1read 100read
2013年08月鉄道総合287: 「新大阪←→岡山・広島」 の利用者はのぞみを使え! (100) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
サーベラスは西武鉄道へ女性専用車廃止要求をせよ (134)
保存車・放置車スレッドPart35 (102)
【日本全国】乗り換えゲーム 52路線目【私鉄可能】 (172)
【西】赤い青春18きっぷ46枚目【四】 (397)
配給 回送 試運転ダイヤpart70 (411)
//// 鉄道板・質問スレッドPart151//// (383)

「新大阪←→岡山・広島」 の利用者はのぞみを使え!


1 :2012/08/08 〜 最終レス :2013/08/01
みずほ・さくらは使うな!
途中からしか指定席取れなくて迷惑だ!

2 :
小笠原道大がすかさず華麗に2ゲトズサー
>>1はうんこ
>>1はR
>>1はキチガイ

3 :
山陽区間のみでの
みずほ・さくらの利用者が多いのは事実。

4 :
なんでひかりやこだまや在来線や高速バスやタクシーも使っちゃいけないの?
なんで?

5 :
俺、いつも新快速・普通の乗り継ぎだ。

6 :
>>3
はやてみたいに制限かければいいのに…

7 :
>>1
マジレスすると、お前と同じ考えの奴が多いからだ。
つまり、お前がお前自身にのぞみを使えと言っている。

8 :
元々客の多かったひかりレールスターの筋を潰してさくらに充てたのだから当然だろ

9 :
あの座席の差を知ったら、のぞみは利用せんやろ

10 :
4両くらいの付属編成を作って、広島で解結したらどう?

11 :
そうだな、、。座席が違いすぎ。

12 :
東海道しか知らんから聞くが
N700のぞみの座席を1としたらみずほさくらはどれくらいになるん?

13 :
>>12
2.5

14 :
料金が
のぞみ=みずほ>ひかり=さくら=こだま
というのがおかしい。
のぞみ号を、最速列車とそれ以外の列車(仮に、かなえ号とする)に分離し、
みずほ>のぞみ=さくら>かなえ=ひかり=こだま
という料金体系にすれば多少は改善するのではないか。

15 :
>>12
1.25

16 :
>>9
乞食乙

17 :
こだまの割引きっぷ使うんだけど。

18 :
>>14
おっさん乙

19 :
>>18
岩国空港対抗で、
東京−新横浜−名古屋−京都−新大阪−新神戸−姫路−岡山−福山−広島−(各駅停車)−博多
みたいな列車も作って欲しい。
もちろん列車名は…わかるだろw

20 :
オスプレイか

21 :
>>20
そうきたか。
>>19は、博多からさらに熊本か鹿児島中央まで延長すべき。
もちろん列車名は、「のぞみ」と「こだま」と「つばめ」をくっつけたような列車なので…

22 :
>>14
たまえ号はないの?

23 :
>>22
>>19はそのつもりだったのだがw
本題にもどると、山陽区間で「のぞみ」料金を取るのは最速列車(新大阪−博多間2時間30分以内の列車)
だけにして、遅い列車や岡山・広島行きの列車は山陽区間ではひかり・こだまと同料金でいいんでない?
という気がする。

24 :
>>23
ならば東海道新幹線を走る広島発着、岡山発着の列車はひかりとし、のぞみ設定を無くせばいいのでは?
本数減と停車駅が増えるので、実際に設定されるかは難しいが、
昔は岡山−新大阪は各停、新大阪−東京は京都・名古屋・新横浜しか停車しないひかりもあったので、できない話ではない。
JR東海次第の話。

25 :
>>24
東海道区間で、のぞみが毎時1本減って、その分ひかりが増えるのも東海がいやがるだろ。
列車種別を増やすのも、なんだかんだで金がかかるし。
料金制度で、>>1を緩和しようとすれば、山陽新幹線ではのぞみ割増なし、みずほ・さくら から
割増料金を取るのが一番簡単かな。

26 :
>>25
西は対航空機を考えると料金を上げたくなく、東海ののぞみ増発ダイヤ移行前にのぞみ料金撤廃を考えてたはず。ニュースにもなったし。
料金は手で計算する時代でもないから、のぞみ料金は東海道新幹線内だけに適用は可能だとおもう。
でも新大阪以西でのぞみからみずほ・さくらに乗り換えは指定席の料金据え置きで広い座席が理由と思うので、
料金面での解決は困難では?
※下手な料金値上げは利用者離れで致命的になる…

27 :
>>26
例えば新大阪−岡山で、今は通常期の指定席特急料金は
のぞみ、みずほ 3,120円
さくら、ひかり、こだま 2,920円
だけど、
みずほ、さくら 3,120円
のぞみ、ひかり、こだま 2,920円
はどう? という意見だが。200円差ではあまり効果がないかな。
反面、姫路、新下関では速達列車が「さくら」しかない時間帯があり、実質値上げになっちゃうか。

28 :
途中から各駅停車になる快速列車みたく、
「新大阪から、ひかり号となります、のぞみxxx号博多行です。」
にすれば?
>>21
ぞだば号!

29 :
>>28
在来線で普通が途中から快速になったり、北海道のエアポート&スーパーカムイのような運行かな?
今まで東海道新幹線で適用した事が無く、新大阪で名前を変える事で利用者が混乱するので無理かも?
すぐに慣れると思うけど。

30 :
>>26
みずほ運用開始時に嬉々としてみずほ料金を導入した西がねえw

31 :
>>22
もう、おばはんやからなぁー
http://www.youtube.com/watch?v=-axPBh8ZQHc&feature=related

32 :
解決法 相生・西明石に停車

33 :
↑さくらみずほの話。

34 :
>>33
新大阪−岡山間を各駅停車させて速達性を高めるのと、逼迫してる同区間のこだま代行はいい案だと思う。
ひかり・さくらを同区間各停化の引き換えに朝晩の運行調整便以外はこだま運行なしとする。
でも、みずほについては九州新幹線直通の速達便としての役目のため、のぞみ同等の運行は必要では?

35 :
西が山陽ひかり増発すればいいんだがな

36 :
多客期には8両×2編成で16両で走れないのか。

37 :
>>35
新大阪発着枠の制限があるから厳しいのでは?
広島か博多まで2編成併結にするのが現実的かな。

38 :
>>36
のぞみ(16連)とさくら・みずほ(8連)の二重表示でややこしいのに
さくら・みずほが16両になれば、新大阪以西のホームがconfusionになる。

39 :
シール貼り付けだから融通がきかないんであって、
博多駅在来線ホームにあるみたいな、電光式の乗車位置案内にすればいいじゃん。

40 :
97号に乗ってます。新大阪駅のずらっと並んだ新幹線ホームで、音もなく次々に入れ替わる新幹線群を見てるととても先進国に見えるから不思議。

41 :
ひかりレールスター=>さくら だから山陽内だけ利用も大歓迎
最速はのぞみ〜九州だけのさくらにダイヤを見直すべき
最速で行くパターン鹿児島〜熊本〜(久留米)〜博多の列車とのぞみの乗継が一番早いでいい
さくらは山陽内でのぞみに必ず抜かれるパターンでよろしい

42 :
新大阪〜岡山利用一番多いね。

43 :
>>42
そりゃ山陽区間完結客と岡山〜首都圏の客が重なる区間ですから。
16連が多く東海道とそん色ない具合に客が乗ってるのもこの区間の特徴。
何となく東海道区間に似た要素が多い。

44 :
新神戸の扱いが微妙。
のぞみは通過、みずほは停車とかどうだろ
それとものぞみは現状通りでみずほは
西明石にも停車とか

45 :
新神戸通過はもうありえないよ。
通過しても前の列車で糞詰まりだし。
現状ではみずほはのぞみ以上の扱いだからのぞみの停車駅より増やすわけにいかない。

46 :
>>35
新車で新大阪・岡山・広島以西各停の博多止め「しおじ」を運転すればいいんでは
こだまは広島−新大阪間に縮小
実際のぞみ指定は高いくせに狭いとか、この区間の新大阪まででのぞみの指定に乗る価値は
ゼロどころかマイナス要素の方が大きい。停車駅多くても差はちょっとだしね

47 :
>>46
それ何てシャトルひかり?
しかしわざわざ知名度的に劣るしおじ持ち出すか?

48 :
>>46
九州がみずほ料金なんて取ってないのに、嬉々としてみずほ料金導入した西がのぞみ料金廃止するわけないだろw

北陸でも東と一緒に速達型に別料金取りそうだな

49 :
>>47
じゃ「はと」でおk?

50 :
みずほは停車駅少ないからまだ我慢出来るけどな。
姫路や福山、あげくは西明石停車有りののぞみはな…

51 :
広島、博多のぞみは西明石止まらんだろ

52 :
あさかぜで妥協しろ

53 :
まぁフツーに考えて、料金安くて、席が広くて、所要時間も大して変わらないんだから
そりゃ、みずほ・さくらに客が集まるよな

54 :
結局。俺が乗れないからお前らは乗るな!というバカの戯言

55 :
GOGO

56 :
昔と同じでシャトルひかりでいいじゃん>広島から各停

57 :
それが今の姫路以遠千鳥停車ののぞみなんでしょ
体の良い値上げ

58 :
停車駅数に応じて料金設定すればいいんじゃないか?
停車駅が少ない→速達の利便性を享受しているのだから、若干高めでも不満なし
停車駅が多い →各駅の利用者で乗客数が多いので、若干安くしても採算上問題なし
システム上もできないことはないだろうし、これなら不公平が少なくなると思うのだが、どうだろう?

59 :
ひかりレールスターに乗ろうと思ったら走ってないっていうから、
速達はどうしてるのかと思ったら、
すっかり、さくらに置き換わってるじゃねーか。
というわけで、さくらを使ってる。
行き先が鹿児島になってるなんて、そんなこと、俺のせいじゃねぇ。

60 :
>>56
広島から各停にするより、今の朝晩にあるひかりのように不要な駅
(相生、新倉敷、新尾道、新岩国、厚狭)のみ通過のやつを1本/h
走らせたほうがいいと思う

61 :
ちょっと待て。
俺の最寄駅、新倉敷を通過するとは何事だ

62 :
そうだそうだ、俺の最寄駅の新尾道を通過させるとは何て酷い仕打ちだ

63 :
おい、厚狭の某社への出張が多いのに、最寄駅を通過すなよ

64 :
>>63
T●K?

65 :
つか新倉敷は撤去でいい
おかげで岡山〜福山に一駅間料金が適用されない

66 :
新倉敷より相生いらねー

67 :
>>65
もしも岡山と倉敷が合併したら、新倉敷廃止でいいね
大阪や名古屋でも駅1つしか無いんだから

68 :
廃止してもお値段据え置きとなります

69 :
もう、金券ショップでおなじみの回数券を博多以西のやつ以外「みずほ」「さくら」不可にしてしまうだけで効果ありそう。

70 :
新幹線特急料金を急行料金並みにした、新大阪・博多間に「玄海」を運行すればいいと思う。
料金設定も所要時間も「限界」ですってオチで。

71 :
土日や混雑期の「みずほ」「さくら」指定席には、快適性アップによる
追加料金を設定してもらう方法をとったほうがいい。
反対に「のぞみ」は今より数百円割引し、気軽に乗る乗客も確保する。
これで、本当に九州方面に行く人以外は、「のぞみ」「ひかり」に乗って
もらえるようになるだろう。

72 :
九州直通はみずほメインにして、従来のひかりレールスターに相当する列車を1時間1本運転させれば良いんじゃね?
あとは新大阪以西ののぞみはひかり・こだまと同料金で乗れればなお良し。

73 :
72
新大阪の容量がたりない

74 :
西明石と姫路でなんとかしよう

75 :
岡山始発みずほさくらでおk

76 :
了解

77 :
>>74
西明石・姫路折り返しでは不便。
高砂か別府あたりで山陽電車に乗り入れて、そのまま阪神梅田発着で。

78 :
>>69
しかしエクスプレス予約はその逆を行ってしまった
当初はみずほさくらの予約は不可だったのに今は可能になっちゃってる

79 :
だがそれがいい

80 :
>>41
というかRSが登場した段階でRSはのぞみに必ず抜かれるパターンで設定してたら良かったと思うけどね。
それなら遅いけど優れた車内設備を取るか車内設備は劣るけど速さを取るかで選択の余地が生まれる。
下手にのぞみに抜かれない設定にしたからRSやその後のみずほ、さくら偏重に繋がった。
それと山陽九州間の最速を博多乗り換えパターンにするのも賛成。
これなら山陽(博多)までの利用者と山陽九州直通客の分離も可能。
そもそも山陽九州直通編成は8両だからこれに山陽までの利用者を乗せるのが無理がある。

81 :
>>71
東京-博多直通のぞみの本数が増えたから、
16両のぞみは広島-博多の指定席は空気輸送っぽい気がする。
一方、8両の九州直通は山陽内で混み混み。
どうせ料金は博多打ち切りなんだから、直通客でのぞみ+つばめ
(九州内さくら)に乗ってくれる客には割り引いてもいいよね。

82 :
上下共、当日に空席があったら指定でもグリーンでも買って乗る派。

83 :
フルムーン、ジパング、ジャパンレールパスOTL
まさか
東京〜新大阪→のぞみ不可(これはそのままでよい)
新大阪〜博多→みずほ、さくら不可、のぞみ可
博多〜鹿児島中央→みずほ不可(これはそのまま、新大阪〜博多も同様)
にするのかwww

84 :
つまり、のぞみ&みずほ、ひかり&さくらで特急料金が違うからいけないんだ

85 :
【JR東海】
のぞみ料金:東京-新大阪300円
最速ひかり2時間47分
最速のぞみ2時間25分(22分差)
【JR西日本】
みずほ・のぞみ料金:新大阪-博多300円
最速さくら2時間35分
最速みずほ2時間25分(10分差)
最速のぞみ2時間22分(13分差)
【JR東日本】
はやぶさ・スーパーこまち料金:大宮-盛岡500円
※ダイヤ改正前
最速はやて・こまち1時間58分
最速はやぶさ1時間55分(3分差)
※ダイヤ改正後
最速はやて・こまち2時間00分(臨時を含めると1時間58分)
最速スーパーこまち1時間54分(6分差、臨時と4分差)
最速はやぶさ1時間47分(13分差、臨時と11分差)

86 :
>>85
これだけ見ると束はボッタクリだな
実際のところでは倒壊区間でのぞみに抜かれないひかりはないから、倒壊のそれは時間差以上にボッタを感じるが

87 :
>>85
全区間だとはやてより遅いはやぶさがあるもんな。
みずほもさくらに比べそこまで早いわけでもないか。
こう見ると東海道のぞみは特別な列車だな。たった300円で。

88 :
相生撤去して姫路〜岡山に特定特急料金適用したら新大阪〜岡山間の新幹線利用者は大幅に減る

89 :
>>88
新大阪〜岡山間の新幹線利用者は在来線よりも圧倒的に多いから、
姫路-岡山だけ新幹線に乗る人の割合はたいして増えない。
もともと利用者が少ない姫路〜岡山の在来線(山陽、赤穂)は減り具合が
大きく感じられる。

90 :
ボッタクリ束

91 :
みずほ、さくらは指定席がひどすぎる。
国鉄在来車のグリーンどころか首都圏の特急の4列グリーンより快適だわ。
まともなのは客層ぐらい。
のぞみや在来なら自由に乗って指定浮かそうとするような貧乏人っぽいのがまざって持込の食い物くってる。
山陽区間の九州直通車は東みたいに指定発券規制したりj−westカード決済専用にしたほうがいいんじゃないか。
岡山で他全部○なのにみずほさくらだけ指定×グリーン△なのはおかしい。

92 :
ぶっちゃけ、座席は狭くても実際にはこの区間のぞみ指定席の空席率が高いから、
人によってはこっちのが快適なんだよね。指定席券売機ならどの席が空いてるか分かるし。

93 :
両備バス乗らないか

94 :
>>92
日中は1時間に2本しかないけど、のぞみの広島〜小倉の指定席はどれくらい
乗っているのだろうか。東海の静岡区間のこだま自由席よりは乗っていると思うが。

95 :
平成21年 4月26日.日曜日.甲府駅
甲府止11時39分.115系.3両編成. N6編成
クハ115−1211−モハ114−1164−クモハ115−1068リニュ−アル車
平成21年 4月26日.日曜日.長野駅
直江津行14時27分.115系.6両編成.N24−N22編成
クモハ115−1020−モハ114−1029−クハ115−1020−クモハ115−1081−モハ114−1187−クハ115−1228

96 :
東日本の話題はスレチだぞカス

97 :
「さくら」自由席の内装は野暮ったい

98 :
平成23年 4月17日.日曜日
356M.G11−G03編成

99 :
N437

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Hitachi_Train Official Fanclub/キセル初級者26 (753)
「新大阪←→岡山・広島」 の利用者はのぞみを使え! (100)
三脚を拾おうとした撮り鉄、はねられ死亡 (100)
史上最低のJRを決めるスレ・18社目 (681)
工務総合スレ13 保線電力信通機械見張軌道工 (122)
女性専用車乗らん女性は痴漢されても自己責任だ! (110)
--log9.info------------------
【安部真弘】侵略!イカ娘 136杯目【チャンピオン】 (447)
トリコ part135 (313)
【吉河美希】山田くんと7人の魔女 5人目 (434)
尾田 『僕が他の漫画家と一緒なんておかしい』 (287)
【増田英二】実は私は 5人目【チャンピオン】 (762)
HUNTER×HUNTER強さ議論スレ part.1013 (388)
【メーブ】アクマゲーム ACMA:GAME 2【恵広史】 (336)
【檻】史上最強の弟子ケンイチ175【世戯煌臥之助】 (236)
【勝木光】BabySteps 〜ベイビーステップ〜 STEP69 (110)
【附田祐斗】食戟のソーマ32皿目【佐伯俊】 (224)
【(ю:】ニセコイ総合スレpart89【アンチ・バレ】 (828)
ワンピース専用コテ隔離ネタバレスレッドpart155 (467)
◆週刊少年ジャンプ総合スレッド◆Part484 (642)
●ワンピース総合スレッドpart670● (483)
食戟のソーマアンチスレ8 (293)
【フクイタクミ】ハーベストマーチ 9【チャンピオン】 (509)
--log55.com------------------
【ミクニ】負圧キャブレターを語るスレ3【ケーヒン
【XL以上】頭が大きい人のヘルメット【63cm以上】★2
すり抜けバイクは自爆してほしい
【YAMAHA】 YZF-R3 part7
【高速道路】350円の旅 inバイク板 【タダに近い】1周目
【昭和46年式】猪と鼠のバイク乗り 1971-72 その29
【続】昭和56〜60年ライダースレ21【全員三十路】
【熱中症】バイク乗りの夏【対策】 Part.3