1read 100read
2013年19宇宙13: 無の状態からどうして宇宙ができたの? 2 (163) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
無の状態からどうして宇宙ができたの? 2 (163)
イプシロンロケットスレ2 (598)
無の状態からどうして宇宙ができたの? 2 (163)
【進化】創造科学研究会ってなあに?【創造】 (101)
無の状態からどうして宇宙ができたの? 2 (163)
無の状態からどうして宇宙ができたの? 2 (163)

無の状態からどうして宇宙ができたの? 2


1 :2013/01/31 〜 最終レス :2013/10/03
?

2 :


3 :
3

4 :
トンネルをこえて

5 :
その先にあったのは

6 :
クリムカントゥの扉

7 :
1つの存在を維持するには2がいる。0は1がないと0ではない

8 :
ありそうでないもの → 無
なさそうであるもの → 宇宙

9 :
クリスタルパワー

10 :
無と有じゃえらい違いがあるな

11 :
無というよりは時空間がない状態というのが正解

12 :
物質が存在するので有れば時間も存在する。だから無は時間も存在しないが正解

13 :
ビッグバン初期には物質と反物質はほぼ同数存在し、対消滅して現在に
いたったとの由ですが、そのさい現在の物質量の10億倍が対消滅している
計算です、この時生じた莫大なエネルギーはどうなっちゃんでしょうか。
現在の背景輻射がそのエネルギーだとしたらダークマターを含めて
宇宙にはごく微量のエネルギーしかないことになりますね。

14 :
何を持って微量と言ってるのか分からん

15 :
勿論意味不明な言葉ですよ!?♪。

16 :
無の定義は

17 :
あのさ、エンジンも何もついていない隕石が時速10万k位で
飛んでくるのだから、科学が発達したら重力無視装置でもできて
時速10万キロのシャトルとか飛行機が出来るかも・・
それに隕石に乗って宇宙旅行とか出来るかも・・

18 :
寧ろ無は大好きですよ。
別に無は大人気ですよ。

19 :
なんで無からってわかるの?

20 :
無と言った方が面白いからさ

21 :
われわれ地球人は有の世界で生きているから、
無の世界のことはわからない。
無の世界には、それぞれの無がある。

22 :
無から宇宙ができた説が嘘
誰も分からないのに知ったかぶりする学者がいるんだよ、自分の生活のため嘘の理論をもっともらしく発表し有名になりたいんだろ!無は無なんだよ

23 :
人間は自分のレベルでしか理解できんものだ

24 :
>>21
こいつアタマがパパパ〜
宇宙人は無で生きてるとでも言いそうだしw無が色々有るのか?知ったかぶりの、タレかぶりが。こんなアホが居るのには驚いたwww

25 :
無からトンエル効果で有ができた。
無=正の無限大+負の無限大
対消滅しそこねた片割れの反物質はいまどこにあるんだろう?

26 :
この前のノーベル賞の話は聞いてないんか?

27 :
無とは無が存在することである。

28 :
無駄な言葉だな

29 :
一番良いスレだな〜。哲学的だし・・

30 :
中身も無いし

31 :
無から有を生ぜしめよう
1000円を10000円にしたければ愚僧の元へ全財産を送られるが良い
7日後には貴殿は現世極楽で目を覚まされるであろう

32 :
無から有を産み出すよ
零から物を作るよ
消滅をも覆すよ

33 :
無意味なやっちゃ

34 :
とりあえずビッグバンはウソくさいw

35 :
おすきなように

36 :
無って要するに、コップが無い水みたいなものでしょ?
違うかな。背景が光に照らされるが実態は無い。光は暗闇
があるから光る。相対的だと思う。つまり七時間前があるから七時間たった今
がある。

37 :
無職

38 :
ビッグバンとは宇宙の法則のはじまり

39 :
無と有の二極ではなくその間には無限の存在がある。
しかし存在があるからと言ってそれは有ではない。
三次元空間しか理解できないものには
その区別を理解することはできない。

40 :
間が嫌だったから

41 :
無秩序

42 :
神が無は可哀そうだから有をしょうがなく作っただと思います

43 :
物質についてなら答えは出てる
我々の宇宙の物質総量と等しい量の反物質がどこかに存在してるはずなだけ
ただしどこにあるのかがわからないのが問題なのだ^^

44 :
何にも知らなくて興味があってきただけです。
量子論では無という概念がないらしいですが・・・
時間と空間がない状態からどうやって宇宙が出来るの??
プラスとマイナスのエネルギーが対になって打ち消しあっている
状態が無なの??電子と陽子のこと?
じゃ、電子はどうやって生まれるの?ていうか、素粒子は何なの??
なんで、宇宙は1年で3光年の速さで広がってるの??光のスピードを
越えられないとしたら、一体どんな力が加わって光の3倍のスピードを可能
にしているの??その力があれば過去へ行けるの?
ていうか、光の質量は0なの?じゃ光より速く移動できないじゃん
幽霊や宇宙や妖怪や人間や宇宙人などは結局どこかでリンクしてんじゃないの?
じゃ、超常現象と科学は相反するものなんかじゃないんでしょ?
なんだろうね、結局死んだときに全てが分かるのかな??

45 :
エネルギーは有ったと思うんだけど、途方も無いエネルギーがどういう形で存在していたか分からん。
核エネルギーみたいに、エネルギーを保存する何かが有るのかな。

46 :
俺独自のトンデモ
ビッグバンの原因はこの宇宙と4次元的に反対側の宇宙のビッグクランチ
今のこの宇宙が遥か未来にビッグクランチを起こしたら、今度は反対側のビッグバンになる

…とか

47 :
宇宙が科学的に生まれたとしても その法則は誰が決めるんでしょうね
ふと思った疑問です…

48 :
>>46
何言ってんだ
それ俺が前から唱えてる説だ
トンデモとは何だ!w

49 :
エネルギーが大きいのか小さいのかも、言えないね。
人間から見れば大きいだろうが、実はビッグバンは別世界での線香花火なのかもしれない。
ウイルスにとってみれば学校のプールだって無限の宇宙だ。

50 :
時空がないとこにゆらぎがあったんですか?

51 :
素人だからあんま気にしないで
数字の終わりっていくつだと思う?
例えば秒数一秒から数えて
9・999…でまた1を加えたら終わらないじゃん?
俺は数字の終わりは0な気がする
それは宇宙そのものが消えてなんもない0に戻る

52 :
突き詰めると「ある」か「ない」かだけなんだよ
「ある」なにかの量を人間が勝手に区切って
ここまでが1、ここからが2・・・・ここまでが99、つぎが100・・・
って目盛りをつけただけ

53 :
そんなこと誰が考えてもわからないよ あほか

54 :
無も有もない状態ってあると思う?
俺はあると思う
それは限界の外が無いと仮定した場合、そういう状態が成り立つと思う
我々は枠の世界を生きている
枠の外を知っている
だが枠の外がない状態を想像は出来ない
最低限、何か黒か白いもので埋まってるとしか想像できない
だが…
やはり枠の外は存在しない
枠の中から新たに広がって作られていく事でしか、それまでの枠外は生まれない
宇宙の前はそんな状態
無から始まったのではなく、有から作られていったのだ

55 :
だからその有はいつ出来たの?
その有の前は?

56 :
有の原形が原子だとして、あの丸い形…
あれは有も無もない状態からどういう訳か、一点集中で回転して自然発生したものだ

57 :
宇宙は誰かの実験で出来たって説が有力なんでしょ?
誰かは人間ではないんだろうけど

58 :
現在でも宇宙の総和は無で不変である。
有をつくることはできない。+が100あって−が100あるだけ。
+が101で−が100となることは永遠に不可能である。

59 :
>>58
いい線までいっているが、付け加えたい
宇宙の総和がゼロなのは間違いないが、それは時間も含めての事
ある瞬間に+150でー50、つまり総和が+100も有り得る
過去、もしくは未来に+50でー150、総和がー100になればよい

60 :
>>49
無意味な書き込みだな

61 :
このスレの一つは当たっているな
無意味ではない

62 :
いや、無意味だ

63 :
宗教から歴史、哲学、超常現象、政治経済まで
あらゆる情報の宝庫「中杉弘のブログ」です。
http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/

64 :
ホント無意味

65 :
無いと気づいたら、 無いと言う現実を知るがそこには
物質も光もなく。無いと気づいたらそれを無いという認識
という感知体である物体を無理矢理創造していき100億年
を経て何もない時から有ると気づくまでの差のため様々な
星、星雲、光が生まれいずれは何も無くなる。

66 :
無から正のエネルギーと負のエネルギーが出来て、正のエネルギーが我々の世界。
始まりはエネルギー保存則の破れを仮定するしかない。
負のエネルギーはどこに行ってしまったんだろう。

67 :
ここは言葉遊びだけだな

68 :
>>66
同時にどこかに負の世界が存在してるか、正の世界と負の世界が時間的に振幅するか、どちらかだろう
俺は後者だと思うな^^

69 :
無はあくまでも無
有になるわけはなく
有は無にはなれない
無になった段階で有ではなく
有になれば無ではない
無は無
有は有
無から有はあり得ない
有から無もまたあり得ない
無の状態からは有はできない
最初から有です
アイラブユー
早見優

70 :
物理の一般論では、宇宙には空間にエネルギーが有って、そのエネルギー準位が変化して宇宙が生まれたという説明がされている。
今の宇宙空間の方がエネルギーが低く無に近いそうだ。
つまり、無なんて何処にも無いって事なんだけど、じゃあ、有は無限の昔から有ったという事にもなる。
無を解決しても、無限とは何かという問題が出てくるだけ。

71 :
ここで言う時間は我々が認識出来ない時間であって、無限なのか循環してるのかわからない。循環していれば無限の問題は解決する。
そもそも今の宇宙の時間というものも観測出来る訳では無く、物質の運動から時間というものが存在するらしいと思ってるだけである。
時間とは何かという哲学がそこには有る。

72 :
物理では時間は錯覚みたいなもんだと結論が出てるんじゃない?

73 :
無は概念で有り実在しないもの。
時間は概念で有り実在しないもの。
空間も概念で有り実在しないもの。
なのかもしれないが、空間とは無では無くエネルギーが詰まっているとすると空間が実在しないというのも変な話だ。
空間が実在するなら時間も実在しないとおかしいだろう。物理的な相関が有るんだし。
実在というのが錯覚なのかもしれないね。
我々が実在してるってのも錯覚かもしれないよね。

74 :
>>73
まあ「実在」ってのは物理学の言葉じゃないしな。
力やエネルギーみたいな重要な概念すら実際にあるかどうかはどうでもいいわけだし。

75 :
時間や空間は宇宙が特定の状態にある時、時空間に相当するパラメーターが定義できるというだけ
別の状態なら時間や空間が存在しないこともありうる
時間とエネルギーは相補的なものだからエネルギーも存在しない
そういう状態を宇宙論では「無」と称してるが宇宙がない訳じゃない

76 :
私も宇宙創成については悩みました
しかし中国に良い言葉があるそうです
さすがは中国5000年の歴史です

77 :
神様がプログラムしたから

78 :
>>76
今は「5000年」になったのか
インフレだな

79 :
無って何だろうね。
たとえ何かがそこに有ったとしても、その何かと相互作用するものが無ければそこには何も無いと言えるだろう。
しかし、宇宙空間ですら高エネルギー宇宙線と相互作用して物質が出来る訳で、無では無い。
ましてや宇宙の始まる前の空間は今の宇宙空間より無から遠いものだろう。
つまり、無なんて何処にも無いんだよ。

80 :
宇宙が出来る前の無秩序な状態から、宇宙という秩序だったものがどうやって出来たかという質問なら、それは考える余地がある。
しかし、生命がどうやって出来たかより難しい問題で、答えが見つかる可能性はほぼ無い。
無秩序に見える円周率の中にも、探せばどんな小説でも書いて有るだろうが、それを探すようなもの。
ロマンは有るけどね。

81 :
今世紀中に分かるだろうから生命より簡単だろ

82 :
整数と偶数はどちらが多いかとかそういう問題のような
ハウスのカレー辛い それも美味しく無い辛さ

83 :
人間の考える無は間違いじゃないかな。
知らんけど。

84 :
限りのある言葉を使い回してるんだから、新しい意味で使ってる事くらい分かれよ

85 :
わかった。
この世は無だ、夢と同じバーチャル、夢だ。
無が0だと考えていた、それが間違い。
無とは現実ではないバーチャルな世界の事だ。
夢みたいなものだ、映画の中の世界と同じだ。

86 :
>>82
くくれカレー(99円)は安くてそれなりに旨い(業者ではない)。
>>83
誰もわからずに使っているということだろうね。

87 :
99円だから「くく」れカレーと言うのか?

88 :
無って真っ暗なんだよ。想像してみて。

89 :
なんで真っ暗と思う?
真っ暗なのは光のない空間がある場合だぞ

90 :
だよね。
無が実在するなら透明であるべきだな。
まぁ、僕は実在しないとおもうけど。

91 :
無?
無は有の中に存在

92 :
どこかのスレに書いてあるのを思い出した!

人間の理性の範疇では、答えが出ないらしいです。

93 :
普通の人には正八胞体はイメージできないしな

94 :
「理性でしか分からん」が正しい

95 :
てす

96 :
一応
YOUも生まれる前はMUだった。
ことになっている。

97 :
アトランティスじゃないのか?

98 :
初めから無の状態じゃなかったから・・・・本当に無だったら何も起きないんじゃないかな・・・

99 :
物理的に
お前は今いきている。お前の存在は有りだが、
お前が生まれる前は、お前の存在は無。
宇宙も同じ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ロケット総合スレ14 (113)
ブラックホールについて勉強会 (230)
【進化】創造科学研究会ってなあに?【創造】 (101)
ロケット総合スレ14 (113)
ブラックホールについて勉強会 (230)
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 18 (718)
--log9.info------------------
【捏造】行政書士には気をつけろ!【誇大広告】 (617)
エネルギー管理士(熱・電気)・その32 (289)
【管業】管理業務主任者 第100棟目【本スレ】 (275)
放射線取扱主任者 その22 (413)
ウェブデザイン技能検定 Part4 (720)
【下期10月】第二種電気工事士Part271 (157)
自衛消防技術認定試験 【2回目】 (932)
【行書】 行政書士 【本スレ】 (575)
日商簿記3級 Part215 (130)
【ワカヤマン】ITストラテジスト Part8 (240)
【ワカヤマン】ネットワークスペシャリスト Part45 (146)
平成25年社労士ほぼ合格サロン(労災2のみ) (212)
2013 社労士合格 TACの会☆5 (241)
なぜ行政書士に犯罪者が多いのか 【逮捕者続出】2 (135)
さようなら司法書士受験生たちパート2 (401)
【平成25年】社労士試験救済絶望スレ 26問目 (147)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所