前スレにこんな質問があった Fears of terrorism and the safety of air travel may have〜 テロリズムや飛行機旅行の安全性に対する恐れは〜 というのが模範解答の訳なんですけど この文だと、テロリズムの恐れと飛行機旅行の安全性って訳になりませんか? なんで恐れが飛行機旅行にもかかるんですか? で、回答が
この文の原文は Although fears of terrorism and the safety of air travel have dampened interest in much international travel for the time being, over the long term the demand for tourism is expected to resume its rapid rise. である。 この文は、某大学の入試問題で出され、次のように改変されている。 Fears of terrorism and the safety of air travel may have lessened interest in some international travel for the time being. つづく
5 :
fears of terrorism and the safety of air travel have dampened interest in much international travel だけを訳すと、 「テロリズムの懸念と現在の空の旅の安全レベル(この場合低下している状態)が 多くの海外旅行への関心を低下させてしまった。」となる。 このsafety は 「安全であること」を意味せず、「安全度」を意味している。 http://www.ldoceonline.com/dictionary/safety ↑ ここの2番めの意味(how safe something is to use)である。 つづく
6 :
もし、 fears of the safetyといういいかがあるとすればそれは「安全であることの恐怖」と訳すことになるが、 そんなばかげた状況などまずない。 つまり、 Fears of terrorism and the safety of air travel may have 〜 の主語は、 主語1「Fears of terrorism(テロの懸念)」と主語2「the safety of air travel(今の空の旅が持つ安全度)」という 2つの部分からなるのである。 これ以外の解釈はありえない。
7 :
ほんとここの非コテ回答者は難しい専門用語を使う割には実際の英語処理は苦手なんだよなー。(^◇^)
8 :
試しに"fear of the safety"でぐぐってみてから言えばいいのに。 fear of lifeって言葉もあるし、ofの後ろが脅かされる不安ていう使い方を知らないんだな。
9 :
ちなみに"fear of the safety"のヒット件数は14,000,000 法的な話もあるし、普通の使い方。
10 :
例えばプログレッシブだと He hid himself in fear of his life. っていう例文を載せてるね。まさか自分の命を恐れたりしないよね?
違うな。 テロに対する不安、空の旅の安全に対する不安のために〜 が正解。 安全が関心を低下させたりはしない。 低い安全ならlowとかが付いてないと辻褄が合わない。 fear of the safetyと解釈すればすんなり辻褄が合う。
13 :
>>12が正解。 最初からわかってたけど、ヒマだからちょっと釣って遊んでみただけだよ。 (^◇^) では、正解。 fears of terrorism and the safety of air travel have dampened interest in much international travel だけを訳すと、 「テロリズムの懸念と現在の空の旅の安全レベルに対する懸念が 多くの海外旅行への関心を低下させてしまった。」となる。 このsafety は 「安全であること」を意味せず、「安全度」を意味している。 http://www.ldoceonline.com/dictionary/safety ↑ ここの2番めの意味(how safe something is to use)である。 よって、最初に公開されてる訳は正しく、質問者は考え違いをしている。 おわり。
>>52 964 名前:名無しさん@英語勉強中 [sage] :2013/08/18(日) 00:34:02.07 Fears of terrorism and the safety of air travel may have〜 テロリズムや飛行機旅行の安全性に対する恐れは〜 というのが模範解答の訳なんですけど この文だと、テロリズムの恐れと飛行機旅行の安全性って訳になりませんか? なんで恐れが飛行機旅行にもかかるんですか? におけるそれのこと。
That festival took place in a town in Tohoku. という英文にcertainを1個加えて英文を完成させたいのですが、どこに入れるのでしょうか? festivalの前でも、placeの前でも、townの前でもいいような気がするのですが・・・ あとこのtookはどう訳せばいいんでしょうか?
87 :
>>86 That certain festivalだと、「あの、例の祭り」となりそうだし in a certain town in Tohokuだと、「ある東北の町」となるしどっちでも良さそうな気がしますね。 後者の方がすんなり来ますが。 自分もThat certainがなぜいけないのかわかりません。 a certain 〜で使われるのが多いと思ってましたが、そうでない例もたくさんありましたし。 takeはtake placeで「起こる」ですよ。
The company is asking residents to reduce the amount of energy used by turning off electrical items that are not in use. これは 「使っていない電気製品のスイッチを切ることにより、電気使用量を減らすよう要求している」という意味だと思いますが、 なぜused energy ではなく、energy usedとなっているのですか? by 以下はto reduceにかかりますし、used byでつながるわけではないから、 used energyで電気使用量となるべきだと思うのですが。