1read 100read
2013年19生活全般431: 疲れやすい人の生活 9日目 (302) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
些細だけど気に障ったこと Part172 (239)
おい企業、こんな商品つくれ、ごるぁ!9!\!仇! (607)
子供が大っ嫌いです part51 (113)
自作でもなんでもいいから名言書いてって帰るスレ8 (143)
百年の恋も冷めた瞬間!★155年目 (387)
嫌いだけど人には言えない有名人46 (445)

疲れやすい人の生活 9日目


1 :2012/10/22 〜 最終レス :2013/09/28
体力が無く、疲れやすい人のスレです。
甲状腺の異常や低血糖症、慢性疲労症候群、精神疾患が
原因の場合もあるので、病院での検査も考慮しましょう。
・初代スレで有効とされたものっぽいのを適当にピックアップ
 牡蠣・にんにく・魚・米(よく噛む)
 養命酒、もろみ酢やアミノ酸系飲料、クエン酸
 ファストフード/単糖類/カフェインの摂取や、酒&煙草を控える
 水分摂取を積極的にする バランスの良い食事 ストレッチ
過去スレ
疲れやすい人の生活 8日目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1288835107/
疲れやすい人の生活 7日目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1256732118/
疲れやすい人の生活 6日目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1243174191/
疲れやすい人の生活 5日目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1226688639/
疲れやすい人の生活 4日目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1212373177/
疲れやすい人の生活 3日目
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1194511555/
疲れやすい人の生活 2日目
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1180707172/
疲れやすい人の生活
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1166965490/

2 :
>>1乙する気力もない

3 :
どうしよう。明日面接受けた動物病院で試しに一日手伝ってみろと言われた。
午前午後の間があるけど自信なし

4 :
>>3
やるだけやって、ダメなら辞めればイイ
やらないで後悔するのが一番イクナイ

5 :
RSウイルス疑の次は溶連菌疑だってさ…
R-1乳酸菌が効くか試してみる。

6 :
>>5
子どもの病気でしょ?
免疫力ないと大人もかかるのかな?
リンゴ病にかかった私が言ってみるw

7 :
>>6
大人でも罹るんだってさ
免疫力の無さは否定できない。私の喉のHPはスライム以下

8 :
>>7
ひいい
そりゃ気をつけないと

9 :
胃荒れ→消化不良→頭痛→鎮痛剤飲む→胃荒れ
体力落ちてる時にはまりやすい無限ループ

10 :
>>4
ありがとん。初日から避妊手術立会い残業。手術って立ちっぱなしだったの忘れてた。糸縫ってる時は朦朧としてしまった。
受かる予定なかったけどやりたかった仕事だからくたばるまで頑張る。
昼休みに寝れたらいいけど…手術が入ったら丸一日とうして仕事…

11 :
>>10は動物のお医者さん!?

12 :
>>11
動物看護士。
でも無理そうで今回は諦めます。
昼寝出来ないと極端に集中力無くなるし、大きい手術が入ると10時間拘束になると聞いて。

13 :
毎週マッサージ屋+隔週で医者に通院
これだけで一ヶ月に2万5千円〜3万円ほどかかってる
健康が欲しい

14 :
定期検診で悪玉コレステロールが引っ掛かった
運動むりと言ったらとりあえず投薬
胃が弱いのでそんなにコテコテのを食べてないけど
魚嫌いと甘いもの好きだったのが運のつきのよう


15 :
>>14
何の薬?

16 :
>>15
悪玉コレステロールを下げる薬(リバ○)
定期検診でなくて健康診断だった
大差ないか

17 :
>>16
いいなぁ。うちの先生は食事と運動でなんとかしろだって。薬くれない…。
(´・ω・`)ショボーン…

18 :
そのほうが良心的なんだろうけどね、窮屈だよね
違う病院行ってみたら?

19 :
もっと酷くなったら、お薬も出るかもなぁ…。しばらくは自力で頑張ってみる。

20 :
糖分の過剰摂取が一番の原因な気がする>疲れやすい
炭水化物ばかりの食生活

21 :
体力不足もあるだろうね

22 :
>>17
健康診断の結果が病院行けのランクだったし
先生に立派な数値だねと言われちゃった
肝臓も脂肪肝になりかけみたいだから
こっちも数値がちょっとわるかったorz
酒一滴の飲んでないのに
帰り道にちょっと遠くのスーパーまで歩いてみたりしたけど
土日は起きたら午後ですよ

23 :
脂肪肝は酒のまなくてもなるからねえ・・・
朝食抜き
夜食やおやつ大好きはやばいって聞いた

24 :
昼飯食ったら疲れた

25 :
肝臓が弱いのでオルニチン入りシジミ味噌汁を飲み始めた。飲んだ瞬間疲れた体や五臓六腑に染み渡る感覚が素晴らしい。
実際疲れが取れてるのかは微妙だが。

26 :
おととい、用があって50メートルほど全力疾走したら
直後その場で倒れそうになった。
二ヶ月ほど前はそんなことなかったんだけどなあ
あと、起きてられる時間が少なくて困ってる
仕事もなかなか見つからない

27 :
夏は暑くてシャワーだけだったけど、最近はお風呂にゆっくり浸かってる
ちょっとだけ疲れが取れてる気がする
ただ熟睡しすぎて朝起きるのが辛いらららー

28 :
早いもんで、もうすぐシーズンインか。ひごもんずが骨折してたのがついこの間のようだが、もう半年以上前の出来事なんだな。

29 :
ごめんなさい。誤爆です。

30 :
原発事故を全く気にしない家族友人同僚に脱力 20
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1349232694/

31 :
福島県の女児、「のう胞」発生率50%を超える 6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1352287760/

32 :
【地獄】福島で甲状腺ガン患者発生★8【スタート】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1351534405/

33 :
ずっとパートだったんだけど、そろそろたくさん給料が欲しいと
思って8時間労働の工場で働いてるんだけど、難聴・疲労骨折に
なったよorz

34 :
>>33
8時間働くってキツイよね…。
(´・ω・`)

35 :
コエンザイムQ10にすっごい助けられてる。
栄養の代謝が良くなったみたいで体がすごい楽になった。
でも疲れやすさは相変わらず…。
ランナーで言えば短距離走者で短時間で力を出し切ってしまうタイプ。
だからすぐ疲れる。
今できる事は、力を出し切ってしまわないようこまめに栄養補給する事くらい。
具体的にはお菓子をつまんだりコーヒーを飲んだりする。
一度うっかり力を出し切ってしまった時があって、その時は最悪だった。
栄養補給しても疲れが中々回復せず、疲れた体を引きずって仕事してた。
一度体力0になるとどうも回復力が極端に落ちるらしい。
そんななので周りからはお菓子好きと思われているけど、違うんだ。
栄養補給しないと体がもたないんだ。
で、疲れた体をQ10で回復させて…。
何かギリギリの生活だな。

36 :
それって糖尿に注意じゃね?
栄養失調で寝込んだとき体力が無いから回復も出来ないって言われた

37 :
熟睡したい。
本当の爆睡。
やっぱ運動かな?

38 :
猫と一緒に寝れば爆睡できる。

39 :
>>37
睡眠導入剤。
市販のじゃ無くて内科や心療内科で処方されるやつ。
眠りが深すぎてヤバイ
目覚ましが鳴ってる(らしい)のに全く目覚めないレベル
薬飲んで寝て、休日に昼近くとかに起きると、目覚ましが朝7時セットでスイッチがONのまま。
つまり7時に確かに鳴ってるのにOFFにされてないって事。

40 :
それさ、薬飲み続けてる間はいいけど
やめると副作用がすごすぎる。
リスクありすぎ。
一生薬に頼るならいいけどね。

41 :
うん、確かに最終手段だとは思う
俺の場合仕事のストレスから不眠症に陥って眠れなくなって医者に行ったら処方された。
たぶん止めたらまた眠れない。

42 :
ここの人たちは肩こりや腰痛はある?
私はコリがひどくて、定期的にマッサージに通わないと生活ができない
特に首がカチカチになるから時間をかけてぎゅうぎゅうほぐしてもらう
マッサージに行った日は熟睡できて疲れが取れるけど、
1週間過ぎるとだるくて頭も働かなくて、睡眠も取れなくなる
マッサージ費用がかかって仕方ないけど、仕事に支障が出るから必要経費だとあきらめている

43 :
それってマッサージチェア買ったほうが安くね?

44 :
人間が揉まなきゃならん道理もないだろ。

45 :
マッサージチェアでは筋肉痛になってしまうんだよ

46 :
マッサージチェアで筋肉痛ってどんな原理なん?
よくわからんけどなるの?

47 :
夕方からぐったりで
帰宅後寒くてすぐ寝る。
9、10時くらいになると体の内側がカアアーーッと熱くなる。熱がすっごいこもってる感じ。お風呂入ったり、あったかいお茶のむとスーとひくんだけどおなじようなひといますか?
基本一日中グッタリ感がぬけないんですけどね。。。

48 :
http://www.youtube.com/watch?v=qjMFP2QFdIA

49 :
一週間どころかマッサージの後帰り道でもう疲れてる
体幹ができてないみたい

50 :
>>46
私は強くもんでもらわないときかないんだけど、
マッサージチェアで強度をあげると筋繊維が切れて傷めるみたい
上手な人の手だと筋肉を傷めずにほぐせる
あと首なんかの際どい部位は機械じゃ無理
>>49
私以上の方がいるとは…
今からマッサージに行ってきます

51 :
なるほど。
その理論だとマッサージチェアで筋トレできそうだね

52 :
>>51
超回復だっけw

昔、父のマッサージチェア使わせてもらってたけど
やっぱり人の手が一番気持ちがいいんだよね

>>50
マッサージ後にリラックスしないでちょっと急いで帰ったりすると、すぐ筋が張っちゃったり
基礎体力が無く身体のバランスが悪いんでしょうね
マッサージ気持ちよく帰って来られましたか

53 :
今マッサージから帰ってきました
身体が軽くて楽だあ、今日は顔のコリもほぐしてもらったから、
口が動かしやすくて顔色も良くなった
昨日の睡眠時間は8時間、昼寝2時間、とかなり寝ているのに
マッサージを受けている2時間、ほとんど寝ていた
そして今晩は熟睡できそうな感じ
睡眠だけで1日が終わってしまう
>>51
マッサージ師さんが「マッサージチェア愛用者の背中の筋肉は独特の硬さがある」と
言っていたから、筋トレでつく筋肉とはまったく別のものだと思う
運動選手の筋肉って柔らかいからね
>>52
マッサージ後に仕事やら用事をすると、筋肉が余計に張って疲れることあるよ
だから、マッサージ後はダウンタイムが必要になる
運動(ウォーキング、ストレッチ)するようになってから、
階段や移動は楽になったけど、生活する上での体力は相変わらずないし、肩こりもそんなに改善しない
水泳をやっていた小学生のときから肩こりがひどかったから、
運動不足とは別の理由があるんだろうな
原因はストレスと言えばストレスなんだろうけど、こんなにストレスを避けた生活をしていて
何のストレスがあるんだ、と思ってしまう
このスレにいる方で既婚者の方っているんでしょうか?
私は疲れやすいせいで、お付き合いさえ続かないし、結婚なんてとても考えられません
マッサージに相当の時間と費用がかかりますしね
何の病気もない健康体の私よりも、複数疾患(子宮筋腫、甲状腺、腰椎ヘルニア)を抱える友人のほうが
行動が活発で元気なのは何故なんでしょう

54 :
うちの近所はやたらマッサージ屋が多い。
きのうはネットで見つけたマッサージ屋に持病の通院帰りに行ってきた。
顔のリンパマッサージ40分だったが、途中で寝てしまった。
今度は足のリンパもお願いしたいな。
足ツボはいたすぎて苦手。

55 :
ノロウイルスにやられた。(;-∀-)ハヒー

56 :
免疫力、抵抗力アップさせたいわ。
基礎代謝もな。
飲み会で夜遅くまでハシゴしてる人とかすごいよね。
カラオケで踊りつきで歌いまくるとかさ。
スマイルセラピーしないとな。

57 :
♀ですが、朝と帰りの顔が違いすぎていやだ
ただでさえ目立つ目の下のクマが化粧では隠せない
なぜだ

58 :
疲労感と体の痛みでどうしようもなかったからバファリン飲んだら治まった

59 :
プラセンタ飲んでる人いる?
ブクマしているブログで、眠りが深くなったとか肩こりが無くなったとか
絶賛されてたんだけど肌も綺麗になるなら人柱になるかな
休みは疲れて1日寝ても体力が回復しないから、人生損してる気がしてる

60 :
薬物に頼るのは何か違う気がするけどなー

61 :
精神的にはだいぶ楽になるよ>薬
特に眠りに関わるものは。グッスリ寝られるだけで活力が違う
本当はくったくたになるまで激しい運動とか出来れば良いんだけど、このスレにいる人がそんな体力有る訳もなく・・・
次善の策だが薬はやっぱ効く。

ただ市販品の睡眠薬や栄養ドリンクは避けた方が無難
ぶっちゃけちゃんと内科とかで処方されるものとは効き目がダンチ

62 :
市販だったら何がいいの?
俺はたまに風邪薬で代用するんだけどさ

63 :
ジンマシンの薬で爆睡

64 :
寒いのもあって休みの日は12時間くらい寝てる。近所のショッピングセンターで30分くらい買い物しただけで疲れて昼寝。寝てばかりいるから筋力もすごく低下してるし、血がめぐらないのか顔色も悪くなってきた。忘年会とか疲れるから行きたくない

65 :
運動しないから、余計疲れやすくなってるんだろうね。

66 :
http://www.wakunaga.co.jp/health/fatigue.html
これでA21B25 C(合計)46
なんだけど主治医になんて説明すればいいかな、慢性疲労症候群かもしれないと相談に行けばいいの?

67 :
体力つくかと思って自転車通勤はじめたけど、朝から疲れているのでかごに入れた荷物が重くてふらふらする
蛇行運転は車の抜け道になってるから危険かも

68 :
体力つけようと張り切って
いきなり負荷の高い運動をすると失敗する気がする
建物1階分程度の階段を上がるとか、
在宅時間が多い人やデスクワーク中心の人は
ちょっと立ち歩く回数を増やすとか、屈伸とかの軽いストレッチをするとか
自転車通勤って結構体力削られそうだから、歩く時間をほんの少し増やす程度からやったほうがいいかもしれない

69 :
わかるわかる

70 :
マンションの5階に住んでるんだけど、階段降りるのは平気になった
手ぶらなら上るのも平気だ 1日1回だけね

71 :
>>70
おおすごい。

72 :
連休のほとんどを寝て過ごしたよ
気力で初詣とスーパーの買い出しには行った

73 :
自分もです、人ごみが苦手だから初詣すら行ってない…
家から出なさすぎて我が家の門松ですら、いつ設置したのかわからなかった…w

74 :
去年の年末に親知らず2本抜いて2日間フラフラ。
今年も親知らず1本抜いて同じく2日間フラフラ。
体力や抵抗力が無い人はこうなるんだな。

75 :
なんかの占いで「疲れるとすぐ頭が痛くなる、でも大病とは無縁」って出て
当たりすぎててワラタ・・・ワラ・・・えない
たしかに夕方になると疲れて、そして頭痛だわ
疲れてる上に頭痛とか何なの全然休まらないじゃないの
ご主人様を無意味に苦しめるな我が体よ

76 :
昨日4時間仕事したら今日はもうこんな時間まで起きられない
ダルい…もっと朝からシャキッとしたい
普通の人の三分の一くらいしか生活できない自分が情けなくて泣けてくる

77 :
休みの日もでかけたくない、疲れるから。だけど夫は出掛けるのが気分転換になるからと、土日のうち1日は外出する。
出掛けても夕方5時には家に着いていたい。出掛ける支度するだけで億劫なんだ。

78 :
出かけたら車中夫がマナーの悪い車に対して罵りまくるから疲れるし、イライラして帰ってきてから些細な事で喧嘩になるし嫌…。夫は一緒に買い物行きたがるけど

79 :
冬はあまし疲れやすくはない。
寒いからサムサム。

80 :
>>74
初冬付近は免疫力が下がって
歯肉炎から親不知付近の炎症で
抜歯に来る人が多いと歯医者さんに言われた
元々免疫と季節の関係が密接らしい

81 :
お尻あったかいと幸せ

82 :
最近ちょっと調子いいなと思って気抜いてたら
変なもん食ってないのに食当たりしてゲーゲー吐いた
そんな簡単に丈夫になるわけないよな

83 :
休日は体を休めたい。気分転換に出かけたい!なんて全然思わない。出かける支度するだけで疲れる。

84 :
>>83
出かける支度の手順を思うだけでうわぁ…ってなるよな。

85 :
県外に一泊旅行に出かけた。帰ってきてから一ヶ月以上使い物にならなくなった。
それが少し持ち直しかけた先日、また一泊旅行(こっちは近場)に出た。
やっぱり使い物にならなくなっている自分ガイル。
チェックアウトまでずっと気を張ってて、自宅最寄りのバス停を降りた時点で
倒れそうになった…
>>84
荷造りの時点で「うわぁ…」ってなりますorz

86 :
疲れやすいとおもったらバセドウ病だった。数値が落ち着いた今はだいぶ過ごしやすいがスタミナがない。
血糖値も下がりやすいのか、ブドウ糖がないとしんどい時がある。
母親も飴を持ち歩いている。
父方祖母は食後なのに低血糖で倒れて救急病院に運ばれた。
短距離走は得意だが長距離走るとめまいと吐き気がしてジョギングなんてもってのほか。
眠りは浅い方です。夢をよくみます。

87 :
私も昔バセドウでした。
動けなくなる事があって、始終よく食べていました。
でも、炭水化物は低血糖症を促進させる(急に血糖値が上がるので元気になるが、その反動で急に下がる)恐れがあるので、普段の食生活も気を付けた方が良いです。

88 :
朝食用意して洗濯機回して、どうしても買う物があったからネットショッピングちょっとしたらぐーったり。
横になったらもうこんな時間…。
洗濯物干してもいないのにorz
晩御飯の支度出来るのか?
疲れて疲れて起き上がれないよー(;_;)

89 :
1日が早いよねぇ

90 :
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。
この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。
もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555

91 :
スレも活気が無くてわろた
歳重ねたせいと精神的な負担が多いせいで疲れるのかと思ったけど
よく考えたら子供の頃から運動部に入って運動もしてたのにやたらに他人より疲れてた・・・

92 :
働き始めたら疲れにくくなるかなと期待したけど、そんなことも無かった
歩数だけは結構稼いでいるし、階段の昇り降りもしているのにな

93 :
立ち上がるどころか座ってても疲れる…寝てても疲れる…

94 :
日常生活がまともに営めない…
一日仕事して帰ったら7時には横になってるよ
残業までして遅く帰って家事してる子持ち上司すごすぎる…
休みなんて殆ど布団の上で最低限の家事すらしないから汚部屋上等だぜよ

95 :
生きて息してそこに存在してるだけで疲れる

96 :
週末でかけるなら三連休は欲しい
一日目は平日の疲れを癒し、二日目に遊びに行き、三日目は休んで次の日に備える
このくらいしないとすぐ風邪引いたり目眩に襲われる
でも普通の人は三連休あったら旅行行ったりするんだよね

97 :
一日目疲れて寝る
二日目どっか行こうと思いつつHDDに溜まったテレビを見てるうちに時間がすぎる
三日目明日に備えて寝る

98 :
梅干しを毎日食べてたら少しずつ調子が良くなってきたよ
昔の人の知恵はすごいな

99 :
クエン酸

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なぜ身体障害者にまともな人間がいないのか? (171)
年齢を重ねてわかったこと 6 (795)
(-д-)本当にあったずうずうしい話 第175話 (175)
上の階の住人がうるさい@79階 (973)
なぜ日本人の自転車マナーは最低なのか? (156)
【おみくじ】毎年恒例1月1日限定スレ【お年玉】 (703)
--log9.info------------------
《》RENAULT ルノー総合スレ《》 その24 (208)
【BCNR33】 R33スカイラインGT-R 【22台目】 (138)
○○○○ 〜Audiでマターリ Part40〜 ○○○○ (387)
V35スカイラインを語るPart33 (440)
【E-EK】 ミラクルシビック Part15【GF-EK】 (161)
【TOYOTA】トヨタ カローラ ランクス・アレックス 37 (357)
【日産】 K13マーチ ゚+.(・∀・)゚+.゚ Part.17 (491)
【TOYOTA】アルファード/ALPHARD 2 (745)
高級車でヴェルファイアばかりが嫉妬される理由3 (443)
◎●●/RX-7をマターリ語る Part158\●●◎ (273)
ユーノスロードスター 91万キロ (827)
カローラセダン・カローラアクシオPART29 (104)
【名誉】アンチレクサスの粘着は異常 Part2【毀損】 (792)
【ALPINA】アルピナ 4台目【BOVENSIEPEN】 (924)
【NISSAN】日産・電気自動車リーフ 32【EV・LEAF】 (508)
彼氏が初デートにホンダでやってきた・・ (166)
--log55.com------------------
【28歳で正社員を辞めて配信業+Vtuber】 くるる Part14 【オワコンバッタ】
チャンネルがーどまん&遠藤チャンネルpart1
【MMD】紳士動画製作者のダベり場21
クッキー☆絵師アンチスレ78
ずいえき 3
【NGC】えどさん” Part103【NAS】
【YouTube】総合&質問スレッドpart-114
【気持ち悪い】ちょりチャンネルPART5 【豚飼い主】