1read 100read
+++過食(嘔吐なし)の保健室パート42+++ (176) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
精神性多汗症「緊張すると汗が出る人」 PART15 (786)
もう限界が近づいて来てる人のスレッド171 (805)
【シンバルタ】サインバルタ【デュロキセチン】21 (438)
統合失調症の認知機能障害のスレ その2 (202)
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 3揺目 (232)
強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part72 (313)

+++過食(嘔吐なし)の保健室パート42+++


1 :2013/09/27 〜 最終レス :2013/10/19
皆食べすぎで体壊さないようにね。
・体重さらしは禁止
・sage進行でマターリと
・煽り、荒らしはスルー
・体重等の数字晒しはしない
・体型晒しもしない
■前スレ
+++過食(嘔吐なし)の保健室パート41+++
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1366880469/

2 :


3 :
>>1乙!

4 :
乙です

5 :
はじめてこのスレにきました。
過去スレ見るかぎりでは同じような人がたくさんいて少し嬉しい。

6 :
吐けないし見た目はただのぽっちゃりで信じてもらえないよねー

7 :
今日7時から大食い選手権あるね。
食欲が異常だからか人が食べてるのも見るの好きだわ。
大食い選手権は毎回見てしまう。
あの人達は毎回吐いてるらしいが。。

8 :
自分は逆
実際、ガリの摂食障害者ばかりなのにそれを売りにされるのはちょっと…
ただの大食い自慢ってレベルなら微笑ましく見られるけど
今はそうじゃないしなー

9 :
大食い選手権は過食スイッチ入るから見ないようにしてる
食べ物のCMとか見るだけでもスイッチ入りそうになる
スイーツバイキングとか行きたくてたまらないけど
自分みたいなデブが食べまくってたら絶対pgrされるだろうと思うと怖い

10 :
家族が大食い選手権テレビで見てた
あんなのやって何が楽しいんだか
単にあてつけの嫌がらせにしか思えないよ
反吐が出る
吐けないけど

11 :
みんな大食いは見ないのか。
たしかに吐いてるだろうし、みんな痩せてるし、体型気にしてるのがバカらしくなる。
でも食べまくってる姿が面白い。
さすがにあそこまで早食いでは食べられないから感心する。
時間かければ食べられるけど。
ラーメン食べたくなってしまったわ。

12 :
食べるという行為自体が自分を苦しめてる悪の塊しか見えないのに
それを誇示して見世物として披露してるのに耐えられない
頭おかしいんじゃないかと思ってしまう
そんな自分が頭おかしいんだろうけど

13 :
>>11
見てるだけで辛くなるから見ない。ギャル曽根は平気だから、多分まる分かりの人が食べてるのを見るのが辛いんだと思うけどね。

14 :
痩せの大食いと節食障害の人って同じ細さでも血管や骨の浮き具合の違いで分かるね。
さっきスーパー行ったら、外は涼しいしスーパーの中は寒いってのに真夏に着るようなミニのキャミワンピのガリガリの女の人がいた。
チャリの鍵を腕にぶら下げてて、車で来たわけでもなくチャリ乗ってると思うとますます寒々しい。
カゴいっぱいに半額のお惣菜とスイーツ買ってて不気味だと思いながらも羨ましかった。

15 :
スレチかもしれないけど
嘔吐なし過食で、健康に支障が出るくらい太ってしまった。
痩せたいと色々試してるんだけど、
どうもだめで、、
お腹だけぽこーんと前に出てるような感じになってる。
長時間立ち続けられない。
肥満外来とか行った方がいいのかな…
何か、アドバイスとかあったら教えてください(;O;)
ダイエット板と迷ったけどメンヘラだし、とりあえずここに書き込ませてもらいました。。

16 :
>>15
メンヘラ認定されてるならまずは主治医に摂食障害の疑いについて相談した方がいいかも
過食症と診断されればそれなりの薬を処方してくれる医師も多いよ

17 :
トピナとかブプロピオンとか、今は過食に効く良いお薬あるからね
自分は耐性ついて効きづらくなってしまったけど

18 :
やっぱり食べ物に依存しているんだと思う。
アルコール依存のウィキ読んで見て思った。
身体的なものは知らないけど、精神的なものはアルコールと同じ。

以下アルコール依存コピペ↓
自分の意志で飲酒のコントロールが出来なくなる。
アルコール依存症の人も、何とかして適量のアルコールで済ませておこうとか、あるいは今日は飲まずにいようかと考えていることが多い。
しかし、一度飲み始めたら適量で終えるのは99パーセント不可能になると分かっていても、
もしかしたら今日は運よく1パーセント適量で済ませられるかもしれないと思ったり、あるいはアルコールを飲まなかったときに得られるメリットは事前に体感できないために
メリットを想像する力が不足していると、アルコールによる快感の方を選択してしまう。
また、例えメリットが確実に得られるという根拠が無く、得られる可能性が1パーセント程度にしか思えなかったとしても、長期的にはアルコールを飲まないことでメリットが得られるようになることは確実であるため、
長期間生存する意思があれば本来は長期的なメリットの方を選択するべきであるが、アルコールによる誤った思考判断によってそのように考えること自体が出来なくなっていたり、そうでなくともアルコールによる誤った判断によって
アルコールで確実に得られる目先の快感の方を選択してしまう。
これを継続し続けることで現状が確実に悪化していき症状もさらに進行することになるとは思っていないため、誘惑に勝つ必要性を見出しきれずに、明確な禁酒の意志までは持つことが出来ず、
確実に快感を得られるアルコールの方を選択して飲み始めてしまう。そして、一度飲み始めたら自分の意志では止まらなくなって酩酊するまで飲んでしまう。
このような飲酒状態を「強迫的飲酒」という。少量のアルコールの摂取によっても脳が麻痺してしまい、一滴でも飲み始めたらその後の飲酒の制御がほぼ不可能になるようなアルコール耐性が弱い体質となった状態である。

19 :
↑つづき
目が覚めている間、常にアルコールに対する強い渇望感が生じる。
強迫的飲酒が進んでくると常にアルコールに酔った状態・体内にアルコールがある状態にならないと気がすまなくなったり、調子が出ないと思うようになったりして、
目が覚めている間は飲んではいけない時(勤務中や医者から止められている時など)であろうとずっと飲酒を続けるという「連続飲酒発作」がしばしば起こることがある。
会社員など、昼間に人目のつく場所で飲酒ができない場合、トイレなどで隠れて飲酒をする例がある。
さらに症状が進むと身体的限界が来るまで常に「連続飲酒」を続けるようになり、体がアルコールを受け付けなくなるとしばらく断酒し、回復するとまた連続飲酒を続けるというパターンを繰り返す「山型飲酒サイクル」に移行することがある。
ここまで症状が進むとかなりの重度である。
飲酒で様々なトラブルを起こし後で激しく後悔するも、それを忘れようとまた飲酒を続ける。
飲酒量が極端に増えると、やがて自分の体を壊したり(内臓疾患など)、社会的・経済的問題を引き起こしたり、家族とのトラブルを起こしたりするようになる。
それでさらにストレスを感じたり、激しく後悔したりするものの、その精神的苦痛を和らげようとさらに飲酒を繰り返す。
このように自分にとっての損失が強くなっているにもかかわらず飲酒し続ける行動を「罰への抵抗」と呼ぶ。

20 :
>>18から適切な語に置き換えてみるとこうなる
自分の意志で摂食のコントロールが出来なくなる。
食べ物依存症の人も、何とかして適量の摂食で済ませておこうとか、あるいは今日は食べずにいようかと考えていることが多い。
しかし、一度食べ始めたら適量で終えるのは99パーセント不可能になると分かっていても、
もしかしたら今日は運よく1パーセント適量で済ませられるかもしれないと思ったり、あるいは過食しなかったときに得られるメリットは事前に体感できないために
メリットを想像する力が不足していると、過食による快感の方を選択してしまう。
また、例えメリットが確実に得られるという根拠が無く、得られる可能性が1パーセント程度にしか思えなかったとしても、長期的には過食しないことでメリットが得られるようになることは確実であるため、
長期間生存する意思があれば本来は長期的なメリットの方を選択するべきであるが、食べ物依存による誤った思考判断によってそのように考えること自体が出来なくなっていたり、そうでなくとも食べ物依存による誤った判断によって
過食で確実に得られる目先の快感の方を選択してしまう。
これを継続し続けることで現状が確実に悪化していき症状もさらに進行することになるとは思っていないため、誘惑に勝つ必要性を見出しきれずに、明確に過食をやめる意志までは持つことが出来ず、
確実に快感を得られる過食の方を選択して飲み始めてしまう。そして、一度食べ始めたら自分の意志では止まらなくなって腹がはちきれそうになるまで食べてしまう。
このような摂食状態を「強迫的過食」という。食べ物依存によっても脳が麻痺してしまい、一口でも食べ始めたらその後の過食の制御がほぼ不可能になるような弱い体質となった状態である。

21 :
>>19
目が覚めている間、常に食べ物に対する強い渇望感が生じる。
強迫的過食が進んでくると常にお腹いっぱいな状態にならないと気がすまなくなったり、調子が出ないと思うようになったりして、
目が覚めている間は食べてはいけない時(勤務中や医者から止められている時など)であろうとずっと過食を続けるという「連続過食発作」がしばしば起こることがある。
会社員など、昼間に人目のつく場所で過食ができない場合、トイレなどで隠れて過食をする例がある。
さらに症状が進むと身体的限界が来るまで常に「連続過食」を続けるようになり、体が食べ物を受け付けなくなるとしばらく絶食し、回復するとまた連続過食を続けるというパターンを繰り返す「山型過食サイクル」に移行することがある。
ここまで症状が進むとかなりの重度である。
過食で様々なトラブルを起こし後で激しく後悔するも、それを忘れようとまた過食を続ける。
過食量が極端に増えると、やがて自分の体を壊したり(内臓疾患など)、社会的・経済的問題を引き起こしたり、家族とのトラブルを起こしたりするようになる。
それでさらにストレスを感じたり、激しく後悔したりするものの、その精神的苦痛を和らげようとさらに過食を繰り返す。
このように自分にとっての損失が強くなっているにもかかわらず過食し続ける行動を「罰への抵抗」と呼ぶ。

22 :
>>20>>21を読んで、自分にそっくり当てはまる!って思う人は私だけじゃないはず。
特に今の悩みは
>誘惑に勝つ必要性を見出しきれずに
これ。
過食で悩んでいるくせに
「過食やめたらどうなるの?痩せたとしてももう結婚もできないだろうし友達もいないし意味ないじゃん。
食べることしか楽しみないんだよ」
とか考えてしまう。
でも腹いっぱいになったら後悔。
この揺れる感情をなんとかしたい。

23 :
>>18
ああこれだ、これなんだね
ただ、アルコールだと飲むか飲まないかの二択にできるから飲まないの選択も可能だけど
食べ物の場合、少量でも食べていかないと行けないから…
ちょっとでも食べるともう適量でおわれなくなるんだよね何故か…

24 :
>>22
単語を置き換えてくれたんですね
自分もまさにこれ
食べずに生きられるのなら思い切って食べるの辞めたい

25 :
なんで私らだけ、こんな辛い思いしなきゃならないんだろうね。食べ過ぎないように、食べ過ぎないように、そればかり考えて、ひどいストレスになり、結局爆発してしまうよ。

26 :
食べ物に対してだけなんですよね・・
酒とかタバコは、やめたつもりは無いけどやらなくなったし
でも食べ物はどうしても向き合っていかないと・・・

27 :
私は今までお酒とか精神安定剤とか男とかに依存してきて、その依存対象が移り変わってきたから
今食べ物に依存するのもなんら不思議ではないんだけど。
(まさかこんなに身近なものに依存するとは思ってなかったけど)
今は無職で家にずっといるし、安定剤ももらってないし、恋人もいないからほかに依存のしようがないから
しょうがなく食べ物なんだと思う。ほかに移り変わる対象がない。
酒はなぜかまったく興味なくなったんだけど。
でも何にも極端に依存しなくても普通に生きていけてる人はいっぱいいるわけで…
そこがだめだなぁ、治したいなぁって思う。
今は食べ物依存だけど、ほかの依存対象物に移っていくんじゃなくて、最終的には
何にも不健康なほど依存することなく生きたい。
まあ今はなんと言っても食べることしか考えられないんだけど。
ほかにいろんなことして気を紛らわせてみようとしても全然集中できない。
映画とか見てもセリフとか話の内容とか頭に入ってこなくて巻き戻してばっかりだし。
それより昨日暇で自分のことカメラで撮ってみたんだけど、客観的に見ていかに太ったかわかったよ。
鏡だけだったら毎日見てるからそう極端に太った気がしないんだけど、写真やヴぁい。
前の写真とかと比べたら死にたくなるレベル。
もうしばらく自分の写った写真は見ない、撮らないことを決めた。
結局太った自分の写真を見て、「あ〜もういいや!」とやけになって昨日も過食してしまったよ。

28 :
薬のせいかわからないけど
過食してしまうって医者に言ったら
サノレックス処方されました。
効くといいなぁ。
処方されてる方いますか?

29 :
薬局で手に入る、食欲をなくす薬ってないですか?
満腹感とかどうとか言うのじゃなく、食欲をなくすまたは気持ち悪くするみたいな。
とにかく食欲につながらないくする薬。

30 :
>>26
わかる
酒やタバコはなくても死なない(むしろ健康になる)けど、食べ物は違うしね
どうしても向き合うはめになるから…
>>29
ない

31 :
前に病院でもらった残りのリタリンをたまに使うと一気に食欲がなくなる
これもサノレックスと似た成分なのかな

32 :
何で食べちゃうんだ…
最低限のルールすら守れない。
お腹痛い。しんどい。
心も体も苦しい。

33 :
>>29
食い物にセンブリ茶の粉末かければいいよ

34 :
>>33
ああ、センブリ茶ね
あれ結構平気なんですよ…

35 :
昨日のレスの後にサノレックスでググってみたら
ダ板にスレがあった。
そこじゃメンヘラはスレチって雰囲気だったのでここにカキコ。
自分はとにかく甘いものの過食衝動がひどいと言ったら
医者が普通にこれで食欲治まるよって簡単に処方されたけど
ダ板で見たらなんかこわいな。
昨日夕方1T飲んで過食衝動は今のとこない。

>>31
たぶん似たような感じだとおも。
リタ飲んでた時は過食衝動なかったなぁ。

36 :
親が処方されて放置してたサノレックスを拝借して
1tを毎日2週間ぐらい飲んだけど効かなかった………
私の場合食欲じゃなくて食べなきゃっていう強迫観念みたいな感じだったから
効いてたのかもしれないけど、とにかく過食は収まらなかったな

37 :
大体本当に治したいの?
治ったら言い訳に使う道具が無くなって困るんじゃね?

38 :
>>37
それはほんと思うよ。多分そう。
治ったら自分の本来の問題(納得いかない現状や将来とか生き方とか)と向き合わなきゃいけないから
過食に逃げてるんだと思う。
問題のすり替え。

39 :
働きたくない
人間嫌い
消えたい
しにたい
引き込もってずっとお菓子食べていたい

40 :
たとえばさ、ガンの人が抗がん剤治療とかしたら髪の毛抜けたりするじゃん。
でも生きることに焦点当てたらそれはしょうがないこと。病気だから。
病気治すんだったら諦めなきゃいけない。髪の毛。
だから過食も病気だから、痩せていることをしばらく諦めようと思う。
しょうがないよ、病気だから。治らないから。
生きることの方が大事だよ。

って思うんだけどさー、やっぱり太りたくないから過食のあと後悔ばっかりだ!

41 :
>>39
わかるわーおんなじ心境…
しょうがないから働いているけど、めっちゃ辛いし借金もあるのに過食代にバンバン使ってしまう
>>36
そう、それ
食欲あるとか無いとかじゃなく、ほんと、「義務」みたいな感じで毎日怠らずに過食して寝る

42 :
お菓子とアイスの過食で貧乏生活まっしぐら。
しかもコンビニよりスーパーの方が安いからとスーパーの閉店時間が近くなると
買いに行かなければいけないと心が落ち着かなくなる。

43 :
マニキュアがこぼれチョコに付いてしまったけど
そのチョコ食べたくらいヤバい
今日は新月だから
食に対する執着心が消えますようにって書いたよ

44 :
>>39
わかる!

45 :
今日の過食は普段より軽かったように感じたから、我慢してたカロリー計算をしてみたら、
基礎代謝+5000kcal食っててワロタ。普段の過食恐ろしすぎるわ。
おい拒食症の回復期ですとか言ってたカウンセラーさん出てこいやww体重倍になったぞww

46 :
私、たいがいのものはカロリー覚えてしまったよ
頭おかしいんだろうな

47 :
>>45
海外の事知ってる訳じゃないけど日本のカウンセラーって超適当な感

48 :
毎食体壊す勢いで食べてるのなら問題だけど
特に普通にお腹いっぱい〜くらいで食べれてて
明るく生きれているなら過食でもいい気がする

49 :
>>48
それは過食じゃなくて普通の大食い

50 :
胸焼けしてるし、胃もたれしてても
脳ミソが「もっと食べたい!」って言ってる・・・

51 :
過食って2パターンあるよねたぶん。
栄養欠乏で体の機能を維持するために起こるありえないぐらいの食欲(元拒食の人とか)と、精神的依存。
栄養が不足してる気がしなくても過食してしまう私は多分精神的依存。
「3食きちんと取りましょう」とか「炭水化物も取りましょう」とか言われるけど、
なんかそういうことで解決できそうもない。
強迫的摂食。

52 :
毎日500キロカロリーくらいの運動してるのに
ちっとも痩せない
こういう人います?

53 :
>>52
ノシ
まあ500キロカロリーなんかメロンパン一個でお仕舞いだもん
焼け石に水だよね

54 :
太りたくないって思ってるから過食しちゃう気がする

55 :
>>54
わかる!
ダイエット始めてから一日中食べ物のこと考えるようになった。
それでも痩せてるときは楽しくて食べないけど、
停滞期に入ってストレスたまって過食まっしぐら。

56 :
>>54
痩せたい願望が引き金になるからね

57 :
>>49
でもそういう勘違いしてる人が結構このスレ来てる
ダイエットがどうのとかカロリーがどうのとか言ってる人は
なんか余裕なんだなって思ってしまう

58 :
またか…
重症の人が軽症の人を馬鹿にする雰囲気
メンヘル板でもこのスレくらいじゃない?

59 :
普通の大食いは過食症の軽症ではない。
過食症に限らず、病気は経験した人にしかわからない。
重症の人が軽症の人に対して、馬鹿にはしてなくとももっと辛い思いしてる人がいると伝えることはできる。

60 :
余裕があるからダイエットしたりカロリー気にするっていうのは違うと思う
ここでは明るく会話してても現実世界では物凄いうつ状態かもしれないよ
…けどまさか「自己診断」で過食症過食症言ってスレに出入りしてるどか食いダイエッターはいないよな?w

61 :
でも隣の芝は青い
わかっていても、大食いでもニコニコしてる人は羨ましいしカショオも羨ましい

62 :
そんな人のことかまってられる余裕なんかあるかハゲって気持ちもある
今日は荒れてるんだ、ごめん

63 :
このスレのみんなが荒れ気味でしょ、
自分も食もコントロールできない故に
食を制限しすぎると、やっぱり反動来るから程々にせねば

64 :
やる気がなくて過食に逃げてるような…
なにもしたくないし、触れられたくないけど過食だけは精力的にやってしまう自分に
罪悪感

65 :
最近体重が増えるだけ増えきったのか過食しても増えなくなった
なんか怖い…

66 :
糖尿病かもしれないから病院で検査してみたらどうかな?

67 :
>>66
ありがとう
そうしてみる

68 :
今日はお腹が苦しい、痛いって思ったあたりで食事やめられた!嬉しい!
いつもは苦しくても痛くても無理矢理詰め込んでたのに…
既に持ってた食パンを袋に戻せたとか進歩だ!
これで段々減らしていけたらいいなぁ

69 :
>>68
おおー、良かったね! 袋に戻せたりとか、詰め込む前にやめられたりすると嬉しいよね。

なんかメニュースレ、似非っぽい人増えた?
次からメニュースレもこのスレも、スレタイに【診断済み限定】とか入れてほしいな…

70 :
痩せるために運動してるのに
それが過食衝動を起こしてるのに気づいてます
でも運動やめられない

71 :
>>70
私は「後で運動すればいいや」って思って過食してしまう
チョコバー一本分のカロリー消費するのに一時間ウォーキングしなきゃならないのに

72 :
やっぱりみんなながら食いかな?
大量に食べちゃう時ってTVつけっぱなしで
食べてる罪悪感を消してるように思った

73 :
平日は仕事に支障きたすからあまり食べないようにしてる
その分金曜の夜がと土日が楽しみで仕方ない
まあデブなわけだが

74 :
>>72
テレビついてるけど見てない。
食べ物しか目に入ってない。

75 :
わたしテレビすらつけてない
無音の中で部屋閉め切ってむさぼり食ってるわ

76 :
テレビ見ながら食べ始めてだらだらとまらなかったり
音が欲しくてつけちゃったりもはや無音が怖いレベルだよ
かみしめて食べるのがいいよね
どうせお金使うなら外食でもいいのにな

77 :
>>76
自分は食べてる姿を人に見られたくないので外食できない
人前で物を食べるのが怖いよ
だから買い込んでは部屋で一人むさぼってる

78 :
別に食べなくてもいいかっていう時でも食べ物を大量に買うのを止められない
スーパーに行けばカゴいっぱいに入れてしまう

79 :
>>78
わかる
お腹すいてるとかすいてないとか食欲関係なく買い込んで全部食べてしまう

80 :
過食とまらない
いつ止まるのか…

81 :
>>80
いまでしょ

82 :
よく趣味をみつけて食べ物から意識をそらせとか聞くけど
食べ物で頭いっぱいで趣味なんて見つからない
一応興味あることの体験教室行っても心が落ち着かず
集中できず食べ物のことばかり考える
趣味みつけたぐらいで過食(その他すべての依存症)がおさまるなら精神科医いらない

83 :
>>82
わかるよー
本とか読んでも何も頭に入ってこないし、何か少しでも楽しいと思うようなことがあっても
結局暇になったりひとりになったりすると食べ物のことしか考えられない。
どうにもできる気がしないんだよなぁ。
どうやったら食べ物のことを忘れられるのか。

84 :
何か食べながらここのスレ読むのが一番の楽しみ。
とゆーか、日課。

85 :
>>82
だって猪みたいに無我夢中で食べてるんだもの。
趣味とか他のことに気を紛らすとか言う人にイラッとしてしまうよ。

86 :
というか趣味に情熱を注げる人は過食症になんかならない気がする

87 :
>>85
そういうあなたは現状を変えようと何かしてる?
何もしない人にイラッとすると言われるのもイラッとする。
という自分もいろいろ無駄なことをやっては失敗しては元の木阿弥だけどね。
でも何もしないよりマシだと思ってるよ。
ただ、今はヤケになって自分の趣味と思えるようなものとか今まで収集してたものとか
本とかぬいぐるみとか小物とか全部捨ててしまって呆然としてるところ。
結局何が言いたいのか自分でも分からないや。
人に偉そうに言ってこんなんだよ、ごめんね。

88 :
わかるのは、摂食障害は好きなことがないから治らないというような浅はかなものではなくて
生きるためには過食するしかない、くらいの次元の病気だってことだと思います

89 :
>>87
いや、趣味とか他の方に目を向けてって言う似非カウンセラーや摂食に理解のない医者や親戚とかに言われるとイラッとしてしまうんだよ
自分の思い付く限り食から意識をそらそうと頑張っても欲求にいつも負けて罪悪感だらけだよ

90 :
>>89
確かに、理解のない人にわかってないこと言われるとイラッとするね
他に集中できることしろだとか、これを食べると満腹感を感じるから量を抑えられるだとか
あなたも頑張ってたんだね、ごめんね

91 :
>>90
こっちも書き方がわかりにくかったね、
ごめんよ(´・ω・`)

92 :
ちょっといい流れw みんな素直で素敵じゃんここの人たち。
わかるよー。私ももう長くこの病気で苦しんでいるからさ、
もう食べ物のだいたいのカロリーはもちろんのこと、栄養学とか運動とか相当色んなこと調べて知識はついたわけ。
それを外部の特に過食などに困っていない人に、こうしてみれば?ああしてみれば?と言われるのが苦痛。
(例えば、「太りたくないなら運動したら?」とか「3食きちんと食べたら?」とか「ガムで我慢できない?」とか)
もうね、体にいいこととか全部知ってるし、色々なんでも試してきてだめだったのに、あんたに何がわかるのよ?って思ってしまう。
自分は嫌な人間だけどさ、そうなっちゃうんだよ。
でも一応表面上は「うん、試してみるよ、ありがとう」とさらっと流しているけど。
もう外の人に理解を求めるのはやめた。

93 :
>>87
何もしないんじゃなくて何も出来ないんだよ
何も出来ない位にみんな心が疲れてる
自分を追い詰める人から離れるのが一番いいんだけどね
みんなそれが出来なくて辛いんだと思う
したい事が自由にできる状況なら過食なんてしてない
好きな人の側に要られたら過食なんてしてない
自分が愛しても相手からも愛される訳じゃないもん

94 :
本心は体重や外見に関係なく大切って思われて愛されたい
そうしたら体重や外見にこだわって生きるのをやめられる気がする

95 :
>>93
ほんとそうだね
結局私も寂しくて満たされないから過食してる
もちろんそれだけじゃないけど
単純に恋愛したいとかそういう事でもなくて、無条件に受け入れてほしい
でも親ですら難しいのに他人にそれを求めるのは無理だって事もわかる

96 :
>>95
親にもらえなかった無償の愛を今でもまだ求めてるんだよね
代わりになるものが食べ物しかなくて依存がやめられない
理解出来ない人に適当な事言われたり責められるのが一番辛い

97 :
例えば刑務所とか食べ物が自由に手に入らない環境に置かれたら、みんなどうなるの?
薬物やアルコールの依存症みたいに身体的な離脱症状が出るわけじゃないし、そうなったら多分過食止まるんじゃない?
もしそれで止まるなら、結局は意志の問題じゃん

98 :
食べ物が手に入らないならそりゃ過食のしようがないから止まるだろうね
でも過食から拒食になる人もいるし、そんな簡単なものではないよ
基本的な原因は何ら解決してないんだから
何らかの原因から過食という症状が出ているんだから、その症状が抑えられたら
他の症状として発症するだけだと思うけど
でもそういう食べ物が自由に手に入らない環境に監禁されたいという願望はあるね…

99 :
さすがに刑務所はないけど、閉鎖病棟に入院してたときは地獄だったよ。
過食できない環境に身を置きたくて自分から入ったけど、食べたくて食べたくて何度も先生に泣きついたよ。
結局売店に行く許可とかもらったし。
今も過食では悩んでるけど、食べたいものを食べられない状況よりは今のほうがいい。
ほんっとうにストレス溜まる。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
前向きに潔癖症を治す為のスレ Part3 (137)
【1SSRI】Lexapro/レクサプロ 10錠目 (594)
【躁うつ病】双極性障害2【1型】 (182)
【リフレックス】ミルタザピン18錠目【レメロン】 (510)
なんで精神疾患の人って治そうって気がないの? (257)
【気象病】低気圧がダメな人 12【季節病】 (530)
--log9.info------------------
マックのハンバーガーとビール【2個目】 (524)
ビール飲めない奴にありがちなこと (410)
〜何故ウイスキーは凋落したかB〜 (564)
手づくりビール総合スレ 9ケース目 (836)
金麦の女うぜえええええ (483)
一人でPCの前で呑んでるヒト!たぶんその12 (859)
なぜ山形の日本酒は人気があるのか? (601)
【越中能登】北陸の日本酒 2杯目【加賀越前若狭】 (465)
カナディアンウィスキー (834)
山形の飲み屋さん〜スナック・パブ・BAR〜 (669)
昼間っから飲んでる人は100%アル中 (615)
入手したいのになかなか手に入らない酒・リキュール (419)
■■■■■■オールドパー■■■■■■ (233)
アイリッシュ・ウィスキー (906)
■■■■■サントリーローヤル■■■■■ (263)
ハイボールブーム、『電気ブラン』に再び脚光 (117)
--log55.com------------------
☆ ウヨクに竹島奪還の仕事を与えよう! ★
【ジャップ悲報】先進国で最悪レベル…。7人に1人の子どもが貧困状態な日本。
8歳少女らを連続強姦した朝鮮人、裁判で「朝鮮人古来の文化。文化的誤解」と主張
韓国で外国人観光客を狙うR多発 ⇒ 国家イメージ気にして揉み消し ★4
日本の右傾化に貢献してくれるアホなチョンカスwww
日本で進むネット世論操作と右傾化 ネトウヨbotが大規模に活動 ドイツの大学教授が統計分析
【パヨク】人工地震とか不正選挙とか信じちゃうサヨクってヤバくない?【サヨク】
【チョン悲報】チョン自慢のサムチョンですら日本統治の産物だった【ニッテイ残滓】