SONY UDA-1 HAP-S1 ハイレゾの2 (626) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Dawin】 ダイナコネクティブ2Dynaconnective (273)
SAMSUNG LGの薄型テレビ 2010 Part1 (579)
【映画】BD化を希望するスレ【専用】 (504)
液晶テレビ総合スレッド Ver.89 (210)
【HMD】Oculus Rift 【Tracking】 (136)
地デジ対応VHSを作ってほしい (703)

SONY UDA-1 HAP-S1 ハイレゾの2


1 :2013/10/17 〜 最終レス :2013/10/23
mora、FLAC形式のハイレゾ音源配信キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
前スレ
SONY UDA-1 HAP-S1 ハイレゾ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1380162939/

2 :
UDA-1
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130926_616519.html
HAP-S1
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130926_616533.html
HAP-Z1ES TA-A1ES
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130926_616939.html
SS-HA1 SS-HA3 
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130926_616931.html
SS-AC3 SS-AC5
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130828_611507.html
mora FLAC 24bit/192kHz
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130926_616944.html
http://www.qobuz.com/info/Hi-Fi/Bancs-d-essai/Amplificateur-avec-DAC-UDA-1174158
http://static.qobuz.com/info/IMG/jpg/Interieur_UDA-1.jpg
http://static.qobuz.com/info/IMG/jpg/Reglage_volume.jpg
http://static.qobuz.com/info/IMG/jpg/Circuit_facade-2.jpg
http://static.qobuz.com/info/IMG/jpg/Carte_entrees_numeriques.jpg
http://static.qobuz.com/info/IMG/jpg/DAC_filtres.jpg
http://static.qobuz.com/info/IMG/jpg/Amplificateurs-3.jpg

3 :
圧縮した音を聞いて何が面白いんだ?

4 :
音楽を楽しむことが目的
そもそも圧縮だとかハイレゾだとかは、気にしてない

5 :
そらそうよ

6 :
385 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/10/01(火) 00:09:53.80 ID:bhwKssLJ0
FLACの開発元によると、リスニング用途にハイレゾは無意味だってさ

24ビット/192kHz形式での音楽ファイル配布は無意味?
 VorbisやFLACなどのフリーなマルチメディアフォーマットおよびツールを開発する
Xiph.orgが、24ビット/192kHz形式での音楽配信について批判的な意見を述べている。
24/192 Music Downloads ...and why they make no sense
http://people.xiph.org/~xiphmont/demo/neil-young.html
 Xiph.orgによると、音楽サービス企業が「妥協のないスタジオ品質」などと称して
24ビット/192kHz形式の音楽ファイルを配布することは「単なる押し売り」にすぎず、
これが意味のある行為とは思えないとのこと。耳の解剖学やサンプリングレート、
およびリスニングテストの基本などについて説明したうえで、それらを踏まえて
「24ビット/192kHzの音楽ファイルよりも、ロスレスフォーマットおよび高品質な1組の
ヘッドホンのほうが、あなたがオーディオを楽しむのに役立つに違いない」と述べている。
 そして、なぜ、(音楽サービス企業は)抵抗があるにも関わらず、24ビット/192kHzでの
音楽ファイルの配布を推奨するのか? という問いに対しては、
「それは存在しない問題を提起し、無知を利用して人々を騙すというビジネスモデルを
成立させるためだ」としている。

7 :
ギズモに翻訳されてた24bitは無用の長物論か。んで?つうか今更ながらソニーの販促計画にだけケチ付けてんじゃねぇよ。

8 :
「48k24bitで録ってるんですよ」
http://www.youtube.com/watch?v=E9MEgaENTWU
市販ソフトの音圧レベルとダイナミックレンジのデータベース
http://www.dr.loudness-war.info/

9 :
【24bit】高音質音楽配信サービス4【192kHz】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1380890618/
リマスターされたCDのほうが音が悪い現象
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1353071200/

10 :
現実
・録音マイクがハイレゾに対応してません
・スピーカーのほとんどがハイレゾに対応してません
・人間の耳自体がハイレゾに対応してません

11 :
CR-N755使ってるんだけど買い換える価値あるかな

12 :
『Pure -AQUAPLUS LEGEND OF ACOUSTICS-』を聴いた時はえも言えぬ感動を覚えたものだ。単純に録音環境の良さと一言に表せないこの音こそスーパーオーディオと実感した。
これは体感上の問題だよ。ハイレゾ音源を高品質な音と感じることが出来る環境を持つ者なら違いが歴然とわかるけどね。
確かに単純にデジタルにリマスターしかだけとかアップサンプリングしただけのハイレゾもあるのは事実だが本物もまた存在する。それを見極められない人間を情弱だの蔑んできたんだろ?
まぁしかしすでに醸成が始まった市場に対しましてやUDA-1の個別スレでハイレゾ音源を否定するのは察しても良いのか?

13 :
いくらハイレゾを否定しようが
おれはもうハイレゾにしか金を落とさない

14 :
CDでもってるやつ買ったら比べられるんだろうけどちょっともったいないな

15 :
>>11
デスクトップオーディオとリビングオーディオを一緒くたにしてもなぁ…
汎用性の高さで言えばCR-N755、HPAとDACを考慮するならUDA-1が妥当か。

16 :
気持ちの問題でもいいじゃないか
にんげんだもの

17 :
ハイレゾに歪率が高いアンプ組合せても意味無いし、ましてD級アンプはあり得ないよな

18 :
>>16
そうゆうのが一番ダメ

19 :
耳がーって
ハイレゾは可聴域の再現性も高めるんだから別にいいやん?

20 :
何十周年記念リマスターとか、盤質変えたりとか
何度も何度も16bit/44.1kHzを買わされるのってアホらしくないか?
もうハイレゾしかないだろ

21 :
ハイレゾ音源なビデオがあればいいのに

22 :
>>21
BD

23 :
>>17
uda-1はAB級アンプですよ(-_-#)

24 :
>>23
知ってまつ

25 :
特にDSDには興味なくて複合機としてラステームのHDA-524を検討してたのに
会社ごと無くなって買えなくなってしまったんだけど、UDA-1はそんな俺にも向いてるかな?
フルデジタルアンプじゃないとこと、ヘッドホンアンプの素性が分からないとこだけが気になる。

26 :
昨日ヨドバシでPHA-2予約したら今日届いたんですけど
こういうのってあまり発売日関係ないんですか?

27 :
発売日なんて飾りですよ

28 :
ヘッドホン挿してもSPから音鳴りっぱなしなの?

29 :
そうなんだ・・・
ソニーストアでも近日発売になってるのに

30 :
今まで散々ハイレゾやDSDを有難がってたくせに
ソニーが参入した途端これだもんなあw分かりやすいお客さんだ事で

31 :
>>26
>>27
早すぎだろw

32 :
メディアゴー糞なんだけど

33 :
>>32
どこが気に入らないんだよ?

34 :
リピート再生ないとこ

35 :
>>31
いや、今日ヨド行ったら、1Rと10Rシリーズ、H1〜3シリーズ、
PHA-2と新型ウォークマンが一斉に店頭発売になってたぞ。
ZX1は遅れるみたいだったけど、どうも今日が店頭販売解禁日らしい。
通販ではまだだけど。

36 :
>>34
ありますけど。。。

37 :
言葉足らずだった1曲リピートの事だった
あるならまあいいけど

38 :
別にMediaGo使う必要は全く無いよ
moraもブラウザから直接ダウンロードできる

39 :
>>35
知らんかった
店頭とネットで違うんだ
HAP-S1も早く出たらいいのに

40 :
Flacの開発元ってただの圧縮屋じゃん
音質とか語れる連中じゃない

41 :
24/96の中華DACでもけっこうたたかえるな

42 :
近くのビックカメラいったら店員が何も考えてなくてヤバイ。
F880とUDA-1がセットで置いてあったんだが、なぜかデジタル接続出来るのにヘッドホン出力からモノラルRCAで接続されてた。
http://www.imgur.com/B79G4M8.jpeg

43 :
高音を伸ばすとかビット増やすとかじゃなく、5.1チャンネルにするとか、チャンネル数を増やして録音&収録されるほうが、分かりやすい効果生まれるよね。

44 :
>>42
もうデジタル出力ケーブル売ってたっけ?
それとも普通のWM−USBケーブルで前面USB接続出来るんだろうか

45 :
デジタル出力だとたぶんすぐ電池がなくなっちゃうからだと思うな

46 :
>>44
あれって単なるUSBホストケーブルじゃないの?

47 :
>>42
ハイレゾもへったくれもないなw
普通はそんなものなんだろうな

48 :
>>42
モノラルワロタ
つーかアンチソニー店員の仕業だろこれw

49 :
UDA-1は原音忠実かどうかは詳しく無いから分からないけど聞いてて楽しいね
1つ1つの音がクッキリして音が広がるから聞いてて気持ち良いw
せっかくだから良いヘッドホンでも買おうと思うんだけどK701やK702は十分鳴らせるのかな?
誰か使ってる人居たら相性聞きたい

50 :
>>25
ラステームが倒産した事をあんたの書き込みで今初めて知った……マジかよ……

51 :
店頭のUDA-1を視聴していたら店員?が来ていい音でしょ!って声かけてきた。
は???
って思った。だってL側の+-が逆で明らかな違和感があるんだよ!
呆れたのでそのまま帰ってきた。

52 :
PC用オーディオ機器で店員が声かけてくるって普通ないよな
何がソニーをそこまで本気にさせてるんだ

53 :
>>49
前スレでK702を元気よく鳴らせたって購入報告があったな。あとHD800も厚みがある音色で鳴らしてるってレスもあった。一応メーカー公表の実用最大出力が1%歪1kHzで300Ω170mWだから駆動力はむしろ有り余るくらい。

54 :
さすがにT1は無理かな?

55 :
>>53
なるほどありがとう。K702ぽちって来る
しかしスピーカーと合わせて10万円超か
3.9万で安っ!って飛びついたは良いけど結局でかい出費になってしまったw
オーディオは怖いね・・・

56 :
>>54
600Ωは流石に無理やろw
そこらへんはもう純A級の出番やで〜

57 :
>>55
怖いのはあなたの物欲ではないのか

58 :
Spirit Professionalって、これに合うかな?
密閉型で合いそうなヘッドホン探してる

59 :
遂に最安のみかかも完売したか

60 :
来月か再来月にUDA-1とPHA-2の間ぐらいの位置付け製品をifiがすげー安く出すかもって話がでてる
アンプもあるみたいだしヘッドフォンメインの人はこっち待ってみてもいいかもね

61 :
据え置きと携帯機の中間とな

62 :
高校入学のお祝いの定番はシステムコンポだった。
あぁ懐かしい。

63 :
UDA-1とzensor1の組み合わせは、アンプの出力が足らず、スピーカーの能力が出せないかな?

64 :
デスクトップ派はスピーカーがちょっとでも大きいと敬遠するのにアンプなら許せるのな
これって机の上に常駐させるにはちょっとデカイぜ?

65 :
>>64
工夫次第でどうにでもなるがな。狭いデスクなのか?(あっ察し…)

66 :
>>64
大きさは許容範囲なんだけど、鳴らせるか
気になるところなんです。みんなはどんなスピーカー
繋げてるのかな?ヘッドホンアンプとして使ってる
人の方が、多いのかな?

67 :
アンプとしてはかなり小さい方だろ(225x74x262)
これで邪魔ならNANO-UA1(149x39x175)とか?
しかしコストパフォーマンス考えるとUDA-1はいいよなぁ、やっぱり

68 :
>>65
仰せのとおりでとても狭いので机の両脇にスピーカースタンドを使ってます

69 :
zensor1ならインピも適合範囲だしuda-1のレンジにも収まってるから鳴らせるだろう。最大出力左右23Wってデスクトップ上では大分余裕があると思うけどな。

70 :
>>69
でも推奨アンプ出力が25W〜100Wだから…やっぱUDA-1には推奨スピーカーが一番無難か。

71 :
HA3は能率が悪いんだが

72 :
HA3、全く盛り上がってるように見えないな
まだ発売して日が浅いから?

73 :
>>71
音圧レベルは一般的な86dBで4Ωならむしろ能率は良い方だろうw

74 :
PC→UDA-1→control one foober2000
鳴るなる。ua25exや、onkyoの古いアンプからの変更だから感動しかない。

75 :
>>73
83dBだから

76 :
>>75
カカクコムのスペックが間違ってた…スマソ

77 :
実際一般家庭で23Wなんて出力したら近所から苦情来るよね
AVアンプの100Wとか豪邸住んでる人が買うようなハイエンド機以外一体何の意味があるんだろうか

78 :
ゼンハイザーが初のHPA出すみたいだね
これはピュアになるだろうけど

79 :
>>77
20Wと160W出力のアンプを持ってるが同じスピーカーで比較すると全然違うよ
通常聴く音量で低音がゆったり、しっかり出てくるのが160Wのアンプ
ちっちゃいスピーカーで比較すると違いは分からない

80 :
>>77
数字がデカイほうが強いwからね
出してる音量も把握できてないのが普通だし
能率と出力と距離の関係とかイミフ

81 :
>>79
まぁ、それって出力(カタログ上の最大出力)とはまた別のファクターなんだけどね…

82 :
ただのw数で音質を語るとか時代錯誤だろ

83 :
>>82
そうだね、その意味では歪率の大きいアンプはダメだね

84 :
UDA-1ちょっと値段上がってね?

85 :
安いところはもう売り切れた

86 :
ほんとだ安売りしてた所も大分値上げしてるね
大手や尼も値下げに追従して無かったからこりゃ思ってたより値下げに時間掛かりそうかな

87 :
ケチ臭いなあ
ハイレゾやる奴ってみんなこうなの?

88 :
4万切ってたところが売り切れてるね
すぐ買っといてよかった

89 :
UDA-1持っててウォークマンF880購入した人は居るだろうか
結局前面USBでウォークマンと接続出来るのか?
その場合音質に差は出る?

90 :
>>89
前面はウォークマン繋げないよ
880とのデジタル接続はPCと同じで背面端子のみ

91 :
http://www.phileweb.com/news/photo/audio/138/13809/s_hr1.jpg

92 :
>>90
ああやっぱり
AC駆動アダプタ駆動のUSBハブ通したら他社製のUSB-DAC動いたって報告あるがこれやってもダメだろうか?
音質に影響しそうだが切替器通すかな…

93 :
バスパワーでもシンクロナス転送でも無いから大丈夫でしょ
さすがに中華DACや安物DACみたいな常人に知覚できるような影響はでないと思うよ

94 :
AC駆動アダプタ駆動ってなんだ

95 :
音良いの?
試聴するしかないか・・・

96 :
>>20
フォーマットでなく入り口と出口がネックになってる
マイクもスピーカーは同じ構造だが、100年間進化してない

97 :
Wii→WiiUよりは進化してるよ

98 :
>>20
おっと、大滝詠一をディスるのはそこまでだ

99 :
ハイレゾって人間にもわかる違いあるの?

100 :
ここに居る人らヘッドホンなに使ってる?

101 :
安心と信頼のmdr-1r

102 :
>>99
Wii→WiiUの違いよりは分かるよ

103 :
へっどふぉんはちょっと…
モニターオーディオの小型スピーカー使ってる。
ちょっと高いけど、机にも乗るし音もいい。

104 :
MA900と1RとEX1000

105 :
ソニー信者乙

106 :
しかし大滝詠一はハイレゾ出さないのかな?
そういうの好きそうだけどあの人。

107 :
みんなSONY好きなんだなw

108 :
>>106
出さないよ
その気があるならとっくにSACD出してるし、実際出させる動きもあった

109 :
これはいいものだ
ヘッドホン出力はDA-100に任せてプリメインアンプとして頑張ってもらおう

110 :
プリメインアンプとしてはUDA-1とHAP-S1どれくらい違うのかな
発売されなきゃわからないけど

111 :
>>62
高校入学時に買ったKenwoodの初代K'sをまだ使ってますよ…
ヘッドホン端子が虫の息だからこれに変えようかと思ってる

112 :
>>110
公式HPの写真を見る限り回路同じでヒートシンクとファンの違いのみで
冷却性能を上げて最大出力23W→40Wにしただけだと思う

113 :
その通りでHAP-S1は基本は同じ物
http://ascii.jp/elem/000/000/828/828313/index-5.html
>HAP-S1からHDDやディスプレー、再生機能を取り外し、USB DAC機能を加えたのがUDA-1となる。
>D/Aコンバーターなどのデジタル信号処理部やアナログアンプが同一設計となっているのだ。

114 :
モジュール設計でHAP-S1とかなりの部分共通化してるのも低価格に出来た理由だろうね

115 :
UDA-1にラックスマンのP-200繋ぐのはあり?

116 :
いくらなんでもS1とUDA-1は同じアンプじゃないでしょ
UDA-1は最大出力23W時の歪率10%だよ

117 :
>>111
すごいな!
コンパクトサイズの単品オーディオはそれまでにもあったけど
ハイコンポってジャンルの火付け役はK'sだった
ミニコンポとフルサイズにはさまれて衰退しちゃったのは今となっては不思議
>>112 >>113
手持ちのSPENDOR 3/1に見合ったアンプが欲しかったんだけど
HAP-S1の利便性は魅力的なんだよね
もうそれでいいんじゃないかと迷うけど
System501クラスにしてくれれば迷いはなかったのに…

118 :
>>116
UDA-1に搭載されてるパワーアンプICのLM2876が最大出力40Wなんだよ
JEITAの規格で10%ってのは10%以下であることを示してるわけで10%歪んでるわけじゃない
実際は小数点以下%だよ。今時そんな歪む機器とかありえないからw

119 :
>>116
知ったかは帰って、どうぞ

120 :
ちなみにデータシートによるとLM2876のTHD+N(全高調波歪率+ノイズ)は
40W 8Ω 20Hz-20KHzで0.1%ね

121 :
>>118
規格の意味はそうだけど、Sonyは10%歪んでいても故障じゃありませんよ
って言ってる訳で歪率0.1%以下の定格出力表示をすると10Wクラスのアンプになってしまうんだが

122 :
後おおよそになるけど23Wだと0.008%位かなあ
20〜25W辺りが最も歪みが少なくなる模様

123 :
>>121
ソニーが憎いのは分かるけどもう少し勉強してから出なおした方が良いよw

124 :
>>123
俺はSony大好き人間なんだが、アンプのIC単体でそんなに悪いのか

125 :
>>124
TI(TexasInstruments、テキサス・インスツルメンツ)にでも文句言ってろw

126 :
相変わらずのアンチソニークオリティ
アンチソニーは馬鹿しかなれないとかそんなルールでもあるのか?

127 :
>>125
TIに文句言ってもしょうがないだろ
あんたのおかげで性能が良く分かったわ
有難うね

128 :
そんなにって言うけど
そんなに悪くないよね?極普通というか
初値4万弱のDSD対応DAC/プリメインのパワーアンプICとして

129 :
>>128
考え方次第だな
お手軽入門用としては悪くないと思うけど
ハイレゾの性能に期待する人にとってはプリメインアンプ部がちょっとねって感じ

130 :
>>129
言ってる意味がわからん。
ちょっとなんなんだよ?w

131 :
たく、歪みの大きい真空管アンプ全否定か?
それにフルボリュームでどこの誰が聞くの?
なんか言ってる事がアレ過ぎるw

132 :
23W時の歪率は10%(キリッ
とか言っちゃう奴が何をgdgd自己弁護してるんだかw

133 :
数万円の最底辺アンプに多くを望むなよ(´・ω・`)
アキュのAクラスアンプじゃないんだからさあ

134 :
UDA-1聴いてきた。純正スピーカーとの組み合わせ。スッキリして綺麗な音だね。
ロックには物足りない感じだけど、見通しのいい音だから、好きな人には、訴求力があると思う。

135 :
少なくとも汎用品やパチモンの部品で固めてる中華デジアンよりはマシだろ?
その分、お値段は謙虚だけどw
ヴォリュームだけで圧勝だぜw

136 :
安物という印象を植え付けようと必死だな。上層部のお歴々にUDA-1と全く同じ物を作って下さいよと伝えてよ工作員さん。さてさて市場価格はいくらになりますかねぇ?

137 :
数万円のアンプで、安物という印象を・・・という意味がわからん

138 :
実際に安いしな T-A1ESですらやすいほう

139 :
>>137
何が最底辺だって?

140 :
まあ、あっちの板にいっちゃえばTA-A1ESですら安物だもんな

141 :
あっちの板、頻繁にいるが、とっぴんが僕のメインアンプです!
山水もベリンガーもアムクロンも売ったわ

142 :
>>141
ベリンガー、アムクロンって音楽やってたのか?

143 :
いやーまじでHP-A8みたいなHPAに特化したやつ出してくれないかなー
まぁ特化って書いたけどその値段考えると納得出来ない部分があって…
PHA-2はまた俺の欲しいのと違うし

144 :
>>142
違う
バカ高いアンプが嫌なのとかあってその辺を買った
それでも電気喰いだったり、スペースも考えるとな

145 :
RCA出力を使う予定なんだけど、
RCA出力も、周波数特性 10Hz - 100KHz かな?

146 :
UDA-1の消費電力は12.3Wから14.8Wくらいだから、中華DAC+デジアンと消費電力はあまり変わらないからな
音はUDA-1のほうが全然よかったけど

147 :
企業で一点アースとかやってるとこ殆どないよな
ソニーが本気出しやがったってことか
しかし欲をいえばPCM1795を2個積んでバランス接続可能にしてほしかった
あと1、2万高くなっていいから・・・

148 :
そんなのよりビデオやゲームの音がよくなった方がいい

149 :
moraのハイレゾflacが、CDからアプコンしただけっていう疑惑がある
これだからソニーは信用できないんだよ

150 :
疑惑とか言ってる時点でもうね
確証できない音質の差ならハイレゾとかもう意味ないんじゃないかと

151 :
>>149
それを言うならレコード会社のハイレゾベンダーに過ぎないe-onkyoが一番眉唾物なんでな。マスター音源を有するレコード会社出資のmoraの方がまだ安心できるわ。

152 :
少なからずFFオーケストラとFF14は48/24のアプコン

153 :
アプコンならおいらの持ってる中華DACが得意だな

154 :
アプコンはトランスポートにやらせときゃいいんだよ

155 :
>>151
e-onkyoの場合は、アプコン商品には「これはアプコンです」って書いてあるんだよ。
ソニーは曖昧。

156 :
>>155
■配信商品
オーディオ:アルバムまとめ売り/単曲売り
コンテンツ仕様:FLAC(フラック:Free Lossless Audio Codec)
(44.1kHz〜192kHz/24bit。可逆圧縮に加え、圧縮工程を経ない仕様も採用)
mora自体はCDと同質の音源から取り扱ってる点でアプコン音源自体を採用していないんだが?
その点で言えばe-onkyoは正に偽物のハイレゾ商品を扱っているわけだ。そんな音源こそ無意味において他ならない。ハイレゾの認知も始まったなかでユーザーの困惑を招きかねない即刻配信停止してほしいね。
つうか指摘した奴も居たが疑惑だとか曖昧なんて言葉を使っている時点でお察しか。

157 :
>>156
moraでハイレゾ選択して見てみると24bit96kHzのFLACと書いてあった
でもこれe-onkyoと違ってマスター音源が何なのか書いてないんだよね
SACDが出てる音源じゃないから、CDからアプコンかって思ってしまうのは仕方ないかな

158 :
>>157
http://labelgate.com/profile/index.html
moraはこれらの出資会社があるが当然これらの企業からマスター音源の提供があってハイレゾとして売り出しているんだろう。
なんつうかSMEもといソニーに“だけ”コンプライアンスに対する懐疑的視線を向けるのは異常だね。

159 :
>moraはこれらの出資会社があるが当然これらの企業からマスター音源の提供があってハイレゾとして売り出しているんだろう。
その割にはハイレゾコンテンツが少ないなw
e-onkyoとかぶってるのもあるから、もっと多くていいはずなのにな

160 :
何も書かれていないから怪しいって指摘はもっともだと思うが

161 :
まだ様子見で買う気はないけど、楽曲情報もほとんど載ってないからカタログ的にも使えないね

162 :
mora自体はこれからだろw
まぁsonyもe-onkyoと足並みを揃えているしな。
今言えるのはハイレゾを疑ってる人種は聴かなきゃ良いってだけ。
SONYの普及価格による全方向マーケティングを展開したこの期に及んでは単なる金銭的な妬みにしか聞こえない。

163 :
録音日場所マスター種類が明記してあるの買えばいいよ

164 :
機器メーカーとしてのソニーを支持するなら分かる
ミュージシャンから散々搾取してきて、かつリスナーを騙す事しか考えてないレコード会社のカモになるのは薦められない

165 :
マスターテープがアナログで今回リマスターしたみたいなものが多いだろうな。
古い音源は。

166 :
そうだね
ただ俺は好奇心でマスター音源かアプコンか知りたい
メールで問い合わせてみるべ

167 :
>>164
レコード会社があっての音楽だろ。
お前が音楽はおろかコンテンツ産業に対し造詣が浅いってだけは良くわかった。穿った見方を出来る俺カッケーってか?はいはい(^^)

168 :
>>158
出資会社がある=マスター音源採用
ってなるわけないだろ

169 :
>>162
こんなマスター不明の似非ハイレゾで出発したら、見向きされないよw

170 :
さすがクソニーだな
罠があると思った
ブルースペックCDと同じで、情弱を騙すことしか考えてなさそう

171 :
>>152
マジ?どこでわかるの?

172 :
“見向き”されるようになったからお前みたいなのが喚き始めたんだろ?

173 :
ただのアプコンじゃね
173 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[sage] 投稿日:2013/10/18(金) 13:26:56.46 ID:PBXWt4S40
試しに弾けろしーきゅーぶ聞いてみたけど出だしがCD同様に音割れするんだよな。
マスター音源は同じでソフトでハイレゾ化しているだけっぽいし。ダイナミックレンジの調整とかしてないし怪しい

174 :
>>168
仮にそうだとしても提供された音源はハイレゾに最適化されてるだろ。ホントこの手のアンチテーゼは楽で良いですね〜疑っていればそれで良いのだから。

175 :
>>173
同様の報告が有ったんですか?主観的過ぎて確証を得られるような精度の情報では無いと誰もが察すると思うけど?

176 :
>>174
だよなw
moraが、アプコンかマスター使用か、はっきり書けば済む話だけどなw

177 :
疑問感じたのならガンガンサポートに問い合わせすればいいと思うんだが
こんなところで「疑わしい」なんて語り続けても何の意味もないんだし

178 :
なんか悪いものみたいに言われてるけど、アプコンっていいものじゃなかったの?

179 :
>>178
付加価値に成り得るのか?

180 :
すいませーん
ここUDA-1のスレですがー

181 :
>>180
知ってるよ。そのUDA-1の否定材料にアンチ共がハイレゾ否定を用いているんだろ。

182 :
今日のNG IDはー?

183 :
そねー、なんか文句言うとアンチソニーだといきり立つ奴がウザい

184 :
おまじないしときますね
DECCI
WillVii
KND

185 :
そねー、無益かつ論拠不明なdisを振り撒くソニーアンチがウザい

186 :
もっと音楽そのものを楽しめよ

187 :
>>184
調べたら
一騒ぎあったんやね
おもしろ

188 :
毎度毎度思うんだ。そりゃあフリークスもステマには良くない印象があるだろうよ当たり前のように。でもさアンチの中のどれほどの数がステマによって実害を被られたんだって話だよ。どうも衝動的な行為にしか見えない。今の流れの確証も無いハイレゾ否定とかを見てみると。

189 :
問い合わせた人、できれば結果も教えてね いや自分で問い合わせろって言われちゃそれまでだが……

190 :
>>189
わかったb

191 :
中華サイトじゃあるまいし、今さら偽ハイレゾ配信する理由なんかないだろ

192 :
問い合せるって・・・
自分の耳で聴いて分からないのか
何のためにハイレゾやるんだ?

193 :
>>192
>>166でも言ったけど、ただ知りたいだけ
俺はHAP-S1を買うか考えてて、このスレ見てる
で、ハイレゾがどうのこうの話題に挙がってるから知りたくなったんだ

194 :
>>192
おなじソースをCDと聴き比べるのじゃないとそれはムリだよ
おいらは配信のほうがCDより高音質なら、アプコンだっていいと思うけどね
じゃないと高級な単品DACとか持ってるひとの立場がなくね?

195 :
>>194
アプコンの高音質って何なのよ? そりゃニセモノだろ 整形美人と同じ
圧縮してんのに高音質ってのも妙だ 圧縮して音質が上がるわけがない
>>193
にわか、というよりにわか以前なのな
精進せい

196 :
>>195
圧縮って?zipとか?そんな仕組みになってるの?
24/96でwavのサンプルしか持ってないからよくわかんないんだけど

197 :
>>195
あんたは、オレの師匠かw

198 :
ソニーを盲信するのはどうかとは思うけど、
アンチのソースなしで"疑惑"はないわ
そして値上がりが辛い
諦めて4万超え在庫ありで買うか、ギリ4万切り在庫なしに賭けるか・・この先の値動きが悩ましい

199 :
>>196
知ってる単語をただ並べてるだけだから
この人↓と同じで自分でも何書いてるのか、わかってないんで許してやって
514 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[ ] 投稿日:2013/10/11(金) 22:38:25.25 ID:mEMC+i380
つうかお前らに言っておく
帯域を広げれば広げるほどノイズが載るし音圧が下がる
192kHzで収録しない理由は、ほんのわずかな室内のノイズが音に出る。
空調も防音もやり直さなきゃならない。
96kHzが限界。この96kHzもスタジオによってはどうしようもない
で、まあ24ビットで収録したとしよう。でもコンバートはものすごい劣化を
及ぼす。
ハイレゾなんていうものは実際には存在しないんだよw
つうかその前に聴力検査しろよお前はw

200 :
ハイレゾのどこがいいのかよく知らない客に「これがハイレゾですよ」って売るんだから
ラクな商売だよな
1本600円のワインを小学生に「これは高級品ですよ」っつって売りつけんのと同じ

201 :
>>200
お前今度は何を言い出すつもりだ?

202 :
騙し放題だってことさ
いま自分が聴いてるのがホンモノかニセモノか分からない、売り手に質問して確かめようって人間を
相手に商売するんだから
ソニーも都合のいい客を見つけたもんだ

203 :
アキバの路地でCD-Rに焼いたZIPをハイレゾ音源って売りつけてる図がうかんだ
大特価フルヴェン全集みたいな

204 :
>>202
普通は、まずは自分が既にCDを持ってる中の曲を1つ買って、聞き比べてからじゃね?
お店で聞き比べてもいいけど。

205 :
>>203
そのzipの中身がちゃんとハイレゾ音源ファイルだったらセールストークは正しいけど、
まずないだろうなw

206 :
わかりやすく書くよ
客「おじちゃん、これ、おいしい!」
商人「初めて飲んだのかい? ワインっていうんだ もう一杯飲む?」
客「うん、もっとちょうだい」
商人「ビンごと売ってあげよう おこづかい足りる?」
客「600円かぁ ちょっと高いなぁ」
商人「なにしろ高級品だからね オレンジジュースとは違うよ」
客「そうだね じゃあ買う」
商人「これで君もオトナの仲間入りだ 君の将来と我が社にカンパイ!」

207 :
>>206
へたくそ (笑い)

208 :
アキバって行ったことないけど、イラン人が違法コピーとか売ってるんじゃないの?情報古いのかな
マジレスが返ってくるとびっくりするよ。当てこすってるだけなのに

209 :
>>192
ハイレゾでも音がいいと思えんファイルとPCMでも音がいいと思えるのがあるんでしょうがない

210 :
>>209
それ逆じゃないか?

211 :
騙す騙されるだのもう配信元に悪意しか感じないのな。ハイレゾ普及に対する企業姿勢の一個たりとも評価出来ないとは。
ひどい揶揄をするけど、クラスの皆が当たり前のように所有するゲーム機を買って貰ったは良いけど貧しくてソフトが買えないみたいな?そんな感覚だよね。
環境も資本も無いんだろ?そりゃ体感したことのない未知なるモノに懐疑的になるのも無理無いな。ひどいこと言ってごめんね?

212 :
ハイレゾは、CDみたいに中古がないから俺には敷居が高いわ

213 :
白状するけど、SACDを14年間聴いてる。CDより音が良いって点では元祖ハイレゾだ。
さんざん騙されたよ。今のハイレゾと同じ。マスター調べたら44.1/16のSACDとかさ。
また同じことの繰り返しだ。
知らないから、買えないからじゃなく、知ってるから、買ってきたから懐疑的になる。
諸君、ソニーを信用するな。

214 :
>>212
結局そこだよねえ。CDリップでもDSEEとやらの性能が良ければいいねえ

215 :
>>206
例えがバカすぎてwww

216 :
>>213
PhilipとSONYが規格化したのが1999年、普及したのが翌年としても民生機は相応の値段するよね?そんな金持ちが環境に余裕がないわけが無いな。それなのに14年()もゲームでいうならクソゲーばかり買い求めたと…
しかも大衆的コンシューマー向けのUDA-1の製品個別スレに出現ねぇ…
へぇ!

217 :
そもそもハイレゾのマスターって、たくさんあるの?

218 :
>>216
あんた、誰かにイジメられたの?

219 :
>>216
がんばって発売日ggってきたんだろうからやめてあげてw
まあ嘘だろうけど、嘘だったら発言の信頼度0、
本当だとしても聴き分けられない糞耳+情弱でこれまた信頼度0、とせっかく自爆してくれたんだから

220 :
ひどいソフトばかり掴まされたわけじゃない。いい目もずいぶん見たよ。
だけどな、商売人ってのは客を騙せるうちは足元を見ていくらでも騙そうとする。
物の善し悪しを客が見極められるようになると、さすがに大っぴらにやらなくなるが。

221 :
>>218
違いますよwどう考えても F9po9GlZ0の話は整合性が取れず嘘乙としか言いようが無いと言っているんですよ(^^;)

222 :
人間ってのは難儀なもので、自分が信じたいと思うことしか信じようとしないもんさ。
信じたいことが事実だとは限らないのにな。こういう歌があるけど知ってるか?
どうせ あたしを 騙すなら 死ぬまで 騙して ほしかった

223 :
ソニーがハイレゾやり始めたとたんこれですか^^

224 :
>>222
お前のその発言の一体全体どこに信憑出来る要素がある?ましてや信じ込ませる事が出来るとどうして思える?
企業を貶めるのに嘘を振り撒くとは…クズとしか言いようがないな。

225 :
いま始めたわけじゃない。ソニーはSACDでいっぺんハイレゾやって失敗した。
今度はどうかな?

226 :
>>224
そういう言い方には飽き飽きしてるんだよ。
ソニーを擁護する奴はクズじゃないのか?
俺の言うことを信じてくれって土下座してるわけじゃないんだ。信じるも信じないも読む側の自由。
わざわざソニーを貶める必要なんかない。ソニー自体が自爆してどんどん評価を下げてんだから。

227 :
アプコンが圧縮とか言ってる段階でオマエの発言なんか誰も信じないから。
安心しろ。
195 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2013/10/19(土) 18:33:43.41 ID:F9po9GlZ0
>>194
アプコンの高音質って何なのよ? そりゃニセモノだろ 整形美人と同じ
圧縮してんのに高音質ってのも妙だ 圧縮して音質が上がるわけがない

228 :
>>226
ソニー本体はおろかその消費者にまでアンチの矛先を向けるか。しかも嘘で塗り固めた無根拠で説得力も信憑性も無い言論で…いかにアンチが異常な存在か証明してくれた点については有益だったな。

229 :
>>227
別に混同はしてない。
今のハイレゾでユーザーが聴ける音源で、圧縮を通過してないものがあるのか?
リニアPCMで聴けないから「あのブドウは酸っぱい」と自分に言い聞かせて諦めてるくせに。

230 :
>>229
可逆圧縮って知ってる?

231 :
>> F9po9GlZ0
IFA2013発表会以降いろんな輩をそこらの板で見かけたがお前ほど超弩級のキチ○イは初めて見たぞ(゚Д゚;)
親でも殺されたのか?それはまっなんつうかご愁傷様だったな。

232 :
黙っちまった奴が何人かいるな。言いたいことはないのか。

233 :
>>230
知ってる。可逆圧縮を使うと音質が劣化することも。

234 :
>>231
遂に出たか、キチガイって言葉が。
それはネットでは降伏宣言だ。他に言うことがなくなると必ずキチガイと決めつける。

235 :
>>194
>>アプコンの高音質って何なのよ? そりゃニセモノだろ 整形美人と同じ
>>圧縮してんのに高音質ってのも妙だ 圧縮して音質が上がるわけがない
>>今のハイレゾでユーザーが聴ける音源で、圧縮を通過してないものがあるのか?
アプコンは圧縮と言ってたのが、ハイレゾ音源は圧縮を通過しているに話が変わってるじゃん。
完全に混同してるよ。
>>199でも書いたけど「自分でも何書いてるのか、わかってないだろ」

236 :
>アプコンは圧縮と言ってた
言ってない。よく嫁。

237 :
言いたいことは頭のおかしな輩はさっさと消えてくれってことだけだな

238 :
それより、こっちの質問に回答しろ。
圧縮を通過してないハイレゾ音源はあるのか?

239 :
可逆圧縮で音が悪くなるって再生機器がタコなだけだからなw

240 :
>>今のハイレゾでユーザーが聴ける音源で、圧縮を通過してないものがあるのか?
>>リニアPCMで聴けないから「あのブドウは酸っぱい」と自分に言い聞かせて諦めてるくせに。
24bit192kHz録音の24bit192kHzのハイレゾ配信普通にあるけど?
DSD録音のDSD配信もね。
自分で何書いてるのか、全然わかってないだろ

241 :
>>237
自分たちだけで楽しくやってるとこに邪魔すんな、だろ?
事実がどうなのかそっちのけで机上の空論を弄ぶ。
こーゆー連中がハイレゾだの192だの言ってるのか。情けない。

242 :
DSD音源はどこで売ってますか

243 :
>>234
君は何らテクニカルな情報を示さず一方的で無理矢理なdisに走っては論議と言って良いかは甚だ疑問だが閉ざそうとしているようにしか見えないよ?十分キチ○イと形容して良いんじゃないか?まさか自分がいまだに正しいとでも思っているのかい?
アチャー(*_*;

244 :
>>242
雑誌の付録で普通にハイレゾ録音の音源入ってるよ。
PCMとDSD両方入ってたりするから、聞き比べもできる。

245 :
>>240
DSDも192も圧縮されてるんじゃ価値が落ちる。
可逆圧縮のPCMはリニアPCMとは言わない。

246 :
カルシウム足りてない奴がいるな

247 :
というか、可逆圧縮のPCM=リニアPCMだと思ってるのか?

248 :
お前リニアPCMの意味も可逆圧縮が何かもわかってないだろ

249 :
圧縮されたDSDやリニアPCMって一体なんだよw
録音時のマスターと同じものでもダメってことか?
何が言いたいのかまじ理解できんわ。
なら生演奏だけ奇異テロよ。

250 :
というか、完全に非圧縮のDSDや192を聴いたことがある人、手を上げてー!

251 :
圧縮されて価値が落ちるんなら自分で伸長すりゃいいじゃんw
可逆なんだしw

252 :
>>完全に非圧縮のDSDや192
だれか翻訳してくれない?

253 :
>>242
OTOTOYってとこにある
あとソニーがDSD配信を開始するかも?ってのもどっかでみた

254 :
圧縮がかかってないDSDや192ってことだよ。

255 :
一人NGにしたら静かになるなw

256 :
やっとわかった。
圧縮がかかってるか、かかってないか、君たちは気にしないんだね。
よしんば気にするとしても可逆圧縮なら問題ないと思ってるわけだ。

257 :
Q.アンチソニーはどうして総じて馬鹿なの?
A.ステマ・FUDに簡単に乗せられる人達だから

258 :
じゃあ、圧縮がかかったDSDや192って何?
拡張子も教えてくれる。君しかわからない話のようだし。

259 :
可逆って元に完全に戻せるって意味なんだけど、わかって言ってるのか?w

260 :
本質的なことを書くと、とたんに誰も反応しなくなる。悲惨なもんだな。
面白い。

261 :
圧縮のかかったDSDやPCMはあるけど可逆だしなw

262 :
>>260
反応してるから、早く>>258に回答してよ。

263 :
リニアPCMはアナログ信号をデジタルデータに無圧縮変換する技術なんですけど…
サンプリング周波数が24bit/192kHzで記録されたリニアPCMを再生フォーマットであるflac24bit/192kHzに変換としたとしても、
可逆圧縮は圧縮前のデータと、圧縮・展開の処理を経たデータが完全に等しくなるデータ圧縮方法であるので可逆圧縮のflacは損失が発生しません。
それをmoraでは圧縮行程を含まないハイレゾとして謳ってますが全くその通りです。
そもそも録音フォーマットと再生フォーマットを一緒くたにしている時点で用語の理解が無いのは自明の理ですね。

264 :
>>259は教えられたことを鵜呑みにする素直な奴だというのは分かった。
でも、自分の耳で圧縮と非圧縮の音を聴き比べて判断する方がいいよ。
違いがわからなかったら、それはそれで仕方ないが。

265 :
とにかくCDなんて30年前のキンキン音の聴き疲れするカス音なんだよ
あんなのをアプコンしてもな

266 :
>>264
可逆圧縮が気に食わないなら展開して非圧縮Waveファイルに変換すれば良いじゃん
君のPCはZIPで画像圧縮すると劣化するの?w

267 :
>>264
だからそれで差があるならその再生機器が終わってるだけだって言ってるだろw
その貧相なプレーヤー買い換えろよw

268 :
>>263
>それをmoraでは圧縮行程を含まないハイレゾとして謳ってます
えーっ! そうなのか。それは知らなかった。やるな、ソニー。
>>262
拡張子とかそういう話はしてない。あとは>>256読んでくれ。

269 :
いやー、今日はいろいろ勉強になった。こういう人たちがハイレゾハイレゾ言ってんのね。

270 :
>それをmoraでは圧縮行程を含まないハイレゾとして謳ってます
えーっ! そうなのか。それは知らなかった。やるな、ソニー。
オマエ今までflacも知らずにいたのかよ。こんなやつ相手にしてたとは。
盛大な釣りでたくさん釣れて良かったな。本当にありがとうございました。

271 :
(心が)ピュアな人達はファイルをコピーするだけで劣化するらしいよ
だから極力劣化を防ぐために色々な工夫(詐欺業者へのお布施)が必要らしい

272 :
>>269
あなたの言ってる圧縮ってどういうこと?

273 :
>>272
カップラーメンみたいなもんです。
「これはお湯を入れて3分待てばおいしいラーメンになります。本物のラーメンと変わりません」
本物のラーメンを食べたことがある人には通用しない詐術だけど。

274 :
>>270
flacは知ってた。でも、flacを使っても音質が変わらないと信じてる人がいるのは知らなかった。

275 :
よそのスレでやってほしい

276 :
>>253
Rie fuあるじゃん。所属アーチストなのに

277 :
PCM1795を1枚しか使ってないのか・・・
DAC-1000は2枚なのに・・・
完敗だな。

278 :
デジタルデータというものから勉強しなおしてほしい。

279 :
>>275
ソニー好きな連中が今どういう状態なのか知りたくて、ここでサンプルを取らせてもらった。
想像以上にひどいな。いやー参った参った。馬鹿には勝てん。

280 :
wav→flac→wavでビットパーフェクトでも音が違うとか言っちゃう系の人か…

281 :
>>278
悪いが断る。そんなもの勉強して何になる?

282 :
>>274
本当に何も理解できてないんだな
可逆圧縮は
仮にflacをデコードする負荷でwaveより音質が低下するような機器を使っていても、あらかじめwaveに変換しておけばいいだけ
全く同じデータなのに音質に違いが出るとでも思ってんの?

283 :
>>280
そうそう。CD-Rの音は絶対に信用しない系。

284 :
>>274
具体的にどう変わるの?(´・∀・`)

285 :
>>283
ここはAV板だよ
そういう病気の人はピュア板でやりなさい
もしくは心と精神なんかも良いよ

286 :
A-H01からの乗り換えの選択肢としてはどうなんだろうか
あれのリモコンボリューム変化が極端すぎて嫌になってるんだけど

287 :
>工作コース
>
>無関係な話題への誘導や否定的な印象操作を行う事により
>掲示板本来の話題から話をそらします。

288 :
>>283
なるほど
俺の話だけど、FLACとWAV聴き比べして音ちがくね?
と思ったこともあるけど、これがプラセボか。で納得したわ

289 :
おまじないが効果てきめんすぎてワロタ

290 :
>>273
それ可逆どころか非可逆の例えとしても不適なんだがw

291 :
>>290
知ってる。ハイレゾで客を騙す機械のスレならこの程度でいいや、と思った書いた。

292 :
ところで最近は「非可逆」って言うのか。「不可逆」じゃないの?

293 :
それにしてもソニー関連スレって面白いね
どの板に立っても似たような人達が押し寄せてきて
おかげでもう誰も信用しないから本当の欠陥が合ったとしても見過ごされそうだよw

294 :
どっちでもいいやん。響き的に非可逆のが好き

295 :
すごいなぁ、なんでこんなことしなきゃいけないんだろう?
【SONY】 mora 【音楽配信】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mdis/1349193714/394-401

296 :
ソニーが思い上がって自分で自分を神話化したツケだよ。

297 :
>>292
どちらかと言うと非可逆が正式で不可逆もOK

298 :
>>294
そうそう。可逆圧縮で音が変わらないと信じる手合いだものな。

299 :
>>297
信じないよ。

300 :
300kHz

301 :
>>298
気を悪くしたなら、すまん。
そう攻撃的にならんでも

302 :
>>301
気を遣わせて悪かった。
俺はいつでも上機嫌だよ。攻撃的なのも毎度のことで。馬鹿は嫌いだけどな。

303 :
ID:F9po9GlZ0は何でID:rfcGM2H+0に変わってんの?他のスレで自演でもしてきたか?w

304 :
さあ、いよいよ誰も相手にしてくれなくなったな。

305 :
>>303
同一人物だと同定できる根拠でもあるのか?
まったく、こういうのを騙すほど簡単なことはないな。

306 :
> 291 名前: 名無しさん┃】【┃Dolby [sage] 投稿日: 2013/10/19(土) 21:46:52.05 ID:rfcGM2H+0
> >>290
> 知ってる。ハイレゾで客を騙す機械のスレならこの程度でいいや、と思った書いた。

307 :
俺が正直に申告したっていう保証がどこにある?
後から来た別人がなりすまして書くのは簡単な話だ。

308 :
でなりすまして今度は何で否定すんの?一体何がしたいの?
ソニーアンチはキチガイですって工作活動でもしたいのか?w

309 :
レビューとかねえの

310 :
のびてると思ったら…
今度はハイレゾ配信に自演でケチつけてるのかw

311 :
>>309
前スレでは結構あったよ
サイトでのレビューも外国だけど1つあった
分解して結構詳しくレビューしてたよ

312 :
びっくりするほど個人サイトのレビューないよね

313 :
みんな真っ赤になりすぎw

314 :
びっくりするも何もまだ発売1週間だよw
1〜2ヶ月もすれば酷評から絶賛まで一杯出るでしょ

315 :
ヘタなことレビューに書いたら笑われるからな

316 :
2chでIDを変えて荒らす人の正体はどこの板でも同じだよ。
まあ、お仕事だね。

317 :
またそういう都市伝説を疑いもせずに…
一人でも本物のGK見たことあんのか

318 :
餌を与えた奴は責任とれ

319 :
ヘボな商品を売るメーカーさんは責任を取るかな?

320 :
おいおい、なんでrfcGM2H+0が>>316に反応するんだよ?
IDを変えずに荒らしをていない人には関係のない話だぞ。
どこの板でもこうやると釣れるんだよなw

321 :
釣ったつもりでいやがる。ソニーに釣られてるとも知らずに。

322 :
最近の念仏のように唱えられてるハイレゾハイレゾって、
ちょっと前のテレビの3D3Dとよく似てるよねw

323 :
うへえどこ行ってもアンチソニーって居るんだなw凄いもんだ

324 :
そんだけ宣伝が行き届いてるってこった。いつもの手だがな。
よく飽きずに毎回毎回釣られるもんだ。ポンニチは勤勉すぎる。

325 :
3Dよりは手軽にはじめられるけど

326 :
9MOjRHw70が今なにか気の利いたことを書こうと思って悩んでます


327 :
3Dもハイレゾも何故か最初に始めた所ではなくソニーが叩かれると言う矛盾

328 :
3Dはソースなさ過ぎでこけたんで、ハイレゾはそれなりにソース揃えられるから、
状況は違うと思われ。

329 :
最初に始めたのはどこだ?

330 :
工作員の話をされると困るのは工作員だけ。
だから、いつも否定しにくる。俺の経験上100%の確率でな。
rfcGM2H+0がただの荒らしなら、仕事で荒らしてると言われても
わざわざ都市伝説と否定する必要は全くないがな。
もう一度言っとく、工作員の話をされると困るのは工作員だけ。

331 :
>>328
アプコンでいくらでも作れるんだから楽なもんよな。

332 :
>>330
じゃあいいよ、工作員でも何でも。否定しきれる根拠をこっちが持ってるわけでもないしな。
で、お前はどこの工作員なのよ? こっちが認めたんだからそっちも認めろ。
否定するなら俺が会社名を決めてやるが。

333 :
あからさまにおかしな事を言い続けるのも工作員の特長だよね
荒らすのが目的だから工作員にとっては正論である必要は無いからね

334 :
>>331
ハイレゾからCDを作るんだが

335 :
アプコンならみんな家で作れるやんw

336 :
>>330
工作員だと名指しされて肯定する奴がどこにいる? なにが「確率100%でな」だ。
荒らしてるのはソニーだ。こういうまがいもんの製品作ってばら撒いてよ。

337 :
>>334
そう信じたいなら構わんよ。
でも、CDからアプコンしてハイレゾ作っても、ここの連中が相手ならバレないんじゃないか?

338 :
>>332
もう、開き直って工作員と認めるしかないよな。
>>287を貼られた途端ID変えている段階でバレバレなわけだが。

339 :
>>338
必死チェッカー1位取っちゃって上司にでも怒られたんじゃないの?w

340 :
DSD録音はソニーが10数年前ぐらいに録音機器作ってて、それで録音したソースが多数ある。SACDで出てるし。

341 :
>>336
>工作員だと名指しされて肯定する奴がどこにいる?
気づかないのかよwだから釣られてるって言ってるんだよ。
その理由に気づかないとは程度の低い工作員だな。
もう一度言っとく、工作員の話をされると困るのは工作員だけ。

342 :
ID真っ赤はもう書き込まなくていいよ。
あぼーんしか画面にないんだ。

343 :
ソニーがやったハイレゾも、そのうち工作員なみの都市伝説で終わる。
せいぜい旬なうちにネタにして楽しんどけ。

344 :
そんなことよりuda-1のヘッドホンアウトのレビューをおくれ
HP-A4か既発のKORGか、DSD対応機種で迷ってんですよ

345 :
ところでパワーアンプICの23WでTHD+Nが0.008%って結構良いよね
ICの後はほとんど何も無いからほぼこのまま出てると考えていいだろうし
TA-A1ESでも10W 0.008%だからこの価格帯としては相当良いんじゃないのかな

346 :
>>344
A4はHPA自体はA3と大差無いだろうし、
両方バスパワーでHPAの評価いまいちな機種だからさすがにその二つよりは大分いいと思う

347 :
>>344
今日お台場でソニーの人に聞いてきたら、独立回路じゃないって
あとイコライザも効かないって言っていた。
でも大丈夫っても言っていたけど

348 :
>>244でも書いたけど、手軽にハイレゾ音源欲しいなら
PCオーディオfanとかNet Audioがおすすめ。安くて本も付いてる。
http://www.pc-audio-fan.com/publish/pcaf/
http://www.phileweb.com/editor/net-audio/12/
自分はPCオーディオfanの6しか持ってないけど。
音質はかなりいいよ。

349 :
>>347
何度も言われてるけどTA-A1ESのような回路が乗って無いってだけの意味だよ
分解写真で既にパワーアンプICの出力はHPAと無関係だって事と、
HPA部に使われている可能性の高いFETとコンデンサは確認済
多分そんなに複雑ではないディスクリートアンプだよ

350 :
>>346
A3よりはかなり良くなってるみたいだけどね、A4
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11634394594.html

351 :
何にせよ4万程度で買える日本製DACの選択肢が増えるのは喜ばしいね

352 :
フォススレでUDA-1の話題出したら荒らし扱いやぞ
ソニースレの懐の広さは半端ないわ〜荒らし耐性の差やなw

353 :
要するに、HAP-S1とUDA-1はハイレゾにも対応可能な入門機って事ね

354 :
eイヤじゃな…
あのチャラ店員の言うことを信用しろと言われても

355 :
HP-A8が欲しくなったw
でもDSD再生はUDA-1のほうが楽そうだな

356 :
ドライバを要求する物は何よりもドライバの完成度優先したほうが…

357 :
予約して買えば良かった
まさか発売日より値上がりするとは・・・

358 :
先のことは分からんね

359 :
Hi-Res-Audio playerで、DSDを再生した後、Hi-Res-Audio playerを閉じて、
MediaplayerとかでMP3を再生するとおかしくならない?
ヘッドホン環境、USBでPC接続しています。

360 :
症状としては、ひどい音割れしていまして、聞くに堪えがたいです。
一度UDA-1の電源を切ると復帰するんだけど、私のはこの方法ですと必ず再現します。皆さんのはどうですか?

361 :
>>360
コントロールパネルで排他モードを設定してないとか?ハイレゾオーディオプレーヤーはASIOで動作するからシステムが切り替わって無いのかも。

362 :
>>361
排他モードにしているけど、言う通り
サンプリング周波数が切り替わってない感じです。
自作pcだから相性悪いのかな?

363 :
MediaPlayerで再生した時に前面の信号表示は正しい(排他モードで設定した)サンプリングレートになってる?

364 :
>>362
再生ソフトをハードウェアアクセラレーションで動作させてる?

365 :
>>363
排他モードじゃなかった共有モードの設定
何にせよOS、MediaPlayerのバージョン
共有モードで設定してるサンプリングレート・ビットレートも書かないと
検証も出来ないからドライバの問題なのか環境固有の問題なのかも分からない

366 :
Hi-Res-Audio playerと同時に裏で、ニコニコが動いていたのが原因っぽい
DSDを再生したあと、Hi-Res-Audio playerを閉じると、サンプリングレートは
設定したレート(24bit 192khz)に戻るけど、戻りきれないみたい。
一度ブラウザを戻すか閉じれば再発しないから、俺が悪かったみたいだ。

367 :
どうでもいいけどずっと359で通したほうがわかりやすいぞ

368 :
俺もたまにその音割れ発生してたけど、原因がわかって助かった
ありがとうよ359

369 :
結局UDA-1の音は価格なりということでおk?

370 :
>>369みたいな話の流れも何も無い唐突な自己完結意味不明レスってソニー関連スレで良く見るね

371 :
泣け無しのお小遣いでNANOCOMPOやAI-501みたいなカスデジアン買っちゃった子が発狂してるんでしょ(´・ω・`)
いくらなんでもここまでお粗末なアンチ工作する業者居ないよ。多分(´・ω・`)

372 :
そうなの?
どこのスレにもいるんじゃない?

373 :
買うまではHPAにお金掛けて欲しかったってのが正直なところだったけど、
いざ使ってみるとスピーカーアウトが想像以上の良さでやっぱり付いてて良かった。
HPAもおまけかと思ったら全然そんな事も無く価格から予想してたよりもずっと良い。
スピーカーアンプとHPAを同一基板に乗せてるみたいだけど、
それが結果的にHPAじゃまず乗せない巨大コンデンサや、
強力な1点アースといった物の恩恵をHPAも受ける事になって高音質に作用してるのかもね

374 :
ただやっぱりアンプ基板を全てHPAで使って、
スピーカー出力を削れば相当凄い物が出来てだろうと考えると惜しい。
でも多分そうすると数が出ないから価格も10万以上とかになってコスパも微妙になるんだろうね

375 :
ヘッドホンのほうが多数派だろ?

376 :
AI-501との比較おなしゃす!

377 :
HAP-S1買いたいんだけど、すぐHDD壊れないか?

378 :
5年もてばいいほうじゃない?
自分はソニーストアで5年補償に入ろうかなと検討している。

379 :
保険料は1万円か。
保証無しでHDD修理だといくらかかるか、だね。

380 :
通常のプリメインアンプは20年くらい持つから、HDDが搭載されている時点でPCと同じ使い捨て感覚になるほかない。

381 :
あ、ごめん。HAP-S1だと8000円だね。

382 :
市場価格の最安値とソニーストア価格が8000円くらい違うとして、それプラス保証料4000円。
1万2〜3千円違う。

383 :
HAP-S1のHDDは換装できないのかな?
2.5インチだとしても2TBはあるし

384 :
HDDにシステムが入ってる場合はやっかい
NANDフラッシュにOSが入ってて
HDDは音楽用に特化されてれば

385 :
価格的に比較対象はA-H01だと思うんだけど
何で501ばっかなんや

386 :
カカクコムで発売前のPHA-2がすでに10位圏内か。24bit/192kHz、DSDに対応している点従来のラップトップユーザー、iDeviceユーザー、ヘッドフォンユーザーはむしろこっちに流れてそうだな。

387 :
>>380
我が家ではヤマハ1300がまだ頑張ってる  10年くらいかな 
これが壊れたら、今のところ、Z1ESが買い替え候補
まあHDDが音楽データのみで使用なら問題ないんじゃね?
>>386
部屋メインでPHA-2を選ぶ人ってあまりいないような
あくまで、持ち出す人でしょう

388 :
3Vでホームユースて

389 :
いやいや1Rがいまだに売れ続けている現状を見ればハイレゾ展開を機に買い求めたとしても不思議はないと思うぜ。
それに下手なバスパワー機よりはかなりマシだろう。

390 :
S1はOSがフラッシュメモリからの起動の場合
最悪内蔵HDDがいかれたときでも外部接続HDDをつなげば音楽が聴けるハズ
OSが内蔵HDDに入ってる場合は修理必須になる
これ確認したほうがいいなZ1ESもそうだけど

391 :
前者だった場合
定位を安定させる目的でHDDを抜くなんてこともできたりして

392 :
HDDコピーする機械使えばフルコピー出来るけどな

393 :
そこだよね。DS-DAC-10とかバスパワーDACを使ってる人達って、搭載HPAで事足りる人は別として、アクティブスピーカー+単品HPA、もしくはプリメインに繋いでいるとかシステムを一台で完結できるUDA-1で一新しようとしてを検討しているのかな??

394 :
推奨アンプ出力15W〜100Wの、KEF XQ10と繋ぐとしたら
23WのUDA-1だと余裕ないかな?
狭い部屋だから大きい音は鳴らさないんだけども

395 :
今までPCオンボのアナログ出力→PCモニタのスピーカー
でゲームや音楽を聴いていました。
昨日、PC→UDA-1→dari Zensor1
としたら衝撃を受けすぎて、思考停止してしまいました。
今までのPCライフは何だったのかと・・

396 :
>>395
>PC→UDA-1→dari Zensor1
DALI ですよ! ^_^;
良い買い物をしましたね。

397 :
>>393
単品DACとして買うってのも違うしな…
推奨スピーカーと抱き合わせた新規客向けか。

398 :
>>390
>最悪内蔵HDDがいかれたときでも外部接続HDDをつなげば音楽が聴けるハズ
できないと言ってました たしか・・ (有楽町のソニーの人)
なんか、ネットワークオーディオで外の音源を直接鳴らそうとしたら、いろいろな制約がめんどくせえ(と思う人が多い)
ので、HDDにいったん入れるようにしましたってことらしい  でっかい一次バッファ?みたいなもん?w
で、外のHDDとかNASには元の音源が当然あるんでしょ 中のHDD壊れたら、修理後にそこからまた入れたらいいじゃん
自動で入るよ  という設計とのこと
まあ、こういう機器は10年もてば十分なので、あまりきにしない

399 :
>>398
その話は理解できる
がしかし俺が言ってる外部HDDはPCやNASのことではなく
S1の背面USBにつながるHDDの話

400 :
結局UDA-1のHPAはUD-501並って事でいいのかな?
まぁHP-A8には遠く及ばないと思うけど
最近のUD-501(値下がりしてる)とHP-A8(値下がりしてない)の価格が物語ってる気がする

401 :
なんかアンチ認定されてたwww
単純にUDA-1が価格なりの鳴り方をしてくれるか、それとも上なのか下なのかどうか聞いただけなのにwww

402 :
HP-A8はドライバー自体が完成してないだろ…各メーカーが専用ソフトウェアを用意する中サードパーティーに丸投げだし。
それにHPAのスペックにしても駆動力に問題はないと前レスにも見られたし正直音響上のスペックに決定的な差があるとは思えない。

403 :
>>401
マジキチが暴れまくってから時間経ってないからな、過剰反応しがちなのは勘弁してやってw
HPA部は値段相応、それ以外はもう1ランクくらいいい感じ、って印象かな
感覚なところもあるんであとは店頭で試聴して決めるべし

404 :
>>395
今後おいらがどんなにお金を出していい機器を買ったとしても
この人が味わった感動には追いつけないだろうなあ

405 :
>>402
ドライバーがうんこなのは勿体ないね
まぁうちのPCは光端子出力あるから仮に買ったとしたら光で繋ぐけども

406 :
テレビの内蔵HDDが2年ほどで壊れた経験からすると、HDDはそれだけ分けたほうがいいのだがね。

407 :
>>406
経験者は語る、やね
俺は壊れた経験ないから実感は湧かんけど、HDDは壊れること結構あるんだな
買うならビックの五年保証で買うかな

408 :
>>403
なるほど、真面目に作って来たというわけだね。試聴機があるか分からないけどSONYさんのアンプということで全裸待機して待ってる

409 :
>>404
今のところ最安値&簡単そこそこを狙ったら、 TEAC A-H01-S +ぜんさー1 になるんかなあ
その次が、これと、TEACのAI-501DA が続く感じ

410 :
HAP-S1 は外部出力端子があるから音がいまいちだったら今あるアンプに繋げるという手もあるな。

411 :
AI501はデジタル入力がなあ…
一応、オペアンプパラって、HPAとして配慮してるけど。
UD501とペアで使うものなのかも。
というわけでデジタル入力ならUDA-1一択かねえ?

412 :
UD501は、AX-501 とペアで使うものじゃね  もうお手軽の世界じゃなくなってくるけど 値段的に
DSDでの最安値はこれかな
そこに拘らなければTEACか

413 :
AX-501はあの値段でパワーアンプがモジュール売りのD級アンプってのが酷いよなあ
60ドル位の基板買ってきて乗せてるだけなんだぜ・・・
しかもプリ部が違うとは言えAI-501と全く同じ物だし

414 :
Jeff・・ディスられてカワイソス(´・ω・`)

415 :
そんなことよりUDA−1の話しようぜ!!!!!!!!!!

416 :
ソニーはさっさとDSDのハイレゾ出して

417 :
ウォークマンがDSD対応するまでは普通のハイレゾオンリーじゃないのかね

418 :
>>409
そういう意味じゃなくて、黄緑接続からいきなりハイレゾ対応環境の落差というのがね
黒電話からスマホに移行したみたいなものだから真似しようがない

419 :
>>344
HD650ユーザーだけど、
DSDAC10やA3とかを使ってきたけど、UDA-1の圧勝だよ

420 :
ま、5マン以下では圧勝、10マン以下クラスの中でもベストバイだろうね
この牙城はなかなか崩せないと思うわ

421 :
>>520
マジで圧勝だな
カス中華デジアンは捨てるのもったいないから、リビングで大活躍
余ったスピーカーで液晶テレビの横でがんばってまつ
「テレビの音が良く聞こえる」とおかんに大好評

422 :
ソニーは時々わけわからん位コスパ良い物出すから怖い
偶然競合品でぶつかったメーカーの恨み溜め込んでるだろうなw

423 :
uda-1だけど、長期保証て入った。

424 :
423だけど、長期保証て入った?でした。

425 :


426 :
日本語で頼む

427 :
壊れやすい稼動部もないし、通常のメーカー保証で十分だと思う
と、適当にレスしてみる

428 :
なるほど、ラステームが潰れるわけだ

429 :
稼動部も無いしボリュームも結局電子ボリュームだったようだから
1年以内に壊れなければ長期保障期間内に壊れる事も無さそう
俺はソニーストアで買ったから無料の3年は付けたけどね

430 :
TEACのやつみたいにリモコンボリュームが変化し過ぎとかないの

431 :
>>419
まんずですか それだけでずーぶんです ずーぶんです

432 :
HDD内蔵のやつは長期保証必須だな。

433 :
手頃なのもあって初のDACデビュー予定です。オンボからUSBで繋ぐよりは、サウンドカード付けて、同軸で接続した方がいい音なんですかね?

434 :
USBで十分

435 :
>>433
どうせ屋上屋を架すとか言っても通じないだろうから「ソニー・フィリップスデジタルインターフェースには
デジタル妖精さんの特別な魔法がかかってるのよ」とでも言っておこう

436 :
そうかHAP-S1はUSB-DACにはならないけど
PC接続したい時は光か同軸で繋げばいいのか。
音質にこだわる再生がしたい時はHDDに転送して
PCレスにも出来るしこれはこれで有りだなー

437 :
HAP-S1はPC立ち上げなくて済む便利が売りでしょ。

438 :
ユーチューブとか見たいんじゃね?

439 :
UDA-1はPC有り、HAP-S1はPC無し、どちらか選ぶしかないかと思ってたけどHAP-S1なら両方いけるんだなーと思って。

440 :
SPDIFはノートPCに標準だったら面白かったね

441 :
UDA-1のデジタル接続にはある程度注意が必要だよ。
同軸は24bit/176.4,196kHzまで対応してるけど光デジタルは96kHzまでだから。
sacdとか繋ぐ場合ケチらずRCAに接続することをオススメするよ。

442 :
そういうのってTOSでも192khzいけるってパターンじゃないの

443 :
>>441
Amazonで0.8mのRCAケーブル探したら最低\27,720から高いのは\268,800だった・・・(´・ω・`)

444 :
>>442
無理ですよ〜
>>443
JVCのケーブルで十分やろw

445 :
SACDプレーヤーってデジタル出力できないんだっけ。いまはできるの?
コアキシャルデジタルケーブルと赤白ケーブルって形はいっしょだから勘違いしてる人がいるかもね

446 :
コネクタの保障が96kHzまでってだけで192kHz通るの多いけどね

447 :
>>445
sacd部分はHDMIかアナログのみ。
CDだけ同軸、光対応
のがほとんど。

448 :
一応あるのね↓
http://helpguide.sony.net/ha/uda1/v1/ja/contents/TP0000153510.html
こうしてみると前面のUSBって実質的にiDevice専用だね。

449 :
オプティカルはなんで96kHzどまりなの

450 :
前スレ読まない奴多過ぎ
その辺りは最初に検証されて192KHz通る報告はとっくに出てる

451 :
光は規格で96KHzまでしか規定されて無い
大手メーカーだと非標準規格は製品仕様に載せないので、
特殊な製品以外は対応していても96KHzまでの記載になる。

452 :
俺も192は出力機器が無いから試せて無いが少なくともPS3の176.4KHzは通ってるな
>>444コイツ何で平気でこんな嘘吐いてんの?これが噂に聞くネガキャン・FUDってやつ?

453 :
どうやら俺の早とちりのようだった。すまん。だけどメーカーのスペックシートを参照したまで。ネガティブキャンペーンの意志はない。
>>452
PS3の場合その前段の88.2kHzを受信しているんじゃないなか?

454 :
頭悪すぎ

455 :
>>454
あ〜、カッとなっちゃたか(笑)

456 :
???

457 :
光も同軸もどっちも変わらんってかんじだったけど、192ともなるとコアキシャルの信頼性が効いてくるのな

458 :
>>456
げきおこぷんぷんまる(笑)

459 :
>>453
当然176.4KHzのランプ光るよ
TOSLinkの192KHz対応は>>451のような事情があるから実際試さないと意味ないんだよ
そんな事も知らずに無責任に>>442>>444のような返しをしちゃネガキャンととられても仕方ない

460 :
PS4は192kHz期待していいかな?オプティカル

461 :
なんでそんなにムシャクシャしてんの?

462 :
>>457
176.4や192だとケーブル長くすると影響でやすい気がするな。
PS3で5mの光ケーブルだと176.4kHzは安定しなかったし。

463 :
>>462
怒ってる?(笑)

464 :
ID:Nkdr1RTw0こいつ何?w
まさか>>454にカッとなっちゃったID:wSZe/F490がID変えて荒らしてんじゃ無いだろうな?w

465 :
スマホなんでちゃんと居ますよ

466 :
>>460
スーパーオーディオCDには対応しない[26]。またCDの読み出しには対応するが、音楽再生機能は持たない
ってあるから無さそう

467 :
UDA-1ってPS4と組み合わせればS1よりいいんじゃね値段的に
HDDも交換できるだろうし

468 :
こんな程度で荒らしだのネガキャンだのFUDだの良く次々と出てくるな?さすがにソニーファンの俺も辟易する。
SACD歴14年()でナーバスになってんのか??

469 :
>>467
オールインワンが大好きなレシーバー野郎の気を引くことはできないな

470 :
ID:QFQmxlAA0
ID:H9gkfT3l0
(笑)

471 :
うはwwwwwww音域広すぎワロタwwwwwwwwww
やっぱ神アンプだわwwwwwwwwwwww
センター試験のイヤホンだけどwwwwwwww

472 :
>>468
過疎AV板でこれだけ荒らされるスレじゃ仕方ない
現に今も変な人いるしw

473 :
>>178
データが無意味に大きいだけ

474 :
>>468
俺もネガキャンだアンチソニーだと罵倒された
ソニー製品を昔から買い続けているが、よほど何かを隠したいのかと勘ぐってしまうほどの異常さだね
まあ、そいつのせいでソニーのイメージが悪くなってることは確か

475 :
このスレを最初から見てみろよ

476 :
DA-100とヘッドホンアンプ部がいい勝負できるなら無言でポチるんだがなぁ
どうもそうじゃないみたいだから我慢して上位機種買うべきかねぇ・・・

477 :
ハイレゾとかDSDとか興味なかったらそっちのほうがいいんじゃないかな
こっちは浮いた資金でDLしまくりたいし

478 :
>>476
聴き比べたの?
そもそもDSDで比べられないし

479 :
聞き比べたけどDA-100には圧勝だったよ。DA-200なら好みの問題
このスレゲハからもお客さん来てるみたいだから変なレスは無視した方が良いよ
流れ関係なしに都合良い結論へと誘導するのがあいつらのやり方

480 :
DA-100をまだ買ってないなら、とりあえずこれを買って
HA部がダメだと感じたらアンプのためcasaクラスを買うとかは?
どっちにしろDACとして買えば無駄にならないんじゃないかな

481 :
ダイレクト端子で外部出力できたでしょ。

482 :
問題はそのDACとしての性能だ
PCMとDSDそれぞれで

483 :
>>479
誰もそんな事言って無いのに
「やっぱり○○みたいだね」「○○みたいなのでやめておきます」
みたいに一人で勝手に納得して消えて行く奴はゲハって言うか多分業者
ネット工作業者のテンプレなんだろうなアンチ多いスレならどこでも見かけるぞ

484 :
みんな音源どうしてるの?
SACD?配信?

485 :
449 :山師さん:2012/02/07(火) 12:03:44.24 ID:Ril+rO9K
ピットクルー株式会社サービス案内
●擁護コース
風評に関する矛盾点や事実に反する点を客観的かつ論理的に指摘する事により
風評の内容の不正確さを明らかにし風評被害を最小限に抑えます。
※ケースに応じた専門家の動員を要するため料金設定は若干高めとなります。
●工作コース
無関係な話題への誘導や風評に関する否定的な印象操作を行う事により
風評から矛先をそらし風評被害を最小限に抑えます。
●釣りコース
誤情報で風評流布者をミスリードする事により
風評に関するやり取りを錯綜させ風評被害を最小限に抑えます。
●マッチポンプコース
風評流布者に成り済まし論理や倫理に悖る投稿を行う事により
風評の信頼度を下げ風評被害を最小限に抑えます。
●煽りコース
風評流布者に対して粘り強く挑発を行う事により
風評流布者の意欲を挫き風評被害を最小限に抑えます。
●荒らしコース
定型文やアスキーアートを連投する事により
風評に関するやり取りを妨害し風評被害を最小限に抑えます

486 :
よくよく考えたらDA-100を残して
PC→DDC→DA-100→UDA-1→って感じで接続すればイケるんじゃね?
2度目のアンチ認定をしていただき誠にありがとうございます

487 :
ネット監視工作員の給与はこんな感じらしい
・1レス20円 
・アンカーが帰ってくると、1アンカーにつき50円
・多くアンカーが帰ってくると、アンカー数×50円 + 別途100円
等、会社によって金額は違うが大体こんな感じらしい
道理で、たわいもないレスに対してもレスを返し
肯定レス全レスといっていいほど返してるよなこいつら
ただの乞食じゃねえか・・・

488 :
ID:hXI4w9Q/0
多分業者 (爆笑)
ネット工作業者(大爆笑)
こいつ大丈夫かいな…(苦笑)

489 :
UDA-1のDSEEって可逆圧縮とか無圧縮の音源にも効くんでしょ?
どれくらい良くなる?

490 :
ゲハか業者か知らんけど思うように誘導できず焦ってるみたいね
AV板はガキの集まりゲハと違ってそんな簡単には騙されんよw

491 :
???????????????

492 :
しかし誘導こそされては無いものの荒らしてスレ機能麻痺は成功してんぞw
キチガイの相手するばかりで>>489のような質問に答える奴が全然いねえ

493 :
じゃあ、俺が答えよう。
UDA-1のDSEEはわからないけど、X-アプりならDSEEついてるし、
効果も調整できるから試してみたら?

494 :
Hap-s1発売まであと5日や
レビューお待ちしております。

495 :
とりあえず、ヒトバシラーの様子を見て、買うのは年末かな。

496 :
年末には、6万5000円ぐらいまで下がると予想、てか願望

497 :
PCにUDA-1を繋いで再生すると頻繁にデバイスが消失→復活を繰り返して音飛びしまくるんだけど同じ症状の人いますか?
SONY USB DAC Amplifier Driverのアプデ待つしかないかんじでしょうか?
他のASIO Driver(DTM&シンセ用)ではこんなことなったことないから困ってます。
>>484
聞きたいジャンルの曲がハイレゾ対応してないのでとりあえずただのアンプとして使ってる。この価格でこの音なら満足。ぶつぶつ音飛びなければ。。。鬱

498 :
497さん
「コントロールパネル」の「サウンド」の「再生」で、Sony USB DAC Amplifierが、既定のデバイスになっていますか?

499 :
>>497
えっ、オレはPC→UDA-1→ヘッドホンで
聞いてるけど音飛び全くないよ

500 :
USBの相性問題ならUSBハブを使うって言うのが一般的な対策法だけど
どうなんだろうね

501 :
>>498-500
規定のデバイスに設定済み。
再生中にいきなりデバイス画面から一瞬アイコンが消えてすぐ復活。その際に音飛びします。
やはりUSBの相性でしょうか。再生ソフト側のバッファや設定いじってもダメっぽいので。
一応、ソニーに症状書いてメールしておきます。

502 :
ASIOはな……バグがいっぱいあるんだよ

503 :
USBケーブルに、問題はないでしょうか?

504 :
>>497
PCのUSBポートを代えたらどう?競合するサウンドカードやオンボのサウンドデバイスの削除や停止とか、
マザーボードのUSBコントローラ自体のクリーンインストールとかも。USB3.0とかに繋いでいるなら特に。

505 :
>>501
俺のPC(Mac miniにBootcampでWin7)では、OSスリープから復帰した
場合にそうなるよ。一旦電源切るか、再起動して一度もスリープしてない
状態だとブツブツならない。
ただブツブツなるのはうちではDSD再生時のみなんだよな。
USBの相性問題かもね。わからんけど。

506 :
この辺を見てもらうとある程度解決することもあると思うんだけど、見てみてね。
ttp://helpguide.sony.net/ha/ap/v1/ja/contents/TP0000234301.html
ttp://helpguide.sony.net/ha/uda1/v1/ja/contents/TP0000153526.html

507 :
>>503-506
余っていたUSBのPCIボードを挿して、そっから繋いだら改善されました。
やはりUSBポートの相性だったみたいです。
DTMやってるのでいろいろドライバー関係でトラブルは経験があるのですが、ポートのトラブルは初めてでした。
ちなみにVIAのマザボ搭載USBポートでした。
お騒がせしました。レスありがとうございます。

508 :
>>507
>やはりUSBポートの相性だったみたいです。
次スレが立ち時はテンプレに書くべきですね!

509 :
USB3.0のポートに差したとかそういうオチか?

510 :
ID:F9po9GlZ0
こいつ目障りだから殺してやろうかな……

511 :
>>507
相性云々じゃなくて、VIAが糞。
全ての責任はVIAだと思うy。

512 :
ID:cC0vAI0M0がしゃべったのはじめてきいた(大爆笑)

513 :
VIAなんて久しぶりに聞いた。
MSIとかVIAなんてまだあるのか…

514 :
VIAナツカシス
結構苦労したな

515 :
ギガバイトとかアオペンとかもあったな
ギガバイ子ちゃんとかw
萌えキャラがマザボの販促やるとかあの頃のアキバはおかしかった

516 :
>>507
使ってなかったポートなら接触不良の可能性もあるよ
どうも通信が不安定で切断と接続繰り返してるように見えるから

517 :
VIAはドライバーとかハードの相性で俺も苦労した。
ハードのマージン(余裕)がないのかも?

518 :
>>511
>>516
UDA-1つなぐ前はBTユニットがずっと刺さっていて、問題なくMDR-1RBTで無線試聴してたので接触不良はないっぽいです。

519 :
海外のペアで30万ちょいのスピーカーとAVアンプでステレオ聞いてる
んだけど音質よくしたいし便利そうだからHAP-S1を購入しようと思うん
だけど、AVアンプからプリアウトしてパワーアンプとして使っても
そこそこ鳴らしてくれますかね・・・

520 :
>>519
HAP-S1からプリアウトしてAVアンプをパワーアンプとして使うのじゃなくて?
どういう思考回路をたどって、そういう考えに至ったのか是非ともお伺いしたい

521 :
>>519
ハイレゾプリメイン「TA-A1ES」を使ってください

522 :
A1ES、昔のTA7000ESや新型AVアンプと比べてどう違うんだろうか

523 :
>>522
それ俺も少し気になる
せっかくのUDA-1の出力もRCAで手持ちののアンプ(DA5400ES)に渡した時点で
ごく普通のCDみたいな音になっちゃうんじゃないかと

524 :
D級アンプは20KHz以上をローパスフィルターでバッサリ切ってるから
ハイレゾは高域が伸びて低歪のプリメインアンプじゃなきゃ意味無いよな

525 :
ふーん

526 :
D級アンプなんて中華と安物しか使われて無いでしょ
S-Masterは一般的なD級アンプとは原理違うよ

527 :
πのやつは安物なん?

528 :
Z1ES予約組だが、ソニーストアからメール来てた。
荷物の配達日時の希望を設定できたので
一刻も早く欲しくて26日午前にしといた。台風が来ない事を祈る。

529 :
カカクコムのランキングでとうとうuda-1が白、黒の1,2フィニッシュ!!!
ソニーアンチ憤死の事態に!!!
最早定番となったuda-1に対しどのようなネガティブキャンペーンを仕掛けるのか?
こうご期待!!!

530 :
いちいち煽るんじゃねーよアホ

531 :
>>529
あのなぁ、一般ユーザーは価格と性能で選んでいるだけだよ
ソニーアンチなんてグルーピングをするな
競合他社の工作員は、自社製品以外は全部叩くんだから

532 :
ソニーの超高級デジアンの存在はなかったことになってた?

533 :
>>524
それは入力がCD位しか無かった時代にそれ以上がノイズでしか無いから切ってただけだから
今時のデジタルアンプが20KHzで切ってるなんて事実は無い

534 :
>>520
519です。
AVアンプも定価で25万なので悪くはないのですがステレオできくと
なると、やっぱり安くてもステレオアンプに任せたほうが良いのかと・・・
AVアンプからプリアウトさせれば映画とかPS3とかのデジタル音声をAV側で
一括管理できるから楽ですし・・・
やっぱり他の方がおっしゃる通りA1ESを買えって事ですかね

535 :
sonyのサイトにHAP Music transferとHDD Audio Remote来てるよ。

536 :
>>534
いくらAVアンプでも25万って上位製品だからパワーアンプで負ける事は無いんじゃ無い
どちらかと言えばDACの方が劣ってる可能性高いと思う
AVアンプのA/D変換スルー出来る機種ならHAP-S1のD/A DIRECTからAVアンプに入力した方がいいと思う
それでも大差出るほど変わるとは思えないけど
AVアンプの機種名も挙げた方がアドバイス受けやすいと思うよ

537 :
ありがとうございます。
AVアンプはTA-DA5600ESです。

538 :
>>537
さすがにHAP-S1追加じゃ音質面のメリットは無さそう
環境維持したまま音質アップならプリアウトにTA-A1ES追加位だろうね
でもそれなら単なるアンプだし今回出たシリーズにこだわる必要も無いけど

539 :
HDD Audio Remoteいい感じじゃん
デモプレイだから、実際のサクサク度とは違うかも知れんけど
こんぐらいサクサクだといいなあ

540 :
抽出 ID:F9po9GlZ0 (32回)

あv板で昼間32回連投とかお仕事じゃなきゃひきこもりだなw

541 :
価格.comプリメインアンプに移動されててワロタw
今度はプリメインで1位独占してDACに追い返されるか?w

542 :
>>541
おまえ気持ち悪いよ

543 :
価格のランキングって販売台数と全然関係無いよ
商品ページビューランキング

544 :
アマゾンなんかもそうじゃないの?
有り得ないモノが上位に来てたりするときあるもん

545 :
ページビューと特定店舗アフィ複合が売れ筋
ページビューオンリーが注目

546 :
お前ら在庫抱えた業者の事考えた事あるんか
UDA-1のせいで困る業者は一杯おるんや
生活掛かった相手面白半分に煽るような真似したらあかんで

547 :
なんで末端ユーザーが小売りの在庫気にせにゃならんのだ、アホかw

548 :
価格コムのランキングってしょっちゅう変動するよな
母数めっちゃ少ないんちゃうか

549 :
UDA-1は純粋にDACとしての性能はどうなの?
DAC-1000とどっちがいいのかな

550 :
どっちもPCM1795採用してるから大差ないんじゃね?
詳しいことは知らないけどw

551 :
在庫はなるべく持たないようにする
のでは

552 :
売れ筋ランクにしちゃ発売前のものが上位に来て変だなと思ってはいたがそういう仕組みなのか

553 :
>>552
閲覧数で上がるのは注目ランキング
売れ筋は実際に売れないと上がらないよ
UDA-1は実質新規参入で製品発表〜発売までの期間が短過ぎたから
小売りも十分に在庫整理出来て無いだろうね
実際価格発表後競合するAI-501なんかの値崩れがかなり酷い
そういうのもあって中小小売りには余り歓迎されて無い機種だろうなあ

554 :
>>550
DAC-1000がPCM1795x2なのに対して
UDA-1は一個だけだから差はつくよ

555 :
>>553
2008年の情報だから古いが
>売れ筋ランキングの算出方法としては、ユーザーの価格.comでのページ遷移と価格.comの複数店舗のアフィリエイト実績を独自ロジックで集計した結果から推測する。なお、価格.comの全掲載ショップの売上データによるものではない。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/06/10/19877.html
とあるけど算出方法変わったのか?

556 :
>>555
> 製品情報ページへのアクセス数から算出していた「人気アイテムランキング」の名称を「注目ランキング」に変更
ページ遷移ってのは価格比較ページからショップサイトへ移動する事を言う
それだけじゃ不十分だからアフィリエイト実績も反映してるんだろう
製品情報ページのアクセス数は注目ランキングに反映される

557 :
>>557
言葉が足りなかったかな
>売れ筋は実際に売れないと上がらないよ
に対して
>売れ筋ランキングの算出方法としては、ユーザーの価格.comでのページ遷移と価格.comの複数店舗のアフィリエイト実績を独自ロジックで集計した結果から推測する。なお、価格.comの全掲載ショップの売上データによるものではない。
というソースがあるから、今は製品が実際に購入された場合にランキングが上がるように変わっているのか?
ということを聞きたいんだ

558 :
DACとかデスクトップアンプとか持ってなくて、PCスピーカーだったりする奴は迷わず買ったらいいけど
専用PCとかコンポとかそれなりに揃えてる奴はこれでいいの?冷静になってみるとなんか物足りなくね?

559 :
>>557
アフィリエイト実績ってのが売れた実績の事
1、クリックしてショップページに移動した回数に応じて徴収
2、実際に製品が売れた場合にその金額の一部を手数料として徴収
価格.comの手数料はこの2通りの手数料コースがあって、
前者は販売実績は価格.comに届かず、ページ遷移としてカウントされる
後者は販売実績も価格.comに届き、アフィリエイト実績でカウントされる
これに重み付けして(恐らくアフィリエイト実績が重くなるよう)ランキングが算出されているはず

560 :
あと
> なお、価格.comの全掲載ショップの売上データによるものではない。
これは除外ショップがあるって意味じゃなくて、
全ショップの売り上げデータを直接価格.comが得られるわけじゃないから、
あくまでも推測値だって事を言ってる。

561 :
>>558
そもそもターゲットはこれからPCオーディオの世界に入る人だろ
こういうオールインワンものは日本で受けが良い

562 :
>>559
実際に売れなくてもランキングが上がることは、ありうるってことでいい?

563 :
>>562
試しに2位の製品をクリック連打して1位に出来るかやってみると良いよ
実際売れずにランキング上げるなんてほとんど無理だから

564 :
>>554
あっちは高性能な単機能DACの値崩れ品だしな
でも(高音質もしくはD/A変換でも有利な)DSDは非対応かつ
ドライバその他に難があるちょっと古臭い機種だけど

565 :
どうせこれ買う人間の殆どがCD音源を聴くんだからDSDとかどうでもいいw

566 :
>>563
なるほどね
てか、単純にクリック数なの?
あなたの言ってることをやったとして、同一IPだから弾かれることはないの?

567 :
>>566
自己解決した

568 :
アプサンでもDSD形式にする事が大事ってのが
とりあえずDSDにしちゃうZ1ESとかあとコルグの考え方だろうけど
どうなんですかねその辺?

569 :
>>533
は?何その謎理論

570 :
HAP-S1欲しいんだけど、音質はPCからUSBで出したUDA-1と同じ、もしくは上だと考えても良さそうなのかなぁ。

571 :
>>570
同じ部品だから同じかそれ以下だろ
普通はディスクリートアンプにミニコンは勝てない

572 :
>>570
>>113
同じ、もしくはHDD等のマイナスファクター分僅かに下でしょう

573 :
放熱板の大きさが出力のちがいか。そんなことはないか

574 :
実際に比較した人の声が聞きたいなあ

575 :
そうね同じICでHAP-S1が40W出力でUDA-1が23W出力の訳が知りたいね
個人的には放熱だけの問題とは考えにくいな

576 :
アンプキットなんかで放熱板は別売りですってそこからの連想なんだけどさ

577 :
本当に放熱板の違いだと思うよ
HPの写真見るとヒートシンクとファンの大きさが全然違うから
HDD乗せる関係でHAP-S1は常時ファン回すだろうしそれも影響してるかも

578 :
S1のほうが音が悪いと思いたい人たちがいてワロタ
おじさまターゲットなんだから音よくしないとダメに決まってるだろ

579 :
UDA-1
www.sony.jp/products/picture/UDA-1_001.jpg
HAP-S1
www.sony.jp/products/picture/HAP-S1_001.jpg
UDA-1の方は銅メッキネジだけど何か理由あるんかな

580 :
顔の前で鳴らすか、ちょっと離れて鳴らすかで出力差がつけてあるのかな

581 :
S1のほうがフットプリントがでかく
アナログインアウトが安定した下に置けるんだから銅ネジいらん

582 :
>>581
意味分からんから詳しく頼む

583 :
銅メッキねじはおまじないみたいなもんだけどな。
ピュアの製品はみんな使ってるな。
理由はよくわからないけど、音が良くなるとか…

584 :
スピーカーから出る音の音圧をうけて揺らぎが発生するんだよ
それを抑えるため
S1のほうがフットプリントがでかく重いだろ
最初からわかってたこと

585 :
重いで、思いついたが電源の差かもしれんな

586 :
銅シャーシでサイドウッドなS1リミテッドエディションがおじさまたちのハートをワシ掴み

587 :
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/616/939/sony3_04.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/616/939/sony3_05.jpg
UDA1は仕方なく銅ネジ使ってるんだよ

588 :
>>584
普通銅は非磁性体だから使うんじゃないの?
フットプリントで言えばパワーアンプ基板はUDA-1もHAP-S1もヒートシンク以外同じだよ
筐体にしたって体積辺りの密度はUDA-1の方が重いしそれは無理やり過ぎじゃないか
>>585
HP見ると乗ってるEIコアトランスのサイズも違いそうだね

589 :
体積当たりの密度とかの話じゃない
絶対値として重くて低重心のほうがいい

590 :
www.phileweb.com/news/photo/audio/137/13705/TA-A1ES_004.jpg
TA-A1ESも内部でいくつか銅メッキネジが確認できる
重さとかそんな理由で使うとか聞いた事無いんだけど
そもそもメッキじゃないの?

591 :
内部のほうがセンシティブだからでしょ
UDA1でも内部で使ってるし
http://static.qobuz.com/info/IMG/jpg/Amplificateurs-3.jpg

592 :
>>591
HAP-S1も内部の話だよ?
www.sony.jp/products/picture/UDA-1_001.jpg
www.sony.jp/products/picture/HAP-S1_001.jpg
パワートランジスタICを固定してるネジが違う

593 :
訂正
パワーアンプIC

594 :
無駄な震動源&ノイズ源内蔵で自ら震えるS1の方が高性能で高音質です

595 :
>>587
意味分からんかったけどUDA-1は外装でも銅メッキネジ使ってんのね
錆びそうで嫌だなw

596 :
ヒートシンクとの止めネジに銅を使うのは熱伝導率の問題でしょ

597 :
発売日的にスケジュール厳しいのはHAP-S1の方だろうから
単純にHAP-S1は試作品の写真載せただけじゃね?
ここからかないまるみたいな奴が細かい部品とっかえひっかえプラシーボ極めんだよ
製品版の蓋開けたら普通に銅ネジに変わっててもおかしく無いな

598 :
そもそもお前らHPの写真良く見ろ
同じパワーアンプ基板でも微妙に部品配置違うぞ
どう見ても開発途中の写真混ざってるわw

599 :
UDA-1ってヘッドホンアンプじゃなくてプリメインアンプだったんだな
情報収集して損したわ

600 :
http://www.sony.jp/products/picture/UDA-1_009.jpg
http://www.sony.jp/products/picture/HAP-S1_010.jpg
UDAはシャシー設計が音圧に強くない

601 :
どうせ机の天板にスピーカーを置くようなやつが使うんだし

602 :
>>592
ヒートシンクのでかさが違う
たぶんS1はアンプ基板が下に固定されると思う予想

603 :
>>ID:ITGPBau30
病気はピュア板で好きなだけやれ

604 :
無駄な震動源&ノイズ源内蔵で自ら震えるS1の方が高性能で高音質なんです

605 :
まぁ、HAP-S1でもNW-ZX1よりはヘッドホン出力の音は良いと思われますよね?

606 :
>>604
振動源はそうだが無駄ではないだろう
内蔵するという前提の対策もできる

607 :
しかしPCも使えんようなジジイが必死にHAP-S1持ち上げてんのは涙を誘うな
HAP-Z1ES買えよwww

608 :
なんで俺がジジイだと思ったか知らんが30代だぞ
あとZ1ES買うよ
S1じゃなくて

609 :
そうだな、まともなプリメインアンプ持ってればHAP-S1のおまけアンプは不要だな

610 :
>>608
Z1ES買うのにS1のアンプに必死になっちゃう奴wwwwww

611 :
ソニー信者ですから><

612 :
>>609
リビングとか寝室のサブとしてレシーバー的な使い方をするもんじゃないの?

613 :
飽きたわ
いつ来ても荒れてんじゃねーかこの糞スレ
少しは建設的な話でもねーのかよカス共

614 :
俺には、HAP-S1みたいなのは最高
とにかく一つにまとめたいから
m-cr603でusbメモリさして使ってたが、曲選びが不便だった
S1はスマホアプリで快適やw

615 :
S1をディスる流れになったら対抗するからな
弟を泣かせない

616 :
>>615
予約済み?

617 :
根拠無くS1の方が上だって言うだけじゃ対抗出来無いぞ
HDDの電磁波と磁界が音声信号にゆらぎを与えまろやかな音になるとか無いのか!?

618 :
>>617
www
あるわけねーだろ?w

619 :
値段の高い方が上

620 :
重い方の勝ち

621 :
自分が上田と思ってるほうが上田

622 :
>>618
いや高音質NASとか言い出すソニーだぞ?
HDDアクセスタイミングを最適化して音声信号に最適なノイズを付加して
ディザリングのような効果で音質アップ位やってくるかも知れん

623 :
HDDに関していうと回転数落としたり
制御LSIのクロック周波数落とすなり方法はあるけどやってないだろうな
できることはダンパーかましてHDDの制振対策

624 :
ソニーは推進してんだから責任持ってHDMI-DAC出せよ
UDA-2にはHDMI搭載しろよ。もちろんTV無しで動作な

625 :
mpg2AACが再生できちゃう?

626 :2013/10/23
HDDプレーヤーって他社もいずれ出してくるだろうか
SONYじゃなければできないってことでもないよね?
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ビクターのコンポ・ラジカセ Clavia  Lip Lap (573)
年寄りが不安そうにテレビ売り場を歩くのをよく見る件 (162)
低価格でナイスなイヤホンPart109 (190)
BOSE AW-1 (374)
【UE・JH】カスタムIEM 総合 39 【UM・Rooth】 (144)
【アニソン】ヘッドホンイヤホンを語ろう Part51 (153)
--log9.info------------------
【新作】 バッグ・鞄 大好き!14個目 【定番】 (827)
ヤマダ電機の従業員集れ! 20人目 (255)
楽天レンタル25 (119)
ガボール本スレ 11 (635)
【axes femme】アクシーズファム30 (681)
【衣装】Perfumeのファッション14【私服】 (248)
【イベント/徳島】マチ★アソビ vol.11 [2013/09/28-10/14] (481)
ローラたんを語れ50ペロッ 正規 (169)
アメブロhimecyan【川西彩子】ママモデル その5 (289)
ハピー ナッツ★★★アンジェ★★★可愛い (915)
【Ranzuki】鈴木あや【すず】 (429)
元スパガ読モ 片山里絵 ☆Part3☆ (699)
大阪読モの澤辺美香さんって (742)
tink pink★福王寺彩野ちゃん★10 (194)
【整形美人】武智志穂16【地震不適切発言】 (228)
ローラたんを語れ47ペロッ (127)
--log55.com------------------
【1134kHz】文化放送 3704【JOQR FM91.6MHz】
【FM90.5/AM954】TBSラジオ18004【JOKR】
【実況&雑談するスレ】秋ほんばんスレ
BS11 アニメ+ ANIME+ 実況◆1518ハイスコアガールII
( ^ω^)内藤夜長のハロウィーン晩秋パーティー
TOKYO MXアニメ実況★5250
NHK & BS11以外のBS各局 アニメ特撮実況◆347
【第200回国会(臨時会)】国会中継総合スレ1871