1read 100read
2013年19税金経理会計127: ●八田進二について語ろう● (157) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【トーマツ】辞めたけど転職先がない人集まれ2社目 (700)
税理士事務所開業するならどこ? (172)
国税出身の税理士 (510)
朝日監査法人大阪事務所限定スレ (494)
会計士の転職の盲点を探る (258)
【監査経験2ヶ月】勝間和代【決算隠す公認会計士】 (435)

●八田進二について語ろう●


1 :2010/09/21 〜 最終レス :2013/07/29
何者か?チョビヒゲ

2 :
ちょびひげ

3 :
チョビヒゲ

4 :

 なにこの豹変っぷりwwwwwwwwww

ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/156/0060/15605270060012a.html
○参考人(八田進二君) 今御指摘のように、私は、先生御提議の、
例えば租税政策の場面に会計専門職がいかにかかわるかというこ
ともあるかと思いますが、いかんせん我が国は会計人口が少な過
ぎるのでございます。あるいは会計プロフェッションの人数が少ない
ということで、本来はもっとすそ野を広くあらゆるところに存在しなけ
ればならないと。少なくとも、経済活動あるところ会計あり、そして会
計あるところ監査あり、これはもう鉄則であります。

 ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200912/10/jicpa.html

新試験制度は「失敗だった」
 八田氏はまた、2003年の公認会計士法改正について「試験制度
については失敗だった」と述べた

5 :
IFRS・J−SOX・職業倫理・リスクアプローチでもうけまくり

6 :
年齢200歳説
 ttp://www.atmarkit.co.jp/im/fa/special/keyperson/images/hatta01.jpg
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/85/0000729185/09/imgaaa007f9zik6zj.jpeg

7 :
 
 木村剛とも仲良し!

ttp://dp00001629.shop-pro.jp/?pid=8594669
「八田進二・木村剛のこれが内部統制だ!」
内部統制の肝が分かる!もやもや解消にこの1冊
著者 八田進二・木村剛 定価 1,890円(税込)


8 :
2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率       
    合格者  受講者  合格率
東大  198    894   22.1%
京大   99    528   18.8%
一橋  115    744   15.5%
阪大   57    368   15.5%
神戸   99    724   13.7%
名大   50    372   13.4%
慶應  494   3840   12.9%
早稲田 322   3057   10.5%
中央  145   1493    9.7%
横国   57    641    8.9%
同志社 106   1229    8.6%
関学   55    657    8.4%
---------全国平均8.2%--------
立教   44    556    7.9%
法政   58    807    7.2%
明治   94   1518    6.2%
青学   36    594    6.1%   ← ちょw
立命   21    441    4.8%
関西   22    489    4.5%
日大   18    573    3.1%
専修    9    440    2.0%

9 :
 なにこのgdgdっぷり?w
================================================================
<パネリスト>羽藤秀雄・関哲夫・木村剛・増田宏一
<コーディネーター>八田進二
=シンポジウム= 第6回 青山学院会計サミット
経営戦略における会計への期待-そのために求められる人材とは?-
==================================================================
●第1部 特別講演 「期待される『会計専門職業人』の育成」
木村剛(KFi株式会社代表)
●第2部 公開シンポジウム 『会計専門職大学院』の果たす役割と課題
パネリスト高田敏文 東北大学大学院経済学研究科教授
加古宜士 企業会計審議会会長、早稲田大学商学部教授
鈴木豊 青山学院大学会計専門職大学院開設準備室長・同経営学部教授
藤沼亜起 日本公認会計士協会会長、新日本監査法人代表社員
脇田良一 公認会計士・監査審査会委員、明治学院大学前学長
コーディネータ 八田進二 青山学院大学経営学部教授
====================================================================
日本内部統制大賞−Integrity Award−審議会メンバー(敬称略)
[委員長]長友英資(株式会社ENアソシエイツ 代表取締役)
[委員]秋山をね(株式会社インテグレックス 代表取締役社長)、
岩崎慶市(産經新聞社 論説副委員長)、木村剛(株式会社フィナンシャル
 代表取締役社長)、斎藤博明(TAC株式会社 代表取締役社長)、八田進二
(青山学院大学大学院 教授)


10 :
ちょび

11 :
33 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2010/09/23(木) 22:25:55 ID:???
それより八田氏には木村氏との関係について
社会に対して釈明すべき「道義的責任」があるとおもう
それが「職業倫理」「アカウンティングマインド」を
教授する者、いやそれ以前に社会人として当然の倫理だとおもう

12 :
合格者なんだっけ?

13 :
ちょびひげ

14 :
ご子息も会計専攻なんだよね。
大学の程度はあまりよくありませんが・・・。

15 :
ヒゲ

16 :
IFRS不発になりそうだけどw
いま必死にあおってるよねw

17 :

 リスクアプローチ・職業倫理・試験制度改革・アカスク・J−SOX・IFRS 
 ・・・・・よくまあ、つぎから次へとw    

18 :
はったに対抗できる人、おらんの?

19 :
> リスクアプローチ・職業倫理・試験制度改革・アカスク・J−SOX・IFRS 
 正直、どれも失敗かつ大混乱だったとおもうんだが

20 :
いまIFRSで必死に煽ってるねw

21 :
はったりしんじ

22 :
「内部統制以上に混乱が予想される」だってw
いい加減にしなちゃい!w

23 :
竹中一派最後の生き残りw

24 :

 木村剛のブログ 先生を 「師と仰」いでいるそうですw
=============================
 先週からNHKで土曜日午後9時からドラマ
「監査法人」が始まりました。この番組はわれらが師と仰ぐ、
青山学院大学大学院教授の八田進二先生が監修をしています。
 見ていると、ここはきっと八田先生の指導が入っているとか、
何となくわかる気がします。でも大勢の会計士が監査に入ると
ころが、検察のがさ入れみたいでちょっとおかしかったです。
 番組終了時のスーパーを見ていると、監修にあの山田真哉さ
んの名前もありました。私は「女子大生会計士の事件簿」シリーズ
の大ファンなのですが、何となくイメージが重なっていたので、納得でした。
 
 6月下旬ごろに八田先生とゴー社長が内部統制に関する共著が発刊される予定です。
 タイトルは『八田進二・木村剛のこれが「内部統制」だ』です。
 現在、企業における内部統制は間違った方向に向いていることが
散見されるので、本当の内部統制を理解してもらいたいというのが主旨のようですが

25 :
ヒゲチョビ

26 :
>ころが、検察のがさ入れみたいでちょっとおかしかったです。
 キムタケの予知能力キターーーーーッ!w

27 :
ハッタ先生は、自分が設計された前回の試験制度の
失敗について責任とったの??
それが「アカウンティングマインド」「職業倫理」の実践
だとおもうんだけど

ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/156/0060/15605270060012a.html
○参考人(八田進二君) 今御指摘のように、私は、先生御提議の、
例えば租税政策の場面に会計専門職がいかにかかわるかというこ
ともあるかと思いますが、いかんせん我が国は会計人口が少な過
ぎるのでございます。あるいは会計プロフェッションの人数が少ない
ということで、本来はもっとすそ野を広くあらゆるところに存在しなけ
ればならないと。少なくとも、経済活動あるところ会計あり、そして会
計あるところ監査あり、これはもう鉄則であります。

 ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200912/10/jicpa.html

新試験制度は「失敗だった」
 八田氏はまた、2003年の公認会計士法改正について「試験制度
については失敗だった」と述べた

28 :
今回も審議会の委員だったらしいけど、
別に「参加する資格はない」とまではいわないけど、
前回の失敗の総括してから、初めて発言してほしかったよね

29 :

653 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2010/09/29(水) 09:44:04 ID:???
 これ書いたのだれだよ、失礼すぎるぞ 削除依頼しろ

ttp://campus.milkcafe.net/test/read.cgi/aogaku/1233749443/l50


30 :
 
 ハッタ先生!あなたを師と仰いで一緒に講演・共著をやっていた男が、このザマですよw
 もういちど「職業倫理」を教えて、精神注入してやってくださいw

【政治・経済】2010年7月15日 掲載「答える立場にない」だって
「金融界の寵児(ちょうじ)」ともてはやされた男の末路は何とも惨めだった――。
金融庁の検査を妨害したとして、14日、警視庁に銀行法違反容疑で逮捕された日本振興銀行前会長の木村剛容疑者(48)。
かつて「金融分野では誰にも負けまい」と豪語していたが、すっかりメッキが剥(は)げた。
こんな男が一時でも金融行政の中心にいたなんてゾッとするが、「ブレーン」に据えたのは、竹中平蔵元金融・経済財政担当相(59)である。
「元日銀マンで、一介のコンサルタントに過ぎなかった木村は02年、当時の竹中大臣から『金融再生プログラム』(竹中プラン)を策定する『竹中チーム』のメンバーに起用されたことで一気に注目を集めました。
金融庁顧問という肩書を得て、銀行に対して不良債権処理の厳格化を迫った。 竹中はこれを全面的にバックアップ。
“二人三脚”で金融再編の荒業に突き進んでいきました」(経済ジャーナリスト)
 竹中・木村コンビは、経済が下降している中で不良債権処理を強引に進めた。

31 :
その結果、債権を安く買い叩いて暴利をむさぼるハゲタカ外資がはびこるようになり、中小企業はメタメタ、失業者が急増する最悪の展開になったのは周知の通りだ。
エコノミストの紺谷典子氏はこう断罪する。 「木村前会長は当時、峠を越えていた銀行の不良債権処理を必要以上に迫り、日本の金融不安を煽りました。
このために一体、どれだけの企業が貸し剥がしにあって倒産し、失業者が増える事態に陥ったのか。
リーマン・ショックの影響が世界でも少ないといわれる日本がいまだに低迷しているのも、当時のデタラメを引きずっているからです。
振興銀行の問題は氷山の一角であり、そんな銀行の開設を認可した金融庁や木村前会長と一体だった竹中氏の責任は大きいでしょう」
 いったい、竹中は“盟友”の逮捕についてどう考えているのか。
誰もが気になるところだが、日刊ゲンダイ本紙の質問には事務所が「コメントする立場ではございません」と答えるのみ。
本人は雲隠れしたままだ。 自分が政府の中枢に起用した男が捕まったというのにシラを切る――。
ホントに無責任な男だ。 http://gendai.net/articles/view/syakai/125216
  ここで、ハッタ先生から木村君に対してひとこと
       ↓

32 :

八田先生は、しきりに「会計プロフェッション」の数が
すくないとおっしゃって、日本の会計士を「アメリカなみ」の
5万人にする計画に賛成されているようですが、
それは7万5千人もいる税理士を、いうところの
「会計プロフェッション」として認めていらっしゃらない、
という見解でよろしいのでしょうか?
とすると、「会計プロフェッション」でない人間が
政治資金管理団体という税金使途がとわれる
重要な監査に従事しているという事態は異常であると
考えておられる、という認識でよろしいのですね?

33 :
日本には会計士と税理士で既に10万人いるんだよね。
簡易な試験の米国の水準すら遥かに上回っているね。

34 :
粗製濫造しすぎ 
むしろこんなに制度をかきまわした、無能な金融庁の
役人の方を猟官制で競争させるべき

35 :
ちょびひげにしてる理由が今月のタックニュースで分かるらしい
みんなタックに急げ

36 :
>>33
チョビヒゲは、それでも「税理士は完全なプロフェッションでない」から
「足りない 足りない」っていってる
コイツの頭のほうが「足りない」とおもうんだがw

37 :
そもそも監査論は学問ではない。

38 :
日本狭しといえども「税理士は会計専門家でない」
って、いってるのは松沢病院に入ってる患者と
誰かさんくらいだろうな

39 :

週刊ダイヤモンド 2010.9.18 全国537私大 財務状況
帰属収支差額(企業の経常利益・損失に当たる)
立命館大  87億3700万円
−−−−−−−−−−−−−
法政大学  61億2400万円
明治大学  57億6800万円
東京理科  55億1500万円
関西大学  51億1800万円
−−−−−−−−−−−−−
関西学院  39億7800万円
早稲田大  39億0100万円
同志社大  37億6600万円
立教大学  36億2600万円
中央大学  35億2800万円
−−−−−−−−−−−−−
上智大学   9億9100万円
−−−−−−−−−−−−−
慶應義塾      5400万円
−−−−−−−−−−−−−
青山学院 ▲32億3800万円   <= ちょw

40 :

■2009年度 公認会計士試験合格者数(判明分)
@ 慶應大 258  35年連続トップ
A 早稲田 247
B 中央大 159  学部在学中合格75名
C 東京大  84
D 明治大  72  学部在学中合格15名
E 一橋大  56
E 関学大  56
G 神戸大  52
G 同志社  52
I 法政大  49
--------------------------------------
− 東北大  40  学部在学中合格9名
− 横国大  33
− 青学大  33                         <=  ちょw
− 関西大  32  学部在学中合格4名
− 専修大  14  学部在学中合格7名
− 兵庫県立  9  (大学院のみ)
− 愛知大   4  (大学院のみ)
− 甲南大   4  (大学院のみ)
− 千葉商大  3  (大学院のみ)
− 東洋大   3  学部在学中合格3名
− 青森公立  2
− 山口大   1  学部在学中合格1名
− 横浜商大  1
− 桃学大   1  学部在学中合格1名

41 :
ちょびひげの理由はひげ生やしてると風邪を引かないからだって
ソースはTACNEWS11月号

42 :
でも「●●は風邪ひかない」っていうじゃん

43 :
カイジの村岡隆に似とる

44 :
ちょびひげの理由は米国でナメられないようにするためと聞いたよ
ひげ生やすと強くなったような気がするらしい
発想が中二だなwww

45 :
ああ、だったらシークレットブー●説もうなずけるw

46 :
これのレクチャーきいたことあるが、
「はい、ここ笑うとこですよ」みたいな仕草をして
それに媚びて笑うジイさん連中がすごいイヤだった
俺は最後尾の席に陣取っていたから、
中指突き立ててやったけどね

47 :
ちょ、ちょび、ちょびひげ。

48 :

 「いかんせん我が国は会計人口が少な過 ぎるのでございます」
 → 就職浪人が出ているのに「会計人口が少なすぎる」って言い切れる
    のは、現状認識する能力が少なすぎるんでしょうか?w


ttp://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/156/0060/15605270060012a.html
○参考人(八田進二君) 今御指摘のように、私は、先生御提議の、
例えば租税政策の場面に会計専門職がいかにかかわるかというこ
ともあるかと思いますが、いかんせん我が国は会計人口が少な過
ぎるのでございます。あるいは会計プロフェッションの人数が少ない
ということで、本来はもっとすそ野を広くあらゆるところに存在しなけ
ればならないと。少なくとも、経済活動あるところ会計あり、そして会
計あるところ監査あり、これはもう鉄則であります。

 

49 :
【社会】日本振興銀行の検査妨害事件、元社長ら3人に懲役6月求刑
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295449259/l50
【社会】竹中平蔵氏ブレーンの木村剛氏が開業した日本振興銀行…内紛で辞任続出、SFCG(旧商工ファンド)二重譲渡債権など不良債権も増加
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1276256164/1-100
【社会】 元幹部「木村さんは数々の暴走繰り返した」 竹中平蔵氏「木村容疑者と個人的な付き合いない」…日本振興銀行検査妨害事件
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279193844/l50
【逮捕前に】竹中平蔵氏「木村剛容疑者と個人的な付き合いはない(キリッ」【証拠隠滅】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279207018/l50
 だれか、この件について八田先生にインタビューしてきてwwwwwwwwwwww

50 :
チョ、チョビ、チョビヒゲ

51 :
        _,. .--::::::::::::- .、
      .,.':::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     .,':::::::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::::::'.,
     /::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
    ,':::::::/::、__/............λ 、::::ヽ:::i    八田くん、熱心に会計士へ職業倫理教えてるけど
     i::::::,'::::::::::/-─-/ i:::/i_;::::::::i::::i
    .i::::::::`iヽi.,.--- '、 レ' i::`イ/:::::|
   .|:::::::::/|::::i ""     '"ヽ/ヘ/::/     オトモダチの木村くんには「人としての倫理」を
   |:::::::,'::::i....i '.,   、_  ",'i:::|:;/
    |::::::::::::::',::',/へ、  __,,.イ::|:::|            教えるの忘れちゃったのかな?w
   ,':::::::,- '´ヽiヽ、 ~〈ヽ;;;;::|::,'::::|  ( ::)
  ノ:::::/   ヽ、`ヽy / ヽレ'|:::::| ( ::)
  ,':::::/、.    ',/^ー:r ̄ ̄ ̄i:|
 /::::',     /    ノ、___ノ 〉

52 :
■誰でも自由に書き込み出来る掲示板付きニュース勢いランキング集■
【2NN】+(専属記者のみスレ立て可)ニュース勢いランキング。2ch公式。
http://www.2nn.jp/
【草の根Net】+ニュース。マスコミ各社のニュース見出しがまとめて見れるニュース早見比較表あり。
http://kusanone-net.com/news_2nn.php
【2chTimes】画像から入る+ニュース。関連スレリンク機能。
http://2chtimes.com/
【速報headline】+ニュース全板縦断勢いランキング。(注)PROXYクリックで閲覧可。
http://www.bbsnews.jp/2ch/bbynews_6.html
【ニュース速報+板 継続スレッド判定表】継続スレ立てが可能なスレッド一覧表。
http://yomi.mobi/nplus/check.html
【2ちゃんねる勢いランキング】ニュース全板縦断勢いランキング。板別表示可。
http://www.ikioi2ch.net/group/news/
【READ2CH】ニュース全板縦断勢いランキング。板別表示可。過去ログ一覧。関連スレリンク機能。レス抽出機能。
http://read2ch.com/
【2ちゃんねるDays】番外。カテゴリー別2ch勢いランキング。自動まとめレス機能あり。
http://2chdays.net/read/resph/
【2ちゃんねる全板縦断勢いランキング】番外。実況板を除く勢いランキング。過去ログ検索。
http://2ch-ranking.net/
【unker】番外。最近閲覧されたスレッド。過去ログ一覧。
http://unkar.org/
【2ちゃんぬる】番外。最近更新されたスレ。過去ログ一覧。
http://2chnull.info/rand/
【ログ速】番外。最近更新されたスレ。過去ログ一覧。
http://logsoku.com/index.php
◆過去ログ検索可能なサイトを複数ありますがサイト毎に検索結果は大幅に異なります。あるサイトで目的の過去ログが見つからない場合は別サイトで探しましょう。
◆各サイトともツイッター対応。Twitterはフォロワーを通じた広範な情報発信・意思共有が可能で、尚且つ有事・緊急時にはピンポイントでの情報収集が容易な大変有用なツールです。ここに挙げた2chニュースサイトや任意スレッドもつぶやき広めることが可能です。

53 :
会計士協会は失礼だよな。いつも紹介の
肩書きのときに「青山大学教授」とだけいって
「会計士補」をつけていない。
ちゃんと「青山大学教授・会計士補」と
紹介しないと失礼にあたるぞ

54 :

272 名前:一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日:2011/07/05(火) 15:14:09.84 ID:???
ところで、木村剛とマブダチの人の
研究室への「研修生」派遣ってまだやってんの??w

55 :

『八田進二・木村剛のこれが「内部統制」だ』(2008/7)

木村剛−日本振興銀行刑事事件
2010年(平成22年)6月11日、金融庁からの検査忌避のRを受け、警視庁が日本振興銀行を捜索し、7月14日、
警視庁の取調べを受け、同日銀行法第63条第三号違反(同法第25条に基づく検査の忌避)容疑で警視庁に逮捕され、8月3日、起訴された。
木村は日本振興銀行株式11,000株を保有していたが、金融庁からの検査期間中に少なくとも3,000株以上を売却していたことが明らかとなった。

第156回国会財政金融委員会第12号 平成十五年五月二十七日(火曜日)
公認会計士法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)
○参考人(八田進二君)
会計専門職の母体を増やしていただきたいというふうに考えております。

第1回公認会計士制度に関する懇談会 平成21年12月10日(木曜日)
○八田委員
平成15年のときの会計士法の改正のときには、私は直接発言する場はなかったわけですけれども、
例えば一つ、試験制度に関して申し上げると、私はあのときの改正は失敗であったということを公でも申し上げたことがあります。


56 :
わざわざ失敗したと自分で認めているような
ヤツを試験制度委員にもう一回任命すんなよ馬鹿金融庁

57 :
これはwwwwwwwwwwwwwwひwwwwwwwwwwwwどwwwwwwwwwwいwwwwwwwwwwwwwwwwww
第156回国会財政金融委員会第12号 平成十五年五月二十七日(火曜日)
公認会計士法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)
○参考人(八田進二君)
会計専門職の母体を増やしていただきたいというふうに考えております。

第1回公認会計士制度に関する懇談会 平成21年12月10日(木曜日)
○八田委員
平成15年のときの会計士法の改正のときには、私は直接発言する場はなかったわけですけれども、
例えば一つ、試験制度に関して申し上げると、私はあのときの改正は失敗であったということを公でも申し上げたことがあります。

58 :
この人 干されたね

59 :
>>55 大学のセミナーにも、よく木村剛が講師で来てたよ

60 :
学者が実務に口出しするとロクなことがない

61 :
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\       『経営財務』
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <日本の監査は存亡の危機
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)     J-SOXはNo more エンロンじゃねえのかおwwwwwwww
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //    存亡が危ないのはてめえの地位wwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン

62 :
会計士補w

63 :
「アメリカガー」といって、アメリカにもない
アカスクをつくっちゃう不思議な人w

64 :
かつて「関東の若手」と呼ばれていた

65 :
いまじゃ単なるぬらりひょん

66 :
http://www.fsa.go.jp/singi/kaikeisi/gijiroku/20091210.html
○八田
>実は、平成15年のときの会計士法の改正のときには、私は直接発言する場はなかったわけですけれども、
>ただ、私もこれに対しては、当時、基本的には反対した立場であります。
とにかく自分だけは悪くない自分だけは分かっていた自分だけは正しいということをアッピールwww


67 :
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangiin/156/0060/15605270060012a.html
第156回国会 財政金融委員会 第12号 平成十五年五月二十七日(火曜日)
>○参考人(八田進二君) 
>今御指摘のように、私は、先生御提議の、例えば租税政策の場面に会計専門職が
>いかにかかわるかということもあるかと思いますが、いかんせん我が国は会計人口
>が少な過ぎるのでございます。あるいは会計プロフェッションの人数が少ないという
>ことで、本来はもっとすそ野を広くあらゆるところに存在しなければならないと。少な
>くとも、経済活動あるところ会計あり、そして会計あるところ監査あり、これはもう鉄則であります。
> したがって、今御指摘のように、例えば政策立案に関しても専門職が当然大きな
>声を上げて、そしてその背後にパブリックインタレスト、国益と言ってもいいですが、
>そういった役割を担いながら意見を述べるという場面、これは当然必要だと思います、
>単に一企業、一個人の利益代表ではなくて。そういったことで、やはり今回の公認
>会計士法の改正ですそ野を広げるということは時宜にかなっているというふうに考えております。

  これをどうよめば「反対した立場」になるのか、頼むから俺に教えてくれwwwww

68 :

  なにこの蜜月状態wwwwwwwwww
●第6回 青山学院会計サミット
経営戦略における会計への期待-そのために求められる人材とは?-
<パネリスト>羽藤秀雄・関哲夫木村剛・増田宏一
                    ^^^^^^^
<コーディネータ>八田進二
==================================================================
●第1部 特別講演 「期待される『会計専門職業人』の育成」
木村剛(KFi株式会社代表)
^^^^^^
●第2部 公開シンポジウム 『会計専門職大学院』の果たす役割と課題
パネリスト高田敏文 東北大学大学院経済学研究科教授
加古宜士 企業会計審議会会長、早稲田大学商学部教授
鈴木豊 青山学院大学会計専門職大学院開設準備室長・同経営学部教授
藤沼亜起 日本公認会計士協会会長、新日本監査法人代表社員
脇田良一 公認会計士・監査審査会委員、明治学院大学前学長
コーディネータ 八田進二 青山学院大学経営学部教授
====================================================================
日本内部統制大賞−Integrity Award−審議会メンバー(敬称略)
[委員長]長友英資(株式会社ENアソシエイツ 代表取締役)
[委員]秋山をね(株式会社インテグレックス 代表取締役社長)、
岩崎慶市(産經新聞社 論説副委員長)、木村剛(株式会社フィナンシャル
                          ^^^^^^^
 代表取締役社長)、斎藤博明(TAC株式会社 代表取締役社長)、八田進二
(青山学院大学大学院 教授)

69 :

平成15年の国会に出て発言している記録が残っているのに、
「直接発言する場はなかった」
「改正ですそ野を広げるということは時宜にかなっている」といっておきながら
「当時、基本的には反対した立場」
 なんなんだよ このいい加減さ
 もうちっと自分の言ったことに責任とれよ
 こんなんで職業倫理おしえてんのか

70 :
学者が実務に出しゃばるな。

71 :
J−SOX導入もしかり
ヨーロッパでは存在してないし、
本家アメリカでも新興史上適用外なのに
日本は全面導入させたのもこの人
おかげで上場コストが上がって、
株式市場活性化どころか衰退の遠因にもなった

72 :
混乱の責任は少なからずあるから、出処進退は明らかにしてもらわないと

73 :
>J-SOXという言葉を使ったことはない
>監査法人・コンサルのせいで自分の意図が改ざんされた
>私はもともと反対だった
>日本の監査は崩壊の危機
>私の立場は崩壊しない
どうせこんなこと言うんだろ

74 :
>>73 俺ならぜんぶ反論できるけどね

75 :
>監査法人・コンサルのせいで自分の意図が改ざんされた
 →証明しろ
>私はもともと反対だった
 →平成15年の議事録での発言について説明しろ
>日本の監査は崩壊の危機
 →おまえが改正に関与していただろ
>私の立場は崩壊しない
 →現状の危機的状況の原因について万人が納得いく形で
   釈明したうえで、自分が正しいということを証明しろ


76 :
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <改正は失敗でした
    |      |r┬-|    |      参考人招致されましたが直接発言する場はありませんでした
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\       『経営財務』
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <日本の監査は存亡の危機
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


77 :
会計士補が実務にでしゃばるな

78 :
平成15年に国会で発言しておいて
「直接発言する機会はなかった」って何これ?
こんなひどい無責任発言みたことない

79 :
会計士試験23年度の最終合格発表があったらしいが、
論文合格率全平均33%なのに、アカスク卒の平均論文合格率が9%で
試験板で話題になっているw
アカスクって何教えてんだよw 教育機関として終わってるぞw

80 :
八田先生って会計士補なんですか???

81 :
つーか会計士の試験制度改正って議論って別に会計士じゃなくて税理士でやっても良かったよな

82 :
金融庁と国税庁のなわばり争いによる悲劇だよ

83 :
『八田進二・木村剛のこれが「内部統制」だ』(2008/7)

木村剛−日本振興銀行刑事事件
2010年(平成22年)6月11日、金融庁からの検査忌避のRを受け、警視庁が日本振興銀行を捜索し、7月14日、
警視庁の取調べを受け、同日銀行法第63条第三号違反(同法第25条に基づく検査の忌避)容疑で警視庁に逮捕され、8月3日、起訴された。
木村は日本振興銀行株式11,000株を保有していたが、金融庁からの検査期間中に少なくとも3,000株以上を売却していたことが明らかとなった。

第156回国会財政金融委員会第12号 平成十五年五月二十七日(火曜日)
公認会計士法の一部を改正する法律案(内閣提出、衆議院送付)
○参考人(八田進二君)
会計専門職の母体を増やしていただきたいというふうに考えております。

第1回公認会計士制度に関する懇談会 平成21年12月10日(木曜日)
○八田委員
平成15年のときの会計士法の改正のときには、私は直接発言する場はなかったわけですけれども、
例えば一つ、試験制度に関して申し上げると、私はあのときの改正は失敗であったということを公でも申し上げたことがあります。

84 :
http://www.fsa.go.jp/singi/kaikeisi/gijiroku/20091210.html
○八田
>実は、平成15年のときの会計士法の改正のときには、私は直接発言する場はなかったわけですけれども、
>ただ、私もこれに対しては、当時、基本的には反対した立場であります。

85 :
竹中派の悲惨な末路
  竹中・・・・国外逃亡
  奥山・・・・法人解散
  加古・・・・死亡
  木村・・・・逮捕
  島崎・・・・解任
  八田・・・・解任

86 :
学者が実務に出しゃばる

87 :
パトロンの木村剛がいない今、相当くるしい立場だろうね

88 :
>>86
会計士補の資格もありますが、何か?

89 :
準会員検索で出てくるから怖い

90 :
会計士補に翻弄される日本の制度会計って一体・・・

91 :
しかも正論をいってるなら、まだ許せるが
アメリカ以外やってないSOXを導入させたり、
海外でも新興市場適用除外のIFRSを全面導入させようとしたり、
しまいには海外に存在しないアカウンティングスクールを導入させたり
やってること滅茶苦茶

92 :

「今年度の最少年合格者は18歳。3大国家試験といわれる医師、弁護士、会計士の中で、18歳で合格する国はない。18歳ではプロフェッションとしての要件を満たしていない。」(八田しんじ氏)
→なんでやねん。って思うのは僕だけ?スポーツの世界では高校生くらいからプロとして活躍してる人なんてざらにいますよね。18歳がだめで22歳ならいいの?
年齢で区別するのはおかしいと思いますよ。森鴎外なんかは19歳のときに医師になってるし。。。
ホリエモンをたたいたみたいに、「若くして成功するのは許せん」みたいな感覚なんですかね。
「わが国の国家試験としての公認会計士のあるべき姿を考えるべきだ。監査人は要らない、監査の知識が要らないのなら、会計という大きな枠組みのさらに上位の概念として監査プロフェッションを置くことに大いに賛成だ」(八田しんじ氏)
→「監査を知らない会計士は世界にはいない」といいながら、この発言。もうわけがわかりません。
 この人は自分のいったことを忘れてしまうんですかね。JSOXに関する発言も二転三転していたし。
ttp://ameblo.jp/takkuya84/archive1-200912.html

93 :
>「今年度の最少年合格者は18歳。3大国家試験といわれる医師、弁護士、会計士の中で、18歳で合格する国はない。18歳ではプロフェッションとしての要件を満たしていない。」
 これ何度も読み返してみたけど、論理じゃないね。ひたすら個人的感情の吐露
 学者のいう発言じゃないよ。読んでるほうが恥ずかしい

94 :
>「今年度の最少年合格者は18歳。3大国家試験といわれる医師、弁護士、会計士の中で、18歳で合格する国はない。18歳ではプロフェッションとしての要件を満たしていない。」
だれとはいえないが、都内の大学院にはいって、税法免除うけて
そのあと何年も旧二次試験に何年も合格できず、さらにとうとう
三次試験も通らなかった馬鹿とかいるからなw リアルにw
そういうヤツは、少なくともこういう発言する資格はないw

95 :
えーだれーー

96 :
3大国家試験ってさ、会計業界の人しか言わないよね?
他の優秀な士業を引き合いに出して自分の地位を上げようとしてるだけじゃないの。
3大国家試験、認知されてないよwww

97 :
   才 三 二 三 = ミ ! ! !! ! !彳 iキ彡
  壬 ミ 二 = 三 二 ミ 川 川 彡 二 彡
. 孑 ミ 三 二 ≡ = ミ ヾ へ 川 彡 彡⌒\キ
,;;才彡 ミ彡``"'^“ ≡ ;;;ソ メヽヾ r タシろノ    iキミ
(王ミ 彡 ミ ミ;;;;;: : : :               iミミキ
\ミ 彡 ミ ミ;;;::: : : :     ゜           lミ彡ミ
  テ ミ 三ミ;; ; : : : :                lミ彡ミ
 /⌒\こ壬;;: : : :;;;;;;               |彳
 {ノ\`:::彡イ:::ヾ〃;;;;;;;;;;;;;,,,      ,,,,,;;;;;;=  /i
 i::  >:彡;;::ヾ:/ゝγ`````ヽ   /´´´ヽ  /l l
 \/(ヽ;;; ::::::::: ≠(.,-ェェ-、 )::: i::: r-ェェ-.  ト//
   \__|;;;::::::::  \ ̄ ̄/::::: i  ̄ ̄ノ i// 
     !:::::::::l;:::    ̄ ;;;::::::  i  ̄   ノ
      !;;;::::::\;;;;;;;;,,  ;;:::;;;::  i   /:/           おっと、俺のヅラ話は
      i;;::::::: : : ::::::::  (;; ___   ) :::::/::::/
   _/!:::: : : ::::::/ ,,,,,,;;;;;;;;U;;;;; ヽノ::/              それまでだ
- ''":::::/::::|\;;:: : :{ { ,,;;;;;……v…;;;; : :/ 
::::::::::::/::::::|::::::\:::::ゞ ヽ ´ ̄`ー´/:::/
::::::::::/::::::::|;;;/ : :\;;::  ::::`===:´ :/i:::\ 
:::::::/:::::::::::|;/:: : : ::::\;; ; ;; ; ; ; ; ;;;ノi:::i::::::::`:ヽ..、

98 :
>>96 そのうち、海事代理士・ボイラー技士・会計士って並び称される資格になるよ

99 :
http://www.fsa.go.jp/singi/kaikeisi/gijiroku/20091210.html
○八田
>実は、平成15年のときの会計士法の改正のときには、私は直接発言する場はなかったわけですけれども、
>ただ、私もこれに対しては、当時、基本的には反対した立場であります。


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【トーマツ】名古屋事務所〜vol.1 (110)
【日当格差】公認会計士10万 税理士2万 (349)
★なぜ税理士は2chで必死なのか★ (106)
どうして税理士の息子は会計士を目指すのか? (164)
簿記の何が面白いの? (207)
公認会計士は年収400万も貰ってるんだって (215)
--log9.info------------------
テストステロンが分泌される食事 (802)
成長ホルモンスプレー (155)
本当に良い浄水機 メーカー、機種 Part2 (220)
液体ゼオライト (400)
【SF商法?】パル・ウィズ【詐欺?】 (120)
ヨウ素・ヨード (249)
リポビタンDの効果 (525)
甘味料でダイエット【砂糖不使用】 (605)
ニキビに効くサプリって何 (661)
―医薬品販売規制強化でネット通販終了のお知らせ― (972)
【RDA】推奨量にこだわるMVM【海外】 (148)
【ALA】アルファリノレン酸【αリノレン酸】 (531)
【こんなの】懐かしの健康食【あったね】 (108)
落ち着いて頭の回転が速くなるサプリ (147)
カリウム (513)
【唐辛子】カプサイシンとイソフラボン【大豆】 (594)
--log55.com------------------
【絶許】飼ってるインコちゃんをライターで焼き鳥にした男を逮捕「鳴き声がうるさい」
ユーチューバー「京アニ放火事件は正当防衛で犯人は悪く無い むしろ被害者だ」
フランス「おうジャポン、お前最近韓国に嫌がらせしとるらしいな」
韓国「調停の可能性は開かれている。すべての提案をテーブルに上げることができる」
【京アニ】死者25人に。
朝鮮日報「強制徴用補償は、1965年の請求権協定に包含」盧武鉉政府当時、官民共同委で結論を出した事案
安倍総理の演説会場で大騒ぎした大学4年の女性(24) つまみ出されて、ふるえる
【悲報】 韓国「それでもボルトンなら… ボルトンならきっとなんとかしてくれる…」