1read 100read
2013年19痛いニュース+482: 台風で高速や国道が通行止め 山の中を通ってもUSJに向かっていた親子遺体で発見 (174) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【バカ発見器】ピザ屋のアルバイトがピザの箱と一緒にネズミ捕りにかかったネズミの写真をアップして炎上 (112)
デブとぽっちゃりの違いとは? (130)
【優雅】千野志麻ことチノパン、あの事故から半年で二億円の別荘が完成…場所は被害者宅の近く・軽井沢 (111)
民主党「なぜ私たちが嫌いなのですか」 (148)
【テレビ】御法川法男、報道番組への出演を自粛「報道に携わる人間として公正を守る」 (133)
爆笑問題、けつもんだみのもんたについて語る「電車の冤罪の痴漢のサラリーマンみたいなこと」 (153)

台風で高速や国道が通行止め 山の中を通ってもUSJに向かっていた親子遺体で発見


1 :2013/09/21 〜 最終レス :2013/09/25
20日午前、台風18号で大雨となった津市のダム湖で、女性2人の遺体が相次いで見つかり、
警察の調べで、遺体は今月16日に台風で増水した川沿いの県道に車を残しまま行方が
分からなくなっていた名古屋市の母親と長女と分かりました。
20日午前7時40分ごろ、津市芸濃町のダム湖で近くを通りかかった男性から
「人が浮いている」と通報があり、警察が調べたところ、女性2人の遺体が相次いで見つかりました。
現場のダム湖から1.5キロほど上流の川では、今月16日に台風で増水した川沿いの県道に
車を残しまま、名古屋市西区の小島麻里さん(41)と長女で小学5年生の里佐子さん(10)が
行方が分からなくなっていました。
警察で調べたところ歯形などから見つかった遺体は小島さんと里佐子さんと確認されました。
2人は今月16日の早朝に大阪のテーマパークに行くため、名古屋市の自宅を車で
出発していたということで、警察は台風の影響で国道や高速道路が通行止めだったため、
山の中を走る県道を通っていて行方不明になったとみて調べています。
遺体は不明の親子と確認 - NHK三重県のニュース
http://www.nhk.or.jp/lnews/tsu/3074683972.html?t=1379744651629

2 :
鼠園歓喜w

3 :
そんなにUSJに行きたかったんか(´・ω・`)

4 :
無謀とはいえ気の毒に(‐人‐)

5 :
USJは旦那さんに生涯無料パスポートあげてくらさい

6 :
USJのやらせだろう

7 :
車を降りて歩いてたら吹き飛ばされてダムに落ちたってこと?

8 :
二人一緒に見つかったのか

9 :
命を投げ打ってでも行きたかったUSJ

10 :
お骨はUSJ園内に散骨。

11 :
何故わざわざ通行止めになるような台風の日に
今週ではだめだったのか

12 :
>>11
休めなかったのでは

13 :
切な過ぎて泣いた

14 :
カーチャンのAA出る?

15 :
危機管理意識の無い奴がこういう目に合う。

16 :
>>10
むしろ新しいアトラクションのヒントに。

17 :
遊園地行く気分で黄泉の世界に行けたなんて浦山

18 :
山の中の国道でも怪しいのに、県道なんて獣道みたいなもんだろ・・・

19 :
>>18
http://minkara.carview.co.jp/userid/453915/car/372599/1861119/photo.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/453915/car/372599/1861148/photo.aspx
三重県道42号線

20 :
東名阪を使って行こうとしてたんだろうけど、関ジャンクで名阪国道側が
通行止めになってて、仕方なくその先の伊勢関インタで降りたんだろう。
しかしそこから芸濃町の山の中に入っていってしまったのは何故なんだろう?、
死神に導かれたとしか考えられない場所なんだけど。

21 :
>>19
あかんこれw
国道25の旧道とか1号や308号迂回とかそういった選択肢がなぜでてこなかったのか??

22 :
308じゃなかった307号だったわ

23 :
>>20
42号あかんこれwwwww
こんな林道みたいなところは雨の時はいかないほうがいいわ
ましてや台風だしwwww

24 :
USJってそうまでして行きたいような所なん?

25 :
閉園しなかったUSJが、尊い母娘の命を奪ったんだ

26 :
カーナビを盲信しちゃったとか?

27 :
許すまじUFJ銀行

28 :
安濃ダムかな? たしかに地図やナビで見たら亀山から伊賀へ抜ける最短ルートに見えるが
とんでもない山道なんだよな、成人男性でも不気味で通りたくない道だ。
小さい子供連れの女が通る道じゃないわ。
16日の早朝って、三重県だと朝の5〜7時くらいが台風の風雨MAXだったと思うよ。

29 :
地元の人も通らない
ナビにやられましたな

30 :
>>19
道の脇に川がある写真があったけど
あれが増水してたら道幅分かんないよね……

31 :
ダムに気付いてほしかったw
ある程度ナビに頼らず、地図は下調べして知っておいたほうがいい

32 :
名前がキラキラじゃなくても死んじゃう時は死んじゃうんだな(´・ω・`)

33 :
台風来たからUSJ行くのは止めてダムを死に行ったんだろ。
よくあることだよ。

34 :
家康の末裔だったんだろ

35 :
和歌山、三重、奈良の紀伊山脈系の県道は
すべて魔界だと思ってたほうがいい。

36 :
>>35
地図に載ってるのに実際に行ってみたら途中で道が無くなってた、て事が何度かあった。
確か三重だったと記憶してる。

37 :
>>35
道路地図で山間部の白抜きの道路は一癖あると思ったほうが良いよね

38 :
そんな状態のUSJ行って何が出来るんだろか

39 :
>台風の影響で国道や高速道路が通行止めだったため、
>山の中を走る県道を通っていて行方不明になった。
死者に鞭打つようで悪いが、こういう人は順法意識が非常に
低く抜け駆けを得意満面でやるような人に多い。

40 :
ナビもない時代の深夜に伊賀から大台ケ原に抜けようとして
阿保というところから山道に入ったら道がわからなくなり
2時間ほど迷ってようやく次の集落が見えてホッとしてたら
また阿保の交差点だったときに
この山の妖狐に2時間弄ばれたんだな、と思った。

41 :
台風が去ってから行けば 愚行過ぎる
    /ー ー\
   / (●) (●)\
  |  (_人_)  |
   \  `⌒′ /
(丶三 ∩、  ヘ
`\> /|‖   丶
  Vノヽ)    | |
  /  /     | |
  \ イ     | |

42 :
>>40
阿呆な話やなぁ

43 :
あの程度のアミューズメントに命を懸ける価値はあるのか?

44 :
たけし、この峠を越えればUSJだよ。負けるんじゃないよ。

45 :
予定していた日の出発前に何かのトラブルがあったらそれは予定を見送れってこと。
無理したら必ず悪い結果が待ってると思ったほうがいい。
俺はずっとそう思って行動してるからJRに支払った払い戻し手数料は半端じゃない。

46 :
新聞記事だとカーナビ誤信らしい
無人で放置車発見の取材時点でも、
関西方面から迷い込んできた車が先にすすめるか、ちょうど聞いてきたそうな。

47 :
おまえらひっどいなぁ
まずいと思った頃にはもうダメだったんだろう
カーナビも地図も信用する方が悪いって言うが女って時点でそんなのわからんだろう
娘がきっと楽しみにしていたんだろ
親としては連れて行ってやりたいだろ

48 :
貴重なRが二つ...

49 :
判断力無い親子、迷惑大学生と同じ水準だろ

50 :
USJのバイトは最低賃金。儲かってるのに労働者に金を払わないブラック企業

51 :
>>47
でも、事故現場はすれ違えないほど細いけど、
いわゆる「酷道」のような車両通行不能ではないらしいよ。
台風で路面冠水してて、激流に流されるとはねえ。

52 :
>>51
土砂災害の危険性が極めて高いな
無くても、倒木と斜面の水が流れ込み、道路じゃ無くなる。
山間部の道路は、要所要所に警告があるのが普通(気が付かないだけ)
路肩に排水溝とか整備ないから水はけも悪いんだよ。
大雨の後なんかだと、山の保水量の高さから、1週間以上、そこかしこに水が流れるて路面が濡れている
でも、後の祭りだな、ご冥福をお祈りします

53 :
ホリデーロード4000キロっていう映画思い出した
結末はだいぶ違うけど

54 :
つーか、なんで車の外に出たん?
車流されたわけでもないのに

55 :
>>51
見た感じ天気の良い日に走ってても、不安で泣きそうになるくらいの道路だと思うけどね
山間部の道路は不安になるよほんと

56 :
どうしてもサイレントヒルしか思い浮かばないが
ご冥福をお祈りします

57 :
そんなにいいのか?UnSuJi

58 :
>>35
地方に行くと、県道とか主要道とされている道路よりも、併走する広域農道や林道の方が余程整備されて走りやすいことあるよな。
その点では、ナビや地図だけでなく、ググって情報収集は大事だよね。

59 :
わざわざ台風の中を命がけでUSJに行ったんだろ?
ならば、遭難も想定内だったはず
まさかとは思うけど、覚悟もせずに出向くようなバカなら、どうせこの先人生は短い
以上の点を踏まえて、肉親縁者から今回かかった対策費用は徴収されなければならない
税金をこのようなバカに使う余裕などないはず
地を這ってでも生きたいと願って止まない被災地住民に税金を回すほうがどれだけ有意義だかわかったもんじゃない

60 :
酷道スレにこの道の車載カメラで撮った動画あったから見てみたけど
台風の日にあんな道とおるなんて無理だろ……。

61 :
母子家庭だったのかな。
誰か止める人は居なかったのか?

62 :
どうして降りたんだろう?
携帯の電波拾いに行ったのかな…

63 :
かわいそす

64 :
>>62
車に浸水してきたんで降りたんだと思う

65 :
ナビに殺された

66 :
地獄へ案内するナビか

67 :
自分も一度ナビに騙されて、ガードレールもなく左側は崖。道幅は3メートルで木の枝やソフトボール大の石がゴロゴロというとんでもない険道に誘導されたことがある。
あの時はマジで死ぬかと思った。
この母娘もナビに殺されたようなもんだな。

68 :
貧乏な母子家庭の親子が職場で日付指定の優待券を貰って
あるいは知人から娘の誕生日に連れて行ってやれとプレゼントされ
とかそんな理由だったらと考えると切なくなってしまう…

69 :
酷道にホイホイ迷い込んだ
台風で通行止めになっても行程を中止しなかった

俺もこうならないように気をつけるわ

70 :
恥ずかしげもなく「ナビに騙された」とか言う奴は、
もう少し脳ミソを使うくせをつけたほうがいい。

71 :
件の親子がナビ通りに行ったのかどうかはさておき、盲目的にナビの記す道を信じるのって俺には出来ない。

72 :
自業自得

73 :
>>68
母子家庭じゃないよん

74 :
>>69 マルフォイフォイ

75 :
もっともコンディションの悪いタイミングであの酷道を行くとか、
絶対無理だわ・・・絶対死ぬわこれ・・・あかん・・・

76 :
>>70
海外は多いよな
川に落ちたとか珍しくないし、浅瀬を走行してエンストするまで海の中へ
途中で、オカシイとも感じ無い感性に問題

77 :
でも2人とも見つかって良かったよな。
誰かに見つけて貰える所に流されるとか奇跡的だわ。

78 :
ま、あんな天気なのに自業自得か。

79 :
だんなUSJトラウマ発症必至だな
おえー

80 :
地元だし、景色いいからたまに行くのに錫杖湖
行きづらくなんじゃねぇかよ

81 :
そのへんに咲いてる花でいいから、たむけてあげなよ

82 :
カーナビメーカーに訴訟だな

83 :
>>45
ファイナルデスティネーション的な考えだな。
予兆を見逃すな!

84 :
何故旦那は止めなかったのか。

85 :
その後毎夜雨のUSJで楽しそうに笑いあう母子の影を見ると言う…

86 :
カーナビへの盲信は禁物か。
ちなみに何年たってもカーナビの使い方がわからない。
ついでに自分の車にはいまだにカーナビが付いていない。
たいてい勘と直感とノリと思い込みで目的地を目指す事多々。
目的地につけるかどうかのスリルが満点!
そのおかげで誰も俺の車に乗りたがらない。

87 :
この先カーナビの言うとおりに行ってはダメとかいう案内が立ってる道があったな。

88 :
>>86
同年代w
昔外回りの仕事してたけど、そうゆうスキル鍛えられたな〜w
ナビなんて無かったしw

89 :
恥ずかしながら、
この間しばらくぶりに札幌に行った(9/1芸森)帰り道、深夜支笏湖に向かおうとして途中で霧に包まれた。
気がついたら苫小牧についていた。
(どういうことかは、わかる人にはわかる)
深夜のミステリー〜〜〜〜。

90 :
高速や国道が通行止めなのに、台風被害の中
山道の県道が如何して安全だと思ったのか?
危機意識が欠落しているとしか思えん

91 :
結果論で言うほど簡単な事はない

92 :
>>86
>そのおかげで誰も俺の車に乗りたがらない。
www
標識頼りにして行くととんでもない方に行っちゃうことあるな
標識だけで目的地にたどり着いたことがない。

93 :
>>92
面目次第も御座いません。

94 :
>>54
流されなくても相当の恐怖だよ
山間部の道路の斜面は大雨になれば、滝になる、川になる
で、反対側の路肩には川があって、当然、濁流だろう

95 :
>>86
カーナビは、迷ったときの現在地確認以上を期待するのは間違い (w
ナビを当てにして居るヤツは、アフォ

96 :
>>87
前にTVでやってたな
うどん屋かなにか忘れたけど
タクシーでナビ使って行ったら
道が荒れすぎて前に進めなくなってた

97 :
ナビどころか地図もあんま信用してないわ まぁ大型だがひでぇめにあう こんな道案内されてスーパーバックたまにあるよ

98 :
ナビは道に迷ってから使う

99 :
>>19
国道が通行止めになる天候でこの道は・・・・
途中でヤバイときっと思ったはず
けど、転回も難しそうな道だし・・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
安倍首相、国連で「慰安婦基金」発表と韓国大手紙が壮絶な誤報「日本のせいで勘違いしたニダ」 (110)
【京都】小学生の列に車突っ込む (144)
五輪招致で目くらましに成功した安倍 消費増税、公共事業しまくり、大企業向け大減税、鮮人への金バラマキへ (277)
F-15のパイロット、他人の家に侵入 隣の家の女の子を殴る (108)
電話に出ない若者「電話は時間を拘束する迷惑ツール」 (221)
みのもんた「私のせがれじゃなかったら、こんな騒ぎにならなかった…」 (338)
--log9.info------------------
テンキーレスキーボード 11枚目【変態詰込お断り】 (366)
ORB5.7GBへの道のり (499)
acerモニター総合スレ 12台目【エイサー】 (396)
低価格でナイスなVA液晶ディスプレイ (162)
■■■■■Linksys BEFSRU31■■■■■ (442)
液晶モニタの最適ドットピッチはどんなもんか (242)
□■三菱 MITSUBISHI液晶総合スレッド 23台目■□ (122)
ダウンスキャンコンバータ(PC→TV) その2 (594)
ワイド液晶モニターは(゚听)イラネ (376)
無線LAN機器のお勧めは? Channel 43 (102)
【PC/家電/game】無線イーサネットコンバータ3台目 (581)
【黒挿入】三菱MDT241WGの登場でCRTは完全に死亡 (213)
無料で無線LAN (342)
【Logitec】LAN-WH300N/DGR【電波が良く飛ぶ】 (355)
静音マウス Part4 (204)
ルーター買うよりモデムをルーター化して使え! (884)
--log55.com------------------
【限界】ロレチョン、媚び売り作戦失敗wwwwww
時計板のロレチョン爺さん、クロム叩かれ激怒
【ヘタレの】ロレチョン媚び売り作戦【やり方w】
HERZについて語ろう24
【大敗】ロレチョン、勘違いで爆死www【ゴミ】
【悲報】ロレチョン、まるで進歩していない
ロレックス、クロム・ハーツ、喜平を揃えると 2
【厨二】ロレチョン、ヘタレになる【ハーツ】