1read 100read
2013年19カメラ23: 「京都のカメラ屋事情」その1 (787) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【単発】EF35mmF2について語ってくれよ【スレ】 (230)
マウントアダプタ情報交換スレ その3 (585)
サムライ【京セラ】サムライ (832)
ネガの整理方法について語って (250)
カメラの乾電池、充電池について Part2 (760)
;゚д゚)<・・・・・らしいよ Σ(゚Д゚;エーッ!! (181)

「京都のカメラ屋事情」その1


1 :2006/06/12 〜 最終レス :2013/10/03
カメラ店関係者からのスレも宜しく
三サク&ムツミの未来が心配ジャ

2 :
京都の話はここでするべ

3 :
■関連スレ
関西のカメラ屋事情6
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1146235230/
□□□第2ビル貸箱キャビンin大阪□□□
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1148697704/

4 :
4ゲト!フォォーッ

5 :
■京都人の主張
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1146235230/449
「ただ単に”京都”と書けば京都市内の事。山科も微妙だ…。」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1146235230/455
「ただ単に、何の説明も無く、「京都府」とは言わずに「京都の〜」と言えば
京都市内(の主に中心部)を指す場合がほとんどだという事。」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1146235230/456
「京都といえば京都市内です」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1146235230/471
「一般に京都といえば市内を指す。それだけのことだ。」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1146235230/480
「一般に京都といえば京都市内、それだけ。これで終了。」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1146235230/459
「その感覚がない時点で京都人ちゃうよな」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1146235230/464
「数代前からの京都人ならとっくにするーしてるはずだし、やっぱ新参か。」
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1146235230/489
「京都の定義なんてどうでもいいからもうやめろ。」

6 :
■一般に(=日本全体における共通認識として)、「京都といえば京都市内」とはいえない。
それゆえ、京都とはどこを指すのか、はっきりさせてから質問すべきとする主張
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1146235230/447
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1146235230/468
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1146235230/478

7 :
■京都人の特徴
1.表向きは気前がよさそうだが、金銭にうるさく、非常にセコイ。
2.閉鎖的であるが、一旦知り合いになると馴れ馴れしく頼ってくる。
3.どこにいつから住んでいるのか、先祖の身分は何だったか、気にしている。
4.自分の主張が一番正しいと思っている。誰に何と言われても、自分の主張を変えない。他人の主張には耳を傾けない。
5.論理的に物事を考えるのが苦手である。

8 :
三條サクラヤ写真機店
http://www2.ocn.ne.jp/~camera3s
メディアジョイ
http://www.mediajoy.com/
カメラのナニワ京都店
http://www.cameranonaniwa.co.jp
フォトステーション・ムツミ
---
京都府写真材料商業組合
http://www.photo-kyoto.jp/

9 :
■ヨドバシカメラ京都、ビックカメラ京都店 関連
ヨドバシカメラが京都にくるぞ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1122301625/
ヨドバシカメラ店舗案内
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/store/index.html
2007年2月28日 近鉄京都店閉店
200?年??月??日 ヨドバシ京都店開店
ビックカメラ店舗案内
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/shoplist/index.jsp
2006(平成18)年 夏 ビックカメラ藤沢店(仮称)
2006(平成18)年 秋 ビックカメラ川崎店(仮称)
2006(平成18)年 冬 ビックカメラ京都店(仮称)

10 :
京都はホントに店減ったね さびしいもんだが 皆のせいだわな フォトステーションムツミにHP出来てるぞお http://www.mu2mi.co.jp/

11 :
個人商店はどうなるのかいな

12 :
第一写真 なんて時間が止まってるし 生駒だったか?東福寺の辺のとこは開いてるのかどうかも分らんような勝手な個人店であんな事してたらそらあかんわなあ

13 :
第一写真って、場所がわかりにくくないですか?
道に迷ってしまって、あきらめてしまったときが何回もあります。

14 :
>13 今出川智恵光院交差点上ル、約300m。
癖のあるオヤジさんだが、いい人だと思うよ。
千本丸太町東入ルのギンレイカメラ、芦屋小雁が行きつけのお店らしい。
ここは面白いと思うよ。

15 :
>>14
レスサンクス。
今度は、今出川智恵光院交差点からアクセスしたいと思います。
ギンレイカメラも行ってみます。
情報サンクスでした。

16 :
>15 西大路五条東入ル、一筋目角のビル2F、カメラのふじもとも面白い。
行ってみて下さい。因みにギンレイは小奇麗なお店で、出物探しには宜しい
ようです。
以前、三条大橋西の袂にあったキネヤは良かったなあ。潰れたのがショック!
F3Pが一般に買えなかった頃、未使用品を見つけて即行で買ったのが懐かしい。

17 :
芦屋小雁は昔MEDI-Cで何度か見た ラモスも何度か見たな あ 南光(べかこ)も見た 623中古センターでは俵太見たな 皆結構カメラ好きなんかな

18 :
>14
うむ。
第一は今出川から上がる方が判りやすいな。
中古のフードを所望したら、ダンボール箱丸ごと出してきて
「好きなように探して」と言ってくれた。
しかも、「手、汚れてるやろ?」と最後におしぼりまで。
確かに偏屈ぽいけど、凄く気のいいおじさんだヨ。

19 :
杵屋は釣り道具とかやり出して乗っ取られた感じ。

20 :
ムツミはただ今セール中だヨ
中古もそれなりかな

21 :
>>19
昔お世話になったお店です。もうないんですか???
ないなら残念、、、乗っ取りって???

22 :
>21 乗っ取りじゃ無くて、趣味の釣りを本業にしたら潰れたんでしょ?
無いってアンタ、もう20年くらいは前の話だあよ。

23 :
私がまだ仕事してた頃だからねえ、、だいぶ前だねえ。

24 :
キネヤは趣味でフライフィッシングを並行してやりだしたんだけど、
その関係で、宇治だか城陽だかのバス屋に持って行かれたんだよ。
バス釣りはあのオーナーの好みには合わない筈。
先代から本当に親切な店だったんだけどね。

25 :
いちげんさんお断りだったって本当?

26 :
>>25
最初は常連の紹介がないと門前払い食らうよ。

27 :
こんな協会がアフーの写真団体カテに新規登録されていた。
会員は知らない人ばかりだ。
ttp://www.geocities.jp/kyoto_shagei/index.html

28 :
>27
まだ見に行ってないが、アドレスから察するに「京都写真芸人協会」なのか?

29 :
亀自慰亀婆のサークル活動に大げさな名前付けたもんだな。

30 :
今日ムツミに行ったが
中古はムツミが一番多いのでしょうか?
結構ムツミ利用してるんだが。

31 :
>中古はムツミが一番多いのでしょうか?
そんなん、誰がわかるねん!
あまり意味の無いこと訊くより、とにかくいろんな店行ってみたらどうや。

32 :
つまらん質問すまん。
ムツミには顔見知りがいるからつい聞いてしもた。
関係者からの意見が聞けるか?と思ったんだが。

33 :
ムツミは中古カメラセンターや、メディアショップの二階の中古やめてからさっぱりだね。
もう中古では商売にならないってことだろう。

34 :
>>31
なぜ京都から一歩も出ようとしないんだ。電車で30分、日本で3番目に大きい都市があるじゃないか。

35 :
日本で大きい都市
1.東京
2.大阪
3.京都
3番目ってどこなん?
もしかして、名古屋?

36 :
>>35 3.京都  じゃないの?

37 :
東京・大阪・名古屋・福岡・京都じゃない?
京都に住んでる限りあんま都会という気がしない。良い意味でね。

38 :
をい、をい、京都なんて人口で言えば7番目やで。
都市の機能からしたら10番目くらいちゃう?
京都は自分だけ都会や思てる中途半端な田舎。
いっそ奈良みたいに諦めれば すっきりしてええのに。

39 :
日本で一番大きい地方都市は名古屋。

40 :
神戸から京都まで関西都市圏でええやん

41 :
中古センターがあったのは、ムツミ堂。
フォトステーションは、ムツミ堂とは関係ない。
フォトステーションの地下には中古あるやん。

42 :
東京を中心とした首都圏 
大阪を中心とした関西圏 京都 神戸も含む
名古屋を中心とした中京圏 岐阜県の一部も含む
4番目は各地方の拠点都市
北海道の拠点 札幌市
東北の拠点  仙台市
中国四国の拠点広島市
九州の拠点  福岡市
それぞれ人口100万少々

43 :
>>41
ムツミ堂≠フォトステーションムツミなのは、
このスレの多くの人が知ってますよん。
関西のカメラ屋事情スレで度々カキコあったし。
旧メディックムツミ堂と同じ場所にあるし、
名前がフォトステーション“ムツミ”だから、
ムツミ堂=フォトステーションムツミと誤解
している人もいるかもしれませんけど。
ムツミ堂の中古カメラセンターの跡は、
プロントになってますよね。

44 :
>>38
京都で生活していて不便を感じることないもんw
都会と思っても仕方ないやんw

45 :
そだね、あえて言うと国際空港が欲しいところ。

46 :
あと、神戸のような港や、沖縄のような砂浜も欲しいな。

47 :
>>44
大阪まで30分で出られるしな?w

48 :
いや、大阪に行かんでも、大概のもんは手に入るからやろ?w
ま、大阪まで新快速で30分なのも便利やけどw 
昼特切符やったら、片道330円(某金券屋価格)やしなw

49 :
新幹線が京都には止まらなかったかも知れない、つーのは有名な話。
国内で重要な都市とは認められていないってことだね。
京都は田舎で結構です。

50 :
都会とは、人々が多く集まり住んで、商工業や文化の発達した土地のことをいう。
京都は、学生や年寄りなどの人々が多く集まり住んで、西陣織や友禅染などの
商工業や、茶道、華道、舞、狂言などの文化の発達した土地である。
よって、京都は都会である。

51 :
どっちでもええやんかと思う漏れは京都生まれの奈良育ち。

52 :
城陽の山城ミシンはどう?
中古の在庫は結構あるように思うけど


53 :
>>52
ああ、中古は結構多いよ。
美品や名機と云われているものもあるしな。
アクセサリーなんかも数多く揃ってる。

54 :
【都会の定義】
政令指定都市 ○
地下鉄がある ○
都市高速がある △(九条あたりに建設中)
高層ビルがある ×
空港がある ×
新幹線が停まる(ひかりタイプ) ○
海外での知名度が高い ○

55 :
高層ビル、空港は条例で無理とか必要ないとかいろいろだな。

56 :
山城ミシン詳細ギボヌ
24号沿い?

57 :
>>56
http://map.goo.ne.jp/mapb.php?MAP=E135.46.40.490N34.51.16.330&icon=on&loc08=off&local=off&ZM=11&MT=%B5%FE%C5%D4%C9%DC%BE%EB%CD%DB%BB%D4%B5%D7%C0%A4%C6%EE%B3%C0%C6%E249-21&sw=1&P=1005E135.46.40.490N34.51.16.330&P2=1202E135.46.40.490N34.51.16.330&SZ=2

58 :
>>21
潰れたつーか、移転ということになってるんじゃないのかあれは。
京北町で喫茶店兼釣具屋やってるようだが。
まあ、フライフィッシングを自分でやるそうだから、三条に住んでるより
幸せだろうと思うんだが。

59 :
>21 じゃなく、 >22 ですわ。
ごみんに。しかも亀で。

60 :
>>58
いや、キネヤさんのその後は気になってたよ。
何とか無事にやっておられるようで安心した。

61 :
>58
店を閉めたくらいの頃に、父親が京北町にサ店兼釣具屋の電気工事に
行ってたんだが、もしかして、そこの工事だったかもしれん。
京北町で周山街道から外れた方、とか言っていたが。

62 :
京北って、美山を裏切って都に寝返った、あの京北?

63 :
ヨドがくると地場業者壊滅の気配。あのポイント制+品揃えにどう対抗したものか。
出店から1年くらいは猛攻で仕掛けてくるし。

64 :
>61
京北病院のちょっと西

65 :
>64
61だが、多分そうかも。
中古カメラも扱ってるようなら、カメヲタな父親は、
もっといぱーいその店の事を話してくれただろうが。(w

66 :
以前にHPがあったときは、カメラを扱ってそうにはなかったな。
最近は知らんけど。

67 :
いまさらだけど、>>34からの話で、
日本第2の市、横浜市の忘れ去られように感激。
つか、ネタだったか?

68 :
いやまああれは東京とつながったもんだからというのが
関西人の共通認識のような。
田舎もんですまんな。

69 :
京北病院の西って、おれの母校やんけw

70 :
朱雀国際空港を実現しようぜ!

71 :
京都って鉄道がないに等しい、極めて不便だ。地下鉄とは言えないのしかないし市バスおせーよ。
埼玉市に遠く及ばず。

72 :
そりゃお前が住んでいる周山には、地下鉄は通っていないわな。

73 :
地下鉄高いよね

74 :
こないだ値上げもしたしな

75 :
他の鉄道との連絡が悪いのはどうにかならんのかねぇw
山科、竹田、六地蔵なんて最悪。

76 :
その辺りの住人がしないに流れ込まないように、意図的に仕組まれているんだよ。

77 :
北が宝が池どまりで、京福とつながりがないのもなんだよなあ。
利便を考えたら岩倉まで伸ばすだろうが、それしたら出町まで
乗るもんがいなくなる。でも、それをするのが都市計画だろ。
御池地下商店街といい、、、、、
役所ってほんとに役に立たない。税金返せ。

78 :
竹田の接続はそんなに悪いとは思わんけどな。
烏丸線と東西線の接続をなんとかしてくれや。
京阪車を烏丸御池まで走らせろや。なんで市役所前までや。
ゼスト御池は、なんで、地下道で烏丸御池までつながってないのや。
同和行政する金があるくせに。

79 :
ま、市内は自転車でぐるぐるまわるんが一番やな。

80 :
うっかり置くと持ってかれるけどな。

81 :
>>78
>地下道で烏丸御池
駐車場の中をあるけばかなり西までいける(w

82 :
つーよりゼスト御池と四条通地下とを結んで欲しいよね。

83 :
>82
\100-循環バスのお客が逃げるから、やらないんじゃない?(w

84 :
>>82
南北に地下道を作って欲しいってこと?
ゼスト御池から寺町通りとかアーケードのあるところを下がったら、いいのでは?
それより、阪急を京阪四条まで延伸して欲しい。

85 :
阪急阪神京阪電鉄株式会社

86 :
阪急は昔、京阪の子会社(?)で、新京阪線と呼ばれていたんだよね。

87 :
戦前の京阪間の免許申請競争の中で新京阪とかができたが戦時に統合、
戦後に再度京阪と阪急は別れた。
戦前の区分とは異なり旧京阪系が阪急に残ったりとややこしいけどね。

88 :
>>84 確かにあの距離微妙にだるいが(特に雨の日)、鴨川をどう渡るのよ?

89 :
市営地下鉄にできて阪急にでけんはずがない。<鴨川くぐる

90 :
阪急が西にすすんで、祇園を経由して南下し東大路五条あたりまでいけば、
清水向けの観光客も大幅にとりこめるからペイすると思うんだがなあ

91 :
西にすすんで?

92 :
鉄道ネタに走ってないで、
市内のキタムラ中古コーナー見てきな。山科・伏見・四条西院。
ついでに西大路五条の藤本や千丸のギンレイもなあ。
メモって出物紹介でもして下さい。

93 :
>鉄道ネタに走ってないで、
たしかにそのとおりだが、底抜けじゃない限り少々の脱線は仕方ないだろう。
そもそも京都のカメラネタだけでは話題も少なく、そんなに盛り上げるもんでもないんじゃないかな。
出物紹介も他人様の話を期待するばかりではなく、自分からも提供すべきだとおもうがどうだろう。


94 :
盛り上げる→盛り上がる  ・・・訂正でつ。

95 :
>>92
山科
○ジャンクワゴンがあること。
×中古の品揃えが悪いこと。
四条西院
○中古の品揃えが良いこと。
×ジャンクワゴンがないこと。
伏見
行ったことがないっす。

96 :
93さんえ
92ですが、話題の期待は100%もないです。
ヒトによって興味の対象が違うんで、
亀店の紹介をしたまでです。
どうぞ誤解なきよう。
95さんえ 伏見店、一度お出掛け下さい。
私はここ3年ほどご無沙汰です。

97 :
>亀店の紹介をしたまでです。
わざわざあらためて紹介するほどのことでもない。
これらは京都では認知度の高い店で、周知されているしな。

98 :
京阪伏見稲荷駅〜JR稲荷駅の間にある小さい亀店はいかがでしょうか?
ここには少数ですがLeicaがあります。
97さま お手数ですが、ほとんど知られてない亀店をご紹介下さい。
宜しく。

99 :
鉄ネタで申し訳ないが、阪急と京阪の連絡は、四条あたりだけでなく
淀川あたりでもやってくれたらと思う。大山崎〜上牧あたりと
淀〜樟葉あたりの連絡線が出来たら、とても便利なんだけどな。
同じゲージなんだから、相互乗り入れしてくれたらもっとうれしい。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【kiss,U,*ist】入門機総合スレpart4【sweet,SA】 (343)
ローライSL35シリーズ一眼レフに付いて語ろう (683)
【ゴッセン】We Love GOSSEN!!【本物は色あせない】 (225)
EOS55 使ってますが、何か? 3台目 (657)
【SNS】トイカミックス招待スレッド【トイカメラ】 (155)
【迷玉】EF50mmF2.5コンパクトマクロ (750)
--log9.info------------------
結局、とんねるずとは何だったのか?3落ち目 (361)
よゐこ 14 (142)
和製ビヨンセこと渡辺直美part5 (938)
東京NSC12期 (237)
【心も肌も】ブラマヨ吉田敬専用スレ3【ケロイド】 (290)
地平線の果てに輝くロマンティック☆西村ヒロチョ☆ (337)
■□■明石家さんま ファンスレ76■□■ (206)
岡村は結婚できるの? (113)
オードリー若林アンチスレ Part349 (1001)
ウンナンはなぜ天下を取れなかったのか? (319)
有吉の嫁は誰がいい?2 (608)
古坂大魔王 (564)
若手中堅芸人について考える part418 (1001)
ダンカン (834)
【7-11】丸の内OCN飛田のおやじ観察スレ2【埋め立】 (775)
たけしタモリさんま石橋松本内村太田 (532)
--log55.com------------------
アドベンチャー・タイム#ネタバレスレッド
DVDが出て欲しい海外アニメ
アメリカのフル3DCGアニメ凄すぎるwww
日韓協力アニメ・漫画
GEN-13
海外アニメ・漫画を楽しむための語学教材
カートマンは奇跡のキャラ
海外のアニメ、マンガのファンと楽しく語り合うスレ