1read 100read
2013年08月ソフトウェア40: Mozilla Firefox質問スレッド Part146 (441) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
userChrome.css・userContent.cssスレ Part3 (147)
Twitterクライアント Janetter Part5 (133)
【TrueCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part16 (702)
Google Chrome 62プロセス (181)
2chブラウザ Jane Style Part110 (872)
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.157 (182)

Mozilla Firefox質問スレッド Part146


1 :2013/07/19 〜 最終レス :2013/08/16
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問する前のトラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
モジラ公式:拡張機能とテーマのトラブルシューティング
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2
質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
Firefox Nightly Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1370831837/
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part145
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1368765079/
本スレ
Mozilla Firefox Part229
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1373790364/

2 :
■質問テンプレ
【質問】
【バージョン】
【UserAgent】
【導入しているプラグインとそのバージョン】
【導入している拡張とそのバージョン】
【使用しているテーマ】
■バージョン、ユーザエージェントの調べ方(これでFirefoxのバージョンとOSが分かります)
Firefoxボタンの「ヘルプ」 -> 「トラブルシューティング情報」

【バージョン】例:19.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:19.0) Gecko/20100101 Firefox/19.0
■プラグインの調べ方
ロケーションバー(アドレスバー)にabout:pluginsと入力すると一覧が表示されます
■アドオンの調べ方
ヘルプ→トラブルシューティングで拡張一覧が表示されます
・質問者はできる限りテンプレを使用して下さい。
・分かりやすい丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境を載せる必要がある場合は載せてください。
・Firefoxやアドオン等のバージョンは、「最新版」などではなくきちんと使っているバージョンを書きましょう。

3 :
■Firefoxリリース予定
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
■基本的なトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
http://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems
■Flash Player の最新版で発生しているいくつかの問題について
http://www.mozilla.jp/blog/entry/9509/
■Tab Mix Plus 開発版
http://tmp.garyr.net/dev-builds/
■タブ統合型アドオンの比較表 - Firefox更新情報 Wiki*
http://wikiwiki.jp/firefox/?Comparison%2FTab
■アドオンとは上手に付き合っていきましょう - WebStudio
http://www.d-toybox.com/studio/weblog/show.php?mode=single;id=2012112400
■Firefoxアップデートしたらアドオン使えなくなった!
・回避方法その1
以下どちらかのアドオンを入れると無効化されたアドオンが使えるようになります
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/checkcompatibility/
https://addons.mozilla.org/en-us/firefox/addon/configuration-mania-4420/
※Configurationmaniaは設定のアドオンから使用firefoxバージョンにチェックが必要
・回避方法その2
互換性チェックを無視しても正常に動作しなくなることもありますが、
法人向け延長サポート版(ESR)を使うことで42週間(最大54週間)アップデートによってアドオンが使えなくなるというストレスから解放されます
ESR版はセキュリティアップデートだけなので例えばFirefoxESR17.0.7ならばFirefox17と機能は同等です
また法人向けとありますが法人サポートを受けられないだけで個人使用に制限はありません
Firefox/Thunderbird 法人向け延長サポート版 (ESR)
http://www.mozilla.jp/business/downloads/

4 :
                        |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                      |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
   /\V|                          /
  ./   ヾ.、                  ,. ' ´

5 :
プラグインのJava Deployment Toolkit 7.0.250.17 に
見た事無い警告表示されてたから確認したら
何かブロックされてた
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/blocked/p428

6 :
Firefox22.0 xpで使用しています
丸ごとバックアップしたいのですが、
プロファイルの場所はどこにあるのでしょうか?

7 :
>>6
ヘルプ→トラブルシューティング情報→プロファイルフォルダ

8 :
>>7
すげえええ
ありがとうございます。

9 :
Saved Password Editor を使っているんですが
IDとパスを登録しなおすにはどうすればいいんでしょうか

10 :
「ツール」に、"保存されているパスワード"ってないか?
もしくは、「オプション」→セキュリティ、に

11 :
ありましたありがとうございます!!

12 :
>>5
質問だとしたら欠片も必要じゃないのでスルーでいいよ

13 :
firefoxでデスクトップの背景に設定した画像は、
どこかに保存されていないでしょうか。
間違って背景を変えてしまい、元の背景画像のページも
分からないので、どうしようもありません。
宜しくお願いします。
バージョン
22.0
ユーザエージェント
Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:22.0) Gecko/20100101 Firefox/22.0

14 :
>>13
firefox と デスクトップになんの関係が…

15 :
>>13
Firefoxで「デスクトップの背景に設定」した画像は、Windows XPの場合、下記にありますよ
C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Mozilla\Firefox\デスクトップ Background.bmp

16 :
Firefox22.0を使っています
iTunesやQuickTimeのセットアップファイルをダウンロードしようとしたのですが
ファイルの保存ダイアログで保存場所を決めている間にThank youのページに移動してしまうと
保存ボタンを押したにもかかわらずダウンロードが始まらないです
http://www.apple.com/jp/itunes/download/
自分だけですか?また対処法はありませんか?

17 :
>>16
ダウンロードできないね

18 :
Firefox14から22.0にしたらステータスバー?(最下段のバー)のアイコンが
右側から左側に配置されるようになっちゃったんですが、最近のFirefoxはこれが普通なんでしょうか?
Noscript入れててしょっちゅう許可非許可するので、左配置だと凄く辛いです。。

19 :
普通は右 確かに左にも置けたけど
どうやるんだっけ?
因みにurl-addon-barとか入れると
ロケーションバーの右の空白部分に
入れたりも出来る
こうしとくとステータスバー非表示にして
ちょいページ表示範囲を広げられる

20 :
>>14

21 :
試しにFirefoxPortable落として
AdblockとRefcontrol入れてみたら
Adblockが左下、Refcontrolが右下に・・・どうなってるんだろ

22 :
>>18
カスタマイズ画面出すと、伸縮自在のスペースが埋まってるのが分かる
アイコンの左へそのスペースを移動させれば右寄せされる

23 :
Firefox22.0で、plugin-container.exe を使わずダイレクトに
Flashプラグインを動かすには、どう設定したら良いでしょうか?
ttp://mozilla-remix.seesaa.net/article/160768434.html
ここに書かれている内容に従って、dom.ipc でconfig内を検索しても、
.dll で終わる設定項目が dom.ipc.plugins.enabled.npietab2.dll しか
出て来ないので、プラグインコンテナを停止出来ません。

24 :
>>19,22
アドバイスありがとうございます
色々入れ直したりしても治らないので
アイコンはカスタマイズでロケーションバーの横等に置くことにしました
ちなみに伸縮自在のスペースは埋まってなかったのでやっぱり原因不明
とりあえずこれでもう何も表示されないのでステータスバーは非表示にしました

25 :
>>23
そのエントリは情報が古い
dom.ipc.plugins.enabledをfalseにすればすべてのプラグインについてplugin-containerによるプロセス分離を行わなくなる

26 :
>>25
おお、本当だ。YouTubeとか観てもplugin-container.exeが
起動して来なくなった!ありがとうございます!

27 :
plugin-containerって切った方がいいのですか

28 :
>>27
特に問題が起きてない限りは既定のまま有効にしておくべき

29 :
>>28
数年前は、みんな切れって書いてたけど、去年ぐらいから切っちゃ駄目って書いてたよね
過去ログ消失で忘れたけど

30 :
切るメリットはメモリ消費量が減るのかな?
FLASHなんか特にフリーズの代名詞みたいなもんだし本体ごとクラッシュしてデータ飛んだら敵わんな
それ考えたら切らない方がよさそ

31 :
なぜ せっかくの plugin-container を切りたがるのか理解できない
メモリ消費量って そんなに貧弱なPC環境なのか?

32 :
>>31
馬鹿は黙ってろ

33 :
>>32
なんで馬鹿なの? その合理的な理由を説明できるの?

34 :
最近は、問題が起き易い場合にはplugin-containerではなくHAの方を切れと言われてるらしい
ttp://www.lifehacker.jp/2013/07/130719disablefirefox.html

35 :
えっ? 起動が遅い場合の対処として plugin-container を切るって話だったの?
だったら馬鹿すぎるわ

36 :
>>32
馬鹿はお前
>>34
リンク先の記事は出鱈目
「この機能自体がまだ未熟」という事実はないし、「ビデオカードやドライバが対応できていない場合」はそもそも有効にならない(バグ報告に基づいてブロックリストが随時更新される)

37 :
>>35
しかしお前さん、他人に噛み付いてばっかだな…

38 :
>>36
lifehacker の記事などマジになって読むもんじゃない
それは共通認識だと思ってたのだが

39 :
その共通認識知ってるよ
lifehackerじゃなく、そのリンク先を情報の1つとして見てよってこと

40 :
>>21
#addon-bar直下にtoolbarbuttonとして置くようになってるか
#addon-bar > #status-bar直下にstatusbarpanelなってるかの違いだろ

41 :
画像だけを開くと、タブに「test.jpg (JPEG 画像, 640x480 px)」って表示されるけど
この情報にファイルサイズ(KBやMBの方)を追加する方法って無いかな

42 :
Verは22.0です、一応

43 :
【質問】長くなるので2回に分けます
20から22にアップデートしたら、テキストのコピペが出来なくなりました。
(条件は分かりませんが、稀に出来る事もあります。)
20と22の構成で違うのはコピペが出来ないと分かってから入れたAutoCopyの有無だけで、
効果は無かった為、現在無効にしています。
見かけた情報に従い、アドレスバーに「about:config」と入力し、「dom.event.clipboardevents.enabled」を
「初期設定値 真偽値 true」から「ユーザ設定 真偽値 false」に変更しても駄目でした。
(この人はこれで解決したみたいです。)
user.jsを弄ってドメイン毎にコピー解禁する方法もあるようですが、それしかないのでしょうか。
どこのテキストでもコピペできないととても不便です。
(下記プラグインも表示したのをコピペできず、手打ちで時間がかかります。)
【バージョン】22
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.2; WOW64; rv:22.0) Gecko/20100101 Firefox/22.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
Shockwave Flash / 11.7.700.224
Silverlight Plug-In / 5.1.20513.0
IE Tab plugin / 4.0.1.0
Adobe Acrobat / 11.0.1.36
npFFApi / 1.0.0.1
Photo Gallery / 16.4.3503.728
Intel(R) Identity Protection Technology / 2.1.42.0(ファイルの種類 npIntelWebAPIipt-2-0)
Intel(R) Identity Protection Technology / 2.1.42.0(ファイルの種類 npIntelWebAPIupdater-2-0)

44 :
【導入している拡張とそのバージョン】
Adblock Plus 2.2.4
checkCompatibility 1.3
DownloadHelper 4.9.17
FireGestures 1.7.6
Gmail Manager NG 0.6.5.2
Hutte Nippon 1.6.1
IE Tab 4.0.20130422
Parent Folder 4.5.2
RemoveTabs 0.5.0.3
Sage++(Higmmer's Edition) 2.3.19
Status Box 0.4.2
Tab Mix Plus 0.4.1.0
Tab Wheel Scroll 20110909
Webmail Ad Blocker 3.9.1
X-notifier 3.3.2
All-in-One Gestures 0.26(無効状態)
AutoCopy2 1.2.7(無効状態)
ZoneAlarm Security Engine 1.5.393.22(無効状態)
【使用しているテーマ】デフォルト

45 :
報告ご苦労。

46 :
>>43-44
>>1 トラブルシューティングやったのけ?
セーフモード、全拡張無効、1つずつ拡張有効してけばたいがいの問題は切り分けできる
ちなみにTMPの機能にタブホイールスクロールな機能あるから
Tab Wheel Scroll 20110909は不要だよ

47 :
>>46
レス有難うございます
書き忘れましたがセーフモード(全拡張無効)で起動しても同じで、コピペは不安定なままです
TMPのアドバイスも有難うございます
規制の巻き添えで書き込めなくなりましたので、
以降アドバイス頂いてもお礼を言えないかもしれません

48 :
>>47
アドオンを無効にしてもアドオンインストールで変更された設定は元に戻らないので
新規プロファイルを作ってやり直すのが近道です

49 :
Googleサジェストをオフにするにはどうやればいいですか?
ググったところ、googleの「検索設定」オプションにて「検索クエリの候補」のラジオボタンを
「検索ボックスにクエリの候補を表示しない」に変更すればいいというのを目にしたのですが、
「検索クエリの候補」なんて項目は見あたりません。

50 :
書き込む場所を間違ってますよ
http://toro.2ch.net/google/ ←この中から適切な場所を探してそちらへどうぞ

51 :
>>50
google板なんてあったんですが、失礼いたしました。
ただ、ソフ板と比べて人が桁違いに少ないようで、回答得られるか不安ですが・・・

52 :
JavaScriptをoffだったかな

53 :
検索バーの管理...
検索語句の候補を表示する(S)

54 :
>>49
ttp://daredemopc.blog51.fc2.com/blog-entry-895.html

55 :
>>53,54
そんなとこにあったとは・・・
ただ、表示はされなくなるものの、文字入力で少しつっかかりがあります。
もしかしたら表示を抑制しているだけでサジェストの検索自体は行われているのかも
いずれにせよ大変便利になりました。ありがとうございます!

56 :
つっかからないっすよ
つっかかりは何か他が原因じゃないすかね

57 :
>>56
すいません、検索バーに限らず全ての入力部分でつっかかるので
多分マシンパワーがしょぼいだけですね。失礼しました

58 :
メモリ少ないんやろ

59 :
mobile.twitter.comをサイドバーに表示できたら便利でね?
と試してみたら、表示されないんだけど、どうしてだろう。
普通のtwitter.comは表示されるのに

60 :
今朝FireGestures更新あったけど
またマウスの挙動おかしくなった
マウスはロジのセットポイントで使ってるんだけど
他のマウスドライバでもおかしくなってる?
最近FireGesturesおかしい

61 :
>>60
こんな定番アドオンはおかしくなったらレビューでボロクソ叩かれてるよ

62 :
そもそも書き方が曖昧すぎる
「挙動おかしくなった」で何がわかるというのか

63 :
FireGestures 1.7.7の互換性はFirefox 20.0以降なんで...17.0esr使ってるとか

64 :
現在22.0使用中。
これまでは、ファイルのダウンロードを中断すると
テンポラリファイル(*.part)も削除されていたのに、
いつの間にやら中断しても*.partファイルだけ残る
ようになりました。いつもセルフで削除しています。
残さないようにするには、どこか設定を変更する必要がありますか?

65 :
ちなみにDownloadHelperは入れていません。

66 :
ファイルをダウンロードするとき
普通に左クリックすると404とかファイルがありませんとかでてダウンロードできません
右クリックから対象をファイルに保存するとダウンロードできるのですが
どういうことなのでしょうか?

67 :
>>64
俺のは自動で消えるな

68 :
俺はFDMを改竄してThunderbirdにインストールした。

69 :
>>66
トラブルシューティングをやってください
再質問の際は >>2 にその結果と問題が起こるのが特定サイトの特定リンクに限るのかどうかも書いてください

70 :
>>66
たぶんそのダウンロード失敗してると思うが
jpgとなってるのに中身html

71 :
>>59
俺も表示されないな
ソースみたら読み込み自体はされているみたいだけど
cssとかが悪さしてるかも

72 :
特定サイトだけGIFアニメーションを停止したいのですがどうすればいいですか?
image.animation_modeをnoneにすると全サイトで停止します

73 :
click to play はページごとにコンテキストメニューで設定変更できます。
でも全面flashの場合はコンテキストメニューを呼び出しても
firefoxではなくflashの設定が開きます。
全面flashのページでclick to playの設定を開く方法があれば教えてください。

74 :
>>73
Web サイトの許可設定を行うには | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/how-do-i-manage-website-permissions

75 :
>>74
thx!

76 :
【質問】youtubeのお勧め動画の表示の位置がおかしい
Firefoxでのyoutubeの表示がおかしくなった...サイドバーのブックマークをオンにするとお勧め動画の位置が下まで下がる
一旦オフにすると上まで上がってくるんですが僕だけですかね?元へ戻したいのですが可能でしょうか?
【バージョン】17.0.7 ESR
【UserAgent】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:17.0) Gecko/20100101 Firefox/17.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
Shockwave Flash / 11.7 r700
Google Update / 1.3.21.153
Windows Activation Technologies Plugin for Mozilla / 7.1.7600.16395
Silverlight Plug-In / 5.1.20513.0
Adobe Acrobat / 11.0.3.37
NVIDIA 3D Vision / 17.13.697
Windows Live? Photo Gallery / 15.4.3555.308
IntelR Identity Protection Technology / 2.0.52.0 / (ファイルの種類 npIntelWebAPIipt-2-0)
IntelR Identity Protection Technology / 2.0.52.0 / (ファイルの種類 npIntelWebAPIupdater-2-0)
【導入している拡張とそのバージョン】
なし

77 :
www.age2.tv/rd05/src/up10659.zip.html
ブックマーク有り無しの画像もあげて見ました
Flashプレイヤーがクラッシュする前はこんな事無かったんですが

78 :
IE8・Chromeでは正常に表示されるんです
Firefoxの再インストールしかないかな

79 :
俺も今日あたりからおかしい(esr)

80 :
おれのはマウスのバックボタンで戻るとホイールがきかなくなる
ほかのタブ選んだあともう一度Youtubeのタブ選びなおすと直るけどキモイ

81 :
最近フリメのOutlookをFirefoxで見るとFirefoxが落ちるようになったなこれ落ちなくする方法ないのか…

82 :
>>81
>>1-3

83 :
>>76
@-moz-document domain("youtube.com"){
.watch-sidebar{overflow:visible !important;}
}
usercontent.cssにこれで一応横に戻った
なんでか分からんが

84 :
何かクラッシュしまくる・・・

85 :
最新バージョンなんか調子悪いね

86 :
■質問テンプレ
【質問】起動しようとするとクラッシュレポータが表示されて起動出来ないです。解決法お願いします。
【バージョン】22
【UserAgent】Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0; SLCC2; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.5.30729; .NET CLR 3.0.30729; Media Center PC 6.0; .NET4.0C)
【導入している拡張とそのバージョン】
【使用しているテーマ】
Cドライブのユーザー以下にある********.defaultを削除しアンインストール後に再インストールしても解決しません。 起動出来ないのでセーフモードでの起動も出来ないです。
昨日の時点では起動出来てたけど、今日は不明。 WinUpdate後から問題の可能性はアリ…
起動出来ないのでアドオンなどは確かめられません。

87 :
連投すいません。 OSはWindows7 Professional 64bit SP1です。
他に必要な環境情報があったら指摘してください。

88 :
>>86
クラッシュレポートの送信を無効にする

89 :
>>86
Firefoxが起動できない現象は「ユーザの設定とデータも削除する」で解決! | LIFE GOES TO A PARTY
http://www.life-gp.net/2012/10/firefox.html

90 :
>>86
まずは Firefox のクリーンインストールを確実にやることです。
「Cドライブのユーザー以下にある********.defaultを削除し」とあるので
プロファイルのバックアップをとったかはわかりませんが、プロファイルは完全消去しちゃいましょう
まず Firefoxをアンインストール コントロールパネルのプログラムのアンインストールから・・・あ?
おい、なんだよそのUserAgentは! それ IE7 じゃねえか あほらし
あーやめやめ

91 :
User Agentが何か解らなかったので検索したら表示してくれたので…何かわからないままコピペしてしまいました。すいません。
Profireは削除済みです(バックアップはありますが)

92 :
またもや連投すいません。 
>>89 ユーザの設定とデータも削除する も実行済みですがダメです。

93 :
【バージョン】22.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0; rv:22.0) Gecko/20100101 Firefox/22.0
質問 メニューバーとナビゲーションツールバーの位置を入れ替えたい
             
・メニューバー           ・ナビゲーションツールバー
・ナビゲーションツールバー を ・ メニューバー
・タブ                 ・ タブ
にしたいのですが出来るでしょうか?

94 :
>>86
セーフモードでもクラッシュする場合
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-crashes-troubleshoot-prevent-and-get-help#w_akckciccckcoadaaagceccaiccaoaoaian

95 :
>>92
インストール場所変えればいいんじゃね

96 :
>>95
インストール先を変えても参照するプロファイルは変わらないからおそらく効果ない
>>86
まずはトラブルシューティングを全部やってみる
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems
それでもダメなら新規プロファイルを作ってみる
https://support.mozilla.org/ja/kb/profile-manager-create-and-remove-firefox-profiles

97 :
>>96
それもそうかw
http://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Mozilla%20Firefox%2C%20Portable%20Ed./
Portable版ならどこに置いても、そのフォルダ内にプロファイルも置かれるからクラッシュとか関係くなるだろう

98 :
memotes86+ではありませんが、OSに付属しているメモリ診断にかけてみました 3週しましたらエラーは出ませんでした
トラブルシューティングは現状
1 PCの再起動を実行しても未解決です。
2 未実行(時間取れるタイミングで試してみます)
3 シフトを押しながら起動することでセーフモード起動が出来る ということで試してみたら起動しました。 セーフモード起動だとクラッシュしないようです。
4 プラグインは全て最新にしても起動時にクラッシュ 全て無効化しても起動時にクラッシュのようです。
5 火狐を再インストールは何度かしましたがダメのようです。
6 Firefoxの設定をリセットするを実行してもクラッシュします。
Profileを削除した後再インストールしてもセーフモードでないとクラッシュしますが、Profileを元に戻してもセーフモードであればクラッシュしないようです(ややこしくてすいません)

99 :
>>91
釣りではなかったんですね
起動できないのだからテンプレにしたがってUserAgentを調べられなかったわけだよな、だったらそう書けばいいものを
>98
モジラサポートの基本的なトラブルシューティングをやってみたのですね
・セーフモード起動は可能
・再インストールおよびFirefoxの設定をリセットでは改善なし
クリーンインストールがきちんとできてない(なにかゴミが残っている)のでしょう
1. セーフモードで起動し、プロファイルフォルダのパスを確認する
 ヘルプ>トラブルシューティング情報>プロファイルフォルダ「フォルダを開く」ボタンクリック
1. 終了&アンインストール
2. 下記フォルダをきれいさっぱり削除する
 ・C:\Users\プロファイルがあるユーザー\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox (上のプロファイルフォルダはこの下)
 ・C:\Users\プロファイルがあるユーザー\AppData\Local\Mozilla\Firefox
 ・C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox
3. 再インストール
 

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Primo Ramdisk (VSuite Ramdisk) 3 (103)
【XUL】MusicBee【ハチ】 (766)
【TrueCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part16 (702)
p2proxy Part19 (184)
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ23 (916)
Paper Plane xUI Part.5 (375)
--log9.info------------------
【MM!】えむえむっ! M男13人目 (169)
機動戦士ガンダムUC(ユニコーン):32角獣 (124)
ヤマノススメ 11合目 (228)
迷い猫オーバーラン! 第41幕 (346)
【AW】アクセル・ワールド BP105 (553)
ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ 19☆ぷりっ (200)
絢爛舞踏祭 ザ・マーズデイ・ブレイク (622)
じょしらく 第48席 (253)
戦国コレクション 秘宝42個目 (927)
TIGER & BUNNY(タイガー & バニー)ヒーロー553人目 (287)
ファイ・ブレイン 神のパズル part30 (270)
ハヤテのごとく!執事生活190日目 (539)
【ルパン三世】LUPIN the Third 〜峰不二子という女〜 36 (260)
ギルティクラウン [ GUILTY CROWN ] phase144 (514)
薄桜鬼 碧血録 十九番組 (419)
コードギアス 反逆のルルーシュR2 TURN1148+1760 (615)
--log55.com------------------
X JAPAN THREAD SHOCK #867
LUNA SEA 381
スギゾいらねX JAPAN THREAD SHOCK #841
defspiral-デフスパイラル 3-
ゴールデンボンバー181
X JAPAN THREAD SHOCK #869
スギゾいらねX JAPAN THREAD SHOCK #842
LUNA SEA 380