1read 100read
2013年17電子書籍62: まだ紙の本なんか読んでるんですか? (295)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
Google Books (135)
【漫画】ebookjapan【トランクルーム】 (643)
日垣隆★109 (396)
Amazon Kindle コミック&ラノベ (236)
Kobo Touch/Glo/Mini hacking スレ Part.6 (131)
【iPhone】iOS機器で電子書籍【iPad】 (410)
まだ紙の本なんか読んでるんですか?
- 1 :2011/02/25 〜 最終レス :2013/09/05
- 小さいカード一枚に何千冊も入るのに、ネットの向こうには無尽蔵に情報があるのに
そんな少ない情報のために重い本を持ち歩くんですか?
たまにしか読まない本のためにたくさん本棚を並べて、無駄だとは思いませんか。
引っ越しの時など大変でしょう?
読みながら調べものとかネット検索とかしないんですか?
目の前の閉じられた世界の情報だけを読んでいたのでは視野が狭くなりますよ。
今時紙をたくさん使った本は資源の無駄だと思いませんか?
それにその情報、もう古いですよ?
- 2 :
- ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
- 3 :
- こうしてクソスレで埋まっていくわけかこの板は
- 4 :
- 紙媒体に先がないのは周知の事実
asahi.com/business/update/0223/TKY201102230491.html
- 5 :
- 粘着乙 おまえDTP板も荒らしてるだろw
- 6 :
- OA化だIT革命だといわれ続け、ペーパーレスが進む筈だったのに紙の消費は増加の一途なんだな残念ながら。
- 7 :
- ソースよろ
- 8 :
- >>7
http://kohamatk.seesaa.net/upload/detail/image/paper_consumption_category_suii2-thumbnail2.gif.html
6じゃないけどちょっと検索すればすぐ出てくるような事を
ソースくれとか言うなよ
- 9 :
- PPC用紙は本に関係ないやんw
ていうか紙の消費は世界的に減ってるし
http://iza1304mm.iza.ne.jp/blog/entry/1784137/
ていうか、本関連の紙は出版の落ち込みにほぼ比例して落ちてるはずだよ
- 10 :
- 昔のモバ板にもあったなぁw
PDA全盛の頃、紙の手帳は無くなるなんてね。
PDAがスマホとなってもそれは変らない。
結局間接的なメディアが直接的なそれに置き換わることなど無いということ。
- 11 :
- 昔は紙で読むしかなかった活字ですが
あなたが今2ちゃんを見ているように、今や活字のほとんどはディスプレイで読まれています。
もう何年も前から活字の表舞台はディスプレイになっていて、
紙には行き遅れた活字が残ってるだけなんですよ。
もっとも紙の本でしかビジネスしてこなかった人たちにはそうは映らないかもしれませんね。
- 12 :
- 領収書も契約書もディスプレイで受け取れたらいいねw
- 13 :
- ときどき2chも電子書籍だという頭の悪い子が湧くな
電子書籍が金を払った特定の人間にだけ読ますという形で成立させるビジネスである以上
IT技術との親和性はあまり高くないよ
ネットは無料で無限にコピーすることに優れたメディアと言うのを考えたほうがいい
- 14 :
- 周りが携帯、スマートフォンばかりなのに
通勤電車で本や新聞を広げてる奴を見ると情弱、旧世代臭が漂う
論文や専門書ならともかく
- 15 :
- 新聞は既にスマホに移行したし、雑誌はそもそも読んでないが、本は紙のだな
単純に読みたくなるような本が、ストアにない
それでも端末で読むことに拘ってるとしたら、それは情報に振り回されてるだけちゃう?
- 16 :
- 本もいろいろだけど、雑誌は厳しいだろうなぁ
たまーに気の迷いで買ってみることはあるけど
いざ読んでみると欲しい情報なんて一部だけだし
情報の質もそこそこでしかなく
わざわざ本屋までいって金払ってweb見た気分になる
好きなだけ無料で立ち読みしていいって言われても
本屋行くだけ面倒だし、多分読まない
webで無料で好きなだけ読めるなら
他のサイトと合わせてブックマークするかな、くらい
- 17 :
- >>14
> 論文や専門書ならともかく
そんなもん車内で読んでたら乗り過ごすわな。
- 18 :
- 実際にそれで、山手線一周しちゃった事あるわ
目的地で飯食うつもりだったから、約束の時間には辛うじて間に合ったが
- 19 :
- 20代がそうだが本どころかほとんど(手帳くらいしか)紙使わない世代がいるよな。
全体が歳をとればとった分だけ紙不要人口の割合が増えるってことだ。
- 20 :
- >>19
君の知る紙の本を読んでないという20代の人は
電子書籍を読んでいるのか?
kindleの世代別読者数は50代が一番多く
若くなるほど減っていくんだがな
- 21 :
- マンガとかラノベとかメディアに縛られないジャンルだから、
神の本がなくても、アニメがあれば一般人は特に不足を感じないと思う。
そういう読者が本のスタイルに拘る電子書籍を支持してくれるか疑問だ。
- 22 :
- 目次戻って該当ページめくる
紙の本なら3秒、電子書籍なら10秒以上
- 23 :
- 知りたいことがどの本のどこに書いてあるんだろう
紙の本数時間、電子書籍検索して10秒
- 24 :
- だから検索の必要性の高い電子辞書の市場はかなり前から大きく育ったが
そんな必要の低い一般の電子書籍市場はまったく育たなかった
求められないメリットを作り手が声高に叫んでも消費者が振り向くことは無いと言う証左でも有る
- 25 :
- 小説とかマンガとか、検索機能なしの栞だけで普通は足りるよな。
そういう意味では、辞書や百科事典ほど電子書籍に向いていないことは判るし、
電子化に適している百科事典なんか既に紙の版は滅びかかっている。
そういう現状認識は誰でも持っているはずだが、だからといって、一般の書籍が電子化に向いていないわけでもないと思うが。
- 26 :
- まさかこんな形で紙本の終わりが来ようとは。
ttp://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E3EAE2EA9D8DE3EAE2E1E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
- 27 :
- 雑誌じゃんw
むしろ停電で電子の方が
- 28 :
- 旅先や移動中に1、2冊読むなら紙のが楽だわな
- 29 :
- http://slashdot.jp/m/11/04/13/0812252.shtml
コンテンツは全てサブスクリプションになる。
電子化すらされてない本は一気に産業構造が変わること間違いなし。
そんなこと想定外な紙書籍関係者はせいぜい事が起こってしまってからあたふたしてください。
- 30 :
- なんか十年前もこんな妄想吐いてた奴らがワンサカいたんだがなぁ
イージャパンだなんだでペーパーレスが一気に進むとかな
この手の論調は全くあてにならない。
- 31 :
- まぁ帰結すべき点として、電子化があるべき姿なのは間違いない
問題はそれが何時なのかって事だが、ハード側もコンテンツ側も摺り合わせができてないっつーよりする気がなさそうだ
時間掛かりそうね
こっちは準備万端なんだがなぁw
- 32 :
- >>31
リアル書店が壊滅状態になってから、かな
アマゾンで実本売るより、電子書籍売る方が儲ける様にならなきゃ、重い腰は上がるまい
- 33 :
- 実本と電子書籍の明確な違いは
小売販売する前に仕入れで金を払うか払わないか
金を払わない業態に新刊を生み出す力は無いよ
実本に寄生しているだけ
- 34 :
- 地震で本の危険性が証明されちゃったからな。
電子化以前にもう駄目でしょ
- 35 :
- 確かなのは間接的なメディアが直接的なメディアに取って代わることは有り得ないということ。
あまり妄言は吐かない様に。
- 36 :
- もう何年も前にネットに取って変わられてるじゃん何いってんの?
すっかり主役を奪われといて取って変わられてないだなんて、周り見えてないの?
- 37 :
- >>36
モニターで字が読めることを電子書籍とか言っちゃう人ですね
あなたの基準では2chも電子書籍でしょw
いったいなにを見ているのやら・・・
- 38 :
- 紙の本よ、いままでよく頑張った。これからはもう苦しまなくていいんだよ…。
- 39 :
- べつに苦しんでないし。
- 40 :
- ペーパーレス至上主義の電子派といつでもどこでも本が読みたい書痴派ぢゃあ会話が成立せんわなぁ
- 41 :
- 紙は邪魔、重い、検索出来ない、臭い、劣化する、コスト高い、資源のムダ
- 42 :
- ネットで効率的に情報配信できる時代に紙で情報を提供するなど
資源とエネルギーの無駄。
電力不足を乗り切るためにも製紙、印刷、製本、本の輸送、
本屋の営業に高関税をかけたほうがいい。
得られた税金は電子書籍化や新エネルギーのために使い、
浮いたエネルギーやCO2排出量を不足分に回せばいい。
- 43 :
- それはまずいよ。
僕らの文明はそんなに安定していない、文明が滅び去るような大災厄が起こらなくても、
今の電子書籍の大半は、数十年程度で失われる。書籍というにはあまりに脆い。
- 44 :
- 紙本の足を引っ張っても電子書籍の普及は無いだろ
こんな単純なことも理解できない馬鹿に電子書籍を語る資格は無いよ
- 45 :
- 電子書籍も国会図書館で保存すべきなんじゃないの?
- 46 :
- まぁ電子書籍も頑張らないと忘れ去られそうだしな
- 47 :
- フラッシュビューワー萌え。
- 48 :
- 本はまだいいよ
毎日印刷、配達されてゴミになる新聞こそ即刻電子化したほうがいいと思う
新聞の印刷を禁止して電子端末に誘導する、と
それで新聞が読みたい層に端末が行き渡ったのを皮切りに電子本を浸透させていくのがいい
- 49 :
- 新聞の場合、電子書籍端末じゃなくて、普通にWEBでいいんじゃないの?
実際の所そういう方向性だし。
PCやスマートフォンのブラウザーで読み。手元にはデータは残さず古い記事が読みたければその都度アクセスすればいいし、
引用や回し読み、ネットへのアップなどを気にする必要も書籍ほどはない。
料金は無料か会員制でログインして読む月額制だろうな。
著作権保護が一般の書籍より緩くて済むだろうから、専用端末は必要ないだろう。
- 50 :
- まあそれは言えてる
とにかく紙やエネルギーの無駄を減らせば良いんだから今年の夏から国内は単に新聞禁止で
電子書籍の形態をとらなくても老若男女がwebやスマートフォンで新聞を読み出せば
それはそれですばらしい未来
- 51 :
- うちも本当は新聞とるの止めたいんだけど、いい年の親が新聞読むので止められない。
あと折込チラシが入手できなくなるのも困るし。
でも、月額4000円近く払っているので、年額なら50000円に近い。
もっと他の事に使いたいんだけどね。
- 52 :
- まだ電子書籍なんか読んでるんですか?
- 53 :
- 金を払うやつが少ないから電子化が進まないのに
金を回収できるメディアを切ってどうすんだ
- 54 :
- ていうかラインナップ少なすぎ
- 55 :
- >>54
同感。読みたい本が電子化されていない。
去年の電子書籍元年の騒ぎは何だったのだろうと…
それとここへきて節電ムードも重なってるので電子書籍は逆風。
- 56 :
- 電子本が消費するエネルギーなど本を作って手元に届けるまでのエネルギーを考えれば微々たるもの。
今日もたくさんの本のために無駄なエネルギーが消費されている。
これは一刻も早く電子化しなければ。
- 57 :
- >>56
事実そうなら電子出版ならCO2削減にこれだけ貢献しますとか言う
売り方で政府から助成金引き出すくらいのことが出来ただろ
その辺は突っ込むと墓穴掘るだけだと思うぞ
- 58 :
- 別に読んでる間も置いておく間も何も電気使わないのにか
なにか狂ってるなその発想は
- 59 :
- アマチュアのweb小説でも読もうぜ
pixivとかで
- 60 :
- >>59
アマチュア作家か…それいいかも。
- 61 :
- 本一冊作るのにどれだけエネルギーが必要か知ってるの?
パソコン何十時間も起動して読むんじゃなけりゃ電子本のほうが効率的
- 62 :
- >>61
端末を作るのより多いのか知らなかったよ
- 63 :
- 汎用端末で読めばよくね?
- 64 :
- >>45
もう保存してる
スペースの都合とかで過去の本も電子化する予定(もう始めてる?)
- 65 :
- そうなんだ。
じゃあ、国会図書館で読めるんだ。
- 66 :
- どっかで広告してるのか電子書籍
- 67 :
- >>66
ケータイ小説やケータイ向けエロ漫画は宣伝されまくってるだろ
- 68 :
- 最近の本屋の客の減りはすごいよ。よほど人通りの多いところやターミナル駅近くでもなければ
どこも閑散としてる。
まあこれは電子書籍関係なく、客がAmazonやbookoffなんかに流れた結果だと思うが。
だけどネットで十分事足りそうな週刊紙や主義主張が書かれたような本を買っている人を見ると
どうしても情弱に見えてしまう。
電子書籍が立ち上がらなくても出版業界はいろんなところから萎んでいくのではなかろうか。
- 69 :
- タイムスリップしたようなレスだな
またそこから話を始めたいのか?
- 70 :
- ブっ壊れたらオシマイの電子版は学校の教科書にはならんだろ。
出版文化を守る最後の牙城が文化継承の場としての学校という事になると思う。
それ以外では紙のメリットは感じないが。
うちのような田舎者はバスで片道240円かけないと本屋にも行けないし。
- 71 :
- 電子書籍はバッテリがないと使えない。
※今回の地震で得られた教訓だ。
- 72 :
- まぁ次の電子書籍元年が愉しみだわ
- 73 :
- 次の電子書籍元年は、どういう背景で始まるんだろう?
電子ペーパーの進化?
新聞の売り上げ激減?
義務教育の電子教科書採用?
- 74 :
- いやまた新しい端末とフォーマットの出現。
でまた主流になれず終わる。
以下繰り返し。
- 75 :
- 日本の印刷レベル、造本技術、紙の品質はどれも世界一だ。舐めるなよ。電子書籍でコミックス売りたい漫画家なんていねーよ!装丁の無い小説なんて読んだ気しねーよ!
- 76 :
- 課金できない書籍なんて、続かない。
キンドルみたいな糞ハードより、
まともなノーパソが電池で8時間動いて安く買えたほうがいい。
インターネットのコンテンツは、課金できない。
よって電子書籍は、無理。
- 77 :
- 考えてみると、義務教育の電子教科書って面白いよね。
販売は学校単位で、しかも国負担だから不正コピー防止とか考える必要がない。
コピープロテクトとハッキングのイタチごっこがない電子書籍ということだよね。
- 78 :
- 教科書だけで勉強はできるものではない。
つかどのみち塾だの通う連中にとってはあまり意味ないんじゃないのか?
- 79 :
- あんまり意味がないと言うのは、教科書以外にも荷物は沢山あると言うことかな。
電子書籍のメリットて、そこまで限定的ではないと思うが。
- 80 :
- 練習帳・単語帳の類など教材はいろいろあるし、そもそもせっせと書かないと字は覚えられない。
何でもかんでも電子化すれば効率良いってのは短絡的過ぎるだろう。
そもそもそんなに教科書ばかり読み込んでたかい?
- 81 :
- その意見というか、義務教育などの初等教育の教科書を電子化するのは疑問だと言う考えは、自分もわかる。
でも既に電子教科書へ向かう動きが始まっている様だ。
- 82 :
- そっかぁ、ある意味見物だなw費用対効果がどれ程あるものか。
十年前にやれIT教育を、で学校という学校にLANとPC教室が整備されたアレを髣髴とさせるが、あの設備どうなったのかねぇ?
- 83 :
- >>82
5年毎に新しいのに変わるんじゃなかったっけな?
(当時の先生に聞いた。うろ覚え)
OS、ソフトのバージョン含めて5年間変えられない
(一台故障したのがWin98入って帰ってきたけど、わざわざWin95に戻させてた)
- 84 :
- 書いてて思ったけど、WinMeとかvista時代にpcを大量導入した学校とかは、悲惨だったろうな。。。
- 85 :
- 紙は神
- 86 :
- >>83
公立は税金だからあれだが、私立の学校は自由なのでは?
Win98を戻したのも、新しいからではなく1台だけ他と違うと授業に支障を来すからかと。
俺は教員でもSEでもないので真相は知らないが。
- 87 :
- >>86
単純に国の補助事業で購入したソフトだから一定の期間が経たないと勝手に処分できないからだろ。
ハードなら大概8年なんだがこの手の機械で8年も使えるようなもの無いけどな。
- 88 :
- test
- 89 :
- test
- 90 :
- あぁテストには最適な板になったなここも。
どのスレでやっても全然問題なさそうだ。
- 91 :
- test
- 92 :
- http://uproda.2ch-library.com/390412Yi0/lib390412.jpg
- 93 :
- >>92
スレちがい……
- 94 :
- 電子書籍って青空文庫位じゃないか
いつまで発展途上やってんのか
- 95 :
- いつまでも発展途上だといつの間にかそれで成熟だったり
パソコンもいつも過渡期だったがWin95あたりから大して変らないままだし
- 96 :
- ×Win95
○Win2k
- 97 :
- なんか
まだ電子書籍とか言ってるんですか?
って感じじゃね?
- 98 :
- なんかインディーズ文庫とかいうの見たんだけど……あれってどうなの?
- 99 :
- 中小IT屋が目を付けたのが電子書籍ってなだけな話だろ
お上が動き国ぐるみの動きが出るまでまだまだ時間はかかる
もしくは核融合炉並のブレイクスルー起きるまでは紙媒体が主流だろうね
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【凸版系】BookLive! part3 (542)
【電子書籍】Amazon Kindle Fireスレ 1【カラー】 (211)
【紀伊國屋】Kinoppy 4冊目【マルチデバイス】 (750)
二度と読まない本なのに自炊してどうすんの? (133)
【iPhone】iOS機器で電子書籍【iPad】 (410)
10年後紙媒体がどうなっているかを予想しよう (303)
--log9.info------------------
TSS東光システムサービス4班 (534)
【MNL】フィリピン航空【CEB】 (137)
【小牧】フジドリームエアラインズ009便【高知】 (586)
【JAL】グローバルクラブ 29年目【JGC】 (902)
セントレア、関空に完全敗北宣言!負けました! (263)
小牧 県営名古屋空港 (445)
ガルーダインドネシア航空 (254)
航空無線・エアバンド<5> (778)
【2013年秋就航予定】春秋航空日本 (274)
【国際チャーター便】IBARAKI茨城空港21【強化へ】 (259)
【ANA】プレミアムクラス 17列目【NH】 (174)
【TZ】 スクート航空 TZ01便 【SCOOT】 (840)
【復活】こんにちは三沢空港その2【おめでとう】 (184)
福島空港 Part2 (118)
旭川空港について語ろう その4 (582)
【HKD】函館空港part6【RW12/30】 (584)
--log55.com------------------
3/15(日) 第56回 金鯱賞(GII) part2
復活の鉄板ちゃん
福永「騎手のせいで負けることもあるけど馬が走るんだからほとんどは馬のせい」
オルフェーヴル種牡馬大成功
キンカメ系サンデー系の後継種牡馬は?(part783)
オジュウチョウサン強すぎワロタwwwwwwwwwwww
オルフェーヴル×母父ミスプロ系wwwwww
地方・中央応援スレ778
-