二次創作におけるあなたのこだわり (632) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
本文データ入稿¢(∀`){モノクロ) ■13 (561)
これから絵サイトを開くんだが…Part13 (192)
声優を雇うには? (188)
自分のオリジナルキャラクターに発情してる奴の数→ (157)
自分のオリジナルキャラクターに発情してる奴の数→ (157)
二次創作におけるあなたのこだわり (632)

二次創作におけるあなたのこだわり


1 :2008/07/07 〜 最終レス :2013/10/18
一つや二つ、あるだろ?
イラスト、小説、漫画でも、作品やキャラクターに命を吹き込む際に
一番にこだわってる部分を教えて欲しい。
吐き捨てスレ。特定されそうな書き方は程々に。
他人のこだわりに触れることによって、自分に足りなかった物が見えてきたりするよね。

2 :
初の1桁ゲトw

3 :
世界観を大事にする。パロはやらない。キャラなどに自分設定を付け加えない。
そんな所です。

4 :
漫画、SS、絵でも常に自分の最愛キャラが愛されてる様子を描く。

5 :
パロというか、パラレルね。
バトル物や異世界ファンタジー物のキャラで、現代の企業や学校の設定にするやつ。
もしくはその逆で原作が現代日本なのに異世界ファンタジーやらせるとか。

6 :
一人称がおれだったら、二次小説も絶対おれ。
オレだったり、俺じゃないんだ。

7 :
キャラの乙女化は絶対しない。キャラの口調は命!

8 :
ダブルパロは二度とやらない

9 :
キャラの言動や思考をしっかり噛み締め、そのキャラらしさをつかむよう心がける。
特に一人称・二人称・三人称は厳密に原作遵守。
例えギャグ物を作る場合でも真逆の方向性に改変しないよう気をつける。

10 :
名前を間違えない
普通のことだがな

11 :
オサーンオバサン、爺、婆もちゃんと描く。
デフォルメでも口の横線一本でもなく、ちゃんと。
キャラ改変はしない。
暗黒微笑とかさせない。変態化もしない。
受けが乙女にならないようにする。あくまで男。
朝起きたら猫耳が!とか男同士だけど子供できちゃいました☆な超展開はしない。(世界観によると思うけど)

12 :
性格などを細かく分析して違和感のないように描く。
実際に見たような日常を描くようにしてる。
実際にはないと分かっていても、錯覚するくらいの。
自分の神がそんな作風で憧れたから、少しでも近づけるように。

13 :
起承転結、伏線とどんでん返しは必ずつける。
まぁ、こうしてストーリーに凝りすぎるせいで、一本書くのに途方もない時間がかかるわけだが。
あと、いくら二次だからといって、原作が戦闘ものなのに戦闘してない、原作がスポーツものなのにスポーツしてない、って話は書かないつもり。

14 :
萌えない作品は描かない

15 :
売れ行きを意識した受け狙いのネタを描かない
乙女化などのキャラ崩壊をさせない

16 :
原作での名前の呼び方を重視する
例えば原作ではニックネームで呼ばれているのに下の名前で呼ばせたりしない

17 :
なんでもあり。とにかく好きだからやる
押したいのは閲覧者ではなく自分の中の萌え・燃えスイッチだ

18 :
パラレルはしない
オリキャラださない

19 :
ギャグ描きなので、ジャンルネタを詰め込めるだけ詰め込む
あとテンションを上げ過ぎない
ペン入れは後ろのページから

20 :
この「こだわり」というのは自分の「こだわり」であって
他人に押し付ける類、他人と差別化する意味での「こだわり」でないといいんだけどな
こんな風な二次創作は失格だ、みたいに見えるのが残念だ
何でもいいんだよ楽めたら

21 :
イベントのある1ヶ月前には本が完成するようにしていること。
原稿が出来てから印刷所に申し込んでること。
期限までに提出というのがどうも苦手で息苦しい。
同人以外ではそう思わないのに不思議。

22 :
・基本ダブルパロ
・元ネタを知らなくても面白いが、知ってるともっと面白い
・ジャンル関係なく小ネタをちりばめる
・基本的に自分が読みたい本を描く

23 :
シリアスなら伏線みたいなものを必ず張っておく。
冒頭に何気なく書いた一文が重要になってきてラストでもう一度出して、
読んでくれた人が「あっ」て思ってくれてたらいい

24 :
・必ず一つのシーン、話に意味役割を持たせてる
・話の軸がぶれないように主人公中心に物語を回す
・人間関係の描写は細かく段階的にする
・版権作品は基本原作再現を重視する
・オリキャラがメアリーにならないようバランスをもって作る
かな。ごく当たり前かもしれないけど基本の徹底が一番大事だと思う。

25 :
意外なルートで親に見られても大丈夫な内容のみ描く。
自分自身普段はシモ系苦手だからむしろハイテンションで描けるけど
稀に妄想的な意味で暴走したくなった時は気が済むまで落書きして最後に消す。
無理にメッセージ性や意外性のある話を描こうとしない。
話のスケールを広げない。
コマ割りが単調にならないよう気をつける。
うすた風効果音にうっかり頼りすぎない。
こだわりというより気をつけてることだね。

26 :
>>25が実際どんな作品を作っているのか
作品を見ていない以上、悪質なパクであるとか
本家は根底にあるものに気付くはずとか、
そこまで断言して叩くのもどうかと思う。
しかし、エロ改変厨に懐かれ中の件については心の底から乙。
「もっと良い方向に転がせるのに」→自分もやってみよう
これが何となく引っかかるというのは分からなくもない。
ここでもよく例が出てくるけど、
自作がヒントになったのだと分かってしまう「何か」を見いだすと
駄目出しとか当てつけをされているように思えてしまうんだよな。
人とせめぎあって切磋琢磨したい人ならそれも良いんだろうけど、
とにかく何かを書く・描くことを楽しみたいだけって人にとっては
そういう「作品を介した遠回しな批評」みたいなことは
多分されたくないことだろうし
その辺のミスマッチが起きると厄介だね。

27 :
パロディ含め、キャラを崩さないように描く。
無理をしないように企画等を出す。
絵の精進に努める。
どのキャラでも描けるように練習する。
拍手、コメ、アクセス数は毎日確認する。
更新は小まめにする。
くらいか。
まだ売り子やってないからその辺はワカンネ。
ただ、どれをやってもまず心掛けるのは、無理をしないこと。
>>21が理想だな。

28 :
書いている自分だけの一人合点にならないよう、捏造設定やエピソードを出す時には十分注意する。
シリアスネタでもできるだけ救いを持たせるようにする。

29 :
・版権物はパラレルがメインだが、一応反感を買わぬように原作沿いも書く。
・キャラの性格描写はある程度イメージを壊すことなく、また感情移入しやすいように、状況や環境設定に気を配る。
更に、理由付けとしてそこまで至った描写も書く。
・話の筋に捻りを加えて、人の受け取り方の多様性を引き出したい。
・原作補完とも、%

30 :
キャラの性格は、セリフより行動で表す。

31 :
作風その他に関しては後先考えない。
それが架空の存在であっても誰かなにかを侵害することはしない。
他人の趣味を受け入れられないこととそれを否定するということを
絶対に混同しない。誰かより偉いとは一瞬たりと考えない。

32 :
IPの変更忘れてますよ、ガムキラーさんw

33 :
原作のキャラを壊さない。出来る限り原作に沿う。
心理描写を細かく描く。
癖で台詞が少なくなるので台詞をなるべくいれるようにする。

34 :
日常はなるべくひたすらリアルに書いて、
見せ場はひたすらドラマチックに書く
自由な気持ちで原稿すること
まず心から自由になろう!

35 :
オリキャラは極力出さない。
だしても物語への案内役程度にとどめる。
まちがっても舞台を回すメインキャラとしては使用しない。
同じようにオリ設定も付加しない。
あくまでも原作で判明している設定内でストーリーを構築する。
そうじゃないと「二次」創作にする意味ないだろ?

36 :
読み手を萌やす。

37 :
原作批判は絶対に表に出さない。
黒字は出さない。

38 :
戦わなくちゃ、現実と
勝手に戦えよ。匿名掲示板で自己演出きもい

39 :
「このキャラじゃなくても成立するじゃん」な話は書かない
原作に魅力的なキャラが沢山いるから、できるだけ色んなキャラを出す
但し出すからには必然性も示す

40 :
楽しんで描くこと
ひとつひとつの作品を、出来る限り詳細に思い出せるように大切に描くこと

41 :
文章では当て馬展開など特定のキャラが好きな人が読んで不快になりそうな話は書かない
口調や呼称など原作基準で間違えないようにする
あと自分は絵も描くんだが、キャラの髪の分け目とかに異常にこだわる
やや右よりの分け目のキャラとかけっこう真ん中に描いてる人も多いんだが
絶対右より!というようにこだわる
そうでないとそのキャラにならないと思ってる

42 :
オリキャラと公式キャラのカプは作らない
やってもオリキャラ→公式キャラ
できるだけ原作基準
気付くと急展開の連続なので状況説明を詳しく

43 :
同じ神だという証拠も無いのに
そういう決め付けるような言い方は止めた方がいいんじゃないか

44 :
印刷所のいかにもなセット物は利用しない
表紙が多色刷りの場合は表2表3に小さいロゴをつけたりもする
財布にゆとりがある時はFC表紙でも表2表3に印刷する
特殊紙に印刷ありの見返しをつけたり、遊び紙に印刷したり、本文の一部を
カラーや2色刷にしたり、途中で紙替え、インク替えをしたり、さすがに一度に
全部はやらないけど
各印刷所のセットにある、FC表紙、遊び紙は色上質、本文コミック紙1種に墨刷り
というのは買う分には構わないけど、作る側にまわると物足りない

45 :
キャラに感情移入をしても自己投影は絶対にしない。
しあわせでないはなしは描かない。

46 :
絵を描くではなく
萌えを描くと言う事を忘れない

47 :
このキャラだからこその台詞
このキャラだからこその仕草
このキャラだからこその行動及び考え方
このキャラとこのキャラだからこその関係
このキャラとこのキャラだからこそのやりとり
このキャラとこのキャラだからこその触れ方
を徹底追求する。
キャラ単品絵でもただキャラだけを描くのではなく
キャラだからこそのポーズ・表情をつけたりあるいは何かの一場面にする。
公式には出ていない部屋も普段着も
小物や家具はどういうものが好きかどう手に入れたかどう使っているか
普段この部屋でどういう行動をとっているか
全てを妄想して作り上げている。

48 :
原作の絵を必ず意識して描く
トーンや仕上げの綺麗さより、ネームを重視

49 :
設定は原作に忠実に、キャラは壊さずに、その範囲で自分の好きなように動かすこと。
パロディでも世界観を壊さないように気を付ける。
パラレルは必ず世界観を壊してしまうのでやらない。
キャラを変えても成り立ってしまう話は描かない。

50 :
他サイトなどで見かけて気に入った設定やエピソードを取り入れ、
元々持ってた解釈やそれまでに取り入れた解釈をぐるぐる混ぜあわせて
自分の二次を膨らませる。
併せてキャラやカプなどの解釈に余裕(取り入れ幅)を持つ。
好きなキャラやカプを楽しんで書く。

51 :
キャラの顔をしっかり描き分ける。
それぞれのキャラの内面を意識してする。
二次だから何より原作を重視する。
創作する際に悶々してきたら、自分の作品のことも神々の作品のことも全部頭から追い出して、純粋な気持ちで原作を楽しむことに没頭する。
原作の良さやそれに対する愛を再確認してまた作品を作る。

52 :
○○好きって××だよね、と言った感じにすぐレッテルを張る人
なんか他人を馬鹿にしてくる人が多いから苦手だ

53 :
できるだけ自分設定はつけない。オリキャラを出さない。
今出ている情報だけで妄想できる範囲にとどめる。
じゃないと後から違う設定出されて涙目になる。

54 :
動物キャラは動物の習性・行動・感情表現・飼える動物なら飼育法方を
きっちり調べた上で描く。そして毎度求愛行動に萌える。
個人的に叫びたい。
猫キャラなのに「しっぽをパタパタと振って喜ぶ」は違う!それ犬!犬だから!!

55 :
スポーツ漫画のキャラクターは
一人一人靴を描き分ける
たまにメーカーがお揃いのキャラがいて意味なく萌えるんだこれが

56 :
自分が書いてて楽しいものしか書かない。
他の人とネタが被らないように書く。
そんなことやってたらパラレルが沢山になったな。
パラレルでもそのキャラじゃなきゃ想像が膨らまないから
オリジナルでやる訳にもいかないんだよな。

57 :
キャラクターであれストーリーであれ、魅力を100%活かした創作を心掛けている。
何かをたてる為に何かを潰さない。
何より原作愛。作品愛。
なにものからも魅力を引き出してこそ愛あふれる創作が出来ると思ってる。

58 :
漫画・アニメのような絵ベースの虹は
髪型改変はできるだけ加えないようにがんばる
ぴっちりオールバック→パラパラッと前髪を落とす みたいなやつね

59 :
カプもの(A×Bなど)を書く時、Aを愛しているのはBだけだし、Bを愛しているのはAだけ。
男女でも男男でも同じ。

60 :
原作でムキムキ系のキャラは、右側にして描くからといって女々しい顔にしたり、華奢にしたりしないようにしてる。
受けである前に男らしくあってほしいんだ。

61 :
原作を否定しない。

62 :
歴史ものに「シーツ」や「ポジティブ」などの言葉は使わない。
必ず正しい言葉を使う。
何よりキャラを愛す。

63 :
愛のある話にする
雰囲気とかその場に流れる空気重視
原作に忠実に
シリアスであれ死ネタであれ、救いがある終わり方にする
仕草や行動重視
キャラを愛す
原作を愛す
おかげで地の文ばかりです。会話少ない……

64 :
原作の文体を真似てます
キャラの口調はもちろん、原作に無い表現や漢字も使いません


65 :
キャラ同士の呼び方を変えない
オリキャラをつくらない

66 :
キャラに安易に猫耳をつけたり、意味の無いコスプレはさせない。
見てる人も飽きるし自分も飽きる。

67 :
背景の隅々まで時代考証にこだわる
ソファーの柄や調度品の細工まで再現する

68 :
男キャラも乳首を描く

69 :
フォモカプでは受けの喘ぎ声が女々しくならないようにしてる
だけどけっこう難しいんだ
男らしさにこだわり過ぎるとリアルゲイっぽくなるから…

70 :
ナマ注意

実際の発言を元にした話を書く
違和感のない台詞回しに最大限気を使う
自分の文体やリズム、雰囲気を意識する
慣用句や諺で、間違った使い方をしてる気がしたら必ず辞書を引く
性格改変は絶対しない。「ねーよwww」と言われない人物作りをする
ラジオを聴いて話し方の特徴を掴む。舌足らずな人ならそれを出す
一人称やそれぞれの呼称を間違えない

71 :
・原作に出てこない人を絡める場合は名前をつけない。
あだ名さえつけない。一人称は「アタシ」。
・原作設定前提の創作にする。
・時系列はできるだけ守る。

72 :
>>62
自分もそう!ある意味神視点から見てるんだけど違和感あるもんね。

myこだわり
キャラが今どんな場所でどんな行動を取ったのか、を頭の中でリアルタイムに追い掛けながら話を書く。
映像を思い浮かべながらね

73 :
良スレage

74 :
801はファンタジーが大前提だけどリアリティを大事にバランスよくする
出来るだけ貶されるキャラを作らない

75 :
原作の設定をよく理解する。
ロボットものとかだったら科学技術など。
時代ものだったら時代考証。
不自然なく原作の空気を大事にしたいんだ。

76 :
原作の意味のある設定を改変しない
原作キャラと世界観を損なわないように大事にしながら、こうなって欲しいって自分の妄想と混ぜる
自分の場合萌えが濃いので、原作の味8:自分の萌え2ぐらいにしてようやく違和感が無くなる

77 :
こだわりというか心がけというか。
ゆっくりゆっくり時間をかけて丁寧に描く。
勢いで見せる力は持ってないし、そっちの方が自分に合ってるっぽいので。
そのときそのときで納得が行けば、後で狂いや粗が見えてきても
「やっぱりいい絵だなあ。好きだなあ」と思える。
そうやって萌えカプや萌えキャラの絵を増やせると幸せ。
幸せな気分で描くのもこだわり。

78 :
「夢を見ない」
801カプだからって受けが姫できゃっきゃうふふ回り公認ホモ。みたいななのは絶対書かない。
無論見るのは好きなんだけどね……。
とにかくホモなんだぜ!って心に命じて書く。エロもヤられて気持ちいい。っていうのは絶対書かない。

79 :
バランス感覚。
ひいきキャラに美味しいシーンはもちろん作るけど、
ひいきのキャラもそうでないキャラも、ストーリ世界を構成する
欠けちゃいけない大事な一要素ということを忘れない
いろんなキャラの思惑や行動が絡み合って反射し合って
ようやく最後の至高の結末にたどりつく
そんな話が書けたらいいな

80 :
やっぱり強さの優劣がはっきりしないキャラは受だからと言って弱くしない
姫化、聖人化もしない。
総受もどの作品見ても不自然なのでしない。原作だとそれなりに敵に嫌われているキャラだし…

81 :
そりゃもう、場皿のまつ

82 :
自分の個性をを殺して描いてること
漫画ジャンルじゃないから好きに描けばいいのかもしれないが
頭の中にある本物と遜色ないほどの作品でないと自分が萌えられないので
自分の培ったスキルなんぞどうでもいいって勢いで
イメージ優先で描いている。だからとても手早くはできない
現代じゃないので資料集めに苦労するが仕方ない
二次創作自体まがいものだが
騙すんなら完璧に騙したい自分も騙したい
納得いかないものは喜んで没
キャラ改変なんてアリエナス
でも読む分には結構幅広くいける

83 :
散々言われてるけど吐き出させて下さい。
アンチスレに特攻する鳴門信者
不謹慎なことをネタにして叩く、他キャラスレを荒らす最低な奴ら。
一日中アンチスレに貼りつきすぎ、跡形もなく消滅しろ!

84 :
 
そのキャラだからできることにする
ギャグとか、そのキャラがやったらいいなっていうのにする
 
 
ただそのキャラを使っただけってのはなんか嫌だ
 
 
分かりにくくてスマソ

85 :
やおいだが
受けを必要以上に女々しくしない
基本的に男らしくがモットー
男として可愛い行動をとらせる
キャッキャじゃなくてギャンギャン言ってる感じが理想
そのためエロをどうかけばいいのか思案中……

86 :
個人的な好みと二次萌えの好みを混同しないこと
普段はピンクとかパステルカラーとかとにかくキラキラ可愛いものが好きだけど
自分の絵柄や描きたいものには合わない。ので全てよりいいものを作るためだと
己の中のオタ獣をなだめすかして全く正反対のものを描いてる
結構辛いけどその代わり長所を生かしたいいものが出来るので満足

87 :
関係のないキャラ同士を絡ませるのが好きだけど、原作とつじつまが合うように気をつける。
キャラの気持ちとか立場を大事にしたいと思うよ、理想だけど…。

88 :
オリキャラを出さない。
どうしても必要な場合は名前を作ったりしないで、A、B、Cレベルに
なるようにする。
原作を読み込む。疑問に思ったことは原作を必ず調べる。

89 :
漫画での場合
一番言いたい事は語らせない。画で伝える。
ヒキとメクリのテンポだけには最大限気を遣う。
できれば、キャラの全ての行動に意味を持たさない。
そのほうが私には親近感が持てる気がするから、なんだけど……
つまりは自己満を目指すこと

90 :
サイトでは絶対に原作批判をしない
作品を書く時も出来るだけ原作の設定に沿ったものにする

91 :
アク禁巻き添え食らって、しばらく書き込めなかったorz

92 :
他に書くところがないのでここで呟きというか
マイナーな自ジャンルでも801カプを扱っている所がほとんどなので圧倒される。
本当に男の子同士の恋愛やエロに萌えてるのかな
変な意味じゃなくいつも不思議に思う
当り前のように絡めるからさ・・・しかもどのジャンルでもかなり数が多いし
男女カプにも興味はあまりないけど、801は更に何かこう不思議だ。ただ不思議
萌えられれば楽しめる幅も広がるんだろうけど、無理して萌えられるもんでもないしなあ

93 :
>>92
そんなに暇ならウチに来て原稿手伝え

94 :
当て馬やられることが多いキャラを好きになるけど
仕返し的に当て馬とかやらない
マイナーカプだからといって絵や話の精進は忘れない
マイナーだからってことに甘えてへたれなのは一番駄目だと思うから

95 :
・原作大事
・原作ネタはたっぷり詰める
(気づいてもらえたら嬉しいからというのもあるけど)
あとは、なによりも作品を見る人が
欲求不満にならないように、ジャンルのその時々の雰囲気を研究してる
あれだぜ、需要は絶対あるのに供給が1つもないって、
ものすごくじれったいからさ
なるたけ他の人がもうやってるじゃん、的なものはやらない
とはいえ、これは特定カプじゃなくてジャンル全体を愛してるからだけどね

96 :
原作の時代設定や世界観を大事にする。
現実の時代をモデルにしているなら、その時代のことも調べる。
例えばヴィクトリア朝設定なのに執事が複数いたり、家令と執事とハウスキーパーを
兼任するような執事を出さないとか、平安時代設定なのに、カタカナ語を使ったり
身分が低いのに平気で昇殿したりしないとか。
ただ、最近は原作でもその辺が適当なものもあるので、原作にあわせた上で
ある程度時代背景を出すようにしている。

97 :
原作の世界観大事。
・そのキャラじゃなくても成り立つような話は書かない。
・キャラの雰囲気を壊さない。硬派で甘い言葉を言わないキャラに「愛してる」なんて言わせない。
・例え女キャラであっても妊娠小説なんて絶対書かない。
・勝手な設定を作らない。
・熱を出して倒れた受けに攻めが発情するような陳腐でありがちな話は書かない。

98 :
英語を使わない。難しい漢字を使わない。
むしろ低年齢向けにしてある。
日本人の英語は和製の無理矢理感があって好きじゃない、
タイトルに英語使ってると読む気が半減する。
難しく矛盾させたような日本語も使わない。
タイトルはやたら意味を詰めたくなるけど、
はっきりとそのままズバリな題名を着ける。
読む人に分かりやすくがモットー、無駄に意味を考えさせるような
思考の寄り道をさせないよう心掛けてる。

99 :
正直、面白いのが正義だと思っている。
一次も二次も関係ない。
パロも捏造も、全て内容が面白ければいい。
二次で原作や萌えを大切にするのも大事だが、
内容が伴っていなければ全く意味がない。
しかし自分がそんな面白いものを書けているかどうか判らないので、
サイトではそんな大言壮語は出来ない……。

100 :
チラシ803
手を叩くのはまあ少々乱暴かもしれないが、
明らかに貴方の方が悪いから逆ギレするなよ…

101 :
世界観や設定がイマイチはっきりしない原作に目をつけて俺ワールドや俺解釈を全開
だが根拠はちゃんと用意する
安っぽい萌え要素は絶対に入れない

102 :
いかに人間臭さが出せるかが、勝負。どんなゲームのキャラにしろ、人間臭さが見えると親近感が湧く。
ギャグを書くなら、どんなに長くなろうがツッコミは最後の一回だけ。誰もが、「そこで言うのかよ」とツッコミたくなるような文になるよう心がけている。

103 :
世界観最優先
この世界の彼らだからという話を描きたい
●●(キャラ名)にされた時と○○(本命)にされた時では違う…!
みたいな恋心の気付かせ方はしない
原作をよく読む、ゲームだったら一通り全部やる
判らない所があったらまたやる
できるだけ攻略本に頼らない

104 :
何かみんなしてなんとかの一つ覚えみたいに世界観世界観言うけど
その拘る情熱をオリジナルに向けた方が
あとあとよっぽど自分のためになるのになー。
ちなみに、一次二次両方やってる自分の二次のこだわりは、
「自分が買う側だったらどんな本が欲しいか」という事を念頭に置く事。
そもそも二次始めたきっかけが、好きなカプの
「こういうのが読みたかった!」がどうしても見つからなかったから。

105 :
俺はいわゆる原作者の「ご想像にお任せします」が大好物だよ
オリジナル設定し放題だし

106 :
>>104
別にプロ目指したりしてる人ばかりじゃないんだから、オリジナルにこだわる必要ないと思うけどねー。
二次のこだわり。
自ジャンルはとにかく資料がたくさんあって、
キャラの部屋や部室の見取図まである。
資料のある場所を書く場合は、とにかくよく見て矛盾のないようにする。
資料をよくみてる動きにリアリティが出る気がする。

107 :
んだ。二次創作「しか」興味ない人間は山ほどいる。
>>104からは、なんだか時々沸く
「同人で漫画描いてる人はみんなプロになりたがってて、行き着く先はオリジナル」
みたいな、創作やってる人特有の偏狭な香りがする。
>あとあとよっぽど自分のためになるのになー。
て辺りが特に。(創作者のみんながみんなそうじゃないけど。特に今時の人は)
こだわり。三次創作はやらない。ジャンル内設定は完璧無視。
原作にあった事を元に、原作の隙間を埋めるような、自分設定炸裂の話しか書かない。
書かないっていうか、書けないだけだけど。
自ジャンルで蔓延してて、ジャンル内では当然の大手サークル設定が自分に全く合わないだけで、
ジャンル内三次創作の元になってる大手サークルの二次創作本なら、読むだけならこんな解釈も
あったかと楽しく読んでるんだけど。

108 :
原作の世界観を大切にしないで、オリジナル展開するくらいなら、
それこそ二次しないで自分で創作すれば?と思う。
自分のこだわりは、一人称や二人称、言葉のクセなどをできるだけ原作設定と
同じようにする。
「オレ」「俺」でも大分違う。

109 :
文では冗長,説明口調を極力避ける
そのキャラでこその役回り、言動、らしさを追及する
漫画ではいつもかならず何か驚きがある展開にする
受けにも攻めにも見えるような描き方をする
絵では上手い下手ではなくてそこに情感や
ストーリーがあるような奥行きのある一枚を仕上げる

110 :
台詞はそのキャラの原作での言動を考慮しながら作ります
それらしい言い回しと調子になるまで何回でも書きなおします
あとは自分のこだわりを振りかざしてそれにならわない人を貶さないことがこだわりです

111 :
萌最優先
世界観に萌えたら世界観を大切にするし
萌えるパラレル設定を考えたらパラレルを書く
キャラのスペックは基本的に原作に順ずるけど
子供時代妄想や将来妄想は自分が萌えるように妄想する
三次創作していいか聞かれる事が有るけど、常に全面的に許可
自分の萌えるタイプの話が増えるのは嬉しいから

112 :
原作あっての二次創作なので、キャラを管理人が独り占めしてる感のないように気をつけてる。
具体的には、キャラの外見、性格、言葉使い、家族構成、その他の設定は原作に忠実に
自分に都合のいい改変はしない。
絶対にメアリは出さない。
「私だけの〇〇」臭が漂うところは、傍から見ると痛いし不快。
好きにやりたい気持ちは自分にも正直あるが、二次でやるからには、まず原作を何より重視してる。

113 :
二次創作では管理人も閲覧者も平等、同じ原作を愛する仲間だと思ってる。
だから、管理人と閲覧者、どっちがどっちに媚びへつらうことなく、
自作品を通じて交流できるようにするのが理想。
しかし管理人側はそう思ってても、なかなかそれは閲覧者に伝わらないのが現状だが。

114 :
あるジャンルの閲覧者の作品受け付けてるサイトで、管理人がある寄稿者を馬鹿にするような発言をして
別の寄稿者がそれをたしなめたら、管理人が「飼い犬に手を噛まれた」と言ったらしい。
それで喧嘩になって、寄稿者ふたりは自分たちの作品引き揚げたんだって。

115 :
あげ

116 :
携帯から失礼
こだわりは、あくまでも自分が書きたい描きたいことを書き、
閲覧者におもねらないこと。
だってお金にする仕事じゃなくて趣味なんだから。
時々それを忘れて、「こうしたほうが見てる人にウケるかな」とかやってしまうと失敗する。
閲覧者無視という訳じゃないけど、
過剰なサービス精神を発揮すると自分はダメだ。

117 :
原作の絵の特徴を活かしつつ、自分の絵柄に取り込む事。
似せる努力はするけど模写レベルまで似せたりはしない。
その作品は愛してるけど作者になりたい訳じゃないから。

118 :
閲覧者にはROMだろうが、拍手の人だろうが、米をくれる人だろうが、
しょっちゅうメールをくれる人だろうが、絶対に区別をつけない。
みんな同じカプを大好きでそのキャラが見たくて、
巡回ルートに入れないという選択肢もあるのに見に来てくれる。
それだけでも十分嬉しいし幸せ。
同じものを、いいね楽しいね!ときゃあきゃあするのが二次創作だと思ってるし、
作品を見てくれるだけで萌え共有しているんだと思っている。

119 :
>>118
それ創作に対するこだわりじゃなくてサイト運営に関するこだわりじゃない?
私のこだわりはタブーを作らないこと
楽しいと思ったらなんでもやる
○○はやらないというルールを自分の中に作らない
あと動物化・女体化・死にネタ等々の偉大なるテンプレに敬意を払う

120 :
言葉を飾り過ぎない
表現に凝るのは印象的にしたいシーンだけにして、あとは話をとんとんと進める
…ていうかそうじゃないと早く更新できないだけなんだけど
>>118
でもためになったよ!

121 :
>>120
わかる、自分もそうだ
二次の場合言葉はキャラの人となりを描写するのと話を進める道具でしかないから
基本平易で読みやすければそれで充分だと思ってる
あと付け加えるなら
一人称で書く場合、その語り手のキャラのボキャブラリーになさそうな言葉は絶対使わない
使いたい場合は三人称にするということ

122 :
苦手キャラの扱いで憂さ晴らしをしない
苦手なだけなら触れない
自分でそのキャラをポジティブに噛み砕けるようになってから使う
そういうのはブログとか書くときも気をつける

123 :
原作や原作のキャラを独り占めにしない。
「俺のヨメ」扱いしない。

124 :
実力とかどうでもいい
ス レ 違 い 

125 :
あげ

126 :
原作至上主義なので、
原作からかけ離れた作風や絵柄のものしか描かない
変に原作補完や幕間を勝手に妄想して原作の世界を汚したくない
本人は原作に忠実なキャラ像だと思っていても、
勝手にキャラ像を捏造してるだけのものが割りと多いと気付いたので
今の私は原作の穴を埋めたいからというよりは
自分がサークル活動して面白い漫画を描き、書店に卸すことで
まだ原作を知らない人への宣伝をしてるつもりになってる

127 :
描きたいものを描く 描きたくないものは描かない
理由をつけて公開を先延ばししない
公開したら削除しない(修正はするけど)
あとで自分を振り返って、そのときの想いだろうが技術だろうが恥ずかしくなることはある。
けれどそれで、いつでも「なかったこと」にするのは、愛を注いだ対象を、その時の自分を否定することになると思う。
それに同人誌だったら、人手に渡ったら自分の自由に消せないんだし。
わりと垂れ流しに見られるけど、半年後ですら以前の萌えていた自分をなかったことにできる、ってほうがわからない。
それも常に前に進み続ける青春かなって思うけど、以前のものの上に立つ覚悟のない今って、なんなんだろう?
サイトの容量の問題で移転とか繰り返してるし、修正するけど、ほとんど消したものはない。
所詮趣味とか好みとか、自分勝手なこだわりだから、他人にそうしろとは言わないけど。

128 :
>126
>原作からかけ離れた作風や絵柄のものしか描かない
原作からかけ離れた作風や絵柄で、原作通りの話を漫画化する?
原作通りのものを書店に卸す?

129 :
>128
落ち着いてよく嫁

130 :
>>74
オメオメ!!
今日は何か良い事あるかもよ!(゚v´)彡☆

131 :
猟奇ネタに走ってもハッピーエンドにする
救われない形になっても本人達は幸せって感じにする
いかにも総受けって感じにはしない
一つのグループにつきカップルは一組だけ

132 :
呼び名や口調を捏造しない
原作の関係を大事にする
同人から派生した設定を基本設定にしない
キャラを属性テンプレに当てはめたハリボテにしない
好きなキャラでも変に持ち上げない
嫌いなキャラでも叩かない
キャラを好きな人が不快になるような扱いにはしない
CPは攻めと受け平等に愛を込める
攻めも受けもお互いのどういうところがが好きか考えて初心を忘れない
あとは書き終えるまでは負けないこと投げ出さないこと逃げ出さないこと信じぬくこと

133 :
非常にいいスレだ。
考えさせられる。
ちなみに自分は愛を持って、この作品好きな人が増えるのを願ったギャグ漫画ばかり描いてる。
なので、キャラの部屋の資料まで作ったり、時代とか考えてる人見て非常に感動した。
愛だね!
みんなイイ作品作ってくれ!

134 :
あほくせ
面白ければいいんだよ
こだわる奴ほど面白くない
二次なんて全部捏造だろ

135 :
>>134
こだわらずに気楽に書くってのがあんたのこだわりなんだね

136 :
番外編で、いつも丁寧な口調Aがの中で一回スラングを使ってた
すると
「Aとイメージが違う」「主役マンセーしただけの番外編」と言うファンが現れた
「私は本編全てを読みこんだがAは常に丁寧な言葉を使うキャラであり、あんな汚い言葉を使われて残念だ」
という二次描きさんもいた。
それからは自分のこだわりが原作に否定されるかもしれないこと
を頭の隅に置いて描いている。

137 :
>>135が木の実ナナの声で再生した

138 :
原作で描かれた、またはキャラが希望する未来をこちらの萌えだけで変えない。
(例:原作「警察官になりたい!」→二次「○○と一緒に店開きたい!」)
キャラの体型やキャラ同士の身長差をなるべく原作に忠実にする。
展開に多少無理が生じようと、キャラの口調や考え方は変えない。
鬼畜・ヤンデレ・エロでも、閲覧者が不快にならないよう意識して書く。
嫌いなキャラを出す時は、荒れないよう注意しながら冷静に書く。

139 :
みんないろいろ考えてるんだな・・・。
4コマと絵描きなんだが、わりとノリで描いちゃってたよ。
これからもう少し気をつけようと思う。
自分のこだわりは、服を描くときに構造を意識してステッチとかも描けたら描く。
素材の違いも塗りやテクスチャで差別化してみる。
あっさり目の絵にするときも、筋肉のながれを考えて凹凸や影つけてみたりする。

140 :
>139
その時のノリ重視ってことならそれも十分こだわりじゃない?
で、俺のこだわりはとりあえず自分がまず楽しめるものを作ること。
批判は参考にはするけど左右はされない。
そんな作品でも好きって言ってくれる人たちは大事にする。

141 :
>>139
シリアスならともかく4コマやギャグは依頼を受けて描いただけの作家が集まる
オフィシャルアンソロジーみたいな冷静な感じだとつまらなくなる
みんなあずまんがや絶望先生みたいになったり
クロマティや銀魂みたいな文字重視漫画になるイマゲ
自ジャンル原作史上主義の連中がぶっ飛んだ4コマサークルとかギャグサークル叩きまくって
みんなつまらなくなった

こだわり
原作に口を出さない
受け止めるかそっと移動する

142 :
セリフに「…」をあまり使わないようにする。

143 :
原作に絡む説明やお約束展開部分はすっ飛ばす
テーマをセリフでは語らせない

144 :
自分で読んで面白いと思えるものを書く
パラレルだろうか獣耳だろうがエロだろうが面白ければなんでもいい
自分で面白いと思えないものを人様に読ませるのはありえない

145 :
小説書きなので、書いたものを推敲している時
台詞がそのキャラの声で再生されるか確かめる
再生されなかったらリトライ

146 :
あげ

147 :
自分の発言通りにできてる人が客観的に見てどれだけいるんだか
と思ったが心意気はあるべきだな

148 :
原作で描かれた事実を曲げたり無視したりしない
キャラクター同士の呼び名を勝手に変えない
性格のご都合主義な改変をしない(クール・冷酷→ツンデレなど)

149 :
受を常に半目にする
他の人は知らんが半目ってセクシーな印象がある
モンローとか百恵とかよく半目してた様な気が
って自分古ーい

150 :
半開き部

151 :
半開き部いうなwwwww
あんなにあらゆるところを半開きにしとる訳じゃないw

152 :
自分の二次創作は、原作者へのファンレターでもある。
原作が好きだという気持を詰め込んで描いてる。
原作者に見られても恥ずかしくないものを描いてる。
見せたり送り付けたりは当然しないけどね。

153 :
だからその基地外の弁護人も同じ基地外としか思えない…。
157とかまさにそう。
書き方がねっとりしていて一般人とは思えない。
なんか刺されそう。
基地外の気持ちなんて絶対にわからないのになんで理解させようとするの?
基地外は人に迷惑しかかけないから滅べばいいのに。
あと私は性格は悪いと思うけど、メンヘラじゃ絶対にない。
ありえないし。
もっとメンヘラが痛い目にあって退治される報告を待ってます。

154 :
既存キャラを自分の都合で不幸にしない
描くからには幸せになってほしい、輝いて欲しい
死に役ややられ役はオリキャラにしかやらせない

155 :
>>154
ちゃんと描けば死んだって輝くよ

156 :
>155
殺さなきゃ輝かせられないの?

157 :
>>156
輝く死に方もあるってことだろ
しかし上手くRのは相当難しいがな
しかも二次創作になると、読み手が多少のご都合主義を許してでも
ハッピーエンドを要求している場合が多いし

158 :
死なせるのってキャラの輝かせ方じゃ一番安易だと思うけどなあ
いまわの際なんてそれこそどんな凡庸なキャラだって一番の見せ場作れるじゃん

159 :
そういう風に安易だって言われないようにRのが難しいんだって

160 :
同居でも、結婚でも、一人になれる作業部屋は必要。
これ経験則ねw
それで文句を言ってくるような相手なら、縁がなかったと思いね。

161 :
人が死ぬ話が馬鹿にされやすくなったのって、携帯小説のせいだよなw
しっかり書くのは難しい。
中途半端な出来だと馬鹿にされてしまう。

こだわり
ストーリーや技術よりも萌えを優先する。
前者は一次(オリジナル)でやればいいと思ってる。
だけど、二次でもテンプレそのまんまな話には絶対しない。
テンプレ話はみんな見慣れてて、実力差がわかりやすいから。
下手くそだったら見てられない……。

162 :
意味のわかる文章を書くこと
曖昧な表現はできるだけ避けること(「きれいな妹のピアス」とか)
「これってわかりにくい表現?わかりやすい?」と自分でもわけがわからなくなったら
開き直って書きたいように書く

163 :
どう考えてもこのキャラはこんなこと絶対しないだろう、
と思うことはキャラにさせない。
自分がどんなに萌えるシチュであっても、キャラがやりそうにないことは
自分の脳内妄想にとどめて発表しない。
そして>152に同意。

164 :
リア厨も多いけど、年いってるのも多いような気がする…極端というか
あ、その年代のヘタ儲達が特に声高らかにうるさいだけか?w

165 :
場所柄をわきまえる。
ガチエロやっても大丈夫なファン層を期待できるかどうかとか、
ここは自分のこだわりを宣言するスレであって他人の信条に
ハナから見下す前提でイチャモンつけるスレじゃないだとか。

166 :
原作にないものを予想で埋めることはしても
原作にあるものを妄想で改変するべからず
後者それオリジナルやんけ

167 :
受けをやたらに受け受けしく(乙女化とか)しない
受けである前に男であるということを念頭に置いて書く
↑に関連して絵では受け攻めの体格の区別がほとんどないように描く
他には、そのとき萌えたものを書く/描く 


168 :
どれほど高尚なこだわりをお持ちでも
所詮は二次創作
著作権侵害
犯罪者が犯罪ポリシー語ってるだけ

169 :
半分は実践できてないからほっとけ

170 :
当たり前だけど原作への愛を忘れないこと
男キャラは逞しく、筋肉もきっちり美しく描くこと
女キャラは基本ムッチリでどことなくエロスを漂わせること
同じエロでも一枚絵では芸術>エロで抜けないエロを、漫画はオカズに使えるエロを描くこと
女体化やグロ等の特殊ネタでもキャラへの愛を込めて、自信を持って描くこと

171 :
原作叩きや砂かけはしない

172 :
乙。

173 :
人の萌えを馬鹿にしない

174 :
楽しく描く

175 :
需要があってもなくても萌えが無くなったら書かない
萌えが無かったら意味がない

176 :
実際、>>168であることを忘れない。

177 :
あげ

178 :
皆やっていることだろうが、世界観、および原作をよく勉強すること。
少しでもわからないことがあったら資料をあたる。
それでもわからなかったら、もう書かない。
だからいつまでも筆が進まないorz

179 :
サヨナラ絶望先制
主人公のネガティブ思考と死にたがりな性格と平面的で華のない絵柄で敬遠してた。
でも人気あるっぽいし借りるくらいなら、と思って読んでみたらハマった。
生徒も先生も可愛いし、ブラックジョークもそれ程気にならなかった。
アニメのOPもEDも好きだー!

180 :
男性向流行
自称「男性と同等の技術とメンタルでエロ漫画が描けるサバサバした私(笑)」な女作家しか残ってないのに
未だに「女はクルナ!!」とか同属を叩いて喜んでる。
いや、そこに書き込んでるのもう女しかいないから、マジで。
自分も腐臭抜けない女作家のくせに、したり顔で流行総合に「あっち(男性向)は腐臭いレスは叩かれるよ〜」って
書き込んでる奴を見た時は笑った。
女同士で叩き合い、男性向女性作家にまともなのはいないと証明しすぎ。
そしてあそこの予想はハズレまくるので見ていて楽しい。
らきすたやストパンは来ないんじゃなかったんですか?www

181 :
いや、腐女子もキモオタの一種だろ。

182 :
一次創作してるうちに邪鬼眼設定が濃くなったかもと思ったら
ダジャレとオヤジギャグで中和を試みる

183 :
このスレ、「○○はしない」みたいな否定形でのこだわりが多く見受けられる
けどさ、そんなに自分を押さえつけた状態で、本当に書けるのか?
楽しいと思えるのか? 面白い物が作れるのか?
自分の場合は、そういう引き算な考え方で書こうとしたら何も書けなくなるし、
出来たとしても面白みの無い詰まらないものになってしまう。
逆に「こういうことがしたい!」なプラス方向の拘りを持って書いた方が
自分でも満足できる物が書ける。
「性格改変しない」で書いた物が面白いとは限らないし、書かれた物が本当に
改変されてないとは限らない。
むしろ独り歩きするぐらいの方が面白い気がする。経験上。
だから「キャラの性格を改変しない」みたいに引き算な心構えではなく、
「キャラの性格をよく読み込んで分析する」みたいな足し算の心構えで
書くようにしたい。

184 :
>>183
人にはそれぞれのこだわりがあるんだから
引き合いに出さなくてもいいじゃないの

185 :
>>184
そのこだわりの方向性に対する突っ込みなのに引き合いに出さないでどうする。
性格改変云々はただの一例だよ。

186 :
>>185
いや、言いたいことはよくわかるんだが書き方が少し気になったもので
個人的には、独り歩きするぐらいの勢いのある話も大好きだ
絡みっぽくなってしまってスマソ

187 :
「たった一つの手抜きのコマが他の魂のこもったコマを駄目にする」という言葉を忘れずに書く。
文章書きだけど、常に念頭に置いてます。
あと、キャラクターの表裏、心情、癖などになるべく寄り添って書く。
キャラの個性というものを最大限大事にしてあげたい。
世界観にあった文体を選んで書く。
キャラ一人称で視点主がアホの子だったら、難しい漢字や熟語は使わないように気をつける。
逆に頭がいいキャラだったら目が滑らない程度に漢字をもりこんでみる。
二次創作関係ないけど、なるべく一文が長くならないように気をつける。
書いたものは一晩置いてから見直す。

188 :
>>186
こっちも喧嘩売ってるような書き方に見えたかもしれん。
そう見えたらスマンかった。

189 :
まだ下手くそな文章書きだという自覚から、とにかく振り返らず、たくさん書く。
書いて書いて書きまくる。立ち止まらない。あらを見つけるのは簡単だから、
それは後日ちょっとづつリライトしていく方針。
とにかく未完だけはしないようにというのがこだわり。

190 :
当たり前なんだろうけど、自分に都合のいいオリキャラを出さない。
出したとしても、そいつらはステーキたるメインキャラの引き立て役として
人参ポテト程度の添え物的存在としていてもらう。
メアリスーにならんようにだけは気をつける。

191 :
登場人物のキャラクターを原則変えない。
描きたかったものを描く(書く)。←意外と見失いそうになるので
ギャグやノリ以外、呼び名を創作しない。
結構上で出てきたっぽいけどやっぱり自分には大切な事だった。

192 :
ジャンルバレするかもですが
これまでに何作もシリーズで出てるゲーム
それに毎シリーズ曲を提供しているアーティストA
Aの作る曲は歌詞やメロディが独特で、他ジャンルの人の知名度もある
けれどAのファンが痛々しい
まずほとんどのサイトが黒背景に赤文字+メンヘラ(または同性愛者)のコンボでAに様付けして宗教の様に崇めてるのが普通みたいな風潮
絵や小説も大半がグロや死ネタまみれでそれに平行してバトロワパロをやってたりで初めて見た時は心底驚いた
確かにAの曲は曲中で人が死んだりヤンデレ化したりと暗いものが多いがファンもそうだとは思わなかった
直接に何かされたという訳じゃないしこのジャンルは好きだけどそういう人達と関わらなきゃならないのかと思うと正直描く気が失せてきて作りかけてたサイトも衝動的に消してしまった
Aが好きな普通の人はいないのかな…
長文失礼しました

193 :
こだわりか〜…
読んでくれた人のプラスになるものを描くよう、心がけることかな。
でもそういうのに縛られる時期もあったので、
時々やりたいようにやる。はっちゃける。
そして>>168を忘れないようにする。
あと、自分の周りの友達には、原作(古いゲーム)を知らない子も多いので、
知らない人が読んでも、ある程度の基本情報は分かるような作りをする。
なるべく背景も頑張る。

194 :
完結させるまで発表しない。

195 :
基本中の基本ながら、キャラの人称や呼び名、言葉遣いなどは
文字表記を含めて原作に忠実にする。
あと、>>193と同様に原作を知らない人が読んでも
一応の意味が通るように、なおかつ大多数を占めるであろう
原作を知る読者層が読んでも鬱陶しくない程度の匙加減で、
原作の基本情報説明を盛り込みつつ描(書)く。
実際に成功してるかどうかは分からないけど、その努力はする。
こんなもんかな。あとはまあ、原作破壊にならない程度
(と、自分で判断した範囲内)であれば、好きにやる。
オリジナル設定、オリキャラ、パラレル、ダブルパロなど何でも。

196 :
欝は書いてもヘイトは書かない。
そもそもヘイト書くくらいならジャンル撤退するわい!

197 :
サイトでは好きな物を好きなように書く。
時々周りのサイトさんとか2ちゃん見て落ち込んだり羨ましがったりするけど
概ね自分の好きな物を書いている。
もう一つは、
自分が書いた物に対してもらった感想は否定しない。
読んだ人によって感想なんて色々変わるに決まってるし、創作する上で自分
以外の視点から見た感想って言うのはすごく役に立つと思ってるから。
自分が思った解釈で感想くれないのは自分の力が及ばないせいだし。
ま、もともとかんこなだから、時々感想くれる人を大事にしたいって言うのもあるww
だから他のスレで「こんな感想は送らない方がいい」とか言われてると
もっと素直に感じた事を出してくれ!と思う。

198 :
このスレ好きだからage

199 :
原作で明かされそう、書かれそうな内容はあまり書かない。
原作ではありえねえよなってのを書く。
原作でさらっと流されてるような設定を自分でこれでもか!!ってほど捏造したり、
原作に捏造した設定くっつけて多少意識的にキャラ壊したりするのも好き。
だからどこまでならいきすぎじゃないか自分の中で帳尻合わせるのに必死。
原作まんまのも書きたいけど、原作をただ再現するために書くなら、二次の意味がないかなあと少し思ってる。

200 :
描く世界にちゃんと歴史を作る
そこに自然に生きている人間を作る
その後でキャラクターを作る
キャラクターからは絶対に作らない
のでオリジナル物は超時間かかるから、最近はパロ物だなぁ・・・
ま、考えてる時が一番楽しい時で、描くとなるとオリジナルはデザインでいつも、
描けねーよw となって小説化してしまう。

201 :
文字書きですが
キャラの心情を自分なりにきちんと理解した上で書く
あと一応腐も好きだけど全面的にそっち系にしない
(原作を変えすぎるほどのホモや百合やノーマルでも過度のものにはしない)

202 :
クロスオーバーパロの時は双方を立てる。
別作品のための咬ませ犬にしない。

203 :
あのさぁ…いやいいやなんでも無いです

204 :
カプものの話では、「ドキドキする瞬間」を必ず入れる
多少露骨で中二っぽくなっても、カプであるからには明確な恋愛臭を感じさせたい

205 :
節分にキャラが太巻きを咥える絵やラムちゃんコスしてる絵は絶対描かない

206 :
原作が好きで書いているという事を忘れない。
どんなキャラにも長所と短所がある。そこを意識して書くようにしている。
カップリング話の場合は、最初と最後の時系列を考えて、今回はここら位の進展度の話と決めて書く。

207 :
自分のこだわりで自分に禁じている事を他の書き手がやっていても批判しない

208 :
自分のこだわり
>>183みたいな言葉にまどわされない気持ちを持つこと
あなたの言うことってなんでも○○したくないっていう否定形だね
こういうことがしたい!っていうのないの?
たとえば私なら○○したいっていうのがあって・・・
と誘導され、したくないことばかり一緒にやるはめになってうんざりした
○○はしないってポリシーの中でやりたい事を見つけるの楽しいし完成した時はすごい嬉しくなる
自由すぎて性格改変とか流行要素取り入れるようなことを強要される同人はもうしたくない

209 :
80%の力で閲覧者を掴めるのは一部の神だけ
凡庸な管理人は100%自分の恥部を出し切って
萌えのぴったりあう閲覧者を見つけるしかない
こんなこと書いて誰かに引かれないかとか恥ずかしいとか
自分を隠して無難な作品を作ってたのでは、ただの一米も貰えない

210 :
自分は小説ですが(完全趣味で金儲けしていません)・・・・。
好きなアニメキャラの他、実在の有名人も登場させたりしています。

こだわりは・・・・・・特に無いかな。
自分の好きな事をただ楽しんでやってるだけなので。

211 :
関連ワードでコピペするウィルスか何かか

212 :
その原作のキャラだからこそ書けるものを書く
キャラ名を消してもなんの二次か判るようなものを書く

213 :
著作権ヤクザより厄介なパクリ厨がコンテンツをつぶす
ttp://d.hatena.ne.jp/rebamaki/20090131/1233395005

214 :
>>212
同じく
天麩羅ネタでもその作品ならではの話を書く

215 :
キャラ改変をなるべくしないようにすること。

216 :
自分の作品を自分が一番愛する
6ホタでもかんこなでも気にならなくなった

217 :
自分の書きたい話に合わせてキャラを動かさない
キャラが勝手に動いてできあがった話を書く

218 :
>199
>原作でさらっと流されてるような設定を自分でこれでもか!!ってほど捏造
すごく同意。こだわりというか喜びというか

219 :
>>208
そうは言ってもな、「○○をしない」と決意することは、
その「○○」ということを強く自分の脳内に刷り込んで
しまうことになる。
そうなると結局、悪い影響ばっかり受けてしまうことになる。
何が言いたいかっつーと、まあ、プラスの欲求のない
「したくない」は結局上手くいかないと思うわけよ。
この記事にも書いてあることだけど。
あなたは反面教師に学べるか!? 嫌いな人から学ぶ方法
http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0901/14/news013.html

220 :
最近のウィルスは名前欄まで偽装するのか

221 :
>>219
押し付けるのやめなよ
押し付けるのはどんな素敵なこだわりでもウヘァとなる

222 :
このスレそんなんばっかじゃん

223 :
やってるジャンルがファンタジーなので、
現実世界の行事ネタはやらない。
クリスマスもバレンタインも存在しない
世界観だから、想像もしない。

224 :
パラレルだろうと基本となる原作の設定は必ず組み込む、かな…
原作で敵同士だったら絶対に敵同士
原作で味方だったら絶対に味方、みたいに

225 :
暗い話はとことん暗くする
「救いのある悲劇」は作らない
逆に幸せな話はとことん幸せにする
暗い要素はミリ単位で排除

226 :
エロを描かない
脳内設定上、肉体関係のあるカップルとかは決まっているけど、
セリフや行動、小道具の描写などで暗示させるにとどめておく
読んでくれる人が「あれ?」と深読みしてくれれば嬉しいし、
普通にすっ飛ばされても別に気にしない
まあ本番を描いちゃうと否応なく18禁にしなきゃいけないのが嫌だからなんだけどね

227 :
「愛してる」「○○が好きだ!」と言わせない
それを言わなくてもCP話になるようにする
最後は必ずハッピーエンド。どんな形であれハッピーエンド。
読み手を不快にさせるだけの話は書かない。
オリキャラは出さない。出すなら別の原作キャラを。
キャラ改悪・変態化はさせない。
「この先を読みたい!」ってところで終わる
話しぶった切り、ではない。余韻とかを楽しんでもらいたい。

228 :
良スレage

229 :
今ハマってるCPには、献血が出来なくなるという理由で挿入はさせない。書いてもRまで。

230 :
死にネタは書かない

231 :
原作がどんなにおかしくなろうと絶対に叩かない
読者に原作を批判する権利があるのは分かってるが
こちとら著作権を侵害してる身なんでそんなことは出来ない
相手の権利を侵害しつつ自分の権利は主張するなんて恥ずかしいことだと思ってる

232 :
書いた物について言い訳や説明をしない

233 :
自分の欲望に徹底的に忠実になる。その欲望とキャラクターを同調させることで、
いいものが書けると信じているから。
あとは持てる技量・煩悩・魂を全投入するのみ。

234 :
こだわり おだまり

235 :
しがらみ おだまき

236 :
どんなに自分が萌えるシチュでも、そのキャラの性格を分析して絶対やらないようなことは
絶対にやらせない。

237 :
原作に忠実であること。
常に「このキャラならこういう場合どう思う? どうしゃべる?」と前提に置いてセリフと行動を自分の作りたい話に組み込んでいく。
特に気を付けているのは語尾や呼称。
ほんのささやかな部分にそのキャラ「らしさ」が含まれているので、何度も読み返してすり合わせをしてる。
……だもんだから、いつの間にか他の人が書いてる虹を読む時に警戒するようになった。
原作忠実でいる人のは少々文章がおかしくても気にせず読めるのだけど、ちょっとでもおかしな言動を見つけたとたんその人の作品どころかサイトからすら足が遠ざかってしまう。
ただでさえ少ないジャンルなだけに、徘徊先が狭まってきて自分に凹む。

238 :
受けは男らしく。硬派に。
攻めは美しく。優雅に。
勿論元キャラの人格を考慮した上でだけどね。 濡れ場を描く時なんかは特に気を付けてるよ。

239 :
801でエロ書くなら現実味や男らしさを追い求めたりしない
汗臭さや汚さは悉く排除する
自分が書きたいのはゲイポルノではなくBL、ファンタジーであることを忘れない

240 :
ありがちだが、自分の書きたいものに忠実になること。
厨設定だろうがなんだろうが萌えたなら素直に書くこと。
受けを狙って当てられるほど器用じゃないことを自覚する。
義務感を持たない。

241 :
タイトルをつけるのが下手なので、
1.内容を端的に表した題であること。
2.しかしネタバレにならないこと。
の2点に気を付けてつけること……くらいか。
作品はよりごのみできるほど多作じゃないので。

242 :
原作・アニメ・ゲームで微妙にキャラ同士で名前の呼び方や関係が違う場合
たとえアニメのほうがCP的に美味しかったとしても私は原作に合わせる。
訛りの激しいキャラもできる限り調べて方言+標準語のルビで台詞を入れる。
おかげで一度も行ったことないのに沖縄弁が少しだけわかるようになったw

243 :
こだわりっていうか、必ず原作見ながら書くことかな
というかそうしないと、原作やキャラのテンションってこうだっけ?と
書いてて展開もセリフも全然思い浮かばないから
ハマり始めは萌えのままに書くからいいんだけど、慣れてくると特にな

244 :
CVのある作品なら、キャラのセリフを、その人の声で再生しても
おかしくないセリフかどうかは常に気をつけて書いてる
まあCVがなくても、あまりにキャラとかけ離れすぎた言動を
させてないか、そう言う言動になってしまうような無理のある話や
展開にしてないかは気をつけたいと思ってるけど
やっぱりCVと言う具体的な材料が増えると、さらに慎重になる

245 :
アニメーター張りに絵柄を作品に合わせて変える事も出来るんだが
二次ではあえてやらない、あくまでこれは二次なんですとわかる
レベルで自分の絵柄にアレンジして描く事

246 :
フェチズムをおもいっきり投影させる
自分の好きなありとあらゆる変態行為をテーマにする
逆に変態行為をしなさそうな?
いかにも健全な雰囲気のカプには萌えることができない

247 :
そんな健全な奴を変態道に引き込むのも楽しいな。
過程を丁寧に描いて徐々にじわじわと堕としていくのがたまらない。

248 :
特殊嗜好を扱う時はやりすぎなくらいしつこく描写する。
書きたくて書いてる事だから絶対に引かない。

249 :
こういう優越感ゲームってのは結構むずかしいのである。
なにしろ、日夜ニッチにはしる努力ばかりしている類のオタだのサブカルだのというのは、
その先進性がふつうのひとにまったく理解されない。
理解されないというのは、言い換えれば劣等感をもってくれないということだ。
そして、劣等感をもってくれない相手には優越感ゲームを仕掛けることができない(≒ピンとこない)。
普段どちらかといえば「理解されないこと」こそを上等として活動しているのだから、それで当然なのだが、
優越感ゲームってそういう「他人に理解できない(上等な)ことを理解できる自分」
という満足感からは外れたところにあるからな。
優越感ゲームを仕掛けたいがために、相手に劣等感を植え付けるべく「啓蒙」努力を怠らない、
みたいな陥穽にはまっていくようだと涙ぐましい。
まあなんだ、これもまたひとつ「傍目に無残」とでもいうか。

250 :
そのキャラを深く考える。
何が好きでどういうことが許せなくて何に心安らいで何を憎むのか考えて考える
オリジナルなら自分が原作者だからなにをさせたって構わない
だが二次はあくまで「原作ありき」の存在。
原作で描写されたキャラクターにそむくようなことはしてはいけない、したくない。

251 :
おもしろい話かきたい
萌え話せつない話楽しい話えろ話原作シーンを思い出す話かけはなれた話
自分で読み返してキャラ達の好きさを再確認できるおもしろい話かきたい
かこうと思ったときのモチベーションを大切に、それを掘り下げて形にする

252 :
物語は悲劇から始める
そうすると食いつきがいい

253 :
みんなすごいなー
自分はこだわりって言うと何が「自分にとってのこだわり」なのか分からんわ
とりあえず原作が好きで書いてるってのは念頭に置いてるけど

254 :
わからないならわざわざ書かなくていいんじゃ
三行目だけでいいだろ

255 :
受けだけをかわいくキラキラ描くとかをそういうギャグ以外ではしない
受けをかわいく描きたい時は全キャラかわいく描いてそういう絵柄の話にする

256 :
自分が書いた作品がこの世で一番萌える!だって自分の萌えをピンポイントで書いてるんだもん!
と、言い切れる作品だけをつくる。書いて楽しく読んで楽しいものを作れなくなったらジャンル離れる。

257 :
読後感のよいものを目指す

258 :
やおいを描くときは必ずリバの余地を残すこと
リバ好きなので、A×Bを描いたとしても力関係を100:0にしてしまわないようにする
どちらにも可愛さとかっこよさを含ませるようにこれからもがんばる

259 :
意気込みだけは一丁前の作家のつもりでいること

たかが二次創作ってのは正論だけど
妥協とか言い訳の余地にもなるから
書くときだけは高尚なくらいがいいと思ってる

260 :
二次では、金銭取引をしないようにしてる。
本も出したけど、全部無料にした。出費だけだが満足!

261 :
一次創作でキャラの名前をつける時
奇抜な名前ややけに華美だったり壮大な名前にしない
厨ネームにしない
シンプルでかつ響きや語感のいい、なぜか頭に残る名前を目指す

262 :
>>261
スレタイをよく読んでいなかった馬鹿
スルーして

263 :
今更な基本かもだけど、キャラの特徴(喋り方のクセとか性格の特性とか)だけは崩さない様にしてる。
私が書いてるジャンルは特にキャラ改変が多いから…。
後、公式ヒロインを蔑ろにしない。

264 :
基本公式設定を崩さない。
妄想やねつ造で成り立つ世界だけど、こえちゃいけない一線は
あるよな、と。

265 :
連載は最後まで書きあげる
途中放置だけは絶対にしない

266 :
「切ない」という言葉を使わない
最萌カプのどちらにも「好き」「愛してる」と言わせない

267 :
愚痴や泣き言を書かない

268 :
ついにここも移転被害に

269 :
キャラ設定で容姿も、性格も、頭の賢さも、スポーツも、なにもかも完璧で弱点なしのキャラは作らない。
必ずひとつは弱点や悪いところ、駄目なところを作る。
そんな人そうそういるもんじゃないし、嫌いになりそうだから。

270 :
公式に見せてもいいくらい原作設定を崩さないこと。
基本的に二次創作は原作補完だと思ってる。

271 :
「好き」「愛してる」などのセリフは避けずに直で言わせる。
遠まわしな表現と同じくらいストレートな表現も素敵。
だってAはBを大好きで愛してるんだもんよ!
心からの想いはちゃんと言わせたい。

272 :
でもあまりに連発しちゃうと嘘っぽくなる気がする
だから「好き」はともかく「愛してる」は大事なシーンにだけ使ってる

273 :
うざ

274 :
原作第一 キャラをテンプレ化しない
そのキャラがしない言わないだろうことは絶対させない言わせない

275 :
原作で死ななかったキャラは死なせない
泣かなかったキャラは泣かせない
原作CPは侵さない
ハッピーエンドにする

276 :
あげ

277 :
展開がギャグにせよシリアスにせよ、設定やら何やらを脚色するにしても
原作の物が中心軸にしっかり有って、逸脱しないよう意識すること
端的に言って「名前だけ借りてきました」な別人化などをしない
昔、他人の仕事だが多数の作品をクロスオーバーさせた読者参加型の企画で
製作サイドのお気に入り作品・人物をマンセーする為に、それら自体すら含めた原作Rの嵐を見て
物凄く萎えた事がある
勝手に垂れ流すだけならともかく、他人を招いてまでRーを見せるなと

278 :
あげ

279 :
パラレルを除き原作の人間関係を極力崩さない
公式でAはBの為に行動しているというような描写があったらACというCPでもAにはBを優先させる
パラレルでもキャラクターの成り立ちに必要な部分は極力人間関係をいじらない

280 :
二人とも、分け隔てなく愛すること。

281 :
閲覧者に一次よりいいと言わせたいと密かにギラギラ思いながら描く

282 :
愛してるとか大好きとか、まっすぐで真摯で素直な言葉は
避けずにきちんと使うこと。

283 :
・どの話のもここに萌えて欲しい!っていう
ポイントを必ずいれる
・呼び方は原作通り
・自分の書きたいように書く

284 :
キャラの人物像を掘り下げて考え続けること。
長所と短所は表裏一体だという事を忘れないこと。
話中にできるだけ一回は萌え山場を入れるよう工夫してみる。

285 :
原作等、公式ではっきり文字かセリフでそう描写された人物意外は、
地文で、出来るだけ外見描写をしない。
地文で、容姿を褒めない。
地文で、美しい顔立ちとか端整な顔立ちとか美形とか使わない。
たいてい書き手の主観が入りすぎて誰それになるから。

286 :
オリキャラを作らない
どうしてもモブが必要な場合は名前容姿含めて詳細なスペックを空のままにしておく
作品で出さないだけじゃなくて、自分の心の中でも空欄のままにする

287 :
絶対オフに手を出さない
二次創作はあくまでファンアート
好きだから描かせていただく、という姿勢を貫く
人様の作品を利用して金儲けなど浅ましい真似は決してやらない
それと、勝手にキャラクターをゲイなどにしない
元からそういう設定なら関係ないけどな

288 :
キャラの口調を変えない
キャラ壊しをしない

289 :
絶対に女体化なんかやらない

290 :
絶対ハッピーエンド

291 :
ナマやってるんだけど……
同人書いてる期間は、ご本尊を見ない。
DVDでもテレビでも雑誌でもなんでも、ぜったいに見ない。
逆にツアー中は、ぜったいに同人を書かない。
まあ、ツアーの追っかけでそれどころじゃ無い、ってのもあるけど。
……申しわけなくて、まともに顔を見れないんだよ〜〜〜…(ノД`) 


292 :
>>290と同じく絶対ハッピーエンド
最初笑いがあって途中からじわじわと切なさが盛り上がり、でも読み終わった後には
幸福な余韻が残る。そんな話作りを目指してる

293 :
またしてもかぶるけど、ラストはハッピーエンドにする。
二次創作での死にネタは原則扱わないけど、
仮にやるとしたら年老いての大往生のみとする。
オリキャラは出したきゃどんどん出す。
ただし目的はオリキャラの言動を通して
原作キャラの魅力を強調することや、
原作キャラにさせるには忍びない汚れ役担当や
物語の背景・狂言回し的役割を請け負わせることなので、
メアリースー的にならないよう常に気をつける。

294 :
原作本編の内容補完はしない
原作のストーリーそのものに触れる事なんて高尚な真似は出来ない
そんなの単なるファンが勝手な解釈でやっていいことじゃない
あくまでキャラと設定を借りるだけ
原作を知らない人が見て、元ネタなんだろう?と思うような漫画を描いて
遠回しに原作をリスペクトする
元から好きな人間に向けて描いてるんじゃなくて、
新に原作儲を増やすつもりで活動してる
自称原作厨な閲や高尚な管理人には叩かれるけど
自分には自分の考え方があってやってることなので変えるつもりはない
実は密かに自分がかなりの原作&作者儲で痛いことを知ってるので近寄らないで欲しい
作品には反映されていないが、キャラの苗字と同じ名前だというだけで
一人で東欧のマイナー都市に行ったくらい好きなんだ
もし自分が歴女やご当地ゆるキャラファンだったら、本気で寄付したり
相当な数の株を買っていると思う

295 :
自分の原作への愛の深さが一番だと訴え宣言し誇示するために同人誌や漫画をつかわない。
原作の隙間を埋める補完ではしても、原作展開を壊して組み立て直したりする再構成はしない。
あくまでも一解釈であることを自覚し明記する。
独りよがりなメッセージや目的を掲げない。
設定泥棒はしない。
あとは創作全般に関わることですが、
他作家をみだりに見下さないこと、ですね。

296 :
文章もイラストもゆっくり丁寧に書く。

297 :
せっかくだから一冊の中で1コマくらいはテニスさせる

298 :
>>297とかぶるけど、原作でキャラがやってる活動や仕事を
1コマくらいは、あるいは1行くらいは描写する。
取り扱いカプ2人以外の登場人物を、最低1人は出す。
前作がキャラの自宅で展開する話なら、
次作は屋外や会社、学校などでの話にする。
でも、矛盾するようだけど上記こだわりに縛られて
話が作れないようなことになっては本末転倒なので、
妥協するときは妥協する。

299 :
>>296
いいね

300 :
原作で死んだキャラを生存設定にして幸せにする
申し訳ないと思いつつもせめて二次内では幸せにしてあげたい
原作設定とは関係ないパラレルは書かない(花魁とか)
キャラの性格や口調を変えない

301 :
そのキャラの嫌な部分を逃げずに書く
生き様を書く

302 :
原作で死ぬキャラはそれ前提で話を作る
原作から外れた時間軸をメインにはしない

303 :
このスレいいな
内容はそれぞれでも皆同一にしっかりしてて、面白い

304 :
全部同軸で書く。ABが結婚するならACは決して結ばれることはない

305 :
原作での公式カプは犯さない
夫婦の片割れをBLカプにはしない
公式の隙間を埋めるのが二次の楽しさ

306 :
自分の同人ポリシーやこだわりを押し付けない
自分のこだわりを他人を攻撃する道具に使わない
自分の描きたいものや面白いと思ったものに向き合うこと

307 :
レス読んでたら厳かな気持ちになった

308 :
こだわり

309 :
・当て馬を作らない、もしやるなら顔も名前もろくに出さないオリキャラでやる
・モノローグにばっかり頼らずちょっとした仕草や表情の変化で心理描写をする
・「俺」「オレ」「おれ」や「私」「わたし」「ワタシ」は違う一人称だと認識する
・口調には気を遣いまくる

310 :
自分の描きたいものが決まったら、自分が読者になった時にその話を本当に読みたいか考える。
描きたいけれど読みたくない話は読み手さんも読みたくない話。
だから描きたくても封印する。
あと、好きになるキャラはいつも不幸を背負っているので
幸せにしてあげたい。

311 :
ない
書きたいものを書きたいように書く

312 :
>>311に追記
変にこだわりはじめるとムカデのたとえ話みたく泥沼に嵌まって何も書けなくなるから
あえて深く考えないようにしている
というのが私のこだわり

313 :
公式ネームがない場合(プレイヤーが名前を付ける場合)
二次創作の中では名前を呼ばせない
たとえば自分が付けた名前で呼んだら
他人は引くから

314 :
他人の二次創作に興味を持たない

315 :
ストーリーに都合よくキャラを動かすようなことはしない
望み通りの行動を取りにくい性格だとしても改変しない

316 :
攻めも受けも平等に愛する
当て馬は作らない
女キャラを腐女子にしない

317 :
リバにだけはしない

318 :
>314
高尚自萌え様乙

319 :
オリキャラは出さない
口調、呼称、キャラの行動は原作に忠実に
キャラが少しでも魅力的に見える様に線の一本にも思いを込めて描く
あくまで二次という自覚と原作への感謝、萌えを忘れない
二次創作は十人十色個性があるから面白いので、
人の作品を貶したり自分の作品を卑下したりしない

320 :
検索避けガチガチにしておく
意味ないと言い張る人が出ようと
表に出たがる風潮になろうと
二次同人である内はひたすら潜る

321 :
合わないサークルへの当てつけの為に
自分のこだわりやポリシーを
むやみにひけらかさないこと

322 :
オリキャラ出す時は、あくまで取り扱いキャラの感情を引き出すオプションとして出す。しかし人形みたいにはならないように気を付けてる

323 :
情報収集

324 :
>>318
馬鹿かお前

325 :
キャラの口調や性格をできるだけ崩さない。
原作の時間軸を意識する。
出てくる男を全員BLにしない。
(1つのジャンルで複数のカップリングを扱ってても1つの話にカップリングは1つだけ)
ハッピーエンドが基本。
あと、字書きだから当たり前だけど誤字脱字に気を付ける。
文章全体の統一感とかリズム感。

326 :
地の文は別として、登場人物のセリフ部分については
原作者の特徴、書き癖に従う。
原作表記が「おれ」「おまえ」「〜じゃねぇ」だったら
「俺」「お前」「〜じゃねー」とは書かない。

327 :
得意気にこだわりをひけらかさないこと

328 :
人とは違う自分をアピールしないこと

329 :
人にキャラ考察を絶対に語らない、漏らさないこと

330 :
独りよがりな哲学を晒さない
無計画に作らない
最後にぐっとくる台詞を入れる

331 :
キャラのセリフの再現性には気をつけてる
一人称や口調変えたらオリジナルになっちまう

332 :
なるべく原作に沿って内容を考える
逸れすぎたらお蔵入りして人には見せない

333 :
どうしても描きたい好きなキャラしか描かない
ちょっとでも気が乗らないキャラを描くと絶対作品に愛着が持てなくなるから
作品の為に苦手なキャラ描くのはオリジナルだけでいい

334 :
ヘイト創作はしない
自分のストレスをぶつけるためだけにキャラを悲惨な目にあわせたりしない
死を美化しない

335 :
こだわりを持ちすぎない事
こだわりが自分自身や他者を潰すような創作はしたくない
みんな違ってみんないい
自分の書いている世界が全てだと思わない事
原作世界で遊ばせてもらっているという事への感謝の気持ち

336 :
好きの形は人それぞれなんだからキャラに何したっていいじゃん
私は他人の萌えにケチつけないんだから他人も私の萌えにケチをつけるべきではない
という押しつけはしない
マイノリティだと自覚してるし不快だと言われればいつでも謝る覚悟はしている
辞めるとは言えないし弁解する用意もあるが

337 :
オレや俺はきちんとわける
一人称を変えない
改悪しない
我が家の設定wwとかはやらない

338 :
女キャラクターはR以外の方法を駆使して惨Rる
居るだけで不愉快だから・・・ふざけた女性優位が今のジャンル内で蔓延しているから
過去に女から「女に持てない不細工男のひがみでこういう作品書いてるんでしょう?」と露骨に言われてますます猟奇に走るようになってしまった、こういう事を平気で言うから嫌いなんだよ。

339 :
釣りにしては餌が不細工

340 :
チッ、また顔批判か・・・
作品をここに張っても、良いよ?

341 :
だが断る(AA略

342 :
キャラは棒でも穴でもない、信念や感情をもった一人の人間だと考える。
キャラをテンプレに当て嵌めないように精一杯努力する。
そのキャラでしか書けない小説を書く。
ただしこれを極めると人の作品が読めなくなる上に自分の書く小説の幅がとんでもなく狭くなる。
ほどほどが一番だよね。

343 :
>>342
その姿勢を究めていくと二次創作自体できなくならない?
自分は今それで悩んでいるんだが

344 :
妻子のいるキャラをホモにはしない
奥さんだけなら愛がない設定や政略結婚とか捏造するから大丈夫
原作で恋人がいるなら数年後別れた設定でやったりするから大丈夫
でも妻と子がセットの状態のまま男と寝たりするキャラ、を愛する受けは描かない
ただし、奥さんの目の前でホモセックスや子供も交えてホモセックスというエロ目的なら別
浮気をシリアスに美化しない話なら描いてもいい

345 :
離婚させたらいいんでないの

346 :
目の大きさや鼻筋の長さを変えない。受けだからといって目を大きくしたり鼻は点を落としただけとかにしない
自分のやりたい話に原作を比べて馴染ませる
口調は絶対変えない

347 :
王道じゃないカプやキャラしか描かない
読んで萌えるのは王道だけど、描くのはジャンル内マイナーかオンリーワンサークルの方がやりやすい
同人で描かれていくうちに定着してくる、二次での設定みたいなものに影響されずに済むし
供給がないから、自分が萌えやすいように好きに妄想して自家発電出来て滾る

348 :
エロは描かない
以上。

349 :
「二次は全部捏造(キリッ」という都合のいい言葉で自分の作品を正当化しない
人気キャラの名前だけ借りた別人にしてしまったらわざわざ二次でやる意味が無いから

350 :
自分のこだわりをこれ見よがしにひけらかさないこと

351 :
キャラの家の間取りとか、校舎の位置関係とか、よく通る道の風景とか
その辺りを出来るだけ正確に書きたい。

352 :
既存のキャラ(悪役除く)を悪役にしない。
オリキャラは出すが主人公の友達や仲間にはしない。
あくまでも悪役で既存のキャラたちの引き立て役。
そして最後はちゃんと散ってもらいます。

353 :
同性愛者にしない

354 :
作中でそういう表現がないキャラの変態化や腹黒化はしない
作中で恋人や妻、フラグの立ってる女キャラがいるキャラをホモらせない

355 :
原作や原作者をディスらない
過剰に持ち上げたりはしないが見下す発言も絶対しない

356 :
良スレ
キャラの性格を変えないように人間臭さをだすこと。

357 :
しっかり原作を読んでキャラを理解することも大切だけど、
有名な二次創作があったらそれも適度に読む。
自分の解釈と他人の解釈が違うこともあるし。

358 :
原作に対して感謝の気持ちを忘れない

359 :
キャラ改変はしない
オリキャラをできるだけださない
キャラクターを人間として考える

360 :
・原作準拠
・糞なRー
の二権分立方式
今の所どっちも捨てがたいので

361 :
女体化しない

362 :
本当はしたいけどこらえてるって言うならこだわりかもしれないけど
最初からしたくないならこだわりでも何でもなくね?
上のレスに限らずだけど

363 :
だって間接的に気に入らない描きてdisるのが目的だもーんwww
「あいつこれ見て落ち込んで早く筆折ればいいのに」って目的で書き込んでる奴が大多数じゃんここ

364 :
なんという自己紹介

365 :
せいぜい鬱憤晴らしのつもりだろ
スレチ臭いのには違いないが
>>363はその目的で書き込んでるなら回りくどすぎる
ジュラル星人かよ

366 :
女は殴らない

367 :
苦手なものをsageしない

368 :
自分の好みを詰め込みすぎない

369 :
鬱憤晴らしの場所にしない

370 :
鬱憤晴らしたいけどこらえてるのか
えらいね

371 :
こだわりという単語を辞書で調べてこい

372 :
「私のこだわり」を書くフリをして
嫌いな描き手を貶すスレはここですかー?www

373 :
半角で草生やして発狂してる人も場違いですよ

374 :
>>372
どんだけ心弱いんだよそいつ

375 :
住人共通のこだわり「この世で一番素晴らしいのは私の価値観のみだと思ってること」

376 :
完成させたものしか本にしない

377 :
未成年キャラにタバコ吸わせない

378 :
>>377
一緒だ
同じようにこだわってる人がいて嬉しい
余談だけど、未成年キャラに飲酒もさせない
(キリスト教圏やファンタジーでも極力避けてる)
>>359の、キャラ改変をしない、にちょっと似てるけど、
性別転換・身体特徴の改変をしない
特に身体特徴
無理矢理背が伸びたことにするとか、絶対しない

379 :
原作のキャラを好きって気持ちを持つ

380 :
・オリキャラは出さない。出しても名無しモブか名前だけ
・男性向描くときは、「んぎぃ」「おごぉ」とか汚ない喘ぎ方させない
・女性向描くときは、「いやぁ」「あん」とかカマ臭い喘ぎ方させない
・妄想でカップルにする時は初めての性交に至るまでの話を長く描く

381 :
自分が何故サイトをやってるかを忘れない
萌える・燃えるからやってる訳で、読み手に迎合して自分の書きたいものを見失ったら終わりだと思ってる
あと原作に敬意を持つ
キャラも設定も借り物なんだから

382 :
恥を忘れない
やおい描いたり捏造しまくっておいて
「原作に敬意を払ってる」のような寝言は絶対にほざかない

383 :
オリキャラの良さを忘れない
実は主人公と同等の力を秘めている
長い黒髪
バイオリンのケースを常に持っている

384 :
>>383
お前、神冷めスレに粘着してる末尾Pだろ

385 :
つうか夢は論外だろ

386 :
何だこれ
揚げ足取りばっかりじゃねーかww

387 :
>>382
とても同意
ついでに、原作が劣化したらとっとと見切る
キャラに愛着残っていようと
本編が設定もストーリーも崩壊したのに表向きだけ原作マンセーしてみせるのは無理
作者の痛い発言をマンセーするのも無理

388 :
パクらないようにすること
特に行きつけの二次サイトとか無意識にやってしまうから怖い
どんなに注意しても影響されるんだけどな

389 :
二次創作にオリキャラをなるべく出さない
雑食なので、どのジャンル・カプの本なのか一目で分かるように表紙に書く
もし女体化・パラレルなど、好き嫌いの分かれる傾向を含む時はそれも書く

390 :
広告がつくスペースは使わない
アフィも論外

391 :
十数年前の作品なので、当時開通してない路線や開店してない店やテーマパーク、
流通してない商品やバージョンなどは二次に出さない。
なるべく調べられる範囲で当時のものを書く。
公式には直接関係ないところだから気づかれないかも知れないけど
自分で書くときのこだわり。
他の人のを読むときは気にならない。何でも楽しい。

392 :
二次創作にオリキャラを出す時は原作にいてもおかしくない設定にする
オリキャラマンセーはしない

393 :
ゲームジャンルだが、そのゲームのシステムを無視した世界観は書かない
リアルに考えてどうなってんのこれ(DQで言うと勇者が勝手にタンス開けても誰も文句言わないとか)
という状況もちゃんとこじつけて書く、どうしても無理なときはぼかす 決して改変しない
あとジャンルの性質上、二次創作でもキャラががんがん死にまくることが多いが
惨劇の始まりを告げるためだけどか、当て馬的な無意味な死に方はさせない
Rときはきっちりと理由を作って、本人の心情描写とかもしっかりする
それがめんどくさいからといってRためだけのオリキャラモブは作らない

394 :
「○○しない〜」系が多いね。
できれば「○○にする!」とか
そういうポジティブなこだわりが見てみたいんだが。

395 :
せっかくだからage

396 :
「○○しない〜」系をひっくりかえせば「○○する!」になるだろ

397 :
二次創作は、版権元が二次創作を認めている作品のみ
一人称二人称は絶対に間違えない

398 :
>>394
オリキャラはださないようにする!
一人称は原作通りにする!
パラレルでも何でも性格を変えないようにする!
これでいい?

399 :
>391
>十数年前の作品なので、当時開通してない路線や開店してない店やテーマパーク、
>流通してない商品やバージョンなどは二次に出さない。
 それで思い出したが、ひぐらし同人で時代設定を忘れて描いてる人の本を以前見かけた。
 余談だが、ゲゲゲの女房で、タンスの上にCDミニコンポが置いてあったので「えっ!」と
驚いたことがある。レコード全盛期でCDが発明されてない時期なのに。ドラマでもそういう
ポカやらかすんだね。

400 :
オリキャラは極力出さない
やむなく登場させるときは名前をつけない

401 :
舞台設定を考えた言葉にする。
昔オリジナルだけど平安物のサイトで「シーツ」とか「屏風」という
表現があって、ものすごく話は面白いのに読む気なくしたことが
あった。
それ以来、その舞台にない言葉はもちろんのことだけど、その
舞台にあったとしてもイメージ上他にもっとふさわしいものがないか
探すようにしている。
>>399
ドラマや映画の時代設定とか結構間違っているよ。そしてポカミスの
小道具も多い。
大昔の電話で交換台通さずに、今の電話みたいにダイレクトに電話
かけたりとか。
有名なところで黄門様の背景に電信柱とか飛行機とかもあったそうです。
飛行機はまだ仕方がないとして電信柱は気がついて欲しいけどね。

402 :
キャラの口調を忠実になぞるように心掛けてる
どんなにアホくさい口癖や語尾でもないがしろにはしない

403 :
>>152
>原作者へのファンレター
自分そうだ
ラブレターのつもりで書いてる

404 :
他人に見られる前に処分

405 :
原作者へのファンレター・・って自分もそうだ。
原作への理解がより深まるような、
原作をもういちど読み返したくなるような外伝的作品をめざしてる。
原作の時系列やキャラの性格設定・立場設定は厳守。
カップリングものでも、2人のあいだの障害や都合の悪い設定を
無視しないで、そのうえでハッピーエンドへの道筋を表現する。
原作で完全片想いのキャラがいきなりカップルになってラブラブとか
性格全然違うとかありえない。
でもそれは自分のこだわりなんで、他の方にそれを強制しない。

406 :
しかし自分が気に入らないと思ったサークルは口汚く罵るけどなw

407 :
文書き。
現実にありそうな展開や心境を心掛けている。
また、キャラ視点作品なら、そのキャラの頭脳や知識によって使う言葉や漢字を変えてる。
後者は誰も気付かない(というかムラがあるように思われていそう)けど、これだけは本当に意識してる。
バカキャラなのに「ためらう」を漢字とか何か違うし。

408 :
書くほう
とにかく誤字脱字対策!
最強なのが「棒読みちゃん」使って朗読してもらうことだけど
HPがじりじり削られるのがなあ・・・

409 :
美しく!

410 :
キャラ崩壊を最小限に食い止める事
原作から逸脱しないようにと心掛けても所詮は捏造なので、
せめてぶち壊れ過ぎて「それ有り得ないだろ」となるのは避けたい
「あー、それならまぁありかもね」という妥協点を探すようにしてる

411 :
史実だってどこまで本当か分からないじゃんwwwwwて言い始めたらキリがない
だからこそ史実を調べて史実に寄せる意味があると思う

412 :
どんなジャンルでも公式カプだけは絶対に描かない
あんなのにハマる奴は頭おかしいと思ってる

413 :
>>412
どういうカプなんだ

414 :
抜けるエロを書く。

415 :
>>412
捏造カプ厨はRよゴミ屑

416 :
文字書き。
解りやすく読みやすく、緩急つけて!
以上。

417 :
原作の用語(地名、単位、呼称、独自の固有名詞など)は間違えないように気を付ける
独特な並びの漢字が使われている用語なら辞書登録して誤変換を減らす
当然やるべきことという気はするんだけど、心がけとして自分に強く念押ししてる
どちらかというと読む側になった場合の視点の要素が強いけど
上記のことを怠った小説を読むと「原作ちゃんと調べてないんじゃね?」とモニョるんで
そうならないように気を付けてる

418 :
>「原作ちゃんと調べてないんじゃね?」とモニョるんで
◯「こいつよりアタシの方が原作に対する愛は上だww勝ったw」と思うんで
そんな風に負けたくないから気を付けてる
だろ?ww

419 :
原作をロクに調べもせずにやってる175の言い訳乙

420 :
僻み乙www

421 :
>420
名前欄(笑)

422 :
わろたw

423 :
まさに偏見

424 :
こだわりを書けよ!!!!

425 :
赤字をなるべく出さないようにしてる
厚い本でオフセ印刷して赤が出そうだったらオンデマか分冊してコピー本にする
フォトショやペンタブは買わずにアナログとフリーソフトで範囲で精一杯のクオリティーを目指す
趣味は長く続けたいから回収の見込みがない設備投資はしない

426 :
何年もペラいコピー本か他ジャンルの本か委託を置くだけで
とっくにやる気も愛も失せているのに
コミケでスペースが取りやすいからとダラダラ同じジャンルに
居座り続けないこと
そのくせ自分より売れている同ジャンル他サークル本のあら探しをして
悪評を振りまき自分の方が勝っているという錯覚や優越感に酔わないこと

427 :
字書き
ネタを書く前に「本当にこのキャラはこんなことをするのか?」と考察すること
ただしそのせいで季節ネタを捻り出すのが大変になってきた

428 :
台詞で「w」とか使わない
他にもいくつかこだわりがあるがこれだけは余所様にも押し付ける

429 :
>>428
めいわく

430 :
wwとか///とか使わないと小説()を書けないへ(ry字書き様(笑)乙

431 :
429はそういう事を言いたいんじゃないと思うよ

432 :
>>428
428は漫画描きだと信じたい
まさか小説で「w」を使おうとは思うまい

433 :
某板で、そういうのをうまく使った面白い小説を読んで、すげぇ!って唸ったことならある
だいたい口語で小説書く事自体、昔はありえなかった


434 :
おおしろかったのはお前だけ
自画自賛乙

435 :
>>433
わーおもしろーい(棒

436 :
>>433
とってもすてきー(棒

437 :
>>434
おおしろ?

438 :
「おおしろ」とは、張りぼての大きな城がネズミにかじられた小さな穴が原因で瓦解していく様をさす
この場合433の「ありえない小説」という概念自体が過ちに基づいたものであり
結果、携帯小説まで小説カテゴリーに入れてしまった、という意味になる

439 :
>>=437=>>433
悔しいのう悔しいのうw

440 :
 __     │
    \  ─┼─  │\     /
     │ ─┼─  │_    /
    /   ○\      )  /ヘ
                /  /  \ノ

441 :
おおしろ自演乙

442 :
 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´
 \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ. お わ り │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛

443 :
>>441=433
涙拭けよwwwww

444 :
ここまで俺の自演(キリッ

445 :
>ここまで俺の自演(キリッ
ということにしたい>>433であった

446 :
二次って言うか二次サイト運営のこだわりだけど
他人の事は本人の情報開示レベルを守る
例えばアフターで対面で話した事は日記にもツイッターにもネットでは書かない
ピクシブだけで宣伝していた本についてはサイトでは触れない
サイトだけで告知していたオフ情報についてはツイッターでは話さない
本人にどこで書いていいか確認済みの事以外は他人の話はネットには書かない

447 :
>>446
すごく普通というか、当たり前のことじゃないか?

448 :
二次設定は極力避ける
暴力、グロ、死ネタは書かない
このぐらいかな

449 :
原作を見失わない
原作を好きになった瞬間の気持ちを忘れない

450 :
敬意を持って活動

451 :
キャラのネガティブ改変はしない
→腹黒 DQN 自傷癖
原作の世界の範囲から極端に外れない
→前世 独自特殊能力追加 パラレル
自分でもそのキャラに見えなかった絵は描き直す
これはあたりまえか

452 :
絶対に攻めを変態化しない。
受けを乙女化しない。
身長を攻めだからとか、受けだからとかで、変えたりしない。

453 :
あくまでキャラに忠実
///や♪等の記号、(笑)とかは使わない。
女化させない、濃すぎない。

454 :
自分が抜けるエロを書く

455 :
>>452
これは大事。
・原作に忠実なキャラにする
そもそもが捏造した話やCPだからこそ出来る限り近づけたい
・原作でNLが成立しているキャラはホモにしない
個人的に譲れないもの

456 :
原作を愛する

457 :
心から好きな作品では二次はやらない

458 :

原作のゲームとかも絶対プレイして世界観が理解できるまでやる。
プレイ動画とかを見るだけで同人をやるのは原作にもファンにも失礼だと思うから。
一枚絵を描くだけでもキャラの口調や性格を理解したうえで描く。

459 :
原作とキャラが本当に好きでなければ描かない
以前友人に拝み倒されてよく知らない作品の二次描かせられたが
今でも後悔している、二度とやらない
ファンが読めばわかるんだよ、そういう糞漫画は

460 :
何かを批判したくなったら、よく知りもしないのにケチをつけるのは違うと思っているので
必ず全編通読したり、全シリーズに目を通して、その上で判断するようにしている
だから、二次をやる時でも、原作や公式資料には全て目を通してから
いいところはいい、駄目なところは駄目だと、それぞれ見極めようと思っている
誰の目から見ても明らかな手抜きや矛盾があれば、それが原作だからという理由だけで
ちょっとでも批判するような事を他人が口にするのすら許さないような
盲目的な狂信者には、決してならないように心掛けている

461 :
キャラクターに好きと言わせない

462 :
>>461
どういうこと?
詳しく教えてくれないか

463 :
更新します、本を出しますと言ったら必ず実行する
一枚の絵を描くとき、構図や服装、小物など、苦労しそうな苦手なポイントをあえてひとつは入れて投げ出さずに描く

464 :
1、楽しんで描く。
辛い時や悲しい時はあえて休む。絵に出てしまいそうだから
2、男キャラには必ずのどちんこを描く
3、服装をなるべく略さない、略す時は特徴を捕らえて描くようにする

あーもっと上手く描けるようになりてえよ!

465 :
喉仏の間違いだった
すR

のどちんこなら女にもあるよなwww我ながらアホス

466 :
かわいい

467 :
各小説の簡易説明に書くCP表記を
その小説内で攻めと受けがお互いにどう呼んでいるかで変える。
例えば○●×△▲だった場合
攻めが受けを▲と呼んでいて、
受けが攻めを○と呼んでいたら小説のCP説明は○▲。
お互いが名前で呼んでいたら●▲。

468 :
ややっこしいなおい。

469 :
別カプで、かつ、地の文もその表記ならいいが
違うならややこしい

470 :
こだわりをひけらかさないこと
こだわらない他サークルを意味もなく敵視したり見下したりしないこと

471 :
受けの肌を柔らかそうに描く・塗る
一人称二人称を間違えない
それぐらいしかないや…

472 :
まずエクセルで文章統一表を作る
たとえば「すごい」の表記
A→すっげぇ B→スッゲ C→すげー とか
だんだんこれを作るのが楽しくなっていく

473 :
自分の絵柄の範囲内で、出来るだけ原作の描き方に近付ける(特に目)
髪型や服装、体型等も勝手に変えたり描きやすいように適当に描いたりしない。もちろん色も変えない
初めて描く時やわからない時は必ず公式のものを資料にする
作品・キャラをよく知らないのに描かない。キャラが掴めないと表情・ポーズを描けないから
当たり前だけど一人称とか口調は原作に準拠する

474 :
あはん

475 :
基本中の基本だけど感想という名の上げ足としか思えない感想を送ってくるアホは完全無視する
自分の思い通りの展開にならないからああせいこうせい言ってくる糞がいたけど掲示板に名前公表して
吊るしあげた
自分で書けば全部自分の思うとおりなのにそんなこともわからない人間がいるとは驚きだった。

476 :
↑こいつみたいに「自分の思い通りの感想を送ってこない閲は糞!」とかファビョらないようにする

477 :
自分は、原作の世界観&用語を拝借して オリジナルの世界観&キャラを作っているんだが、
一番気を付けていることは やっぱり『(原作以外から)拝借・参考にした元ネタを そのまま使わない』ことかな。
パクって楽することが当たり前になると、自分で考える力が落ちるしな……

478 :
自分にとって二次創作は現実逃避。だからあえて後味の悪い話を書く。
時々わざと救いが与えられるかもしれない希望をもたせて、落差によってもっと深く傷付ける。
追い詰めていって、その先に何があるのかを確かめたい。

479 :
>>478
自分と逆だな
二次創作は現実逃避だからこそ、ドロドロの人間関係とか
後味の悪い展開とかは避けたり減らしたりして
最終的には幸せな結末を目指す

480 :
主人公とヒロインが相思相愛なら話の展開上、無理がない程度に愛し合う描写を入れる。
変にぼかすより書いていて楽しいから

481 :
他人の萌えを否定しないこと
当たり前だけどこれは絶対やらないように気をつけてる

482 :
自分に実力あると思いこまないこと

483 :
キャラの描き分けの努力をする
一人称、二人称を間違えないようにする
起承転結をつける(山なしオチなし意味なしとかやらない)
下手でも丁寧に、納得いくまで描く
原作批判や砂かけは絶対にしない
飽きたら黙って去る

484 :
世界観を含めて原作が好きだから、年齢操作やパラレルなんかはしない。
書くときはまずそのキャラがそんな行動をするか考えてから書く。

485 :
大抵が世界観そのものに惚れこんでいるので
現代設定などはしない。
公式でのネタ、設定厳守。
言い回しをいかにもそのキャラが使うだろうものを選んで迷いに迷いまくる。

486 :
〜の事情で更新が遅いだのと言い訳しない
今後の展開は〜していく予定ですとか一々報告しない
作品の至らなさを自虐ネタで逃げない
感想は黙って待つ
感想があればどんな批判的な内容でも最後まで読んで今後に活かす
原作の素晴らしさを伝えられるように努める

487 :
公開しない
できるだけ完成させる
「定石っぽい表現」で流し書きせずに、立ち止まって考えるように心がける
猫も杓子も二次でやらない、オリジナルという選択肢があることを思い出す

488 :
こだわりにかこつけた他人sageをしないこと
かな

489 :
それがすでに他人sageだぞ

490 :
過度の変態化は避ける

491 :
描くもののテンションに合わせて文房具のデザインを使い分けること
テンション上がっていいもの描ける。気がする

492 :
ホモ描く時のBGMはいさじ

493 :
>>486
同じだ
言い訳も自虐ネタもみっともない

494 :
起承転結、1本のストーリーにする
下手でも時間がある限り丁寧にやる
一人称などは原作通りに(俺じゃなくオレ、僕じゃなくボク)
途中経過を見せない
オプション装丁の分を価格に上乗せしない

495 :
ソーサラー
超カッコイイ
女性形は「ソーサレス」だと辞書に載っていたが絶対女性でも「ソーサラー」の方がかっこいい
スマートだしおしゃれじゃないか!

496 :
これコピペ

497 :
これはひどい厨二病

498 :
自分が楽しいことをやる
二次元に現実逃避してまでアンチだのやってられない

499 :
他人の二次創作に影響されない・三次創作はしない
キャラクターにも人権がある前提で書く(キャラを曲げない・ひどい扱いしない)

500 :
確かにキャラにも人権がある

501 :
文字書き。好き愛してるを言わせない。情景や言動から読み取ってもらえるようにする

502 :
似たようなタイトルや作風の話が極力続かないようにする。
例えば前作のタイトルが「LOVE」みたいな英単語だとしたら
次作は「イサキは取れたの?」のように日本語のフレーズでとか、
コメディを書いた次にはできるだけシリアスを書くなど。
でも、変な縛りに囚われすぎても楽しくないから
ちょっとくらい前作と似たテイストでも、何か話を思いついたら
萌えに従って書く。

503 :
なるべく調べる。
例えば公式でなんらかの病気にかかってるが症状しか明記されて無い場合
そこから可能性のある病気をピックアップしてアタリを付けて
どういう原因でどんな治療をして…等をひたすらメモしていく。
ただしあくまで自力で調べた範囲の情報だから具体的な病名、薬品名は出さない。

504 :
キャラクターの見た目の特徴を必ず活かして自分なりの絵柄で描く
原作を横に置いて描いた練習絵は絶対にネットにアップしない
できるだけ色んなポーズを取らせたり色んなアングルで描く
1行目は自己判定だから自信ないけど

505 :
カプものを書く時は原作の関係から自分が納得出来る展開でくっつける
ページ数が少なくて付き合ってる設定から始める時も必ず簡単にそこに至る経緯を説明する
どうしてその二人が付き合うに至ったか自分で納得出来る経緯を思いつかない場合は
頼まれてもそのカプは描かない

506 :
受けはなるべく可愛く、攻めはなるべくかっこよくなるように気をつける
攻めの片思いと悲恋落ちはなるべく描かない(自分が悲しくなるから)
些細なエロ描写でもそこに至るまでをきちんと描写する(自分が興奮するから)
でもそれは自分ルールだから他人に押し付けないし、そうでない作品ももりもり見てる

507 :
キャラを殺さない

508 :
季節ネタは絶対にやらない
節分もハロウィンもクリスマスも正月も大晦日も絶対に書かない
ほとんどのサイトが右えならえでやっててうすらさむい
あと、後書きも書かない
読んだ人の解釈にまかせる

509 :
なるべく文字は開く
難解な漢字・言い回しは使わない
使うとしてもルビを必ず振る
あと頭がいい設定のキャラはなるべく書かない絶対ボロが出るからw

510 :
>頭がいい設定のキャラはなるべく書かない絶対ボロが出るからw
ボロでまくりだよorz
でも好きだから書いちゃうっくやしい(ry

511 :
中高生の恋愛で「愛してる」は絶対に言わせない
言ったところで温いし説得力ないし
中高生なんて現実は『付き合ってる』ことに浮かれてんのもあるだろうし
それより真っ直ぐに好き!の方が若くて青臭くていいと思う
愛してるなんてそう軽々しく言うもんじゃねえ

512 :
原作にかなり思いきった解釈を加える
外す危険を犯しても、作者の真意に迫ることを狙う

513 :
パラレルもの、年齢操作、女体化(男体化)、
都合の良いキャラ設定等は絶対にしない

514 :
死んだキャラは絶対に生き返らせない
それをやることでそのキャラの命が紙っぺら一枚のように軽くなるから
自カプの両方が壮絶な死に方をしたが、それでもこれは覆さない

515 :
>>489
え?

516 :
・続きものにしない
続きものにする場合でも1冊ごとに完結させる
・装丁にトレーシングペーパーを使わない
・「愛してる」と言わせない
・1冊につき1カップリングのみ。夫婦など公式以外は複数混ぜない

517 :
どんなに好きでもキャラを過剰にageない
不必要な鬱展開はしない
自分が読みたいと思える話を書く

518 :
パラレルを描く時もキャラの口調はなるべく原作に似せる

519 :
いちゃいちゃさせたい欲望に打ち勝つこと

520 :
他人の作品を批判しないこと

521 :
キャラや世界観は原作に限りなく近い形を維持
好きキャラだからってあまりにもすごい擁護はやめる

522 :
カプ本でもなるべく脇キャラを登場させるようにする

523 :
愛を言い訳にしないように書く

524 :
技術偏重こそ至高の愛
絶望して修練を投げ出さない完璧主義にも陥らない
他人は無視して勝ちに行く

525 :
二次やってる時点でパクリなんだから何してもいいじゃんと開き直らずにキャラを大事にする

526 :
萌え、納得出来る展開・設定を書く。キャラなりの言動を心がけ展開を優先しない
一般的には普通でも、そのキャラでするのが不自然ならさせない又はそこに至るまでの流れで自然に
自分の価値観を植付けない、改変させないように。急場面からでも前段階が想像できるようなの
話のどこから読んでも面白いと思えるようなのを書くというか書きたい
あとエロを書く時は、すぐにいかせない。みっちりと書く

527 :
原作の設定を極力歪めず、矛盾を減らして書くようにしている。

528 :
努力やこだわりを他サークルsageやdis目的で使わない事

529 :
できるだけキャラを崩さずに、そしてある程度のリアリティを忘れずに!
現代物でそう簡単にホモップルができるか!!

530 :
どんなに馬鹿なキャラでもどんなに能天気なキャラでも悩みはあるはずと思って、ぐるぐる考えてる場面を書く

531 :
いわゆる「二次創作設定」は使わない

532 :
>>531
どんな話を作っているのか純粋に興味がある

533 :
とにかく自分が激しく熱く萌えながら創作する
どんなに文書力・画力が高くとも萌えない二次はただのゴミだと思っている

534 :
>>532
二次創作設定って、例えば原作でいつもニコニコしてる優しいキャラが、
ギャグシーンか何かでたった一度黒いところ見せただけで、
同人の世界で腹黒キャラ認定されちゃうようなことのつもりで言った
大手設定というか、影響力ある書き手の設定がそのままスタンダードになっちゃうっていうか
自分でネタ咀嚼してそういう「二次創作設定」になっちゃう場合はその限りでない

535 :
夫婦漫才なノリで原作では仲のいい男女カプだけど
二次ではボケな女キャラが男キャラからDVみたいに叩かれたり
容赦なく引っぱたかれてばかりでモヤッてる
冗談でも好きカプの大の男が惚れた女に手を上げるのが辛くて
自分では黙って頭をちょんと小突く程度の描写に留めてる

536 :
こだわりと少しずれた気がする…スマソ
他には公式でもあれこれメディア展開されてるので
それぞれを噛み砕いて話を考えつつ
読んでくれた人がいい気分で本を閉じてくれるよう
ハッピーエンド志向にする

537 :
二次設定使わないに禿堂
空気とか背景とかないがしロマンとかさっぱり良さが分からん
キャラが好きだからこそそんな扱い方は本気で悲しいしつまらない
だから絶対使わず創作してる
お陰で浮いてるけど悔いなし

538 :
自分のキャラ解釈をしっかりと作品に反映させること
原作と違う、こんな描写はなかったと言われるのは覚悟の上
(原作の事実や性格、感情を否定する描き方はしない)
原作通りや他人と同じじゃ自分が描く意味がない
もちろん原作も人の作品も大好きで楽しませていただいている

539 :
このキャラはどんな事を考えているのか。
何が好きで何が嫌いで、原作における立ち位置は何なのか、
もしこのキャラをメインにしたらどう物語が動くのか。
など、キャラ一人ひとりが意味のある行動を出来るように
自分の中でキャラの設定を把握すること。
人様のキャラをお借りして創作するんだから、そのキャラの魅力を十分に伝えたい。

540 :
半ドリーム化しない
このキャラは、こうは考えない。これ以上は、考えない
ギャグでも、現パロでも、絶対しないだろうということはさせない
その作品のそのキャラが好きだから、借りて自分の脳内で動かさして貰っていることを忘れない
スレチになるけど、この考えの違いで同人友達に以下略になってる

541 :
BLなら受けの乙女化はしないこと
文章の体裁は整えること(あまり厳密ではないが)
萎えアピはせずに萌えを叫ぶこと(ただし地雷を問われたら素直に答える)
疲れたら反応を気にせず休むこと

542 :
受けが表立って女々しすぎない、女の子にならない。
喘ぎとかを極端に書きすぎたりしない。
「気持ちいい」や「そこが良い」などは、使わない。(キャラの性格やストーリーと合わせる)
/// や ☆ (笑)などの半角文字や記号は使わないで、文のなかで説明する
自分が書きたい話を好きなように書くを前提に、他の人が読みやすいか、自分一人だけしか理解出来ないとかなっていないか気おつける
漢字間違いや、変な文になっていないか、出来るだけ何回も見直しをする。

543 :
気おつける ・・・

544 :
時代物の中にその時代に使われていないカタカナ文字は出さない
『タイミング』とか使いたくなる場面はたくさんあるけど出さないように言葉を言い換えてる
あと、出来る限りその時代に合わせた食材や味の表現も意識してる
現パロにしたらその辺りは楽になるだろうけど、逆に別の部分が難しくなるから
あくまでも原作の時代に沿った話を書くように心掛けてる

545 :
NLを書く場合、原作で付き合ってないキャラ同士を付き合ってる設定にはしない。
あと、キャラの性格や口調が別人にならないよう気をつける。
極力、原作に忠実に書くよう心掛けてる。
夢小説(どちらかと言えばトリップ)を書く場合は、絶対に夢主を美少女や美少年にはしない。
夢主の容姿や性格を細かく設定するとオリキャラになってしまうので、キャラ設定は無し。
全員にモテモテな設定も無し。
夢主は“読んでる人”なので、感情移入しやすいよう心掛けてる。

546 :
オールキャラギャグ好きだが、
原作を知ってる前提で進むネタ、内輪ネタ、性癖丸出しネタ
は自重して直してる(夜描いちゃうことがある…)
浮いてるし、そもそも面白くない
時間が経ってから自分で読んでもつまらんorz
最近は、半ば原作の宣伝のつもりで描いてる

547 :
1. 初恋ばれんたいん スペシャル
2. エーベルージュ
3. センチメンタルグラフティ2
4. Canvas 百合奈・瑠璃子先輩のSS
5. ファーランド サーガ1、2
6. MinDeaD BlooD
7. WAR OF GENESIS シヴァンシミター、クリムゾンクルセイド
8. アイドルマスターブレイク高木裕太郎
SS誰か書いてくれたらそれはとってもうれしいなって

548 :
50回はオナネタにしたキャラを使う

549 :
擬音を極力使わない。殴る→バキッみたいな。
あと、地の文を書く。会話文だけにならないようにしてる。

550 :
地の文ってなに

551 :
幼卒ゆとり乙

552 :
そんな(*´д`*)

553 :
>>550
文章の中で会話や歌を除いた部分のことです

554 :
>>553
いちいちリア相手にすんな
いちいちageんな

555 :
字書きじゃなきゃそんなもんじゃないの?
国語でもしっかり教え込むほどの用語でもなかった気がするし

556 :
>>555
>>551

557 :
筋肉描写だな
筋肉最高

558 :
雑巾の水が一滴も出なくなるぐらい
原作の設定を利用する

559 :
読み手がイメージしやすい文章を書く、かな?
変に細かく専門的に説明みたく書くのではなくてシンプルにかつ脳裏に絵が浮かぶように書く。
それでいて、幼稚じゃないないようならなおいいかな。
でも逆に難しいんだよね

560 :
あ、内容がひらがなになってた。
文章について書いてたのにバカやん、自分。
漢字をうまく使い分けることも追加しておこう。

561 :
内容がないよう

562 :
オリキャラ出すときは恋人役にはしない。
原作キャラの引き立て役かつっこみ役にする。

563 :
オリキャラによく使う設定
・原作に出てくる不特定多数の集団
・原作に出てくる町やイベントのモブ
・王族、貴族のお見合い相手

564 :
自分のオリキャラの場合は以下。
↓よくあるパターン↓
・主人公たちの先輩後輩や友達、協力者。
・名無しの学生、ザコキャラ、小悪党など。
前者は元々オリジナル小説のために設定したキャラを置いてるので個性が強いが、二次創作ではあくまで脇役扱いよくてサブキャラ。
名前も変更してある。

565 :
原作知らない人にも原作の話が分かり、
楽しめるように書く
ファンロード大○典みたいに

566 :
かっこ悪いほうには改変しない

567 :
キ○ガイギャグはホワイトトーンのように部分的に使う
あれは単品では受けないんだよ…

568 :
恋愛はめっぽう苦手。
なので、ほのぼの系やアクションをややコメディっぽく書く。
かつキャラの持ち味を壊さぬように努力する。

569 :
捏造は、
原作から想像できる設定、非ヘイトなら、
前置き付きで採用することも。
改変は、製作の都合
(例・原作で一人称オレが三人いるから、一人だけ一人称私化。できるだけ原型はとどめる。)
で採用することも。

570 :
キャラがキャラの性格にツッコミを入れるのは寒いので
できるだけやらない

571 :
単に好きなキャラを敷き詰めるのではなく、
「ここが面白いでしょ?」というポイントを作る
ショートショート、意外と難しい

572 :
自分はNL者で、原作にないBLが大嫌い。
とはいえ、今はNLBL兼ねてる人が多いし、二次なんてBLの方が圧倒的に強いし
交流相手や友達にBL者も多いから、一言も言ってないがBLは大嫌い。
だから、自分のサイトでは絶対に他CPやBLの話はしない、リンクも貼らない。
ツイッターでBLアイコンは公式RTしない。
自分がROMの時、好きCPだらけのサイトでBL見るのが嫌だったから。

573 :
まぁBLはなくても困らんヤツいてもおかしくはないわな。
だいたいなんで同性の戦友や友愛の関係あるいは憧れを恋愛にするのかわからない。
譲歩するならどちらかが女体化してて男女になってることか個人的には。

574 :
自分は、NLBLそのものよりも
原作にない組み合わせ、顔、髪形、属性だけで選んだ組み合わせ
俺様×きゃるるん受が嫌いだな

575 :
捏造カプが流行る原作は、
原作そのものにも問題がある気がする

576 :
CPといえば多かれ少なかれ接点があるキャラ同士がなる傾向があったから接点があれば例え敵同士がCPになっても一応なっとくしてた。
だから逆に接点が無いのにCPなの見つけるとなにがきっかけそうなってるのか気になってたけど。

577 :
そういう接点なしの捏造CPをよく書くので、書くときには自分の頭のなかではどういう経緯でそのCPが成立したのか根拠を書くようにしてる…
Aはケーキが好きだから、ケーキ屋でバイトしてるBと面識ができたとして〜とか。
そして捏造であることは重々承知してるので地雷避けの事前申請と共にアップして、できるかぎり宣伝しない

578 :
カプはカプというだけで叩かれる
総受けは総受けというだけで叩かれる
モラハラネタは二次でも一次でもつまらない

579 :
ジャンルに対し、距離梨にならないようにする
絵に付けるコメントはあっさり風味にしてる

580 :
流れ変えてごめん。
まれに既存原作のキャラや世界観はそのままで物語は違う話を書いたらオリジナル。
・・・と思い込んでる前置きを見かける。
みんなはどう思う?
自分は違うと思うのだけど。

581 :
シェアワールドという分野があるから、ジャンルや作品によるとしかいいようがないな
二次には違いないけど、クトゥルーもの書いたら全部二次扱いってわけでもないし

582 :
う〜ん、じゃあ原作を元にした小説で原作者も編集部も公式と認めてるヤツはクトュルー?
著作権の許可を取ってるだけで二次創作書いてる人も含まれるの?

583 :
調べた。
著作権の許可取ってるだけでは違うんだね。
となると非公式はなおさらか。
指摘するべきかわからないから放置しとく。
お騒がせしてすまん。

584 :
検索くらいしろ

585 :
・キャラの名前とビジュアルが同じ
・出てくるアイテムが同じ
・出てくる台詞が同じ(名詞は変えておk)
・大筋が同じ(指輪物語なら「指輪を捨てに行く」)
・DQNな表現を使わない
・オリキャラを作る時は、原作の設定を使う
ここらさえ守れば、
いくら改変してもパロディに見えると思う

586 :
昔は、原作を自分の絵柄に直しただけで
原作オリジナルと言われたんだぜ

587 :
>>586
二行目・原作レ○プのオリジナル

588 :
昔は原作コピーして切り張りして自分の作品として平気で売ってたvvsmがいたらしいよ

589 :
・原作の世界観をイメージしながら書く
二次創作の段階で既に世界観何て崩壊しているわけだが、せめて気をつけるようにしている
あと、原作が終わった作品とかだと原作からキャラや世界観が段々自分の中で乖離してくるから、原作を定期的に読み返すようにしている
・オリキャラはテンプレなキャラにする。個性はつけない。
オリキャラというより出来るだけモブキャラ程度になるようにしている。どうしても必要な時以外名前は付けない。
・検索よけ
・オリジナル設定は控える。
BL書きなんでその時点で原作設定から逸脱しているのに更に別のオリジナル要素まで加わったら二次創作とすらいえなくなりそうだから
・アニメがあるなら主題歌・挿入歌・キャラソンなどを聞きながら書く
一番世界観を思い出しやすいから。
ドラマCDだと勝手にホモにするのが申し訳なくなって逆に書けなくなる

590 :
方言キャラは登場させない
絶対に違和感がでるから
出したほうが自然でも、絶対出さない!

591 :
ギャグ描きだから、「元はアレ(原作)だな」
「モラハラじゃないな」と思える範囲内なら
やりたい放題やる

592 :
>>588
むしろ男性向けに多い傾向
セリフだけ手書きとか、多数の漫画からコマをつぎはぎさせてストーリーを仕立てるとか

593 :
・一にも二にもまず原作ありき、学パロや転生パロなどしない
・自分の好きなテンプレに当て嵌めるためにキャラを利用しない
・原作のキャラらしさの延長線上にあるような萌えを貫く
ネタが尽きたと思えば潔く打ち止めにしてズルズル引っ張らない
その場で燃え尽きるくらい毎回一期一会で完全燃焼してる

594 :
「なぜ原作の設定をそこに使うw」と、
いい意味で突っ込まれるような話が描きたい

595 :
本に夢や妄想らしいタイトルを付ける

596 :
原作を知らなくても読めるようにする
内輪臭や第50話臭を出さない

597 :
・なるべく原作の絵柄に似せる
・声があるキャラの場合、声をイメージして描く
・ストーリーに合わせてキャラを動かしたりしない
・ひいきキャラに合わせて他キャラを都合よく動かしたりしない
 それぞれのキャラが何を思ってどう行動するかをしっかり考えた上でストーリーを練る
・キャラの信念を曲げない
・恋愛脳じゃないキャラを恋愛脳にしない
・受けにやたら頬染めさせない

598 :
・叩かれ役、引き立て役を作らない
・浮いたネタを使わない
・キャラを適当に暴れさせない。メインテーマを決める。
・「A×B好きなんだけど、捏造カプなんだよなぁ」→卒業写真風に隣り合わせるだけ。距離感は他のキャラと同じ。
・セクロスさせたい→悪役に洗脳されたとか、行為が性格に起因しないようにする
・日常は、とにかくほのぼのほのぼの。シチュはなんでも使うが、毒は入れない。

599 :
自分がおもしろいと思うものを描くこと
自分のこだわりを盾によそのサークルをdisらないこと

600 :
オリジナルキャラ(モブ的脇役)を極力出さない・出しても必要以上に喋らせない
受けが女々しくならないようにする
エロに手を出さない

601 :
>受けが女々しくならないようにする
>エロに手を出さない
え?

602 :
>>601
乙女化とでも言い直せば通じるか?

603 :
腐でエロなしなんて山ほどあるけど

604 :
受けでエロ無し?
それは詭弁だ

605 :
四六時中ぐちょってる腐マンはRよ

606 :
エロに手を出さない=自分ではエロを書かない
人の書いたエロは読むし、妄想する分にも攻受がある
書き手向けスレだと思って、言葉を省いたのが悪いのか

607 :
結婚して子供もいますが肉体関係はありません
と言っているようなものだからな
書かないのも妄想するのも勝手だが
他人のそれは喜んで読むというのも反感買うわな

608 :
>604
えっ全然ありえるでしょ
詭弁という言葉を使いたかっただけ?

609 :
…子作りシーンを自主規制するって意味じゃないのか

610 :
・BLGLの場合女体化男体化させない
 性別変えるなら最初からNL書く
 自分の地雷なのが強いと、だったらBLGLである意味はとか思っちゃうから書かない
・キャラの性格設定等はできるだけ忠実に
・暴力表現とかヤンデレ書くときはBadEndにしない
 というか被害受ける側が受け入れるでも離れるでも自分の意思で行動する終わり方にする

611 :
>>604
精神的受け攻めとかの表現あるから詭弁ではないと思う

612 :
・キャラのパーツ・基本色を改変しない
・セリフを考えるときは脳内で声優にしゃべらせながら打つ(口調改変防止のため)
・エロを描くときは煮詰めに煮詰めて慎重に出す、ヤるだけのものは描かない
・エロでもギャグでもシリアスでも、己の恥ずかしさを払拭し開き直って描く
・水増しページは作らない

613 :
なんでもかんでも美化してスーパーキャラにはさない

614 :
精神的なやり取りはエロに入らんのか
即物的なんだな

615 :
精神R(モラハラ?)は萎える

616 :
精神的なやりとりと聞いてモラハラしか思いつかんのか
引き出しが狭そうだね

617 :
他人のやることなす事ケチをつけないと自分を保てない人ってカワイソウ(頭的な意味で)

618 :
このスレにまで来たか…

619 :
本人乙

620 :
無駄な自己主張はしないことかな

621 :
時空を乱さない。今まで書いた話全てに繋がりを持たせるが、今まで書いた話を読んでなくても問題ないように書く。

622 :
原作の体型を改変しない(華奢にしない)
設定を勝手に追加変更しない
キャラの身長差表を作ってそれに則って描く
どんなキャラでも描くときに1回は前後ろ左右から見た図を作る

623 :
マターリした二次は作者も非オタのファンも
受け入れてくれること多いよ
原作で不幸なキャラを幸せにしたり(not偽善)
原作で描かれてない日常を描いたり…
叩かれる二次は
嫌いなキャラをdisったり、中の人が自己主張し過ぎたり、
毒が強いんだと思う

624 :
出遅れてハマっている真っ最中の斜陽ジャンルの原作厨
過去にさんざん出尽くしたネタかも…と思ってもやりたいネタは出す
どんなキャラでも愛情こめて描写する
かろうじて動いている他サイトに拍手を惜しまない(ただし交流はしない)

625 :
原作のガチ外道キャラ以外は鬼畜外道にしない
萌えキャラが外道レイパー役にされててすごいショックだったので
自分は絶対にやらない
そういう役回りが必要な話書きたいときはオリキャラを作る

626 :
誰かに読んでもらうときは完結させたモノを用意する。
続きにすると完結する前にケガなど書けなくなったとき対応できないかもしれないから。

627 :
予備知識なしで読めるようにする
設定崩壊させる時は「原作はそうじゃないでしょw」と突っ込めるように描く
キャラ=作者の玩具にならないようにする
DQNチックな表現は使わない

628 :
絵は、上手いというより整ってて、
キャラや世界観が原作に似てる同人誌を
求めてる人が多いと思う

629 :
>>627
設定崩壊というよりムックや初回特典まで追いきれなくて…
でも逆にどう割り切るんだろうと思ってこのスレ見つけた
あと元々DQNぽいキャラの場合もバランスを取るように気をつけてみようと思った。
>>628
それ。それに全然あってないからもうやめちまうかーと思うけどやってみる。
自分の絶対面白いはみんなのドン引きだったりね…
でも原作もおそらく諸般の事情で常に一枚岩でいられるとは限らないようなの
で、いっそ自分なりの視点で空白を整理しておきたいってことかも。

630 :
あげ

631 :
モブ姦だけは書かない。

632 :2013/10/18
>>631
モブ姦すごい萎えるよね
話に絡んでくるようなモブが出るともう読む気なくす
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
モチベ維持スレ5 (123)
【ヒキサイト】交流苦手・下手な管理人の雑談場21 (110)
言いたい事だけ言って逃げていいスレ90 (875)
モチベ維持スレ5 (123)
同人のシナリオライターが語るすれ1 (654)
困った顔を描いていると、自分も困った顔になる (186)
--log9.info------------------
【Youtube】TRPG・卓上ゲームの動画31【ニコニコ】 (383)
■ 移転ですー (314)
■ウォーゲーム・シミュレーションゲーム総合107■ (553)
【Warhammer】ウォーハンマー:36ターン目 (110)
スーパーロボット大戦TRPG製作9 (563)
全滅を語るスレ (141)
【競り】 モダンアートを語る (295)
【BLUE ROSE】 ブルーローズ・ネクサス 2 【NEXUS】 (759)
【毎月】ぎゃざ読者参加ゲーム7【希望】 (917)
アイフルのおねいさんに卓上ゲームについて訊いてみた (209)
レジスタとかいうゲームについて (399)
D&Dミニチュアゲームとその周辺を語るスレ (139)
ボードゲーム・カードゲームの新規スレッド報告スレ (108)
歴史・時代物RPG! (441)
マスターに無茶な注文をするスレin卓ゲ板2 (234)
【不毛】アラインメントを定義するスレ【上等】 (508)
--log55.com------------------
【Naomi】大坂なおみ【Osaka】Part 14
【フェデナダ】史上最強議論【レーバーボルグ】Part.8
大阪のテニススクール 4
日本人初のGS優勝がハーフの女子になってしまった
【とりまCH優勝】綿貫陽介を応援2
【過去選手】女子レジェンド達を語るスレ
【楽天】ジャパンオープン Part30
【燃え尽きろ】天才・杉田祐一10【そして伝説へ】