1read 100read
2013年19大学受験サロン144: 東大を理科満点で受かる (107) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
医学部行って人生逆転したい (691)
淡々と中央法学部を目指すJK3のスレ (444)
E判定から早稲田へ (119)
21歳Fラン大中退フリーターが国立医学部を目指す (181)
医学部行って人生逆転したい (691)
【河合塾】2013 第1回全統マーク模試【反省会場】 (735)

東大を理科満点で受かる


1 :2013/08/22 〜 最終レス :2013/10/07
最近悟った。
東大への近道は理科満点だと。
とりあえず自己紹介です。
現役高3。高校は東大合格者数10位以内だけど遊びすぎて偏差値60前後をさまよってます。
理1志望。得意科目は現代文と物理。数学が苦手だし嫌い。

2 :
現状
かわいセンター
国語114
数56/78
物92
化96
英語169
倫政76

3 :
それ間に合うのか

4 :
東大模試すんd
国語50
英語55
理科60
数学25

5 :
>>3
まにあう。はず。

6 :
んで満点とろうと決めてからはほぼ理科しかやっていない(半月くらい)
物理は基礎はできてるけど、ケアレスミスがおおい。
化学は有機が苦手。東大の有機も手がでないレベル

7 :
理科はどう勉強してんの?

8 :
いまやってるのは
物理:重問と難系をいったりきたり
化学:センターとセミナー終わって重問やり始め。

9 :
物化ともに知識が足りないなと感じてる。覚えればいいっちゃいいけど、詰め込んでもしょうがないから練習しつつ少しずつ補充してます

10 :
>2
2段階選抜はおちないようにがんがってくらはい
>4
採点が甘すぎ

11 :
持ってる参考書
物理
 重要問題集
 エッセンス両方
 難問と系統
 面白いほど〜 電磁と力学
 東大25か年
化学
 新研究
 セミナー
 センター過去問
 重要問題集

12 :
>>10
足切りは古典と数学でなんとかなる予定です
採点甘いっていうのは高すぎってことですか?

13 :
一浪して駿台御茶ノ水に通って合格するパターンだと思う。

14 :
今の時期現役に浪人話は禁句。。。

15 :
なんだただの馬鹿か

16 :
現状こいつに勝っててほっとしたぜ
地頭でどこまで追いつかれるか

17 :
物理はまだしも、化学や生物で満点を取るにはかなりの労力が必要。
その労力を数学の苦手分野に克服にあてた方が全体の点数は早くあげられる。
これが>>1のようなやつがあまりいない理由。

18 :
もちろん数学も苦手分野はある程度埋めるけど、30以上いける気がしないです

19 :
>>18
二次化学で満点近く本当に取れると思う? そこまで到達するのにどれだけ時間が必要か見積もってみた?
数学の苦手分野を埋めて平均点近くを取るのにかかる時間と比べてみたか?

20 :
>>17
>>19
個人的には化学より物理のほうが満点とりにくいと感じてる。
化学って1理論 2無機と理論 3構造決定ってきまってるからやりやすいけど、
物理ってどこでるかわからんし、ケアレスミスひとつでそれ以降崩壊するし。
あと、数学の実力は無理関数的に伸びるけど、理科は指数関数的に伸びるってこと考えると、数学を本気でやろうとは思えない。

21 :
>>1
今の時期から数学で取りに行くのはすすめないけど、もう一科目点取れるようにすれば本番楽になるんじゃない?例えば英語とか

22 :
ICUもうけるので英語はやりますが、
どれくらいやったら何点になるってのがつかめてないから頼りにしにくいです……

23 :
どの教科でも言えるが、80から90に伸ばすより20を50に伸ばす方が簡単。
別に不得意科目を得意科目に変えるまでやる必要はない。他の人の平均くらい取れるようになれば十分。
そして得意科目でぶっちぎる。

24 :
>>20
理科の実力が指数関数的に伸びたとしてま、理三合格者ですら満点を取れるのは少ないぞ。
2012 合格者平均点
(物理、化学は60点満点)
科類 物理 化学
理一 41.1 36.6
理二 34.4 36.6
理三 56.6 45.9
http://todai.info/juken/data/kamoku.php

25 :
>>24
離散物理こんなに高いんだ

26 :
>>25
満点狙うとしたら物理だな。
とはいえ上の理一、理二合格者平均点が6割行ってないのを見ると、満点取るのは至難の技だろう。
それだけの労力をかけるなら素直に他教科を平均並みにする方が簡単。

27 :
馬鹿なヤツほど満点を取ろうとする。頭の良いヤツは合格に必要な点数を
落とさずとるような勉強をする。

28 :
>>27
苦手な科目の勉強をしたくない、得意科目の勉強だけしたい、よーし、得意科目で満点取れば合格できるはずだ!
となるんだろうな。
上の理三合格者で物理満点取ってるやつっておそらく他教科も満点近いだろう。
京大理学部が、数学や理学の上位得点者は他教科の点にかかわらず合格とするという制度を今年やめたのも、それらの上位得点者は他教科の点数も高くてそんな制度が無くても合格を決めている事がわかったためだしね。
まあ頭がそこそこ良いならそのうちその事に気づいて苦手科目強化に軌道修正するだろう。

29 :
ただいま
>>23
口では簡単と言えるけれど、実際やるとなると、どっちもどっち。
苦手って主な原因は嫌いだから。嫌いな教科を無理やり平均まで上げるのと、好きでいくらでもやれる教科を満点にするのはどっちが楽か。って考えて、後者だなってなりました。
>>24ー28
平均点は参考にはなるけど……。極端な話1000人が50点とっても、500人が100点500人が0点でも、平均は同じ。大事なのは分布だと思います。
自分の周り(先輩)の合格したひととか聞いてる感じ、特に東大は典型的なふたコブになってる感じ。理系で山一つになるのは国語くらいじゃないですかね。

30 :
理科で120中100ぐらいとるのを想定してるのか知らんがそんな奴そう何人もいないぞ

31 :
俺も今東大理科対策をやりこんでるが70〜80ぐらいで止まったんだよなあ。
英語が苦手だから理科に逃げたもののこれだと何にもならん。

32 :
>>30
110はいきたいです
>>31
一緒に120を目指さないか

33 :
受サロっぽくないので近況
エッセンス→リードα→重問の順に分野ごとにやって、20〜24日で力学以外終わらせた。
明日から力学やって重問もう1周しつつ化学の重問に手をつける。
物理楽しすぎ。

34 :
点数調整で、正当率低い問題の配点が1点になったりする
(3問ミスを自称する奴が57点だったという微妙な根拠だが)
だから理三合格者が56点とかとれるのであって、彼らだって4か所くらい間違ってる
高得点と満点は雲泥の差だよ

35 :
もともと理科は1問2〜3点だからそこまで違わないですね。
もっとも点数調整はないと思うけど。
あと繰り返しになるけど、平均点は全員がその点をとったわけじゃないですからね。
平均56ってことはかなりの人数が60とってる。

36 :
センター数学8割行かない東大理類志望ってどうなの

37 :
センターはどうも性にあわないです。
物化は慣れてきたけど数学はつらい。

38 :
8/26
物理重問 73〜94(波全部)
1対1数I 数と式 1〜5

39 :
正規分布の性質を知ったら正規分布の右端に行くことがどれだけ稀なのかわかる。
そして弱い科目を正規分布の真ん中より少し右側に上げる労力の方がはるかに少ないことも。
しかし数学嫌いな>>1は正規分布を理解してないがゆえに来年の三月になるまで戦略の間違いには気づかないであろう。

40 :
理科は適当にやってても45くらいとれるんだけどそこから先となるときついんだよな

41 :
>>40
そこからがきついと言うことに気づいたときは受験まで残り1ヶ月くらいだろうな。

42 :
近況。
引っ越し屋の新人研修担当のおっちゃんが、重い棚運ぶのがつらくて何度も休む新人に「やれるかじゃなくてやれ。」って言ってた。満点やっちゃると改めて誓った。
すんだいマークかえってきたが、試験会場で隣だった気まずい小学校の同級生のせいで盛大なマークミスしてた。630台。
この1週間自習室にこもって「新物理入門」よんでたらすげーできる気がしてきた。
勉強時間は27〜30日で58時間。うち物理約30時間、化学約15時間。
物理重問1周完、物理入門読破、化学重問1/2、1対1IA3/4、その他英語とか

43 :
マークミスとか恥ずかしいよね

44 :
>>40
45って2教科で?
何もやってなくても取れるだろ…

45 :
>>43
被害甚大なの1ヶ所に加え、小さいの3ヶ所やってたから余計恥ずかしい。

46 :
>>42
各教科の点数はどんな感じだったの?

47 :
>>46
国語169(現文100)
英語142(←小ミス
数152(←小ミス
数256
物理100
化学47(←大ミス
倫政65(←小ミス

48 :
>42
ブラック企業の論理
>やれるかじゃなくてやれ
アナタの勉強しない項目にも言えます

49 :
算数 比 計算ができないから化学がわるいのかもしれんな

50 :
マークミスは実力不足のあらわれ

51 :
俺に言えるのは
一浪して地方の医学部目指すか
今年現役で地低か理科大でも行って大学で真面目に勉強しろってことだな
現役のブランドのデカさは就活のときにわかる
浪人するなら医学部
浪人して東大理系行ってもその成績じゃ大学でおちぶれるのは目にみえてるしな

52 :
自分の得意な能力をより伸ばす事を目的とするのが学校の勉強。
ところが受験勉強はまったく違う。
人より劣っている所が一つでもあれば受験ではそれが致命傷になる。なのでまわりに劣っている所が一つもないように弱点をひとつひとつ強化して行くのが受験勉強。飛び抜ける必要はない。全科目で合格者の母集団のダンゴの中にいればよい。
周りの受験生にすべての科目で劣らなくなった時点で初めて得意教科で突き放すことができる。

53 :
>>47
得意科目は物理。
不得意科目は英語、数学、化学、(+倫政)。
物理で満点とっても、英語、数学、化学のトリプルパンチでノックアウト負けなのはわかるな?
数学が嫌いなのはもうわかった。
まずは理科の化学を合格者平均取れるまであげること。同時に英語も合格者平均まで強化する。
こまでやってもなお物理の満点と数学の平均点以下だと配点の関係で総合点は合格者平均よりマイナスになる。
そこで数学で平均点を取るために、難問を捨ててひたすら易問〜中程度の難易度の問題を取るための演習をこなすこと。
難しい問題集には手を出すな。中級レベルの問題集、一対一ならそれを何度も繰り返し解いて頭に焼きつくまで5,6回転させろ。

54 :
と、ここまで書いて現実的なことをいうのもなんだが、この時期でマーク模試630台で東大に受かるのが目標って、普通の感覚なのか?
今から伸びるのは間違いないし、才能があるとしても、この時期にこの点数じゃ、絶対的時間が足りな過ぎる。受験までベストな強化ができたとしてもセンターで言うと700前半くらいの実力までが限界だろう。
しかも、苦手科目をあからさまにやらないと表明してるし、得意なはずの理科も化学が物理のリードを丸ごと吸収するくらいダメと来ている。
率直に言って、このままでは国立ではギリギリ下位地帝にひっかかるかどうかだろう。

55 :
確かに53-54氏はとても手厳しいことを書いているけど、
東大理系に受かる人は、センターの理科は両方90取って当たり前で
出来れば2科で190を目標と言われているからね。
そもそもスレタイのように東大二次の理科で満点なんて絶対に不可能。
(理3の合格者平均でも2科90/120くらいがやっとなのに)
この成績では、九州大や北大に入れれば御の字かなと思ってしまう。
(これらの下位旧帝ですら、センター理科2科で160は取れるらしいですから。)

56 :
>>53>>54>>55
自己採点700台だったから、成績もらったとき愕然としましたよ。
理科は188(のはず)だった。
まあマークミスも実力のうちと言われればそれまでですが。
>>51 医学部は死んでも行かない。

57 :
>>56
マークミスはもちろん実力のうち。
上位層は時間内に余裕を持って解き終わるのでマークミスをチェックする時間があるのでマークミスが少ない。
マークミスは時間ギリギリで試験時間が終了している何よりの証拠。
ところで、化学の47点はマークミスとは言わない。たとえ30点一気に下がるマークミスをしたと言い張っても、ありえないくらいマーク能力が低いところを含めて実力だ。
現実を直視して、しらみつぶしに一つずつ改善するしか実力は伸びない。あの科目は苦手だから、ミスだからと言ってる限りそれが改善されることはない。

58 :
マークミス一回しとけば次に活かせるでしょ、確かに繰り返すようなら実力のうちだが、その程度のミスをなくす工夫をできる時間はまだある。

59 :
来週返ってくる2回かわいマークは、ミスなければ730くらいいってるはずなので、
それで実力かどうかわかりますね

60 :
キャッシュ消したの忘れてた。
56と59自分です

61 :
明日から学校。
物理重問難系おわらせた。1対1はIがおわった。化学は重問理論の途中。
これからが勝負だな。
全統記述の自己採点は
英語117+英作文
数学90くらい
国語130くらい
物理95
化学76
化学の有機をどうにかしなきゃ

62 :
8/31 13h
9/1 6h(模試)
9/2 14h
9/3 11h
今日は8hくらいの予定。
<今後>
古文漢文やり始めた。コツコツが苦手なんで毎週土曜やる。
倫政は考えた結果12月にやることにした。
数学は1対1だけひたすらやる。
物理は25ヵ年と難系を往復。
化学は重問を10月中に終わらす。
現代文は学校で十分。

63 :
>>61
数学だけじゃなくて英語もヤバイんだなあ。
数学と同じくらい英語にも時間をかけた方がいいな。

64 :
>>63
英語の原因は圧倒的な語彙の少なさなので、そろそろ詰め込みに入ります。

65 :
この数学の点数真面目にまずくないですか?
多分偏差値55くらいしか取れて無さそうですよ。
今年、数学8点で東大理Uに受かった人がいるようだけど、
まさかそれを狙っているつもり?

66 :
さすがに8点はまずいけど、30〜40くらいが目標です。

67 :
おうふ ↑自分

68 :
返ってきた河合マーク
誤解さけるためにいっておくけど、>2は1回で、これ2回です
英語179
数学66/58
国語172(現代文100)
物理98
化学94
倫政64
計731
数学圧倒的。倫政の失点のほとんどは倫理だけど、まあ12月まで我慢。

69 :
>>68
大分良くなってきたね。
数学マーク模試で160取れれば合格できそうだ。
化学が強くなってきたのはかなりの収穫ですよ。

70 :
すげーなあ

71 :
>>69
今回の化学、満点が1800人弱(化学受験者の100人に1人)という簡単さだから信用できないです。満点とれないとダメって感じ。
それにセンターに出ないIIの理論分野に抜けがあるからまだまだです。

72 :
>>71
90点で偏差値70取れる模試を作るのが上手い河合にとって
珍しい難易設定ミスかな。これだとちょっと受験生が気の毒だね。
化学2(特に化学平衡)については、河合の「新こだわって 無機、化学平衡編」
が秀逸ですね。

73 :
>>72
新こだわってってあまり話題にあがらないから微妙なのかなーって思ってましたが、見てみたら問題数もちょうどいいし解説もわかりやすいしいいですね。
重問おわらせたらやってみることにします。

74 :
スレ主は、最初はドキュンかと思っていたけど
人柄もなかなか良いし応援したくなってきた。
>>73
平衡は、兄弟と医学部の問題が多いけど頑張ってください。
確か、東大と慶應医学部の面白問題1題ずつあった記憶がある。
この新こだわってシリーズは数学もなかなか優れていますよ。
(ハイレベル理系数学とやさしい理系数学の間くらいの難度でかなりいい感じです)

75 :
新こだわっての一次変換キツかった、特に後半

76 :
ごぶさた。近況報告。
来るかと思っていたら案の定来た、夏休み明けのスランプ。
今日も1日家にいたけど、起きてからの時間の半分しか勉強できてない。
ちょっとやばいので明日は自習室籠もろうと思ってたらタイフーン直撃。
家で勉強できるようになりたいなぁ…
阪大の物理が良問揃いと聞いて見てみたけど、けっこう気にいった。ボリュームも東大と同じくらいだし、重問ちゃっちゃと終わらせてやることにした。
化学は学校の週4の演習授業が本格的になったので自習の量は減らした。重問を少しずつ終わらせる。
数学は1対1をとりあえず11月までに2周する。そのあとはそのとき考える。

77 :
>>74
新こだわって数学ってやたら冊数ありますよね
1対1終わらせたあとあの量をできるかはわからんので、そのときに考えてみます。
量で勝負できる時期ではないだろうから駿台理系標準問題集とかかなーとは思ってますが。

78 :
ちょっとやばいから明日の予定晒して寝る。
0500 起床
0530-0800 1対1 7つ
0800-0830 速単2つ
0830-0900 解熟30個
0920-1000 英文法8ページ
1000-1200 化学センター過去問復習
1230-1330 化学復習
1330-1500 物理復習
1500-1630 数学復習
1630-1900 物理重問15題
2000-2400 物理重問25題
計16時間

79 :
高3でしょ? もう授業とかまったくないの?

80 :
>>77
新こだわっては、解説がやたら詳しいのでボリュームがあるように
見えるけど、大問数は1冊70あたりに絞っていますよ。
(1日4大問(2時間)で20日以内に終わるはず)
ただ、大学への数学の評価でCくらいの難度の問題が多い気がします。
これで6割取れれば、数学に関しては問題無くなると思いますよ。
あと、ややボリュームがあるけど数学1A2B問題総演習もかなりお勧め。
古川隆一さんの本。

81 :
>>79
今日は祝日です。まあ祝日じゃなくても休校だろうけど。
>>80
そうなんですか。
使い方としては苦手分野をやるって感じがいいんですよね

82 :
>>81
東大なら、頻出の確率、微積3C、数列編だけやるという方法もあるね。
(微積2Bまで、ベクトルは単独ではあまり出ないので)
一次変換 今年は出ないのかな?
去年の東大は、一次変換が一番得点しやすかったみたい。

83 :
>>81
普段は違うんだね。まあ当たり前か。
>>82
新課程で一次変換は消えるから、東大はストックしていた一次変換の問題を全部使うつもりという噂。去年は2題出たんじゃなかったっけ。今年も要注意。

84 :
>>82
図形編はないんですか?
>>83
もう行列でないって噂とめっちゃ出るって噂両方飛び交ってますよねw
まあある程度の対策はしときますが。

85 :
>>84
残念ながら図形編という枠組みは無く、図形に該当する問題は
ベクトル編
行列、一次変換編
微分積分編に、図形に関する総合問題があるよ。
東大の図形問題は、このどれかに区分けされるはずだから。
東大が良く出題する『空間図形(立体)の求積問題』は、微分積分編
にある程度の問題が収録してあった気がします。

86 :
>>85
なるほど。
欲張ったらいろんなのやらなきゃいけなさそうですね。
1対1おわったら苦手分野に絞ってやってみます。

87 :
15時間やれた。満足。
重問が40問しかできなかったけど。
明日は重問10問終わらす。

88 :
東大は数学や化学が幅広い分野から出題してくるから
対策が大変。
京大なら有機化学と化学平衡に山をはるとか(真面目にここから75%出る)、
確率とベクトル(論証が毎年のように出る)と微積(京大の微積は完答しやすい)と整数に山をはると
いった方法が使えない。

89 :
スンベネマーク 自己採点
英語 188
リス 40
数1 74
数2 47
国語 188 (現代文98)
物理 100
化学 95
倫政 84
ごうけい 776/900
数学……ハハハ……

90 :
会場で計算が合わないってぼやきが結構聞こえたな
今回の模試

91 :
マーク模試とかうけんでええやろ
勉強と休息時間にまわせ
東大模試をうけろ

92 :
>>89
数学以外、なかなかいい感じですね。
数学以外は理Vに軽く入れるレベルになってきたね。
>>91
恐らく、スレ主は足きりが心配なのでは?
去年の理1は足きりまさかの760だったみたいだから。
東大志望なら、マーク対策は問題集で自習すれば十分だと思うけどね。

93 :
>>91
理Vなめすぎワロタ

94 :
前からスレ主は腹話術をやってるな

95 :
>>89
物理100で数学47とか・・・計算ミス??
物理得意で数学苦手って珍しいのでは。
>>92
理V楽勝とはいかないと思う。勝負できるくらいでは?
理V以外なら十分では。
数学除いて。

96 :
>>91>>92
足切りもあるけど、模試は楽しいから受けてます。
理三はこれじゃ無理ですね。行く気もないし。
>>95
まあ直接の原因は計算ミスですけど、根本的に数学が苦手科目です。

97 :
>4の実戦は

98 :
>92
2011 770
www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/todai

99 :
2012

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
神戸大学受験する奴集まれー 三宮 (738)
あ (158)
早稲田法蹴り上智経済です (160)
東大を理科満点で受かる (107)
第3回駿台ベネッセマーク模試【反省会場】 (846)
●●●私立大学ランキング(決定版)●●● (336)
--log9.info------------------
【最強】【最強】リンデロン【最強】【最強】 (369)
旭川で評判の良い皮膚科 (140)
顔の炎症がひどく頭がボゥーとする (109)
○アトピーと寝具○ (379)
超重症の人・・・ (155)
赤みの原因毛細血管拡張 (114)
広島で良い皮膚科ありませんか? (875)
【画像】ラップ療法で超回復した【実証】 (194)
大阪の松本医院の体験談を書いて下さい (704)
アトピーでもオシャレしたい! (878)
耳にアトピーができる悲劇の人たち (955)
【食品添加物】正しい食事がアトピーを治す【農薬】 (340)
夜のアイデア集 (282)
★脱ステしてほぼ治りました★ (557)
▲▼マーガリンをやめてアトピーを治そう (443)
精神的に参っている人々の集うスレ2 (206)
--log55.com------------------
クセェんだよ!!11豚ぉ!!!
「べっぴんさん」のヒロインやってたヨシなんとかちゃんって
【FF11】ちゃむお(Zugokkun)専用スレ【ニコ生】
慶應の集団R事件の主犯がキモい韓国人と判明したら報道がピタリと無くなった ★8
ボレアリス現実篇
FFシリーズで一番好きなバトル曲
この世界(ヴァナ・ディール)は吉田の肛門よりもイヤな激臭がする・・・!
石の見るユメメ〜