チャンスボート F4U コルセア その6 (208) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
毛利元貞って食うや食わずなの? (334)
●初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 797 (787)
【いずも型】全通甲板護衛艦2【ひゅうが型】 (233)
(゚Д゚)キスカッ!して一時間レスされなければ撤退成功28 (274)
【永遠の】零戦は無敵じゃない53型【ゼロ】 (101)
旧日本軍の大失態を原因分析しよう(8) (398)

チャンスボート F4U コルセア その6


1 :2013/09/06 〜 最終レス :2013/10/24
WW2米海軍機についても含めて語りましょう。
ひっそりsage推奨。

2 :
2なら指原とアナルセックスできる

3 :
Vought Heritage
ttp://www.vought.org/

4 :
>>2
R

5 :
馬鹿じゃないんだったら旧スレ埋めてから書き込めよ

6 :
ttp://www.f4ucorsair.com/

7 :
>>6
言ってるそばからRよクズ

8 :
ボート()

9 :
ttp://airvectors.net/avf4u.html

10 :
馬鹿なんだからしょうがない・・・・

11 :
バカを直すにはやっぱり死ぬのが一番だよ。

12 :
シコルスキー、、、、、、、シコる好き?

13 :
>>3,6,9みたいのを無能な働き者って言うんだろうな(苦笑)

14 :
>>12
Rよハゲ

15 :
ttp://web.comporium.net/~howardds/id3.htm

16 :
前スレ埋めてからつかえ馬鹿ちんが

17 :
>>16
上げ馬鹿が馬鹿って言ってもねー

18 :
構わなきゃいいのにこれじゃ完全に気違いの思う壺じゃんか
気違い荒らしと遊んでやるのは時間の無駄=レスの無駄だぞ

19 :
ttp://www.wwiiaircraftperformance.org/f4u/f4u.html

20 :
ピースボートについて語るスレはここですか?

21 :
>>20
R

22 :
前スレで合意したとおり「そうだ」とか「だろう」といった妄想に近い想像や
誰か馬の骨かもしれん奴から聞いた伝聞は本スレでは禁止だから各自心するように

23 :
F4Uは格好いいそうだ

24 :
そうだろう

25 :
>>22
では、ご自身の実体験からどうぞ

26 :
着艦復行アゲ

27 :
nice boat

28 :
>>27
R荒らすなよ

29 :
コルセアスレって親の仇みたいにベアキャット嫌うよね。
ベアキャットかっこいいじゃんよ。

30 :
>コルセアスレって親の仇みたいにベアキャット嫌うよね。
はぁ?
君が書き込むまでそんな対立は無かったけど…
脳内設定持ち込んで、妙に対立を煽るような工作は
しないで頂きたいもんだな。

31 :
純粋な戦闘機としてはベアキャットのほうが上だが
使い出が悪いと言ってるのをそうとったんじゃないのかな。
スレタイがコルセアなんだからコルセアのほうを押すに決まってるじゃんw

32 :
ベアキャットはF6Fの次世代
F4UはF6Fの同じ世代の本命機…
比較する方がキチガイだろう?

33 :
勝手な想像だけど海軍はF4Uが好きだったんじゃないかな?
海軍航空隊の夢は艦上機で陸上機の性能を凌駕する事。
少なくとも速度ではF4Uはその可能性があったんだから肩入れしたかったんじゃないの?
空母での運用を諦めた時点で捨て去っても不思議はなかったが、
やっぱり速度に魅力を感じていたんじゃないかな?

34 :
またベアキャット厨が自演してるのか

35 :
うん

36 :
コルセアを愛用してたのは海兵隊だけどね。
連中は旧式兵器を愛用して伝統だって言い張るタイプだから。

37 :
>>34
どう見ても自演じゃないだろw
アメリカ軍の空冷戦闘機ってなんでスピンナーないんだろ
基本的な質問ですまんが。

38 :
>>37
エアレーサーでもないのにつけてる方がry

39 :
>>33
F4U-4はF8F-1と同世代。
F4U-4が2000機くらい作られてるの考えると
使い勝っての良い機体が欲しかったんだろ。

40 :
バッファローにはついてるけどワイルドキャットにはついてない
効果無しだと判定されてるんじゃないのか

41 :
空冷機だからねぇ
あんなもん付いてると
逆にエンジンに当たる風が減るんじゃねぇの?

42 :
そこで強制冷却ファンつけるんですよw

43 :
でもグラマンで言えば、XF4F-1、XF5F、XF6F-1、XF7F-1、と試作機は全てスピナー付きなんだよな。
だから、多少の効果はあったんだとは思う。
とはいえ、生産、整備、補給の手間を考えると無くても別に良いか、程度の効きだったんで量産型で外したのではないかと。

44 :
無くても問題ないならつけないってある意味合理性が凄い
日本人は付けたくなるね

45 :
ドイツ人もロスケも付けてるよ
イタリアは知らん
アメリカの場合高出力エンジンがあるからだろw

46 :
液冷なのにスピナーの無いバトルなんてのもあるけどな
あと>>43のXF4F-1は間違いでXF4F-3だった

47 :
速度にして5キロくらいしか変わらないなら付けないというのが
米軍の判断。
整備も生産も楽になる。

48 :
日本機(零戦とか)のプロペラと米軍機のとを比較すると
日本のはカウンターウエイトが大分大きいのが目立つ
この部分をカバーしたくなるのは無理もない

49 :
>>48
旧式のプロペラだからな
製造権を住友が買ってたとはいえ

50 :
スピナーってウエイトバランスとかバカに成らない労力が要るんだよね

51 :
チャンスボート、かっとばす!

52 :
根本的に頭わるすぎ
http://yank.to/Photos/2009/20090222_Arizona/files/DSC_1545.jpg
なんでこれにスピナー要ると思うの?

53 :
>>39
> >>33
> F4U-4はF8F-1と同世代。
そういうのを同世代って言わない。
旧式機のエンジン換装型と新式機じゃ、多くの場合、前者が振り。
96式艦戦の栄エンジン換装型が昭和15年や16年にできたとして、
それは零戦と同世代機か?
それと同レベルのナンセンスな議論。

54 :
(そんな旧式機にこれといったアドバンテージもないのか)

55 :
>>54
搭載量ではコルセアのほうにアドバンテージがあるくらいだからね

56 :
>>55
F8Fはエンジンがしょぼいからなー
2100馬力じゃ、F6Fとほぼ同じじゃん。
数値のうえは。

57 :
西山ゆかりも31歳かあ
時は残酷だぬ

58 :
>>57
R

59 :
>>57
誰だよ、そのおばはん。

60 :
>>56
F8F-2はR-2800-30Wだよ、離昇2,250HP
F4U-5との違いはむしろ過給器が1段か2段かが大きい
戦後型の-5は重量増大甘受しても高高度性能向上を目指してるんで

61 :
F4U-5はただの二段じゃなくツインスーパーチャージャーの
海軍版P-47みたいな機体で8000m以上でのパフォーマンスが凄まじい

62 :
高高度だと空冷だとやっぱり影響でるんで
宣伝ほどじゃないと思う

63 :
-4でも充分な性能なんじゃないのかと思うんだが
さらに-5とAU-1作っちゃうのはなんなんだろうとは思うな

64 :
>>63
ジェットが遅れに遅れたからね海軍

65 :
その遅れた海軍ジェットがつまりは
FH/F2HやF9Fなわけでしょ
なんつーかもう

66 :
>>65
馬鹿にするのは簡単だけど、朝鮮戦争まではエセックス級の近代化改装すら
予算が下りるかどうか、という状態なわけで
離着艦できない高性能機には何の価値もないわけですよ
F7Uとか納品しちゃうKYなメーカーもメーカだけどさ

67 :
>>63
「えーマジ海軍!?」
「海軍が許されるのは1945年までだよね!」
「ルメーイ」「キャハハハハハ」
なんて言われ続けたらもうね…

68 :
>>62
もちろんハッタリ入ってる
でも20mmに凍結防止ヒータ−仕込んだり
上昇限度44,000ft(キリ と言ってみたりか
どんだけB-36コンプこじらせたのかと

69 :
>>66
馬鹿にしてるんじゃなくてさ
あの当時あんなジェット艦上機持ってるの
ゆっちゃえばアメリカだけじゃん
イギリスのジェット艦上機が揃ってくるのは
もうちょっと後になるしあれで「遅れた」ジェットなんだよなー

70 :
高高度は液冷有利という風説がはびこっているけども史実は空冷の方が有利だった
液冷有利説はラジエターはいくらでも大きくできる、空冷のフィンには限りがあるというのが理由
でもそんなデカいラジエター載せた液冷は存在しなかった
冷却性能は外気との温度差が決定的
加圧してもたかだか100度ちょいの液冷と300度を超える空冷

71 :
>>69
ああ、そういうことか

72 :
高高度飛行のためには、翼端延ばしてアスペクト比を大きくしなくちゃ。

73 :
>>70
日本機で10000mで曲がりなりにも編隊組めるのは三式戦だけみたいの読んだことあったが
72で指摘してるアスペクト比の問題か?

74 :
12000mくらいまでは空冷有利だったのは史実が証明している
それより高高度になると空冷は無理になる
空冷の方が限界が低いのは間違いないが大戦機はそこまで使わなかった
液冷機は6000〜7000mを狙って冷却性能を決めていた
無駄に巨大なラジエターは液冷の優位性を台無しにしてしまう
空冷は可能な限り表面積を拡大しようとする、フィン増やしても空力的にはネガが無い

75 :
>空冷は可能な限り表面積を拡大しようとする、フィン増やしても空力的にはネガが無い
それが出来たのは金星とかライトサイクロンとかの余裕のあったエンジンで空冷すべてとは限らないでしょ

76 :
現実問題として高高度戦闘機のトップ争いは液冷機で行われた
加給機との組み合わせなど現実的な性能は複雑なんです

77 :
R2800装備でもターボ無しの海軍機の高高度性能はP-47に劣る
そしてP-47の高高度性能はP-51に劣るので機種更新された

78 :
最近なんかの受け売りつーか
それで自分自身が何言いたいの?みたいなのが
増えたような。
ウィキペコピペ世代とでもいうのかね

79 :
アメリカの爆撃機は高高度性能を捨てていたから空冷だったのか。

80 :
排気タービン舐めんなよ

81 :
大丈夫いざとなればこのエンジンが……
http://www.minijets.org/index.php?id=146

82 :
>>76
実際問題とか言われても高高度での交戦自体まれだったし
P47NとグリフォンスピットとTa152Hを10,000mで編隊空戦させたら
どれが勝つかなんてはっきり言ってわかんないだろ

83 :
>>77
>P-47の高高度性能はP-51に劣る
何その珍説

84 :
戦争に殆ど間に合わなかった物だけ持ち出されても
なんで今更と言わざるを得ないよ・・・

85 :
有力な高高度戦闘機は空冷か液冷かという話だろ?
戦争に間に合ったかどうかなんてそれこそどうでもいいことじゃないか

86 :
いいえ、F4Uスレです

87 :
>>86
だから高高度戦闘機としてF4U-5はどうだったのかっていう
>>61-62あたりからの流れだろ?
少しは頭使えよ

88 :
話題がそれちゃってるのは分かってるんだ

89 :
なんでこの手の連中は反応がまるっきり同じなんだろう
そろそろ日本語読めねーのかとかがはじまるのかな
そんなのパクったってしょうがないだろうにね

90 :
艦載機に高高度性能あってもあんま意味ないような気がするけれど
高高度から襲来する敵原爆搭載機を迎撃するときぐらいか?

91 :
P-51は10000mで激しいオーバーヒート、P-47は問題なかった
これは優劣ではなくそう設計してあるから<--ここ分かれよ
もしP-51が速度の低下、空気抵抗増、重量増と引きかえにをラジエターの容量upするならマヌケだ
10000mを飛ぶ必要などほとんど無かったんだから
空冷はフィンの面積(枚数)増やすだけなので性能面での代償はなく、結果R2800は10000mでも
十分な冷却性能となっていた

92 :
もしP-51の高高度型の注文が有れば容易に作れる
ラジエターデカくするだけでいい、もっと踏み込んで主翼延長もやるか
ただし低中高度での性能は低下する

93 :
もちろんソースは無いんだろ

94 :
>>90
それは海軍の仕事じゃない→じゃあ海軍は要らないね
と言われちゃうのが40年代後半のアメリカ

95 :
>>90
「提督たちの反乱」でググってみれば、この時期
海軍の置かれていた立場がなんとなくわかると思うよ

96 :
低高度用には別にベアキャットがあるし
F8Fの過給機は最後まで一段

97 :
>>78=>>89
お前さんも誰のどのレスにt対して文句言ってるのかよくわからんのだが。

98 :
またまた現実問題として
P-47は運用制限がきつくて
最期まで主力になれなかった

99 :
ベアキャットで荒らすのは難しいことが分かったのか
陸軍機で荒らそうというわけなんだな
1万5千機作ったP-47ですら主力と呼べない
アメリカマジハンパねーわ()

100 :
ベアキャットがなんちゃらって自分のこと言ってるの?
何を勘違いしてるのか知らないけど
俺のレスは>>94-96だけだし全部>>90へのレスなんですが・・・
というか、やだこの人怖いw

101 :
勝手にビビってればいいんじゃないんですかね

102 :
P47、P51、F6Fの三機種がWW2後半の米軍の主力戦闘機だと思いますが。
さらに加えるなら、F4Uかな。

103 :
無自覚なアラシの特徴:指摘されると被害者面がはじまる

104 :
マジな話P-47は生産数の割に微妙な扱いだったよ

105 :
当時運用されていた方ですか?

106 :
>>103
F8Fがらみ?でスレが荒れてたらしいのはわかるけど
40年代後半の海軍艦載機の話で一レス触れただけなのに
人を荒らし扱いとか失礼だと思わないの?

107 :
ヨーロッパ P-51が貰えるようになったんでP-47は対地支援な
太平洋  P-47は足が短いんで使い物にならねぇ・・・

108 :
アンカー飛ばされたわけでもないのに
俺のこと言われてるんだと思って必死で弁明始めちゃうとか
無関係だと思うのならそもそも
気にもならないだろうにね

109 :
>>107
サンダーボルトは航続距離短くないぞ
三式戦闘機のほうが短い
片道500キロが限界だからな

110 :
なんか憶測や思い込みで書き込んでるアホがいるよねw

111 :
>>110
ソースは三式戦闘機渡辺洋二だが?
サンダーボルトのほうが長いって知らなかったの?

112 :
>>111
君に同意して書いたわけだが…

113 :
つかさーこういうスレ見ていつも思うんだが、何故サブタイプを書かないんだろうね。
P-47なんかタイプによって全然違うだろうに・・
されを記さないって脳内だから?

114 :
>>113
サブタイプまで書いてたらリアルタイムな会話にならんけどね
覚えてるやつならともかく忘れてるやつは調べないと

115 :
P-47MやNなんて末期にやっと現れたものを出しても意味ないとは思うけどね。

116 :
真に高高度性能を欲していたのは爆撃機を迎撃する側の日独で、アメリカの戦闘機の
高高度性能は無用の長物となっていた。

117 :
>>114
つまりいちいち調べないとサブタイプがわからないほどの無知君が、脳内ソースで俺様説を展開してるわけですね。

118 :
>>117
P47の場合、末期型は後方警戒レーダーまで搭載してる
超近代的な奴になってる。逆に初期型はBとあんまり変わらんw
お前が無知君なんだろw

119 :
P-47Dね。。。
スマソ

120 :
後方警戒レーダーなんてP51ですでに装備されてたな

121 :

いつになったらF4Uの話ができるようになるの荒らし君は
スレチのP-47ですらサブタイプの区別もつかないんじゃ
軍事板に居場所ないだろ

122 :
自分で話題を振ればいい
レス乞食でないなら

123 :
すでに振られていたというのに
スレチの話題で流しちゃったよね
さすが荒らしさん言い訳だけは一流っすね

124 :
>>109
> >>107
> 三式戦闘機のほうが短い
> 片道500キロが限界だからな
航続距離
三式戦闘機の航続距離は8時間以上、3,200kmを飛行可能であった。
長大な航続距離で著名な零式艦上戦闘機に匹敵する飛行能力を持つ[34]。

125 :
スレチで三式戦擁護してる池沼が居るがアンダーパワーと故障が多く米軍からも日本軍からも
最低な飛行機と評価されてる

126 :
>>124
背部燃料タンクは現場で撤去。
進出距離は550キロ程度。
現場じゃこの通りですよ。
渡辺氏の本くらい読めよw

127 :
>>124
ウキペディアじゃなくて自分で調べろよ常識だよ
その文章の後にこれが追加されてるだろw
しかし1943年、当時ウエワクに在った実戦部隊・第14飛行団では
、侵攻行動半径を550km(往復1100kmに一定の戦闘行動分を足したもの)と判断しており、
実戦レベルでは航続力が低下していた傾向がある。
詳しい原因は不明だが、エンジンの不調や整備不良が想定される[81]。
また、第14飛行団では被弾炎上の危険性を避ける観点から、
胴体内増設タンクを降ろしていたともされる[82]。

128 :
面倒な話は置いといて太平洋のP38に比べ
P47のエースはかなり少ないのよね(オスプレイ本ソース)
配備時期の違いは半年程度なんだけどね…
そこにどんな理由を付けるのかファイ!

129 :
F4Uの話しろよ池沼共

130 :
池沼の話に無理に付き合う必要はないよ
F4Uの面白い話があがっていれば自然と食い尽くはず

131 :
荒らしのイイワケ入りましたー

132 :
今月の初め頃、牧英雄と渡部利久の図面は間違ってると言う記事を
載せたブログがあったんだが、当時の新スレ移項がアレだったのと、
試作機じゃ興味のある人間が少なそうなので荒らしが居なくなって
過疎るまで話題にするのは止める事にした。

133 :
「コルセアの性能は大して良好ならず。キ100を以てすれば、低空にありても絶対不敗、高位の場合には、絶対的に必勝なり。」

134 :
シコルスキーはバキでもかませ犬だったからな

135 :
682 名前:名無し三等兵:2013/09/30(月) 20:47:12.61 ID:???
F4U-1C搭載の米製イスパノ20mmは高度4500メートルで凍結する事が
実戦配備後判明した。なぜか高高度テストが省略されていたのだ。
沖縄伊江島上空の特攻機迎撃任務では分隊4機がすべて射撃不能となり
うち2機が撃墜される事件が発生し、ヒーター取付改良されるまで高度制限された。

136 :
VBF-85の記録によると使用高度の制限は撃墜の前、撃墜は対空砲火によるもの。
凍結防止の措置はBMG並みにはされていたが不十分だった様で、高度制限から
対策、解除には10日を要したとの事。

137 :
こんなん出るらしいですよ(・∀・)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DDE3O5I/ref=pe_487372_157563752

138 :
>>137
URL長くね?

139 :
>>137
スキッパーか

140 :
何でもかでも擬人化だな

141 :
ベアキャットはでないのか…

142 :
そういや今月下旬は梅本氏の零戦撃墜戦記の2巻が発売だっけか
ラバウル航空隊の相手としてF4Uも当然出てくるだろうな

143 :
>>136
10日で何とかする米軍…
零戦の弾詰まりはかなりかかったぞ

144 :
そんな原因からして同じかどうかもわからないものを比較して米軍スゲーとか阿呆だろ

145 :
>>137
ハリウッドの「プレーンズ」のキャラだけ先行発売?
http://www.disney.co.jp/planes/
http://www.youtube.com/watch?v=YlvNuV_SGTQ

146 :
アメリカでは夏休み公開なのを知らないバカ

147 :
おもちゃ屋のステマが酷いな

148 :
>>144
機械の扱いに関しては米軍のほうが一日の長があると思うが?
ヘルキャットへの機種替えだって戦争中にやれたわけだし

149 :
ニワカ程頑張る法則

150 :
ステマwって
軍板に居るのは独り者か子供が厨房以上のおっさんばっかだぞ
それとも子供じゃなく本人が買うとでも思ってるのかw

151 :
>>150
本人が買うんだよ

152 :
俺も自分用に一個買うわw
あと仲の良い友人やその子供逹へのプレゼント用に五、六個かな
ディズニー映画だし公開前からアチコチで話題になってるしね
つうかコルセア好きだったらコルセアに関する物は全て集めるのが普通じゃないの?
流石に1メートルぐらいある完成品は細君に止められて買えなかったけど
特注の展示ケース全部コルセアのミニチュアで埋まってますw

153 :
俺も買うよ
トミカのは全種揃える予定

154 :
全てとか無茶振りせんでくれ
気持ちはわかるが実機と本質的に無縁の
キャラクターものまではねぇ

155 :
なんだよ、結構このスレでも買う奴いるんだな
買うかどうかなんて悩んで損したぜ

156 :
走る奇行種の後ろ姿をみて、F4Uを思い出しました

157 :
スキッパー予約受付中
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B00DDE3O5I/

158 :
おもちゃ売るなよステマの人結構予約は言ってるし

159 :
>>148
烈風が本当は…

160 :
アフィ厨必死すぎw

161 :
烈風が予定通りならマリアナ沖海戦は零戦じゃなくて烈風だったなw
でも列強でも主力機種を変更できたのは米軍だけなw

162 :
勝手に大事認定して礼賛するパターン

163 :
烈風改でもF4U-4よりはるかに劣るだろw
夢みんな日本機厨

164 :
コルセアと雷電と、前方視界はどっちがマシ??

165 :
似たようなものかと・・・

166 :
雷電はエンジンが糞だからダメダメ

167 :
震電がいいんじゃない?

168 :
>>164-165
雷電の視界って、四式戦より良いとの記述を見た覚えがあるけど
胴体削りなどの視界改善対策や、操縦席の位置が前なのが効いたのかも?

169 :
チャンスボートなんて、まだ会社生き残ってるのかね。

170 :
ヴォート・エアクラフト・インダストリーズ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
Overview : Triumph Aerostructures - Vought Aircraft Division
http://www.triumphgroup.com/companies/triumph-aerostructures-vought-aircraft-division

171 :
アメリカの航空産業の一翼を担っているのは相変わらず
ttp://www.triumphgroup.com/companies/triumph-aerostructures-vought-aircraft-division/about-us/military-programs

172 :
>>170
かつての花形メーカーが下請けとは涙が出る

173 :
A-7以降はことごとく競争に負け続けたからな…。

174 :
技術部門はノースロップに買われた時に吸収されたんで
独自で機体の開発とかもう無理ですよ

175 :
戦後潰れたカーチスも下請けで生き残ってるお

176 :
失敗作で傾いたカーチス航空機部門はノースアメリカンに吸収されたとある。
ノースアメリカンはもともとカーチス=ライト社長が投資業の為に創設したブランド。
老いて子に背負われるということだろうか。

177 :
そいつはカーチスの創業者じゃないんで単純に経営として不採算部門の
本体からの切り離しと重複する事業の一本化をしただけでしょ

178 :
ブリュースター社が仲間に入れてほしそうにこちらを見ています

179 :
当時航空機メーカーは全てベンチャー

180 :
>178
君は自動車車体を作ってなさい。
飛行機は駄目だ!

181 :
20 ボーイング 1033 65000
26 ダグラス 915 71900
34 ロッキード 733 46000
39 ユナイテッドエアクラフト 654 45800
41 ゼネラルダイナミクス 649 56000
42 ノースアメリカン 646 54000
94 リパブリック 323 21300
111 マーチン 271 18300
129 グラマン 235 11800
173 ベル 186 18900
183 ノースロップ 171 24700
206 ヴォート 150 13600
221 フェアチャイルド 140 13700
252 マクダネル 123 12300
351 ビーチ 78 5600
432 テムコ 59 8000

182 :
よくみるとコルセアがものすごくかっこよく見えてきた
コクピットが後ろのほうにあるのもかっこいい
逆ガルの翼も、巨大なプロペラももちろんかっこいい

183 :
>>182
運動エネルギーがある状態じゃ性能はいいけど
低空、低速だと自爆する可能性もある飛行機ってこと忘れんなよw

184 :
チャンスヴォートだよな

185 :
>>179
残念、ノースアメリカン社はもともとGMの航空機関連株を
転がすためのダミー会社。

186 :
英語で検索するとイゴール・シコルスキーがコルセアの設計チームを
レックス・ベイゼルと共に率いていたとか、設計チームの一部と書かれているから
名前以上の何か実務的な関係は少しはあったのだろうな。

187 :
>>185
そげな会社がマスタングを世に出すってアメリカスゲエw

188 :
いろんな本や記事にもあるけどノースアメリカンの社名は投資のためかなにかの作られただけで
オランダのフォッカー社がフォードとつくりあげたアトランティックとかいう現地企業から変遷をへて
そのノースアメリカンの社名になったはず…
だったかな?

189 :
当時アメリカで航空産業バブルがあったからそんな会社が成立できてただけで
弾けた後はダグラスからキンデルバーガーを引き抜いて社長に据えてまともな
会社に再編してるよ

190 :
なんか微妙に違う感じ
Fokker, Atlantic, Fokker-Hall,
General Aviation http://www.aerofiles.com/_fok.html
Atlantic Aircraft - Wikipedia
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Atlantic_Aircraft

191 :
カーチス社役員だったクレメント・キース氏(後に社長)がノースアメリカンを創設したのが1928年。
キース氏は航空技術者でなく、元々経営や投資が本業のビジネスマン。最初期のNA社の70%は
カーチス社保有だった。主にエアライン、航空機部品製造会社への投資に使われた。
後にTWAになる会社とか、スペリー社など。1933年にGM社がNA社を傘下に収めて役員を送り
込んだ。同じ33年にキース氏は健康問題でカーチス=ライト社長を退任とあるが、関係あるかも。
34年の法律改正で航空持ち株会社という業態で存続できなくなったので、GMが数年前に買収
していたゼネラルアビエーション(元フォッカーアメリカ)、バーリナー&ジョイスといった航空機製造
会社と統合してNAを存続会社とした。
長々とスレ違いすまんが、調べちゃったんでね。

192 :
♪翼の20_雄叫び上げりゃ、墜ちるグ〜ラ〜マ〜ン、しこるすきしこるすき
・・・なんでヘリコプターが出てくるんだと思ってました。
勉強になりました。さようなら。

193 :
>>192
ヘリはベル社が有名だけどね
また来て頂戴w

194 :
「なお、日本海軍では主に「シコルスキー」と呼称された。チャンス・ヴォート社が一時期
シコルスキー・エアクラフト社と提携していた事に由来すると言われている」
ウィキより。
戦時中はチャンス・ヴォートよりもヴォート・シコルスキーという呼称だったのでは?

195 :
ジョン・T・チャンス保安官

196 :
シコルスキー(登録はシコースキー)ってピッチャーが巨人・ロッテと日本球界を席巻した
また、西武ライオンズにグラマンというピッチャーも居た

197 :
今の大リーグにチェンバレンという投手がいて、(ヒットラーと融和した)チェンバレンじゃ
だめだー、と言っていたら相手チームの投手が(シンガポールで降伏した)パーシバルだった
ので笑った。

198 :
リチャード・チェンバレン

199 :
>>198
ドクター・キルデアだな

200 :
ヴォート社はシコルスキー社と合流移転する前、1939年まではレンチュラー飛行場に隣接して
エンジンメーカーのプラット&ホイットニー社、プロペラで有名なハミルトン・スタンダード社と
同じ敷地の中に工場をかまえていた。これらの4社は同一の企業グループに属する。
http://www.airfields-freeman.com/CT/Rentschler_CT_37dir_ad.jpg
http://connecticuthistory.org/the-early-years-of-the-pratt-whitney-aircraft-company/
http://www.vought.org/peoplaces/html/lhartford.html
まず大馬力エンジンと巨大プロペラありきで、それを最大限生かすコンセプトからコルセアという
飛行機が産まれてきたのはこの辺りの必然なのかもしれない。

201 :
上記の4社に「ボーイング」「ユナイテッド航空」を加えた巨大航空コングロマリットを
創設したのは元材木屋のウィリアム・ボーイング。エンジン・機体・エアラインまで
1社で全部まかなってしまおうという野心的な飛行機帝国だったが、ノースアメリカン
誕生のキッカケ>>191にもなった34年の法律で政府によって3つに分割されてしまう。
自分の帝国が解体されたのがよほどショックだったのか、34年にボーイングは53歳で
飛行機ビジネスから引退した。

202 :
ヴォートとシコルスキーが一つの部門に統合されたのが1939年の4月、
そして固定翼機と回転翼機それぞれの部門に再度別れたのが1942年末、
実質4年足らずの短い間の話なんだよな。

203 :
シコる好きー

204 :
>>202
>実質4年足らずの短い間の話なんだよな。
短くとも、1939~1942年だからまさに零戦華やかなりし頃に相当する。
日本軍がヴォート・シコルスキーF4Uと呼んだわけがわかったよ。
有り難う。

205 :
今日負けたカージナルスの投手が、バターンで降伏した米軍のウェインライトだった。
大リーグは弱将ばかり揃ったものだ。

206 :
何言ってんだお前は?

207 :
↑バカ

208 :2013/10/24
コルセアってロケット弾積んでる映像ばっかし…
まぁ戦局が有利になってから大量投入されたのもあるけど
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
-o-○-o-プロペラ双発軍用機 13 (110)
UFO問題を語るスレ その2 (334)
ATD-X先進技術実証機 心神 52 (450)
派生議論スレ45 (102)
ソ連の脅威から日本を護れ!61式戦車の実力を語る2 (587)
日本の銃規制撤廃を目指すスレ10 (113)
--log9.info------------------
【RIDGERACER 7】リッジレーサー7 1レース目 (306)
【PS3】ショーン・ホワイト スノーボード (516)
ウイレレでそろそろ皆が忘れていそうな事 (143)
プロ野球スピリッツ2012オンライン祭スレ part2 (541)
パワプロ15大反省会会場 (219)
【XBOX360】FIFA11 part7【EA】 (513)
ウイイレ2008 マスターリーグ総合part11 (791)
Jリーグウイニングイレブン2007CC (157)
【PS2】ウイイレ2008オンライン2ch大会スレ7スレ目 (405)
【PS3】FIFA11【EA】JPN5on part3 (976)
【PS3】 FIFA11 【EA】 2ch部屋実況スレ part75 (814)
【PS3/360】 FIFA11 キャリアモード part17【EA】 (641)
【EA】マニュアルVSセミ・アシスト【FIFA11】 (338)
【UT】 FIFA11 Ultimate Team 3パック目 【EA】 (778)
【PS3】FIFA11クラブ運営交流スレ part11 【EA】 (613)
FIFA11チラ裏スレ (561)
--log55.com------------------
【ドコモ】3G携帯「FOMA」と「iモード」を2026年3月末でサービス終了
【宅配】気が変わった、お金ない…「代引き」で受け取り拒否のトラブル相次ぐ
【EC】「Amazonタイムセール祭り」次回は11月2日から! 大型テレビも安く、プライム会員は先行開始
【おでん】 人もタネも長湯にグッタリ? コンビニおでん縮小へ 手間・廃棄敬遠 2019/10/30
【製造】サムスンの「イメージセンサー」猛追撃に…ソニー、1000億円で新工場建設へ
【IT】働き方改革で「朝誰も来ないIT職場」に、顧客から怒鳴られる管理職
【決済】LINE Payの国内MAU、「300億円祭」終了後に4割減 490万人→286万人に
【IT】NTT、次々世代「6G」でインテルやソニーと連携