1read 100read
どう考えても「萌え」が日本のゲームを駄目にしたPart3 (373) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【悲報】XboxOneの日本の発売時期は2014年 (574)
FFって最近の若年層に全く人気が無いよね (583)
PS4は一度も実機を公開しないまま発売しそう★2 (133)
ゲーム離れを止め、ゲーム業界を復活させる方法をまじめに考える (429)
PS4はなんとXbox ONEより1.5倍性能が高いらしい part2 (513)
XBOX ONE 総合スレ ★93 (314)

どう考えても「萌え」が日本のゲームを駄目にしたPart3


1 :2013/10/07 〜 最終レス :2013/10/16
前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1377444049/
萌え豚気持ち悪い

2 :
>>1
激しく同意。
乙!

3 :
スレタイの結論をはよ

4 :
>>1
なんだかんだ格好つけてるが

おっぱい大好きなんだろ?

5 :
日本の「萌え」が万人に受けるとは勿論思ってないけど
それがどう影響してゲームが駄目になったんだ?

6 :
厳然たる事象として現状、「ロリ・パンツ・ライトポルノ」が「萌え」なのは明白。
例えば萌えの塔たるKADOKAWA。
KADOKAWAのラノベ業界は今や「萌え」一色だが、
ここはKADOKAWAソニーグループ=電撃+スニーカー+富士見+MJ+ファミ通のブラック企業の腐り切った枢軸がキモオタによる、キモオタのポルノメディアミックスを行っている。
いわゆる角川ソニー連合=角ソ連。
それは表紙イラストがパンツ・ロリ・エロゲ絵の「吐き気を催す酷さ」からして証明されるし、
コンテンツたるアニメ≒ゲーム≒ラノベ≒マンガこれが
扇情的な「美少女エロ絵」が100%搭載されている点からも窺い知れる。
これらエロゲ、エロゲテキストのポルノがメディアミックス戦略でゲームやアニメを侵食し、
腐敗させたのが「プレステ世代」のキモオタであり、諸悪の元凶。

7 :
どこで「萌え」=「ポルノ、パンツ、ロリ」になり狂ったのか。
1990年のあかほりさとるブームでのメディアミックス戦略で、ラノベ≒アニメ≒ゲーム≒マンガのマーケット構成がなされた。
だが、まだ当時のSFC末期のゲーム業界やアニメ業界などは「エロゲとポルノ」からは隔離されていた。
ラノベレーベルも電撃やスニーカー、富士見、MJは分社化していた。
キモオタの巣窟と化したのがインターネットの普及と、同人メディアの展望。
「萌え」の商業化=「萌えの簡易なエロ、性風俗画化」。
メディア=角川のファミ通や電撃等が「ステマ」や「荒らし」を始め、
ソニーのGK事件を始め、業界は「萌え」で腐った。
ラノベ業界も今回の大事件で電撃や池袋組の作家サークルの異常性が明らかになった。
PSPコーナーがもはやエロゲコーナーと変わらず、
ラノベコーナーもエロゲ絵でクソ塗れ。
だが本当に悪いのは、悪ノリする作家やクリエイターではなく、FF13-3など「ワキワキライトニング萌え」を嬉々として購買する「プレステ脳(10〜40代の精神異常の男性)」

8 :
>>6
タチコマ萌えはロリですか?

9 :
歳不相応に頑張ってるライトさんには悪いが
今回のは大爆死も有り得るだろ

10 :
しかし一方で、今日本が海外で売れる商品は萌だけだったりする

11 :
萌豚カルトの憂鬱

12 :
古参ぶるつもりはないが最初はオッサンが公衆電話の電話口で頭下げておでこぶつけてた
こういう時に萌えって使われてたよね

13 :
3スレ目に突入だというのにいまだに根拠がない

14 :
>>10
任天堂は無視か?つうかその萌え豚ゲーが海外でどれだけ売れたか言ってみろよw

15 :
>>13
根拠?厨房とアニメ豚に媚びた今のPSWの惨状は見えぬ聞こえぬか?w

16 :
>>13
ただの言いがかりなんだから根拠なんてあるわけが無い
「俺たちの和ゲーが面白くなくなったのは萌えのせいだ!」と喚いて、たまに>>6-7のようなスレの趣旨と全く関係ない気持ち悪い駄文を貼るだけで精一杯なんだよ

17 :
>>15
落ち着いてスレタイを100回読め
ここは「萌えが和ゲーに与えた悪影響を語るスレ」だぞ
PSWの、しかもその中の更に一部でしか無い「萌え豚」と呼ばれる層に媚びただけで和ゲー全体がダメになったという根拠を説明しない限り何の意味も無い

18 :
>>14
今っていう漢字が読めない人は幼稚園からやりなおしてください^^

19 :
いつもの国別ゲーム
【アメリカ】
http://i.imgur.com/BwrKt3T.jpg http://i.imgur.com/2SIPrdp.jpg http://i.imgur.com/XS4nOFT.jpg http://i.imgur.com/4hu3lRe.jpg
http://i.imgur.com/4MHO2qg.jpg http://i.imgur.com/FsJBkYT.jpg http://i.imgur.com/anQYdM2.jpg http://i.imgur.com/YkiGRCn.jpg

20 :
【イギリス】
http://i.imgur.com/oyK3C8e.jpg http://i.imgur.com/LS3C2nR.jpg
【ウクライナ】
http://i.imgur.com/ZvutRdz.jpg http://i.imgur.com/0tvk9oN.jpg
【オランダ】
http://i.imgur.com/ujvbB3w.jpg

21 :
実はかなり昔からパッケとか説明書レベルではえっちい絵結構あったよね

22 :
【スウェーデン】
http://i.imgur.com/QVzETIz.jpg http://i.imgur.com/NcO3oiP.jpg http://i.imgur.com/5XHlTtb.jpg http://i.imgur.com/zhtxWV6.jpg
【スコットランド】
http://i.imgur.com/VFuDVSA.jpg
【チェコ】
http://i.imgur.com/bjeBhGa.jpg
【ドイツ】
http://i.imgur.com/HPMJZ4t.jpg http://i.imgur.com/OWC7Muj.jpg

23 :
【フランス】
http://i.imgur.com/KI4ftp0.jpg http://i.imgur.com/P2zYlta.jpg http://i.imgur.com/S14Ehbh.jpg http://i.imgur.com/40Kgc7s.jpg
http://i.imgur.com/bhRlqhJ.jpg http://i.imgur.com/ll4c0NK.jpg
【ポーランド】
http://i.imgur.com/2Hw3DKy.jpg http://i.imgur.com/UZMcM4O.jpg http://i.imgur.com/zKmFruu.jpg

24 :
>>17
PSWの売り場に幼女&おっぱいぼぃ〜んの等身大ポップが立ってる時点で...
秋葉なんて暖簾してもおかしくない売り場とかあるし

25 :
【日本】(全て2013~)
http://i.imgur.com/Hhl4x3m.jpg http://i.imgur.com/qAP8mQy.jpg http://i.imgur.com/Pn4y06N.jpg http://i.imgur.com/DAj89GB.jpg ←NEW
http://i.imgur.com/NENWyTE.jpg http://i.imgur.com/YF9WhTH.jpg http://i.imgur.com/4yEOW9Q.jpg 

26 :
>>10
ヒゲ親父「マジで!?」
>>12
残念でした
最初に萌えが使われたのはアニメの幼女が相手です
当初はエロを含まなかったんだけど、最近は酷いね
萌え=幼女のエロとか紹介されることもあるけど
電撃萌王とか、実際そんな感じだしな…

27 :
>>25
もうこれ、日本だけ任天堂オンリーでいいだろ。任天堂以外海外じゃ結構マイナーだし。

28 :
前スレも忘れないでくれよ
>>24
で、日本のゲームを駄目にしたというのは?

29 :
>>25
ライトニングさんで盛大にフイタ
でもこれ意図的にそういうゲームだけ抜き出してるじゃん
印象操作したいの?

30 :
風タクHDがラノベアニメゲーに負けた時点で萌の影響のでかさはあるだろ
仮にも世界に通じる予定だったゼルダがその萌えに媚びた軌跡シリーズや俺妹に負けたんだぞ?

31 :
>>28
マニア以外が客層から逃げて
サードソフト会社が激減したと言う事じゃね?

32 :
>>30
それ世界累計で比べてまけてんの?

33 :
もうこの国は駄目だ

34 :
>>24
いや、確かにそういうのは萌えゲー擁護派の俺でも引くというか「メーカー自重しろ」とは思うし、メールで苦情出したりするけどさ
そういう物が和ゲー全体にどのような影響を与えたのか?という証拠にはなってないよね

35 :
フランスのおとぎ話風のセンスがいいなあ
フォトリアルはパッと見でゲーム内容が想像しにくいから、もういい加減にしてほしい
昔のディズニーとかセンスが良かったのに
それはそれとして
「いつ」「どんな風に」日本のゲームが駄目になって「萌えがどういう影響を果たしたのか」
具体的な例が欲しいな
駄目になった象徴的ソフトを何本かと、それを駄目にした萌え要素

36 :
>>31
なるほど。要は努力不足だな

37 :
でも任天堂もFEシリーズは昔から腐・萌え全開でしたよね
特に80年代後半〜90年代中期までの古くさいキャラデザから脱退した覚醒は最高でした
その年のアニメ含むあらゆる女性キャラで個人的にはティアモが一番

38 :
でも、爆発的に売れてるものはその類いのゲームの最高峰だしな。
モンハンみたいなガチガチに調整された武器アクションゲーム(※Tri以降)や、
ポケモンみたいにハイレベルな駆け引きをするじゃんけんゲームとかさ。
日本のゲームはグラフィックなんて後追いで全然構わないわ。
もともとグラフィックは得意分野じゃないしね。
格ゲーなんかも殆ど日本だし、そういうところを伸ばしてけばいいと思う。

39 :
>>25
この中でもホストファンタジー15はガチだろう
作ってる連中は大真面目にこれが格好いいと思ってるだろ
寒すぎる……

40 :
「萌え」の意味が変わりつつあるのは確かだよな
昔は美少女キャラとかその本質?が「萌え」と言われていたが
最近はその美少女で性欲を煽る様な物が「萌え」と捉えられている
違うと思うんだよねぇ萌えって

41 :
駄目になったから萌えで固定層を釣るしかなくなったんじゃね
ちょっと大きな話になるが日本の文化・社会自体が末期ハードなんですよw

42 :
>>38
まあ外は体験重視ですから

43 :
>>25
いつも思うんだけどMGS5のババア歳のせいか腰をヤラレてるポーズにしか見えない
俺の母ちゃんが立ち上がる時とそっくり

44 :
>>31
こう言う意見を結構見かけるが、「売り上げが落ちてきたから苦し紛れに萌えにシフトした」サードはかなりの数居るけど「順風満帆だったのに急に萌えに方向転換して売り上げを落とした」メーカーって聞いた事ないよね?

45 :
>>43
どうでもいいことだが、クリエイターの白人コンプレックスが年々ひどくなる一方だな

46 :
>>38
と言うか日本がガラパゴスなのは昔からだし
パソコンなんて黎明期にはエロケーの為に普及したんだぞ
グラよりエロ 性能よりエロ
エロケー専門機と言われたPc98シリーズが国内ではシェア1位だった
他の国ではエロケーよりシミュレーションやRPGが売れて
アップルやマッキントッシュが主流だったのに,,

47 :
>>42
見た目や新しいアイデアで新しい体験を与えるのが海外だね。

48 :
>>45
大手で白人コンプのないメーカーなんてない(任天堂除く)

49 :
いつの頃からだろうな
CSメーカーが一般と18禁の境を明確に守れなくなったのは
俺はエロゲーマーだからこそ、この境はキッチリ守って欲しいんだが

50 :
何萌えゲームのせいにしてんだよ
大手の質()ゲームが勝手に堕落しただけだろ

51 :
>>46
それはPCがエンターテイメントとして広まる前の話だろうな。
日本でもそんなのマイノリティだよ。
その頃は大多数がゲーム機でゲームやってた。

52 :
>>46
ディアブロやDoomやってたときもPCでゲームしてるって言ったら、エロゲー面白い!?って決め付けられるくらいのイメージだったしなぁ
PCゲー=エロゲーを今も払拭できているのかねぇ

53 :
>>46
エロケー

54 :
萌えより、少年漫画の文化を引きずりすぎだと思うんだけどね

55 :
>>52
エロゲーが何かを知ってる方がマイノリティだから気にする必要ないと思うけど。

56 :
>>48
せめてコーエーくらい信長作ってるんだから白人コンプやめろや、とは思う。
戦国無双もほぼ白人体型だしな

57 :
>>49
エロゲが他のエロメディアとの競争に負けて活路をCSに見出したあたりじゃね?

58 :
エロと萌えは違うのでは

59 :
>>51
まぁその通りなんだが問題は
その頃からエロゲーは進化してないんだな
高画質と音が付いただけ
その当時の紙芝居がリメイクされそれが売れる現状だしな
(そして国内の普通のパソコンゲームメーカーはほぼ絶滅種に...)

60 :
>>59
エロケーって言えよ

61 :
>>58
そもそも、美少女というジャンルと萌えが違うな。
ゲマズのデジキャラットとか、そっちが萌だと思うよ。

62 :
>>49
だよなぁ
せっかくPCというエロ解禁の場所があるのになんでわざわざ住み分けが出来てたCSの方にエロを持ち込むのだろうか
しかもエロゲのCS移植よりもCSオリジナル作品の方がエロいというわけわからん状況になってるんだもんな
自称エロゲ魔人(ロリコン)の自分としても今の状況は非常に不本意

63 :
>>49
SSの頃だろ?
CSで明確に18禁が出てたし

64 :
明確な区分を求めるなんて日本人らしいな。
そんなのは現実的に考えて必要ない。
ゲーム屋さんでもそんなソフトは隅っこに
追いやられてる。

65 :
>>63
区分として18禁で出すなら別に問題無いと思うが
今みたいな明らかにDじゃないエロゲもどきが問題じゃないかと

66 :
>>59
エロゲに関してはユーザーもメーカーもシステム的な進化を望んで無いから、ある意味当然だと思う>全く進化しない
逆にメーカーにヤル気があってユーザーもそれを望んでるならスタジオエゴ(今はもう無いけど)のようにADVだけじゃなくてRPGからSTGからSLGまで様々なジャンルのゲームを作っていくと思うよ

67 :
>>66
あとはお金と時間の問題だね。

68 :
>>62
連中は荒野を旅する余裕は無いだろうな

69 :
新作発売!とかいって全面に萌え系押されたらおの時点でそっ閉じ
表面じゃなくて中身で勝負しろよ

70 :
>>40
キャラデザ命美形キャラにエロゲすれすれな面積の薄い服着せてこれが萌えだってなってるのがな
二次元風俗産業がガンガン表に出てきたらそら普通のゲームやりたい人は離れていくわ

71 :
萌えが売れるから作ってるというよりも
萌えゲー作りたいってゲーム開発者が先導してる気がする
声優とお知り合いになりたいとか糞みたいな理由とかで

72 :
萌えとエロとゲーム性は住んでる世界が違うしな
CSメーカーが廃れる最大の要因はゲーム性を重要視するのを忘れてるところが増えた事
そりゃあ一定数ですぐ頭打ちになるわ
エロは住んでる境界自体違うのから今のPSのようなやり方だとエロゲ界からも隔離枠だし

73 :
萌えは色んな分野で低迷の戦犯にされてるから
隔離施設が出来るまでフルボッコだろうな

74 :
末尾iやQなんていう明らかに臭いやつが責任逃れに必死になってるが、
お前ら萌え豚に媚びたバンナムやスクウェアがどういうことになったかは見て見ぬふりのご様子w

75 :
おう、知らんから詳しく説明してくれ

76 :
バンナムもスクウェアもクソゲーまみれじゃねーかwww
ゲハに来といてそんな常識すら知らん時点でどこか()から飛んできた害虫だってのが丸分かりだわバカがw

77 :
つまんね

78 :
>>73
萌えの名を使ってオタクとオタク産業がやってる事は風俗の加速だもの
アニメやそっち系のビデオゲームの二次元風俗化も酷いけど
コスプレやメイド喫茶だったか。
金とって女を性の見世物にしてるんだからやってる事は触らない風俗と同じだ
○○パブとかショーとかは年齢制限がしっかりされて
日常社会で大規模に宣伝されたりはしないから黙認されていたのに
オタク相手の風俗はそこを一切考えずにエスカレートしていってる
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame2/1381113389/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/ogame3/1381146499/
この辺を監視しておけば分かるけど
視と言う分野のR、ヘンタイ行為に対する罰も
二次元三次元問わずに今は必要なんだよ

79 :
>>35
時間経過による侵食だから「いつ」の限定は難しいな
ただ侵食の始まりの象徴な物はソフトでは「ときめきメモリアル」になると思うが。
エンジン自体が隔離として機能していたから
ハード面ではPSとSSが象徴アニメゲームをどちらも大量に出していったから
「いつ」の特定が困難なのは
 ギャルゲーと美少女ゲームと言いかえ美少女ゲームを萌えゲーと言い換え
 エロゲーと人間の感情を出す作品みたいに主張したり泣きゲーと言い換える。
こう言う風に時間をかけておこなっていった事だから。
「どんな風に」は上の手段を
こう言う詐術(言い換え)を駆使して全年齢の場で女性を性対象をして出すゲームを
宣伝していったのは増やして行ったのはメディア側だから
角川エンブレ(ファミ通)が原因。
PSの後期辺りからはソニーもそこに加わっていった。
メディアの腐敗、モラル低下が根本的な原因。
雑誌社のオタクが自分の異常な趣味を書く場を作っていった
正直、アダルトゲームの移植の頃に企業判断じゃなく国が乗り出すべきだったと思うよ

80 :
萌え豚も貴重なお客だとわかってる
わかってはいるんだが…

81 :
>「どんな風に」日本のゲームが駄目になって

82 :
坂上もゲームには萌えよりも燃えが必要だって言ってた

83 :
どう考えても「萌え」のパワーを過小評価して日本のゲームは駄目になった
萌えの大半がPSPとPS3に取られ、勝ちハードDSと市場が分断され、両者がポテンシャルを発揮しきれず世代交代

84 :
>>46
PC98はビジネス機としてうれてたんだ。エロでうれてたわけじゃない。
全盛期はPCゲームもしっかり売れてた。いいかげんな嘘をいうな。
Loginとかはエロゲー含めてランキングやってたけどエロゲー一色なったことなんてなかったぞ。
それなりにランクインしたけど。
だいいち600万台売れてゲーム人口は20−30万いるかいないのかとだと言われてたからね。

85 :
>>84の続き
PC98全盛期で売れてたのはアートディング・ファルコム・光栄・システムソフトであってエロゲーはそこまでランク・インしてない。
エルフがトップをとることは結構あったけど。
あと海外でMACなんて一度して主流になってない。
PC98時代だとイギリスではamigaとIBMPCが競り合い、アメリカではIBM-PC企画のほぼ一人がちだった。

86 :
>>78
テレビで大々的に風俗をやってる芸能人やアイドルグループの存在は無視ですかそうですか
女性芸能人やAKBのメンバーを明らかに性的な目で見てる人間が多いのは周知の事実なのにそれを無視して「オタク産業」だけ叩くのは無理が過ぎるよ
それとも「今のアイドルグループや芸能界は萌えエロ豚に媚びている!」と言ってこれも萌えのせいにしちゃうの?
>>79
それは「萌えゲーがCSを浸食していった過程」であって、それが何故業界全体をダメにしたのか、和ゲー全体のクオリティを低下させたのかが一切説明されてないよね
君の主張は
ギャルゲやエロゲ移植が手を変え品を変えCSを侵食していった→和ゲーがダメになった
で中間が完全に吹っ飛んでる

87 :
結構昔に起点を持ってく人もいるんだね
つーかマスメディアが悪いだけで萌え自体の罪が分からないです
萌えゲー急先鋒のエロゲ界隈も「最近は駄目だ」って言われてる気がするが、結構CSと被る気がする
儲けを出そうと無難な設定・ストーリーにしたり、廉価のntrものに手を出してみたり
そして変な人らが「処女厨がエロゲーを駄目にした!」と叩く
実際は処女厨を無視できないメーカーが悪いだけ
そして無視できない要素に処女厨は関連しない(不景気、割れ、娯楽の多様化)

88 :
>>87
「萌えなんものがなければメーカーや市場が萌えに走る事はなかった、故に萌えは存在するだけで罪。あと気持ち悪いから罪」
というのが萌え否定派の主張だからな
何故萌えゲーが表面に出てくるようになったのか、何故メーカーは萌え豚に媚びるなければならなくなったのか、そういう事は一切考えずに萌えさえ無くなれば昔のように市場が賑わって面白いゲームがたくさん出るようになると信じて疑わない連中
結局は「原発が無くなれば日本は安全になる!」と喚いてるバカ連中と全く同じでしかないんだよなぁ

89 :
そういう思想ではないと思うが
ほとんど萌え嫌いなだけの単純な奴じゃないか

90 :
萌えに乙女ゲーやBLゲーは入るの?
当然入るんだろうけど

91 :
>>88
前スレでも何度か指摘したが、俺としてはそもそも逆なんじゃねえかと思ってる。
つまり「萌えが日本のゲームをダメにした」んじゃなく「日本のゲームがダメになったから萌えに走るようになった」。
送り手は送り手で挑戦的な作品を作れない、作る余裕が無い、きちんと「面白いゲーム」が作れない、面白さを説明できない。
受け手は受け手でソフトの購入数を絞りたい、そのためには地雷は避けたい。
昔みたいに地雷ゲーを無理やり楽しむような余裕もなければ、選択肢がたくさんある今時そんなことを無理にやる必要もない。
結果として双方ともに安牌ばかり選択するようになる。
例えば超有名シリーズの続編のみとか、流行している作品のゲーム化やそれに類するゲームとか、
それこそ絵面だけはいい(ゲームがどんなに駄目でも絵面は楽しめる)とかばかり選ばれるようになる、と。

92 :
ついでに言うと、この縮退構造に陥ってるのはゲームに限らないと思う。
娯楽関係なんて経済的に余裕がねえ時は真っ先に削られるもんだしな。
社会に全部押し付けて結論にするような安直なことはしたくねえけど、
たぶん「若年層の貧困化」という社会問題そのものを解決しねえと
ゲームを始めとした娯楽の縮退は止まらねえと思うよ。

93 :
今だと「艦これ」だろ
こんなに設定に力いれてるゲームは最近殆ど無い気がする
話題になるのも納得だわ

94 :
日本のゲームはダメになってない、という客観的事実の前では全ての印象論は意味をなさない
ソーシャルゲームは萌え絵のオンパレードであり、スマホゲームもしかり、それらの市場がコンシューマ市場に匹敵する規模になり、
ゲーム産業全体ではまったくダメになってない、むしろ萌え絵が日本のゲームを救った、それが事実である

95 :
さらに言えば、パチンコパチスロ市場は完全に萌え絵とアニメ版権が支配しつつあり、
おそらく近いうちに解禁される日本のカジノ市場においても萌え絵が席巻するであろう
もう宇宙戦艦ヤマトから40年、機動戦士ガンダムから35年、エヴァンゲリオンから18年経っているのだ、という現実

96 :
>>91
まさにこれ
萌えは常在菌みたいなもの
主体が健全ならば特に悪さもせずに隅の方で大人しくしてる
それが今は弱ってきてるから日和見感染して症状が顕在化してる

97 :
萌えを使ってあくどい商売してる奴がいるだけで
萌え自体にはなんの罪も無いだろうな
むしろ萌え無くしたら日本に何が残るんだよwと

98 :
>>92
ぶっちゃけエロまがいの代物を最先端と持て囃し
上の世代を老害扱いした当時の若い連中にも問題があったと思うよ
萌えという言葉が流行ってもう随分たった
こいつらが同じ目に遭っても上と下の世代に味方はいないよ

99 :
>>95
萌え絵の氾濫とデフレ化のコンボがパチンカスの駆逐に繋がると嬉しい。
1玉50銭とかコイン1枚2円なら、もはやギャンブルじゃないし。
パチンコ店が臭いキモ豚の集まる場所になるってのも引くが
チンカスDQNよりは1000倍マシ。どっちにせよ俺は興味ないがw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ソニー、1500億円規模の社債発行 個人向け起債は初★2 (470)
【頂点売上対決】ポケモンXY vs モンハン4 (125)
消費者の関心はPS4>>>XBOX ONEであることが明らかに (101)
WiiU挽回不可能な状況に 2 (329)
PS4に致命的な不具合発覚! (152)
【悲報】Xbox ONEのCPUはPS4のCPUより一世代古い【低性能】 (418)
--log9.info------------------
トヨタ、軽自動車に参入 ダイハツからOEM調達 (678)
軽の最高級車ってなに? (947)
軽にHIDって・・・ (178)
セカンドカーに軽を買うとしたら何を買う? (510)
軽でノンターボくせに高速道路走るな (273)
【ニッサン】 オッティ Part1 【OTTI】 (272)
軽自動車で3列シートを求む! (278)
スズキ、ダイハツ合併してトヨタグループに (133)
【ダイハツ】OFC-1について語れ【100周年】 (589)
■■■ 軽自動車の安全性について ■■■ (141)
[◆9G12fmecqU]Keiワークスvsサンバー 4[JAP246] (639)
カプチーノを買おう!! (490)
【HONDA】ついに出たS660【FR OPEN】 (473)
軽で乗りつけると馬鹿にされる所をあげよ (721)
軽乗りはそこらじゅうに路上駐車するキチガイばかり (130)
赤帽サンバーについて語る (841)
--log55.com------------------
ブルボン、フレンチキーホルダー
【ジュラシック】化石収集【パーク】
昔の車のCM映像集めてる人いる?
たれぱんだ、こげぱん
【銀貨】収集は危険がいっぱい その7【銅貨】
〒〒〒 郵便局コレクション 〒〒〒
【ドラゴンボール】ガレージキット画像うpスレ
牛乳キャップ、牛フタを集めてる人→三枚目