1read 100read
2013年08月ソフトウェア76: Adobe ソフトウェア総合★5 (956) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Twitterクライアント「Tween」総合 Part.3 (517)
シンプルで高速な画像ビューア MassiGra Part6 (558)
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 19 (944)
Twitterクライアント「Tween」総合 Part.3 (517)
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.157 (182)
□□■x-アプリ / SonicStage V / CP 64th■□□ (135)

Adobe ソフトウェア総合★5


1 :2013/01/12 〜 最終レス :2013/08/15
専門スレのないソフトについての質問・バグ報告・購入相談などのスレです。
専門スレのあるソフトについてはそちらへ誘導します。
事前にソフト名で検索してください。
※前スレ
Adobe ソフトウェア総合★4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1334391498/

2 :
>>1乙です

3 :
>>1
乙よ

4 :
word2007上でacro8pro経由でPDFに変換するとすごい時間かかるのは仕様?
word2007にもともとついてるPDFに変換を使うとクリックした瞬間出来上がるのにacro経由だと1ページごとになんか忙しく作業している様子
それともwin7-64環境特有の事例?

5 :
>>4
Word2010でAcrobat 8.3.1 Proで実験(Windows 7 64bit).
こっちでは一瞬で変換してくれました.とりあえず報告まで.

6 :
>>5
レスどうもです
同じく8.3.1なんですけどね
ちなみに変換に使用したものは表2*10に10個程画像を挿入(1つ40kbくらいの)とそれに伴うテキストと言ったいたって普通なモノ
PDFにするにあたってword準拠経由で問題ないので一先ず様子見しようと思います

7 :
>>4
そのAcrobat8って先日のシリアル解放版?

8 :
詳しい方に質問です〜。
出先にカメラとノートPC持ってって、撮影した動画・画像をその場で編集→その場でアップみたいな使い方を良くするのですが、PCの新調を考えてます。
で、NVIDIAグラボとCS6のCUDAなんとかかんとか(あんま詳しくなくてすみません)で対応しているものを買いたいなーと思ったのですが、公式で対応してる物があまりに少ない……
4Gamersの記事ですみませんが↓
http://www.4gamer.net/games/121/G012181/20120416014/
こんな感じです。
で、Quadro搭載機は予算的に手が出ない、とするとその時点でノートだと全滅なんですよね・・・
でも(どちらもMPEのみの話題で恐縮ですが)↓
http://www7a.biglobe.ne.jp/~fivetec/video/adobe/adobe_entry_017.html
http://forums.creativecow.net/thread/3/931209
デスクトップだと強引なチェック外しで「GeForceGTX460」でいけちゃってる?
どころかMacbookだと「GT650M」でもいけてる?
なら上位の「GTX650M」あたり購入すれば恩恵得られるんじゃないかなー……とか思ったりしてますがどうでしょう。
詳しい方、もしくは公式にないGeforceでCS6使ってる方おられましたら、お願いします。

9 :
Adobe AcrobatをAdobe Readerから立ち上げることできないかな?
普段軽量なReaderの方拡張子当てて読んでるけど、Acrobatの機能使いたいときにはファイルのパス渡して
スムーズにAcrobat立ち上げたい。

10 :
でけへん

11 :
ファイルを右クリック→「プログラムから開く」とか送る(SendTo)で駄目な理由は?

12 :
できないか残念。
cygwinの端末からファイル起動することもあるけど、
ファイラー使ってるときは"SendTo"で対応してみる。ありがとう。

13 :
Adobe Readerって軽いか? Adobe Acrobat9だとReaderと同じだと思ったけど。
バージョンVIとかは重いのかな

14 :
HDD使ってる人なんじゃないの?

15 :
illustratorを最新のiMacで使いたいのですが、
一番古いバージョンはCSいくつ?
中古で買いたいんだけど、激安PC中古ソフト市場って何であんなに安いのかね…

16 :
Acrobatのバージョンは9.5.3
Readerの方はいつの間にかXが語尾についててバージョンは10.1.2

17 :
>>15
>激安PC中古ソフト市場って何であんなに安いのかね…
コピー品だからだよ。

18 :
>>8
http://zigsow.jp/review/213/226540/
上のGTX 660M搭載ノートのレビューを信じるならCUDAは動作してる(らしい)
>「Adobe Premiere Pro CS6」のMercury Playback Engineも動作します。
ともあるな

19 :
>>8
hpのdv6-7000(GT650M)だけど問題なくCUDA使えてるよ

20 :
ttp://blog.goo.ne.jp/glicom/e/e640e4debf9665840bef0f6085fedccc
くれないかなぁ・・・って・・・そんなwww

21 :
教えてください。
Acrobat Pro 8 を Windows 7 64bit に何とかインストールするところまでは出来ました。
(AdobePDF.dllを手動で指定)
ところが、プリンタに Adobe PDF が新たに作成されましたがポートが LPT1 で、PDFを作成できません。
ポートに Distiller がありません。
プリンタに Adobe PDF を指定してファイルに出力し、ポストスクリプトファイルとして Disiller に読ませると、
PDFが作成できますが、非常に不便です。
解決方法があればお教え下さい。

22 :
尻解放版なんてセコく使うなら自分で解決しろ

23 :
試したこと:
・インストーラーをローカルフォルダに入れて再インストール→変化なし
・「新しいポートの種類...」でXtrasフォルダにあるAdobePDF.inf指定→「インストール中にエラーが発生しました」で失敗
・ポートに「Desktop\*.pdf」を指定→そんなポート存在せず
・「Data1.cab」からAdobePDF.infやDLLを取り出して再指定→改善せず
※上記方法は英文サイトからの情報を元に試行
結論:
Acrobat 8 は Windows 7 完全未対応w

24 :
何が完全だw
使えるようには出来るんだけどお前には無理だな

25 :
再現するか試そうと思うが言ってることがようわからん
何をすればいい?

26 :
>>20
>くれないかなぁ・・・って・・・そんなwww
体次第だな

27 :
>>26
ごめんなさい。
写真が載っていました。
ごめんなさい。ごめんなさい。ごめんなさい。(泣き声で)

28 :
Adobe製品ってWindows見たいにアップグレード版で新規ソフトウェアインスコ見たいなことできんのけ?

29 :
もとから

30 :
>>28
現在のバージョンのシリアルに加え、古いバージョンのシリアルを入力することになる。
それだけの違い。

31 :
>>23
http://helpx.adobe.com/jp/creative-suite/kb/231402.html
ググって直ぐに出てきたから当然試してると思うが。

32 :
質問です。
Windows XP SP3で、ブラウザは主にFirefoxを使っています。
Adobe Acrobat 8 STDのユーザなのですが、ブラウザのPDF閲覧/ダウンロードには
当然Acrobatを関連付けています。
ブラウザのプラグインチェック等でAdobe Reader11への更新を推奨されるのですが、
AcrobatとAdobe Readerを両方インストールした場合、OSの関連付けでAcrobatを
優先するなどの細かな設定は、Acrobat10以降が必要と聞きます。
AcrobatでPDFを出力したりファイルを修正する機会はそれなりにあるのですが、
現状の機能で十分満足なので、アップデートする気はありません。
この状態って危険なんでしょうか?

33 :
>>31
レスありがとうございます。
AdobePDF.dllの手動指定は、>>21の段階でインストール成功時に行なっています。
そのためもちろん、すでにPDFになっているファイルの再編集は行えています。
ただ、検索ワードを「Acrobat 8」に制限して「CS3」では行わなかったため、
それによってヒットする個人サイトでの解説で
6. 解凍されたフォルダー内の「AdobePDF.dll_64」ファイルをデスクトップに移動します。
7. ファイル名の「_64」を削除し、「AdobePDF.dll」というファイル名に変更します。
までは書いていなかったため、再度やり直してみました。
しかしやはり、プリンターポートに Adobe PDF のポートが出現せず、
再々度 AdobePDF.inf 指定によるポートの追加を試行してみましたがエラーでした。
>>25
ありがとうございます。
当方の環境は Windows 7 x64 で、既にサードパーティー製の印刷によるPDF出力ポートが複数導入済みです。
Acrobat Pro 8 はdllの手動指定でインストールに成功し、PDFファイルの加工・再編集は行えていますが、
非PDF文書のPDF化を行うことが出来ず、プリンターのポートに Distiller 経由でPDFを作成するポートが存在しません。
もし Windows 7 x64 でPDFの(編集ではなく)作成に成功しておられましたら、
諦める必要がないということだけでも判りますので、お教え頂けると助かります。

34 :
>>32
ブラウザのプラグインは最新のにしとき
最近PDF、Flash、Javaは狙われまくってシャレにならんよ

35 :
>>33
Acrobat Pro 8→PDFの作成→ファイル→適当なtxtを選択→開いて→名前を付けて保存
これでPDFは問題なく作成されたけどこういう意味じゃない?
非PDF文書をtxtでやってみたわけだけど

36 :
>>34 >>35
返信ありがとう。普段、ブラウザからPDFを開く場合はReaderで構わないのだけど、
http://helpx.adobe.com/jp/acrobat/kb/cpsid_87532.html
このページによると、Readerをインストールすると、拡張子PDFをデフォルトで開くアプリにAcrobatを
指定できるけど、それが可能なのはAcrobat9以降だよ、ということになってるのがヤなんですよね。
出力時以外は特に困らないかとも思うのだけど、ブラウザ経由→Reader、それ以外→Acrobatで
開きたいのです。

37 :
>>35
あ、失礼しました、アンカーをミスりました。自分は>>32です。

38 :
ダメだw >>32 はもうCubePDFにしとけ

39 :
あれ?
ttp://www.adobe.com/jp/downloads/cs2_downloads/index.html
にある項目がかわってない?
最初は Photoshop Elements 4.0/5.0 があったと思ったんだけど?

40 :
クラッシュした
なんなの

41 :
最新のチェックする方法ないの?

42 :
コイツ何いってんの?
なんなの

43 :
CS2祭りで湧いてきた糞虫だろ

44 :
>>35
レスありがとうございます。
その手順でやってみたらテキストファイルはPDFで保存できました!
ですがExcelでは変換が5%程度進行した所で応答なしとなり変換出来ませんでした。
何だかよく判りません。
ちなみにExcelは2000です。

45 :
>>39
Acrobat Pro 8も無くなってるね

46 :
>>44
エクセル2007だけど.xlsxファイルは問題なくPDFになったよ
変換中画面の点滅が半端ないけど特に止まることなくすぐに完了した

47 :
連投すまん
word2007の.docxも特に問題なく完了
ただwordもExcelもそうだけどacrobatからPDFにするよりそのままPDFにしたほうが断然早いみたい
wordで文書作成→そのままwordでPDFにするとクリックの瞬間完了
acrobatだと読み込む作業と変換作業が発生するから2~3秒かかる
もちろんデータが多ければもっとかかるんだろうね

48 :
38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/03(日) 11:10:56.12 ID:bCd4Z86H0
ダメだw >>32 はもうCubePDFにしとけ
38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/03(日) 11:10:56.12 ID:bCd4Z86H0
ダメだw >>32 はもうCubePDFにしとけ
38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/03(日) 11:10:56.12 ID:bCd4Z86H0
ダメだw >>32 はもうCubePDFにしとけ
38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/03(日) 11:10:56.12 ID:bCd4Z86H0
ダメだw >>32 はもうCubePDFにしとけ

49 :
>>47
MS Office って新しいバージョンだとAdobe介さずに直接PDF出力できるんですねw
(2007以降なのかな)
まぁ…多分環境次第ってことですね。
フリーのPDF出力ソフトで作成して、PDFの編集はAcrobat Pro 8 でやる、ということでも十分便利なので、
この辺にしときます。
ありがとうございました。
もし解決したら報告しに来ます。

50 :
>>49
アドインな

51 :
>>43
糞虫以下が言うなよ

52 :
使っている人がいるかわからないけど、
CS2正規版の起動が遅くなってないですか?
例のアクティベーションサーバーを介在しないソフトウェア版が出てから遅くなったような気がする。
存在していないサーバーでも探しに行ってるのかなぁ・・・。入替えるの面倒だなぁ・・・。

53 :
>>52=32 
CS2は元々遅かった

54 :
うん CS2は遅い
CS4で早くなった

55 :
CS2をずっと使っているんだけど最近遅くなった。
思い当たる節としてはアクチ関連の件が出てきた事と合致する。
同じ人いるって事だろう。
CS2:後継Verと言う相対的比較は何にも関係なく
文脈すらまともに読めない人じゃね?

56 :
>>55
それは無いw

57 :
わしもそう思うw

58 :
adobe illustrator CS5が認証の不具合で動かなくなった。
自宅のPCで仕上げて、連休明けに提出しようと昨夜から修復を試みるが
無理。インストし直せばし直すほど、規定の台数を超えているとか阿呆か。
自分一人で使っているから、2台の同時使用なぞ物理的に不可能なのに。
アドビは酷いな。
いい加減な認証システムで正規ユーザーを困らせないでくれ。

59 :
割れ厨乙

60 :
あらかじめ認証を解除しておかないと新たな認証ができないようになっている。
Adobeがいい加減ではなくて>>58がいい加減なだけ。

61 :
CS5使いだが、何しとんねんw
もうアドビはコレで打ち止めだから大事につこてる

62 :
認証トラブルは電話すれば適切な対応取って貰えるぞ。
日が昇ったらかければいい

63 :
早くCS6.5を。
AcrobatXIが欲しいのに。

64 :
Adobeの正規ユーザーが、バグや不具合で動かなくなり不利益を
被るのはよくみられる事です。
サポート期間を勝手に短縮したAdobeは、信頼できないメーカーです。
>>60
Adobe公式のQ&Aには、認証を解除せずアンインストールした場合でも、
再インストールすることで対処できると記されています。
そもそも、58には認証を解除せずにインストールをやり直したとは
書かれてはありません。

65 :
AdobeReaderXI+Windows7で、検索窓に全角文字を入力できません。
Google検索で同じような症状の対処法が載ってましたが
AdobeReaderX+WindowsXPの場合となっており、
AdobeReaderXIでは「起動時の保護モード」というオプションが見当たりません。
どなたか対処法ご存じの方いらっしゃいますか?

66 :
>>61 >>62
大事に使っていても、アドビのソフトは安心や信用はできませんよ。
金曜の夜にPCが故障すると、予備のPCにアドビのソフトをインストしても、
認証台数オーバーで、正規品なのに起動しなくなる。
結果として、月曜まで仕事が止まる。アドビソフトは最低最悪な仕様です。

67 :
>>66
>正規品なのに起動しなくなる
はあ?当然だろ

68 :
>>66
ん?2台までインストールできるんだけれど?

69 :
>>66
週明けまでの数日だろ、体験版で良いじゃん

70 :
>>66
割れモノかw

71 :
そういう時の為のCS2無料配布だったのか。

72 :
2台目のライセンスを許可しているのも、
体験版を30日間許可しているのも、非常時の救済
混みの考えですね。

73 :
>>66
露骨な割れユーザーだなw

74 :
3d扱うのってないの?
Adobeシリーズって結構たってるから出ててもおかしくないと思うんだけど

75 :
昔、canomaってあったなぁ
Adobeの3D。

76 :
Illustratorの簡易3D機能はもう少し進化すれば良いのにな。
せめてブーリアン演算出来ないとどうにもならない。

77 :
readerの更新インストールが超遅いんだけど
10分以上かかるなんて何なのこれ
ムカついたんでアンインストールしちゃっていい?

78 :
すればいいんじゃないでしょうか

79 :
ここでまさかのDrector12突然のリリース!
と思ったら発売日が未定になりましたってw

80 :
>>74
Livemotion 3が3Dソフトになるはずだったが
頓挫した。(2で消えた)

81 :
質問です
最新の
coneco.net人気ランキング (グラフィック/2月20日集計)
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20130223/rank_conecos12.html
最新のランキングを見ると
Adobe Illustrator CS5 for Win 11,000円
Adobe Photoshop CS5 for Win 7,500円
これはインプレス社秋葉PCホットラインの、こねこの価格ランキング
だから違法なものではないと思います
先週ぐらいから見かけるようになった・・・と思います

なんでCS5は安いのでしょうか?
もしかしてアップグレード版なのでしょうか

82 :
ただの入力ミスだろ。
そういや去年辺りSOHO向け求人でconecoのデータ入力を良く見かけたな。

83 :
バンドルじゃないの?

84 :
昔のスキャナとかについていた
Photoshop 4.0 LEみたいなやつかな
レ イ ヤ ー が 使 え な い
という仕様

85 :
なんで今頃CS5なんだ?

86 :
adobe Creative Cloud って月額で内容物全部使い放題ってことであってますか?
そうなら去年AEを買ってしまったのが悔やまれる………。

87 :
>>85
Photoshop CS6 69700円
Photoshop CS5 7500円
この価格差だと、CS5に流れる人は多いと思う
でも7500円は安すぎだ
やっぱり誤記なのかな
amazonでCS5取り扱いなし
在庫処分?

88 :
>>81
異常なデータなので無視した方がいい
時間の無駄だ

89 :
実際に販売しているサイトなら祭になっただろうけど、
価格比較サイトだから特になんもないだろうな。

90 :
>>70
アドビの製品は、正規品が起動できなくなる仕様だから問題です。
PCの故障や不調などで、認証解除ができない状況になっていても、
解除しないと起動できないとして、起動ができなくなる。
電話対応できない週末などでも、認証サーバが弾くのも異常。
アドビは正規ユーザーの業務が滞ることを考慮していない。
>>77
セキュリティーソフトがアクセスを規制していて、
インストーラのタイムアウト待ちをしている場合か、
サーバが混んでいたかなどでは?

91 :
>>86
別に、悔やまなくてもいいのでは?
adobe Creative Cloudは、一度始めたら最後。
ジョブチェンジするまで、生涯お布施生活ですし。

92 :
ちょっと場違いだったらスマン。
アドビでやってた学生・教職員向けキャッシュバックキャンペーンで
申し込んでソフト買ったんだけど、手続き継続中のお知らせっていう
連絡が来てから1か月以上音沙汰がない(手続きには2週間かかるって
書いてあった)んだけど、キャッシュバック手続き完了の連絡が来た人いる?
直接問い合わせる前に一応。もう少し待った方がいいかな

93 :
しらんけど、とっとと問い合わせろ
そーゆーの放置するのはいくないぜ

94 :
よく通信教育セットで安いのがあるけど
あれって大丈夫なの?
アカデミックライセンスは、個人の趣味(非商用利用)で使い続けても良いの?

95 :
>>92>>94もこんなところで聞くなよ
嘘書かれても知らんぞ
大本営に聞け
聞いたら担当者の名前もきちんとメモっとけ

96 :
>>93>>95
やっぱりか。お金関係だしもう1か月音沙汰ないって
不安すぎるしな。問い合わせするわ、ありがと。

97 :
MacCollection Akiba @MacCollection 2013.03.02 18:08
★アドビCS6製品 在庫限りのご案内です★ 唐突ではありますが、アドビCS6製品のパッケージ版が生産終了、在庫限りとなりました。【対象製品:CS6シリーズ 通常版およびアップグレード版】 各製品の学生・教職員個人版と、ElementsシリーズやLightroomは、継続です。

量販店からはすでに在庫が消えている。

98 :
WinもCS6.5がまだ出ないし、CS5.5からならCS7を見据えて6確保するしかないかな?
正直AcrobatがXのままなのが気に入らないんだけど>CS6

99 :
アクロバットってCS5.5からCSファミリーに入ったのにUI一緒にならないし
アップグレードのタイミングも独自路線なのは何なんだろな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache17 (414)
Mozilla Firefox質問スレッド Part146 (441)
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 19 (944)
2chブラウザ Jane Style Part110 (872)
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part15 (850)
PowerDVD Part 46 (268)
--log9.info------------------
【DS】ポケモン+ノブナガの野望 Part6 (490)
【PSV】VITAに移植して欲しいPS2ゲーム (249)
お笑いトレーニングソフト『アルキメDS』 その2 (756)
【PSVita/PSP】さくら荘のペットな彼女 part1 (435)
スレがないGBAソフトをまとめて語るスレ 2本目 (653)
【DS】風雲!大籠城 第二戦 (854)
新・光神話 パルテナの鏡 葬式会場 (397)
【3DS】コード・オブ・プリンセス part16【COP】 (773)
【PSP】機動戦士ガンダム 新ギレンの野望 反省会2 (629)
【DS】ゼルダの伝説 大地の汽笛葬式会場その1 (480)
【3DS版】カルドセプト Part93 (111)
【3DS版】カルドセプト Part111 (112)
【3DS】エクストルーパーズ ギンギラ6番星 (706)
【DS】牧場物語 キラキラ太陽となかまたち part26 (453)
【3DS】アイカツ!シンデレラレッスン (167)
おいでよどうぶつの森【虫捕り440匹目】 (421)
--log55.com------------------
[裏声]カウンターテナー[ファルセット]
【いきなりガッと】多田武彦スレ【タダタケ】
第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント
パートリーダー総合スレッド
ななしからの流入民いる?
合唱曲で感動した歌詞を挙げるスレ
合唱曲を作っている人どうしで語り合うスレ
お前ら合唱作ろうぜwwwwwwwwwwwwwww