2013年17趣味一般239: 【書道・ペン】競書雑誌情報交換【お手本評論】 (486) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
骨董好き (380)
地図を見るのが趣味の人 (977)
*工場・コンビナートを眺めるスレ*煙突5本目 (684)
ビーチコーミングを語る (291)
腕時計が売れない (223)
☆普通の人でも作れる武器!!☆ (512)

【書道・ペン】競書雑誌情報交換【お手本評論】


1 :2006/01/27 〜 最終レス :2013/09/06
三十誌近くあるという書道・ペン習字の「競書」雑誌。団体によってはHPを
持たないのでどのような内容のものか不明であったり、見本誌の請求の方法
が不明であったりと広く開かれているといい得ない現況があります。
また「難しすぎてオススメしない」競書誌、「近頃手本がマズクなった」競書誌、
「ソッチより断然コレ!」というものがあればそうしたものを紹介する場にしま
せんか。展覧会の評論はアチラさんに任せておいて、普段最もよく目にする
お手本の情報交換につとめようではありませんか。

2 :

     ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡 
     l  i''"__    __ i彡
     | 」  ____、,ノi,ノ____|  
    ,r-/==[:::::::::]~~[:::::::::]
    l     ⌒ノ( 、_, )ヽ'`|
    ー'    ノ、__!!_,.、|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     ヽ    ヽニニソ  l   < ぶひひん、見ろ、>>1がゴミのようだ
     |         /     \____________
    / `    `ー--一' \
    / __    /´>  )
    (___|_(   /<ヽ/
     |       /
     |  /\ \
     | /    )  )
      ヒl    ( \
           \二)

3 :
はじめまして、小1から書道をしています。
わたしの書道教室では「書の教室」を使っています。
半紙漢字の楷書のお手本は九成宮醴泉銘
(きゅうせいきゅうれいせんめい)でしたが、今年より
かわってしまし、書きづらくなってしましました…。
しかし、お手本は凄く綺麗だと思っています。

4 :
「書の教室」ですか。懐かしいですね。西日本の方ですか。
私も幼稚園〜小学校卒業まではそれで勉強していましたよ。
徳山二舟先生でした。
今は筆を持たなくなってもっぱら硬筆(つけペン)ですね。
小学校低学年のころ、大人の人が読んでいる大判な「書の教室」が
羨ましくて(小学生はA5判みたいな小さいのだった)、テン書を
真似て書いてたら叱られた思い出があります。
今は「ペンの力」を使っていますが、月ごとでお手本にばらつきが
大きくて勉強しづらいですね。

5 :
書の教室のホームページみてたのですが
一級をさかいに提出課題が違いますけど
小学一年で初段以上の方って現実にいるのでしょうか。
まあ年間十二回提出できるから理論的には可能な気はしますけど。
なんかすごいですね。

6 :
高校になってから「書の教室」になったので、小学生の段階では
どのようなしくみかは分かりませんが、
高校からのA4版の「書の教室」では提出課題にそう言う違いは
ありますね。
小学1年で初段…。とれるのでしょうかね?

7 :
>>5-6
私の所属する団体のシステムでは、小学生で7段8段もOKです。
取得した段級はその学年のみで終了でなく、小学生の場合は学年があがっても
段級はそのままで、中学生に上がるときに切り替えられます。
(5段→初段など)。私は小学生のとき「書の教室」で、記憶にある限り
小学校入学から5年になって学習塾に通うために辞めるまでで、毛筆が3級で
硬筆が初段でした。学年ごとに段位が違うのでなく、学年を通して取得する
ものであったように思います。

8 :
静岡県を中心にしていた「正鋒」誌が、代表松田江畔氏の
逝去に伴い廃刊だそうです

9 :
近頃「◎◎◎◎」特区と騒いでいる「ふji」で勉強していますが、
その特区のことばかり本に載せないで、お手本をしっかりやって
欲しいです。あと、写真で掲載される優秀作品の人(7段や8段
なのだから先生なのでしょうね)の名前が「■山」なんてものも
ありましたが、本を作る部門のひとたちもしっかりしてもらいた
いです。ところで、短冊の作品を大きく引き伸ばして、条幅の手
本にすることなんてあるのでしょうか?

10 :
>>9
> 短冊の作品を大きく引き伸ばして、条幅の手
> 本にすることなんてあるのでしょうか?
面倒だから無いんじゃないかな。書いた方が手っ取り早いよ。

11 :
>>10
手本づくりが面倒なんてつまらん競書誌だな。

12 :
age

13 :
>>9
手本って手本そっくりに書き写す為にあるんじゃないし
10さんのいう通りじゃないかな?まあ先生によっては
手本とここが違うとか細かく指摘する人もいるけど・・・

14 :
たしかにね。
臨書にしてもわたしならこう書く、っていうものもあるようだし。

15 :
内容とかレベルを比較って難しいでしょうか?
まったくの趣味のつもりで古典の手本を買っては練習しています。
正直、競書という言葉も知りませんでした。
自分の趣向にあったものやレベルに合った競書雑誌をと思っているの
ですが。一冊づつ手に入れなければだめですかね。
HPがある団体をみていて「書源」がいいかなと思っているのですが
どのような内容でしょうか・

16 :
web上で雑誌の中身まで見られるところは少ないでしょうね。
「競書」とか言う言葉を検索語にしてgoogleで検索すれば
ある程度上がりますので、「見本誌下さい」って頼んでみては
如何でしょうか。少子化だけが理由ではないと思いますが、
書道を趣味としても、鑑賞者が増えるのみで実践者が減っています
ので、どの団体もそれなりに親切に対応してくれると
思います。

17 :
玄心会の書人(漢字)
一先会の書の美(かな)
オレはこれがおすすめ。

18 :
中には書道課題とともに自由?見たいな形で
水墨画を教えてくれるところもあるみたい

19 :
>>9
日本書道○育○会の「不二」おすすめしません。
小学生のお手本は難しすぎるし、書き順の表示も
時々間違うし、教科書体と筆写体バラバラだし・・・・
どうも今の会長の思い込みを今の子どもにむりやり
押し付けている感じがする。ちかごろやたら○○議員とか
いう書道には関係の無い人の露出が目立つし・・・・
お手本作りよりもそうした関係の記事作りで一生懸命みたい。


20 :
日本書学館の大阪市内の支部に所属
「書心」で月例課題をこなしています。
正統派の字体で好きです。

21 :
>>20
ホームページありますか?

22 :
>>20
あります。
http://www.shogakukan.ecnet.jp/


23 :
阪神書道会・兵庫県伊丹市内の支部に小3から18年おります。
毎月、漢字,かな,細字をこなしています。昇試は年二回、条幅を書いています。
何年か前から会長が変わり、月例手本も複雑になってきてるみたいです。師範を目の前にして数年、漢字だけがなかなか上がりません。
ほかの所の競書は見たことがないですが、
うちの"競書"(そのままの名前)はどうですか?

24 :
age

25 :
書泉というのは名古屋中心の競書誌のようですが、
本部はHP作成していませんので概要は不詳。
別板のカキコですがお手本の本のことなのでレスのつもりで
カキコします。
もう少しカキコが増えればいいのですけどhpを作っている
ところがそもそも少ないのでいかたありませんかね。

26 :
水明書道会『水明』誌。本部京都市

27 :
>>26
宣伝?

28 :
財団法人晴嵐館『中道』誌、本部愛知県

29 :
水明書道展行ってみました

30 :
日本書蒼院『書蒼』誌、本部千葉県
ここは結構hpリキが入ってます。

31 :
全日本書芸文化院 組織としては大きいですよ
http://www.z-shogei.co.jp/index.html

32 :
↑え?

33 :
持ってらっしゃるお勧めの「競書」雑誌のお手本アップしてもらうわけには
いかないですか?
HPないとこから、見本誌取り寄せるのも手間がかかるかなと思ったり。

>>19
不二のお手本はまずいよね。見た号が悪かったのかもしれないけど。

>>23
たぶん筆使いが問題なんじゃないかと。そんだけまじめにやってる人なら、
正しい筆使いをきちんと教えてくれる先生に師事したら、すぐにあがる。

34 :
>>33 いいことを書き込む人が現れた!
やはりお手本UPが一番。
あと、
>>26>>28>>30
みたいな単発情報も歓迎!
なお、ペン専門なら「ペンの光」「華」がオススメです!

35 :
>>15
競書雑誌の選び方、ここに「書源」のことも少し。
ttp://homepage2.nifty.com/tagi/203.htm
>>34
「ペンの光」はこれですね。「華」は見当たらない・・・。
ttp://www1.neweb.ne.jp/wa/akiakane/pen/nippen/nippen.htm

上のほうで出てきた「書の教室」はwebで見本誌請求できるようです。
ttp://www.nk-shodo.co.jp/gekansi/gekansi.htm

36 :
>>35
「華」は日本習字普及協会からリンクがあったような・・・

37 :
>>3
『書の教室』一般の見本誌取り寄せました。
学生、一般で何冊かに分かれており、一般は総ページ数約80P。送料込み800円ほど。
お手本に令鼎まであり(篆刻のページも1Pあり)一冊でいろんな書を勉強したい人にはいいかも。
鑑賞やお手本の説明等が充実しており、読み物としても結構楽しいです。

>>30
『書蒼』見本誌取り寄せました。
学生と一般が一緒になってて、総ページ数約30P。送料込み600円ほど。
学生と一般、両方のお手本が欲しくて、お手本だけでおけという人にはいいかも。
鑑賞がない点、お手本の説明等が少ない点が物足りなかったです。
新和様のお手本に尾崎豊の詩があったのには驚きました。

38 :
>>33
『不二』一般の見本誌取り寄せました。
一般は総ページ約80P。送料込み700円ほど。
お手本は、漢字、かな、新和様等標準のもののみ。隷書や篆刻のページはなし。
内部関係の記事が多く、鑑賞やお手本の説明等が全く物足りません。
『書の教室』を見たあとでは、見劣りします。
『書の教室』より、昇段試験等の手数料が安いのが救いかと思いました。

39 :
藤はあの写経のコーナーが意味不明。しかも納狂料五百円ってナニ?そこまでしてカネ集めか。しかも出した人間の名前と数まで誌上発表とは恐れいった。感覚疑う。

40 :
>>35
書写技能検定協会の講習会で「華」「ペン時代」
入手できます。検定協会の講習会日程は、受験した後で案内が送られて
きます。昨日6月18日に受験したときの免許証みたいなものが送られて
きました。

41 :
>>37
一冊700円で大人からこどもまでカバーしている
「一東」(井茂圭洞代表)もお奨めです。見本誌
請求されてはいかがですか?

42 :
>>38
「少壮代議士の×××入学」笑わせるね。
出席してないって話じゃないか

43 :
競書の見本が届いたが、封筒のあて名書きの字がすごく汚かった。
事務局の方はペン習字やってないんだな。

44 :
>>43
宛名ラベルよりいいんじゃない?ラベルになってるってことはすでに
データ化されてるってことでしょう?個人情報収集の一手段だよ。
ま、習字やるくらいなら仕事しろ、ということなんじゃないのかな

45 :
でも床屋にいって店主がボサボサ頭だったら考えるよな。

46 :
>>45
いいこと言った

47 :
age

48 :
競書だけじゃなくて、添削もやってくれるところがあったら
紹介してください。 日本書学館の ペン書心 を取り寄せて
みて、こちらは添削をしてくれるのですが、どうもお手本の文字が
自分の好みと違うような気がいたしました。
他に、リーズナブルなお値段で添削もしてくれる書道会はありますか?

49 :
日本書道学会というところを見つけました。
それ以外にありましたらどうぞよろしくお願いいたします。

50 :
いろいろ取り寄せてみて
日本書学館 ペン書心 で半年試してみることにしました。

51 :
習ってる先生が使っているので
「全日書道」
はいりがみぃんな蔵鋒で初心者にはつらい。
使ってるひといます?

52 :
蔵鋒ってそんなに難しいかなぁ

53 :
筆先が先生みたいにくるんくるんとまわりません。
#まだまっすぐの線がたてよこひけないような状態ですので。

54 :
岡山県なら日ペン系の『しょしゃフレンズ』がお薦め!
やはり三上秋果先生系は一番いいね。

55 :
ペンのひかり

56 :
保守

57 :
>>54
見本誌が欲しい!!

58 :
日ペン系は見本紙がもらえるよ
ttp://www.gakubun.co.jp/nippen/pen_hikari.htm

59 :
>>57
しょしゃフレンズ
OSKK発行(岡山書写教育研究会)
めいる⇒oskkあとtopaz. plala.or.jr
てれ/ふぁっくす; 0 8 6 4 6 5 7 9 2 7
毎月の競争、すごく励みになります!

60 :
>>48
>>59のしょしゃフレンズは添削もしてくれますよ。
三上先生系のとても正統な字体
1ヶ月が2600円です。

京都で通信教育受けて、競争に出しています。
穴場を知った気分です♪

61 :
しょしゃフレンズでは競書ではなくて
特別に競争と言うのですか?

62 :
しょしゃフレンズ&ペンの光(どちらも日ペン系)では「競争」と謳ってます。

63 :
しょしゃフレンズはないけれど、
ずっと前に請求したペンの光見本誌があったので見てみたら
競書規定部、競書成績 のようになっていました。

64 :
私もしょしゃフレンズの通信教育生で、しょしゃフレンズが毎月届きますが、「競書」になっていますよ。
しょしゃフレンズは、日ペンの佐々木先生のお手本がとてもいいです。

65 :
書き込みよろしく(・∀・)
筆記具にこだわる皆さん、字はきれい? 2
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1145484341/


66 :
このスレを見て、しょしゃフレンズの通信に申し込みました。
毎月ほとんど提出するにはかなり練習ができますね。

67 :
>>>>59のしょしゃフレンズは添削もしてくれますよ。
>>三上先生系のとても正統な字体
>>1ヶ月が2600円です
話題のしょしゃフレンズですが
競書の課題の添削が一回やってもらえて月に2600円なのですか?
年末年始で見本誌はすぐにもらえそうにありません。
どんなシステムか教えて〜

68 :
しょしゃフレンズの一般通信生は、月2600円(標準指導料1050円/手本紙代650円/会員会費900円)で、
学習パターンは、
@毎月2往復
A自宅配本が毎月2日前後
B担当師範が添削・生徒宅へ返送(進度、実力に応じた個人別アドバイス)
安いし良心的、お手本を書いておられる佐々木先生は、日ペンのホームページにも名を連ねておられますよ。
日ペンと並行して競書に提出してる人は、しょしゃフレンズにも名前が掲載されますよ。
楷書、行書、草書、ローマ字、実用筆ペン、毛筆、葉書に加え、さらしがなや古筆や古典法帖まであり、いくつ提出してもいいので、毎月かなり出しています。(小学生や中学生部門は提出できませんよ)
また、準教師、教師、師範への門も開いてくれてます。
昇級するのは楽しみです。
友人が教えてくれた、こんな穴場があったのかと今は感謝しています。


69 :
>>68
早速の情報提供ありがとうございます。
>@毎月2往復
2回添削してもらえるということですか?
>B担当師範が添削
担当の先生が決まって、同じ先生が添削してくださるのでしょうか。
ずいぶん良心的なところですね。

70 :
>>69
@AともYESです!
良心的な穴場でした。
書体は三上先生系ですよ。
大満足しています。

71 :
>>70 ありがとうございます。
前出のメールアドレスに連絡したところ
年内に発送してくれるということでした。
どんなテキストか楽しみです。

72 :
年末年始はお手本を一生懸命勉強しましょう!
王道無しでコツコツと頑張ります!

73 :
スレ違いだったらごめんなさい。
現在パイロット通信講座を受講中です。
パイロットのA〜D字体系で山下静雨先生に近いのはどれでしょうか?
パイロットを始めた後に2chで山下静雨先生を知りました。
あと9ヵ月残っているのでもったいなくて…

74 :
個人的な印象ですがCではないでしょうか。
山下先生の練習帳はたくさん発売されているので
書店で購入し、並行して練習されたらいかがでしょうか。

75 :
>>74さんありがとうございます。
そうなんですね、静雨先生に近いのはC系統なんですね。
初心者で目が肥えてなくて、ちっとも分かりませんでした。
アドバイス頂いたように、本を買って練習してみます!

76 :
私も初心者です。山下先生の書き込み練習帳で勉強しています。
いつか山下先生に直接添削していただけるレベルになれたらいいなと
思っています。

77 :
>>73
パイロットの流派についての情報ですよ。
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1010326120/672
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1010326120/670-1

78 :
段級はつかないけれど、私は、「墨」という、全国の書店で(多分)、手に入る雑誌の
臨書募集を利用しています。上位しか掲載されないけれど。講師が現書壇のトップというところが
気に入っています。毎回、漢字とか、かなとか、ペン字もあって、たのしいですよ。
本名は恥ずかしいので、こっそりペンネームをつけて、チャレンジしています。

79 :
↑ 見たことある。大きい雑誌でしょ。買ったことないけど。

80 :
しょしゃフレンズの1月号を大晦日の日に速達で受け取りました。
一人で見るのはもったいないので無料HPにアップしました。
興味ある方どうぞご覧ください。
競書は普通は出して順位が出るだけですが、月2回の添削付きと
いうのが特長です。
http://oskk.web.fc2.com/

81 :
>>80
いいお手本ですね♪
山下静雨先生のようなお手本ですし、料金も良心的でお安いですね。
とりあえず、一冊購入したいので申し込んでみます。


82 :
>>73
Bが近いと思うよ。

83 :
>>82さんありがとうございます、>>73です
私はBを選択しているので、そのまま続けてみようかな。
体系の違いも分からないヒヨコなので、コメント嬉しかったです。
でもまだ課題ができてません。10日必着なのに。

84 :
ネットで添削してくれる「空海」ってサイトはどうですか?
初心者の自分には便利そうに見えるのですが、手本が悪かったり
するのでしょうか?
http://www.nisk.jp/kukai/index.html

85 :
いろいろあるんですね〜。 すぐ戻ってくるところが効率よさそう。 
お手本の文字は良い悪いというより個人の好みに合う合わないでしょう。 
インターネット書写塾の先生は、「スキャナでとった画像データでは
線質までわからないので郵送してもらって添削している」と
おっしゃっていました。

86 :
>>85
仰る通りで、線質などの部分は伝わらないですよね。
やっぱり、郵送でやろうかなぁ。ありがとうございました。

87 :
小学生のときに書道教室に通って以来、書道から離れていたのですが
ひさしぶりにまたお習字をはじめてみようと思いました。
競書雑誌というものの存在も知らなかったのでぐぐってみたのですが、
『洗心』という雑誌はどうなのでしょうか?
ttp://www18.ocn.ne.jp/~hniiku12/index.html
当方は東京住まいなので、都内の雑誌がいいかと思って探してみたのですが……

88 :
『書壇』というのも見つけました。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~shodan/index.html
競書雑誌というものは、やはり地元に事務局(?)があるものが良いのでしょうか?
都内在住の者におすすめの雑誌などがあったら、教えて頂けると幸いです。
とりあえず、上のほうに出ていた『書の教室』の一般の部は見本誌を申し込んでみました。

89 :
ごく最近になってこのチャンネルのあることを知りました。文字に関心を
持った若い方たちが大勢いて、日本もまだまだ捨てたものじゃないね。
皆さんのやりとりを見ていて嬉しくなりました。
皆さんがんばって、手書き文化に活力を蘇らせて下さい。(j)

90 :
>>3の『書の教室』見本誌が届いたのですが、
お手本がとても気に入ったので、申し込みたいです。
しかし、東京在住の者が申し込んでもいいものか、悩んでいます。
投稿者は和歌山や大阪周辺の人がほとんどみたいなのですが、OKでしょうか?

91 :
都内在住のものです。私も 以前はFUJI誌で勉強していましたがお手本のまずさに嫌気がさし 探しに探して「書の教室」にたどり着きました。
去年の秋から取り寄せて 個人で競書に出しています。 不明な点は事務局に電話をすると丁寧に教えてくれますし 読み物としてもとても勉強になるのですごく満足しています。

92 :
>>90
私も小学生当時「書の教室」でした。
関東や東北でも学校単位で書初めなどを出品しているところも
あって、必ずしも近畿圏が中心ではないようですよ。
審査は青潮書道会の先生方だそうです。
個人的な趣味で申し訳ありませんが、青潮書道会には、
必殺シリーズのタイトルバックで有名(?)な糸見渓南センセイが
いらっしゃいます。

93 :
>>91-92
ありがとうです。東京の者でも平気なのですね。
早速申し込んでみようと思います。
久しぶりなので半紙の楷書からきっちり練習しようと思ったのですが、
『書の教室』の楷書のお手本が非常に気に入りました。

94 :
日本武道館の書写書道ってどうですか?

95 :
>>94
知ってる人はかなりの通

96 :
萱原書房の「書統」も手本執筆陣が豪華!
石飛博光、高木厚人、土橋靖子、鈴木啓水・・・
なお、「競書」と言わず「選書」といいます。

97 :
>>94 なんてったって席書大会!
日ペンの「ペンの光」もいいですが、同じ母体の学文社
の「書の光」もオススメです。
基本である漢字・かな半紙課題には「規定部」「随意部」
の二部門があって、規定はその月ごとに定められた課題、
随意は「参考課題」以外に好きな法帖から字句を4〜6
字拾うという進めかた。
二部門出品していずれかが合格すれば昇級、と言うシステム
ですのでヤル気のある方はいかがですか。
わたしはペンだけで精一杯(汗)

98 :
日ペン講師で、競書誌『しょしゃフレンズ』のお手本を書いておられる『佐々木一壽先生』の筆ペン講座を近々受講できそうです。
先生は大変理論的に教えて下さるそうです。

99 :
清風会はどうですか

100 :
100アゲ

101 :
公民館の硬筆のクラスをとると、ここに書いてあった、しょしゃフレンズのペン習字でした。
授業料も安くて驚きです。
大変満足しています。
今月の筆ペンは『安全な方向』です。

102 :
日ペン大好きです!

103 :
筆記具にこだわる皆さん、字はきれい? 2
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1145484341/
ペン習字1
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/class/1137594733/
ペン字大好き☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1010326120/l50
【失敗から】万年筆調整 三度目の正直【学べ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1151978930/
割れ目の* 万年筆調整 3本目 *調教
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1151963932/
硬筆書写検定(ペン字検定)、毛筆書写検定
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1135963675/
硬筆書写検定&毛筆書写検定
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1081608551/
【もうすぐ】硬筆書写検定【検定試験】
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1086708100/
書道塾に集え!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/class/1160826804/
書道楷書・行書の有段者、集まれ!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/class/1148888133/
◎お習字◎
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1153214875/
がくぶん総合教育センターってどうなの?
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1150020909/
喪女が自分の字を晒すスレ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1144827844/
【A-ink】油性ボールペン 4【加圧】
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1146138797/

104 :
>>日ペン講師で、競書誌『しょしゃフレンズ』のお手本を書いておられる
>>『佐々木一壽先生』の筆ペン講座を近々受講できそうです。
これは、通信ではなくて教室で開かれるのですか?

105 :
>>104
はい。
公民館で3月に佐々木一壽先生の筆ペン講座を受けます。
佐々木一壽先生は日ペンのHPの講師紹介欄に名前を連ねておられますね。
普段は日ペン系の師範の先生に公民館で習い、しょしゃフレンズに毎月作品を先生に提出し、出品していただています。

106 :
しょしゃフレンズってこれですね↓
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%97%E3%82%83%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
ttp://plaza.rakuten.co.jp/LAVENDERNY/

107 :
■しょしゃフレンズの師範の先生方
佐々木一壽(会長)、楢本白雲(主任)、斎藤華月、升田美舟、廣田翠苑、
日下芳舟、田中有翠、塩津心星、林梨華、勝田竹径、丸山秋月、
田中更愁、小野美、山本彩華(校正補佐)、秋山紅華、片山香風、
佐藤東峰、富山香径、野川松香、海老根雲、佐々木月(経理)、永野陽春
師範は皆、三上秋果先生の書体を継承し、指導されておられます。

108 :
>>106
このブログおもしろいね。
いろんな通信教育を受けてるんだね。

109 :
このブログもいいですね☆
ペン習字 4度目のチャレンジ お母さん編
ttp://blogs.yahoo.co.jp/lavenderny/28028781.html

110 :
通信教育についてのサイト、
2chのまとめ風だね。
ttp://cumacuma.net/

111 :
書道が趣味の人3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1126794636/

112 :
>>107
しょしゃフレンズの28名の師範のうち、25名が日ペン(ペンの光)の師範なんですね。

113 :
最近また書道をやろうと思ったのですが、競書の名前が思い出せません。一応ググってもみたのですがorz
『随鴎社』が発行していて、石飛博光先生や金子鴎亭先生などがお手本を書いていらっしゃいました。
どなたか競書の名前がわかる方いらっしゃったら教えて下さい

114 :
>>113
『随鴎社』が社中の名前なのかどうか判りませんが、
石飛博光先生と金子鴎亭先生なら創玄会の系統ではないのですか。
一度その方面から当たってみれば。
>>101
しょしゃフレンズ大人気ですね。
やってみたいけど、本家「ペン光」と他誌のかけもちやって
しまったからチョト無理か・・・


115 :
>>3 書の教室(日本教育書道研究会)http://www.nk-shodo.co.jp/gekansi/gekansi.htm
>>4 ペンの力
>>8 正鋒(廃刊)
>>15 書源(書源社)http://www.jade.dti.ne.jp/~minamoto/book/syogen.html
>>19 不二(日本書道教育学会)http://www.nihonshodou.or.jp/
>>17 書人(玄心会 漢字)
>>17 書の美(一先会 かな)
>>20 書心(日本書学館)http://www.shogakukan.ecnet.jp/
>>23 競書(阪神書道会)
>>25 書泉(名古屋中心?)

116 :
>>26 水明(水明書道会 京都)
>>30 書蒼(日本書蒼院 千葉)
>>31 全書芸(全日本書芸文化院)http://www.z-shogei.co.jp/index.html
>>34 ペンの光(日本ペン習字研究会)http://www.gakubun.co.jp/nippen/pen_hikari.htm
>>34 華
>>40 ペン時代
>>41 一東
>>48 ペン書心(日本書学館)http://www.shogakukan.ecnet.jp/
>>51 全日書道(全日本書道連合会)http://www.zennichishodou.com/
>>54 しょしゃフレンズ(OSKK(岡山書写教育研究会))http://oskk.web.fc2.com/index.html

117 :
>>78 墨
>>87 洗心(洗心書会)http://www18.ocn.ne.jp/~hniiku12/index.html
>>88 書壇(書壇院)http://www5d.biglobe.ne.jp/~shodan/index.html
>>94 書写書道(日本武道館)
>>96 書統(萱原書房)
>>97 書の光(日本書道学院)http://www.gakubun.co.jp/shodou/shonohikari/shonohikari.html

118 :
>>114
レスありがとうございます。これから『創玄会』ググってきます!

119 :
>>116
これは大変分かりやすくて有り難い情報ですね。
テンプレにしたいようにキチンとまとめて下さっていますね。
助かります。
ありがとうございます。

120 :
中でも篆刻部門もあるような競書誌はありますか?
書統は分かったんだけど

121 :
漏れが子供の頃使ってた「臨池」は廃刊なんだろうか…

122 :
>>120
不二と北光。でも篆刻自体出品数が少ない。
不二と北光と書統の3冊を掛け持ちしている人も居るくらい。

123 :
>>122
さんくす!!

124 :
あなたの筆跡晒してみてよ。5画目
http://same.u.la/test/r.so/hobby9.2ch.net/stationery/1171546929/

125 :
>>120
ついでに言っとくと、不二の篆刻は、規定課題(毎月級位が上がるもの)と、
自分で彫る内容まで決めて自由に出せる随意(花・鳥・風・月という4ランク)
課題の二つのコースがあったと思う。

126 :
なるほどね。重ねてサンクス。
「書源」には篆刻はないのかな・・・
見た感じ結構好きな字なんだけどな〜

127 :
これは2chのまとめサイトかな

ペン字いんすとーる
http://cumacuma.net/

128 :
字がうまくなる方法
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1172394434/

129 :
なぜ「書海」の推薦がない?
あれくらい内容の充実した雑誌はないぞ

130 :
宣伝乙。

131 :
宣伝に「宣伝乙」っていわれても・・

132 :
もとい社員乙。

133 :
競書紙のお手本をいかに正解に見られるかという効き目と、それを再現できる腕の2つがないと、上達は難しいが、
その2つがあれば上達は早い

134 :
にほんごでおけ

135 :
上達は、まあ個人差。
万人に言えるのは手本の善し悪し。

136 :
キャッシュです
http://megalodon.jp/?url=http://www.heiwaboke.net/2ch/unkar02.php/hobby9.2ch.net/hobby/1138316161&date=20070305215021

137 :
保守

138 :
しょしゃフレンズに出しました!
ハガキやローマ字や自運も出しましたよ。
これからも精進ですy

139 :
がんばれ

140 :
岡山県の方で、イオン展に出品される方はいますか?

141 :
清書を仕上げなければ・・・
月末はいつもバタバタしますね!

142 :
>>141
毎日5枚書け
そうすれば「清書」なんて気構えなくて澄む

143 :
大阪ローカルだけど。
暁書法学院 「暁書」
http://www.akatsuki-shohogakuin.net/
2月号の手本が載ってるよ

144 :
>>142
うわぁ、目からウロコ〜
アドバイスありがとうございます!毎日5枚書きます!!!!

145 :
>毎日5枚書け
>うわぁ、目からウロコ〜
テラワロスw

146 :
文具板 - あなたの筆跡晒してみてよ。補助鯖@isweb
http://p01.fileseek.net/cgi-bin/p.cgi?uR=orangesax.at.infoseek.co.jp%2Fstationery%2F&sZ=


147 :
>>144
藻舞さんカワイイな

ガンガレ

148 :
部数全国一は書の教室ですよ。書芸院、読売系が使っている。後、かなの社中は子供に教えるのに重宝されている。癖があまりないのが特徴か。

149 :
>>148
たしかに大人の手本も癖が少なくて評判ですね。
他団体のように財団や社団などの法人形式をとらず、
完全な会社経営だそうですね。

150 :
>>80
『しょしゃフレンズ』のお手本は癖がなくて多様で、絶対にいい!
良心的な月2回の添削です。
大満足です。

151 :
6月17日日曜日は検定ですね。
硬筆書写検定&毛筆書写検定
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1081608551/
【もうすぐ】硬筆書写検定【検定試験】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1086708100/

152 :
>>151
3級を受験します。

153 :
??医者はなぜみーんな字が汚い??
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1176697396/

154 :
>>152普通に受かるから二級受けるべし。

155 :
>>154
はい!
ありがとうございます!!
2級合格のコツを教えてください!!

156 :
>>155参考書見て旧書体とか覚えとけば○

157 :
>>156
旧書体ですね!
ありがとうございます!!

158 :
>>157
旧書体、というか旧字体ですね。ま、たいしたことはありませんが。
あとは書写体ですね。聴きなれない用語かもしれませんが、
梯子の高や大十の本など(わかりにくくてごめんなさい)。


159 :
>>158
アドバイスありがとうございます!
とても役立ちます!!

160 :
>>157
検定協会主催の講習会があるのをごぞんじですか?
東京、名古屋、大阪の近辺にお住まいでしたら一度
検定協会に問い合わせてみては?
今年度の春の講習は大阪、名古屋は終了しましたが、
東京は5月13日に東京都北区王子の順天高校で行われます。
一応有料です。講師は検定協会の審査員です。


161 :
ペンの光を始めました。
お手本がいいです!
楽しいです♪

162 :
玄和って矢張りもうマイナーになってしまったんですかね…。
故明石春浦先生が御健在の時は勢いがあったのにorz
今は確か叶澄石先生が筆頭になっていたと思いますが,
どなたか詳しい方いらっしゃいませんか?

163 :
>>162
そんなことないでしょ?
リンクス(各書道会会員データをバーコード管理することを始めた業者)
のリンクでは、しっかり見本誌請求や年間購読を申し込めるシステムを
とっていますよ

164 :
>>163
すみません。恐らくコチラの事だと思うのですが,
ttp://lincs.co.jp/
春墨展の記事は見つける事が出来たのですが,それ以外の物を見つける事が出来ませんでした。
舌足らずで申し訳なかったのですが,まだ運営している事は私も知っているのです。
ただ,最近トンと耳にしなくなったので,現在の運営状況が悪化していないか不安で…

165 :
>>162
たしかに、Net上では活動の度合いがわかりにくいですものね。
それもこれも含めて、この摺れがあるわけですが

166 :
>>160
講習会の金額がわかれば教えてくださいm(__)m

167 :
>>166
毛筆・硬筆共通です
1級     4000円(学生3000円)
準1・2級  3500円(学生3000円)
3・4・5級 3000円(学生2500円)

168 :
>>167
ありがとうございますm(__)m

169 :
あとひと月
...φ(.. )

170 :
楷書行書草書旧字体書写体

171 :
>>170
ひたすら暗記

172 :


173 :
ww

174 :
http://mbga.jp/AFmbb.LhtA54ea57/

175 :
>>169
6月になりましたよ〜

176 :
すごいの発見!携帯からみてみ〜
http://sund1.sakura.ne.jp/uploader/source/up6115.htm

177 :
>>175
検定は6月17日だね

178 :
>>177
あと一週間!!
臨書三昧

179 :
おやおやいつの間にか検定スレに・・・

180 :
>>179
検定スレです。
硬筆書写検定&毛筆書写検定
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1081608551/
【もうすぐ】硬筆書写検定【検定試験】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1086708100/
硬筆書写検定(ペン字検定)、毛筆書写検定
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1135963675/

181 :
書道って昇段する時結構お金いるんだな。

182 :
有段者になったなら、目指すは師範。

183 :
競書雑誌って発音で舌かまない?

184 :
競書誌で段とるのと教室に通うのって違うの?
価値とか。

185 :
私の通ってる教室では「書の研究」という雑誌を取ってます。
教室単位で支部として加盟して、競書の課題を毎週先生に見てもらいながら
練習し、先生が毎月支部分の作品を取りまとめて本部に送付します。
個人購読も可能なので、名簿には教室名と地名(個人)とが混在してます。
逆に個人会員のみ、団体のみという雑誌があるんでしょうか?
ちなみに書の研究は北海道書道協会が編集してて、ほぼ道内対象のようです。
HPないみたいです。
スレ内でまだ出てなかったようなので書いときます。

186 :
>逆に個人会員のみ、団体のみという雑誌があるんでしょうか?
そんなことはないと思います。
個人だけを相手にしていると、会員がいつまでたっても集まら
ないのでは?
私の所属しているペンの団体は、個人のみでやるとどうしても
昇級昇段に限界が出てくるので、まったく個人で購読する場合
には、本部より添削指導講師の指定がされます。そのときどき
に指導してもらいたい先生を指定する(競書誌に住所が載って
いて作品と返信封筒と指導料を送付する)方式は大多数の競書
雑誌が採用していると思いますが、結局は近所の支部に入会す
るスタイルだと思います

187 :
書統の表紙のセンスに惹かれて見本取り寄せようかと思ってるんだけど、
中身はどうなんですかね?

188 :
>>186
ちなみに361号(2006.1 少し古いか)の内容
漢字かな交じり条幅 石飛博光・高木厚人
規定漢字半紙 岩切誠・鈴木啓水・石飛博光・桑原呂翁
漢字条幅   桑原呂翁・石飛博光
かな     岡田直樹・土橋靖子・高木厚人
かな条幅   高木厚人・土橋靖子
漢字かな交じり半紙T 石飛博光
漢字かな交じり半紙U 同
漢字かな交じり半紙V 江口大象
漢字かな交じりの研究 佐藤光堂
硬筆全部門      鈴木啓水
かな作品研究     吉川美恵子
あとはスタッフ・ルームと称する先生方の随筆や作品作りのヒントのページなど
それぞれがどういう先生方かは、ご自身でお調べくださいね。

189 :
自分の使ってる競書誌は大人は5段までです。

190 :
>>189
「書の光」?

191 :
>>190
日ペン系列の、「書写フレンズ」

192 :
あなたの筆跡晒してみてよ。6画目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1183081159/
字が上手な奴ほど頭が悪いのは何故?
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1182783531/


193 :
ペン習字2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/class/1172225357/
ペン字大好き☆
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1010326120/
あなたの筆跡晒してみてよ。6画目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1183081159/
硬筆書写検定&毛筆書写検定
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1081608551/
【もうすぐ】硬筆書写検定【検定試験】
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1086708100/
硬筆書写検定(ペン字検定)、毛筆書写検定
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1135963675/
書道楷書・行書の有段者、集まれ!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/class/1148888133/
書道が趣味の人3
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1126794636/
書道塾に集え!
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/class/1160826804/

194 :
玉野展に出展する人はいますか?

195 :
>>194
福本几堂先生の?

196 :


197 :
過疎ですね〜 
あげとこう

198 :
>>194
横書き?

199 :
age

200 :
(σ^∇^)σ200

201 :
正しいペンの持ち方を教えて!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1069754456/

202 :
有段者こい!!

203 :
>>98
佐々木一壽先生の公民会での講座、今頃遅すぎとは思いますが
すごく興味があります。
これからペン字の勉強をするので、できれば次回近くで開講されたら
行きたいです。
講座、どうでしたか?よかったら教えてください。

204 :
保守

205 :
頑張り次第では素人が捕まる。俺は実際に2、3人と会えた。
http://shth5h.dotera.net/

206 :
age

207 :
今週の「とめはめ!」みたいなテクニック?って、教わった?

208 :
流れ読まずにすみません。
以前、「一東」というのに送っていたのですが、この雑誌の
評判はどうなのでしょうか?
しばらく書道から遠ざかっていたのですが、また始めるに
当たってよりよいものがあるなら変えようかとも思っています。

209 :
>>208
悪くないと思います(自分は硬筆中心なので見たままで言いますが)。
かな中心の会派だと思いますので、漢字を中心にしたい場合には
考慮の余地があるかもしれませんね。

210 :
>>209
ありがとうございます。
雑誌によって得意分野が別れるのですね。
学生時代に書道教室の先生に教えていただいて送っていたのですが、
他の雑誌と比較したことはなかったもので。
お手本の自体などは好きだったので、また取り寄せてみようと思います。

211 :
三上先生系のとても正統な字体
1ヶ月が2600円です。


京都で通信教育受けて、競争に出しています。
穴場を知った気分です♪


212 :
藻舞さんカワイイな


ガンガレ

213 :
財団法人晴嵐館『中道』誌、本部愛知県

214 :
私の通ってる教室では「書の研究」という雑誌を取ってます。
教室単位で支部として加盟して、競書の課題を毎週先生に見てもらいながら
練習し、先生が毎月支部分の作品を取りまとめて本部に送付します。
個人購読も可能なので、名簿には教室名と地名(個人)とが混在してます。

逆に個人会員のみ、団体のみという雑誌があるんでしょうか?

ちなみに書の研究は北海道書道協会が編集してて、ほぼ道内対象のようです。
HPないみたいです。
スレ内でまだ出てなかったようなので書いときます。

215 :
なんだよ。
他のスレみたくコピペageか?

216 :
age

217 :
age

218 :
質問です。
競書って、
1. お手本が届く
2. 練習→清書→提出
3. しばらくして添削が帰ってくる
の繰り返しですよね?
まだはじめたばかりで1から2への過程はとても充実するんですが、
2から3までの期間はついついのんびり過ごしてしまいます。
みなさん2から3の間も1で届いたお手本について練習を続けられて
るんでしょうか?

219 :
千字文や九成宮、蘭亭叙の臨書しないの?

220 :
>>219さん
レスありがとうございます。
私はペン字を習い始めたばかりなので、あまり手を広げないほうが良いかと
思っていました。そういうのを勉強するのも良いんですね。
なんだかとっつきにくそうと思っていました。奥が深そうですね。
頑張ります。


221 :
九成宮はやるべきですよ。
見ているだけでも勉強した気分になれます。

222 :
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118702←右左くっけて→1165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情そのAhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11871←右左くっけて→89246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/11888←右左くっけて→85488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/118←右左くっけて→8885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187←右左くっけて→021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188←右左くっけて→315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196←右左くっけて→865970/186
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。
新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201←右左くっけて→304777/52-54
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1189187503/65

223 :
市販されている古典臨書用の手本を使っているんですけどスレチですか?
乙瑛碑、曹全碑、礼器碑という順番でいま練習しています
曹全碑がほんとにすばらしいと思ったんですけどサークルの先輩方からすごい批判されました
もっとしっかりとしたものから学ぶべきで曹全碑などから勉強すると弱弱しくなるとのことだったんですがみなさんはどう思いますか

224 :
>>223
ああ、それは大昔から言われている書評(碑評)の
受け売りだからそのつもりで対応しなきゃ。

225 :
ロウを使った白抜きでお手本の拓本みたくなると聞いたのですが詳しく知っている方いますか?

226 :
私は大学生ですが、書道を習おうと思っています。
大学に書道部はあるそうなのですが、
キャンパスの都合などではいることは出来ません。
個人的に書道を習うとして、どうするのがいいのでしょうか?
本を買って自分で書くだけよりも何かに投稿したりしたほうが
おもしろいのかなとか長続きするのかなと考えています。
お薦めなどございましたらご教授ください。

227 :
>>225
「蝋書」?少し前の『墨』に載ってたような・・・ただ、
白抜きにするのなら、書いてから染めなきゃいけないのでどうかな・・・
>>226
1から読んでくと有用情報いっぱいですよ。
あとは、自分で手本(団体)を選ぶだけ。
「投稿」ではなくて「競書」。
手本にしたがって清書作品を提出すれば
段級位がつきます。励みになります。
ただ、全国統一の基準ではなく、その手本で
勉強している人の中で、どうか、という相対評価なので
あくまで自分の努力の目安ぐらいに考えて。

228 :
アドバイスありがとうございます。
競書というのですね、覚えておきます。
毎月掛かるのがその手本代とその競書の代金(検定料?)ということですよね。
これだとけっこう毎年出費がありそうですね。
それから級や段に合格すると免状を申請するのにもかなり掛かるのでしょうか?
以前囲碁をやっていましたので、それと近いものなのかと思っていましたが、
実際のところはかなり違うようですね。
かなり多数のいろんな団体が乱立しているみたいなので、
そのあたりでちょっと混乱しています。

229 :
お手本は競書雑誌に印刷されてるのを見て書きます。
必要があれば原寸大にコピーしますが、原寸大のが折り込まれて
たりすることも。
検定料は本代に含まれてる場合と、毎月別に払う場合があります。
ここらへんは本に書かれてるはずなので、見本誌を取り寄せるか
書道用品店の店頭で見られるといいですね。
昇段級関係は本によって違うと思いますが、私が出している本の
場合は、級〜下位段のあたりまでは毎月の競書提出だけでどんどん
上がっていくので、余分な出費はほとんどありません。
上位段になると毎月の競書ではほとんど上がらなくて、別に年2回
程度ある昇段試験を受けるようになりますが、受験に4000円、
その他に幹部の先生の肉筆手本に3000円とか、結構お金が掛かる
そうです。

230 :
>>229
ナイスフォローありがとうございました。
どの団体でも級位は毎月あがります。また「編入試験」というのがあり、
多少ウデに覚えのある方々なら、編入試験料金(無料の会もある)を
支払って、編入試験課題で清書を提出すると相応の段級位を認定して
くれるところもあります。
また文部科学省後援の毛筆&硬筆書写技能検定試験での級位があれば
自動的に段級位を認定してくれる会もあります。
やっぱり、色々取り寄せたり、少し大きな書道用品店の
店先でいろんな会のものを拾い読みすることですね。
ネットで調べて「見本誌下さい!」というのも手ですよ。
同好の士の健闘を祈ります。

231 :
いろいろありがとうございます。
全くわからないことばかりで非常に困っています。
ネットで調べてみましたが、月当たりの会費もかなり差があるようなので、
いろいろ比較をして選んで見たいと思います。
私は住んでいるところが地方なので、書道用品店というものがありません。
それでなかなか実物を診られないのでネットを頼りにしようかと思います。
添削して返送してくれるところもあるみたいなので、
そういうのはとても助かるなあと思っています。
それから、競書できなくても良いので、
書道についての雑誌や本なのどお薦めもありましたらお願いします。

232 :
書道の雑誌といえば『墨』ぐらいしか思いつかず
申し訳ないのですが、『墨』はある程度首を突っ込んだ
後でなければ少し難しいと思います。『墨』の独壇場で
どうもそれ以外が目立たないというかなんというか、
(この項フォロー求めます!)
昇段だの何だので金銭的なものが増えることを
危惧されるのであれば、通信で競書を提出は
しても、昇段試験月だけ提出せずにやり過ごす
という手もあります。または、昇段試験の
対象にならない部門(その月だけの順位が載る)
だけを勉強するというやり方もあります。
毎月の本代だけを負担すれば良いのです。
教室に通うと、昇段の時期になると試験を薦め
られます。それを避けたいのであれば、以上のような
手もあるということでご参考までに。

233 :
昨日、書店に行って書道に関する雑誌を探してきました。
あまり大きな書店でないこともあり、ご紹介の「墨」誌のみ販売されていました。
良い紙を使っているためか予想していたよりも高いものなのですね。
確かに内容も初心者の私には少し遠いような内容も多いようにも感じました。
ほかにもいろいろな書籍を探してみましたが、けっこうたくさんあったのでそこからはじめようかと思います。
独学で書道を習おうというときによい入門書などはございますでしょうか。
小学生自分に教室でと、高校生のときに授業で書道を習った程度の素人です。
出来るだけ基本から分かるものがあると助かります。

234 :
難しい質問ですが、日本習字普及協会からでている
関岡ショウライ先生の御本など如何でしょうか。

235 :
 

236 :
>>234
ありがとうございます。調べてみます。
偶然立ち寄ったブックオフで「双雲流自由書入門」というものがありました。
おもしろそうに思えたので買いましたが、
帰ってからよく考えたら私の考えていたものとは違ったかもしれません。
もうちょっと古典のようなもののほうがよかったのかもしれません。
それから書道部の漫画もありました。
けっこういろいろあるみたいなのでおもしろかったです。

237 :
やる気になっている方に申し訳ございませんが
できればタケダソウウン氏のものは避けられた方が
よろしいかと存じます。
この掲示板にたどり着かれたということは、他の掲示板
で同氏がどのような評価を受けているかがお分かりになると
思われます。
むしろ、そういう芸術めいたものを少しやってみたいという
ご存念ならば、まずは基本を、一対一で修められては如何でしょうか。

238 :
武田早雲という書道家の事は全く知らなかったのですが、
本によるとかなり有名人らしいのと、100円コーナーだったので
ついつい買ってしまいました。
アマゾンのレビューでみると賛否両論の人みたいですね。
改めてブックオフにあったお手本を買ってきました。
「墨」の古いものと拓本ののった大きな本を買ってきました。
競書雑誌をみたいのですが、小さな書道専門店でもあるものでしょうか?

239 :
その書道店で、備品を大量に購入するその地域の先生などがいらっしゃる場合、
その先生が所属されている会の雑誌がおいてあったりします。
この掲示板の上のほうで、各団体のHPへのリンクがあると思いますので、
「見本誌請求」と書いたはがきを送りさえすれば、どこでも対応してくれる
と思います。住所が知られるのがちょっと、と思われるかも知れませんが、
次の月からDMが大量に送られるなどの、常軌を逸した勧誘が行われるという
ようなことは、殆ど無いので安心して請求してみてください。
どの地域の方か存じ上げませんが、東京へ出てこられることがあれば、
神保町周辺の書道用品店、また銀座の鳩居堂を覗いてみても良いかも
しれません。

240 :
不二やってます!難しいけど頑張ってます。結構おすすめですよ。

241 :
>>241
写経で毎回500円ですか?
財布も大変ですね


242 :
その書道店で、備品を大量に購入するその地域の先生などがいらっしゃる場合、
その先生が所属されている会の雑誌がおいてあったりします。
この掲示板の上のほうで、各団体のHPへのリンクがあると思いますので、
「見本誌請求」と書いたはがきを送りさえすれば、どこでも対応してくれる
と思います。住所が知られるのがちょっと、と思われるかも知れませんが、
次の月からDMが大量に送られるなどの、常軌を逸した勧誘が行われるという
ようなことは、殆ど無いので安心して請求してみてください。
どの地域の方か存じ上げませんが、東京へ出てこられることがあれば、
神保町周辺の書道用品店、また銀座の鳩居堂を覗いてみても良いかも
しれません。

243 :
ところで皆さん、先生はどうやってみつけました?

244 :
スレ違いになります。すいません。
「楽道忘貧」
と言う言葉をご存知でしょうか?三国志からの言葉で、井上 有一が書いた書と言う事しかわからないのですが、言葉の由来等わかる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

245 :
age

246 :
>>244
出典は『淮南子』巻十四詮言訓
意味は、google兄さんに聞くと、そば屋の人が教えてくれる。
http://www.google.co.jp/

247 :
>>246
ありがとうございます。
Googleでもう一度調べてみます。

248 :
いま、昇段試験中の人はいない?
アタシはそうよ!かんばりましょう!

249 :
>>248
どこの会ですか?

250 :
age

251 :
保守

252 :
わたしのところは添削が帰ってこない・・・
普通は帰ってくるものなのでしょうか?

253 :
>>252
帰ってこない添削など何のための添削でしょうか?
添削なのですから、当然添削料などもあわせて送っていますよね。
それか通信教育で授業料を一括で前納しているのですか?
とりあえず本部に問い合わせてみては?
それでお茶を濁されるようなら、あまり大した団体では
ないでしょうね。

254 :
age

255 :
皆さん検定の結果はいかがでしたか。
もうすぐ夏の東京大講習が始まりますね。

256 :
東京大空襲みたいだな

257 :
age

258 :
書道家のみなさん!!
毎日書道会に出品すると、大切な出品料14000円(公募の場合、ランクが上がると出品料も上がります。)
を払ったのに、変態認定されるおそれがあります。
書道の出展の際は団体にご注意を!!
http://www.mainichi.co.jp/event/shodo-kai/index.html(毎日書道会)
(日本の主な書道団体)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9B%B8%E9%81%93
社団法人 日展
社団法人 日本書芸院
財団法人 毎日書道会←変態認定注意!!
読売書法会
学書院
財団法人 書海社
社団法人 創玄書道会
謙慎書道会
産経国際書会
全国書教研連盟(書研)
財団法人 日本習字教育財団
財団法人 日本書写技能検定協会
日本書道学院
日本教育書道連盟
社団法人 日本書作家協会
清風会

259 :
ようやく師範合格した。
雅号変えてまた級からやってみようかな。
審査員がどのあたりに飛び級させるか
考えると面白い

260 :
そうだ!競書雑誌を鳩居堂で全部買い込んで、書いて出してみよう!
批評が楽しみ〜

261 :
「大東書道」がオススメ。
大東文化大学の名に恥じぬ豪華執筆陣。

262 :
最近なかなか通えなくて
月に二三回
なかなか上達しませんよね
誰か気合いを入れて下さい

263 :
予習…復習も大事かも?お稽古以外にも、頑張って下さい。

264 :
263さん
ありがとうございます

265 :
すみません、とても初歩的な質問で申し訳ないのですが・・・
日本習字というところに入会しようか迷っています。
みなさんがお話されている中にここの話が出てこないのですが、
また違う話なのでしょうか?
日本習字では毎月お手本が送られてきて、課題をだし、段位があがっていくそうですが、
システム的に違うのでしょうか?みなさんのように、書店などで購入して習った方がよいのでしょうか?
日本習字の位置づけもよくわかりません。
これから始める身のため、全くの無知で失礼を承知の上、質問させていただきました。

266 :
師について稽古に通ったほうがいいのでは と思いますが

267 :
師について稽古に通った方がいいのでは
と思いますが

268 :
山下静雨マンセー意見多いけど、ホムペでは自己顕示欲の強い人だとお見受けする。
こういう人に限って信用ならんのだよな。
石川先生が正統ですよね。こういう正統というのは実質ではなく形式上の正統が実質も兼ねると見ています。
つまり、石川先生がいいのではないかと。
いろんなスレ見てますが山下マンセー意見が多くて辟易しているところです。字にくせがありすぎます。
鈴木ケイスイ、和田康子先生のがいいと思います。

269 :
本として入手可能、かつ、手本にくせがない鈴木、和田が無難だと思われます。

270 :
>>268
書いてあることの意味が不明。
石川先生って石川芳雲先生のこと?
それなら私の好みの字ではないな…
私の基準では
1位 田中鳴舟
2位 山下静雨
3位 大井川霞南
4位 野本翠苑
ってとこかな。
田中鳴舟先生と山下静雨先生は僅差。
そこからかなり離れて大井川霞南先生。
さらに少し離れて野本翠苑先生。

271 :
>>270
石川先生が形式上の後継指名を受けたと聞きましたが。

272 :
補足すると
でも三上先生の字を一番よく継承したのは山下先生だと彼のHPには書いてあります。
だから山下先生は実質的な後継者だけど、道統の後継者としては石川先生なのではないかと。
こういうのは後継者争いみたいなのがありうるので、石川先生が形式上の後継者ってことかと。


273 :
継承の形式に何の意味があるのかサパーリわかりません。
私にゃ、お手本にするなら少しでも上手な字を選んだ方が
いいとしか思えぬ。
そもそも石川先生の方が山下先生より上手だと思う人って
結構いるのかな?

274 :
この山下マンセーが不気味なのよ

275 :
お手本を選ぶときに不気味か不気味じゃないかなんて
関係ないでしょ。
たとえ不気味でも上手なお手本で練習した方がうまくなるよ。
不気味な存在から脱却するための修行じゃないんだから。

276 :
お手本が不気味ではなく
山下をマンセーするのが不気味と書いたつもりですが。

277 :
>>276
意味が解らん
いったいどう不気味に感じるの?工作員とか言っちゃう?
何人かが山下氏の字が好きだと言っているのが気に入らないの?面白くないの?
他の先生マンセー続出ならならいいのか?
山下氏のこと個人的に嫌いなの?


278 :
ここは小学生に教える場ですか?
本読んで読解力養いましょう。
上のおばさんぽい人も理解力に乏しいし、まいったな。

279 :
>>276
山下をマンセーする人が不気味だから
山下のより下手な手本を使うの?
変なの…
マンセーする人がいようといまいと
上手なお手本で練習した方が
きれいな字が書けるようになるよ。

280 :

>山下のより下手な手本を使うの?
これみたらたしかにマンセーする「人」が不気味とも思えてしまう。
>上手なお手本で練習した方が
で、山下が上手なお手本って言いたいのだね?
山下のより下手なのがだめなら、山下より上手いの使えばいいんだな。
上で紹介されてた田中をお手本にでもするか。

281 :
夏休みっていつまでだろう?

282 :
競書雑誌の手本評論なのにいつの間にか日ペンのお家騒動か?
ペン習字スレでやれよ。
ペン習字は日ペンだけじゃないだろ。
近年の文科省硬筆書写技能検定見ろよ。
大臣奨励賞や優秀賞に何人日ペンが居る?
もう時代遅れだよ。
和田・鈴木だよ。

283 :
>>280
山下より上手いという理由で
他の手本を使うんなら何の問題もないでしょ。
マンセーする「人」が不気味なのを
山下を使わない理由にするのが
頭悪いんでしょ。
形式上の正統が実質も兼ねるとか
わけのわからないことを言っちゃってるし…

284 :
>>282
鈴木啓水の字って震えながら
書いてる感じじゃね。
野本翠苑とかもそうだけど
堂々たる字とはいいがたい。
和田康子は悪くないね。
日ペンより教科書体に近い。

285 :
女書道家
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=07060210_female_art.wmv

286 :
マンセーする「人」が不気味なのを
山下を使わない理由にするのが
頭悪いんでしょ。
俺の意図はマンセーそのものが不気味と書いたんだけど、それを「人」が不気味とか抜かすどこぞの間抜けがいるから
それに話を合わせただけ。
>わけのわからないことを言っちゃってるし…
わかろうとしない、理解できないあなたにも問題があるのでは。理解できるキャパがないのに無理に理解できなくていいよ。

>>282
とあるプロの方が市販の本の中でほめていたのが鈴木。山下のやの字もでてこない。そもそも三上すら知られてないし。
俺が使っているのも鈴木、和田。やっと話のわかる人がでてきてくれたねw

287 :
理解できるキャパがないのに無理に理解できなくていいよ。 ×
                  無理に理解しようとしなくていいよ ○

288 :
>>286
じゃあ、順番にいくか。
>>276
(1)> 山下をマンセーするのが不気味
山下をマンセーする→修飾語
不気味(である)→述語
主語は何?
山下をマンセーする「人」じゃないとすると
山下をマンセーする「雰囲気」ってこと?
(2)それとも
山下をマンセーすることが不気味ってこと?
その場合に
山下をマンセーするのは誰?
主語のはっきりしない文を書いておいて
理解されないのを読み手のせいにされてもねえ。

289 :
>>286
> とあるプロの方が市販の本の中でほめていたのが鈴木。
プロの方とは誰?
そのプロの方が鈴木の知り合いか、
そのプロの方の自体が鈴木と同系統なら
鈴木をほめるのは当然だろうね。
> 山下のやの字もでてこない。そもそも三上すら知られてないし。
日ペン系の講師が本を書けば鈴木のすの字も出てこないだろうね。

290 :
×そのプロの方の自体が鈴木と同系統なら
○そのプロの方の字体が鈴木と同系統なら

291 :
>>268
でも「光」の手本は「かな」だけだよね。
>>270
田中は行間から「俺は上手いんだ」という自負が滲み出ているからどうも好きに
なれん。年齢的に近い成田は何をしているんだ。

292 :
手元に田中鳴舟、成田嵐石共著の
硬筆書写ハンドブックがあるけど
田中鳴舟の方が成田嵐石より
ずっと上手いね。
同じ流派なだけに差がはっきり出る。

293 :
>>288,289は気持ち治まったかな。

294 :
以上日ペン講師のご乱心でした。
日ペンを貶めるレスは許さないニダ

295 :
日ペン以外の奴もなんか書けよ。
競書の情報交換スレがなんだこのざまは

296 :
お前がなw

297 :
日本習字ってどうなんですか?
子供がよく習ってるイメージで会員数も多いような気がするんですが、
ここで名前が出て来ないってことは、あまりよくないのですか?

298 :
日本習字って、どうなんだろうね。。。
一応、基本的なことは教えてもらえるかもしれないけど、その次のステップ(芸術性)とかを高く求めるならば、やめといたほうが無難かな。
僕は、日展の図録とかを参考にして、「上條信山」みたいな書が書けるといいなとおもったので、その系列の先生を見つけて、門を叩きました。
ところで、ここに来ている人たちの、武田双雲の評価ってどんなもんなの?

299 :
>>298
書家の情報交換スレじゃないから、興味ないね。上條信山先生がいいなら、
それに向かってやればいいじゃない?なんで武田の評価を聞きたいんだろう?
上條先生の名前出すだけある程度判っているのでしょう?
それとも、書道関係スレなのに武田に関するネタが無いからネタ投下の
おつもりかな。
日展の図録で上條先生とは随分古いお人ですね。
上條先生の書風の基礎となった、師の宮島先生の作品見たことあんの?

300 :
評価お願いします
http://www.eroerolove.com/member.html

301 :
>>300
つまんないもの貼る暇あったら来月の競書でもやれよ。

302 :
>>297,298
原田観峰先生ね。
いま「ろ○い先生」が一杯本を出していらっしゃるけど、
ペンに関しては「?」ってのが多いね

303 :

◇◆ 洗濯編  (墨の汚れを取るには!)◇◆
 お正月の書初め、風流ですよね。
 子ども達の冬休みの宿題にも出されたりするようです。
 今は、汚しても洗濯すると落ちる墨というのも売られているようですが・・・
 もし、洋服などに墨をつけてしまったら、どうすればよいでしょう。
 あわててふき取ろうものなら、ますます汚れが広がって、取れなくなってしま
 います。
 墨の汚れは、なるべく広げないようにすることが、一番のポイントです。
 そして用意するのは、皆さんが毎日食べているご飯粒です。
 墨のしみの上から、水道の水を細く糸のようにたらしながら墨をもみだします
 この時のポイントは、汚れを広げないようにできるだけ爪を立ててもむように
 します。
 そして、小さな容器にご飯粒と洗濯用の洗剤、または住居用の洗剤を混ぜ合わ
 せて練ります。
 墨のついた部分の先ほど練り合わせておいたものをたっぷりつけて、爪を立て
 てもみだすか、裁縫用の
 ヘラを使って汚れをしごきだします。
 これを根気良く繰り返すと、次第に綺麗に取れていきます。

304 :
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1231925362/971
971 名前:名無しの愉しみ 投稿日:2009/01/16(金) 06:47:22 ID:???
次スレ間際に久々のドリ案登場だよ〜♪
[[Wikipedia:削除依頼/柿沼康二20090116]]
初版投稿者およびこの項目の編集者の大半が編集履歴が柿沼康二
(および関連項目)のみであること(編集履歴)、2006年9月から2007年
5月までの間アメリカのIPからの書き込みがあること(柿沼氏は2006年
9月〜2007年6月までアメリカ滞在)などから、氏による自己宣伝である
疑いも強く持っています。(こんなことしなくても有名な人なのに……)
柿沼☆自画自賛乙☆康二に改名すれば?

305 :
>>299
宮島先生の後継者って魚住先生なの?

306 :
http://kakku.livedoor.biz/

307 :
てすと

308 :
「雪心」「新書鑑」の見本等を入手したいのですが
どなたか連絡先や請求方法をご存知の方はいらっしゃいませんか?
いくらググっても見つからないのでよろしくおねがいします。

309 :
>>308
「墨」編集部にあたるべし。
競書はWEBで調べるには限界がある。

310 :
もう少し自信ついたらペン時代に入会したい。
でもどうやったら入会できるの?F

311 :
定額給付金をくれた麻生さんには ほんまに感謝だわと まるで総理が
自腹を切ったようにテレビを見ながら喜ぶ, そんな母から私も生まれた・・
官僚天下り先特殊法人らには毎年11兆円以上の税金が消えている!
何をしているのかも解らない老人官僚らが高額な報酬を貪って60年!
この天下り先さえ廃止すれば、消費税据え置きでも大減税が出来る!
総理が何を言っても 寄って立つ高級官僚60年の既得権益老人らの
圧力が透けて見える。。。権力は腐敗する。。腐敗するんですょ。。。
とにかく一度は政権交させて60年間の大掃除をしないと我が国の
体制は身動き出来ない程、官僚ら既得権者に蝕まれてしまう!
政権交代すれば天下り先撤廃法案は衆参両院を確実に通過する。
官僚らの激しい抵抗は穏かで遠回しで前例がないと流暢な詭弁となろう・・
特法人を解体出来れば総理は誰でも良いのだが,官僚を論破出来るのは
政界の中心部で40年を超える老練な経験を持つ小沢が適任だろう・・
それをやり遂げたら,小沢の政界構想どうり 若手に総理を譲り、さらに
個人名義で長年蓄えた政治献金(自民との政争資金)を民主党に寄付し
勇退をお勧めしたい。
(小沢は金を個人で貯える事が政治目的だと言うマスコミ被れがいるが
政権取りに破れた時、民主の利己的議員が右往左往し再度 党が分裂
した時に、個人名義だから新たな党の立ち上げ資金に独自に使える・
これが小沢の金が個人名義たる主な所以であり他議員との政治目的と
器の違いでもある)
民主党にも問題が多いしかし 今回だけは一度政権を交代させ 老害
官僚らの天下り特殊法人を 完全撤廃させて2万人を超える既得権益
大集団組織を解体しようではないか!
*近頃の視聴者読者受けだけのテレビマスコミにはもう任せて おけない!
みんな力をあわせて このサイトを出て(上記内容を貼付け)どしどしメールや
投稿でネットの輪を全国に広げましょうょ・・日本の未来の為に・・
とにかく次の選挙だけは、この国に巣くう老害の天下りを終焉させる為
一度政権を交代させてみようでは,ありませんか。

312 :
>>308
「雪心を知っている人」でググれ、そして読んでみろ。

313 :
過疎ってますね…

314 :
ありをりはべり居ますage

315 :
初歩的な質問なんですが、競書雑誌への応募と言うのは
その級なり段にふさわしい作品かどうかの審査だけで
添削はないんでしょうか?

316 :
雑誌による。
段級別の講評と一部の作品に批評がついてたりする。
すべての作品に添削指導してるのは、通信指導。
競書とは違う。

317 :
そうだね

318 :
宇宙で書道
http://blogs.yahoo.co.jp/koichiwakata_blog/16952562.html
>ISS内の無重力環境下では、筆にたっぷりと墨を含ませてもぽとりと墨が
>筆から落ちることはないので、一筆書きをするには理想的です。

319 :
もしかしたら人類史上宇宙で書かれた初めての書かな。

320 :
age

321 :
最近全然上がってないなあ。
つまり、審査する人がわかってない。

322 :
ホントにあがってないね。

323 :
age

324 :
保守

325 :
保守


326 :
>>321
それ凄い分るww
先生を信用できなくなるわ

327 :
京都の書道誌で良いのある?

328 :
京都書壇・京都書道誌はこれから没落の一途です。

329 :
どうして?
部数減ってるの?

330 :
まともな手本を書ける人がいないからです。

331 :
先日初めて硬筆書写検定を受けてきた超初心者(独学)です。
会場に競書誌の見本とかがあると思ってたのですが、ありませんでした。
「ペン時代」を見てみたいのですが、携帯で検索しても見付かりませんでした。
見てみて良さそうだったら入会したいのですが、どうやって手に入れたら良いのでしょうか?

332 :
>>会場に競書誌の見本とかがあると思ってたのですが、ありませんでした。
そうした会の宣伝の場ではないので、置きません。
7月の最後に行われる「東京大講習」なら、見本誌は入手できます。
つい最近まで、「華」(桃花会)と「ペン時代」(ペン時代社)だけ
でしたが、今年は「ペンの光」(日ペン)がありました。
「ペン時代」について訪ねたいことがあれば、日本習字普及協会に
問い合わせればいいと思います。日本習字普及協会からは、高田先生や
長尾先生の本も出ていますので、事情を説明すれば、連絡先を教えて
もらえるでしょう。
http://www.nihonshuji.jp/

333 :
↑詳しく有難うm(__)m
「東京大講習」も気になったので、合わせて日本終日普及協会に聞いてみます。

334 :
変換ミス
×日本終日普及協会
○日本習字普及協会

335 :
保 守

336 :
「書倫」はいいと思います。

337 :
みなさんの中で暁っていう競書誌の情報わかる人いませんか?

338 :
既出だったらスマソ。
競書雑誌ってどの雑誌でも一度年数をおくとまた10級からになるんですか?
書っていう競書誌使ってたんだが…
久々に書道やりたくなりまして

339 :
>>338
過去に書歴がおありなら、編入制度があるところもありますよ。
仮に一番下からになったとしても、飛び級で昇級できたりするかもですね。

340 :
↑書き込みありがとうございます。
なるほど本によってはそんな制度があるんですね。
参考になりました。
2級づつの飛び級は確かあったと思うので10級からだとしても2級ずつ徐々に上がりたいと思います。
…腕がなまってなかったらですが(汗)
でも段位取るのは確か習ってた本では試験しか無理だった気がします。
……今はどうか分かりませんが…

341 :
>>340
私も一度やめた後に復帰した組ですが、昇級スピードにはあまり拘らなくてもいいかもしれませんよ
結局実になるものは階級ではない事はご存知の通りですし^^;
昇級に時間がかかる事は、逆に長く続ける助けになっていいかもしれませんね^^

342 :
初歩的な質問させてください。
大東書道の準金級って有段者なのでしょうか。知人が同級を持っているのですが、いまいちピンと来ず…。

343 :
さぁ?

344 :
字が汚いのですが例題を出してもらって書くのでアドバイス貰えませんか?
高2男左利きです。
線がまっすぐ引けません。

345 :
>>344
問題:
半紙にまっすぐな縦線を5本書け(折り目をつけてもよい)。

346 :
age

347 :
ここの先生の楷書、うまいよ。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~kouzan/details1.html


348 :
↑本人の宣伝ですか?

競書雑誌では、同族経営しているところは良くないね。
上手くないけど息子や娘が跡継ぎ。
社中での大会やら何やらも血筋の人間が受賞。
風通し悪いし。

349 :
>>347
下手ではないけどわざわざ習いたくない

350 :
<<348
正直うまいと思うけど。
毎日、読売ともに10回以上入選した実力はフロック
じゃない。

351 :
<<348
<<348
<<348

352 :
書道誌「道」について、評判など情報をおもちのかた、
いろいろと教えてくださいませ。

353 :
↑どこの書道団体かは知らないけど、一冊見本誌を取り寄せたら?
大概のところは送ってくれると思いますよ。

354 :
保 守

355 :
あげ

356 :
機械漉きの安価の半紙から、手漉きの半紙に替えたらにじみが強く墨で
「ぐしゃぐしゃ」になった(泣)
うまく使いこなせないよ。
九成宮をカチッと臨書したいんだけど・・・

357 :
まあ、手漉きでもいろいろあるからなぁ。
お店の人に楷書に適したにじみかすれの少ない紙を選んでもらえばいいと思う。

358 :
なるほど!勉強になります!
さすがですね!またいろいろ教えてください!

359 :
ふたつの団体に入会されてそれぞれの書誌で競書(もしくは段級審査)を
されている方いらっしゃいますか?
習っている教室の団体は書誌がなく(段級審査はあります)、ひたすら実技のみなので、
書誌などで書についての勉強もしつつ競書に出してみたいと思っていますが、
ふたつの団体の掛け持ちはやはりやめておいた方がいいのでしょうか。

360 :
>>359
悪くないと思います。書道団体の職員でしたが、月例審査前の作品仕分け
作業なんかの時に、他の団体の券がついたものなどがよく混入していました。
一口に漢字半紙といっても、臨書から始めるものもあれば、ひたすら代表者の
揮毫手本だったりと色々ありますので、その時々に目先を変えてみるという
意味でも、面白いかもしれません。
>>書誌がなく(段級審査はあります)、
これはどういうことなのでしょうか
私は、日本書道教育学会、日本ペン習字研究会、硬筆研究桃花会の
三団体を掛け持ちし、結局桃花会に落ち着きました。

361 :
>>360
お返事ありがとうございます。掛け持ちされてる方もいらっしゃるんですね。
いくつか競書誌の見本を取り寄せましたが確かに千差万別で
ここまで違うんだ、と驚きました。
>>>>書誌がなく(段級審査はあります)
>>これはどういうことなのでしょうか
説明不足ですみません。通っている教室があるのですが
そこは小さな団体なのでいわゆる毎月の競書誌が無いんです。
年2回の昇級段試験で段を取ることは可能なのですが。
ですので競書誌を個人でとって並行して勉強してもいいものか考えていたもので。


362 :
私も2つの競書誌をしています。
たくさん居られると思いますよ。
361の教室の先生はなぜ本を取らないのかな...
逆に本を取らない教室があると知り、びっくりしました。
どこも取ってるものと思っていた...

363 :
「華」(桃花会)をやってらっしゃる方、いらっしゃいますか。
添削っていちいち受けないといけないのでしょうか。
今までパイロットしかやったことないから、システムがよくわからない
です。誌代だけではなくて、結構お金がかかるんですね・・・。
もし、いらっしゃったら教えてください。

364 :
「華」に入会すると、担当支部長が勝手に決められて、その方から電話が
かかってきます。
添削は1点につき500円。
受けても受けなくても良いですが、毎月の出品は、担当支部長に
提出します。
添削枚数にもよりますが、パイロットの添削よりみっちり添削してもらえますが、
気楽な感じはなくなるでしょうね。
添削を受ければ、実力はパイロットよりつくと思います。

365 :
添削の件、素早いお返事ありがとうございます。
お時間があるときで良いのですが、もうひとつお伺いしてもよいでしょうか。
パイロットのように、お金を払わなくてもどんどん昇級していくわけではなくて、
受験料が必要、というようなことが案内に書かれていますが、そうなると結構な
出費ではないですか?
月にすると、いくらぐらい必要になりますか?
誌代・送料で626円+添削500円+(受験料?)ということでしょうか。
それだったら、競書じゃなくて、もう少しお金を払って、教室に通ったほうが
いいのかなぁ・・・とも思います。
見本を送っていただき字体が好みなのでやってみようかと検討中ですが、費用面で
悩みます。
会に電話しても、いらっしゃらないものですから、答えていただけるととても
ありがたいです。


366 :
>>365
毎月必要なのは、雑誌代と添削料(一点500円)で、
受験料(1500円)が必要なのは、昇段試験月(年3回)のみです。
全課題(規定・縦横書き・かな詩文・掲示文・はがき・筆ペン)の
添削を受けると、500×6=3000円ということになります。
でも、通信を始める初心のうちは、規定課題と横書きくらいで、
かな詩文や掲示文は、検定合格を目指す方が受ける程度ではないでしょうか。
364さんのおっしゃるっ通り、実力はかなり付きます。
私は、ペン検3級から受験し始めて、1級までストレートで合格できました。

367 :
365です。
364さん、360さん、わかりやすく詳しく説明していただきありがとうございました。
こんなにも早く問題が解決できるとは思っていなかったので感謝です。
360さんは、一級を目指されていたときは、毎月どの課題をされていましたか。
差し支えなければ教えていただけませんか?


368 :
>>367
360です。
自分も「華」で一級とりました。
毎月、三体と他に2つを出していました。
教室に通うことが出来るなら、それが一番良いと思います。
対面の方が通信より効果が上がります。
特に初心者には通信はお勧めできません。
近所に教室が無い、通う時間が無い、のんびりやりたい、と言う人には通信は
良いと思いますが。

369 :
368さん、ありがとうございます。
今、月に一度ですが、先生に指導していただいております。
それだと月の途中ぐらいで気持ちが切れてしまうので、
競書で勉強できたらと思い、何冊か競書雑誌を取り寄せてみました。
私の好みですが、「華」がいいなぁと思ったのでこのスレでお尋ねした
次第です。
ペン字をやっている以上、いつかは360さんのように一級が取りたいなぁ.。o○
もう少し考えてみたいと思います。
何度もおたずねしてすみません。
とても参考になりました、ありがとうございました。

370 :
>>368
360は私ですよ。

371 :


372 :


373 :


374 :


375 :


376 :


377 :
すいません、スレ違いの質問で済みませんが。
「三体千字文」は、どの本がおすすめでしょうか?
字が大きな癖が無く美しく、
本の大きさができれば半紙の大きさと同じで(小さい本はダメ)、
4字か8字ごとに区切って、解釈がついているものがいいです。
皆さんが使っている本はどれですか? 教えて下さい。

378 :
http://www5a.biglobe.ne.jp/~rosui/bsd.htm

379 :
>>377
本屋に行って片っ端から見てみたらいいんじゃないの?
自分の好きな字じゃないと励みにならないでしょ。

380 :
難しい質問ですが、日本習字普及協会からでている
関岡ショウライ先生の御本など如何でしょうか。

381 :
字の綺麗な女の子のいらない書道作品がほしい

382 :
キモチワルイ

383 :
>>381の似たような内容をいつか他の
書道スレでも見たぞ。
同じヤツかもな。

384 :
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n94961365

385 :
ペンの光をやってらっしゃる方にお尋ねします。
昇級、昇段試験のときの受験料はいくらかかりますか。

競書誌に、もう少しわかりやすく書いてあればいいのに。

386 :
自己解決しました。失礼しました。

387 :
age

388 :
有段者こい!!

389 :
>>388
来ました。
下手くそだけど一応有段者です。
楽しみに拝見していた板をR使いに
メチャクチャにされて退屈してました。
同じ思いをしている有段者はたくさん居ると思いますが、
ここもスレチには違いなく...
また板を作ってくれる人は居らんかのぉ...

390 :
競書雑誌って発音で舌かまない

391 :
3゜)<こんばんは。美術鑑賞スレから来ました。
   <実はつい先日、ここのことを知らずに
   <「書のお手本画像」に限定してアップするスレを立てました。
   <長期保存のアップローダー導入してます。いまのところ、
   <私の実家(広島県中心)にあるお手本をホソボゾ自分でアップしています。
3゜)<よかったらご参加ください。なお画像のダウンロードするだけでもどうぞ。
   <DLチャートが出るのでどれが人気があるか後で検証もできて面白いです。
↓美術鑑賞板のテンプレ
【うpして】書のお手本画像を鑑賞【クレクレ】
beチェック
1 :流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao :2011/08/13(土) 05:35:54.59
3゜)<書道スレではスレ違いかもだから立てました
うpろだも導入しました
うpするもよし ダウソするもよし
【うpして】書のお手本画像を鑑賞【クレクレ】
beチェック
1 :流星ラム@素敵艦隊 ◆SLG4E.kXao :2011/08/13(土) 05:35:54.59
3゜)<書道スレではスレ違いかもだから立てました
うpろだも導入しました
うpするもよし ダウソするもよし
http://loda.jp/suteki/?gal=1   (「全て表示」で全部見てください)
3゜)<みなさまのお気に入り画像もお待ちしております

3゜)<みなさまのお気に入り画像もお待ちしております

392 :
ここ↓が現在アップ済の手本画像全貌です ほぼ毎日1画像程度の更新です
http://loda.jp/suteki/?page=all&gal=1&mode=list&sword=&andor=
3゜)<画像は長期間残ります、
   <失敗画像をアップしたばあいは管理人(私)に削除依頼してください。

393 :
3`)<なお著作権的なことに抵触するとイヤなので、(デジカメで部屋にあるものを撮影しただけですが)
   <うpろだそのものに「雑誌名」「揮毫者名」を掲載することは控えています。
3`)<出典については上記私のスレへ、更新のつどポツポツ書いています。ご参照下さい。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1313181354/l50

394 :
それはさておき、こちらのスレが先に立ちました。

395 :
3゜)<スミマセン。こっちに移転も考えたのですが、
   <押しかけるみたいで気が引けまして。

396 :
3゜)<こちらの方がうpろだをご利用の際は、画像リンクの貼付け、コメント、要望など
   <従前どおりこちらのスレでやりとりされてください
   <私は巡回でチェックしに来ますので

397 :
>>391-393,>>395-396
> 748:流星ラム@素敵艦隊◆SLG4E.kXao :2011/08/12(金) 01:01:07.11 [Fully sage Loaded]
> 3゜)<ひとまず連投することと排他的なレスは自重している積もりだがね。
>    <自重すると自分で言ったのもそこのところだけ。

398 :
3゜)<うpろだ開設1週間、はじめて参加者の方の投降いただきました!
   <超超ありがとうございます!
   
3゜)<投稿者ご自身の作品かもしれないのでw慎重にコメントをば
   <県展ってレベル高いんすね。筆さばきに木村知石センセ、あるいは炭山南木センセイに近い、
   <影響を感じるような、気がします。熊本に知石系の江上蒼龍先生がいますね。
   <まったく関係なかったらゴメンナサイ。

399 :
3`)<新作3枚うpしました。
   <いただいた投稿作品とともにこちらでご覧ください
http://loda.jp/suteki/?page=all&gal=1&mode=list&sword=&andor=


400 :
>>398-399

> 748:流星ラム@素敵艦隊◆SLG4E.kXao :2011/08/12(金) 01:01:07.11 [Fully sage Loaded]
> 3゜)<ひとまず連投することと排他的なレスは自重している積もりだがね。
>    <自重すると自分で言ったのもそこのところだけ。

401 :
3゜)<いつもご利用ありがとうございます。 更新したのでこっちにも貼ります
   <今日は「桂林」誌です
   <耕心誌上では若手の方だった安田古城先生といった方々が中心となり
   <一般向けで本格的な研究誌をとの主旨で作られたようです。
3゜)<ここのお手本で私が特に注目しているのは下に掲載の二名。
   <なにか習ってみたくなるような魅力が漂っています
林田香濤 臨書手本(張猛龍碑)
@漢初趙景
http://loda.jp/suteki/?id=40
A秦漢之間
http://loda.jp/suteki/?id=41
湯之上尚枝(楓葉)短歌散らし 春来れば
http://loda.jp/suteki/?id=42
3゜)<尚枝チャンのお手本は非常に純正な字形と線で、変なゴマカシがありません。
   <これを習えば本当に上手くなるだろうなあと思わせます。
   <正筆会なので西谷卯木系ですね。読売書法会幹事。
3゜)<いろは単体・二字連綿などの基本のお手本もあるので、
   <特に採り上げて、UPろだ仮名教室シリーズができそうです。

402 :
3゜)<数点更新しています。ご覧下さい
http://loda.jp/suteki/?page=all&gal=1&mode=list&sword=&andor=
お手本画像の出典についてはこちらをご参照
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1313181354/l50

403 :
3`)<ちょいちょい更新してます。どうぞー
http://loda.jp/suteki/?page=all&gal=1&mode=list&sword=&andor=
3`)<お手すきのかた、UPしてみてくださいね

404 :

しょしゃフレンズ

OSKK発行(岡山書写教育研究会)

めいる⇒oskkあとtopaz. plala.or.jr

てれ/ふぁっくす; 0 8 6 4 6 5 7 9 2 7

毎月の競争、すごく励みになります!


405 :
3`)<こんばんは。
   <もし気がすすめば、好きなお手本をうpしてくださいね↓
http://loda.jp/suteki/?page=all&gal=1&mode=list&sword=&andor=
3゜)<こちらのスレでは、紹介したいものを紹介し、毎日地味に、キレイな字が好きな人だけ見てくれてます
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gallery/1313181354/

406 :
1.で競書雑誌が三十誌近くあると書いてありますが、
もっともっとあるように思います。

407 :

「みんなの書道合宿」www.sho-boot-camp.com/ は
 宗教絡みなので参加しないように気をつけてください。
下記のカルトと絡んでいるようです。
◆小林正観(旧名称 うたし会)※教祖本人、2011年10月12日に死亡しています。
教祖本人を講師に呼んだり、宗教関連施設の保養所を利用して合宿を開催。
書道合宿を利用して信者が布教をしているとの話。教祖死亡後もやっている模様なので注意。
●どんなカルトか?
実際は自己啓発団体(実質はSKPという怪しい開運グッズ版権会社が運営している。)だが、
「ありがとう」をお題目のように連呼したりと実質『宗教的』な活動をし、
『ありがとう連呼で病気が治る』『トイレ掃除で運気が良くなる、鬱が治る』等
「科学的根拠一切なし」の「ニセ療法的」なことまで発言していた。
また、小林正観の「公演会」(実質、グッズ販売目的の宣伝会)
「会員制の保養所」や「ありがとうグッズ」で 金もうけしている一面が目立つ。
講演会等に行った人によると、
グッズを「これを持ってりゃ運気があがる」とか「病気が治る」と
霊感商法のように売っているらしいとの「噂」まで。
そのように『感謝』という行為を商売のネタに利用している偽善的集団の一面もある。
さらに「小林正観」は事実に矛盾している発言が多い上、生粋のオカルトマニア。
講演会(信者によるものもあり)、合宿を利用したセクハラ疑惑や教祖自身の学歴詐称疑惑※もあり。
類似カルトである「ありがとう村」の教祖ありがとうおじさん(本名 松下清則。セクハラ、
病人信者放任致死の犯罪歴あり)とも親交があった様子。
信者は何故か経営者に多い。大概、後述の「斎藤一人」と掛け持ち。
また、スリムドカンでお馴染みの「まるかん」の『斉藤一人』もここの信者。
言動、行動も「小林正観」と似ている点が過去スレで度々指摘されている。
※正観の学歴詐称(ディプロマミル)疑惑は
 講演会の中で、アメリカの大学が自著を読んで博士号を送ってきたと語っていることによる。
(博士号についてはどこの大学が発行したものか不明である為。)

408 :
3`)< >>406「都内に」ってことでしょうかね?全国的には2〜300はあるんじゃないですかね。

409 :
確かにそのくらいはあると思います。

410 :
3`)<もし300冊全種類が揃えてある図書館があったら、
   <何日も入り浸っちゃうな

411 :
かなメインの書道競書誌というのはありますか?
できれば添削もしていただけるところがありがたいのですが。

412 :
3`)<かなメイン、いっぱいあると思いますよ
   <私の激烈おすすめは榎倉香邨先生の香瓔会が出している書香誌です
   http://www.koyokai.info/shoko01.html
3゜)<ほかに村上俄山先生の笹波誌
   http://www.sasanami.com/menu.html
3`)<といっても私もとっているわけではないですが、、、
   <黒野清宇先生の「黒曜」誌はお手本をお手本アップローダーに出してますので
   <参考にどうぞ
http://loda.jp/suteki/?id=70 
3゜)<漢字手本もなしというワケにはいかないので入ってますが、、、
   <かなにおける一流作家の所属会派で検索すればだいたい発行してますよ

413 :
>>412
かな書道について調べていて、香瓔会という団体の存在を最近知りましたが、
やはりすごいところなのですね。
ご紹介いただいたところから検討を始めてみます。ありがとうございました。

414 :
3`)<いえいえどういたしまして
   <こういうのを人に押しつけゴホンゲフン、もといご紹介したいがために
   <お手本スレをやっていますもので。
   <ただご紹介しておいてなんですが、香瓔会は、会長がおそらく現役書家で一・二を争う人気、
   <競書出品者のレベルもたぶんかなり高いので、ぼく自身であればビビってしまって手が出ません、、、
   <香瓔会所属のお弟子さんたちでも一般的な雑誌で、かな手本のメインを張っていることは珍しくないです
3゜)<しかしかなメインの競書誌となるとそういう専門性の高いところが多いと思います

415 :
>>414
きょう仕事の帰りに図書館に寄って、榎倉香邨先生の書かれたかな書道の入門書を
借りてきてみたのですが、美しいかなの線に溜息が出る思いです。
しかしお話のようなレベルの高さだと、競書に出品するまでにそれなりの期間
みっちりと先生について教えていただかなければならないでしょうね。
問題は、東京在住なもので、香瓔会の教室があるのかどうか……。
とりあえず、問い合わせてみたいと思います。
ご親切なレスをありがとうございました。

416 :
3`)<わかりますー 榎倉先生の息詰まるような鮮やかな書線には、ため息でますよね…
   <東京であれば教室はきっとあります。よいご縁のあらんことを

417 :
寒玉書道会(「書藝公論」)
ttp://www.kangyoku.jp/magazine.html
ここも歴史が古そうで、教室が東京にも数カ所あるようです。かな書道界での位置づけはどんな感じなのでしょうね?

418 :
3`)<やはり名門です
   <10年くらいまえ(平成14年)に亡くなった創設者の宮本竹逕先生は
   <日展参事(ようするに日展の役員の中で芸術院賞受賞者、
   <(かつ日本芸術院会員に選出されていない人のうちで最高位)
   <までなられた方です いま上述の榎倉先生がその位置にいますが
   <昭和初期からすごい早さで頭角を現した先生で 榎倉先生より影響力は大きいかと思います
3゜)<創設者のご逝去後、お弟子さんの座馬井邨先生(日展会員)が後を嗣がれているようで、
   <まだまだ第一線の勢力を持っていると思われます
   <座馬先生の弟弟子が>>412に出しました黒野清宇先生で、この方は理事になられてます
   <おふたりとも宮本流といえるとても特徴的な、すごく太い線での大字かな作品を得意とされてます
   <この会派は平安朝的な仮名を一歩抜け出して、太い線での迫力ある表現を追求してますね。

419 :
3`)<ちょっと全貌を書かないと何がなんだか、ということになるかもしれません
   <一世代前に絶対的な巨匠と呼ばれた人たち
3゜)<いま勢力を持っている会派とは、この方々の弟子筋にあたる方が殆どです
   <ざっと系譜書きます いっぱいいてキリがないので大元から検索するとイモヅル式にわかります 
(関西)
安東聖空 →桑田笹舟(仮名は独学)
     →榎倉香邨
     →内田鶴雲→高木聖鶴
桑田笹舟 →深山龍洞 →小山素洞
           →井茂圭洞
     →桑田三舟 →村上俄山
     →東山一郎
     →宮本竹逕 →黒野清宇
           →座馬井邨
     →浮乗水郷 →浮乗清郷
日比野五鳳→日比野光鳳 →日比野実
     →杉岡華邨  →赤江華城
            →高木厚人
     →池田桂鳳
尾上柴舟 →杉岡華邨
     →大石隆子→藤木正次
(関東系)
高塚竹堂 →今関修竹 →清水透石
中村春堂 →相沢春洋 →植村和堂
     →飯島春敬 →筒井敬玉
           →町 春草

420 :
3゜)<あと追加で以下の人々を知ってれば8割方網羅です
安東聖空→西谷卯木→黒田賢一
尾上柴舟→仲田幹一→松本春子
田中塊堂→伊藤鳳雲
    →古久保泰石
岡山高蔭→熊谷恒子
    →森田竹華
神郡晩秋 神郡愛竹 関口研神
杉岡華邨→横山煌平

421 :
さいご訂正 深山龍洞→横山煌平

422 :
3`)<さらによくわからんくなった時は、日展所蔵作品のページの画像をご覧になり
   <お、っと思う人を当たって下さい
http://www.nitten.or.jp/sakuhin/sz_sho.html

423 :
私も初心者です。山下先生の書き込み練習帳で勉強しています。
いつか山下先生に直接添削していただけるレベルになれたらいいなと
思っています。


424 :
流星ラム様
417です。質問をしておいてお礼のレスもせずに申し訳ありませんでした。
急な都合でしばらくアクセスできずにいたもので、失礼を致しました。
いろいろと詳しく教えていただいこことを元に、かな書道の先生を探したいと思っています。
どうもありがとうございました。

425 :
age

426 :
競書紙のお手本をいかに正解に見られるかという効き目と、それを再現できる腕の2つがないと、上達は難しいが、
その2つがあれば上達は早い

427 :
>422
日展所蔵作品というのは各先生を代表する作品でしょうか?

428 :
小〜中学生時代に通っていた習字教室で使ってた競書誌が
全く思い出せない…20年以上前だから仕方ないか。

429 :
>>411
多くの競書誌は千円程度の添削料で、
好きな先生に添削していただくことができます。

430 :
ひたすら暗記

431 :
>>412
まだ出ていないところでは、
「正筆」これは出品者数も多く、層が厚いです。
学生版もかなりレベルが高いです。HPはありません。
「草心」HPがあります。

432 :
3`)<>>424様 レスありがとうございます ぼくなんていままで鯖移転に気付かずでした
   <>>427 こんばんは 代表作が多いです 
   <その会派のトップがどういう作風を売りにしているかが視覚的にわかりますので良いかと
3`)<>>431補足ありがとうございます

433 :
下手ではないけどわざわざ習いたくない

434 :
>>433
そんな人がなんでこのスレに来たの?w

435 :
上達は、まあ個人差。
万人に言えるのは手本の善し悪し。

436 :
TPP賛成派&消費税増税派の財務省官僚の担ぐ 大変ご立派な 内閣総理大臣野田佳彦様の
ありがた〜い 「書」
「正心誠意(笑)」
野田首相の「書」が 小学生より下手だと話題に
http://nakahira5526.blog.fc2.com/blog-entry-448.html

437 :
【話題】 東急百貨店のチラシ 「日本の和紙のルーツは韓紙」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333363070/

438 :
つ高麗ね

439 :
>227 亀
特殊な汁で書いてから周りを墨で塗りつぶすと、書いた字が浮き出てくるやつ売ってるよ。

440 :
流星ラム様、こんにちは〜☆
東京書道教育会の「筆心」はどう思われます?
現在は同会へ直接通学をしているのですが、引っ越しの予定があり、通えなくなった場合には競書(あるいは競書で指導している最寄りの教室)へ切り替えようかと思っているのですが…

441 :
結構上手くいったとおもうんですけどどうですか?
また、このくらいの字だとどの位のレベルだと皆さん思いますか?
ちょっとうpしてみます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3037673.jpg

442 :
>>243
高等学校書道部の顧問の先生がたまたまきちんとされた方でした。
…きちんとしてるのかなw 結構気楽に書かせる方針の師ですw

443 :
きちんとしてるのかしていないのかどっち?

444 :
3゜)< >>440 こんばんは。
   <「筆心」のHPを拝見しましたが、
   <いわゆる「芸術家」志向のものではないでしょうけど、
   <しっかりした審美眼と安定した技術を持った指導者のいる会だと思います。
3゜)<ぼく自身が習うならもっと芸術家っぽいのを、、とこれまで思ってきましたけどそれは間違いですね
   <手本になるものが身に付けば、ぼくはそれで良いなと思うようになりました

445 :
ここ↓が現在アップ済の手本画像全貌です ほぼ毎日1画像程度の更新です


3゜)<画像は長期間残ります、
   <失敗画像をアップしたばあいは管理人(私)に削除依頼して。


446 :
>>444
レスありがとうございます〜☆

447 :
>>444
私も見ましたが、コースの説明ばかりで実際どんな感じの
物を書くのかちょっと解りませんでした。
見方が悪いのかな...
ただ一度入金すると返金は致しかねます!類の文章は
目立った

448 :
age

449 :
 しょしゃフレンズ(OSKK(岡山書写教育研究会))

450 :
日ペン講師で、競書誌『しょしゃフレンズ』のお手本を書いておられる『佐々木一壽先生』の筆ペン講座を近々受講できそうです。
先生は大変理論的に下さるそうです。

451 :


452 :
てすと

453 :
今日は一日中書海社の昇段試験の作品書いてた
毎年2月末締め切りなのが今年から10月末になったのだ

454 :
書道誌「道」について、評判など情報をおもちのかた、
いろいろとませ。

455 :
書道に関する質問板があれば教えて下さい。(2ch以外可)
くだらない〜 に類するものですが、必要に迫られているので
相応のレスが期待できるところがあれば助かります。

456 :
すみません。ちょっと教えて下さい。
http://dokuo.org/home/dk/file/data/1_8.jpg
これは何という字ですか。年賀状の題字です。
下は寿だと思うのですが。よろしくお願いします。

457 :
http://seiji.yahoo.co.jp/vote/result/201211270001/

458 :
レスありがとうございます。これから『創玄会』ググってきます!

459 :
保守

460 :
書いてあることの意味が不明。
石川先生って石川芳雲先生のこと
それなら私の好みの字ではないな…

私の基準では

1位 田中鳴舟
2位 山下静雨
3位 大井川霞南
4位 野本翠苑

ってとこかな。
田中鳴舟先生と山下静雨先生は僅差。
そこからかなり離れて大井川霞南先生。
さらに少し離れて野本翠苑先生。

461 :
自分は山下静雨さんの字は好きじゃない
特定のひらがなが特に上手いとも思えない
まぁセンスのない自分の意見など気にしないでくれ

462 :
>>461
「き」の字ですか?
確かに、どうしてあんな字をお書きになるんでしょう。
不思議です。アレ以外は私は好きですけど。

463 :
気品があるかな書といえばどの競書ですか?

464 :
そういう質問は荒れるからやめてください。

465 :
申し訳ございませんでした。

466 :
清風会の通信は凄く安いけど
ココに話が上がらないけど小さい所なのでしょうか?
最近書道に興味持って経験が全くない20代後半の者なんですが
小中学の習字しか知らないし仕事の都合上通えるような時間に帰れ無いので
通信で習い始めたいと思っています
好きな字とかもまだ分からないのですが
歴代好きになって伊達政宗の手紙筆を見て
書道に興味を持ちました
清風会の情報を持っている方ご意見を知りたいです。

467 :
興朋会の宮崎葵光先生は上手ですか?そして興朋会はレベルが高い会派ですか?

468 :
>>462
どうしてって、きは幾だからだよ。
えは衣だからあんな字なんだよ。
とっても素敵な字だと思うけどな。
結びの小ささなんて渋過ぎ。

469 :
僕は子供の頃から書道をやっており、先週から自作の書道作品を画像化して
自分のFacebookに載せ始めたらかなりの好評で、わずか1週間程度でお友達が
100人以上増えました。
最近は僕の書を見て「こんな字を書いて欲しい」と言ってくるFB友達もいますし
僕の書を自分のブログに転載している人もいます。
自分で言うのもなんですが、自分の書には自信があります。
Facebookで「村中秀彰」という人物を検索し、笑顔でメガネをかけている
30歳代の男のFacebookページをご覧下さい。
それで僕の書道をご覧いただけます。今の時点で40点ほど載せています。
Facebookでお友達リクエストを頂いたら無条件で承認しています。
達筆な書をお探しの方、ぜひ僕のFacebookを一度ご覧下さい。

470 :
友達Rばつかw

471 :
伏見天皇宸翰願文
http://www.emuseum.jp/detail/101046/000/000?mode=detail&d_lang=ja&s_lang=ja&class=&title=&c_e=&region=&era=&century=&cptype=&owner=&pos=433&num=3
これを去年展覧会で見たんだが国宝級だと思う

472 :
私は慶應大学の書道講師をしていらっしゃる星野聖山先生
に師事しています。概出だったらすいません。。。
競書雑誌はホームページなどが無いので挙げられませんが
「聖筆」という名前の雑誌です。相性もありますがいくつ
か見本誌を取り寄せて決めました。

473 :
>>471
素晴らしいね

474 :
https://www.youtube.com/watch?v=TD5ymePpRpo&feature=youtube_gdata_player

475 :
ラムさん2月に新弟子末端?

476 :
最近の子供はセンスないのな
興味ないのに親にやらされてるだけ
可愛そうに

477 :
昔の子だって親にやらされてるんだが
多分昔の子より今の子の方が習い事とか好きでやってるよw

478 :
ないないww
嫌々通ってるわwwwww

479 :
ふむ

480 :
何この過疎

481 :
↑本人の宣伝ですか


競書雑誌では、同族経営しているところは良くないね。
上手くないけど息子や娘が跡継ぎ。
社中での大会やら何やらも血筋の人間が受賞。
風通し悪いし。

482 :
日本書道芸術院の「書芸」は?

483 :
ペンの光について質問
いつからでも始められるの?
新規で出して何ヶ月で級か段がわかるの?
二度目の提出は何ヶ月後なの?

484 :
>>483
@いつからでも始められる。
A1回目(新規)で出したら、3回目の課題を出すときに、4回目のペンの光が届く。
 これに1回目で出した課題の成績が載っているので、3回目の課題を出すとき、
 この成績を競書券に書いて提出する。
 参考までに、8月号課題を提出したら、成績がわかるのは11月号。
B二度目の提出も、競書掲載の締切の日までに出す。ただし競書券に「2回目」
 とあるので、これを○で囲んで出す。
 

485 :
しょしゃフレンズ

OSKK発行(岡山書写教育研究会)

めいる⇒oskkあとtopaz. plala.or.jr

てれ/ふぁっくす; 0 8 6 4 6 5 7 9 2 7

毎月の競争、すごく励みになります!

486 :2013/09/06
>>485
書写フレンズって手本も指導もいいと思うけど、
段級が細かすぎなくない?
一番上まで行こうと思うと、息切れしそう。
485さんは、一番上まで行こうと思ってるの?
それとも、そこそこまで上がったらやめるつもり?
飛び級とかさせてくれるの?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【クルクル】万華鏡を自作【キラキラ】 (715)
ミッフィー!うさこちゃん!nijntje!<8冊目 (105)
献血好き_ver.61.0 (310)
長めの爪が好きな奴 (172)
GUNZのチート (374)
ばくちが趣味 (325)
--log9.info------------------
【アマ7冠】井上尚弥6【LF日本王者】 (244)
竹原慎二 5じゃあの。 (235)
【金メダル】村田諒太 その7【次戦11月】 (1001)
【スーパーミドル】清田祐三を語るスレ【ミドル】 (797)
【ガチ検証】辰吉丈`一朗の実力は? (897)
【エキマ】山藤美智 ★2【可愛い】 (831)
亀田を一言で表すと?6 (691)
【2ちゃんのゴミクズ】アンチ亀田【最底辺伝説】4 (581)
【Minimum】ミニマム・ライトフライ級スレ3【Lightfly】 (672)
【Light Heavy】ライトヘビー・クルーザー級スレ5【Cruiser】 (708)
亀田ファンを一言で表すと (557)
【階級下の】バーナード・ホプキンス【チビキラー】 (437)
【百万$越え】ファイトマネー3【チケット渡し】 (467)
不運なボクサーといえば? (373)
キック世界王者の久保、ボクシング転向 (687)
【再戦】リゴンドー×ドネア【不必要】 (363)
--log55.com------------------
Fate/Grand Order まったりスレ4196
【アズレン】アズールレーン Part 2415
【ゴミ運営】アナザーエデン 時空を超える糞 489匹目【詐欺師集団確率操作ゲー】
【デレステ】スターライトステージ★8665
【アズレン】アズールレーン Part 2416
【FEH】ファイアーエムブレム ヒーローズのんびりスレ part288
Fate/Grand Order まったりスレ4197
テイルズ オブ ザ レイズ part234