1read 100read
2013年19特撮!226: 近頃の仮面ライダーはアレが足りとらん (177) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
真・仮面ライダーについて語ろう (903)
特撮ヒロインのピンチについて7 (400)
仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z part6 (978)
おのれ外道衆 拾漆の目 (131)
■ スカパーで特撮を見よう 23 ■ (996)
アミィ「女子力、無さすぎ」 (746)

近頃の仮面ライダーはアレが足りとらん


1 :2013/04/03 〜 最終レス :2013/09/29
そうだろ?>>2

2 :
金がな

3 :
昔は負けるととにかく特訓だったが
今は便利なニューアイテムが助けてくれる
お手軽な時代になったもんだ(呆)

4 :
暗さが足りん。絶望的に暗い展開が見たい。

5 :
じゃあ園子温に総監督でもやってもらうか?

6 :
とにかくバイクに乗れ
移動はもちろんだが変身もバイク有りきにしろ

7 :
馬鹿の一つ覚えみたいに負けたら特訓なんてやってもワンパターンじゃないか。

8 :
移動時はまずトォーッ!タァーッ!といいながら空中回転してほしい
変身前に高い所へ移る、高い所から敵に近づく、敵が逃げる時に先回りするetc

9 :
怪人が人をR時の表現が軽くなり過ぎ・・・555の木場の覚醒ん時みたく、雨粒止まる、被害者恐怖におののく悲鳴、心臓ブっ刺す、、、これくらいはヤってほちい

10 :
世界への肯定感

11 :
>>3
だよな
ライダーはチソ訓練が大事だよ

12 :
藤岡弘、千葉真一みたいな目力、眉毛の濃さ

13 :
母親受けしか考えてないから

14 :
仮面ライターになる
「宿命」 「運命」 「悲壮感」
が足りない
最近のライダーはむしろ変身者が
楽しんじゃってるイメージ

15 :
>>14
典型的な昭和厨の言い分だけど、ライダーの一面しか見てないって思いっきりフィリップに否定されてたな

16 :
人間体でのアクションが足りない、パンチやキックだけでなく背負い投げとかもできてほしい
たとえ相手に投げられても、うまいこと着地して反撃の技を繰り出すことぐらいは必須
ロープウェイやヘリ、つり橋の下につかまり・・・でもまあこれは無茶しすぎだからやらなくていいよ

17 :
もう駄目だな

18 :
あんまり危険なことやらせると今は事務所とかがうるさそうだしな
平成二期はかなり頑張ってるとは思う

19 :
龍騎はよく出来てると思う。

20 :
ウィザードからは、ライダーになってしまった悲壮感は若干感じられるんだが・・・

21 :
確かに

22 :
昭和ライダー、一部の白倉ライダー→異形の苦悩
武部ライダー→苦悩のための異形
塚田ライダー→異形?苦悩?何それ?
宇都宮ライダー→苦悩を感じさせない異形

23 :
よく昭和ライダーに近いノリと言われるWはその辺とは無縁だよな
異形故の苦悩よりヒーローとしての在り方に焦点が置かれてる感じ

24 :
ジャージっぽさが足りない。

25 :
やらない時期が無いな
そろそろストロンガー〜スカイみたいに間をあけてもいい頃だな

26 :
タイツっぽさが足りない

27 :
解毒剤が足りない

28 :
これぞ正義のヒーローといったヒーロー性・娯楽性が物足りない
音楽が燃えない・アクションがしょぼい・CG過多
変身前に激しいアクションがあまりない
パワーアップがお手軽すぎて気が抜ける
仮面ライダーとタイトルこそ付いてるけど最早別物

29 :
おやっさんの理不尽なシゴキが足りない

30 :
ナムコ系ヒーローのアクションよりはマシかと

31 :
>>28は全然見てない

32 :
今のライダーはアクション面で本当に物足りない

33 :
よくわからんがスレタイ的にタウザント様が関与してるので?

34 :
触角が足りとらんわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

35 :
今日の朝日にほぼ1ページ使って仮面ライダーの記事

36 :
いろいろやってるようでワンパターン

37 :
昭和の陳腐さが足りない
ジャリ番なのだからもっとテキトーで整合性皆無
昔は良かった今は糞

38 :
モミアゲの濃さが足りない

39 :
>>37
ストーリーは練られてるようで
実際はかなり適当だろ

40 :
変に屁理屈つけすぎ
悪い敵をブッ叩く
それでいいじゃねえか
敵側の都合なんざハナから不要
悪いから悪い
だから潰す!それでいい

41 :
幼稚園バス襲っちゃうようなのを見たいよなー
回りくどい作戦で日本征服を試みる話とかさ

42 :
ゴルゴムは政治家とか教授とか人間サイドのお偉いさんと協力してたくせに作戦はやたら稚拙なのがな・・・

43 :
ものまねでもいい、主題歌は子門真人風に歌ってほしい
そして歌詞に必殺技をいれて叫んでほしい

44 :
ヒーロー番組は教育番組だという概念が足りない
これじゃ仮面ライダーじゃなくて狂徒のライダーだよ

教育に悪い作品群 クウガからは
あまたの不満を溜め込んで
ここに書き込んでみたの
子供の心に影落とす
ヒーロー同士の殺し合い
むしろ正義の1号2号は
今は帰らぬ昭和ライダー

子供に見せたくないの 平成ライダー
一度離れた視聴者は
二度とは戻らない
このまま終わってしまえばいい
ヒーロー同士の潰し合い

子供は戦隊見終わって八時から
現実社会を知るために
チャンネル変えろよ
チャンネル変えろよ

45 :
首元の素肌の丸見え感が足りない
後ろ髪も見えてほしい
宙返りしたときに仮面がずり上がって、その際思い切って仮面がスポッと外れて顔が丸見えになっても
そのままOAしてほしい

46 :
最近のライダーは血が足りない

47 :
戦闘員、昭和と平成一貫して特に女戦闘員が足りない

48 :
変身の迫力が物足りない更に言うなら変身後の余韻も何もない
メダルだかカードだか指輪だかかざしたりベルトにちょっとつけるだけでぼそっと呟いて変身
変身盛り上がるような音楽が流れる訳でもなく何か機械みたいな声が喋るだけ
CGでスーツが身体覆ったら即相手に突っ込んで終わり

49 :
>>47
女戦闘員ってこういうのか?
http://www.youtube.com/watch?v=_QlG5e5MYwE

50 :
朝刊で白倉のインタビュー載ってたが相変わらず厨二病炸裂しとるな
レッツゴーライダーとか見てたら心改めて素直にヒーロー描くようになったと思ったのに

51 :
平成ライダーは温いと言われる。
平成ライダーの剣を見てみよう。
唐突に与えられた悪の組織への恨みとかではなく、少年時代のトラウマから目覚めた正義感にはリアリティを感じる。
最初は新人で弱いが、実戦という濃い経験を積んでいき、強くなる。
先輩の裏切り等々、様々な体験により心も成長する。
人類を救うか、友を救うかと苦悩する(悩んでます、ってしつこく言わずに自分の内で悩んでて見えないけど)
決断し、封印すべき相手、敵であるアンデットにならなければいけないという身体、精神ともの苦しみ。
人類、友共に守り抜いたが、その輪から自分だけ離れなければいけない悲しみ。
そして、永遠に終わらない己の心との戦い。

正直俺はどうして本郷、一文字があそこまで身を粉にして戦えるのかが疑問だ。
正義感?なるほど。
しかし、正義感なら平成ライダーにももちろんある。
なんの悩みもないライダーというと、げるならアギト(軽い)、ファイズ(軽い)、響鬼(成熟してるから)、カブト、電王、フォーゼ(大気圏突破レベルで前向き)
かな。
とは言っても0ではない。
カブト、電王、フォーゼがぬるま湯と言われるのはまあ、仕方ないか。
ダブルも翔太郎が言われてしまうのはフィリップとの対比故とはいえ仕方ない。
しかし、他の平成ライダーは異形になる苦悩や絶望は少なからずある。

誰かが昭和ライダーの要素に運命と上げたが、運命的要素があるのはblackぐらいしか思い当たらん。
まあ、平成生まれが言っても用語にしか聞こえんだろうが

52 :
>>49
たまに顔出し、女戦闘員側の物語があってもいいが
基本的に男戦闘員と一緒で覆面被って、イーッと叫ぶ

53 :
正義を考える時に、深刻な顔してなきゃそれは正義じゃないっつーのもどうかと思う
ネガティブ思考だから深刻に悩む奴とか、表に出さない奴とか、深刻な空気が照れ臭くて笑いに逃げる奴とかいっぱいいるだろ

54 :
平成って変身場面や戦闘場面盛り上げるヒーローソングが掛からない・・・というか無いんだな
同様に主人公が苦悩する様な場面で流れるような主題歌や劇中歌アレンジした様な淋しげな音楽もない
音楽に関しちゃ盛り上げる要素がない曲ばかりで何から何まで淡白で物足りないどころじゃないね
オタクや腐女子ターゲットにイケメンオサレ路線突き詰めるのもいいけどヒーロー番組作ってるって事スタッフ忘れてんじゃねーのと感じる事が多い
今更もう外せないだろうけど形だけの仮面ライダーってタイトル飾らず素直に完全新規シリーズで行ってれば色々言われずこういう作風なんだともっと広くに支持されたシリーだと思う・・・
あくまでも仮面ライダーとして平成シリーズを見た場合例えると看板は老舗寿司屋なのにカルフォルニア巻きとかアボガド巻きとか創作メニューオンリーで肝心の普通のお寿司は一切ない屋状態

55 :
パワーUPがお手軽すぎて物足りない
新しいアイテムポンと渡されておしまい
え?それだけ??という感じ

56 :
>>55
なんだ、ちゃんと見てないだけか

57 :
改造人間が足りない
腹部をメスとかで切ったら機械的なものが見えてほしい

58 :
ヒロインは足りてる。でも大人の色気が足りない。
昭和ライダーでもヒロインはそんなに目立たなくて、目立つのはタックルぐらいで足りなかった
というわけで別のヒーロー番組から例えてわるいが、
シルバー仮面の春日ひとみやキカイダー01のリエコみたいな、ムンムンした大人の女性っぽさがない
いっそのこと思い切ってかたせ梨乃は無理でも中山忍とか藤吉久美子ぐらいをヒロインにしてほしい

59 :
最近のライダーは人が殺されるシーンが少ない
特にウィザードは回想シーンでしか人が死んでいない

60 :
ショッカーは人の自由意思を奪う、ある意味究極の悪でなければならないのに、
いつの間にか「彼らにも正義がある」みたいな存在になってしまった。

61 :
クウガ、アギト、龍騎は死んでるし、ファイズは生き返る、響鬼も喰われてるしキバもそれなりに死んでる。
全話に対しての死亡率なんて昭和と変わらん。
ただし、ディケイド以前は、の話

62 :
キバは人死には多いけど扱いが軽かったな。

63 :
>>14だわ
石ノ森先生が否定せんかぎり

64 :
オーズはプテラヤミーが一杯人消したのと
凍らされたおっさんが砕かれたのと
ガメルがセルメダルにしたのは覚えてる

65 :
懐古厨ってほんときもいな
しんだほうがいい

66 :
正直仮面ライダーの延長として見た場合何もかも足りんよ
つうか平成ライダーは平成ライダーで全くの別作品のシリーズなんだから似てなくて当然

67 :
これが昭和の時代に定義つけられた仮面ライダーだって、出しても一部の昭和のライダーでは違ったりとか、剥がしていくと『敵と根本的な力が同じ』とか『バイクに乗る』とか『ベルトを身につけている』とか(真はつける前に打ち切られた)そんな事ぐらいしか残んなくなる。
まあ、こういうスレであれが足りん、これがないって言うのは良いことだと思うけど。
ただ、平成ライダーはなんの苦労もないって言う奴は昭和ライダーも碌に見てないって良く解るよ。

68 :
下の下、ですね

69 :
>これが昭和の時代に定義つけられた仮面ライダーだって、出しても一部の昭和のライダーでは違ったりとか、剥がしていくと『敵と根本的な力が同じ』とか『バイクに乗る』とか『ベルトを身につけている』とか(真はつける前に打ち切られた)そんな事ぐらいしか残んなくなる。
流石にそこまで短絡じゃなく1号からRXまでならもっと色々共通点はあるんだけどなあ・・・そしてクウガ以降はそれ以前とかなり違う部分が多いというか似てる部分の方が少ない。昭和と平成でこれだけファン層が割れて隔たり有るのもそういう理由が小さくないだろうし
昭和ライダー好きでちゃんと見てる人からすればそれこそ録に昭和シリーズ見てないだろって感じだけどそんな>67の意見も結局はその人の考え方だしねえ
きっちり見てようがテキトーに見てようが個人の意見に見てないだろ見てないだろ連呼はもう見てて過剰に言っても言ってもしょうがないだろうって感じる

70 :
>>69
良く読め、平成ライダーはぬるいとか甘いとか言われるのが気に食わんのだろうよ。

71 :
水木一郎が足りない、堀江美都子とデュエットで主題歌を

72 :
足らない物多過ぎる
大雑把に言うとオタク臭すぎてヒーローものとしてあらゆる盛り上がりがないと言っておこう

73 :
エンディング(ED) いつの間にか無くなった。
平成ライダーは空気だから有っても無くても、どっちでもいいか。

74 :
触覚、複眼、クラッシャー、ジャージ、出来ればマフラーもオナシャスw

75 :
平成一期はともかく
最近のED(挿入歌)はコロコロ変わるから全然印象に残らない

76 :
>>51
アギトに悩みがないとか本当に見てたのか?

77 :
>>76
ああ、すまない。実はアギトは序盤から中盤で途切れ途切れしか見てなくて。

78 :
555巧なんて自分が怪物という宿命背負ってるのに
悩み軽いって

79 :
平成ライダーって子供とか弱者が怪人に襲われてる所に颯爽と現れて
自分の体を盾にして「さあ今すぐ逃げるんだ!」みたいな展開頻繁にあったりするの?

80 :
あるよ。

81 :
そんなのしょっちゅうだろ
本当に平成ライダー見てないんだなコイツ

82 :
自分の命を犠牲にしてまで子供助けたライダーまでいるのに…

83 :
>>82
主人公が死ぬってなかなか無いよな。

84 :
>>79
ウイザードは基本的にまずはファントムのもとになるゲート(普通の人間)が教われてるのを助けるよ

85 :
一般人が怪人に襲われて死ぬって表現があまり出来ない時代なんですかね・・・

86 :
真剣さ
ギリギリ感
悪側の悪行
それに対する正義の真直ぐな怒り

87 :
>>85
キバは多かったけどそれが軽く扱われたのはイマイチだったな。

88 :
555では襲われた人間が灰になるシーンがあって良かったのに、剣・響鬼と「あれ?倒れてるだけ?」ってオモタわ

89 :
女の仮面ライダーいない

90 :
ファム「…」

91 :
>>89
アギト(ちょっとだけ)
ファム
ファイズ(女性専用じゃないけど)
ラルク
朱鬼
イクサ(女性専用じゃないけど)
キバーラ

92 :
>>89
電王(ディケイドにて設定無視で夏ミカンが)
バース(一応里中バースは設定上あって、ムービー対戦ででた)
なでしこ

93 :
まあクウガやアギトみたいに明確な殺人描写は無理だロな

94 :
>>93 畜生!俺平成ライダーは555から見始めたんだよな・・・クウガ・アギト見れば良かった・・・

95 :
ファイズも必殺仕事人みたいに明確な殺人だったような……?

96 :
今の作風があるのは電王がヒットしたからで
電王がヒットしたのはカブトのコメディ路線をより推したからで
カブトがコメディ路線推したのは響鬼の教育番組路線がコケたからで
響鬼が教育路線で作られたのは元々仮面ライダーじゃない企画を引っ張ってきたからで
その背景にはブレイドで平成ライダー終わらせたい東映と「仮面ライダー」ブランドで儲けたいでバンダイのすれ違いがあって
何で終わる予定だったのかっていうと昭和ライダー一期が五作目のストロンガーで終わったからそれに倣う為であって
結論:ストロンガーが悪い

97 :
>>96
極論を言えば一号ライダーが悪いとか、石ノ森章太郎が悪いとか、掘り下げていったらキリがない

98 :
>>91 なでしこぉぉぉぉ

99 :
シリアス路線はもう無理か

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
特撮脚本家スレ49 (888)
仮面ライダー>(越えられない壁)ウルトラマン(笑) (455)
ダジャレ@特撮板 (182)
歴代最低視聴率の超力戦隊オーレンジャー(対ゴーバス) (105)
4大 過大評価ライダー「龍騎」「BLACK」「アギト」あと1つは?★2 (495)
【ブリッ子馬面】シンケンピンク高梨臨アンチスレ13【主演大コケw】 (346)
--log9.info------------------
頂上決戦 イエス危機対キンクリ宮殿 (328)
《サイバー》VoiVod《プログレ》 (187)
カンタベリー総合スレッド 2曲目 (629)
★レディオヘッドはプログレバンドになりえたか★ (457)
※プログレの聴き方※ (141)
プログレにはまるきっかけになったアルバムは? (334)
┴┬┴┬┴THE WALL┬┴┬┴ (363)
【ピヨピヨ】ジェイミー・ミューア【パフパフ】 (170)
Roger Waters だけど聞きたいことある (158)
【シャイン】シド・バレット【オン】 (605)
☆原子心母★ (309)
クリス・スクワイヤ (655)
勘違いしてた事 (277)
【世界の】I POOH【至宝】 (474)
ELP エマーソン、レイク&パンチ佐藤 (461)
The Enid (726)
--log55.com------------------
MARK BOALS★マーク・ボールズ★アスペンゲルガー
ツェッペリン 対 ガンズアンドローゼズ
彼が好きだったらちょっと引いてしまう音楽2位HRHM
【ラブバイツ】LOVEBITES 16【国内最強】
ニルバーナのネバー・マインドの解説はバーンの平野
ASTERISM-アステリズム HAL-CA
【ネクロ魔】NECRONOMIDOL 2【暗黒系】
GUNS N’ROSES Part157