2013年17戦国時代162: 歴史を知らない人の歴史観        . (886) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【太閤への道】明るい豊臣秀吉【近世の開幕者】 (146)
なぜ織田家はあっけなく滅びてしまったのか (109)
Πもし秀吉が生き返ったら【関が原編・大阪の陣編】 (109)
石田三成と東條英機 (186)
小早川隆景が毛利を継げば (385)
福島の戦国大名について (954)

歴史を知らない人の歴史観        .


1 :2008/12/02 〜 最終レス :2013/09/04
浅井長政-あさいちょうせい

2 :
浅井長政と浅野長政の区別がつかない。

3 :
加藤清正は男らしくて義理堅くて無骨で強そう
石田三成は詐欺師で悪人

4 :
・織田信長が天下統一した。
・家康は信長の家臣。
・武田信玄は信長の鉄砲三段撃ちで死んで、武田家滅亡。
大丈夫か…俺の母。大河ドラマとか見ないのか?

5 :
うちの彼女
黒田官兵衛−くろだかんぴょう
長久手−ちょうくて
和泉−わいずみ

6 :
織田信長は革命家
豊臣秀吉は猿真似師

7 :
>>5
司馬もかんぴょうが正しいと唱えておった

8 :
>>1
大久保長安 → おおくぼちょうあん 

9 :
穴山梅雪 → あなやまうめゆき
山内一豊 → やまうちいっぽう
支倉常長 → しくらじょうちょう
督姫   → とくひめ
摺上原  → しゅうじょうげん
川中島  → なかのしま
大岳城  → おおたけじょう
戸次川  → とつきがわ
                etc...

10 :
とくひめじゃねーのか?

11 :
石田三成と徳川家康の一騎打ち

12 :
石田三成は悪い人
徳川家康は良い人
織田信長は怖い人
関ヶ原はなんか分からないけど家康が天下統一した
天王山という言葉は知ってるけど意味分からないで
使ってる
真田幸村はカッコいい

13 :
>>9
川中島をなかのしまなんて読む奴はいないだろ
名前も音訓逆にしてるだけじゃねーか
次も普通はつぎだろ
摺は読めないが正しい

14 :
島津維新を何かの革命だと思っている

15 :
戦国ではないが生麦村のことを「あそこで第一次世界大戦がはじまったのよねぇ」
と真顔で言うオバハンなら見たことある。

16 :
>>14
ワロタ
確かにありそうー

17 :
明智光秀を義将だとおもっている

18 :
武田勝頼・徳川秀忠が長男だと思ってる人

19 :
光秀が魚腐らした人だって言ってたやつ本当にいたよ

20 :
時代の流れがごっちゃになってるのも問題だよね。
受験生の回答は時代を超えたコラボレーションが目白押し。
武家諸法度を定めたのは誰か→北条時宗(御成敗式目と混同、しかも間違ってる)


21 :
人柄とか性格をどう思ってるかは関係ないと思うが

22 :
べつにいいじゃない

23 :
>>20
小学生か?

24 :
でも、大河ドラマとか年末の時代劇スペシャルとか
光栄のゲームあたりで知識が止まってる人は多いな。
俺の友達はパチスロで前慶の漫画読んで、
・前田慶次は秀吉を暗殺しようとした
・利休に南蛮人の妻がいた
・真田幸村、伊達政宗と親友   …等々
俺が史実じゃないよって言うと、「はあ?なんで?」
と…始末に終えん。

25 :
秀忠の「秀」は光秀の「秀」から取ったもの
家光の「光」は光秀の「光」から取ったもの
 なんで光秀やねーん

26 :
>>20
昔読んだ「ズッコケ三人組」の小説で、関が原の合戦に武田信玄が出てきた話を思い出したよw。

27 :
>>4
・家康は信長の家臣。
まあ確かに家臣みたいなものだったな・・

28 :
>>24
レベルの低い奴と付き合うなよ
お前も同類だと思われてる

29 :
北条家は氏政ではなく氏直が最後

30 :
>>29
???

31 :
氏邦か氏規あたりの家系続かなかったか?

32 :

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1228126884/

33 :
応仁の乱で室町幕府が滅亡
その後、細川政元や三好長慶などは登場せず、いきなり織田信長が天下統一

34 :
歴史を知らない奴は徳川家康とか言っても
チンプンカンプン何のことだかわからないのでは?

35 :
織田信長が足利幕府を滅亡させたと思ってる

36 :
>>8
いや、名前を漢風に読むと重々しくてカッコイイという価値観があるので
当時本人がそう名乗ったり呼ばれたりした可能性も高いから間違いとも
言えない。
徳川家を「とくせんけ」と読むような。

37 :
近江の浅井も実際には「あざい」じゃなくて、
「あさい」らしいね。

38 :
1615年の出来事といえば「武家諸法度」制定



もし、字が違ってたら厨房からやり直すわ

39 :
戦国大名はみな京の都を目指した。
それは京で天下に号令を発するためである。
そしていち早く京に入ったのが織田信長である。

40 :
秀吉の身体はキックボクサー並

41 :
まあこういうのは興味が無かったら覚えられないしな

42 :
後輩の一言
「立花みちゆき、って強いですね」
私は首をひねり、気がつくまで三秒かかった

43 :
10 名前:仙台藩百姓 :2008/12/06(土) 13:16:50 0
>>9
歴史を知らない人の歴史観        .
1 :人間七七四年:2008/12/02(火) 21:58:21 ID:GuRDdG+u
浅井長政-あさいちょうせい

2 :人間七七四年:2008/12/02(火) 22:27:57 ID:Aic68Aqh
浅井長政と浅野長政の区別がつかない。
俺は仙台藩百姓本人ではなく、他スレで仙台藩百姓を騙っていた者だが、板越えたら名前欄自動的に削除されると思っていた。
本物の仙台藩百姓はたぶんニュース速報民の恨みを買ってしまったな
俺知ねーまじでwww

44 :
愛姫→あいひめ

45 :
仙台藩百姓w

46 :
徳川埋蔵

47 :
伊達政宗は仙台出身

48 :
某クイズ番組
Q 武田家が滅亡した戦いは
A 長篠の戦い
某大河ドラマ
長篠の戦いが終了した時点で
越前府中城主の妻 「これで、我が夫がついに甲斐国主に…(ルンルン)」
織田信長     「甲斐の国主は河尻秀隆に決めておる」 

49 :
蝦夷はアイヌ

50 :
薩長は悪

51 :
>>48
絶対、中井信玄の大河ドラマのせいだよね。
大河のストーリーって、創作の分が有るのに、史実ぽく演出するから、
勘違いする人が出るわな。

52 :
織田信長は明智光秀が殺した
明智光秀は秀吉が殺した

53 :
>>48
これは非道い。
「天目山の戦い」と答えたら不正解なのかね?

54 :
>>53 >1 わかっちゃいないね

55 :
>>54
いや、仮にもテレビ放送で各地に送ってるというに
この間違いは非道い、と言いたかった。

56 :
歴史観と歴史の知識は違う

57 :
足利幕府の次が徳川幕府

58 :
前回の大河ドラマを引きずる。
例えば来年は、篤姫はいつ出てくるの?とか
時代感覚皆無

59 :
真田幸村を本名と思ってる

60 :
長続連が読めない
下間頼廉が読めない

61 :
読める読めないの前に知らない
ところでこの手の類似スレ多くない?

62 :
歴史を知らない人の歴史観は
善悪二元論で話す事
例→うちの母親

63 :
>>48
それQさまだろ。実況も非難レスばかりだった

64 :
日本橋って江戸時代から云われていた
お江戸日本橋〜♪って

65 :
実際にあった間違い
石田三成⇒いしだこうせい
伊達政宗⇒いたちまさむね
吉川元春⇒よしかわもとはる
豊臣秀吉⇒豊富秀吉
徳川家康⇒徳川安泰
最上義光⇒さいじょうよしみつ

66 :
まぁお前らみたいなオタクは少数派だから知らなくてもしょうがないよ

67 :
そうなんです
僕たちただのキモヲタなんです

68 :
一般人は、本多正信が四天王の一人と思い込んでるからね。
榊原とか誰も知らん。

69 :
一般人は本多正信も徳川四天王も知らない

70 :
>また織田信長と武田信玄の姉川の合戦で武田の騎馬軍団が
>織田の鉄砲隊に負けた歴史も知っていたと想像されます。
http://www.aso-taro.jp/lecture/kama/2005_6.html
歴史も知らない総理大臣

71 :
秀吉は爽やかな努力家でいい人そう
信長はすぐキレそうでなんか怖い
家康は普通っぽいおっさん

72 :
>>70
これはひどいww

73 :
(自分自身もそうだったけど)歴史に興味を抱きだした人って、
「○○家サイドから書かれた本を読むと、△△家が悪者みたいに書かれてる。
△△家サイドから書かれた本を読むと、○○家が悪者みたいに書かれてる。
歴史って不思議だね〜。」とか言うよな。いつの間にか、そんなの当たり前だろって感じになってるが。

74 :
>>70
ほかの文章も無茶苦茶なんだろうなw

75 :
本を読んでいるなら、まだましじゃん。
玉石混交のネット情報や、扱い注意のwikiで得た知識だけで
議論を展開しているのが最近多くて、そっちのほうが問題だな。

76 :
>>65
戦国じゃないが、大河『太平記』放送時にまことしやかに流れた噂
渋谷を歩くような若者が、真田広之演じる主役の役名が謎の敬称付き中国人
 そくりそん・し=足利尊氏
だと思ってたとか・・。
それに比べたらマシちゃう?w

77 :
>>65
三成→「さんせい」なら解るが、「こうせい」の「こう」はどこから来たんだ?w

78 :
>>77
「光成」と漢字の時点で勘違いしている、と見た

79 :
過去なんて振り返っても意味ないから
歴史なんて勉強しないとか言い出す

80 :
縄文時代の主食は特大骨付きマンモス肉の焼肉だと思っている

81 :
ヌーデスト村の男はいつも勃起している

82 :

>>70

いやぁ、久々に吹いたわWWW

83 :
>>76
それはねーよ
現代から見るとあり得ない名前の代表じゃん>タカウジ

84 :
歴史観の意味がわかってない奴らが殆どなのに他人には厳しいな

85 :
546 名前: 底名無し沼さん [sage] 投稿日: 2007/06/21(木) 06:26:18
124 :可愛い奥様:2007/06/20(水) 11:38:55 ID:1NyczOnB0
白いのが姫路城、黒いのが熊本城、緑色のが大阪城、海老が乗ってるのが名古屋城。

86 :
石田壱成と石田三成の区別がつかない。

87 :
>>14
×維新
〇惟新
な。

88 :
その前に「島津惟新斎」なんか知らない

89 :
武田信玄はホモじゃない。

90 :
それは結構周知だと思う
最上義光は極悪人

91 :
足利よしまん(^ω^)

92 :
>>3
おいおい、石田三成って誰?ってのが世間だぜ。
理系とはいえ、旧帝大生がこんなざまだ。

93 :
こんな感じ
http://mainichi.jp/enta/mantan/news/20081205mog00m200013000c.html

94 :
>>93
これから司馬遼太郎を読むという事は、
新撰組に行き着くのですね。わかります。
腐女子にマジ歴史は禁句だからな…
「三国志」と「新撰組」はイメージ先行で
ちょっとでも訂正しようものなら、
「リアルキモオタ」扱いされるしな。

95 :
三国志の内容は
ほぼ自作小説であり
史実では無い。

96 :
>>95
それを腐に言ったらクラスでハブられたでござる。
の巻

97 :
お前が馬鹿だったのは、本当の馬鹿を相手にしたことだ

98 :
まぁ、とりあえず、司馬遼太郎を疑えるようにならんとな。

99 :
家康は悪い人

100 :
武田信玄…最高にかっこいい戦国大名
実際は屑、卑怯者、ホモサピエンスでおまけに女狂い、世の中のことは万事金でOK
殺戮者、みまかる数ヶ月前まで海をみたことがない甲斐の山猿、哀れな世間知らず、
息子殺し、親不孝で親より一年早く死んだ愚か者、天下を取れると勘違いしている
身の程知らず
まさに最低人類w

101 :
ホモサピエンスの意味はわかってるよな?

102 :
>>100さ〜ん、糸引いてますよ〜。

103 :
>>100
海は北条攻めのときに見てる

104 :
その前の今川攻めのときに見てるか

105 :
上杉謙信のジェノサイドはスルーですかそうですか

106 :
田母神は悪

107 :
伊達政宗が20年早く生まれていたら天下を取っていた

108 :
伊達政宗が二人いることを知らない

109 :
>>100
禿同w

110 :
信長はもしかしてひょっとするとまだ生きている。

111 :
>>100
男色は殆どの大名がやっているんですが?

112 :
武田厨うるさい事実は事実として認めろ。

113 :
ついでだから義理の弟を殺害した件も付け加えておけw

114 :
>>112
俺は武田厨じゃない。むしろ武田が嫌いだ。
ただこの時代男色を普通にやっていたことが言いたかっただけだ。

115 :
ふーん、もちろん当時には当時の価値観というものがあったのは確かだが
俺には何故信虎が晴信を廃嫡しようとしたかわかるような気がする。資質
は認めるが、一歩誤れば取り返しのつかない人生を歩んでいたとおもうぞ。

116 :
武田軍、上杉軍→高潔で規律がとれてる
織田軍→残虐非道で略奪虐殺し放題
実際はどっちかというと逆だった。

長篠合戦→世界初の鉄砲を大量運用した戦い。
実際鉄砲はそこまでメインじゃなかったし、仮にそうだったとしてもオスマントルコのが先。

豊臣秀吉→百姓出身なので無益な殺生は好まない。
むしろ感覚的には明の洪武帝に近い残虐な人物

石田三成→優れた行政官
実際には領内では特にこれといって業績を残していない。

李瞬臣→日本軍を悉く打ち破った朝鮮の英雄
実際は明からの援軍のおかげ。しかも最後は無駄に追撃して犬死。

117 :
お前らスレタイを再確認しれ

118 :
>>116
秀吉に対してそんなイメージなんて、初めて聞いた
信じがたいと思うけど、一般人のなかには「征夷大将軍」といえば
教科書などに『征夷大』将軍と明記されている、頼朝、尊氏、家康ぐらいで、
ほかの「将軍」は征夷大将軍とは何か別のものと思っている人が、かなりの割合でいるぞ。

119 :
戦国板のレベルが下がったのがよく分かるスレ

120 :
.>>112
お前みたいなスレもわきまえず涌き出る、知能低い気違いのアンチが惨めなザマ晒して笑わせてないでいいよ


121 :
>>118
つうか、秀吉の残虐なんて、ちょっと歴史知ってればすぐわかることだが。
それに、征夷大将軍でない将軍だっているんだが、おまえ、知ってないだろ。

122 :
自分は歴史に興味無かった(授業で聞く程度の)頃は、秀吉が残虐だなんて夢にも思わなかったが。
朝鮮出兵は別として。

123 :
>>121
あのな、お前いちゃもんつけるだけのために書いただろ
このスレにいる人間が、秀吉のろくでもない話ぐらい、知らないわけ無い。
上で書いた「そんなイメージ」=「百姓出身なので無益な殺生は好まない。」
だ。
昔の自分の感覚で考えるな。
それに、「全てが征夷大将軍」なんて一言も書いてないぞ。
鎮守府将軍、征西大将軍ぐらいなら知ってる。

124 :
>>121は何のスレかという基本すら理解できないほどのバカ。
これ以上クズに関わってスレ汚すような事はせずスルーするのが好ましい流れではないだろうか。


125 :
いや、そういう言い方は…

126 :
確かに121はどうしようもない馬鹿だ
だが人間、馬鹿を笑える器量も必要

127 :
そうだね。ここは歴史や史実が云々じゃ無くて、歴史に無頓着な人の歴史感を
「なんだそれー(笑)」って言う為のスレだもん。議論とかレスに突っ込んだ質問とか
無粋すよ。

128 :
今川義元は戦下手。

129 :
今川義元はマロ
服部半蔵はエリート忍者

130 :
つか今川義元自体を知らない。
少なくとも静岡県民の場合はね。

131 :
桶狭間くらい日本史の授業で出てくるんじゃね?

132 :
>>130
え!ほんとに!確かに静岡ってイメージ的には家康とかかな?

133 :
前田慶次…
おらおらおらおら!どっかーん!

134 :
>>131
出てくるけど興味の無い人は覚えてないよ。
英語が好きじゃない人が中高で習った英単語、理科が好きじゃない人が中高で習った化学式を忘れてるのと一緒。
>>132
郷土の武将は家康一色で、大河効果で山内一豊を覚えている人もいるくらい。
あと山梨県の飛び地が多いのは武田信玄の侵略によるものと認識してる事が多い。
義元は桶狭間の現場がある愛知県での方が知名度高いんじゃないかな?

135 :
織田信長贔屓の関係で、名古屋では今川は有名かもしれないね
でもご当地の静岡でもろくに知られてないんじゃ、その他のほとんどの地域では壊滅だろうな…

136 :
静岡県の生まれだけど、静岡としては家康や慶喜プッシュで、
今川という雰囲気はまるで無いな。
一応、雪斎の臨済寺に「家康手習いの間」や義元像があったりするが、
臨済寺は今も、修行のための寺なので、普段から一般公開されてる
ような寺でもないんだよね。

137 :
>>134
さすがにそれは程度低いだろ
人って常識ってあるじゃん、社会人としての基礎知識って言うかさ
現実的には最低高卒程度の知識だと思うが、建前とってもせめて義務教育程度の知識はあるのが当然でそれが無いってのは論外
無知が何を知らないとか言い出したらカオスでこんなスレも成り立たない

138 :
>>137
確かにそうなんだけど、今川義元を知ってるのは
一般人では少数派だと思う。
信長の野望ユーザーとか大河のマニア、特定の小説
ファンとかくらいじゃないかな。
少なくとも、今川義元を知らなくても、実社会では
恥じゃないしね。家康を知らなかったらさすがにキツイ…

139 :
人によって「常識」が全く違うんだなあと、時々思う。

140 :
>>137
じゃあ君は義務教育で習った漢字を間違わずに書き順通り書けるかい?って話でさ。
筆記機会の減少で漢字が読めるのに書けなくなってるなんてよく言われてることだよね。
これは一般常識だからこそ問題になってるんだけど、地元民が今川義元を知らないからといって問題になったことはないよね。
義務教育で習った全てのことを覚えている人なんてほとんどいないだろうし、
つまりほとんどの人は君視点だと程度低すぎの常識外れになるわけだよ。

141 :
信長に殺された人ってことで、一般でもそこそこ有名だと思うけどなあ
信長物のドラマだと序盤の山だし

142 :
誰を対象にしているかによってもかなり違うと思う。
年齢を重ねるにつれて、社会教科系の知識は、(少しずつにせよ)自然と増えていくと思う。

143 :
地元民が今川義元を知らないってことに納得する
今川家が幕末まで大名として静岡県に存在していたら違ったかもしれない
没落後に超大物の徳川が出て歴史のなかに埋もれた感じがする
同様なことで龍造寺隆信と鍋島直茂の関係が云える
地元では鍋島は100%近く知っているが龍造寺は存在さえ知らない人が多い
城、神社、37万石祭り、郷土芸能など鍋島家に関係したものばかりだから

144 :
徳川の場合と違って、鍋島も一応竜造寺を立ててはいるんだけどなあ

145 :
>>135
愛知県民だが義元はマイナーだと思う
信長つながりで道三は結構知名度あるけど

146 :
武将はみなチンポがデカイ

147 :
直江兼続って愛に生きた武将なんでしょ?

148 :
愛故の奴隷売り

149 :
まぁ、前田慶二=無敵だと思ってるの多いよね。
秀吉=農民思いの天下人とか

150 :
前田慶次で無敵っつたら無双厨かBASARA厨だろう。
そいつらを一般人にカテゴライズするのかどうか。

151 :
前田刑事も普通は知らんよな

152 :
前田慶次郎は隆慶一郎の原作を基にジャンプで無敵キャラの漫画やってたから、ゲーマーじゃなくても普通に無敵キャラとの刷り込みはある
ゲームでもそこまでいかなくても信長の野望ですでに最強キャラだったし

153 :
前田慶次は明るいケンシロウって印象が抜けきらないw

154 :
大河ドラマに出てきた人間は、みんな美男美女の人格者

155 :
・よく分かんないけど信長は粗暴で野蛮な極悪人←神聖な寺とか焼いちゃったしね!
・それに立ち向かった光秀はよく分かんないけど正義な気がする←光秀はイジメられっ子
・秀吉は農民から大出世した偉人だよね!←いつの世も下層民からは希望の星
・その秀吉が苦労して作り上げた豊臣を滅ぼした家康って卑怯な極悪人←このたぬき爺!
・淀が豊臣を滅亡させた。こいつさえいなけりゃ豊臣の世はまだまだ続いたのに←歴史通だろ?俺w
こういうのが一般人のポピュラーな歴史観だろう
歴史に興味ない人は、信長秀吉家康くらいしか知らなかったりするし

156 :
石田三成すら知らないもんな…

157 :
918 :可愛い奥様:2008/09/12(金) 09:47:11 ID:FcVr6tv00
一応同郷人
↓古田茂

919 :可愛い奥様:2008/09/12(金) 17:24:58 ID:AGp/6RjX0
新紙幣に登場してほしいw
↓広末涼子

920 :可愛い奥様:2008/09/12(金) 20:33:23 ID:LV50YNC60
木の枝みたいな足って思ったけど世間じゃああいうのを美脚と言うんだね
↓森山未來

921 :可愛い奥様:2008/09/12(金) 21:32:35 ID:xIbkRDhw0
ずっと女性だと思ってた
↓神田正輝

922 :可愛い奥様:2008/09/12(金) 21:42:19 ID:jAIQnGkr0
東京フレンドパークの都市伝説


「古田茂」のところでレスがストップすること約八時間。おそらく必死になって
くぐったけど、わかんなかったんだろうな……女って馬鹿だねえwww

158 :
>>157
一瞬誰だか分らなかったw
「古」はきついな。

159 :
ここにレスしてる奴のほとんどが歴史観の意味を理解して無い件

160 :
お前はせめて>>1ぐらい読める知能になってから出直して来いよ

161 :
>>157
何も考えず、吉田茂と読み飛ばしてた
ところで名前を列挙して、何のスレなの?

162 :
はした

163 :
戦国時代じゃないけど、歴史に疎い人は義経も知らない人いるしな
牛若丸としてなら知名度あるけど、義経と同一人物だと知らなかったり

164 :
それは無知なだけ
総理大臣の名前言えないのと一緒

165 :
それが世の中だよ

166 :
大和時代→古墳
奈良時代→法隆寺
平安時代→平和
鎌倉時代→耳なし芳一
室町時代→金閣寺
安土桃山時代→キリシタン
江戸時代→浮世絵
明治大正時代→鹿鳴館
昭和20年まで→アジアで侵略
戦後→勤勉で平和的で友好的
現代→日本人の心が危うい

167 :
>>136
静岡なのになぜ慶喜プッシュ?

168 :
織田信長は天下を統一した

169 :
朝鮮を植民地にしたのは豊臣秀吉

170 :
マルコポーロが記述したジパングの黄金の宮殿は金閣寺

171 :
義経の事はイマイチ知らないが、
義経=チンギス・ハーン説は知ってる。

172 :
>>167
静岡移封から爵位を貰うまでの間、カメラ片手にチャリでその辺をぶらぶらしてたんだよ
他は三保で海釣りしたり竜爪で鷹狩りしたりと
高祖父が鷹狩りの際に場所を案内した恩賞で太刀を何本か拝領してる
市民にちやほやされるのが好きだったみたいだ

173 :
明智光秀と石田三成が混ざってる。(うちのクラスメイト)
明智三成  石田光秀

174 :
大阪城

175 :
>>173 は女子高

176 :
貴族の平氏を武士の源氏が倒して貴族の時代が終わった

177 :
>>167
慶喜が晩年を過ごしたたのが、東京でも水戸でもなく静岡だったからじゃないかね

178 :
おらが村に将軍がやってきた
みたいな感じで人気者だったんだろうなぁ

179 :
・執権北条氏と後北条氏を混同している。

180 :
飛脚はノンストップで江戸〜京都を走った。

181 :
蛎崎慶広は殿様だから偉いんだ^ ^

182 :
南部と津軽は障害の敵
ふぁっきんぐあいぬ!

183 :
徳川は関ヶ原の戦いで豊臣を破って天下を取った

184 :
徳川家康は江戸幕府を倒して明治時代を造り、富国強兵して鎖国した。

185 :
>>184
大筋合点。黒船で来たのが水兵リーベな。

186 :
女は歴史が苦手か、嫌い。

187 :
>>186 化粧品やファッションも常に新しさだけを求めますからね。
   反して本体はどんどん(ry
   古さに新しさや探究心を見出す女性研究者とかは別ですよ。

188 :
正直歴史知ってる女なんてほとんど以内よな

189 :
女が歴史を知ってたら、どこぞの糞コテみたいでたちが悪いがな

190 :
若くて歴史好きって大体派手な講談と最期くらいしか調べないから、「具体的に何をしたかは知らないけど大好き!」ってのが過半数かな。
あと善悪でしかはかれないとか。

191 :
歴史とは数少ない資料を元に空想して楽しむものだ。
自分の見識は皆無で、出版物の内容をただ長々と書き連ねている輩が多い。
ただでさえ敬遠されがちな歴史は、こうして更にその色合いを深める。

192 :
ただ、こういうことをいうやつは、概してその出版物さえ
読んでないケースが殆ど

193 :
50年ぐらい前に戦争があってその前は江戸時代だった
そのころ徳川家康や織田信長が戦っていて
紫式部がカルタを作った。

194 :
楠木正成は桜井駅で見送られて汽車に乗って出征して行った。

195 :
桜井駅って何だ?

196 :
小倉・八坂神社前代表を逮捕、寺の土地不正移転疑いで
 
福岡市中央区の寺院の土地の所有権が不正に移転された事件で、福岡県警捜査4課などは8日、
北九州市小倉北区の宗教法人「八坂神社」前代表役員武田信玄(のぶとら)容疑者(57)
(福岡市西区西の丘1)を電磁的公正証書原本不実記録、有印私文書偽造などの容疑で逮捕した。
発表によると、武田容疑者は、福岡市中央区平尾3、会社役員江本信也被告(34)
(電磁的公正証書原本不実記録罪などで起訴)ら4人と共謀。
「江本被告を寺院の幹部に選任した」と記すなどした偽の役員会議事録などを福岡法務局に提出し、
法人登記ファイルに寺院の土地約1200平方メートルの所有権を同市南区のペーパーカンパニーに
移転したとするうその記録を同法務局に登記させるなどした疑い。
こうした手口で寺院を乗っ取ろうとしたとみられるという。
登記簿によると、ペーパーカンパニーは以前、
指定暴力団・九州誠道会幹部の親族が代表取締役に就任しており、
県警は幹部の関与についても裏付けを進める。
(2009年1月9日 読売新聞)
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20090109-OYS1T00457.htm
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231495496/

197 :
>>195
摂津にあった駅

198 :
うちの地元秋田じゃ佐竹家を知ってる人は居ても安東家を知ってる人はまず居ない。

199 :
まち

200 :
>>189
ブヨか
あいつって戦国板には来ないのな

201 :
>>200
あれの専攻は中世前期と、あとは江戸時代をチラホラという感じだしな

202 :
>>201
そういえばそうだ
厨との罵り合いを見てみたい気もするがこれ以上荒れるのは勘弁だな

203 :
源頼朝、足利尊氏、徳川家康は悪者で源義経、楠木正成、織田信長、石田三成はいい者だと思い込んでいる。

204 :
吉田松陰を革新派と思いこんでいる

205 :
足利尊氏は悪者で楠木正成はいい者っていつの戦前史観だよ。
大抵の人は足利が幕府を開いたって学校で習うくらいでたいした印象もないと思うよ。
ただ義経は歌舞伎とかでも悲劇のプリンスの役どころが定着しちゃってるからね。
でも頼朝は足利同様、悪いやつってよりも幕府を開いたらしい何かよくはわからないけど偉い人って認識じゃね。
あと織田信長がいい人はないと思う。
最近なぜか織田は宗教も朝廷も全部破壊しようとしてた覇王で
明智光秀は悩んだ末に大義の為に信長を討った純真な人、っている電波が飛び交ってるし。

206 :
てひ

207 :
受験期間以外、歴史上の人物の名前は覚えてない。

208 :
歴史を知らないのレベルも色々だが、思い付いた物を列挙します。史実と違うイメージを持たれてる人物や架空の人物は名前のみ
◆大河ドラマ=正史。
◆源義経
◆武将の名乗り
◆忍者はいつも黒装束。
◆戦国時代の馬の大きさはアラブやサラブレッド並の大きさ。
◆伊達政宗は10年早く生まれていたら天下を取れた。
◆真田幸村
◆石川五右衛門
◆服部半蔵
◆江戸時代にも○○藩と言っていた。
◆徳川光圀
◆梁川庄八
◆相馬大八
◆柳生十兵衛
◆御三家は芸能人
◆仙台高尾(万治高尾)
◆徳川吉宗
◆大岡忠相
◆長谷川平蔵
◆鼠小僧
◆遠山景元
◆戦前までの総理大臣も(天皇以外では)国家の最高権力者
◆日本は戦争の被害者。
◆えっ?日本ってアメリカと戦争したの?
◆近年の総理大臣は駄目な人が多いが昔の総理大臣は皆、偉かった。
◆ヤクザの語源はオイチョカブ用語


209 :
◆今は「100年に一度の経済危機」


210 :
善悪に分類する

211 :
あと今大河でやってるやつ見れば
戦国時代をどんな認識で見てるかわかるような気がする。
つーか何年も電波ゆんゆんな大河ドラマが蔓延してる現状を見ると
歴史の専門家って自分の専門分野についてすら全く影響力無いんだね。
史学教授の内情とかは知らないけど、歴史家の存在意義って何なのか悩む。小和田みたいな電波な専門家もいるけど。

212 :
そりゃ小説やドラマにケチ付けてもしょうがないだろ
哲学者が世の恋愛ドラマにケチをつけるかよ

213 :
家康が騙して総堀を埋めたってのは
マジで信じてる奴が多い

214 :
真珠湾は三重県にある。

215 :
朝鮮征伐は朝鮮を侵略しようとして行われた

216 :
浅井 あざい

217 :
>>211
そりゃそうだ。
一般むけの歴史本ですら読む人が多いわけではないし。
せいぜいコンビニに売ってるようなのや、知的生き方文庫どまりだからね。
世間でいわゆる「歴史好き」と言われてるそうでも、いいとこ『歴史読本』
『歴史街道』読んでるレベルだろうし(読本はそれでも、専門家も
書いてたりするが、作家とかがいい加減な事言ってたりもするので、
玉石混淆という感がある)。

218 :
だからといって、学術論文や各地の文献を読めとか言われても困っちゃうがな。w

219 :
戦国時代が好きと公言してる職場の50代後半のおっちゃん達も知識が漫画やら小説で止まってるなぁ
ってか45超えたあたりから学校で習った事は絶対でそれ以外は認められない石頭が多すぎる

220 :
そんな年になって新しい事覚えたくないんだろ
つか戦国時代が好きって公言してる程度ならそれで十分だよ
ネットが好きって奴もしょせんは2chでダベってる程度
コンピュータの専門知識がある奴なんて極々一部のエリート連中だけ

221 :
初代征夷大将軍源頼朝

222 :
そういや初代征夷大将軍って頼朝以降のせいで影薄すぎて名前がでてこないな

223 :
>>118のような例もある

224 :
>>208
歴史に疎いとこんなもんだろ
◆伊達政宗は10年早く生まれていたら天下を取れた。
→へぇーそうだったんだ
◆真田幸村
→名前は聞いたことがあるような
◆石川五右衛門
→がんばれゴエモン
◆服部半蔵
→忍者ハットリくん?それともサムスピ?
◆御三家は芸能人
→御三家?
◆戦前までの総理大臣も(天皇以外では)国家の最高権力者
◆日本は戦争の被害者。
◆えっ?日本ってアメリカと戦争したの?
◆近年の総理大臣は駄目な人が多いが昔の総理大臣は皆、偉かった。
→考えたこともない
◆梁川庄八
◆相馬大八
◆仙台高尾(万治高尾)
◆大岡忠相
◆長谷川平蔵
◆遠山景元
→誰?

225 :
>>214
上手いww

226 :
織田信長は戦国時代最強であって最悪な人間、ものすごく怖い、一番偉い
徳川家康と豊臣秀吉は一緒に信長を支えたから仲が良い
↑こう思ってるやつが大半。ソースは昔の自分

227 :
執権の北条氏と、後北条氏とゴッチャになってる。
多くの場合、そっから説明せにゃならん

228 :
「別だよ」の一言で済まないの?
まったく歴史を知らない人なら、後北条もしらなそうだけど。

229 :
信長=フィギュアスケート
秀吉=竹中直人
家康=てんぷら

230 :
毛利元就は一度に三本の弓を放つことができる達人。

231 :

ここで書かれてるネタってほとんど昔のそいつ自身のことだと思う。

232 :
原始時代の後、ず〜っと江戸時代みたいなのが続いた。『日本昔話』みたく。
一休さん? 江戸時代じゃないの? なんてなw

233 :
>>232
それはガチでありそうw
それこそ平安時代なのに日本髪結った町娘が出たりとかw

234 :
正宗って蒲鉾好きだったんたよね

235 :
政宗

236 :
鳩胸

237 :
菊正宗

238 :
正夢

239 :
なんだこの流れ
会社の人が「毛利元就ってさわやかな人よね」
と言ってた

240 :
伊達政宗を正宗だと思っている

241 :
伊達政宗を英雄だと勘違いしている

242 :
いだてまさむね

243 :
いだちせいしゅう

244 :
福島県人にしてみればナチスドイツと同じだな

245 :
戦国時代の女性の眉毛がおしゃれ眉毛だと
思っている

246 :
足利義満はいつも一休さんととんち比べをして遊んでいた

247 :
銀閣寺は銀で出来ている

248 :
中国朝鮮は善、日本は悪

249 :
歴史が大嫌いだった頃の俺
信長は名前だけ聞いたことがある
秀吉はその信長を殺した悪いやつ
鉄砲?んな昔にあるわけねーじゃんwwwアメリカ行けww
まさに「過去を学んで何の意味がある」とか言っちゃってた

250 :
>>208
>江戸時代にも○○藩と言っていた
コレ歴史を知らない人間どころか歴史小説家ですらやってるなw
無知なのか、わかりやすくするためあえて使ってるのかは知らんが
>>232-233
歌舞伎や文楽はまさにそうだろ
平安時代だろうが鎌倉時代だろうが衣装などの風俗が江戸時代だw

251 :
織田信長=渡哲也or反町隆史
徳川家康=津川雅彦が爪噛んでいるイメージ
豊臣秀吉=竹中直人
武田信玄=カピパラ
上杉謙信=ガクトor阿部
直江兼継=妻夫木
浅井長政=イケメン
二番手の文官・能吏=高島弟
島津隼人=若い時はツルッパゲのプロレスラー、年取ると大物俳優みたくなる
本多忠勝=ガンダム
江戸城を作った人=徳川家康
武田家=甲斐(信州)
上杉家=越後
長尾家=?
武田信長=ミスプリントで武田信玄と織田信長がゴチャゴチャになっている
水戸光圀=旅好きの爺さん
今川義元=おじゃる丸

252 :
>>251
訂正) 島津隼人→薩摩隼人

253 :
>今川義元=おじゃる丸
これを見て思い出した。
貴族のことを「マロ」というのはやめてほしい。

254 :
宇喜多秀家は本当に八丈島から泳いで来た。

255 :
中国四千年の歴史

256 :
服部半蔵を忍者だと思っている

257 :
六角氏が戦下手だと思っている

258 :
>>256
違うの?

259 :
>>253
多分「画像も貼らずに(ry」の元ネタの人が原因だろうなあw
>>254
むしろこの板の住人以外知らねえよw
>>255
そして今の中華人民共和国の領土全部ずっと漢民族が支配してきたと思ってる。

260 :
武士は裕福

261 :
>>258 伊賀忍者を統率していた豪族

262 :
>>261
じゃあ忍者じゃないの?

263 :
>>251
この手のスレでは何度も書かれてるけど、今川義元は地元民すら知らない

264 :
>>250
まじ?江戸時代は○○藩とは言っていないの?
なんて言ってた?

265 :
>>264


266 :
正式名称などない
新井白石のようなインテリが著書で「藩」と記してる程度

267 :
>>262 服部半蔵門は徳川家配下の8000石の旗本であり忍者ではない。
半蔵は、実の父親が伊賀出身の豪族であるという人脈を生かし、伊賀忍者を味方につけて、家康の「伊賀越え」を成功させたのだ。
その縁もあり、のちに半蔵は、家康から伊賀忍者を配下に置くよう命令された。
その後、半蔵自身も卓越した忍者として物語で描かれるようになった。

268 :
>>267
ふーん。
じゃあwikipediaの服部半蔵の頁は間違ってるから書き換えといて。

269 :
忍者=千葉ちゃんを想像するから間違うのだよ
戦国時代の忍者は行商人や山賊
江戸時代の忍者は薬売りや遊廓

270 :
豊臣秀吉
「俺のこと太閤と呼べ」

271 :
韓国半万年の歴史

272 :
半蔵自身は伊賀じゃなくて三河の出身だし槍が得意だったんだよね

273 :
wikiの間違いなんて半蔵に限らず訂正してたらキリねえよw

274 :
織田信長は銃豪

275 :
一応師匠つけて鉄砲習ってるんで間違ってはいないのでは
そりゃ雑賀や根来の連中に比べたら児戯にも等しかろうがw

276 :
銃豪って言葉初めて見たわ

277 :
高句麗は韓国

278 :
呂宋助左衛門とハリマオの区別がついてない

279 :
>>277
領土的にそうだな
文化的には朝鮮ですらない
領土的に韓国だった百済どころか
新羅すら李氏朝鮮以降に続く文化的継続性は薄い
朝鮮国家と言えるのは辛うじて高麗からでない?

280 :
>>278
おじいちゃんお薬の時間ですよ

281 :
>>245
時代考証がさんざんな黒澤映画だけど
貴婦人を天上眉にさせてたのはえらいと思った。
悪女は当然のこと善玉の宮崎美子も容赦なし。
さすがに正面アップは避けてたけどw

282 :
幸村が川中島の戦いに出てなかったり
光秀が信長よりおっさんだったり
歴史なんて調べれば調べるほどつまらんわ

283 :
>>1を見て思い出した。
日本武尊 「にほんぶそん」
天照大神 「てんてるだいじん」

284 :
系図に
大政所
 |
豊臣秀吉=北政所
となっているのをよく見かける。平安ぐらいからの歴史を知っていたら違和感がある。

285 :
左近と右近は兄弟
ガラシャはガイジン

286 :
>>282
光秀はともかく、川中島はねーだろ。マジで。
マジで?

287 :
まったく〜
>>282はどういう処から歴史に入ったのだw
歴史にあまり詳しくない俺でもフツーに知ってたよ
光秀がかなり年上と知った時は少し意外だったけどね

288 :
「これは江戸時代から続くものです」
一般人「へえ、そんな古いものなのかお( ^ω^)」
歴オタ「なんだ、最近のじゃんお(;^ω^)」

289 :
某古都だって禁門の変の後に再建された街だし
江戸時代から続いてりゃ十分古いだろ。
日本文化が創始されたのは室町時代だからな。
事実上600年程度の歴史。

290 :
>>289
チョッパリざまああああ>ウリナラ半万年

291 :
>>290
どうしました?
百済の文化や新羅の文化はおろか高麗の文化すらまともに受け継いでない半島原人さん

292 :
>>286
>>287
戦国バサラとか言うゲームじゃねーの?
幸村が信玄に仕えてるってことでよく時代考証皆無とネタにされてる

293 :
>>285
右京と左京の兄弟は信綱期の真田家臣にいたな

294 :
安土は戦国時代

295 :
刀は首刈道具、または槍が折れた時の予備

296 :
>>295
正規の武士に限定すりゃ事実じゃねえかw
槍隊や鉄砲隊に組織された足軽以外の雑兵には主武器だったろうけど

297 :
それよりきいてくれよ
エッチごちそうになるお返しに昨日映画デート
レッドクリフ2観てきたんだが2千年前の炮烙の中身が煮魚の油だと、、、
ジョンウー、このスレにこい!!

298 :
>>297
で、エッチの方がどうだった??

299 :
>>298
油絞ったあとの煮魚みたいだたよ

300 :
人を殺さないのが秀吉のポリシー。
だが鶴松が死んでからおかしくなった。

301 :
長篠合戦で織田信長と武田信玄が戦って
信長の鉄砲三段撃ちという画期的な戦術により
信長が勝った
この一戦で武田は滅んだ

302 :
今川義元は蹴鞠の達人
毛利元就は弓の達人
戸次鑑連(とつぐ・かんれん)

303 :
>>301
長篠合戦より姉川合戦にしたほうがいいな

304 :
>>300
それ歴史を知ってるつもりのやつでも思ってるだろw
実際には戦力が手元にある時は強引で人死にが出る戦を好んでやってるのに
つーか歴史を知らないと鶴松も秀吉の暴政も知らんw

305 :
これまでのレスの中にも知ってるつもりの人の歴史観が結構あるな

306 :
>>52
……認識としては間違って無くない?
そりゃ信長は火を放って切腹だし、光秀は落ち武者狩りで死んだけど。

307 :
>>303
それは総理の価値観w

308 :
天皇は太閤生母大政所の子孫

309 :
秀吉は天皇の庇護者として振るまい、驚くほど多額の料地や資金を寄進した[5]。
天正13年(1585年)、正親町天皇は、見返りとして臣下に授けられたことがない
最高位の称号「関白」を秀吉に宣下した[5]。
従一位の「太閤」(関白を退任した人物の称号)もそうである[5]。
wikipedia 正親町天皇。ご丁寧に出典付きだから下手に消せんw

310 :
>>301
それ、昔の教科書にはそう書いてあったな

311 :
あ、信玄は違うが

312 :
>>>294
安土桃山時代って戦国時代じゃないの?

313 :
その辺の時代区分は研究者でも意見分かれるんだから別に

314 :
>>310
確かに「長篠の戦で武田家が滅亡」という記述はあった
なのに資料集のほうではちゃんと「天目山の戦い 武田家滅亡」と書いてある
ちゃんと検定しろよw

315 :
義昭の武人としての絶頂だったからマキシマム城

316 :
第二次大戦で日本イタリアドイツとその属国は悪魔軍団で略奪、強姦は日常茶飯状態
アメリカ、イギリス、オランダ、フランスはもちろん中国ソビエトも含めた連合国側は自由を愛する正義の軍団で略奪残虐行為は禁止され殆どなかった…
と思ってました(^^ゞ
実際は必ずしもそうとは言えないみたいと気付いてのは20歳超えてから

317 :
ひたち→HITACHI
ひたち→常陸

318 :
農民は搾取される存在。

319 :
知らない奴
高知→高知県がどうかした?
知ってる奴
高知→京極高知か

320 :
歴史知ってる人でも高知は高知県だろ
歴史上の話で高知なら京極を連想するが

321 :
高知はさきちゃんだろ

322 :
コーチといえばムナカタとかオオタとか

323 :
戦国オタ
自爆→松永久秀
一般人
自爆→ビリリダマ or ランバ・ラル

324 :
ラル大尉が出てくるのは、果たして一般人なのかどうか

325 :
そのモビルスーツの性能のおかげだということを忘れるな

326 :
負け惜しみを!

327 :
太田道灌…?
株式会社?((株)太田鋼管)

328 :
こんなスレを立ててしまう。

もし堀北真希が足利将軍だったら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1164945963/

329 :
今朝の「とくダネ」で小倉智昭がひとこと
島津義弘?しらねえよ!

330 :
>>329
ヅラのオッサンが馬鹿に出来る男じゃないのにな

331 :
「オレはバカです」って言いたいんだろうから、
「ほう、そうですか」って聞いておいてやれ。

332 :
竹中半兵衛、蜂須賀小六→秀吉の若い頃からの仲間
前野長泰→誰?

333 :
いや、小六も「誰?」になるだろ

334 :
竹中半兵衛→あー聞いたことがあるような。戦国時代の人なの?
蜂須賀小六→?

335 :
>>334
カップヌードルのCMに「ころくちゃーん」って出てほしいな

336 :
大河ドラマの俳優、自分が演じてるのが何者なのか知らない。

337 :
石田三成が西軍総大将だ。

338 :
別スレでのショックな書き込み。
【天地人反省会 4涙目】
438 :人間七七四年:2009/06/10(水) 22:31:46 ID:e3FIyUiL
地下鉄で大学生らしき連中がショックな会話をしてた。
「新潟って何があるんだっけ?」
「上杉謙信って新潟じゃなかったっけ?」
「ああ、あの片目の人?」
一般とこのスレとのあまりの落差に吹いたw

339 :
歴史に興味ない人の知識は、たいてい小学校の自習の時間に
図書室で読んだ漫画日本の歴史がベース
おれが持ってる本では家康が電話でしゃべってる

340 :
漫画だろうが読んでるだけマシだと思う。
それが入り口って奴も多少入るだろうし。
普通に周りの奴らと喋りだすようなのが歴史に興味を持たない奴だろう。

341 :
歴史知らず
浅井長政>>>浅野長政

342 :
ジャンヌダルク=フランス革命の英雄 by 週刊ファミ通

343 :
>>339
俺が昔読んだ豊臣秀吉は、秀吉の物見がヘリコプターに乗って、上空から明智軍の動きを見ていた

344 :
黒田長政ってタイで国王になったよね

345 :
>>339
頼朝が黒電話使ってたのは手塚治虫の火の鳥だっけ?

346 :
>>345
そう。あの義経の外道ぶりと糞情けない最期はすごく印象的。
でも、あれはあれで好きだな。

347 :
名前:彼氏いない歴774年 :2009/06/17(水) 23:52:41 ID:WITXGcXf
劉備→ただのおっさん
関羽→丸いおじさん
張飛→もじゃかわいいおじさん
趙雲→スーパーマン
孔明→かっこいい+かわいい
みたいな感じ。個人的に

348 :
徳川家康を倒したのが坂本竜馬

349 :
徳川家康が織田を滅ぼして京都の豊臣と手を組んで
天下統一。ノチに裏切って豊臣ぶっ殺して幕府開いた。
子どもの頃に誰からか聞かせてもらった記憶があります。

350 :
>>348
ウンナンの『笑う犬〜』でやってた「一人徳川三代」じゃねーかww
「日本の夜明けじゃ〜」

351 :
1人○○シリーズは忠臣蔵のが面白かったな

352 :
大抵の人は長篠の戦いは何のことか知らない
長篠の戦いを知っている人の中で大方の人は敗れたのは武田信玄だと思っている

353 :
>>352
それは貴方の周りの人間だけですからw

354 :
>>353
歴史には詳しいが全体的に「無知」すぎるなお前w
まあ大学生くらいならまだ歴史で習ったばかりで覚えてるだろうが

355 :
「鉄砲三段撃ち」とかそういう印象は残ってそうだな
織田家と武田家の戦いということだけ覚えてれば勝頼じゃなく信玄ってイメージだろうし
本来は徳川対武田の戦で織田勢はあくまで加勢ということは教科書レベルでははしょられがち
本隊より加勢のほうが人数が多かったけどw

356 :
源義経と織田信長ってどっち勝ったんだっけ??

357 :
>>356
チンギス・ハーン

358 :
それで、キラー上野介と浅野タクミの試合はどっちが勝ったんだ?

359 :
Ouchi内蔵助が乱入して無効試合

360 :
秀吉と家康が関ヶ原で戦った。
ソースは歴史知る前の漏w

361 :
歴史を知らない人の織田信長のイメージ:魔王
それなりに知っている人のイメージ   :魔王(笑)

362 :
じゃあ武田信玄の死がどうして病死と一般に認知されてるんだよw
長篠の合戦=相手が信玄ではない、という認知ぐらい歴史無知でも知ってるよw
それから信長が一番恐れていた相手が信玄という認知もね

363 :
>>358
ほとんどの人が上野介という名前だと思っているよな

364 :
>>362
それは歴史じゃなくて、世間を知らない人だろw

365 :
伊達政宗と柳生十兵衛の区別がつかない

366 :
>>365
更に山本勘助を追加

367 :
俺の知り合いはこの前ようやく信長の野望で全国制覇を達成したらしい。ちなみ
に選択した武将は九州豊後の大久保宗麟とかいう武将であるらしい。

368 :
信玄は名前知ってても具体的に何やったかは分からないんじゃねん? 名前すら書いてない教科書だってあるし。

369 :
余談だがそいつの頭の中では
島津歳久→朝鮮で李舜臣を撃破した猛将
島津家久→島津家の末弟として生まれ兄達が全て死んで最後は薩摩の国主になった。
島津義久→島津義弘の父

370 :
名前知ってるだけでも凄いお( ^ω^)
歳久とか家久とか薩摩芋でもなきゃ普通知らんお( ^ω^)

371 :
でも日本の戦国史は全然知らないのに、三国志(演義)は
やたら詳しい女が居るよな。
「おまえ(俺)歴史詳しいだろ〜?あの子と話あうじゃん。」
とか言われるが…こう言う時に「歴史観の違い」を嫌と言うほど
味わうよ…

372 :
島津とか普通は義久義弘でも知らんよ せいぜい斉彬だろ

373 :
>>362
相反する二つの事を知ってても歴史に興味が無いからそんなのどうだっていいし言われないとそれに気付かないもの。
長篠の戦い事態知らないだろうし信長が信玄を恐れたのも知らない。

374 :
>>372
じいさんばあさんは、島津といえば     貴子

375 :
島津といえば 製作所だろ。田中さんもいるし。

376 :
幼稚園のとき、担任が島津先生だったな。

377 :
高校の時に妊娠して中退、出産した島津たんがいたな。

378 :
ゲームで知ったと>>367を読んでも分からないのか?
思いっきり釣られてるけど、まだ、このネタを続ける気!?

379 :
島津冴子

380 :
島津しま(女・89歳)

381 :
島津あやこ

382 :
源頼朝→北条政子→足利尊氏→足利義満→足利義政→織田信長→豊臣秀吉→徳川家康→家光→綱吉→吉宗→慶喜

383 :
>>369
家久は紛らわしいから仕方ないw

384 :
徳川家定はバカのふりをした賢君

385 :
清水宗治(きよみず・の・そうじ)

386 :
>>348
それはないw
中高校生でもねえよww

387 :
西軍の総大将は秀頼

388 :
石田三成を間違って石田光成にする

389 :
石田壱成と石田三成の区別がつかない。

390 :
海援隊といえば「贈る言葉」

391 :
「戦国最強は織田信長」
これが知らない人の見方w
つまり=織田厨

392 :
>>382
北条時宗が抜けてる

393 :
宇宙から天人(異星人)が訪れ、一気に近代文明になった

394 :
足利将軍家や朝廷の存在を知らない

395 :
明石全登を知らない。

396 :
>>395
あかるいし ぜんと

397 :
>>396
いや、流石に明石→アカシの読みはわかるだろよ…

398 :
明石家さんまの師匠はもしや子孫?

399 :
みんな同じちょんまげ

400 :
ねえねえねえこれってどこまで本当?
聖徳太子は実在しない
山本勘介も実在しない
水戸光圀は無銭飲食、強姦、通り魔、ホームレス殺しの常習者
宮本武蔵は十数人の仲間の武士とともに佐々木小次郎をなます斬りにした
織田信長の鉄砲三段撃ちは後世の創作、一方武田騎馬隊も存在しない
板垣退助は「板垣死すとも自由は死せず」といっていない
歴史教科書に載っている源頼朝と足利尊氏の肖像画は別人を描いたもの
西郷隆盛は西郷隆永が正しい
源氏物語は紫式部一人で書いたわけではない
坂本龍馬は北辰一刀流の免許皆伝を受けていない

401 :
ついでにこれも
斉藤道三は二人いた
武田信玄の有名な肖像画も別人を描いたもの
沖田縄手合戦の詳細は事実と異なる
立花道雪が歩けなくなったのは晩年になってから
秀吉の一夜城は後世の創作
武田信虎暴君説は信憑性がない
毛利元就の三本の矢の逸話は世界中にある
松尾芭蕉は奥の細道で奥州旅行をしていない
武蔵坊弁慶は実在しない


402 :
>>400-401
> 聖徳太子は実在しない
→用明天皇の皇子、厩戸皇子は実在したが、「聖徳太子」として伝わる
 事跡やエピソードが事実かどうかは疑問の余地がある。
> 山本勘介も実在しない
→実在が確認されたが、「軍師」だったとは言えず、もっと身分は低い。
> 水戸光圀は無銭飲食、強姦、通り魔、ホームレス殺しの常習者
→藩主に就任する前の若いころ、かなり放蕩していたのは事実。
> 宮本武蔵は十数人の仲間の武士とともに佐々木小次郎をなます斬りにした
→大勢の弟子を決闘場所の舟島に待ち伏せさせ、取り囲んで撲殺した、という
 細川家文書の記述が最近発見された。
> 織田信長の鉄砲三段撃ちは後世の創作、一方武田騎馬隊も存在しない
→いずれも近年否定説が出てきている。肯定説もまだある。
> 板垣退助は「板垣死すとも自由は死せず」といっていない
→講談の創作。
> 歴史教科書に載っている源頼朝と足利尊氏の肖像画は別人を描いたもの
→伝源頼朝像は複数の説がある。伝足利尊氏像は書き込まれた花押や像の内容から
 高師直ではないか、と言われている。
> 西郷隆盛は西郷隆永が正しい
→これは知らない。
> 源氏物語は紫式部一人で書いたわけではない
→これも知らない。

403 :
> 坂本龍馬は北辰一刀流の免許皆伝を受けていない
→目録の記録は残ってたんじゃなかったっけ?
> 斉藤道三は二人いた
→これも知らない。
> 武田信玄の有名な肖像画も別人を描いたもの
→最近、像の内容や伝わった経緯などから別人説が出てきた。
> 沖田縄手合戦の詳細は事実と異なる
→これも知らない。
> 立花道雪が歩けなくなったのは晩年になってから
→これも知らない。
> 秀吉の一夜城は後世の創作
→これは太閤記以外に似たような記述がないため、作り話と考えられている。
 技術的にも不可能だったはず。
> 武田信虎暴君説は信憑性がない
> 毛利元就の三本の矢の逸話は世界中にある
→外国の神話などに類似の話があるらしい。
> 松尾芭蕉は奥の細道で奥州旅行をしていない
→「奥の細道」にある記述が、他の史料から認定されている史実と矛盾する
 箇所があったり、行程に無理があったりする。
> 武蔵坊弁慶は実在しない
→実在は史料で確認されているが、人物像については大半が後世の創作。

404 :
あ、一個抜けた。
> 武田信虎暴君説は信憑性がない
→暴君として描く史料が後世のものに偏っているため、信玄崇拝者であった
 家康と徳川家政権の影響下で暴君化された可能性がある。

405 :
>>396
縁起良いな

406 :
> 斉藤道三は二人いた 
山城から美濃に流れて来て国主土岐氏と重臣長井氏の確執に乗じ伸し上がった西村勘九朗
とは道三本人ではなくその父の長井新左衛門尉正利のことで
道三こと長井新九郎規秀が父の死後に完全に実権を握って土岐氏を追放した
つまり「蝮の道三の国取利物語」は親子二代の事跡を息子一人のものとして描いたものとなる

407 :
> 立花道雪が歩けなくなったのは晩年になってから 
当然、生まれつき歩けない人間が武家を継げるはずがないw
戸次鑑連として武名を轟かせ、絶えていた名門立花家の名跡を継いだ時点では
歩けていたのは確か
立花と改名した後も個人の武功の記録が残っている
確実に輿に乗ってたのは竜造寺氏や島津氏との戦いの頃

408 :
>>404
同時代の資料である妙法寺記に
信虎が追放された時、民が上下問わず喜んで
追放されたのは余りにも悪行を行っていた報いだと言いあっていたという記述がある。

409 :
道雪自身は立花を名乗ってないでしょ?
宗麟がおねがいだからっていっても断ってなかったっけ?

410 :
それちょっと誤解されそうな表現だな
宗麟にお願いして名乗らせてくれって頼んだけど宗麟は拒否し続けたはずでしょ?

411 :
その辺考慮すると改名ではなく立花家の名跡を継いで筑前に赴いた後、と言い換えた方がいいか
件の軍功は筑前の諸侯相手のものだからな

412 :
戦国とは関係ないが、知り合いが桂太郎・山県有朋を知らなくて驚いた。
さすがに伊藤博文は知っていたが、その程度。

413 :
> 西郷隆盛は西郷隆永が正しい
生前は吉之助と呼ばれて、隆永は死後に呼ばれるはずだった名前(いわゆる諱)
「『秀吉』や『信長』なんて生前呼ばれてはなかったはずだろ!時代劇では諱で呼びあうな!」とか言ってる奴が居るが、
西郷の場合も周辺の人間は「吉之助さんの諱って何?」状態だった。
で、正式な場で西郷の諱って何だっけ?という話題になって
誰かが「そういえば隆盛(実際は父親の諱だった)じゃない?」と言ったため、そっちが定着した。

414 :
いや普段使わないだけで元服したら普通に諱付くから

415 :
いみな(諱)とおくりな(諡)がごっちゃになってるのでは

416 :
元服時に付けてもらった名前くらい分かってる。
でもそれで普段呼ばれてなかったよね?ってこと。3〜5行目も西郷の生前の話ね。
死後呼ばれてるって言ったのは、現在の人間はそう呼んでるってことね。
書き方が悪かったんかな・・。でもそこまでイチイチ書かなきゃ分からないというのもな・・。

417 :
絶対に諱で呼び合わなかったって訳じゃないからね
第一、
>隆永は死後に呼ばれるはずだった名前(いわゆる諱)
なんて書けば勘違いしても仕方ない

418 :
西郷の場合に限れば、当時のだれもが
「吉之助さー」と呼んでいたから、諱を覚えてる人が
いなかった、ということだよね。

419 :
今日、知ったか爺さんが話してたこと
・秀吉が暖めたのは家康の草履
・上洛した=天下を取った
・秀吉が水攻めした高松城は四国にある

420 :
本能寺の住職今川義元は織田信長に桶狭間で打ち取られたといわれるが、実はモンゴルに渡り

421 :
本能寺の住職今川義元は織田信長に桶狭間で打ち取られたといわれるが、実はモンゴルに渡り…

422 :
蒼い狼と言われたフビライ・ハンになりました。

423 :
>立花道雪が歩けなくなったのは晩年になってから
雷に打たれた後遺症ではないの?
刀が避雷針の役割をして一命を取りとめたって言うのは違うの?

424 :
「だめんずうぉーかー」に、自分は義経の生まれ変わりだ、お前は
覚えてないだろうが巴御前の生まれ変わりだ、って騙した男と
騙されたアホ女の話が載ってて、最後に「義経の女は巴じゃなくて
静御前だよ」って突っ込まれてた。

425 :
動けば雷電の如く発すれば風雨のごとし。

426 :
425を歴史を知らない人間が見たら男塾意外は連想しない。

427 :
人参五十円 付近の八百屋と比ぶれば
タデ食う虫も好きずきか

428 :
キッチョムさんて、トンチのお坊さんなんでしょ?

429 :
いやキンチェムはハンガリーのアスリートだよ

430 :
>>425
高杉晋作の墓碑銘?
中国の古典からの引用とかじゃないよね。

431 :
明治時代が貴族の時代で
大正時代が武士の時代で
昭和時代に四民平等になって…

432 :

信長が、北は北海道、南は沖縄まで全国制覇する寸前に死んだ

433 :
上杉謙信はなんで名前が変わったの?

434 :
>>420
全然関係ないが、義経=チンギス説をモンゴル人に言うと大激怒されるらしいぞ。
彼らにとってはかなり敏感な話題。

435 :
>>434
それは剣道、空手の起源は韓国にあると韓国人がデタラメ言ってるのを聞くと、
オレらに激怒の感情が生じるのと一緒だろう。
義経=チンギス・ハン説はネタとしても止めるべきだと思う。

436 :
いくさで最強な攻撃は騎馬突撃

437 :
子供の頃毛利元就は中国人だと思ってました。

438 :
戦国武将=サムライ

439 :
日本人はバカばっかりになったから滅びればいいと思うよ。
日本は50年後には中国の経済特区になってるじゃないかな。
http://006.shanbara.jp/military/html/xasm/

440 :
>>439
そもそも古来からこの国の大衆は政治に興味ないじゃん
全てお上からのお達しだし
民主主義を飼い慣らせる訳ないわな
戦時中もそうだが、今もマスゴミの煽動に簡単に乗っちゃうし
おっとスレ違いか

441 :
中国人はもっと馬鹿だから安心しろ

442 :
>>441鼓腹撃壌のお国柄だしね

443 :
島流し=海に突き落とす。

444 :
入水=プールに入る事。

445 :
洗礼=教会に水槽を置いて潜水する

446 :
>>445
それ、一部ではやってるところもあるよ。
洗礼式(バプテスマ)の方法として
滴礼(てきれい)・・・額に水をふりかける方法
浸礼(しんれい)・・・洗礼槽(プールや浴槽で代用する場合も)などを利用して
   全身を水に沈める方法
の二種類が現在ある。大半の教会は滴礼だけど、浸礼をやっている教会も
少なからずある。

447 :
『幕府をひらく』って具体的に何なの?

448 :
信長や秀吉は昔の総理大臣

449 :
京から江戸へ「上る」

450 :
石田3成 

451 :
れきしかん?
博物館の仲間でしょ?

452 :
後北条氏滅亡時の当主は北条早雲

453 :
足利とか織田とか北条も、教科書に出てこなくなったら滅んだと思ってる。
やっぱ勝ち組につかなきゃダメだよね〜w

454 :
今川はデブで短足過ぎて馬にも乗れないから輿に乗って移動していた。
そんで馬鹿だから雨の中を奇襲してきた織田軍に討ち取られた。
こんな事マジで言う奴いる。
秀吉が光秀と共謀して本能寺の変を起こして信長を殺した!

455 :
奇襲受けたのは馬鹿だからだろ

456 :
なまじ知ってると>>454みたいに俺は本当の事を知ってるんだみたいな口ぶりで否定しだすよな
ある意味これも歴史を知らない人間と言えるかもしれない

457 :
>>455
今じゃ奇襲では無かったって言う方向になってるしな。

458 :
>>457
え?
じゃあ、今の子供は教科書で桶狭間を勉強しないのか?

459 :
失礼
×桶狭間を
○桶狭間を奇襲としては

460 :
そもそも教科書に桶狭間の戦いの詳細なんぞ書かれたないだろ
近頃のゆとり教科書は知らないけど

461 :
うん。確かに書かれたなかった。

462 :
うちの妹なんか、大航海時代系のゲーム中に出てくる帆船を見ながら
「ガソリンがもったいない」とか口走ったからな。
マジあり得ない!
あと「○○←(俺の名前)、元禄って江戸時代より前?後?素朴な疑問」
とかメール送ってくるし。
ゆとりとか、超馬鹿とかそんなチンケなもんじゃあ断じてねぇ。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

463 :
物部麁鹿火を読めない

464 :
>>463
戦国板に読めるやつはおらんw

465 :
>>463
お前も最初は読めなかったんだろ?

466 :
>>465
おまえもあわててぐぐったんだな

467 :
茶人にしてとんちの達人
千一休

468 :
途中送信してしまった
この橋渡るべからずと書いてあったから、橋のど真ん中渡ったら秀吉から切腹を命じられた。

469 :
織田信長は非の打ち所のない世界でも有数の天才
思春期に思いやすい妄想

470 :
荒甲

471 :
>>470
ちゃんとアンカー振っとかないとスルーされるぞ

472 :
信長は『丸腰』の『お坊さん』達を虐殺したキチガイ

473 :
東北の戦国大名
伊達政宗。後他にいたの?

474 :
>>472
戦国時代の宗教は「一向宗」か「キリスト教」
しかなかったって思う人は、結構居るかも。

475 :
>>474
むしろ宗派とか関係なく全部おなじ"仏教"でまとめて考えてると思う

476 :
信玄も信長も政宗も幸村もみんな同じ時代でがちんこ勝負やってた。
『戦国無双』みたく。

477 :
山岡壮八の徳川家康読んで、家康っていい人と思ってしまう。

478 :
司馬遼太郎作品に登場する徳川家康を見て、家康って悪い人だと思ってしまう

479 :
織田信忠と信雄の肖像画見て、どれも信長の肖像画だと思ってしまう。

480 :
真田信繁って誰?
って、聞いてそう

481 :
江戸城は、家康が一番最初に築いたと思ってしまう。

482 :
足利義輝と剣道しても勝てると思ってしまう。

483 :
本当に信長が秀吉のことをサルと呼んでたと思ってしまう。

484 :
全ての戦国大名が最初から天下統一を狙ってたと思ってしまう。

485 :
>>484
光栄脳ですね、わかります。

486 :
戦国時代の宗教は「一向宗」「キリスト教」「旧仏」の三つ

487 :
小西行長は平和主義者

488 :
歴史小説に書いてあることが本当だと思ってしまう

489 :
それはあるな。史実に対して、諸説あるって発想がない。
A説を基にした小説や「その時」に触れるとAが史実だと思いこんで断定形で話してくる。

490 :
なんかの本で読んだ話。
推理小説家が池田屋事件の小説を書いたら
薩摩藩が出てこないのはおかしいと担当編集者が文句つけられた。
(薩摩藩が討幕派に転向するのはもっと後やん)


491 :
歴史物の小説とかで「○○藩」てのもおかしいんだよな。
当時は「○○家」が普通。「藩」て使い始めたのは、
「廃藩置県」以後なんだよな。

492 :
薩摩は当初から一貫して討幕派
討幕実現のため幕末のありとあらゆる出来事を画策した黒幕
これ一般人の認識

493 :
そういや、竜馬は薩摩の密偵だって話
どうなったのかな

494 :
大久保が藩主丸めこむために適当云ってたくらいの印象

495 :
誤記に気づいたんで訂正
×薩摩藩が出てこないのはおかしいと担当編集者が文句つけられた。
○薩摩藩が出てこないのはおかしいと担当編集者から文句つけられた。
薩摩藩は何がなんでも討幕派でなくてはならないようで。

496 :
>>493
島津の文書が公開されたから、一部の研究者が騒いでただけと思うがな。
まあ薩摩の認識は「使い走り」だったんだろうが、龍馬は自分の意思と立場をよく計った上で行動したんだと思うよ。
(当然、漏は龍馬ファン)
さて戦国の話に戻そうか。
土佐がらみで、一般人は長曽我部なんて知らない。読み方も分からんw

497 :
>>496
信親大人気じゃなかったか?

498 :
九戸政実が戦下手だと思ってる

499 :
九戸政実自体知らないだろw

500 :
武田信玄とか代表的だけど
お館様は領民のために戦ってくださる人格者・・・
みたいに、サムライを美化してるように感じるな

501 :
川中島の戦いは天下を左右する大きな合戦

502 :
「川中島の戦いって、なんでわざわざ離島まで行って戦うの?」
マジで思ってました。

503 :
鉄砲伝来
日本に初めて種子島銃が入ってきた事により、
かの島が種子島と呼ばれるようになった。

504 :
これはガチでありうる。
「武田は山猿だから馬で突撃するしかなくて、最先端走ってた信長の鉄砲にやられた」と。
まあ長篠の戦い自体知らん者も多そうだがw

505 :
江戸幕府は大奥が牛耳ってた。
大老も老中も大奥の女には頭が上がらず
アゴでこき使われていた。
そんなのオットセイ公方さまの治世くらいだって

506 :
あの外科部長の総回診みたいにぞろぞろ廊下を練り歩くのは、どうも演出くさいんだが史実なんだろうか?

507 :
今川義元はバカ殿、武田勝頼、柴田勝家、北条氏政、明智光秀、石田三成
なども凡人もしくは馬鹿
(信長の野望もやったことのない人たち)

508 :
「信長の野望」や「戦国無双」から歴史好きになった人は、戦国時代
以外の歴史に疎い。

509 :
歴史を知らない人 武蔵=宮本
歴史オタ       武蔵=森

510 :
坂本龍馬を暗殺したのは薩摩藩
京都見回組? 誰それ?

511 :
>>508
まあ「信長の野望」を世界バージョンにしたような「チンギスハーン」(舞台は12世紀末〜)とか「維新の嵐」(幕末が舞台)とかもあるけどね

512 :
>>508
あ、俺だ。小説も戦国時代以外のは二の足踏んでる。
とりあえず時代も近い南北朝ものから入ってみようかと思ってる。

513 :
>>511
> 「チンギスハーン」
「蒼き狼と白き牝鹿」じゃなかったっけ?

514 :
5年前までの俺→新選組と独眼竜はフィクションだと思っていた
今の俺→    関ヶ原の戦いは秀吉vs家康ではないと知って驚いている

515 :
長州って京都の隣あたりだと思ってた。

516 :
奥州は陸奥、長州は長門、豆州は伊豆のことですが、
さて、九州はどこのこと?

517 :
武田信玄と上杉謙信が組んで何で織田信長を倒さなかったんだ。
お隣さんだろ

518 :
関ヶ原の戦いは徳川対豊臣

519 :
新撰組ってしょっちゅう幹部総出で出動してるイメージない?
戦隊物の影響か

520 :
池田屋事件以前の弱小警備団体の頃のイメージのまま
組織拡大後も描写してしまっているんじゃないか

521 :
水戸黄門は全国を漫遊した

522 :
戦時中、国民はゼロ戦や大和を当然知ってた

523 :
武蔵が沈んだとき、新聞で発表あったらしいが

524 :
ノブナガ の タネマシンガン!
こうかは ばつぐんだ!

525 :
真田十勇士が本当に居て大活躍した

526 :
足利義満の治世は、金閣寺をおっ建てるぐらい平和な時代。

527 :
一休さんは架空の人物

528 :
あき竹城と言う城があると思っている

529 :
生駒ちかまさ


530 :
武者小路実篤は名前からして戦国武将

531 :
「武将」と「部将」の意味の違いを知らない

532 :
この間まで歴史に興味なかった自分の思い込み
豊臣は三代くらい続いた
江戸時代は300年続いた
名護屋城は名古屋城の書き間違い

533 :
ちょっと前まで、細川ガラシャは天草一揆に参加した人だと思ってた

534 :
>>532
家督を襲ったのは秀吉→秀次→秀頼だから
三代くらい続いた、は正解だと思う

535 :
一般人の認識
「江戸時代より前にヨーロッパと付き合いがあるわけがない。
キリスト教徒の日本人がいた? 俺は騙せないぞ!」・・・

536 :
小松脚本、天地人

537 :
信玄は病死だと信じてしまっている

史実では野田城攻めの折、徘徊してる所を狙撃され死んだ事になってるが
脳梅で錯乱が酷かった為に家臣団に暗殺されたという説もある

538 :
家康は毎日毎日、鯛のてんぷらを食べていて太って死んだ

539 :
1400年代って応仁の乱まで何かあったっけ?

540 :
安土城は落城した

541 :
戦国時代の城も全部江戸時代みたいな天守閣があると思ってる。
漏が小学校で読んだ学研やら集英社の日本史漫画はそんな感じだった。
信長が道三の城の天守閣に侵入して、濃姫おどかすなんて、とんでもないものだったしw
(小学館はちゃんと考証してたみたいだが)

542 :
>>537
ただの異聞じゃねえか。

543 :
戦国武将の死に様って、バリエーション豊富だよな。
上杉謙信なんて、便所で踏ん張ってた所を下から忍者に
尻を刺されて死んだ、とか言われたりしてたらしい。
いくらなんでもヒデーけど、祖母ちゃんは信じてた…

544 :
>>537
錯乱してたのは本当らしいな
西上作戦も重臣達のの反対押し切って強行したわけだし
美濃に侵攻して今川の二の舞になる前に暗殺されたんだろ

545 :
政宗は生まれた時から錯乱してた

546 :
武田信長がいたら日本統一ははやかったのに

・・・いやいたよ(´・ω・`)

547 :
>>535
クリスマスは戦後に日本に入ってきたと思ってる人間は多いな
日本の長い歴史の中では「適性言語」とか言ってた昭和十年代がむしろ異常なのに

548 :
天英院は八代将軍に吉宗擁立を画策して
絵島事件を企んだり
尾張藩主の暗殺を謀ったりした黒幕で
江戸城を牛耳っている実力者

「義理の弟(松平清武)が尾張藩から養子をもらっている」
「実家の姪(近衛家煕の娘)が尾張藩主の奥方」なのに
八代将軍に紀州の吉宗擁立を画策した鬼ババア

549 :
>>519
多分銀魂の影響も少しあるかも

550 :
「歴史好きなの?
 やっぱ武士、ラストサムライですか?
 小雪いいよね」
実際会社で言われたセリフ。
一般人の歴史認識なんてこんなものだよ。
>>1-548に書いてあるようなこと、
日本人のほとんどは知らない。

551 :
>>550
いや、でもさすがに大河ドラマの主役の人物くらいは
わかるんじゃない?すくなくとも30代半ばの人間は、
武田信玄、伊達政宗、織田信長、豊臣秀吉とか、
水戸黄門、大岡越前、暴れん坊将軍を見てた世代だし…
さすがに人物の詳細までは知らなくても、イメージくらいは
出てくるんじゃ…?

552 :
>>550
そんな人が割と居るのは確かに事実なんだが、
それが日本人の殆どはねーよ

553 :
>>550
アメリカ行くとそういうことは言われるけどな。
米「日本人?ニンジャやサムライを見たことがあるか?」
俺「ねーよ。てか今いねーよ」
米「いや!いるんだよ!おれテレビで見たんだから!」
こういうのね。

554 :
日「じゃアメリカに悪魔のいけにえみたいな奴いるのかよ」
米「いるよ」
日「えっ」
米「…」
日「なにそれこわい」

555 :
>>553
でもねえ、アメリカ人って第二次世界大戦があったって事、
知らない人もいるからね…
日本人と中国人位じゃね?何百年前の人物の詳細=教養と
思ってるの。欧米じゃ、腐女子並の知識=歴史専門家って
レベルじゃないかな。

556 :
>>551
そういう有名人も「名前は知ってる」というレベルに過ぎないよ。
試しに、そこらの特に歴史好きじゃない人に聞いてみな。
「伊達政宗って何した人、どんな人?」
多くの人は答えられないから。
>>552
いや、現代日本人の8、9割はこういう人です。(当方の実感)
歴史に関心ないし、毎日の生活が忙しくて歴史なんて触れる機会もないのが真実。
>>553
ハハ
でも、アメリカにリアルニンジャがいるのは本当。
アメリカではNinjutsuがmartial artsの一種として認められていて
町道場があったりするくらいだからね。
http://en.wikipedia.org/wiki/Neo-ninja
>>555
日本にも、アメリカと戦争したことを知らない高校生・肉体労働者は大勢いるよ。
アメリカ人をバカにできるほど、日本人は賢くない。
あと、『欧米』とひとくくりにするのはよくないよ。
米国と欧州じゃ全然違うから。
それに、向こうは階級社会で、知識層と大衆の教養レベルに天地の差があるからね。
>all
まぁ、少数派の歴史好き同士ということで、仲良くしましょう。

557 :
アメリカは知らんが少なくともお隣の半島は
大学教授レベルでも、ドラマやファンタジーと史実の区別がついてない

558 :
墨俣のことをずっとスマタと言い間違えていたw

559 :
伊達政宗は名前だけ知っていたが、何をした人かは長い間知らなかった
だって教科書に出てたのは家臣の支倉常長だけだったんだぜw

560 :
>>559
それくらいの知識ならまだマシな方
つい2〜3年前は政宗自体うすぼんやりとしたイメージしかなかったオレw

561 :
オレなんか伊達政宗は架空の人物だと信じてたw
ドラマの主人公になるくらいだから尚更「いねーよこんな奴」・・・・・wwww

562 :
俺なんか、5年くらい前までは豊臣秀頼は元服前に死んだと思ってたんだぜ…

563 :
554
俺、翻訳の副業しててある程度の会話もできるが、
英語は話せるか?と聞かれると即答できない
ただアメリカ人に日本語話せるかと聞くと
自信満々でスシ、テンプラゆーてきますよ
国民性の問題

564 :
武田信玄が凄い武将だと思っているのが歴史を知らない低脳

実際は
武田信玄が弱小豪族・衰退大名虐めしかできない嫡男殺しで
織田に刃向かい御家滅亡へと導いたゴミ屑先見性ゼロ糞大名

565 :
>>562
貴公は私か。
自分などは、北畠顕家は声変わりもしてない少年のうちに死んだと思っていた。

566 :
>>563
片言の日本語すら話せないのに
日本語の辞書も持たず飲食店なんかに来て
堂々と英語で注文したりするからなぁ・・・
昔バイトしてた頃はそんなん結構居た。
そのバイト先には英語も話せる中国人留学生が居たんだけど
彼が言うには英語でかなり酷い事を言ってるらしい。
でも、北野武の映画じゃないけど
流石に「ファッキンジャパニーズ」は俺でも分かった。
と、スレ違いですまぬ。

567 :
秀吉の妻は淀君、正室?側室?ナニソレ?

568 :
本能寺の変で信長が光秀に討たれる
         ↓
その光秀は秀吉に負けて滅亡
         ↓
秀吉はそのまま信長の後継者となり天下統一に邁進
信忠?三法師?信雄?信孝?誰それ信長って息子いたの?
柴田勝家?知らない 秀吉が戦ったのってもともと信長の敵だった大名でしょ?
清州会議?賤ヶ岳?小牧長久手?なにそれ関ヶ原しか知らない

569 :
三法師を信長の息子だと思っている

570 :
昔テレビで「江戸で幕府を開いたのは誰?」
と言う質問に対し「江戸さんwwww」とか
いかにもな女子高生が答えてたけど
アレは流石にヤラセと思いたい

571 :
それはさすがに日本の首相を問われても小泉と言ってそうなレベルではないか。

572 :
>>570
数年前、同じ質問に「徳川慶喜」って答えてた女子高生
もテレビで見た。やらせのテンプレになってる感あり。

573 :
もしも新垣結衣に将軍宣下がくだったら
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1256530580/

574 :
ねね=淀君

575 :
ねねとか淀君自体知らないと思われるが。

576 :
家康知らんで慶喜しってるとかどんな幕末専門マニアだよ

577 :
>>553
米「日本人?ニンジャやサムライを見たことがあるか?」
俺「ねーよ。てか今いねーよ」
米「いや!いるんだよ!おれテレビで見たんだから!http://iup.2ch-library.com/i/i0032078-1259321225.jpg

578 :
以前花見で墨俣城行ったとき老夫婦がいたが、婆さんがあのコンクリのバッタもん天守
見て、秀吉が本当に一夜で建てたのかと爺さんに聞いたら「あの壁は一晩じゃ乾かない
からちがうだろ」と言って納得させていた。

579 :
墨俣城に天守を作った岐阜県の役人=歴史を知らない人の知識の程度代表に決定。

580 :
しかしあの爺さんがあの時代にはまだ天守閣がなかったことを知っていながら
歴史知識ゼロの婆さんを納得させるために、とっさに「一晩では壁が乾かない」
という科学的根拠を挙げたのであれば・・・ちょっと深い話かもしれない。
まあ、私が見たところいかにも元建設業の知識ひけらかし爺さんだったが・・

581 :
せん姫って兼続が助けたんだよねー…。
今年の大河はほんと罪深い。

582 :
>>578-580
戦国時代の城も江戸期みたいだと思ってる人が一般的だよね。
戦国が舞台の時代劇でも城に天守閣があるから、もう修正しようがない・・。

583 :
俺としては長篠の合戦の真実をしっかり映像化してもらいたいな。
黒澤明も鉄砲バンバン、騎馬武者バタバタで終わらせてしまった。これは罪が深い。
99%の国民がそう信じているだろう。
実際に戦闘経過が時刻と共に詳細に記述されたものがあるのに。

584 :
職場の人「『天地人』超やべぇ、超面白れぇよ」
あれを面白いと思う人がいるんだ。世の中知らないことがいっぱいだな。
ちなみにこの人、夏は「『エヴァ』超やべぇ、超面白れぇよ」
と言ってた。エヴァがどういうものか知らないが、知ってる人には比較対象になるかもしれないので書いておく。

585 :
確か清洲城跡にも天守閣立ててたな

586 :
>>585
跡というよりも外では?
墨俣は場所も特定出来てないだろう。

587 :
冬将軍て誰?

588 :
>>587
ナポレオンのニックネーム

589 :
>>588
嘘つきは泥棒の始まり

590 :
ブルボン朝の祖はブルボン1世

591 :
歴史を知らない人の歴史観・・・となりの半島に住んでいる人たちの歴史観。

592 :
ワインはフランスが発祥の地

593 :
カリブ海は欧州

594 :
>>593
それは歴史じゃなくて地理だろ

595 :
秋季という言葉を見ても秋田実季を連想できない

596 :
>>538
あれ、結構な確率で今風の天麩羅に描かれるんだよな。>家康の鯛の天麩羅

597 :
飲み屋で 「アメリカのイロコイ」 と言ったら、
ホステスさんは何か勘違いしている様だった。
そのあと意味はないが 「玉袋筋太郎」 と言ったら
大爆笑だった。

598 :
(既出だろうが)
高校生クイズで、
「関ヶ原の合戦の西軍の大将は?」に対し
回答者は「石田三成」と答えて正解となったのだが、
違う答えだったらどうしたのだろうと思った


599 :
豊臣秀頼?毛利輝元?どっちだろう。

600 :
総大将は毛利だったはず

601 :
>>599-600 >>598です 自分がその場にいたら、(面白そうなので)毛利輝元と答えたかった。

602 :
毛利輝元だと分かってても、輝元じゃあ不正解になるの明白だしなあ。

603 :
>>602
"大将"という表現の曖昧さから、典型的な悪問だと思うのですが、この問題は今でもクイズ番組で見かけるので困ったもんです

604 :
実質的と入っていないなら毛利輝元が正しいだろう
高校の日本史でも輝元ぐらい教わるはずなんだが

605 :
今でいうと「政権与党の最高実力者は鳩山か?小沢か?」 みたいな悩ましい設問ですね

606 :
大将≠総大将って考えた方が良いのか、ここまで思考せねばなるまいなんて

ただの日テレのミスだろこれ
三成と答えさせるひっかけと思った人もいたんでない?

607 :
名古屋城の石垣の馬鹿でかい石を「清正石」と言うが、
そこは黒田家の担当で「長政石」が正しいのは殆ど知られていない話。

608 :
とりあえず毛利輝元が正解かどうかは悩むところだが、
三成が正解で無い事は確実じゃね?

609 :
>>605
それは悩まなくても明らか。

610 :
>>609
まあ確かに(笑)
ですが本質的な問題は同じような気がします。職制上・形式上の最上位者と、(必ずしも客観的な尺度に基づくとは言い難い)人間関係上の主導者を混同するのは見ていてもどかしいものでして…。
私が上記の疑問を持った時も、確か時の総理と与党実力者の二元体制が叩かれていたような気が…、曖昧な記憶ですが。
とりあえず、ありがとうございました。

611 :
昔「ヴァルキリーの元ネタはエロゲ」という投稿を雑誌で見た。

612 :
子飼いを養子だと思っている

613 :
>>612
(小学3年の頃の自分は)
庭で繋いで飼ってるイメージでした(笑)

614 :
>605
ソレわかりやすいw 悩ましい。

615 :
子飼いはポチだと思ってた

616 :
一見詳しく見えるヤツらだが
主に、毛利厨 鮭厨 伊達厨 南部厨 
やたら万歳するが、捏造を含めた都合のいい部分しか知らない
敵対大名は悪(捏造でも信じる)でこっちは善(勿論捏造含む)
手に負えない

617 :
この中でヤバイの一つだけだろw

618 :
色んな板に絶対沸くよね
最近は毛利厨の勢力衰えたかな?
今は伊達厨と最上厨が激しくやりあっててスレがヒドイことになってるw
南部は・・・
南部は今も昔もヤバイかwwww

619 :
>>616
実際のところ現代人が聞いてえぐい、酷い、極悪非道だと思うような逸話が
ちょっといい話の数を上回らないような人のいい大名家なんてのは領国失うか絶えるよな。
戦国乱世なめんなw

620 :
南部厨とか最上厨なんて存在するのか?
伊達厨や上杉厨が自分たちの南部や最上がらみの史実の捏造を突っ込まれた時にそういう認定してるだけじゃねえのw

621 :
見えない敵というか鏡に向かって戦ってる風だからなあいつら

622 :
最上厨って鮭厨の事だろ?
あそこは天地人の時といいすごい発狂してたな。
南部厨って伊達と津軽に対抗心剥き出しで、現れるとスレが豪い事にる。

623 :
くだらんレッテルの貼り合いをする

624 :
>>619
テメー長慶さんディスってんのか!?

625 :
良スレ

626 :
「信長と秀吉と家康はライバル同士だったから、直接会った事は生涯一度もなかっただろうね」
とある教師の言葉

627 :
保守

628 :
戦国時代は長篠合戦だけで終わる

629 :
>>626
「直接」が無ければ「合う」がこじつけられるけどなw

630 :
>>579
遅レスだが、アレは即刻何とかしてもらわないと隣国の捏造史を笑えない

631 :
・時代問わず「農民」と「武士」とがきっちり区分けされてる
・そんな「農民」が一揆を起こすのは政治があまりに悪いから
・武力も領地もない単なるお坊さん達を織田信長は焼き殺した
・遠山の金さんと坂本竜馬とかとは完全に別時代の人物だ

632 :
小さい頃「織田信長」を「おりたのぶなが」だと思ってたなあ…

633 :
>>614
亀だが…どうもw
懐かしいスレが上がってたんでレスさせて下さいな♪

634 :
津川雅彦は徳川の末裔

635 :
織田信長という時代を超越した革命児が次々と革新的な政策を打ち出していったが
前時代的な思考の持ち主の徳川家康が全てを台無しにしてしまい、日本は欧米に遅れをとってしまった
とかだろね

636 :
1639年 鎖国
1853年 ペリー来航

この間ずっとオランダ以外の欧米は日本に来なかった
そう思っていた頃が俺にもありましあ

637 :
>>636
鎖国=完全な海外との断絶
のイメージはいまだにしぶとく残ってる感があるな

638 :
>>635
家康なんてメキシコにまで使節派遣した貿易マニアなのになw

639 :
>>637
おれも大黒屋光太夫事件で、
「日本は鎖国してたのになんでロシアが来たんだ?」とか思ったクチだw

640 :
家康が秀吉に関東の田舎に追いやられた、と聞いていたから当時の関東は人もまばらな荒野だったと思っていた。
めちゃ激戦地やん。

641 :
良い人と悪い人に分割する

642 :
そもそも江戸は武蔵の中心地として
息子に家督と小田原城は譲ったけど実質的北条の当主の氏政が居城
立てる予定だった場所だし

643 :
徳川なんて元々三河の百姓である。

644 :
家康なんて元々は義元のオモチャである

645 :
将軍でなければ政治を動かせないとずっと思っていました
秀吉は将軍になれずに死んだので天下人とは言えない
昔の俺(三河人)の歴史観

646 :
1966キング牧師が奴隷解放運動で南部軍をやぶりアメリカ大統領に立候補するもフリーメーソンに暗殺
人の上に人を造らず、人の下に人を造らず
嫁の腰はいつも私の上だった

647 :
日本は独立国となってから、まだ百年経っていない。

648 :
関東の大名家は後北条家しかなかった。

649 :
伊達政宗は、現在の東北地方全域を支配していた
南部?最上?津軽?

650 :
中国地方は全部、毛利の領地。
宇喜多?それ知らないw

651 :
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9982930
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9982824
葵をくさかんむりはつって読む阿呆w

652 :
信長→凄くて型破り
信玄→強くて深慮っぽい
秀吉→宴会奉行
竹中→天才だけど早死に
黒田→天才軍師(あれ、この人何やった人だっけ)
家康→忍耐。なんか子孫がいっぱいいて名前紛らわしい
謙信→義理堅い
政宗→生まれるのが遅かった
毛利→関ヶ原に毛利出たの?元就?
元親→誰だっけ
島津→会社名?

つまり大体バサラに近くなるらしい

653 :
朝鮮出兵と鎌倉時代の元が攻めてきた時の「〜の役」がごっちゃになる

654 :
〜の役という名前が浮かぶだけで「歴史を知らない」とはいえないと思う

655 :
自分のことだけど、秀頼がずっと赤ちゃんだと思ってた
関ヶ原から大阪の陣までずっと
今でも気を抜くと幸村が赤子抱えて奮闘してる姿を思い浮かべてしまう

656 :
>>654
今はもう学校で習わないのか?

657 :
そりゃ教科書には載ってる
だが教科書に書いてることを義務教育受けたやつが全員覚えていたら
このスレに出たような笑い話は起きない

658 :
天守がない江戸城より清洲城のがかっこいいよね

659 :
このスレを読んでいると大河ならまだマシで、水戸黄門や暴れん坊将軍を見ている人が
集まって書いているような気がする。

660 :
>>659
ドヤ顔で悦に入ってるところ大変申し訳ありませんが
スレの主旨を理解できるまでスレタイを読んで貰えないでしょうか

661 :
他のスレにも最近いたなわ
スレタイまったく読めてないのに上から目線のやつ

662 :
最近増えてるらしいよ
主観文と客観文の区別つかない子

663 :
東條英機を知らないという

664 :
羽柴を「はねしば」と読み、豆しばのバリエーションの一つだと思ってる

665 :
本能寺の変は、頃合を見計らって信長がドッキリ大成功の看板持って出てくるはずだった

666 :
家宝をゲットすると政治力があがる

667 :
天皇家は長男が継ぐ。

668 :
レキシカンロック ゴーゴー ゴーゴー

669 :
昔の天皇も明治天皇とか昭和天皇と同様の名付けだと思っている。
むしろ〜天皇と生きてる間も呼ばれてると思っている。

670 :
>>669
それ歴史の話じゃないだろ?
今上陛下だのスメラオだの知ってるのは物本の右翼じゃね?

671 :
>>670
日本史学ぶとある程度天皇家知識もつくから
「歴史を知らない人の〜」としては正しいと思う>669

672 :
うん。
歴史好きなら小学生でも知ってるけどね。右翼関係ないな。

673 :
織田信長→おりたしんちょう
徳川家康→とくせんかこう

674 :
武田勝頼は無能

675 :
>>674
それは歴史をフィクションでしか知らない人の歴史観
信玄が鉄砲三段撃ちされて死んだと思ってるのが歴史を知らない人だよ

676 :
信長が現れる以前
信玄と謙信が日本を二分して激突していた

677 :
>>675
信玄は戦国自衛隊に撃たれて死んだ、まで行って欲しいところだよな

678 :
服部半蔵は忍者
秀吉はあんまり人を殺さなかった

679 :
伊達輝宗は息子と違い戦いを嫌う平和主義者だった

680 :
>>674
必ずしも歴史を知らないとは限らないだろ。
まあ確かに過小評価だとは思うが。
実際信玄には劣るのは否めない。
特に政治家としては

681 :
島津家最終奥義ステマ狩り

682 :
文久二年!
嘉永六年!

683 :
坂本龍馬は志士

684 :
桶狭間で当主の義元が死んだことにより今川家は滅亡した
本能寺の変で信長が死んだことにより織田家は滅んだ

685 :
>>684
マジで昔そう思ってたな

686 :
ゲームやる前の俺の認識として
織田信長→戦国で一番活躍した人
豊臣秀吉→天下統一した人
徳川家康→天下分け目の関ヶ原の後に徳川幕府開いた人
服部半蔵→激しく忍者
真田幸村→なんか人気ある男
明智光秀→信長殺しの悪人
上杉謙信→誰?
武田信玄→誰?
北条氏康→鎌倉幕府の北条家?
毛利元就→三本の矢
伊達政宗→出遅れの人
他の大名なんて全然知らなかった

687 :
信玄が長生きしてたら家康信長ヌッ殺して上洛して天下統一してた
寿命で死んでるのにまだ長生きさせるんですか^^;

688 :
むしろ義信クーデターが成功してたらとか
せめて織田とケンカ始める前に信玄死んでくれてたら
武田生き延びることも出来たんじゃないか

689 :
鎌倉幕府は源実朝が暗殺されて滅亡
室町幕府を知らない
信長・秀吉・家康が出てくるまでずっと世紀末世界

690 :
足利義満が最後の室町幕府将軍

691 :
源実朝が最後の鎌倉幕府将軍

692 :
北条家が執権を務めていた頃
鎌倉幕府に将軍職はなかった

693 :
時代劇や大河ドラマの描写を信じ込む
戦乱の世にLove&Peaceを叫ぶ武士ェ…

694 :
>>690
流石にそれはないだろ
せめて銀閣寺を創立した人くらいまでは…

695 :
平将門と平清盛のちがいが良く分からない

696 :
みんなで都から福原へ移住するのが清盛
首だけで都から関東へ帰還するのが将門さん

697 :
将門の敵の子孫が清盛

698 :
↑すまん、マジレスしてしもうた
徳川四天王は
本多忠勝
井伊直政
本多正信
服部半蔵

699 :
天下を統一したのは織田信長

700 :
室町幕府の本拠地は現在の足利市

701 :
なんで京都にあるのに室町なのか理解できない

702 :
合戦はいつでも大掛かり、5000人とか1万とかで少ないと考える
数人の大名とその臣下だけで日本を取り合い、合戦には常に大名が出張っている
農村はとても平和でいつも侍におびえてばかり
馬に乗って鉄砲バンバン撃って豪華な鎧の兵士がどんどん出てくる

703 :
本能寺の変では光秀が直々に前線指揮したと思ってる

704 :
時代区分で言えば、
室町時代の次が戦国時代と思っている

705 :
江戸時代はどの宿場町にも悪代官と越後屋がいて、
肛門様や暴れん棒将軍や仕事人に成敗される

706 :
関ヶ原西軍の総大将は石田三成

707 :
平安時代は争いもなく人々がみな優雅に暮らす平和な時代だった

708 :
比叡山攻めや一向一揆弾圧で無抵抗のお坊さんと信者をたくさん殺した信長はヒドイ奴だ

709 :
最近見た奴
武田が滅んだのは浅間山噴火のせい

710 :
朝鮮出兵が秀吉の暴走だと思ってる

711 :
帰蝶が本能寺で討ち死にと思っている人は結構いそう

712 :
信長は革命家

713 :
下克上できたのは戦国時代だけと思っている

714 :
勝頼生母の名前は湖衣姫である

715 :
関ヶ原の戦いは豊臣VS徳川の戦い

716 :
信忠の母親は生駒類(吉乃)

717 :
羽柴筑前守(はしばちくぜんしゅ)
筑前(九州の昔の名前)の守り神の羽柴さん

718 :
東海道新幹線に乗ってて清洲城が見えた瞬間「安土城って意外と小さいんだなぁ」

719 :
石田三成と北政所は対立していた

720 :
武田信玄上洛成功とか平気で言っちゃう

721 :
天皇を徳川の子孫だと思ってる
源平藤橘を苗字だと思ってる

722 :
織田信長→“しきでんしんちょう”と読む

723 :
上杉謙信は女と信じてる。
あと、幼名と改名を理解するのが苦手な人とか。
例えば、↓みたいなの。
長尾景虎と上杉謙信は別人。
木下藤吉朗と羽柴秀吉と豊臣秀吉は別人。
梵天丸と伊達政宗は別人。

724 :
>>719
そう勘違いしてる人は戦国板にもいるぞ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1339493941/14
否定した人たちを石田厨認定してwww自分の「無知」を認めないwww

725 :
何とかして偉大な信長様を過小評価しようと躍起になる
覇王にして天下人たる現人神を軽んじる糞馬鹿

726 :
歴史を知っているという人の「知っている」中身を聞いてみたい

727 :
つまり「自分は歴史を知っている」と思い込む

728 :
自分の脳内妄想が史実だからな
特に武田厨の痛いことっつーたら
ある意味哀れだけどな

729 :
・・・という歴史観???

730 :
>>684
子供たちが太閤記の漫画を読んでいた世代ではそれはあり得ない

731 :
>>696
将門と勝頼のエピソードって、関東武士の悲劇だよな。

732 :
秀吉は忠臣

733 :
信玄の寿命がもう少し長ければ織田軍粉砕とか本気で思ってる
歴史を知ってる人なら、武田の滅亡が早まっただけでしょとなる

734 :
武田厨と織田厨の罵り合いは専用板でやってくれないか?

735 :
>>1
■スレッド作成のお約束■
利用者の気分を害する目的、又は利用者を揶揄する目的のスレッド作成は禁止です。
すみやかに当スレの削除依頼を出して下さい。
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
2ch削除ガイドライン
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide

736 :
関ヶ原の際、高台院(北政所)は家康寄りだった

737 :
歴史に疎い奴の頭の中
明智光秀=裏切り者の代名詞

738 :
織田信長の正室は本能寺の変で薙刀を持って戦い、本能寺で壮絶な討死をした。

739 :
大名が親子団欒、和気藹々

740 :
↑訂正
×親子
○一家

741 :
年代の流れがメチャクチャ。
面白いネタがあればいいみたいな感覚で、信長や伊達政宗が不良ぽいニイちゃんなイメージで考える

742 :
真田幸村(信繁)は上田市生まれ

743 :
長篠の戦いで武田家は滅亡した

744 :
『姉川の合戦で武田信玄の騎馬隊が敗走』

745 :
山内一豊は秀吉側近ナンバー1だった

746 :
信長は桶狭間だけ少数の兵でたたかい以後は、常に敵の数倍の兵力を用意して戦った(キリッ

747 :
>>743
そう思ってる人はいそう

748 :
今川家は桶狭間で
武田家は長篠の戦いで滅亡
幕末だが井伊家は直弼の暗殺で
こんな感じか

749 :
>>743 >>748
高校時代の友人がそうだった

750 :
予備校で日本史教えてるんだが
今川家→桶狭間の戦い(今川家当主は氏真ではなく義元)
斎藤家→墨俣の戦い(一夜城で戦意喪失らしい)
浅井家朝倉家→姉川の戦い
武田家→長篠の戦い(テンプレの騎馬軍団vs三段鉄砲)
織田家→本能寺の変(ギリギリ山崎の戦いも知ってる人も)
豊臣家→関ヶ原の戦い
それぞれ敗北後即時滅亡
だいたいこんな感じ

751 :
>>743
中学の時てっきりそうだと思ってて、それで社会科の先生に注意された

752 :
>>743
映画「影武者」の影響もw

753 :
>>714
観光目的で毎年「湖衣姫コンテスト」をやっているくらいだからw
小説・大河ドラマの影響恐るべし

754 :
第9回湖衣姫コンテスト 2012年4月6日
http://www.youtube.com/watch?v=iwjbe0oAFYo
http://www.youtube.com/watch?v=88Jd_LMSRfQ&feature=relmfu

755 :
『湖衣姫コンテスト」なんて、山梨最大の市民祭りイベントである、
信玄公祭りの呼び物の一つじゃん。 何をいまさら。
湖衣姫コンテストになったのは新田次郎原作大河の影響だけど
井上靖原作大河「風林火山」の年には、どっちつかずで
「湖衣姫 由布姫 コンテスト」になった。
諏訪湖周辺の某市では、何十年も前の井上靖「風林火山」ブームのさいに
由布姫が暮らした設定寺院に五輪塔を建て
それを「由布姫の墓」とか掲示して、すっかり馬鹿を晒した。
有名作の影響でのこんな喜劇はもう何十年も昔からある。

756 :
戦国時代じゃないけど…
平氏は壇ノ浦で滅んだのだから、北条が平氏なはずがない

757 :
>>755
そんなマジレスのくどい解説、このネタスレでは要らん

758 :
>>750
そのレベルだと武田義信の存在を知らなそうだ

759 :
真田幸村で有名な真田家は武田家譜代の家臣である。

760 :
>>750
>斎藤家→墨俣の戦い(一夜城で戦意喪失らしい)
>浅井家朝倉家→姉川の戦い
>武田家→長篠の戦い(テンプレの騎馬軍団vs三段鉄砲)
>織田家→本能寺の変(ギリギリ山崎の戦いも知ってる人も)
>豊臣家→関ヶ原の戦い
>それぞれ敗北後即時滅亡
大河ドラマ「功名が辻」を全部見た人なら、上記の勘違いはしない。
そう考えると実は名作だったのかも?

761 :
司馬遼太郎って知ってる?

762 :
後北条氏は鎌倉北条氏の末裔

763 :
今川氏真→愚将
みたいに観念論で語っちゃう

764 :
>>761は司馬史観が嫌いな人

765 :
>>744
今更だが麻生って頭悪いよなw

766 :
関係ないが寛仁親王妃信子さまはお兄様によく似たお顔でいらっしゃる

767 :
関ヶ原の戦いで、淀は西軍寄り、高台院(北政所)は東軍寄りだった

768 :
■仰天検索■
→オウム事件の真相
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→政党名、朝鮮総連
→携帯電話移動履歴監視

世の中じたい、まるでオカルト。社会の最上層と裏勢力が組んで事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。
宗教は政治と深く結びつく。何故なら大衆操作機能、集金機能、集票機能、スパイ機能があり、ショックドクトリンにも利用できるから。

769 :
すぐに陰謀論を主張する

770 :
将軍足利義昭は織田軍との戦いで討死し室町幕府は滅亡した。

771 :
武田晴信と武田信玄は別人である

772 :
>>724
だいたいそんなもんじゃね?
戦国板のレベルを高く見すぎだろw

773 :
>>772
戦国板どころか日本史板にもその程度のがゴロゴロいるからなw

774 :
家康=天ぷら
のイメージで普通の庶民も昔から天ぷら食べてるのがデフォ

775 :
戦国〜江戸時代ぐらいは時代劇などの影響で、食べ物で言えば、
羊羹、団子、蜜柑、鰻、鰹、寿司、蕎麦、日本酒、緑茶など多くの食品を普通に食べてる。
足軽の昼ご飯は 蕎麦、おやつに団子とか。
肉は食べないから毎日海産物がメイン。
大名クラスは鯛
庶民はアジ等
農民は鰯 って感じ。
野菜の煮物は食べて飽きてる。
もしかするとサラダは有りか。
当然、一日三食。
子供は寺子屋に行き、空いた時間はお手伝い(アルバイト)
ネットや電車は無いけど飛脚や籠が活躍。
庶民の大半は商人(サラリーマン)
悪代官や大商人の財布の中身は、小判が沢山ザックザク。
商人が居るからスーパーはあるはず(越後屋などで買い物)
生活の歴史は知らない人が多い気がする。

776 :
カードローンは江戸時代にはあった
仕事人で見たからまちがいない

777 :
貨幣経済は普通に機能してる

778 :
カードはともかく金融は普通にあったと知らないでネタのつもりのレスをした
>>776

779 :
>>775
よく言われるが
「時代劇の舞台は戦国時代でも江戸時代でもない時代劇時代」

780 :
時代劇によく出てくる「越後のちりめん問屋」は
うどんのようなもの、もしくはジャコを売っているお店

781 :
>>780
なぜにうどん?

782 :
縮緬のめんを麺と間違えるって事じゃね

783 :
浅野長政の妻は信長の娘の寧々ちゃん
二人の間に出来た子が春日局

784 :
坂本竜馬を好き!と言うヤツ
小説と歴史は違うのに

785 :
山本勘助好き!とか言う奴
小説と(略

786 :
山本勘助の場合はちょっと前までは架空人物とまで思われてたからな
とりあえず実在だけはしたようだが
実在の山本菅介と軍師山本勘助は
真田信繁→真田幸村以上に盛られた人物像だけどw
(信繁はとりあえず大阪陣で活躍したことだけは事実だから)

787 :
>>786
>ちょっと前までは架空人物とまで思われてたからな
「ちょっと前」が何年か前を示してるか知らんが、
市河文書が発見されて公表されたのは昭和44年。
その職種はどうあれヤマモトカンスケという人物の実在が確認されてから
すでに何十年経てはいる。
>>1
「真田幸村なんて居ないんだよ、居たのは真田信繁なんだ」
とか、一応は歴史を語るレスで「w付き」で書き込んじゃう人は
実は歴史を知らないひと

788 :
関ヶ原は徳川と豊臣の合戦

789 :
>>787
市河文書の存在自体があまり知られてなかった上に、私蔵文書というこ事で確証がなかったろ
公的所有文書である真下家文書の再調査で同じ字の山本菅助に関する記述が発見されるという
補完でようやく認められたんだぞ
歴史を知らないのは誰だろうなw

790 :
ネタスレの中では面白いスレだな

791 :
>>789
真下家文書の再調査っていつ頃のことなの?

792 :
一般人「武田騎馬軍団つえーwwwww」
ちょっと歴史本読んだ人「ポニーしかいなかった日本に騎馬隊なんていねえよ、皆下馬して突撃してたんだよバカwwwww」
更に詳しく調べた人「武田騎馬軍団は創作だけど、騎馬武者の備ならどこの大名家にも普通にいたよ」

793 :
>>4
むしろお母さんは大河しか見ていなんだろう

794 :
>>724
唐入り時の方針の違いと秀吉死後の政治的立場の違いから出た対立を
武功がどうとか官僚がどうとかいう単純な線引きで
子飼いの頃から既に対立してたと思ってる人も多いよね。

795 :
ポニーの騎馬隊ってなんとなく微笑ましい雰囲気だと思います。

796 :
俺の住んでる地区は昔ながらの在来馬(ポニー)がいるけど、お前ら思ってるよりも結構大きいぞ。
品種改良小型化したポニーを想像して騎馬隊は語れないぞ。

797 :
ああ、足とか逞しくて太いよね。
ごつくて質実剛健という感じは良くわかるよ。

798 :
都井岬の岬馬なんかは、人と映った画像があまりないので
たぶん小さいんだろうと思っていたら、実際に見て
思ったより大きいことを知った。

799 :
モンゴルあたりの騎馬民族が持っている馬にも似てるようだし、
農耕馬というよりは、乗馬用に育成された馬じゃないかと思うけど。

800 :
何気に良スレ

801 :
吉良上野介が浅野内匠頭に対してまともに指導せず意地悪をした。
まともな指導を受けなければ浅野が公の場で不手際三昧になる。
となれば指導役の吉良もお咎めを受ける羽目になる。
浅野を指導しない事は自分で自分の首を絞める行いになる。
歴史の知識が無くとも冷静に考えれば普通に判る事。

802 :
>>791
2009年
ちょうど歴史の謎本みたいなのが流行ってた時期だったんで
一般の話題になるのは数年遅れの情報が多い学術的話題には珍しく
その年のうちにあっという間に色んな本に記事が載った

803 :
>>794
むしろ唐入り時も現地では一致協力してたよな
もはや消化試合の国内統一戦の時期と違い、軍監が監視だけしてられるような
悠長な事態じゃなかったし
帰国後はあっさり決裂したけどw

804 :
>>792
騎馬にしても弓槍の備えにしても
基本的に戦国軍団の実像ってほとんどが北条氏の残した文書で研究されてるんだよね

805 :
・独眼竜政宗と呼ばれていた
・眼帯をつけていた
鉄板。

806 :
戦国時代の城が見たいといわれ、山中城や逆井城につれていくと、
天守閣や石垣や水堀が無いことに文句を言ってくる
滝山城や八王子城で山登りするよりはマシだろ・・・

807 :
>>794
そもそも実際には官僚寄りな仕事が多くて前線に出る機会はあんましなかった福島正則が
一般人だけでなく、歴史ファンを名乗る奴や果ては歴史本や小説書いてる奴にまで
常に最前線で無双しまくってた槍働き一辺倒な脳筋扱いされてるのは何故なんだぜ?

808 :
>>807
酒乱だからじゃねw

809 :
タイプとしてはエリートサラリーマンや官僚が酒癖悪くて
トラブル起こすようなもんだろうな

810 :
上杉謙信は天下を狙っていた

811 :
この頃、戦国板でよくみかけるけど
福島正則が前線で戦う機会があまりなかった、というのがわからん
秀吉の播磨〜中国攻略の時には、既に正則は最前線で小部隊率いて
戦ってるわけで
実際何度も首を挙げて、信長から戦功をほめてもらった
感状も残ってるんだけど

812 :
>>811
秀吉の天下統一最終過程たる小田原陣や唐入りなどの重要局面で
軍監や輜重といった裏方やったのが大きい
播磨〜中国攻略では槍働きしてたって点なら三成も同じだし
長束正家も同じ頃は丹羽長秀の母衣衆として戦働きしてたしな

813 :
三成には、この時期(播磨〜中国攻略期)の槍働きについて、
ちゃんとした史料とか感状は残ってないと思うんだけど…
この時期の秀吉の山陰・山陽での戦いって、いわゆる子飼のうち
福島正則・加藤清正・加藤孫六あたりは陣立てにも
いろんな史料にも独立して名前がでてるんだけど、
三成ってどこかの史料に記載されてます??
もし知ってたら、教えてくれるとありがたいです

814 :
淡路攻めでは陣立てに記載されてなかったっけ?

815 :
うーん、中国攻略期の記録で、石田や大谷の名前は見たことないなぁ
意外に小西行長が早くて、播磨攻めの中盤段階から活躍してるけど
「センゴク天正記」では、なぜか中国攻略時に、石田が兵站担当で
前線に登場してるけど、どう考えても時期的にフィクションで、
毛利攻めのとき、瀬戸内の水軍警護と海路での兵站を担当してたのは、
実際には浅野長政と小西だったわけだし
石田や大谷の名前が史料に出てくるのは、時期的に加藤や福島より
かなり後、基本的に中国大返し以降だと思う

816 :
豊臣秀次は農民を試し切りする悪い奴

817 :
>>811
>福島正則が前線で戦う機会があまりなかった
正則が巷説と違って文官よりだったということで
あくまで「一般的な猪武者イメージと比べて」の話じゃね

818 :
>>816みたいに「歴史を中途半端に知ってるつもりの人の歴史観」レス多いよね
秀次知ってるだけで「歴史知ってる」面出来ちゃうのが一般社会

819 :
福島正則は戦闘しか興味がないウォーモンガー

820 :
戦国武将は側室持ち放題

821 :
>>818
多いというよりほとんどだな

822 :
福島正則も「知ってるだけで歴史知ってる面出来ちゃう」の範疇だと思う

823 :
>>815
参考までにどういう記録に書かれてるの?

824 :
ぶっちゃけ鎌倉幕府(執権も)、室町幕府、徳川幕府の将軍を全員言えたら歴史オタ扱い

825 :
>>824
中高の歴史・日本史資料集に載ってる鎌倉執権、室町・江戸将軍はともかく
鎌倉将軍全員言えたらまごう事なき歴史ヲタだよw

826 :
都内の某私立高校にはテストで歴代天皇全員書けば満点くれる先生がいてだな

827 :
125代もかよw
テスト捨てなきゃ挑戦できんな

828 :
戦後間もない頃までは暗唱させられてたからね

829 :
>>288
歴史観っていうとこういうことだなw

830 :
仙台藩百姓懐かしいなw

831 :
百姓死んだの?

832 :
道民だけど
内地の人間に「三代続く老舗」なんて言ったら
「三代程度で老舗w」って笑われるんだろうな

833 :
関東なら百年も続いてれば自慢できる
関西は知らん

834 :
鎧はコスプレ。ただの飾り

835 :
意外と100年企業が多いとか言われてたな、俺の県
まあ明治年間が多いからなんだろうけど

836 :
信長は開明的な改革者
秀吉は人たらしで人道的
家康は保守的で陰険

837 :
>>836
一般人ならそれでもいいけど
問題はそう言う認識のやつがが歴史小説とか書いてる事だよなw

838 :
http://1st.geocities.jp/sengokujidai_sougou/D-500_sengoku.htm
私のHPに詳細を載せているので感想等よろしく


839 :
大阪冬の陣と夏の陣はどっちが先か分からない。
柴田勝家は最初から信長の配下だったと勘違い

松平家康時代の名前を知らない。(徳川しか知らない)

同様に木下羽柴も知らず豊臣だけしか知らない。

840 :
追加
鎖国=完全国内生産、自給自足生活。輸入ゼロ

841 :
姓は源平藤橘だけ

842 :
源平藤橘+豊臣
になった。
だから豊臣姓を多くの大名に分け与えている

843 :
豊臣秀吉を家康に当てはめると源家康と言う。

844 :
>>838
http://sakigakesamurai.blog46.fc2.com/blog-entry-963.html?
ここの人?
祭にしたいならもっと動け

845 :
サムライ本人が祭に参戦
http://sakigakesamurai.blog46.fc2.com/blog-entry-970.html
これで盛り上がらないなら諦めるんだな

846 :
>>842-843
いや、本当に歴史を知らない奴は
氏(本姓)と姓と苗字の区別はつかない

847 :
羽柴秀吉が豊臣秀吉に改名したって言うのも正式には間違いだよな
羽柴は苗字で豊臣は氏なんだから

848 :
>>846
今は学校で氏姓苗字の違いを教えてるよ
確かにややこしい部分だからマトモな先生ならしっかり教えてると思うんだけどな

849 :
>>842
他にも蘇我氏、大伴氏、菅原氏、紀氏などなど
氏ネタに便乗して
大化の改新(乙巳の変)で蘇我氏は全滅した

850 :
>>703
これ系統だと石田三成が独断で人質作戦実行ってのもあるな。
三成はこの時点ではまだ佐和山城にいて、実際に人質作戦を実行したのは増田さん達だったとか。

851 :
>>849
蘇我氏は倉山田石川麻呂系が残って石川氏になった。
次いでに物部氏は石上氏として残っている。

852 :
ついでにの間違いだった。

853 :
>>850
増田さんは自分は中立ですというアリバイ作りに必死
長束さんは自領含め近江で動員の調整中
誰が指示出したのか未だに不明のはず

854 :
武田信長ってwwwwww
いねーよそんな奴wwwwバカじゃねーのwwwwwww

割とつい最近までそう思ってました

855 :
>>851
ネタにマジレスされても…
スレタイ読もうよ

856 :
光秀は山崎で負けてなければ徳川、長宗我部、上杉らと結んで盤石な政権を手に入れていた

857 :
歴史を知らないのとたられば語りは違うんじゃ…

858 :
いやすまなかった。
ちょっと酒を飲んでいたもので。
こうするのか「物部氏は聖徳太子や蘇我馬子に全滅させられた」

859 :
一人称はみんな「拙者」、語尾は「ござる」

860 :
そういえば、歴史小説だと大抵の場合武将達の一人称は「俺」になるな

861 :
文語ならともかく、口語なら各々の方言の一人称だろうなあ

862 :
平安貴族は遊んでばかりで仕事を全然しなかった

863 :
日記を付けるのは公家の仕事キリッ

864 :
>>863
先祖のホモセックス記録を読んだ藤原摂関家のみなさんの感想を聞きたいw

865 :
 
建武の新政、関ヶ原の戦い、明治維新は
http://ichiba.geocities.jp/gbsg0309/0204/49/316.html
単なる、数字の連続だった。
1066年、1333年、1600年、1866年。
3200/3、 4000/3、 4800/3、 5600/3。
つまり、800年を三等分して、刻んでいる。
これは単なる偶然でもこじつけでもない。

866 :
元8代将軍の水戸黄門はスミ入れてて、助さん格さんと諸国漫遊しつつ裏柳生と戦った

867 :
足利義満は威張り腐ってはいるが、いつも一休さんのトンチに負かされる無能なバカ殿

868 :
五万石の領主と聞いて
戦国オタ→まあまあの勢力
一般人→雑魚

869 :
承久の乱で後鳥羽上皇もろとも藤原家滅亡

870 :
>>724
>>794
秀吉死後のゴタゴタから生じた抗争が秀吉生前から
北政所派VS淀殿派とか武断派VS文治派(語句としてウィキペに普通に項目があるw)
とかって派閥争いしてたと言われるようになったのはいつからなんだろうか?

871 :
>>724
本人が仲いいって言ったのか?他人の勝手な都合いい解釈を史実として押し付けるお前が「無知」だろうがボケ

872 :
少なくとも「対立」した形跡は無いな

873 :
ときおり「無かった事を証明しろ!」と悪魔の証明を求める輩が現れるからなぁ

874 :
>>801
なんか事実だと浅野がダメ殿さまだったらしいよ
吉良は逆に良い殿様で今でも現地では大切にされてるね
何があったかはわからんが浅野の逆恨みらしいね
その辺は家臣達もうすうすはわかってたらしいけど
刀を抜いたのも浅野だし
そもそも刀抜くってことは氏を免れない
相手を確実に仕留めないといけない
で、半端に上から切りつけて逃している
その場に居合わせた目撃者の話だと 確実に仕留めるのなら
突き刺さなければならんだろ武士としての身構えがなってないと言ってる
ちゃんと殺せる状況だったんだってよ
赤穂浪士は話としてはいいんだろうけど
ちゃんと事実ももう少し知らせるべきだ
一方だけが国民的な悪者にされるのはどうかと思う

875 :
>>874
実際の浅野内匠頭は、利発だが無類の女好きの引きこもりで政は家老に丸投げしてた
赤穂では美女を探し出して殿様に献上するのが出世コースだったそうな
(『土芥寇讎記』より)
忠臣蔵とはだいぶ違うね
ただ、吉良

876 :
ただ吉良にも家格の高さを鼻にかける傲慢さがあったのだろうね
挑発した相手が沸点低いヒッキーだったが運の尽き

877 :
大石達がもちだしてきた喧嘩両成敗も、
吉良を罰しろと言うよりは、吉良を許したように浅野家も許して御家再興を認めろみたいな感じだしね
内匠頭一人の軽挙妄動のせいで、
吉良や赤穂藩士、吉良邸に詰めていた米沢藩士とその一族家族、
数百人〜千数百人が一挙に不幸になってるのは弾劾されてしかるべきだと思うなあ

878 :
でも吉良は屑には変わりない。

879 :
要はクズ同士の潰し合いを民衆受けするように美化したのが『忠臣蔵』なんだろ
源義経が完璧超人(ただし政治は除く)の悲劇のヒーローになるのと同じ
史実を元にしたフィクションを史実そのものと勘違いする、これぞまさに歴史を知らない人の歴史観

880 :
そうな、三国志と三国志演義の違いみたいなもんだな

881 :
>>875
× 美女
○ 美女or美童

882 :
当時の様子はどうだったんだろうね。実質的にはどうだったかなんて、場の空気で変わっちまう

883 :
あと内匠頭は江戸で火消し担当していた時に異様に熱心で
実際に火事現場にまでやってくる事があったせいで領民には嫌われていたが
江戸市民には人気があったという話も

884 :
http://josup.xrea.jp/src/up1938.jpg

885 :
浅井長政はイケメンで義理堅い人
二度も嫁の実家を裏切りましたがな

886 :2013/09/04
後北条家と執権北条家の区別がつかない。北条政子の息子が北条氏康だと
言っていた。しかも二人…。おもっきり突っ込んできたよ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
武田勝頼って信玄以上の名将だったんだな part4 (157)
【鮭様】大河ドラマ「最上義光」を切望するスレ (364)
石田三成と東條英機 (186)
内藤昌豊 VS 秋山信友 (183)
●戦国時代の都市・城下町 (116)
【DQN】森長可【鬼武蔵】 (710)
--log9.info------------------
【捲土重来】愛媛県立川之江高校応援スレ2 (157)
【70校から】福岡県南部の高校野球part21【4枠】 (204)
広島県私立盈進高等学校Part5 (811)
【地元人お断り】香川西高等学校硬式野球部 (893)
【メイプルパワー】拓大紅陵part43【リセット】 (329)
○兵庫県立加古川北高等学校応援スレ6○ (689)
生光学園甲子園行くわだ〜 (623)
早稲田実業学校 Part41 (362)
【)(】旭川実業野球部を熱く応援するスレpart1 (315)
【北北海道】北見・釧根地区の高校野球2 (376)
青森山田高校野球部 Part12 (479)
【 悲願の 】専修大学松戸高校野球部【甲子園 】 (168)
【強豪】千葉県第6ブロックpart12【ひしめく】 (107)
【王者】明豊高校野球部12【奪回3】 (760)
最近10年の甲子園都道府県別成績2.1 (230)
【広島】崇徳高校part6【名門復活】 (704)
--log55.com------------------
女に寿司を食う権利ってあるの?
助六が一番美味い
【回転寿司】ワサビへのこだわり【サビキチ】
普通のカウンター寿司と回転寿司ならどっちがいい?
高円寺本店桃太郎寿司を語れ
寿司ネタしりとり
寿司って欧米ではゲテモノ扱いだよ
*** お通しって何よ?????? ***