1read 100read
2013年17教育・先生270: 夜間中学校>>>夜間定時制高校 (389) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【大津】澤村憲次【教育長】 (547)
英語教師目指して情報交換 (746)
今日のモンスターペアレント (200)
第2回東京都教員採用試験★小学校★par2 (615)
必修を止めた方が良い教科科目や内容を挙げるスレ (127)
千葉県教員採用試験14 (611)

夜間中学校>>>夜間定時制高校


1 :2005/07/18 〜 最終レス :2013/09/09
教科そのものは定時制高校のほうが若干はレベルが高いんだろうけれど
勉学に意欲的なのは夜間中学校の生徒のほうが上じゃないかと思うがいかがだろうか

2 :
2ゲトズサ━━━━⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!
夜間中学って、聞いたコトないんだけど、
どういうトコロにあるの?

3 :
>>2
2002年4月現在公立の夜間中学は、
千葉1校、東京8校、神奈川6校、京都1校、大阪11校、奈良3校、兵庫3校、広島2校の8都府県に35校となっている。
生徒の年齢は10代から80代と幅が広い。

4 :
ありがとう、ちょっとググってみた。
ウチの県にもあったのかぁ・・・。
講師の時に定時制高校で教えてたが、
生徒は可愛かったな。

5 :
今の夜間の定時制は、学校以前の問題です。高校じゃありません。
今時、必要ありません。
生徒達は、はっきり言って幼稚園児以下です。
税金の無駄使いです。

6 :
年配者が中学にいけなかったのは、戦争とかの原因なのかな?
今なら、昼間の中学を不登校して夜間中学に通うのもありかと。

7 :
>>6
それもある
あとは社会保障制度がしっかりしてなかった頃に
家の経済状態が極端に悪くて行けなかったとかそういうのだと思う。

8 :
定時きらい
不登校のほうがまともな人間になれる

9 :
>>35〉〉36≫≫57

10 :
定時制のクズ共のせいでまともなのが迷惑してる。
とっとと廃止しろや。
何が夜間だ。
Rや。

11 :
定時制のある高校なんか、トイレの便器が壊されていたり全日制の生徒の私物が盗まれたり、
自転車が壊されたり、あらゆる場所に煙草の吸殻がおちていたりする。
だから全日の先生から定時の先生へクレームばかりくる。

12 :
序列ネタですね。板違いです。
削除依頼申請です。

13 :
>12
板違いとは思わぬが
定時制高校関係者でしょうか?

14 :
夜間の定時制は、もはや高校じゃない。
はっきり言って必要ない。

15 :
>>3
全都道府県にないよね。

16 :
夜間中学も生徒少なそう

17 :
昼間の生徒が部活5時に終わらされてます。
Rや夜間

18 :
夜中なら西田敏行の映画があったっけ

19 :
「学校」シリーズだっけ?

20 :
あたしの学校の夜間定時に通ってる友達は
公立進学校に落ちて
私立受けてなくて夜間に来てるけど将来のこととかすごく考えててむしろ夜間定時ってことを
バネにして一生懸命頑張ってる姿は尊敬するし
かっこいい。

21 :
>>12-13
削除されるかどうか分からないけど、定時制高校のスレッドは
メインなのが一つあるし、アンチスレも
定時制高校は恥ずかしい
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1052832711/
というのがあって、先生のスレも
定時制の高校教員の宴
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1085455353/
というのがあったりするからなー。
1は、夜間中学校メインのスレッドで立てればよかったのに。
>>11
約20年前に全日制の名門進学校に在学してたけど、先生が
「今の生徒は平気で人のもの盗りやがる。」と怒ってたよ。

22 :
5 中学校における教育形態
[編集]
5.1 通常の授業
一般的な中学校では、月曜日から金曜日または土曜日に、朝から午後まで5〜7時間程度の授業が行われ、ほぼすべての学齢期の中学生は、この時間帯に学習活動を行う。
一般的な特徴としては、制服の学校が多い、若年の生徒が多い、就労している生徒がほとんどいないなどの点があげられる。高等学校の用語でいえば、全日制の課程に相当する。
しかし、学齢超過者(4月1日時点で15歳以上の人)については、このような一般的な教育を受けることが困難であることが多く、学齢期の生徒が在学する一般的な中学校に新入学・編入学しようとしても拒否される場合もある。(詳しくは、「学齢」「過年度生」を参照のこと。)
[編集]
5.2 二部授業(夜間授業など)
二部授業とは、学校に在学する生徒を複数の組に分けて、別々の時間帯で授業を行うことである。学校教育法施行令(昭和28年政令第340号)の第25条(市町村立小中学校等の設置廃止等についての届出)の第5号を根拠としている。
校舎などの学校施設が、在学する生徒数に対して極端に不足している場合などに行われることもあるが、現代社会においては、昼間に通学して学習することが困難である人のために、夜間にも授業を行うことを指すことが多い。
中学校における夜間の授業は、各学校において「夜間部」「夜間学級」などと名称が定められ、夜間中学校(やかんちゅうがっこう)などとも通称されることが多い。
夜間の授業は、夕方5時30分ごろから授業が開始され、9時ごろに終わる、4時限の課程である。
基本的には、学齢超過者だけが在籍する。なお、夜間の授業は、二部授業(時間帯別に生徒を分けた授業)として認可されているため、夜間に授業を行う中学校は、通例、昼間にも授業を行っている。

23 :
夜間の授業を受けている人には、日本国籍を有していない人やR地区の出身者など、ほとんど文字の読み書きができない成年の生徒も多く、そういった学齢超過者は、
日本の現在の受け入れ態勢のもとでは小学校に入学することが困難であるため、中学校における夜間の授業は、日本語教室、識字教室、小学校の代替としての役割も果たさざるを得ないといわれている。
また、授業時間は、昼間の授業よりも少ないことが多く、授業は、「中学校学習指導要領」(文部科学省告示)を完全に模倣することが難しい。
そのため、国語、数学のように、日常生活の基本となる教科が重視され、それ以外の教科や実技教科(保健体育など)に割り当てられる時間数は少ない。
生まれて初めて鉛筆を持つ人から、中学校に途中まで在学した人までの幅広い生徒が在籍し、生徒間の学力の差が大きいため、習熟度別授業を行っていることが多い。また、制服はない場合が多い。夜間の授業を受ける場合は、一般的に年間を通して随時入学できる。
夜間の授業を受けるための入学資格を明文で定めた法令は存在しないものの、義務教育を修了していない人であり、かつ学齢を超過している人(満15歳に達した日以後に4月1日をむかえている人)であることが、実質的な夜間の授業を受ける要件とされる。
すなわち、義務教育を修了した外国人が日本語を身につけることを目的として入学することや、形式的にでも卒業証書を授与された元不登校者が入学することや、学齢期の中学生が入学することは難しいといわれる(ただし、例外もあるようである。詳しくは、「再入学」を参照)。
2004年の時点で、夜間の授業を行う学校の数は35校、生徒数は約3000人であるが、夜間の授業に積極的な設置者(教育委員会、学校法人など)が、東京圏、大阪圏に集中しているため、
やむなく、中学校の正規の授業として認可を受けていない「自主夜間中学」が日本全国の20校ほどの中学校と有志で運営されている。
中学校における夜間の授業は、ほとんど知られていなかったが、1993年に上映されて話題となった山田洋次監督の映画『学校』で有名になった。

24 :
5.2.1 二部授業(夜間授業など)の歴史
元々、中学校における夜間の授業は、第二次世界大戦降伏後の混乱期の中で、生活困窮などの理由から昼間に就労または家事手伝いなどを余儀なくされた学齢者が多くいたことから、それらの人に教育の機会を提供することを目的として中学校で行われたものである。
当時は、「夕間学級」などとも呼ばれた。高等学校の「定時制の課程」とは異なり、夜間に授業を行うための特別の「課程」の制度はない。なお、旧制中学校にも夜間の課程は存在したが、現在の夜間学級とは系統を異にしている。
1947年の学制改革の直後から、関西地方の一部の中学校では、長期欠席生徒向けの夕方の補習授業を開始した。また東京都の戦後初めての夜間学級は、1951年に足立区立第四中学校で開設されたものである。
同校の伊藤泰治校長らは、本木地区のスラム街を回って夜間学級を宣伝し、当初はわずかな人数しか集まらなかったものの、やがて300人程度の生徒を抱えるようになった。夜間学級の設置校のピークは1954年の87校であり、生徒数のピークは1955年の5208人である。
そのあと一時期は、「夜間の授業はあくまで臨時の措置であり、学校教育法そのものが想定しているものではない」「学齢超過者は学校教育ではなく社会教育で学ぶべきである」という趣旨で、
教育行政において縮小・廃止の検討がされ、1968年には校数21校・生徒数416人に減少した。
これに対し夜間中学卒業生の高野雅夫などの教育活動家が、廃止反対・設置要求の運動や、証言映画の上映をするなどの熱心な支援をしたため、夜間中学校は息を吹き返し、現在までも存続している。
近年は、日本国籍を有していない生徒や、元不登校の生徒も増えてきている。
第二次世界大戦降伏後しばらく、特に1955年から10年間ほどは、学齢期の生徒も多く通学していたが、学齢期のこどもの不正な労働の防止を目的として、現在では、学齢超過者のみに通学が制限されている。

25 :
5.3 中学校の通信教育
中学校も一定の条件下で、「通信による教育」(通信教育)を行うことができる。中学校の通信教育は、「中学校通信制」や「通信制中学校」と呼ばれることもある。
中学校の通信教育は、「尋常小学校の卒業者もしくは国民学校初等科(現在の小学校にあたる)の卒業者であり、かつ、義務教育を修了していない者」でないと受けることができないというのが建前であり、現代では、基本的に学齢超過者のみが在籍している。
日本では、第二次世界大戦降伏後、義務教育年限が従来の6年間から9年間に延長されたが、これに伴い昭和時代前期までに義務教育だけを修了した人は、新制度においては義務教育未修了となり新制高等学校に入学する資格がない。
中学校通信教育は、そのいわば救済措置として設けられたものである。
法的な根拠は、学校教育法の第105条であり、「中学校は、当分の間、尋常小学校卒業者及び国民学校初等科修了者に対して、通信による教育を行うことができる。」とされている。
この規定に基づいて中学校通信教育規程(昭和22年文部省令第25号)が定められている。夜間の授業と違い、法律によって定められているのが特徴である。
通信教育を行なっていた中学校は、以前は80校ほどあったが、現在の行なっている学校は2校のみである。夜間の授業以上に一般的に知られておらず、学校教員でも知っていない場合が多い。
なお、八洲学園(やしまがくえん)が、不登校生徒が主対象の、学齢期でも通学できる中学校通信教育の認可を求めているが、難航している。

26 :
5.3.1 通信教育を行なっている中学校
千代田区立神田一橋中学校 [1] 通信教育課程案内(PDF)
通信教育にもかかわらず東京都内在住者・都内勤務者しか入学することができない。国語、社会、数学、理科、英語、音楽、美術、保健体育、技術・家庭の9教科を教育し、隔週の日曜日または土曜日に面接指導(スクーリング)がある。
全課程を修了すると、卒業証書が発行される。通信教育の専任教員が1人しかいないなど、かなり厳しい状況といわれている。通信教育の募集定員は、約40人である。
通信教育課程の設置者は東京都だが、学校事務は千代田区に委託されている。2005年3月までの校名は「千代田区立一橋中学校」だった。
大阪市立天王寺中学校(通信教育部)
日本全国から入学できる。国語、社会、数学、理科、英語の5教科を教育し、毎月1回、日曜日に面接指導(スクーリング)があり、3時間程度の授業を受ける。
美術、音楽、体育、技術・家庭という実技教科を開講していないため、全課程を修了しても卒業証書は授与されない模様である。募集定員は、約30人とされている。

27 :
長いカキコの人は夜間中学関係者ですか?

28 :
つうかコピペだろこれ
何かそういうこと書いてあるサイトから
コピペしてきたんじゃねーの?

29 :
定時制で大検を目指す生徒は変態扱いされるぞ

30 :
給食が美味しいから、存続キボンヌ。

31 :
>>3にはかいていないけど愛知にもありますよ
>>29
もうそんなことは無いよ
単位になるからね
>>30
自分が行ってたところもおいしかった
でも人件費とか考えると変えたほうがいいのかも

32 :
評判悪い定時制を減らす
そして夜間中学を増やす。これで正解。

33 :
夜間は潰せばいい
ニートでいいじゃねえか

34 :
定時って、やたら課外授業だの民間講師とかで正規の授業を潰すの得意だもんな

35 :
社会に半歩出ているわりに、常識を知らなすぎ。

36 :
>33
国会に通せw

37 :
>33
国会に通せw www


38 :
夜間中学って給食あるの?
修学旅行は?

39 :
給食あるょ ちゃんと外で体育だってあるし プールだってあるょ! ついでに年令は幅広いから 私の学校は喫煙所まであった

40 :
定時制をバカにはしないけど、定時制の子が来るから部活を早く終わらせられる学校はどう思ってんの?

41 :
夜間中学ッテ何!?しりたぁぁあい

42 :
>>41
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2005-37,GGLG:ja&q=%E5%A4%9C%E9%96%93%E4%B8%AD%E5%AD%A6

43 :
ありがとー むずかしくてよくわかんなかったデス(;_;)

44 :
やっぱし、夜の授業とか眠いでしょ?

45 :
定時制高校通信制高校を潰すことを国会に通すって・・・・通るわけないだろう。自民公明で通らないよ。
何のためにそうするのですか。
リストラとかの経済的な要因などがあってもですかね。
親を事故や事件に巻き込まれて亡くしてしまった子供でもですかね。
日本は地震とか津波などの天災も多い国ですが・・・
問題ないのですか。

46 :
日本国の子どもはなるべく教育を受けさせたほうがいいと思うがね。
これからは高齢化社会だ。
団塊世代、団塊世代ジュニアが現在の日本の全人口の約半数を占めている。
だからといって年金百年プランがあてにならないというわけではない。
なぜなら、団塊世代ジュニアが老齢となるころ団塊世代は九十歳となっておる。
そこまで生きられる人はわずかばかりじゃからなも。
常識で考えてもわかることじゃけぇのん。
しかし、団塊世代ジュニアはあと二十五年もすると定年退職を迎えるんだが・・・
後継者となる若者はその数の半分も満たないのだ。
そこで教育をこどもが受けていないとなるとかなり深刻なことになるぞ。
団塊世代の人が金の卵と言われ、高度経済成長を遂げた労働者は確実に減少しているのでその後継者も少なく問題だ。
団塊世代ジュニアが結婚しない理由に
良い高校良い大学良い会社と信じて生きてきたことにある。
会社にひどく執着して結婚しないのだ。
自立できる人を目指して、自ら学ぶ力のある人がこれからの社会では必要なんだよ。
会社に執着して結婚しない人に育てない。
力のある人は自分で事業を起こしていけれる考えのある若者を必要としている。
 
若者よ。人にケナサレテモ馬鹿にされても力いっぱい仕事にせいを出し学校で勉強してちょうよ。
他人を見下すための勉強は必要ない。働き学ぶ事は決して恥じることではない。

47 :
国会うんぬんでなしに、少子化で統廃合で廃止される学校(全日制、定時制)は避けられないよ

48 :
大阪市の定時制の教員は腐っている。

49 :
高校の約7割の教諭が勤務時間を守らない。
勤務時間を守らないのは社会人としておかしいと思ふのだが、どう思われリ?

50 :
大阪市の定時制だけじゃないぜ。ここの地域の定時制高校の先生も夕方にご出勤です。
5,6時間働いて高い手当をもらっている。

51 :
時間厳守・・
生徒には厳しいくせに
自分は中学の時忘れ物をしたことと、遅刻をしたことで担任から
保護者のいる前で
人間失格と言われました。
愛知県豊田市の中学で数学教師が言った。
勤務時間を守らない奴は社会人としておかしいというより
人間失格なんだろうがーー
生徒にはそう言っただろうがー保護者の目の前で・・・

52 :
授業、25分で終わる先生もいる

53 :
定時制高校に勤めたい、、、5〜6時間で帰りたい、、、
高いお給料と「手当て」欲しい〜〜〜〜〜〜〜

54 :
>>53
でも、ノイローゼになる先生さえいるよ
全日のやり方が、ことごとく否定されるし
生徒もDQNすぎるし

55 :
遊んでりゃいいんだろ

56 :
夜間中学って学費どれくらい?

57 :
どうして定時制高校はこんなに叩かれるのか?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1140095403/


58 :
■□■□-------悪徳行政処分-------■□■□
  
  ≪ベ○ト21≫の教材!
  http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg130325.html

   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒http://www.shousen.org/index.html

59 :
公立は学費安いでしょ

60 :
学費は月に3000円弱ぐらいだったと思う

61 :
そこまで安いんだ!!

62 :
俺は1年の時、年間1万円くらいしか払わなかった。
授業料減免なんだけどね。
今は修学旅行積立てがあるから高い(年間4万程度)

63 :
埼玉県の定時の願書って10月くらいですよね?

64 :
>>63
10月?
全日制と同じように普通に2〜3月に募集があると思うぞ
http://www.pref.saitama.lg.jp/A20/BQ00/18nyushi/sigantou_pdf/index.html

65 :
あれ?何か前10月だとか11月だとか聞いた…
定時制じゃない話とまざったのかな( 'A`)
もう定時遅いですよね?
あと↑ありがとうございます。
でもバグってて見えなかった;

66 :
>>65
定時制は定員に満たないことが多いので、各学期に補欠募集はすると思うよ
(高校に入学の経験がなく1年生に最初から入るのなら、
上に書いたように2月から3月の募集に応募しなきゃだめだけど)
それにしても9月編入は8月に試験だろうし、1月編入は12月に試験だろうけど

67 :
追加
4月上旬ぐらいまでは3次試験4次試験がある場合がある
ので、直接県の教育委員会に問い合わせてみては?
http://www.pref.saitama.lg.jp/A20/BQ00/18nyushi/sigantou_pdf/index.html#toiawase
>>64のリンク先自体が見れなかったのかな、それともそこから先のファイルが開けなかったのかな
そこから先のファイルはPDFファイルだから、AcrobatReaderというプラグインが入ってないと見れないよ

68 :
リンク先のファイルが開けませんでした…
今って言うか4月で高2の今年17歳で、去年埼玉の通信入学したんですけど、入学式から1回も行ってなくて、編入しても1年からですよね?
あと具体的にテストってのは北振テストでやったみたいな感じですか?

69 :
今短大で、自己紹介してるけど、
出身校言わなきゃいけないのがつらい。
定時がもろにばれる高校名だからホント嫌だ。

70 :
>>1
夜間中学校はRの人間の行くところだ。
普通の教育を受けた人間は、入学の必要がない。

71 :
釣り乙

72 :
高校に行ってるってだけで、えらいと思うけどなぁ…
昼間働いているんでしょう?私は尊敬するなぁ…
もちろん、定時で勘違いしてしゃしゃってんのは別だけど。

73 :
>昼間働いているんでしょう?
雑用でしょ

74 :
Sdaqh3P+さん
雑用ぢゃけんってバカにしたような言い方やめてほしいゎ!雑用でも働いてるのにゎ変わりナィ!雑用だって誰かがやらんといけん事ぢゃんし!

75 :
>>74
雑用かどうかよりその言葉遣いがバ(ry

76 :
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 これを見ると今年の受験に落ちます。
これを今から1時間以内に10回他スレにコピペすれば
100%、受かります。 貼らないと
落  ち  ま  す

77 :
こういう言葉使いですいませーん!

78 :
夜の定時制の親を何とかして欲しい。

79 :
親御さんは、どんな人なの?くせがあるとか?

80 :
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KHP&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006081001004503
夜間中学の設置促進を要請 日弁連が文科省に意見書
日弁連は10日、経済的理由などで義務教育を受けられなかった人が通える公立夜間中学の設置を促進するため、
国が地方自治体を指導するよう求める意見書をまとめ、文部科学省に提出した。
意見書は全国夜間中学校研究会が2003年、すべての都道府県と政令指定都市に1校以上の
夜間中学設置を求め、人権救済を申し立てたことから、日弁連が作成した。
夜間中学は現在、全国で8都府県に35校しかなく、意見書は「教育を受けられなかった中高年齢者や
中国帰国者、外国人ら、多くの人々の教育を受ける権利が実現されていない」と指摘。
(20:08)

81 :
夜間中学と夜間高校は、ぜんぜん違う感じ。
来る人の動機とか社会に果たす役割とか。
夜間中学は人権面からみてプラスだけど、
夜間高校は人権面からみてマイナスだし。
夜間高校は廃止でいいけど、夜間中学は増やした方がいいかもね。

82 :
同意!自分もそう思う!

83 :
>>81
>夜間中学は人権面からみてプラスだけど、
>夜間高校は人権面からみてマイナスだし。
表現が抽象的すぎてわからん

84 :
定時制高校に来る人の動機と、
夜間中学に来る人の動機を比較すればすぐにわかるはず。

85 :
具体的なことは結局答えられない、と

86 :
まさかと思ったけど、本当にわからないの?
動機を比較すればわかるだろう…って、推理能力が足らんのかな。
つまりね、両者に来る人たちの動機を比較すれば、
ポジティブ具合が違うっていうのがすぐにわかるよね。
高校の方は、「本当は昼間に行きたいけど、諸事情で行けないから…」
というネガティブな動機で来る人が多い。
中学の方は、一番行きたい(行きたかった)場所として選ぶ人が多い。
また、誰もが本人の望む教育を受ける権利を有しているのに(教育権として憲法で保護されている)、
高校は必ずしも生徒の望む教育が受けられる場として機能していない。
私も定時制高校出身だけど、
高校に対する不満は非常に大きかったですよ。今でもね。

87 :
生徒の多様化に対応しきれていないんですよ、定時制高校は。
逆に言うと、対応しきれないほど生徒が多様化してしまった、ということで、
全日制の改革を伴いながら、定時制は統廃合を進めていった方がいいと思う。
多様な生徒の大部分は、全日制でカバーできる(本人達もそれを望んでいる)生徒達なんですから。

88 :
>>86-87
ポジティブとかネガティブとかやっぱり抽象的すぎるなあ
自分が定時制高校に行って、馴染めずに不遇な高校生活を送り
卒業後も大成できなかった私怨をぶつけているだけじゃないか?
と、推理w してみる

89 :
ここまで書いて理解できないならこれ以上説明する親切さは私にはありません。
悪いけど、定時制は十分楽しみましたし、現在は満足な生活を送っています。
(ただ、卒業後に学力を取り戻す苦労が並大抵ではなかったという点で定時を恨んでいますが)
今は京大の大学院にいますが、周りの院生をみたとき、
定時制高校の生徒が才能的にひけを取っているとは思えないんですよね。
そのような素質のある生徒が能力を伸ばせない環境にあるのは、
正しい状態ではないということです。

90 :
>>81
>夜間中学と夜間高校は、ぜんぜん違う感じ。
それは同意します。

91 :
これから必要になります

92 :
どちらも年齢制限はないみたいだな

93 :
夜間中学とはそもそもなんですか?
中学の卒業証書は誰でももらえるのではないのか

94 :
>>93
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1#.E4.BA.8C.E9.83.A8.E6.8E.88.E6.A5.AD.EF.BC.88.E5.A4.9C.E9.96.93.E6.8E.88.E6.A5.AD.E3.81.AA.E3.81.A9.EF.BC.89

95 :
君の町にもいる中学に通えなかった人が

96 :
夜間大学は?

97 :
今週中頃のNHKの夜のニュースの特集で
紹介されてたな>夜間中学校

98 :
いま夜間大学生ですが、小中学校殆ど行ってません。
こんな私でも週2とかで学ぶことはできますか?

99 :
>>98
素朴な疑問で、今夜間大学行ってるなら
夜間の中学なり高校なりは、いつ行くの?
土日は両方とも休みなんじゃないかと思うし

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
授業中騒ぐ=公務執行妨害罪じゃないの? (201)
日本の教育で足りていないものははにか? (923)
【ブラック】教員になんかなってはいけない【業界】 (442)
私学教員志望者スレ★3 (954)
【東京】東京都教員採用試験★☆小学校☆★Part31 (617)
職員室ほどいじめがはびこる職場はない 2 (264)
--log9.info------------------
【60kg〜69kg】軽量級画像うpスレPART26 (152)
ぶっちゃけジムでノンケは馬鹿にされてる (109)
【初心者】懸垂10回を目指すスレ 3【チン】 (310)
ホモビル (111)
【腹筋】ドラゴンフラッグ【高負荷】 (566)
筋トレ名言集 (240)
ホモフェッショナル   〜同性愛の流儀〜 (108)
【アジアでボロ負け】JBBF総合14【ガラパゴス】 (183)
ホモ (107)
【2013年11月特許終了】加圧トレーニング【自由化】 (807)
肉体労働者は何故トレニーより腕相撲が強いのか (676)
ダンベルを買おうと思っている 9kg (375)
ベンチプレス60kgを目指すスレ4 (292)
NO&プレワークアウト&エナジーブースター24 (546)
【プロテイン】540project.com【ペプチド】23パレ (761)
ベントオーバーロー最高 part6 (238)
--log55.com------------------
【SUBARU】4代目(GP/GJ)インプレッサ131【IMPREZA】
【VW】ニュービートル 24台目【o⌒o】
【スズキ】4代目 エスクード Part16【ESCUDO】
【901/911/930】空冷ポルシェで走れ♪61【964/994】
♂VOLVO≠ボルボ V40 VOL.23
♂VOLVO≠ボルボについて語ろう!VOL.76♂
【日産】セレナ(C27) PART30【SERENA】
V37スカイライン購入者−情報交換 part29