1read 100read
2013年19哲学22: 理系 vs 文系 (文系人の終焉について…) (443) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
答えは明らかなのにそれ以上何を考えるの? (226)
人の価値って何で決まるの? (109)
読書ノートのつくりかた (222)
お笑いのシュールの定義ってなんなのさ (105)
◆サルトル 実存主義 【ロンパリ】◆ (259)
酒とタバコは法律で禁止するべき (136)

理系 vs 文系 (文系人の終焉について…)


1 :2013/09/22 〜 最終レス :2013/10/04
理系出身者と文系出身者の年収比較−JHPSデータに基づく分析結果−
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/nts/11j020.html
本論文では、慶應義塾大学パネル調査共同研究拠点にて設計された
「日本家計パネル調査(JHPS)」データを利用して、理系出身者と文系出身者との
所得差を比較している。
調査の結果、男性の場合、文系出身者の平均値が559.02万円(平均年齢46歳)で、
理系出身者は600.99万円(平均年齢46歳)となっており、理系出身者の方が高くなって
いることが示されている。
また、女性については、年収は文系出身者の平均値が203.02万円(平均年齢45歳)で、
理系出身者は260.36万円(平均年齢38歳)となっており、平均年齢が低い理系出身者
の方が高くなっている。これらの結果は、文系出身者よりも理系出身者の方が高い所得を
得ていることを示している。

2 :
2

3 :
<理系のイメージ>
  頭がいい、就職がいい、年収がいい、貯金が多い、親が金持ち、女性にモテる…
<文系のイメージ>
  頭が悪い、就職が悪い、年収が低い、非正規、派遣、ニート、借金地獄…

4 :
だいたい哲学板が腐敗しているのも、文系が多過ぎるからじゃない。
哲学者でも、デカルトやライプニッツのように数理モデルが扱えて、
やっとその呼称が与えられないとおかしい。
真理を探索するのに、理数系無視はあり得ない。ニーチェはその意味で、
非哲学者だね。

5 :
正直全般的に社会的地位も年収も低い
先もない。仕事はみんなプライド高いが実際には代わりはいくらでもいる

6 :
理系の方が英語が出来る人達が多いのは気のせい?
英語が出来ない文系って、甘みのない砂糖みたいなもの?

7 :
http://www.brh.co.jp/seimeishi/journal/055/talk_zu06b.html
図6:バイリンガルの機能画像
日本語を第一言語とした人(上)と
英語を第一言語として獲得した人がそれぞれ日本語と英語を読んだ時の
脳の機能画像。
脳の使い方は第一言語によって決定され、第二言語の獲得においても
その使い方は変わらない。

8 :
最近の天井照明は暗過ぎるので、電気工学系の人善処よろしく。

9 :
つうか、「理系・文系」って分類自体、文系的な発想な気がするな。
「俺文系だから」って言うのはよく聞くが「俺理系だから」ってのはあんまり聞かない。

10 :
★理系>文系…大卒の平均年収100万円の差
大学の理系学部卒業者の平均年収は、文系学部卒業者に比べて約100万円高く、
年齢が上がるにつれて所得差が広がるという結果が、京都大、同志社大などによる
調査で明らかになった。

 100を超える国公私立大を卒業した20歳代〜60歳代の1632人(文系988人、理系644人)の
回答を分析した結果、平均年収は文系が583万円だったのに対し、理系は681万円と大幅に上回った。
 年齢別にみると、25歳の時点では文系が306万円、理系が366万円で60万円の差だが、
60歳では文系が720万円、理系が888万円となり、168万円の差に広がった。入学難易度を
偏差値から3段階に分けた場合でみても、各難易度で理系が文系を上回った。
偏差値別の全ての層
理系>>>文系

11 :
ドイツ:国家は技術者が設計するものだ
フランス、ロシア:政治は複雑な方程式だから数学者がやるものだ
アメリカ:国家運営には戦略が必要だから軍人(理系)が運営すべきだ
たしかに欧米では基本的に社会を運営するのは理系なんだよね
もっとも1980年代以降のアメリカでは数学のできない政治家が増えたのが問題になって
今では科学リテラシーすらない政治家が半数を占めたのが社会問題化してるけど
(詳しくはDHMO騒動でも参考にしてくれw)

12 :
今は、社会のアーキテクチャが複雑になっているから、警察などでも、
理工学的な専門知にある程度精通してないと、冤罪続発させてしまう。

13 :
文系の問題は、出来事を後講釈で好き勝手に騙れる点にあると思う。社会学なども
そうだけど、基本は「後出しジャンケン」でいいから、何とでも言えてしまうのが
学問としての客観性が欠落しているように感じられる。橋下市長の主張にあまり
論理性を感じないように、それを批判する内田樹などの一連の主張も、それ以上に
論理性を感じさせない。合気道型のレトリックを弄んでいるだけに見える。

14 :
>社会のアーキテクチャが複雑になっているから
アーキテクチャ系、デザイン系がもっともいかがわしいと思うけどね
ソーシャルデザインとか○○のアーキテクチャとか提案する連中は信用ならない

15 :
警察の領域でそれをたとえると、刑事の長年の経験と直観で
犯人を追跡するタイプが文系型で、DNAシーケンサーや電気泳動の装置で、
ごく微量の生体情報から犯人を検出するのが、理系型。
後者の方法論が、これからの時代の主流です。
取り調べの可視化についても同様。

16 :
>>14
デザインやアーキテクチャには、設計者の思想やコンセプトが入るから、たしかに、
文系っぽいイメージが残る。文系の居場所が少しは確保できて良かったんじゃない?

17 :
そうね、与えられた情報だけから犯人を検出する。
だから情報を与える方は、あらかじめ誰が犯人として検出されるかを
計画したうえで、情報を残すことになる。さて、サリンガスを
使ったのは誰か?って話だ。

18 :
ゲーム作りにおいても文系が増えている
(ルールが発散しているクソゲーや観て楽しむだけの鑑賞ゲームが増えている)
例えば格闘ゲーム
文系(見たまんまで生きる人)
 個々の技の派手さ・象徴性を重視する
 個々の技の強さを重視する
 個々の技は機能的にどれも同じ
 見映え重視 見た目が違えばそれらは違うもの
理系(構造を作る人)
 個々の技の関係性を重視する
 個々の技の複合可能性を重視する
 個々の技は機能的に違う
 実用性重視 見た目が違えど本質が同じなら同じもの

19 :
構造を見通す力に関係してるね。

20 :
物事を記号に分類して論理関係の構築を行うからこそ、上っ面だけでない構造物を創ることができる
それができない者はハリボテしか作れない

21 :
体育会系最強じゃん

22 :
>>9
文系なんてものは存在しないよ。

23 :
つまり、哲学者は文系だから、構造がどうとか言葉だけとりつくろうのはうまいけど実際に構造を自分であつかうとなると
実際の構造の意味を理解してないから扱いは下手ってこと?自分ではあつかえない構造について、自分では使いこなせないにもかかわらず難しいことばで他人に教えて差し上げる仕事?

24 :
理系VS文系って単純に対立させて、2択にする幼稚さ

25 :
だから、文系なんてものはない。

26 :
なんであるだろ。理数系以外はみんな文系だ

27 :
というか、世の中を理系VS文系なんて構造で捉えてる時点でもう
世の中をまるで理解できてないし、認知能力の程度が知れる。

28 :
「理高文低」のトレンドは、当分続きそうだね。文系だと、法学部が
一番レベルが高いと思うけれど、法科大学院からの司法試験合格者の少なさ
が問題になっているケースからも分かるとおり、文系は理系と比べて能力的
にも疑問符が付くし、勉強時間も少な過ぎる気がする。だから、理系より
就活で苦労するのも理解できる。

29 :
そもそも法曹界への需要が日本ではあまりなさそう。企業向けには
多少ありそうだけどね。
日本では法曹人口が過剰になっているだけでなく、
高度成長も望めないし、訴訟になるような揉め事を嫌う社会なので、
司法書士、行政書士、企業法務に一部、ニーズがあるだけなので、
ますます理系シフトの方向に学生や企業が向かうはず。

30 :
25 名前:考える名無しさん :2013/09/23(月) 03:04:59.89 0
だから、文系なんてものはない。
27 名前:考える名無しさん :2013/09/23(月) 08:18:21.30 0
というか、世の中を理系VS文系なんて構造で捉えてる時点でもう
世の中をまるで理解できてないし、認知能力の程度が知れる。
これらは第三の波平のレスだな
一発で分かる

31 :
理系に対応できるレベルの文系なんて、あるのかな。
俺の考えだと、仮にあるとしても、詩人とか作家とか、そういうごく一部の言葉のプロだけだな。
たとえば法学を文系なんていうことに、「どれほどの意味があるのか」、ということだ。
普通、文系と言う場合、単に日常・自然言語の延長形態で(数学的概念を使わないで)、成立してるという程度の意味しかないだろ。
そんなネガティブな定義に、積極的な意味があるとは思えない。
物理学や化学だって自然言語使うし、逆に哲学だって、論理式や、場合によっては数式を使うこともある。
意味のある分類とは思えないな。
せいぜい「世間的」な分類なんだろう。

32 :
会計学は理系なの文系なの?

33 :
広い意味では理系だな。

34 :
事務系と体育会系は理系でも文系でもない。

35 :
>30
馬鹿だよな。日本では理数系と文系にくっきり国が分けたんだから
他の国では大学入ってからも日本の理系文系の区別なしに勉強してるのに、日本では高校から分けて
文系理系くっきり分けやがって。働くときになってスポイルされてたことに気づくとか
ていうふうに日本には文系理系あります

36 :
理系の妄想スレかw

37 :
文系は言葉もろくに扱えない
自分で使ってる言葉の意味を説明できない奴が多すぎる
レトリック多用は他人任せでしかないってのをいい加減わきまえるべき

38 :
音楽は理系、彫刻絵画は文系、じゃ映画は?

39 :
もう少し考えると、一般的な文・理の区分として、その研究対象による区分と、方法(概念・手法を含む)による区分がある。
@研究対象による区分では、おおざっぱに言って、自然現象、社会現象、精神現象のいずれかを対象にするかの区分がある。
A方法による区分としては、数学的概念・手法の有無によるのが一番明確だろう。
以上の@とAは、別のことなのだが、世間では混同してイメージしてる。

40 :
会計学が理系なら、経営学も理系?

41 :
Aの区分に、理系における実験、観測がないのはおかしいという意見も予想されるが、実験観測はそれだけでは有意味ではなく、必ず数学的処理が施された上で結果として提示されるので、上の区分で基本的に問題ない。

42 :
音楽は明確に数的概念・手法を用いているが、数学的概念・手法を用いているとは言えない。

43 :
数学じゃなくて心理学の実践みたいなものじゃね

44 :
ここで興味深いのは、数学だ。
自然⇔非自然で考えると、数学ほど非自然なものはない。
人間精神の抽象化の極限といえる領域だから。
数学に比べると、自然言語は、その名も示す通り、ずっと自然的であり、お望みであれば歴史的(自然の人間化)であるといえる。
だが、その最も非自然的な数学が自然を解明するのに最も有効であるという逆説がある。

45 :
心理学の実践はマーケティング。数学的概念・手法を根拠に使う。

46 :
マーケティングの手法自体は人間心理とは無関係

47 :
おかしな前提をおくとおかしな結論が導かれる。それだけの話。

48 :
おかしな結論が導かれたら、まともに反省的な人間であれば、
前提が間違っているのではないかと疑って前提を再検討する。
それが哲学の始まり。

49 :
>>47-48
なんで無理矢理に哲学の話にもっていったの?

50 :
哲板の哲スレだよ?

51 :
天文学や物理学なんかと関連して発展した数学がいわば自然数学として
多産であったとすれば、公理主義で構築された、いわば人工数学をいくら
発展させても人工的なゲームのように不毛になるって考えている数学者
も少なからずいるんじゃないかな。

52 :
微積分の時点で無理数が出てくるから、完全に自然を離陸してる。
だから、理論として有効だった。

53 :
数学のテレビ番組に影響を受ける人は文系。

54 :
なんだポエマーか。天も地も自然であることに変わりない。

55 :
>無理数が出てくるから
哲学的に表現するなら、数えられた数よりも数える行為の方が基礎的であるということであり、
数えられた数が「自然」で、数える行為が「人工的」であるわけではない。

56 :
1、2、3...のような数は、単に存在するもの、つまり与えられているもの、
Es gibt 〜と感じられるので、「自然数」と呼ばれる。これに対して
数学的操作のような行為によって現れる数が「人工的」と感じられる
とすれば、それはデカルトの「Cogito ergo sum」のように、そこに
或る種の形而上学が前提とされているからだ。デカルトが「我」とした
ところを「人」で置き換えたに過ぎない。

57 :
文系の知の構造が、ゆとり型に見えてしまうのは、それが解釈の自由さの中に
甘えながらいつまでも遊んでいて、一意決定を拒んでいるところ。哲学的な知的
高等遊戯では、解釈をスライドさせたり命題を反転させながら、議論が延々と
続き、どこにも着地点が定まらず、職歴無しのモラトリアムの繭(波平・純一など)
を形成しやすい。機械スレを見てみよう。あれがいい例なんじゃない。

58 :
自由で何でもありの場を与えられたとき、どんな知的アイデアを出せるかが文系の勝負所
どんな根拠や正答も存在しない、結論の価値しか尊重されない場

59 :
あと、文系の問題は、宗教的な言説をそれにふさわしくない文脈にも、
それを安易に導入してしまうこと。最近の話で言えば、神の数式や
神の粒子という表現で、物理や量子の世界の話に、神という科学的に
一番不適切な宗教的記号を冠してしまうこと。
「哲学の最も深いところすら一階微分方程式以下」というスレに、
ライプニッツの言葉のコピペがあったけれど、あれも、一番、
数学者ライプニッツらしからぬ宗教的な部分ばかりが切り取られていて、
あれをコピペした人の数理的なセンスの無さを感じてしまうね。

60 :
あれは文理関係なく西洋人が好む言い回しだろ
聖書とか文学作品からオサレな言葉を引用する

61 :
Der Alte wurfelt nicht.

62 :
>自由で何でもありの場を与えられたとき、どんな知的アイデアを出せるかが文系の勝負所
どんな根拠や正答も存在しない、結論の価値しか尊重されない場
その「結論の価値」の良し悪しや妥当さを決める度量衡なり、何らかの
基準やモデル装置が必要になるとは思いませんか。
尊重されるものを選り分けるためには、その逆の尊重すべきでない
くだらないものが判らないとダメなのであって。何でも尊重すべき
という意見なら、地下鉄サリン事件もイスラムテロも肯定されて、
世界は地獄のようなカオスが、今よりも多く出現してしまうんじゃない。

63 :
まあ文系はモチベーションが無くても参加出来てしまうからね。

64 :
結果内実なき権力志向のコミュニケーションに嵌まると。

65 :
けっきょくおまいっちょおまんじゃ外部問題を解決した者だけが成功にありつけるのじゃよ

66 :
>>58
それは大変結構なこととして、価値のある結論が示されたことがあるのだろうか w

67 :
>>57
まさにその通りで、いつも答えに一直線にたどり着きたい理系の人をイライラさせるところだろう

68 :
理系VS文系 というより 実用VS非実用で分けたほうがよくないかな

69 :
別に一直線に辿り着きたいわけじゃなく
様々な見解があって構わない
我慢できないのはその逆であって、
分かりもしないことを妄想してお花畑を披露し、
それは自分の思想であり哲学だと確信して疑わない
その臆面の無さというか、自覚の無さというか、学問に対する軽薄さというか
そういったことがうんざりする

70 :
>>69
それは愚か者に対する批判であって、文系に対する批判ではない

71 :
>>70
別に文系に対して批判などしていない
>>67に対して反論しているだけだ

72 :
要は、勝手に理系の人が度量が狭いが如きの像を作って
責任をそちらに押し付けるな、と言いたいわけだ

73 :
それと、門外の人間が科学からアイデアをつまみ食いするなら
覚悟してやれ、と言いたい
アイデアは頂いたので、それをどう解釈しようとこっちの勝手のごとき態度であるなら
科学用語を隠れ蓑に使うな
それを自分がどのような制限内でのアイデアとして用いているのか
問われれば答えなければならないだろう

74 :
38 :考える名無しさん:2013/09/23(月) 17:24:57.99 0
音楽は理系、彫刻絵画は文系、じゃ映画は?
≫38
抽象絵画などを除けば、違うと思います。絵画も写真や音楽、建築と同様に、
理系的な構成能力が求められる。バルール(色価・明度)を調整したり、
比率を見てデッサンを取ることが多いので、絵画が文系的というのは、
ちょっと違います。

75 :
レオナルド・ダ・ヴィンチが科学者でもあることを考えれば、その辺りは
イメージしやすいのでは?
理系の万能人って歴史上で偶にいるけれど、文系の万能人って聞いたことない。

76 :
少し大げさに表現すると、哲学みたいなものは、純粋な学問というよりは、
呪術や信仰の対象に近い存在になると思う。疑似知の象徴として
地域の道祖神みたいに、「あ、そういうのどこかにあったよね」という
無害な風景のようなものになる。高校生や大学生、無職、窓際の
少し高級な暇潰しや趣味としてはよさそう。

77 :
哲学は天才のための学問だと俺は思う

78 :
君には必要ないな

79 :
はたしてそうかな?

80 :
そうだね

81 :
お前は凡才、俺は天才
お前には哲学は無理
お前と俺が議論したらお前は負けるよ
頭の出来が違うw

82 :
どうしてそんなに必死なんだ

83 :
まあ自分で自分のことを天才とか言う奴は
たいてい頭おかしいわな

84 :
天才は頭おかしいんだよw

85 :
医者が必要な意味での頭おかしいってことだよ

86 :
もう終わりかよ
たしかに頭の出来は違ったようだな

87 :
文系理系なんか言ってるやつに哲学は分からんだろ
まずあらゆる学問をやれと

88 :
フランソワ・ラブレーとか文学の元祖みたいな存在だけど、医者だったらしいから理系なのか

89 :
カフカとかも完全に理系っぽい。

90 :
どこがだよ

91 :
つーか哲学てアカデミーではレベル1の学問だろ
東大生に聞いてみ。哲学専攻はレベル1ていうから

92 :
ジークムント・フロイトも完全に理系
>1873年(17歳)ウィーン大学に入学、2年間物理などを学び、医学部のエルンスト・ブリュッケの生理学研究所に入りカエルやヤツメウナギなど両生類・魚類の脊髄神経細胞を研究

93 :
ベルクソンも理系だな。理系だらけじゃん。
>Il gagna en 1877 le premier prix du concours général de mathématiques.

94 :
本職は理系だけどへりくだって哲学やるみたいな感じ
料理人が片手間に寿司握るような感じ

95 :
カフカは化学で大学に入って法学に転向してるから文理転向組み

96 :
>アイデアは頂いたので、それをどう解釈しようとこっちの勝手のごとき態度であるなら
>科学用語を隠れ蓑に使うな
逆じゃないかな。特定の制約の下でしか意味を持ちえない特別に定義された
「生存率」とか「安全率」みたいな専門用語が日常語としてカモフラージュされて、
日常的な意味が隠れ蓑に使われている。経済学とか経営学とかの「利益」
とか「価値」とかもそうだけど。

97 :
何が逆なのか分からないが
様々に状況はあるだろうな

98 :
それが分からないところが文系の限界だろうな。文系ポエマーの典型のような文章例
>微積分の時点で無理数が出てくるから、完全に自然を離陸してる。
>だから、理論として有効だった。

99 :
安全率はともかく、生存率は専門用語かね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[創価ホモ]内田樹[西靖アナの肉便器]★2 (121)
★哲学は高卒には理解できない★ (839)
なぜお前らは哲学を求め続けるのか (148)
誰か俺を論破してくれ (963)
★達観するには★ (161)
純一はキモいコピペもうやめろよ (107)
--log9.info------------------
【太陽信仰】太陽と人類の関係史【天動説】 (138)
ティムール帝国 (176)
日本人町、外地、租界、占領地、傀儡国家 (122)
■■アドルフ・ヒットラーは天国におられます!■■ (105)
もし全盛期の大清帝国が日本に攻め込んで来たら (256)
学術と哲学古代ギリシャか白人ばかり (198)
【植民】ギリシア語圏・ギリシア文化圏【移民】 (254)
■世界の大国(列強)の興亡の歴史■ (670)
世界史人物しりとり伝 (948)
なぜ南欧は近代に後進地域になったのか (399)
古代中国は白人だった 4 (563)
【愛と】独裁者列伝【真実のひと】 (120)
【東アフリカ】スワヒリ語圏【アラビア半島】 (257)
世界史っぽいテレビ番組があったら書き込むスレ (295)
【オランダ海上帝国】フランドル史【白領コンゴ】 (134)
豚さんの歴史 (663)
--log55.com------------------
☆彡キョ子ちゃんの植物しりとりG(^-^) 2
【新】漢字しりとり【玖】 Part 67
◎◎ (σ´Д`)σ 7文字リレー物語・その313 ◎◎
4文字限定しりとり Part45
新・漢字1文字とって千人名前を連ねよう!上級編345
五十音順に一文字含ませるしりとり9
新・漢字1文字取って千人名前を連ねよう vol.422
左利きになる方法