1read 100read
2013年17鉄道懐かし282: 懐かしの「今度の発車は」 (161) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【信州】旧国鉄長野鉄道管理局スレ【信濃】 (168)
明星なは彗星あかつきの時代 (462)
省型電機の最高傑作 EF57・EF12 Vol.1 (290)
【釧路・網走】キハ80系を語るスレ 1【西鹿児島】 (731)
思い出の都営地下鉄 (269)
【381系】思い出の中央東・西線を語ろう【EF64】 (301)

懐かしの「今度の発車は」


1 :2008/09/20 〜 最終レス :2013/08/20
大きな駅の改札口やホームにしか発車案内板がなかった頃。
発車案内板といえば王道のパタパタ板やロール式字幕が主でした。LEDもはじめは緑1色だけ。
いかにもコンピューターといった感じのテレビモニターもありましたっけ。光ファイバーなんて時代の仇花も…。
表示が変わる時が一番楽しかった発車案内板を思い出して見ましょうよ。


2 :
2 get
飯田線の豊橋駅では、電車そのものの
正面サボ(←変な言葉だ)受けに
何時何分天竜峡(だったか?)みたいな
看板を掛けていた時期があった。
今のスーパーひたち(あれももうすぐ20周年だ)
がそのコンセプトを受け継いでいるようでもある。

3 :
名鉄は行灯式の電光表示だったね。
行先・種別・両数がボタン1つで切り替わる

4 :
近鉄の行先表示幕の高速スクロールを思い出す。

5 :
>>4
河内長野も高速スクロールなんだろうか。
ほとんど回らないけど…。つーか、まだある?
近鉄に関しては最新から古いのまで未だに一揃えしてあるよな。

6 :
山陽本線の山口県内のある小さな駅では、改札口の上に
今度の発車
下り
下関行
XX:YY
みたいな看板をぶらさげてた。人力で交換。

7 :
こ ん ど
つ   ぎ
そのつぎ

先   発
次   発
次 々 発

8 :
JR浜松駅や名鉄など、東海地方ではまだまだパタパタ現役です。

9 :
逆に四国や九州はパタパタ全滅なんだろうな。
九州は幕式(國鐵・廣嶋とか下関に残ってるタイプ)も液晶モニターに置き換えられてるようだったけど
もう全部変わったかな。

10 :
東武の浅草駅にあった『クイズダービー式』のヤツがよかったな

11 :
篠沢教授に500点

12 :
近鉄の一部の駅にも、TVモニターのやつ無かった?

13 :
上本町で現役では。
アベノはどうだったかな

14 :
相鉄横浜駅にはパタパタと現在の3色LEDの間に磁気反転式というのがあった。
白いドットを電磁石でひっくり返して表示する代物。
表示はいちどきには変わらなかった。面白みには欠け普及もしなかったが。
205系正面のマグサインは原理が似てるがあれも多数がLED化…

15 :
>>12
まだあっちこっちで現役。上本町もある。阿部野橋はパタパタとLCD併用だったと思うが。上本町以外のTVモニターは基本は乗り換え案内で
パタパタと併用してるパターンが多いけど。
>>14
鉄道ピクトリアルの85年阪神特集に日本信号の広告があるけど、それで取り上げられてる奴かな。字が独特でLEDよりもなんか鮮明なんだよな。

16 :
>>14
磁気反転式は野球のスコアボードなどスポーツの世界では普及したんだけどね
ただ自力で発光ができないからこれから新たに設置されることはないだろうね

17 :
>>14 のヤツは自照式でなくても反射光を使えるから
工夫すれば日なたでも見やすかったかも。
外国なんかではバスの行き先表示とかで目にする。
1色だったのが致命的だったのかな?

18 :
磁気反転式は多色にしようと思えばできたみたい。覚えてる人少ないと思うけど、
今は2軍専用になってるナゴヤ球場のスコアボードに中日新聞の広告を表示してたのは
磁気反転式のボードだったらしい。青・赤・白の3色表示でたしか他球場の途中経過とか
も出してたように思う。ただ、漢字を磁気反転で出そうと思ったらよっぽど機械大きくするか、
極小の磁気反転板じゃないと無理だし、小回りが聞かなかったのかな。

19 :
子供の頃、「こんど」と「つぎ」のどっちが先にくるのかよくわからんかった 

20 :
三十年ほど前に東海道線穂積駅の
改札の上にあった手回しの行き先表示
かなり古い感じで
よくみるとまだ1、2等の表示がw
使ってはなかったかな

21 :
神戸市営地下鉄西神・山手線のホームにあるLED表示器には
「今度の発車は」と書かれていたような。

22 :
関西国鉄のデフォは「次の電車」とか「次の列車」だったっけ。島式ホームだと必ず矢印の行灯が付いてて。

23 :
近畿は「次の」が主流だったが、納入業者が共通の関係からか「今度の」の駅もあったように思う。

24 :
あさって、しあさっての地域差みたいだ

25 :
>>23
天王寺管内では「行先あんない」もあったぞ@天王寺駅地上ホーム
ここの会社の分な
http://www.hoshimitsu.co.jp/

26 :
「行先あんない」といえば大阪市営地下鉄の行灯式ですね。たしか同じメーカーですね。

27 :
10年位前かな?酉の京阪神緩行地区でチラホラ残ってたパタパタのコマがそれまでの
関西風国鉄書体から一斉にふつうのゴシックに変えられた時はガッカリしたな。たぶん「○×方面」を入れるためだと
は思ったが、ものすごく味気ない感じがしたわ。

28 :
東急と西武の幕式案内が同じものに見える。

29 :
東武浅草駅のテレビ式列車案内もナツカシス

30 :
>>29
クイズダービー

31 :
>>29
発車時刻すぎると、地色が白に変わるんだよね。

32 :
東武にしろ京急にしろ南海にしろいかにもパソコンって感じのギザギザ文字モニター
だったようだけど、名鉄だけは昔から文字のフォントがキレイだったんだよな。

33 :
京急の横浜駅にもあったね。画面が5つあって真ん中は広告が流れてた。
まだ急行があった頃で井土ヶ谷、弘明寺に臨時停車してた。

34 :
駅のじゃないけど、グランドひかりの方向幕は3色LEDのハシリだった。
停車駅名がスクロール表示するアイデアはいいが
ひなたでは見づらかった。

35 :
>>4
近鉄は上下逆のが周期的に出てくるのが子供心に不思議だったなあ。

それと国電区間にあった
こんどのでんしゃは
ひがしかながわ
をでました
ってやつがなつかしい。

36 :
>>35
こんどのでんしゃは…って今でもないかな。

37 :
>>6
八幡浜は今でもその方式で案内している。

38 :
>>35>>36
>こんどのでんしゃは
>ひがしかながわ
>をでました
まだ一部の駅に残っているよ。
知っている範囲だと本郷台と港南台にある。

39 :
(横)橋本の中線は「となりをでました」だったが、無くなってた。

40 :
   電車がきます
この電車はとまりません
東横線のLEDが急速に配置されたからてっきり消えると思ったけど、
意外にしぶとい。
東横線の発車案内ってLED以前って渋谷の幕以外の写真ってあんまりみたことないな。

41 :
名鉄スレでどなたかがパタパタのことを「ソラリー」と書いていたので
ハタと膝をたたいた。日本信号(とか)が技術提携していた
イタリアはウディーネ市にあったメーカーの名前だ…

42 :
>>41
そのメーカーが作ったからパタパタはソラリー式とも言うって聞くけど。
反転式とかフラップ式とも言うが。

43 :
こ ん ど の 電 車 は
いせざきちょうじゃまち
を で ま し た

44 :
三ノ宮や神戸駅の外側列車線ホームに縦長の白熱灯入り掲示板があって
「今度の汽車」とか表示してあった。確か「普通,急行」の別だったかと:--

45 :
>>44
回送や貨物列車の場合「通過」も表示されていた様な記憶があるが。
アノ時代「三ノ宮」には元町よりにモニが停まる貨物ホームがあって
テルファーがあった。

46 :
何かの本で、東京の私鉄の発車案内に「こんど」「つぎ」「そのつぎ」というのがあると書いてあって、「冗談もたいがいにせー」と思った。
十数年後、東京は西武池袋駅で実物を見て思わず吹いた。
あと、どこかの会社が「先発」「後発」という表示を使っていて「次々発」の代わりは何にするのか気になった。
実際はそこまで気の利いたことをする会社ではなかったが。
>>35
あの逆さま表示は反対側の表示のためのコマだったような。

47 :
西武池袋は、「こんど」「つぎ」「そのつぎ」「そのあと」でした。

48 :
昔の相鉄
こんど 1 各停 いずみ野 8:12
つぎ 3 急行 海老名 8:14
そのつぎ 1 各停 二俣川 8:22

49 :
>>25のリンク先の京阪電車の行き先表示が懐かし状態な件について。
昼間でも京橋を出ると中書島まで停まらない京都出町柳行きの特急。
車内はまったり、落ち着いた感じの自動放送・・・。

50 :
阪神尼崎や山陽姫路の幕式表示も今は昔・・・
それと京阪のソラリーも今は昔。淀に残ってるくらいだとか聞いたが

51 :
>>50
石山坂本線に1つあったような。

52 :
>>13
阿部野橋駅は今駅改良工事中
パタパタ式が正面改札にあるけど
あれもその内、取り替えられるかも。
各ホームにはLEDに取り替えられている
ちなみに大和八木はまだTV式
>>50
>阪神尼崎
あらら、1年前はあったのに。新しい改札口を作ったときに消えたのかな?

53 :
>>51
石山寺駅だね
>>52
布施もコンコース等にTVモニターが残ってるね
奈良線は液晶だけど 
尼崎の幕式 今年の夏頃かその少し前に無くなったよ。

54 :
大濠公園
でました

55 :
東京スカイツリーの立地は最強だ!
★東武伊勢崎線 押上駅 直結
★都営浅草線 押上駅 直結
★東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結
★京成押上線 押上駅 直結
★東武伊勢崎線 業平橋駅 直結
上記「5路線が集結する」スーパークロスジャンクションの真上にそびえ建つ。
この立地の素晴らしさは、新宿駅や池袋駅に直結する百貨店に匹敵する。
今の東京タワーよりもはるかに立地は良い。
古くからの江戸市街地にもごく至近だ。
国際観光都市、浅草からもわすか1km!徒歩15分以内で散歩がてらで行ける。
★東武伊勢崎線 浅草駅 徒歩
★東京メトロ銀座線 浅草駅 徒歩
★都営地下鉄浅草線 浅草駅 徒歩
こんなスーパー凄い立地に建てられるのに、なぜか辺鄙なところだと思われているのが不思議だ。
★JR総武快速線錦糸町駅 徒歩
★JR総武緩行線錦糸町駅 徒歩
★東京メトロ半蔵門線錦糸町駅 徒歩
半蔵門線で錦糸町からも一駅。歩いても1.4km徒歩20分だ。
三越前や大手町・渋谷からも乗り換えなし!
都営浅草線なら日本橋や東京駅(宝町)や銀座や新橋や浜松町(大門)からも
一本で行ける。
想像を絶する観光名所になるのは間違いない。

56 :
星光はいいもの作るね
近鉄のロールマチックインジケータは最高
大和八木は今のソラリーの前は
行き先と停車駅の2段のロールが回っていた
懐かし

57 :
>>56
近鉄の字幕といえば平端のホームにあった字幕のやつって
スペースは大きかったのに表示されるのは種別と行先だけっていう
なんか無駄な感じなのがあった。停車駅くらい書けよ…。

58 :

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄つちのこ軌道 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○鵜飼健一郎は放置が一番キライ。常に誰かの反応を待っています。
|| ○ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された鵜飼健一郎は煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は鵜飼健一郎の滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
||  エサを 与えないで下さい。             Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

59 :
京成の町屋に、80年代に入っても白熱灯の接近案内表示があった
ような気がするんだが、勘違いかも知れん。字は楷書で…

60 :
国鉄オリジナルのって
八鹿・江原・香住・浜坂(パタパタ)
海田市・西広島・可部・阿波池田・下関(幕式)
以外にある?

61 :
昔横須賀線の横浜駅にパタパタがあったな

62 :
大船駅はターミナル駅ということもあり、いち早く電光表示の発車案内が導入
されたけど、確か緑一色の電光だったかな。でも「東海道線」はオレンジ色の
文字、「横須賀線」は紺色の文字で表記されてた。
今、その案内板があったところには10列車一挙表示の、上り列車統合案内板がそびえ立つ。

63 :
>>59
京成の接近案内は前近代的だったな。
中央に「今度の電車は」、左右に「○○駅を出ました」「通過電車です」と筆文字で縦書きで書かれてあり、そのどちらかに電球が灯ると文字が読める。
駅によっては同時にフザーがけたたましく鳴り響いた。
そう言えば京成上野の発車案内も電球式。
先発、次発ともに発車番線、種別、行先が小さなコマに予め擦りガラスやアクリル板に書かれており、該当部分に電球が灯ると文字が浮き出る。

64 :
>>63
名鉄なら現役じゃないの?

65 :
>>64
行灯式最後の牙城だった太田川も高架工事のための仮駅に移転して消滅した。
琴電の仏生山ならまだ残ってる。

66 :
>>63 その時代にターミナル駅じゃないところにも
接近表示があった関東私鉄は数少ないから先進的。
関係ないけど、新幹線のパタパタの「回送」には DEADHEAD と書いてあった
が、通じる英語なのかはわからない。
なぜかどれも写真撮ってないな〜

67 :
>>66
回送の英語表記って「Out Of Service」「Not In Service」ってのは
電車の方向幕で見た事あるよ
「DeadHead」ってのは初耳
飛行機の乗務員が運用の都合で業務しないで移動する事を
そう言うのは聞いた事あるけど


68 :
>>64
名鉄は新可児にのりば案内の行灯が残ってるだけじゃないかな。
列車案内のは太田川で終わりだったかと。
>>65
今や琴電こそ行灯の最後の牙城。
琴平線は栗林公園、三条、仏生山、一宮、岡本にある。
長尾線はないけど志度線は今橋と琴電屋島。
琴平線のは字も手書きっぽくて味があるよ。

69 :
でとこ
  ん
まなど
  の
しり電
  車
たをは

70 :
新幹線の「回送 DEAD HEAD」は、交通博物館にあった岡山駅使用の表示器にあったな。
あれでよく遊んだなぁ。入館者が遊べる展示品の中では比較的人気がなかったみたいで、いつも空いていた記憶しかない。
東京モンの自分としては、お馴染みとして上野駅中央改札口の引っ掛け式は外せないよね。
あれも、時間は変わらず列車名だけ変わると、紙に印刷した列車名を貼って対処してた。
衝撃的だったのは、やはり阪急梅田駅のブラウン管式かな。理由はわからんけど、
東京で見慣れたパタパタや幕式の表示器より、なぜか近代的に見えた。

71 :
>>70
東武浅草もブラウン管式だったじゃないか。

72 :
>>71
懐かしいですね。
発車時刻何秒前か?になると白地になっちゃうやつ。
近鉄にも何箇所かあったようです、ブラウン管式…

73 :
>>71
クイズダービー

74 :
名古屋駅も長い間ブラウン管式(正確には工業用テレビ(ITV)と言うらしい)
でしたが、確か80年代にいわゆるパタパタ式になり、現在はご多分に漏れず
LED式になっています。

75 :
パタパタで横長のはざらにあるけど、
縦を軸にパタパタ回る奴って
どうやって両側からフラップを押さえてるの?

76 :
>>71
そうだったよね、東武浅草駅にもあったよね。
自分は城西エリアに住んでいたもんで、東武浅草は成人してから初めて行ったんだよ。
なんで、高校卒業前に大阪へ鉄旅行行って阪急梅田を先に見ちゃったんだよ。
>>74
名古屋にもあったんだね。何しろ名古屋は通過もしくは乗り換えしかなくて、
改札を出た(入った)ことないからなあ。
でも、>>73も近鉄にあったと言ってるし、割とあちこちにあったんだね。勉強になりました。

77 :
ブラウン管式で発車間際になると列車表示が消えて「駆け込み乗車はお止めください」
になってたのは京急横浜だったかな。東武浅草だったかな。

78 :
>>75
縦型は
フラップの両端にバネがある
自重じゃなくてバネの力で反転するよ

79 :
>>78
どうも、勉強になりました。縦型は横型より複雑そうですね。京阪淀屋橋開業の動画で見て気になってたんですよ

80 :
あげ

81 :
はまかぜがスーパーはまかぜになったら
パタパタなくなるんだろうか

82 :
>>81
「スーパー」つけてもパタパタが残ったケースはごまんとあるよ。
ただ、書体は安っぽい細ゴシックになるだろうけどね。
というかさ、たしか八鹿、江原、香住、浜坂に残ってるけど、今の
パタパタへたったら後継はないと思うんだが。

83 :
>>82
だね。
城崎が城崎温泉になってゴシックになったし、
八鹿のテプラには閉口した。
北近畿の赤地白抜き文字は国鉄時代の設定?

84 :
age

85 :
スレチかもしれんが、
福岡空港のパタパタはいいな

86 :
既出だけど西八王子、こんどの電車は、の電光看板まだあるな。

87 :
>>86
西国分寺、本千葉モナー

88 :
相模線も電化時は
社家   倉見
電車が出ました
って掲示機がホームの屋根にぶら下がっていたな。電車の方向に合わせて駅名の
部分が切り替わって光るやつ。
しかし電球が切れてもなかなか交換しなかったりとメンテナンスがダメダメ
だったからかいつの間にかなくなっていたw

89 :
>>72
今は液晶式を導入。<近鉄

90 :
大手私鉄で手広くパタパタ使ってるのは京急・近鉄・南海だけ?阪急は着実に減ってるし、京阪は石山寺、阪神は甲子園だけだしなー。

91 :
南海難波駅はクイズダービー→パタパタ(現存?)

92 :
>>86
こんどの電車は「よつや」を出ました。って看板は山手線の内側にしかなかったが、
80年代に郊外駅にも普及した。
御茶ノ水の、こんどの電車は「となりのえき」を出ました、は萌えた。

93 :
あれガキの頃は何でここだけ「となりのえき」なのか
理解できなかったな。

94 :
>>91
うん、なんばはパタパタ。
でもLEDよりパタパタのほうがロゴマークとかは、くっきりしてていいよね
ttp://tabinote.air-nifty.com/weblog/2009/images/081109bw.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/hanwa0724/imgs/f/0/f03f1eac.jpg

95 :
神戸電鉄鈴蘭台駅の「次の電車は鈴蘭台西口(北鈴蘭台)を出ました」は健在?

96 :
昔の埼京線にあったフラップ式発車標の最下段にあった
やっぱりフラップ式接近案内は好きだったなあ
車両の方向幕とホームの発車標がLEDに変わってからあんまり凝視しなくなったかも

97 :
>>96
「クイズ100人に聞きました」のトラベルチャンスのパタパタみたいだな、と、当時思ってたアレか?

98 :
ベストテンのほうがメジャーだろ

99 :
>>98
トラベルチャンスのパタパタで飛行機が飛んでいるように見えるのが
埼京線のパタパタ接近表示に似ているってことだろう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東海道線を駆けた列車愛称名で千目指すスレ (708)
昔の出札・改札・精算 (846)
DF50総合スレ (326)
だいこん・ダルマストーブ「三菱大夕張鉄道」 (376)
懐かしの北陸本線 (303)
映画・テレビの中の懐かし鉄道A (448)
--log9.info------------------
それなら君が代表監督★12 (413)
【GT5】GRAN TURISMO 5 ライセンス・SPイベントスレ【Part.6】 (650)
【PS2/Wii】実況パワフルプロ野球15 Part20 (649)
実況パワフルプロ野球2012 実在選手作成依頼スレ (724)
【PS3】ウイニングイレブン2013ビカム専用part1 (692)
【XBOX360】【PS3】NASCAR08 1コーション (620)
パワプロ11 マイライフ 43年目 (621)
【GT5】車・アイテム交換スレ【Part6】 (364)
パワフルメジャーリーグ2009・メジャーライフpart2 (237)
FIFA13 チラ裏スレ (299)
【PS3】パワプロ2011 ペナントチラ裏スレ4年目 (802)
【Wii】マリオカートWii LAP596【( >o<)~ノ☆】 (495)
実況パワフルプロ野球6 十号生 (603)
【PS3】FIFA12 野良糞プレーヤー晒し★5【EA】 (197)
【パワプロ】安部憲幸の実況を懐かしむスレ【ABC】 (634)
プロ野球スピリッツ2010 応援歌総合スレ 1曲目 (443)
--log55.com------------------
【テレ朝】林美沙希 part38【JチャンメインMC麻雀LOVE】
中京テレビアナウンサー総合スレ12
2020-2021年度入社内定新人アナ情報スレ Part6
【アナヲタ】ヤパーリ何と逝ってもフジテレビPart191【ラウンジ】
TBS★宇賀神メグ Vol.5★あさチャン! ひるおび! 人生最高レストラン Nスタ
TBS★上村彩子 Vol.11★S☆1 SUPER SOCCER
北海道のアナウンサーを語ろう37
【めざまし】堤礼実 Vol.18【みんなのKEIBA・週末はウマでしょ】