1read 100read
2013年08月模型・プラモ89: バイク模型総合スレッド 34台目 (133) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【良いMG】MG総合スレpart208【悪いMG】 (526)
プラモの話題で激昂するアルムおんじ (101)
【BANDAI】マクロス関連スレVF-36【専用】 (947)
HGUC限定スレ21 (1001)
ガンダムW総合スレPart31 (483)
カトキハジメのデザインにはもうウンザリpart4 (249)

バイク模型総合スレッド 34台目


1 :2013/07/11 〜 最終レス :2013/08/08
バイク模型についての総合スレッドです。
【前々スレ】
バイク模型総合スレッド 32台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1355227094/
【前スレ】
バイク模型総合スレッド 33台目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1362560425/

2 :
>>1乙です

3 :
>>1

4 :
これ使えるかな
日本製パーソナル3Dプリンタ「SCOOVO(スクーボ) C170」を発売
http://www.open-cube.co.jp/press/2013/0708.html

5 :
人柱乙

6 :
焼けた2stチャンバーの資料があんまり無い
タミヤの箱とか見てもどうやったらいいかワカンネ

7 :
ここでМさん広報部登場!
     ↓

8 :
>>6
金色をスプレーガンで吹き付ける

9 :
パーツメーカーの雑誌広告とか見ると
溶接組み立てしただけで未使用のチャンバーの時点で
既に焼け色の再現は凄く難しい…。

10 :
>>6
資料としてRacers買えばいい

11 :
>>6
80年代の鉄チャンバーか90年代のチタンチャンバーかで
使う色が違うけれども
ツヤありで仕上げた方がかなり良く見えるのは最近発見した。

12 :
ストリート用や市販レーサー用なら
金属地仕上げのタイプでも大抵は表面に耐熱クリア吹いてあるし、
ワークスマシン用も仮に塗装してないとしても磨いたり油引く程度はしてあるから、かなぁ。

13 :
ロッシ勝ったし、そろそろまた新しいの出る予感

14 :
マルケスに期待
今年チャンプとったらケニー以来の初年度チャンプの上に
スペンサーの最年少タイトルも更新
スペンサーの最年少優勝記録も更新済み
これだけそろったらさすがにタミヤも動きそう。

15 :
アヒル口がきゃわいいマルケス君、ぺろぺろ

16 :
>>11
普通チタンに艷無いよ
クリアも吹いてない

17 :
>>13
ロッシのPMAにだけではなく、ロレンソがマテルにスポンサーされてしまったから
ワークスはその年には出せそうに無い…
まあモンスターも調子いいから数年後に発売を予定してとかありかも知れんけど
まあ、マルケス人気に便乗の方が楽だよな
>>16
模型的な見栄えでしょ
実車よりも全体ツヤツヤにしてるんだからってことで

18 :
今頃になって、無性に96YZR原田が作りたくなって、
以前ガレキでトランスキットが出てたのを思い出し、
散々検索したが、案の定すべて完売。
再販って、やっぱり無理なのかね。

19 :
なにしろ黒歴史だし…。

20 :
チョコレートで作ったのかな?って感じに 後が熱で溶けちゃたようなヤツねw
急激に落ち過ぎなエアロデザインって、後に付いたライダーを笑わせるためなのかな?

21 :
90年代半ば頃のガンマのシートカウルがH型断面でセンターが後ろ下がりなのは
あれはスリップストリームが効きにくくなるんだとか。
ライダーの背中から後ろ下がりに面を繋げて気流を後ろすぼまりにすることで
スリップが効かなくなることと、さらにポルシェ911的な古典的流線型効果で空気抵抗全体も減らす狙いかと。
まあアプリリアも後ろ下がりだしTZ用の社外カウルキットでもガンマみたいなH型断面のはあったけど
第二期ワークスYZR250みたいに極端にやった例は珍しいなw

22 :
性能追求してもかっこ悪いと応援する気さえ失う

23 :
そういえば88ガンマの件…。
ttp://www.geocities.jp/noda_keni/s/xr72/XR72.htm
こりゃ本物はマカオ行って見てくるしか無いのか?

24 :
ポルシェというよりワーゲンビートルな感じでかわいらしくて好きだったw
模型映えもしそうだ。前から見たら至って普通なのがおもしろい。

25 :
>>23
色に関しては広報のプロモーションも実車もそれほど違わないっしょ?
フジミデカールはクレオスの流し込みのキャッブ並に明るいけど、
実際と言うかイメージはタミヤのエナメル溶剤のキャップぐらいな感じにすれば良い?ってところ
どちらにしてもカウル外してもらえないから日本のが87でも中身は関係無いし
まあ、エンジンとかは88は87の小変更って話だから日本のでもいいのかもしれない
中身は88年6月号のグランプリイラストレイテッドが一番大きい写真かも
(右斜め前方、右横、左斜め後からの写真だけ&モノクロだけど…)

26 :
逆にフジミ88ガンマにカウルだけ新造したものが87WWとして…。

27 :
そもそもペプシガンマに美的魅力を感じない

28 :
水谷さんのWW、スクエア時代も含めて模型化してくれんかのう
意外とファン少ないん?

29 :
あんな2輪レース界の明石家さんまとか自称してるお調子者はちょっと…

30 :
海外向けにガリーナのマシン作れるかも知れないが…
今更スクエア4ではね
ウンチーニもポンスもダメだったシーズンとかになっちゃうし、これまたタバコだし
ウルフにも版権払うでしょ?(フジミお得意の色だけで、中にデカール入りならいいけど)
ガレキがせいぜいだよなぁ
>>29
でも、転んでもハンドル離さないとか、
スタート前に平選手に「今日は勝つ」とか言いにいくのはいい感じだけど

31 :
スレチ速報@ヒトマル式発送
バイクは当時ものFZR750行ってみるかな
デカール死んでたら作業中断して新しいの買う

32 :
>>29
「平がかっこいいんじゃないんだ。俺とかK下とかがとんでもなさすぎるだけだ」
とか言っちゃったとかいうのは面白くていいじゃないですかw

33 :
木下産道連れw

34 :
8耐でケニーがスポット復帰した時に歓迎ムード一色の中で
『一度やめたあとに戻ってくるような人だと思わなかった。もっと大きい人だと思ってた』
とか一人だけ文句言ってたっけ>木下。頑固者w。

35 :
まあマモラと大差ない体格だから大きい人じゃないでしょ。

36 :
また水谷さんの話蒸し返して悪いけど、平、木下、藤原と名勝負を
長年にわたって繰り広げて全日本盛り上げたんだから、もっと評価して
希望とかじゃなくて絶対模型化してもらいたいわ

37 :
>35
体格の話じゃねえw。
そういやケニー8耐号、まだ買ってなかったな。

38 :
昔の話だがタミヤのZ1300、コンチハンとちょっとアップハンがあるよな

39 :
Kが付くとケームショだかなんだかでZになったやつですね

40 :
まあKZだSSだと色々穏やかじゃなかったよな当時のネーミングセンス…。

41 :
Z1300は2台作ったんだ
それでハンドルが2タイプあるって知った

42 :
話は違うが匂いについてちょっと、実車の新車ってイイ匂いだけどプラモも完成直後とかイイ匂いがするよな

43 :
ゴムタイヤの鰹節みたいな匂いがいい。

44 :
プラモのタイヤの匂い大好き

45 :
新品のキットの箱を開けた瞬間の匂いを嗅ぐと幸せになる。
喫煙者の元で永年過ごしてきたキットをオクで入手し、箱を開けた時の絶望的な気持ちときたら・・・

46 :
>>45
分かるわ〜
喫煙者なのに「非喫煙者です」と嘘付かれても、非喫煙者はスグに分かるっちゅうねん!

47 :
むしろ子供の頃に通ってた模型屋の親父が喫煙者なうえに店でコーヒー飲んでたりしたせいで
買ってきたキットは大抵凄い匂いがしてたよw

48 :
スレチ速報@例のアレ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4355742.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4355747.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4355748.jpg

49 :
さらにスレチ@次はAE86

50 :
もういいよ。しかるべきところでやってくれ。

51 :
>>49
たのむからバイクだけにしてくれ

52 :
>>48
スレ違いだってわかってんなら自重しろよ。それが出来ないならR。

53 :
>>48
コテハン付けろ。NG登録するから。

54 :
2011年MotoGPクラスチャンピオン ケーシー・ストーナー氏による
MotoGPマシンのサーキットテストについて
ttp://www.honda.co.jp/Racing/news2013/08/

55 :
>>54
>MotoGP市販レーサー(仮称)
RC30みたいにロードゴーイングにしてほしいな

56 :
TT-F1からスーパーバイクへの移行で
SSがその位置に収まったでしょ。
プレミアム感は無いけど

57 :
しかし150万超のバイクがプレミアム感が無いっつーのもなんだかね

58 :
いっ一馬力あたりいくらに換算したら原付より安いから!!11!

お約束だが、こう言って奥さんをだまくらかしゲフンゲフン説得してNinja1000を買ったという人が本当に居てちょっと呆れたw。
多分奥さんも呆れて止められなかったのだろう。

59 :
>>55
バイク雑誌のスクープ記事レベルの話でいえば
常識外れて高価なお値段になる見込みではあるけど計画自体はある、ということになってる。
まあNSR500Vの時だってその手の記事レベルでは言われたけど結局出ずじまいだったから
正式発表されるまで信用する気にはならんがね。

60 :
公道用本体200万レーシングキット○○万とかで売ればいいのにな
本体からはフレームとクランクケースくらいしか使えないとか

61 :
クランクカバーとかクラッチカバーどうしてる?
メッキピカピカなんだが

62 :
個人で電気と劇薬は無理

63 :
いやいや
キットがメッキで実車は曇ったメッキ
実車風にするにはどうしたらいい?

64 :
普通にめっきを落として塗装すればいいんじゃないの?

65 :
半ツヤクリヤーかな?

66 :
わかった
ありがとぅー

67 :
昔のタミヤのCB750FとかGSX750白バイとかの
顔が映りそうなテカテカメッキか…。

68 :
あえて言おう
「バイクなんて銀ばっか!」

69 :
>>68
セミグロスブラック「…」

70 :
ホビージャパンを立ち読みしたら
アオシマのポリスバイクが載ってたんだけど
ヘッドライトの位置が妙に高くてカッコ悪い気がした
あんなもんなのかな?

71 :
まあ80年代ぐらいのバイクキットだったら
大抵は外装パーツの色と銀とセミグロスブラックの塗料持ってりゃ結構何とかなったなw
場合によっては成型色がおおよそ各部の色に沿ってて
艶のコントロールのためにクリアを吹くかどうかでも済んだし。

72 :
華があるな

73 :
モデグラのフジミCB1300記事に「Pの展開を期待」と書いてあるんだが?

「バックナンバー読め」って言えばいい?

74 :
MAXさんペプシガンマについてよほど文句あるみたいで
合わせて文句言ってるYZFは製作記見れなくしてるね

75 :
モデグラのフジミCB1300記事に「Pの展開を期待」と書いてあるんだが?

「バックナンバー読め」って言えばいい?

76 :
最近のプラモバイクつまらん
つまらん
つまらん

77 :
タミヤよ
ローソンレプリカでもいしZ1000MrUだせよ
もち1/6

78 :
GS750E出せよ
ほんとつまらん
レーサーなんて

79 :
ZZR11006/1出せよ
レーサーなんて糞つまらん

80 :
ああああ酔っ払っちまったら本音が出た
俺は断固レーサーなんて買わねーよ

81 :
ミスターUw

82 :
ハセの'89ソノートYZR500ってあまり在庫見ないが人気あるのかね
ローソンよりC.サロンの方がマニアに人気とか
>>75 言わない方がいいと、9ヶ月スクラッチ格闘して憤慨している立場からの感想

83 :
シュワンツたちは6番グリッドか。
そのシュワンツはレイニーのメットのデザインのをかぶって出るんだそうだが、こういうのは何レプリカという事になるんだろw。
模型的には売りにできそうなんで出してもらえんかなあ。

84 :
シュワンツ、ヤマハに乗るのか?

85 :
FZR@素組み
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4371649.jpg
実車17万キロ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4371650.jpg

86 :
8耐いつやるんだ?

87 :
おいおい、今日だ今日

88 :
そうか今日か
えらく今日は涼しいな
中国地方だが鈴鹿もこれくらいであってほしいな

89 :
>>83
レイニーレプリカ。
しかしアライもショウエイも、大人の対応するねぇ。

90 :
毎年「生で8耐を!」と思うけど、暑さに弱いんで夏になると
「TVでいいや・・・」ってなってしまうw

91 :
レイニーのメット被ったの見てレイニー死んだの?って思っちまった

92 :
汚れた英雄の映像を今更youtubeで見たが、あのBGMTPPあったらアラン・パーソンズにフルボッコ。おおらかな時代だったんだな
ばくおん!は種車用意できてれば痛バイクの格好のネタだな
清成残念

93 :
ageとく

94 :
NS500が手元にないんで比べられないんだけど
84NSR500のF周りってNS500に使える?ポン付けor小加工で
ディティールアップパーツ使えたらいいなって

95 :
タミヤの1/12RC30が、未組み立てのまま押し入れにある。
発表直後に手に入れたもので、今と違って接着剤が付いている。
それくらい古いモノで、箱や説明書、デカールは年代相応に黄ばんでいる。
デカールに穴が開いてるのに気が付いたので、数年前にスペアを注文した。
デカールはキットに裸で入っていて、だから表面に穴が開いたのだが、色味共にソックリ同じ物が来た。
こんな色なんだろうと疑問にも思わなかった。流石にビニール袋には入っていた。
最近、RC30をもう1セット買い増した。
説明書が白い、デカールも白い。デカールはこれで3枚目だが、前の2枚と全然色が違う。
特にナンバープレートなんか、古い方はクリーム色に変色している。
1枚目と2枚目は、デカールの隅の印刷まで同じで、20年くらいは時差があるはずだが、
同一ロットと思えるほどに、ソックリに黄ばんでいる。
新しい3枚目は、隅の方が微妙に違っていて、製造時期が全然違うんだって判る。
ああ、デカールだけ、もう一枚買い増しをしないと!

96 :
そういやタミヤのRC30って、ちょうど25年前の今ごろ発売だったね。
それまでのに比べて色々レベルアップした意欲的なキットだったんだから
そんなに寝かせとかずにさっさと作れば良かったのに。

97 :
25年かちょっとした旧車だよな

98 :
フジミの全日本ガンマ、フロントミシュラン、リアダンロップでOK?

99 :
1/12 scale Fulldetail Kit elf5
http://www.modelfactoryhiro.com/new/archives/10787

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ガンプラの山を崩すスレッド in 模型板5 (107)
MGクロスボーンガンダムpart10 (960)
今日積んだプラモを報告するスレ7部屋目 (696)
WFについて(ヌルくなく)語ろう その89 (425)
【フジミ】富士見模型伝説21【fujimi】 (817)
【RR】ダブルアールメカニクス5冊目【MECHANICS】 (254)
--log9.info------------------
HL-79シリーズを語ってくれ (122)
お前らのショボイAvisynthスクリプト貼ってください part4 (119)
[0Mbps?]PT1,2でDropを無くすスレ![環境見直し?] (167)
【PRO-G】動画カッターを買った【良く切れなカッター】 (177)
【DTV住人の】MTVGA9600XTを語ろう!【新定番】 (197)
短期集中!『MTV3000W』買った奴が自慢するスレ (160)
PCで地デジを録画することの意義について (135)
ビデオテープの代わりにDVD-Rを使いたい! (175)
ぶっちゃけ制作料金っていくらよ? (117)
24時間テレビを15Mbpsで録画するスレ (118)
700MB以上でエンコする香具師はヴァカ! (147)
動画配信に関するくだらない質問はここでしろ (194)
世界各地で活躍する HDW-750N (102)
DVDとビデオをキャプチャする方法書いとけよ (114)
リッピング→DVD-R 4.7GB越えの正しい焼き方 (168)
DVD X COPY DVD2one (118)
--log55.com------------------
東海実況
東海実況
とうかい実況
東海実況スレ
東海実況
東海実況
東海実況part4792
東海実況