1read 100read
2013年19育児269: チャイルドシート(CRS)について考えるスレ26 (101) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
中高生の部活・保護者会-part10 (900)
***子供を産んでみてビックリしたこと 8*** (132)
【時給】パートタイムママンPart33【日給】 (173)
産後の生理事情 (399)
計画小梨ってどうよ。 (548)
昔男の子の半ズボンが短かったのが間違いだった (298)

チャイルドシート(CRS)について考えるスレ26


1 :2013/08/31 〜 最終レス :2013/10/02
車用ベビーシート・チャイルドシート・ジュニアシート(通称:CRS)の選び方や各機種の安全性について話し合うスレです。
1)はじめて来られた方へ。
  必ず下記【スレのまとめwiki】をお読みください。
2)CRSの車への適合(シートベルト式/ISOFIX式含め)に関しての疑問・質問は、良識ある方なら
  まずメーカーの車種適合表や公式サイト、およびまとめwiki内「選び方について」「スレでのお約束」に今一度目を通した上、
  それでも分からなければ<<スレで聞くよりまともに言質とれる該当車・CRSメーカー窓口等へ>>ご自分で直接問い合わせましょう。
  ここは有象無象わくけどその書き込みに確証はない2ちゃんである事をお忘れなく。
3)CRSが必要か否か、ISOFIXシートの車への適合等、法規や保安基準・規格等絡みといった議論は他所でやってください。
4)上記2)3)内容や乗せる車たたきその他、あやしい書き込み・レスにはスルー検定で。荒らしに構う貴方も荒らしです。
■「必読@スレのまとめwiki」
【よくある質問】http://crs2ch.wiki.fc2.com/【載ってます】
■!!注意!!「質問/相談したい人へ」
 チャイルドシートの選択について質問/相談する際には
 ・乗っている車の車種/年式(できれば形式名を)
 ・家族構成(第一子なのか?第二子以降である場合には上の子の年齢は?)
 ・乗せる対象となる子供の年齢(乳幼児の場合には月齢/身長/体重も)
 をなるべく詳しく書いてください。
 あとは、質問する前に下記2つ推奨。
 ・上記「まとめwiki」をもう一度(とくに「よくある質問と回答」の項目は必ず)読み返してみること。
 ・同様の質問がないかどうか、とりあえず現行スレだけでも(PC環境ならできれば過去スレも)検索をかけること。
■次スレ立ては>>980辺りの人よろしく。スレ立て用テンプレは上記まとめwiki内にあります。
ということで、よろしくどうぞー。
前スレ
チャイルドシート(CRS)について考えるスレ25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1337040639/

2 :
まとめwikiのテンプレでは無く、前スレの1をコピー・修正して
スレ立てしてしまった、スマン。

3 :
>>1

4 :
オクにレーマーのxtensafixが出てたな。
Kidsルームじゃ通販不可だし、少しまよう。

5 :
http://www.aprica.jp/products/childseat/bed/93056_5#307
フラディア?ファディア?
どっちなんだろ

6 :
>>5
一般的にはフラディアの方かと思うが。
なんならアプに問い合わせてみたら?

7 :
キュートフィックス注文しちゃった
初チャイルドシートだから右も左も分からんけど
問題なく取り付け出来ればいいなぁ

8 :
初チャイルドシート
何にしようか迷う
なぜ6万もするのだー

9 :
性能的に優秀なタカタは、 価格統制で 安売りしないし高くて手がでない。
海外ものを海外通販とかが安くて吉。

10 :
今年の1月に購入したアクアにISOFIXで取り付けようとしたら固定バーが
シートの奥深くに入っててつけづらい
補助器具も潜っちゃうしみんなこんな感じなんだろか

11 :
エコカーなんてそんなもん

12 :
>>10
トヨタ車は結構な比率でISOが付けにくい車が多い気がする
ベルファイア・アルファードとかラクティス、アクア等々
座面とISOアンカーの位置が合ってないのよ
なんであんな設計かな

13 :
プリウスもアンカーが奥深くて、付けるのにちょっと苦労した。
トヨタ車は座席のクッションが分厚いのかな?

14 :
>>12
まさにそんな感じ
試しにちょっとやってみたら付けづらくてやめてしまった
一応取り付ける事は出来るんだよね?

15 :
>>14
それはCRSの機種によるねぇ
DuoみたいにISOの取り付け部分が稼動するような
タイプならいけるし、04ifixみたいなタイプだと車の
シート座面からベースが浮いちゃう場合がある
要は車側のISOが奥でかつ下にあるとこが問題
トヨタはこのパターンが多い
アセスとかヴェルファイアらしいけど、こんなんで
まともに検査できてんのか?って思う
ADACより10kmもスピード遅いし数も少ないしで
もっとやる気だせよって思うわ

16 :
アクアにキュートフィックスつけたけどつけづらい!
>>15のいうように座面とアンカーの位置があってない気がする
シートに埋もれちゃってコネクタ部のインジケーターなんか見えないし
一応つけれたけどこれでいいのかちょい不安

17 :
>>13
同じくプリウスですがDiONOグリップイットというマットを併用してて
設置はマットが破れるんじゃないかってくらいキツめです。
多少キツい方がシートが安定するのかなって、こんなもんだと思ってた。

18 :
kiddyのisoフィックスのやつって、前はめて、シートベルトで押さえるやつだけど、あれは汎用isoフィックス可の車なら日本の決まりでOKなのでしょうか?

19 :
>>4
xtensafix は日本発売予定あると代理店に聞いたよ。
時期未定だそうです。

20 :
相変わらずこっちは盛り上がらんのう

21 :
どこで盛り上がってますか?

22 :
軽自動車(タント)に乗っていて、二歳児がいてもうじき2人目が産まれます。
チャイルドシートは1〜11歳のを買い足す予定ですが、どこに設置すべきか悩んでます。
安全性を考えれば後ろに二つ並べるべきでしょうが、授乳やオムツ替え等赤ちゃんのお世話を考えると、上の子は助手席でないと厳しいような気もするし…。
維持費のこともあり、しばらくは買い替えは考えていません。
軽に子ども2人乗せている方はどうしていますか?

23 :
>>22
後ろの席で授乳やおむつ替えしたい
ってことだよね?
ベビーシートにしたら?
外したり付けたりが楽だから
おむつ替えのときだけ外してよけとけるよ

24 :
>>22
ふむふむ

25 :
テスト

26 :
今日Romer kidfix xp sictをbaby careにて注文したら、もう発送手続き完了したメールが来た。
対応の早さがまるで日本w
一週間後に届くらしい。

27 :
>>26
海外通販でもそんなのあるんだ!
以前Kidsroom.deでレーマー買ったとき、3週間くらいかかったのと比べると雲泥
ちなみに送料は?

28 :
>>27
UPSで約70ユーロ程。
UPS以外にオランダの郵便が選べたけど、そっちの方が少しだけ安かった気がする。
UPSなら追跡も可能だし安心だよね。
今見てみたら、オランダからドイツを経由して既にドイツを経ったらしいw
kidsroom.deとbabycareで迷ったけど、XP SICTの取扱い始めたのがbabycareだけだったから必然的にbabycareで頼んだ。
うちと同じで翌日メールあり→在庫があれば一週間ほどで届いたってブログもあったから、この店は基本的に対応がいいのかもね。

29 :
takataの海外サイトってないかな?

30 :
>>29
タカタの日本公式サイトから各国版公式サイトに行けるけど。

31 :
>>18 そんなのOKに決まってるでしょ。

32 :
>>23
ありごとうございます。
上の子のシートしか考えてなかったので、ベビーシートは目から鱗でした。
ぜひ検討してみます。

33 :
Concordのチャイルドシートを買えるとこ、日本にどっかにないですかね?
海外サイト見てたらほしくなった。

34 :
後部座席だと子供が泣くから助手席にチャイルドシート付けてる、って友達がいるんだけどさ
それって助手席エアバッグ付いてたら危ないんじゃないのかね?
チャイルドシート意味無いよね?

35 :
ちなみに子供は2歳です

36 :
あまり良いとは思わない。
最近の車、特に外車は助手席エアバッグをオフに出来たりするみたい。
一番危ないのはベビーシートと言うか後ろ向きなので、前向きはどうだったかなあ。
うちは嫌なので後ろに二つ並べてる。

37 :
結局なにがいいんだよ

38 :
うちの子一才くらいから脱出するようになったので助手席です。ここなら手が届くから止められる。
エアバックだなんだよりウロチョロされる方が危ないんだよね。

39 :
でも事故ってエアバック出たら子供潰れるんじゃないの?

40 :
脱出するのって自分でバックル外すの?
そうじゃなければハーネスの締め付けが緩いんだと思うよ

41 :
後ろに乗せてもミラーで顔合わせられるようにすればいいと思うよ。

42 :
もらい事故の可能性もあるから、助手席は極力避けた方が良いと思う。
40の言う通りハーネスを強めに締めてみては?
それで泣かれても仕方ないよ。
万が一には変えられないしね

43 :
もらい事故だろうと一旦事があれば助手席でも後部座席でも同じ。
ベビーシートはさすがに助手席設置はエアバッグのリスクがあるのでどのメーカー
もNGと言ってるが、チャイルドやジュニアシートなら助手席シートを目いっぱい
後ろにして設置してもよい。
それはメーカーの適合リストに付けても良い座席番号として@=助手席とあるので
それに従って設置すればいいだけのこと。

44 :
>>43
目一杯後ろに下げればエアバック関係なくなるってこと?よくわかんないけど

45 :
>>44 その通り。前向きのシートは目いっぱい後ろにさげればエアバッグ破裂しても
当たらないということ。

46 :
1歳ならもう後ろ向きベビーシート卒業なんでしょ。だったら助手席OKでしょうね。
但し>>43さんが言うように、メーカーの適合表の指示に従ってだけど。

47 :
>>9
タカタのイオンモデルで欲しい機種に目をつけておいて、すくすくフェアで安く出た時に買ったよ。
急ぎでない人なら使える手です。ただ、欲しいモデルが安くなるとは限らないけど。

48 :
ハーネス緩かったら衝突の衝撃で飛び出すから
どの座席でも一緒

49 :
ジュークの後部座席真ん中につけている方、もしいたら何を付けているか教えて下さい
子、1才半で肩幅が広いためコッコロがキツくなりました
姉がインパクトなので取り替えてみたら激しく拒否
先程イオンに見に行ったらタカタが結構広いかなと思い候補にしました
用途は保育園の送りのみ一日5分(帰り無し)
遠出は主人の車にデカいのがあります
真ん中でないと駄目なのはDVDを見てないとシートベルトをしない為で、助手席は姉が確保しています
こんな状態なので、安いのを探しています

50 :
>>49
座席広め且つ安めがいいならシンフォニーEC2がベター。
同じくタカタのイオン版ハッピーフィールズ(ビーンズ系)の方がより安いといや安いけど、
コッコロよりはましにせよシンフォニーに比べりゃ座席やや狭い方かな。

51 :
>>50
ありがとうございます
シンフォニーは下の台?が着いてる割に高さがあまり変わらず広めでいいかなと思ってましたが、メジャー持って行くの忘れたので決められませんでした
早速買ってみようと思います

52 :
ヴィッツにお乗りのかたに質問です。現在回転式チャイルドシートの購入を検討しています。
調べてみたところ、車高が低い車には回転式は不向きとの情報を見ました。
実際ヴィッツにお乗りのかた、もしくは同様のコンパクトカーなどにお乗りのかた、回転式の使い勝手はいかがでしょうか?
ちなみに購入を検討しているのは、エールべべのクルットNTプレミアムです。

53 :
ヴィッツなんて車高低いうちに入らないんでは
結構そういうコンパクトカーに回転式置いてる人よく見るよ

54 :
>>53
52ですが、さっそくありがとうございます!
今日、実際にいろいろなチャイルドシートを見てきてさらに悩んでしまいました・・・
回転式にこだわらなければ7歳まで使えるようなものも見つけました。
まだまだ検討が必要そうです。

55 :
>>54
0-7才まで使えるタイプってのは0才時代の後ろ向き設置は大幅にかさばるよ。
3列スライド席のミニバンサイズならいざ知らず、コンパクトカー設置で前席に大人が座るなら
かなり窮屈なるのを覚悟した方がいいかも。
おそらく運転席側の設置は無理。
(ドライバーの操作空間が後席からの圧迫で制限されるようでは、安全面で本末転倒だから)

56 :
個人的にはベビーシートにしてトラベルシステムお勧めしたいけどなー
ま、人それぞれだよね

57 :
52です
皆様実際の使用感、おすすめなど教えて頂きありがとうございます。
セールなどもあり決めるのに焦っていましたが、もう少し比較検討が必要だなと思いました。
ベビーシートに関してはまったく検討したことがなかったので・・・
ベビーシートを考えると合わせてベビーカーも検討することになりますね。
すごく悩んでしまいました・・・

58 :
ベビーシートだからトラベルシステム必須ではないよ。便利だけど。
結局高くつくし。どこで割り切るかだと思う。
うちはベビーシートをレンタルで、チャイルドシートは個人輸入して使ってる。この

59 :
>>43
>助手席でも後部座席でも同じ
同じではない。
数々のデータによって証明し尽されている。

60 :
>>52
トヨタのイスト乗ってる。
ヴィッツとどんな風に違うかは知らないので参考になるかわかんないけど一応書くね。
車高と言うよりは、座面から天井までの空間が広いかどうかが関係してるんじゃないかなあ。
後部座席が案外高いので、あんまりごつ過ぎるチャイルドシートをつけると天井との隙間が狭くなって載せ下ろしがしにくい。
回転式は高さが出る上に、安全面では微妙ということのようなのでやめた。←夫が調べたので詳しくは解んない。ごめん。
回ってほしい時期はあんまり長くない気がする…けど回転式を使ってないので実際のところは分からない。
うちはタカタの04ファシールを運転席後ろに積んでる。
子をだっこしたまま助手席後ろに座って、横から載せるっていうやり方でやってたけどあまり不便は感じなかったよ。
長々ごめん。

61 :
>>59 そりゃ後部座席がある車では私でも後部座席に設置するよ、でも、2シーター
ではどこに設置する?助手席以外にないっしょ、助手席にはチャイルドシート一切
だめということでもないし。
2シーターの助手席設置の場合はエアバッグキャンセルするか、助手席を目いっぱい
引いて設置OKとメーカーが言っていればそれに従えということ、この基本は4シーター
でも同じということを言いたかっただけ。

62 :
>>60
52ですが、まさに60さんがおっしゃっているようなことです。
車高というか、車内の圧迫感というか、座席から天井までのスペースがなさそうかなあと感じていたので・・・
やはり、回転式だとキツそうな印象ですよね。
また、回転を必要とする時期が短いというのも参考になりました。
非常に参考になりました。
わたしも、夫ともよく相談してみたいと思います。

63 :
>>59
数々のデータw
ソース出せよ
もちろんチャイルドシートを正しく着用した場合の乳幼児の安全性のデータだよな?

64 :
>>62
もう〆ましたか。
60にも書きましたが、回転式は使ってないので、実際のところは解りません。
あと、タカタ04ファシールは新生児期〜後ろ向きですが、 運転席の真後ろに設置しても問題ありませんでした。夫は長身なため運転席を一番後ろまで下げて運転しますが大丈夫です。
安全性は「チャイルドシートアセスメント」で検索すると全てのチャイルドシートの格付け出てくるそうです。
いいものが見つかりますように。

65 :
>>64
ご親切にいろいろありがとうございます!
うちの夫も運転席広くして乗るので、その点も気になっていました。
格付け?さっそくぐぐってみます。
ありがとうございました!

66 :
>>63
ソースでてこないよ。このスレにはあまりにも口から出まかせ、思い込み激しい人が
多いからね。安全基準に関してもしかり、思い込みで「違法だ」としか言えない人が
多すぎる。

67 :
でもさ、一般的な死亡率だと助手席よりも後部座席の方が低くない?
チャイルドシートもそれに準ずるのでは?

68 :
>>67
>ソースだせよという人も、後部座席がより安全を前提で話しているのですが。
こどもが2歳でベビーシートでなく、チャイルドシートだから、助手席は避けるにこした
ことはないけど、避けられないならエアバッグが開いても危険が及ばないようにしなきゃ
いけないよということ。
>>34さんの助手席に付けたら>チャイルドシート意味ないよね というのは言い過ぎ。

69 :
個人的には子供いるのに2ドアでも微妙なのに、2シーターは無いなぁとは思うけどね
その手の趣味は、少し封印した方が良いのではないかと…まぁどうでもいいけどさ

70 :
>>69
外車で保育園の送迎してるとトメみたいなのに良くそう言われるわw

71 :
2ドアには子どもが1歳になる頃まで乗ってたけど、
そこまで使い勝手悪くないよ。
ベビーシートに乗せやすいし。

72 :
マキシコシから0-4歳用isofix式チャイルドシート出てたんだね。
ttp://maxicosi.jp/product/milofix/
一見、Safety1stのPrimeofixによく似てる。ファブリックは差がありそうだけど。
ttp://www.safety-1st.jp/premio.html

73 :
アセスメントの評価は今一つだよね

74 :
いい値段だな。俺なら海外通販でかうわー。

75 :
マキシコシは余り内外価格差無いと思ったけど、やっぱり個人輸入の方が安いのかな?

76 :
ジープラングラーアンリミテッドのリアシートに載せれるチャイルドシート無いかなー
https://www.youtube.com/watch?v=CYSh-v4efkU&feature=youtube_gdata_player
リアシート狭すぎる

77 :
>>76
キュートフィックスは○になってたけど
ttp://db.carmate.co.jp/matching/output/index.php?isofixID=387&carMakerID=5&carNameID=376&menuST=3d

78 :
>>77
マジで感謝
やっぱりアップリカやコンビ辺りは無理だよね

79 :
>>78
まあもしも出来ればこれにしたい!てなチャイルドシートがあって
メーカー公式HPの車種適合表に載ってない場合は
直接お客様窓口に問い合わせたら調べて教えてくれる可能性あるかと思うけど。

80 :
なるほど
さそっそく聞いてみるか

81 :
>>76
調べたの?
takataはほぼ全て適合だけど

82 :
アップリカにメールしたぜ

83 :
>>76
ベビーからジュニアまでどのシートでも載せられるよ、ご心配なく。
車種適合表にちゃんとのっているよ、レーマーなら。

84 :
レーマーのキングプラス、優勝セールで安かったからポチってしまった。
まだ低月齢だから必要ないんだけど、つい出来心でw

85 :
>>82
アップリカも適合表に載ってるだろ
バカなの?

86 :
↑職場でストレス溜まって何かに当たりたい面倒なヤツがこのスレに来た。出てけ出てけ

87 :
85は何処にでも湧いて出てくるウジ虫なので気にするな

88 :
>>85
こういうやつ絶対に精神に異常があると思う、という話を山手線でしていました

89 :
>>87
すまん

90 :
バカが必死だな

91 :
更に馬鹿が湧いてきたな

92 :
海外通販の定番サイトあるんでしょうか
babycareとか?

93 :
このスレだとkidsroom.deとかも入る。

94 :
車両限定車だったけど、タカタ1fix買ったなり。
ベルトより確実に取り付けできるから安心だな。

95 :
荒らしが来そうなんで先に書いておきますね
>>1
3)CRSが必要か否か、ISOFIXシートの車への適合等、法規や保安基準・規格等絡みといった議論は他所でやってください。

96 :
議論することを荒らしといっているの?
議論ふっかれられたくない、したくない人の常套句、>議論は他所でやれ<
ここではやるな。他所ってどこよ、オセールのが礼儀じゃないのか。

97 :
>>96
テンプレ作った人じゃないですがたてました
どうぞ
[合法]CRS法律関係議論スレ[違法]
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1380503518/

98 :
>>4
それ、多分メールで問い合わせたら通販で売ってくれるよ。
同じく「available only in store」状態で、通販不可になってるtrifixが欲しくて、
ダメ元でとりあえずメールしたら、ちょっと面倒だったけど普通に買えた。

99 :
>>97
余所って結局なかったてことだね、だったらここで議論するしかないんじゃない。
相変わらずバカが必死だこと。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ジーナ式スケジュール実行スレ7 (157)
【選択】一人っ子育児を楽しもう!【確定】Part19 (366)
おけいこ バレエ Part47 (406)
ε貧乏*育児ε30 (310)
勉強について思うところを腹蔵なく雑談し続ける7 (791)
【男児】男の子は育てにくいフォー(4)【BOY】 (149)
--log9.info------------------
★★★塗装屋諸君!足場状況どうだ・・・?★★★ (246)
★★★桧家住宅★★★ (419)
■新築■LAN配線■スッキリポール■質問スレ■#4 (667)
コンクリ釘▲マンション大工▲タイルメント (223)
【倒産】りんかい日産建設【倒産】 (849)
今後の不動産(一戸建て)業界どうなるの? (112)
消防設備士甲5類の試験内容 (408)
住宅ローン1860万円支払い後、富士ハウス破綻 (252)
【小屋裏】茨城の棟匠について語ろう【偽装工作】 (266)
石川県の建設業界&嫌いな役人を語りまし1 (159)
そろそろ倒産する土建屋はどこよ? (301)
建設業界紙を語れ!! 明日はどっちだ (214)
土工 (282)
型枠大工 (123)
可愛すぎる施工管理なんている? (112)
生コン ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ! (151)
--log55.com------------------
日本の年配者は大したことしてねぇよな、きさまら
安価初めての俺に安価してくれ
女子高育ちですが、何か質問はありますか?
【10代編】聴いて心が澄んだ・癒された曲!!☆☆
【NHK】みんなのうた【教育】
【30代】普段聴いてる音楽について語るスレ【専用】
利用者1日5万人のメル友、雑談掲示板です
【ゆとり】最近の若者の言葉遣いの汚さ醜さは異常