1read 100read
2013年19会計全般試験82: ■大原会計士2008年合格目標総合スレ■ (298) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
会計士から司法試験へ! (489)
日商簿記2級は取ったものの・・・ (248)
【2ちゃん祝賀会】税理士合格発表【開こうぜ!】 (335)
税理士法改正議論スレ PART7 (240)
日商簿記2級は取ったものの・・・ (248)
【税理士試験免除】東亜大学通信制大学院法学専攻2 (693)

■大原会計士2008年合格目標総合スレ■


1 :2008/08/11 〜 最終レス :2013/09/23
模試の返却もされることだし立てました。
論文まで残りわずかだけど、みんな頑張ろうぜ。

2 :
キターー
大原のスレないからずっとタックのスレ逝ってたよ。
俺Sランクじゃなかったら携帯止めてガチムチでがんがるお

3 :
女の子でも安心して書き込めるスレってここですか?

4 :
ここはツルペッタンが大好きなおじさんヴェテが集まるスレです

5 :
大原の名物オヤジのことですか?

6 :
大原本スレってなんでなかったの?
by TAC

7 :
やっぱ大原管理だけやってる人でも大原の管理はクソだと思う?

8 :
大原管理だけやっててもわかんないでしょ
レックの理論対策テキスト持ってるけど、あれこなすのには費用が結構かかるな〜
大原の理論テキストやるよりはよっぽど役にたつだろうけど
計算は持ってないけどあまりに簡単過ぎて満足してないかな

9 :
計算は論文では簡単なのしか出ないし
理論もそれなりにかければいいので問題なし
ベテの戯言は無視すべし
って今さらする話題でもねえwあと2週刊だぜぇ

10 :
ベテの自己マンはもう時代遅れ

11 :
>>2
俺はアクセルすれや09スレを徘徊してたw

ここまで来たら論文頑張ろうぜ!

12 :
二年目なんでそこまでヴェテではないと思うんですか…
別に理論を大原だけのでもいけると思うんですが、費用対効果を考えた場合、役にたつかわかんない大原テキストよりはいいと
本試験って計算全部合うレベルなの?ならあれくらいで問題ないと思いますけど

13 :
俺11日って聞いてたけど返ってこないじゃん、ビッチ大原

14 :
ベース大原で管理だけレクな人間だが、確かに管理への理解度が格段に上がる。
レクの講義も受講すれば考え方が頭に入るから見た目ほど重くも無い。
俺としてはオススメできるというのが感想。
ただ、途中で中途半端に変えるのは一番良くないのも事実だから
今更どうこう言う話ではないのも確か。
個人的にはむしろ監査が若干不安。
いつも基準集から上手く書いて答練の点数はいいんだが
あんなに基準集をフルで使うような問題は出るのだろうか…。

15 :
他校がどうだとか09でやってくれる?アホなの?

16 :
なんで怒ってるの?生理?

17 :
簿記はTACにすることをお勧めする
その他は大原で

18 :
>>16
どこの教材がいいだとか来年に向けての話だろ?
本試験2週間前にそんなこと言う奴、悪意としか思えんわ

19 :
ちっちゃい男だな〜

20 :
>>18
そうカリカリしなさんなや。
いやなら別の話題を振ればいい。

21 :
  弟子「先生、処女を貴重だと思う男は多いです」
  孔子「その通りだ」
  弟子「しかし逆に童貞は女に気持ち悪がられます」
  孔子「確かに」
  弟子「おかしいじゃないですか、何故このような意識の違いが生まれるのですか」
  孔子「それは一度も侵入を許していない砦は頼もしく、
    一度も侵入に成功したことがない兵士は頼りないからだ」


22 :
>>20
ああ、俺はカリカリしてるさ
今日、特商やっちゃったくらいカリカリしてるさ

23 :
                    /´ ̄ ̄ ̄  ̄ ヽ
                    /           \
                       /:::::             \ もうダメだお・・・・
 _______ +      /:::::::::                 ヽ
 |i:¨ ̄ ,、    ̄¨.: i       |:::::::::::                    |
 |i: /ヘ:\     :i|     _ |::.:. : :     ,,ノ:..:ヾ、       |
 .|i:〈`_、/´_`>.、  :i| ,.r:;'三ヽ:: :: . ー'"´   ,,、  ー‐‐,,     /`、
  |ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i|;イ:;:":::::::::::\;;。(ー一)   (ー一)。;:;:. /::::: ヽ
  |i`::;:':::::;::;:'::::::::::;.:i|`。⌒/7, -──〜 、(___人___,)"⌒;;::/::|:::::〆::\
  |i::::::;:':::::::::::::::::::::::i| ::::://,::::..    " ニニヽ、⌒ij~";_ ィ /:::::::|:::::〃::: : ヽ
─|`ー=====一 | ::::::|_|;;、:::.__y-ニニ'ー-ァ ゚‐─'───┴────── ‐

24 :
       r、     r、
          ヽヾ 三 |:l1 
            \>>/ |` }
             ヘ lノ `'ソ
             /´  /
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     |       それはない
         \     ` ⌒´    ,/        
 r、     r、/         /    r、      
 ヽヾ 三 |:l1         ヽヾ 三 |:l1     
  \>>/ |` }          \>>/ |` }     
   ヘ lノ `'ソ           ヘ lノ `'ソ     
    /´  /             /´  /      
    \. ィ              \. ィ       
       \             \
         \             \
          )             │
         /   r、           \
        /    ヽヾ 三 |:l1      \
       /       \>>/ |` }       \
     /         ヘ lノ `'ソ          \
    (           //´ /            ヽ
     \        / \. ィ\           )
       \     ノ       \        /
やる夫 それはない


25 :
とりあえずおにんにんいじっておちつけ
プロ野球選手もおにんにん触っておちつくらしいじゃないか
会場では落ち着くためにも絶対おにんにん触るんだぞ

26 :
おにんにんってじかに触った方がいいの?

27 :
財会の計算ってやっぱ去年みたいに個別で出されるのかね?
個別計算で出しやすいキャッシュやら企業結合は去年出てるからなー。
企業結合は毎年出ても文句は言えないが…。
第三問
SO(計算&理論)減損(計算&理論)退職給付(計算&理論)
とかだと味気なさ過ぎるし、普通に総合形式に戻る気がしてならない。

28 :
>>26直で触ってハァハァしちゃいたくならないなら直でいいお
でもおにゃのこ見ながらだと試験受けれなくなる可能性あるし男の子見ながらだとトイレに連れ込まれる恐れがあるから気をつけれ

29 :
>>27
総合ないと思うけどな。
新試験になってから着実に計算量減らしてるし
短免三振組のこと考えたら計算を増やさないだろ

30 :
>>28
去年、俺のとこの試験官きれいだったんだよな
しかも透けブラ。そりゃ落ちるわww

31 :
( ^ω^)おまいら調子どうお?
( ^ω^)試験前に逃亡しないかお?

32 :
ペース落として、五輪みながら論点繰り返す感じかな

33 :
( ^ω^)焼き飯に負けるなお

34 :
>>28だったかな
失ったものも大きかっただろうが得られたものも大きかったのではないか?
それは一生の思い出になるだろうしな

35 :
簿記といえば連結CFはやっぱ出るのだろうか。
今の財務で3時間形式だと出し方が難しいような。
公開模試みたいなのか、資本・成果連結にちょっとプラスで聞くかな感じ?
計算ほとんど連結になるなw
個別は短答で聞いてるからいいと言われればそうだが…。

36 :
30だったわ

37 :
連結は在外連結キャッシュだけ、あと個別。
とかだったら俺脂肪www

38 :
論文受験したことある人に質問。
短答受験した時、友達同士で来てる人が多いことに驚いたんだけど、
論文も同じ感じですか?
なんか資格の勉強って1人でやるものと思ってただけに衝撃だった。
言い方悪いけど、短答である程度絞られるわけだから、
集団でぞろぞろ来る人は比較的少なくなるのかな。

39 :
休み時間にちょっと話したり、友人と話しながら帰るのはいたが
一緒に来るってのは見かけた記憶なし。
雰囲気は短答より殺伐としてた。
ただ、予備校や大学等の友人で受験仲間ってのはいる場合も多いから
資格の勉強は1人でやるとは限らないと思うぞ。

40 :
>>39
レスありがとう。
通信だから学校の雰囲気とかわからないけど、
仲良い人もいるんですね。

41 :
そいつらはホモだから例外だけどね

42 :
今日いつ届くんだろ。速達ってことはないかな。

43 :
よっしゃ!今日も一日頑張るぞ!

44 :
>>6
08入門のスレはあったんだけど、入門生用のスレだったから、年末までにどんどん人がいなくなって行って、過疎って終わった

45 :
入門生限定だとドロップアウトする奴も多いし、
ちゃんと通ってる奴も答練ラッシュで2ちゃんどころじゃなくなるもんなぁ

46 :
届いたー!監査やべー!

47 :
二桁だった、正直予想外によい
租税 経営 ぶっちぎりによいA判定
企業平均弱
監査C
会計学A

48 :
各科目の平均はどんなもんだったんだ?

49 :
全然こねーよ、明日か?

50 :
私・・・今月・・・まだ、来てないんだけど・・・w

51 :
返却記念あげ

52 :
大原の模試はテキストの内容から全部でてるの?

53 :
>>47
落ちろ。

54 :
平均が思ったより高いな
平均素点
管理24.6 26.1
財務30.1 39.8 33.3
監査23.7 23.1
租税12.3 30.9
経営12.7 23.9

55 :
>>54
平均サンクス、企業免除者?
財務が思ったより高い印象。

56 :
>>55
いや、すまん企業免除じゃないw 忘れたw
平均素点
管理24.6 26.1
財務30.1 39.8 33.3
監査23.7 23.1
企業22.9 24.3
租税12.3 30.9
経営12.7 23.9

57 :
>>50をヌルーすることは許さんぞぉ

58 :
>>50
おめでたですね。あと10か月もたたないうちに訪れますよ

短答が

59 :
やっぱ、7月19日から3日連続で
ヤッタときの結果なのかなぁ・・・

つか、マジこねーんだけどwwwww

60 :
>>59
今日一日待ってみよう
郵便屋さんの整理不順かもしれんし

61 :
>>59
ネカマが現れたぞー
野郎ども、ネカマ狩りだ!!!!

62 :
>>61
ちょwwwネカマじゃねーよwwwww
むしろオカマだよwwwwwwっうぇwwww

63 :
>>62
7月19日は素敵な殿方と…イヤン

64 :
そういえば模試受験日に本試験の論文受験者のみの母集団で
成績判定をするかどうか、みたいな選択アンケートのようなものを
提出した覚えがあるんだが、俺の成績表だと5科目受験者数2500人弱
になってるんだが、これがそうなの?

65 :
2489人のが会場受験
その中でせのアンケートにマルした奴のが2415

66 :
>>65
サンクス
おれのデータには2489しか書いてないな
ちゃんと提出したはずなんだが
まあ別に大した影響もなさそうだ

67 :
>>60やっちまったな
ってかちゃんと管理しろよな
周りにも迷惑かけるし自己責任で済む話じゃねぇんだよ

68 :
こないな。体操銀か

69 :
オリンピックを見だすと死亡フラグだぞw

70 :
A判定でも?

71 :
別に落ちてもいいから、今は好きなことをやる

72 :
7月いっぱいまで30%offですよ〜。
今買わないと損ですよ〜と
散々煽っていたLECからメールが・・・

【LECサマーフェア2008♪ 〜30%eクーポンに20%プライスダウン!
会計士を目指すなら今!〜】

ちなみに100円の講座が80円に値下げ→さらに30%OFFクーポンで56円に!
ってことね

73 :
自習室で民法や経済やってる人を見かけると
四つ葉のクローバーを見つけたような気分になるのは俺だけ?w
あと統計テキストの色合いはかっこいいと思う。

74 :
俺は統計選択だけど、たまに自習室でルーズリーフに書いた数式を自慢げに置いて外出したりするw

75 :
>>74
特定しますた

76 :
短答一週間くらい前まで簿記のテキスト開いてたような奴が経営やってたよ
ほんと今回の短答レベル低いなぁ

77 :
>>47
二桁だった、正直予想外によい
租税 経営 ぶっちぎりによいA判定
企業平均弱
監査C
会計学A
↑↑↑↑↑
こんな得点の人、10〜99位の中に居ない・・・
ほんとに経営選択???

78 :
>>77
気になって俺も見てみたが確かにいないね
ホラ吹きか科目変えてるのか…

79 :
136位の人がそんな感じ

80 :
監査が平均割れでCじゃないよ

81 :
まだ模試が来ないんだけど。

82 :
試験がもっと長期間(1日一科目とか)なら女が整理になる確率上がって男有利になるのになぁ

83 :
やばい
会計と監査Eだ
おわっとるw

84 :
返却おせーR

85 :
やる気起きねー。
うしろで租税の改正論点の問題集コピーしてるやついるんだけど受かる気あんの?
それとも余裕過ぎて外国税額控除だっけ?でもガチでやるつもりなのかな

86 :
上級生なら普通に手〜のばしてるんじゃね

87 :
今日模試の消費税はじめて解いたんだけど全然分からないお。(;;)
今年は企業と監査にかける。

88 :
なんでこの時期にって話だよ。
理論詰めるとか忙しくないの?

89 :
監査にかけるって末期だぞwww

90 :
ゼロからは厳しいだろうけど、、理解を深めときたいんじゃね。Aだし
怖いやん。やっぱ。みんなさ

91 :
みんな外国税額控除できるの?
ってか改正テキスト授業くらいでしか開いてないんだが…
減価償却はできるけど外国税額控除は捨ててた

92 :
なぜあんな簡単なもlの捨てる?

93 :
めんどくさいし答連で一二回しかみてなくて重要性を感じないしめんどくさいから

94 :
重要だろw

95 :
重要じゃねえ。他に出すもんいっぱいある

96 :
そうだ×2!
いろんなのに手をだす浮気症のやつなんか全部相手にされなくなっちまえばいいんだ
その点俺は交際費一筋だからな

97 :
貸し引き捨てた。貸し倒れ損失だけはゲットできるようにしておいた

98 :
こういう低レベルの馬鹿がいるから模試で租税Aの100位とれたんだな
安心するよ

99 :
>>98
租税ってある程度完成すると、あきらかにボーナスステージなのにな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■■■エセとよ様の裏講義■■■ (454)
税理士試験 所得税法17 (416)
会計士試験ベテ検定 (132)
彼女を減価償却しなくては・・・2 (517)
TACに不満ぶちまけようぜ!★2 (607)
合格後の監査法人以外の進路 (122)
--log9.info------------------
【結婚式】子連れで冠婚葬祭9【法事】 (433)
妊娠出産にまつわる姑との確執 その90 (395)
【のんびり】趣味のピアノ15【マッタリ】 (384)
【未婚・離婚】ボッシーは社会のクズ!3【ナマポ】 (962)
【自閉症/アスペ】発達障害様子見スレ46【LD/ADHD】 (386)
人口が多くてウザい日本だし少子化でグーでしょ? (735)
◎  ファイト兼業ママ  ◎part27 (323)
***子供を産んでみてビックリしたこと 8*** (132)
【1月1日限定】おみくじはここでやれ (705)
子供の名付けに後悔してる人 46人目 (767)
親にされて嫌だった事を冷静に語る (955)
【早く】我が子の障害?に無自覚な親【気付いて】 (173)
【育児にまつわる義父母との確執61】 (344)
【暑い】今日ベビに何着せる?6シーズン【寒い】 (199)
■小学校高学年の親集まれ part23■ (446)
いじめに対抗する方法を現実的に考えるスレ (152)
--log55.com------------------
東方と艦これなりきり
東方と艦これなりきり
【オリジナル】みらいおじさんプリキュアなりきり
あれれ?私のスレどこに隠れてるのかな??
久しぶりに来たらスレ数少なすぎなのですよw
東方と艦これなりきり
【オリジナル】みらいおじさんプリキュアなりきり
きらめき高校3年J組