1read 100read
5ナンバーのノッチバックは消える運命 (118) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【(゚д゚)ウマー】 SAPA道の駅のメシ25 【(+д+)マズー】 (207)
リア充はスポーツカーなどには乗らない (288)
【オーバーヒート】クーラントスレ4【錆】 (100)
2013年こそ車を捨てます。その26 (202)
【オーバーヒート】クーラントスレ4【錆】 (100)
お前らが笑った画像を貼れ in 車板 21笑い目 (503)

5ナンバーのノッチバックは消える運命


1 :2013/06/06 〜 最終レス :2013/10/21
外国車ではノッチバックはすべて車幅1.7メートル超えるサイズ(3ナンバー専用サイズ)になっているし、国産車も、カローラ以外ほとんどが3ナンバーになったことからわかるだろう。
もはや、5ナンバーのノッチバックは需要がないんだよ。
だから、2年以内に消えるであろう。

2 :
確かに凹ます必要ないしな

3 :
>>1はイミフでバカだなあw
そのサイズでもセダンに乗りたい層は確実にいるってことだろ
にもかかわらず考えが短絡すぎないか?

4 :
確かに欧州セダンの5ナンバーは皆無になったな

5 :
需要はあるがメーカーが聞く耳持たない
プレミオ、アリオンは根強い人気がある

6 :
メーカーはそう思わせたいんだよな。
特に欧米輸出メインでやるしかないとこは。
アジア車を考えられるメーカーは共用プラットフォームで上手く作ってるし。
燃費には車体のダウンサイジングが一番利くしコストメリットも大きいけど
一度大きくした車格はなかなか小さくできないって苦慮してる。
まあ1700_っていう数字が意味を無くしても「あれくらいの大きさ」の車は
無くならないだろ。

7 :
本当のところは初代ゴルフくらいの大きさの車が理想だが
現実的には3ナンバーに乗ってる

8 :
BMWの1シリーズいいんだけど3ナンバーなんだな。フィットアリアも無いしね。SX4セダンも3ナンバーだし。やはりカローラは営業車需要あるからトヨタもわかってるはず。

9 :
ホンダはそれどころかセダン型の車種自体が現在全滅状態・・・アコードがハイブリッドで復活はするようだけど

10 :
ホンダはもともと3ボックスサルーンは苦手だからね。
初代アコードサルーンまでは失敗作のホンダ1300以外、3ボックスサルーンが
存在しなかったくらいだ。

11 :
カローラとかシルフィとかがコンパクトの派生車種になってる
まじめに作ってる小さめのセダンとなるとインプレッサとアクセラだけ
もちろん3ナンバーだけど

12 :
シルフィも3ナンバーになったね。
日産のノッチバックはラティオくらいだな。

13 :
ジジババの高齢者も幅広い3ナンバーセダンとか乗らなくてはいけなくなってる。スーパー駐車場で車庫入れに難儀してプチ渋滞起きてる。
なんとかすれ違える狭い道で端に寄りたくないからただ黙って止まって対向車来るのを待つジジババ激増。
センター寄りで待つもんだからすげー邪魔。
孫乗せたいから軽自動車じゃいやなんだな。

14 :
>>13
変なこだわりやプライドを捨てて
軽かコンパクトに乗れよって話なんだけどね
それもスマートアシストかアイサイトが付いてるやつな

15 :
小っちゃめのセダンって昔も今も走らせると案外面白いんだけどね
経験的には5ナンバーだからハンドリングが劣ってるってことはなかったと思う

16 :
今の軽自動車は優に往年の大衆車くらいの車体の大きさはあるんだけど、
軽になるととたんにメーカーもユーザーも3ボックスセダンという発想が
全くなくなるというのも面白いところ。
軽で完全な3ボックスの4ドアセダンって初代マツダキャロルが
いまだに空前にして絶後の存在なんだよな。

17 :
2代目オプティ…

18 :
>>16
長さに制限があるからしょうがない

19 :
初代ミニも一応トランクあるし

20 :
>>17のコメントで>>16は消え去ったなw

21 :
>>17
あれはハードトップだろう、一応w
>>19
ミニは軽でも3ボックスでもないだろ。
ミニの3ボックス版としてはウーズレーホーネット/ライレーケストレルがある。
2ボックスの独立トランクやリアエンジンは昔はごく普通のこと。
初代フェローやフロンテのLC10系、初代ミニカあたりは基本は
2ボックスのプロポーションだけどリアデッキっぽい段差はわずかに付けてあるね。

22 :
http://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/daihatsu/opti/CU0794663856/?page=6#mnc

23 :
>>22
うん。どう見てもハードトップですな。
あとリアウインドウの延長線上まで車体がないから3ボックスでもない。
ノッチバックではあるね。

24 :
そのうちクルマの全幅が全長の1/2以上が当たり前になって、全長3.4メートル以上のクルマは全部3ナンバーになるんだろうな。

25 :
道路は狭いままなのにね。
向かいのジジイはつい何年か前に自宅近くで電柱にぶつけて5ナンバー車から軽に換えた。
自損事故だからこたえたんだろう。事故なけりゃ今でも5ナンバー乗ってたかも。
でかい車乗ってるジジババは周囲がうまくよけてくれるから運がいいから事故起こさないだけ。
孫乗っけたくて80にしてアルファード買ったようなジジイはほんと狭い道で端に寄れない。
衰えて来てるのに車はどんどんでかいの乗る。後退時に孫ひけばさすがにこたえるだろう。

26 :
保守します

27 :
小型車には小型車のカタチがある。
昔は中大型セダンを縮小したようなプロポーションの車が流行ったが、
今となっては狭苦しくて乗れたもんじゃない。
パブリかとかヴィッツより小さいのに縦置きエンジンとトランクで客室を圧縮。

28 :
プラッツや後継のベルタも消滅したからなあ。
車台のベースからすると現行アクシオが実質後釜みたいになるのだろうが。

29 :
まず5ナンバーにこだわる必要がない、微妙に3入りくらいんでいいんだよ
それくらいが現代的なセダンを成立させるギリギリのライン
ただそのサイズは輸出には向かない、だから日本専用車を作る必要がある

30 :
こだわる必要はないけど俺の場合、ちょうどいい大きさってのは事実なんだよな
幅が5センチとか増えるとデメリットの方が大きい

31 :
幅1765に乗ってるけど完全に限界
これより広いのは絶対嫌

32 :
バブルが始まったか少しだった頃、クラウンがワイドボディ出すのにどれだけ幅広げるか決める為そうとう駐車場やら諸事情を調べたと聞いたけどな。
今のBMW3シリーズ幅1,8mになって欲しくても諦めた人いるような気がする。

33 :
全幅が狭い車ランキング
http://kurumart.jp/ranking/back/width1306.html
セダンの5ナンバーはほぼ壊滅

34 :
次のプレミオ/アリオンがどうなるか?
前身のコロナから乗り継いでいる層もダウンサイジングしたり、運転止めた人もいるだろうから見込んでいるほどお客いないような気が
個人的にはもう5ナンバー幅に拘らず1730〜40ぐらいまで幅広げれば、デザインも少しゆとりが出ると思うし、ハンドルの切れ角を増やせばそんなに運転する人の負担にならないはずだろう。

35 :
プレアリのプラットフォームは二世代使ってるんだっけ?
できは良い車でもそれならそろそろ刷新したいだろうけど。
外国メーカーが車が売れないって文句垂れて軽を撤廃しろとかほざくんなら
幅1750ミリ辺りで新5ナンバーって枠を作って税制大幅優遇したらどうかと思う。
それならアメリカ含めてかなりの外国メーカーに該当車種があるだろうし、
道やら駐車場やらインフラもなんとか対応できるだろ。
それすら無い乗用車メーカーは日本くんな。

36 :
プレミオとアリオンの次期は国外版カローラベースとどっかで聞いた
幅1780くらい

37 :
最近は居住性を考えてか全高が高いからなぁ
5ナンバーだとプロポーションのバランスが悪くなっちゃうんだよな
2代目ターセルコルサなんかは5ナンバーでもカッコ良くて好きだったな

38 :
狭い立体駐車場で横にクラウンが停まってたから降りるの難儀した
まあこっちも1730くらいある車だが

39 :
降りるじゃなくて乗り込むのにだった

40 :
普通車は車幅1695mm以下が使いやすい。

41 :
けっきょく車は小さくて軽い方がなにかと良いんだし、
5ナンバーって必要な機能は充たせるちょうど良い大きさってのは事実なんだよな。
全高は高めの寸詰まり5ナンバーなのにベルタって妙にバランス良かった気がする。
同じ成り立ちのプラッツも今のカローラもそうじゃないのが不思議なんだが。

42 :
軽がむやみに売れてるのだって、理由を全部税金のせいにしてわざと真実を
見てないところがあるからな。
今の軽は360cc時代の中級車くらいの幅はあるんだけど、路地や駐車場では
「え!?」っていうくらい取り回しが楽。なぜか軽の方が窓もでかいし。
実際は今の軽よりもう一回りくらいなら大きくてもそう問題はないんだが、
現実の選択としてはいきなり3ナンバー幅で窓も装甲車みたいのを
買わせようとするからな。

43 :
日本では、1695でも広すぎる
車好き運転好きならなんでもいいけど
いわゆる女ドライバーに1695は辛いはず
軽は細すぎるけど

44 :
相当前は幅1695なんてのはクラウンとセドリック/グロリアあたりはそうだけど、せいぜいもう1クラス下まで。
近年1695以下のクルマが珍しい時代になった。
今やBMWミニも派生モデルは3ナンバーもあり、他のメーカーのコンパクトクラスでも3ナンバーが多くなっているな。

45 :
正直1800以上は税金上げてもいいと思う

46 :
全長に対する車幅の比率が高くなっているからな。
そのうち全長:車幅の比が、2:1になって、全長3.4メートル以上のクルマは全部3ナンバーになりそう。

47 :
テレビで前に清原が最初に買ったBMW6シリーズ見て、今だって小さいクルマではないが幅狭いように見えたし、本人もその頃より恰幅がよくなったせいか乗り込んで「こんな狭かったか?」と言ってたな。

48 :
メルセデス・ベンツの190は良い車だった。
当時のメルセデスは独特の設計哲学が強くて、190だけじゃなくSクラスでも細長くて、
特にランクなんてもの凄く細長い上に前輪が前に寄った、まるで戦前の車みたいな
パッケージで「世界の潮流など我メルセデスの設計哲学からすれば異端に過ぎない」と
言わんばかりだったw
190の全幅決定には日本の5ナンバー枠も現実には多分に意識されていたんだが
(80年代は日本市場の攻略が欧米メーカーで一種のブームになっており、
メルセデスとBMWが代表的な成功者とされていた)、
前にそのことを別スレで書いたら妄言と一笑に付されたことがあるw
まあ、今みたいに日本メーカーすら軽とトヨタ以外のメーカーじゃ
まともな日本仕様車も真剣に開発しない情勢になっちゃにわかに信じられないのも
無理もないがw 日本市場を真面目に考えた車の準備については中国経済が
コケるとだいぶ風向きも変わるかも知れんが。

49 :
三本さんが3〜4台も買ったというCクラス(190含む)。本人いわく最高らしい。
今は中古のカローラランクスに乗ってるみたい。

50 :
別にクラウンとかレクサスとかならデカくしようが勝手にしろと思うが
1695超えたら一気に1800近い車しかラインナップしないのがおかしい
マークXとか
拡大したなら空白を埋める車を用意するべき

51 :
1475と1695の間も車種少ないぞ

52 :
シルフィがブルーバードの名を切り離して3ナンバーへ移行した現在、5ナンバー枠セダンで新しめのカローラアクシオが不満ならモデル末期だがプレミオ/アリオン一択になるな。
これも次期モデルはとうなるかわからんし。

53 :
新型シルフィって旧型マーチの派生なんだろ
こんなの作ろうなんて日本人の発想じゃないよ

54 :
>>53
現行シルフィはマーチ派生モデルなのか・・・
思い出した
日産のラティオがあったな。
これ1200のSCなしだけ?

55 :
3気筒のセダンって歴史的にも珍しいよな>ラティオ

56 :
ほんと日産はだめな会社になった。新車出てもときめかない。何にも思わない。

57 :
トヨタはまだ残りそう

58 :
昭和の5ナンバー 全幅1690mmあたりのは室内広かったんだけどね
今はドアの厚さが当時の倍以上になってるからしかたないんだけど

59 :
セダンだと後席の子供たちに不評
いまどき3人家族でもミニバンだもんな

60 :
そのうち乗用車の車幅は、全長の1/2以上が当たり前になるだろうな。

61 :
みんな iQ みたいになるのか。

62 :
>>60 無い4500mmのセダンで幅2250mmはありえんだろw 29人乗りマイクロバスや4トントラック並みに幅広くなるじゃ無いか?
日本の車両規格は長さ12000mm×幅2500mm×高さ3800mmが限界なんだからこれ超えると運行ルートを、走る度に出発地の警察署に届けないと道交法違反だぜ。

63 :
ほう、勉強になるな。

64 :
全長 3,300 mm で全幅 1,690 mm ってことでしょ

65 :
最近の車幅有りすぎwせめて取り回しが重視されるコンパクトカー車体長4m以下は幅1.7m未満に抑えて欲しい。
欧州車は肥大化が酷い ルノーカングー全長×全幅×全高=4215×1830×1830mmでかw
日本だとB30ラフェスタ 全長×全幅×全高=4495×1695×1615やNV200バネット4400mm×1695mm×1850mmや
セダンはラティオ 4425×1695×1495mm  ステーションワゴンはウィングロード 4440×1695×1505mmがジャストサイズだな。
軽自動車じゃ狭いパワー無いが1ナンバーや3ナンバーは車幅が広く取り回しが悪いからね。
狭い駐車場や幅5.5m以下の狭い道路での離合は幅がネックになる!

66 :
極めつけはイタリア フィアット社の小型MPV(マルチパーパスビークル)。ショート&ワイドが強調された個性的なアクの強いデザインw
全長4005mm×全幅1875mm×全高1670mmという寸法は、トヨタ・ラウムやホンダ・モビリオより短く、一方で幅はメルセデスの旧SクラスかVクラス並みにワイド。
http://www.motordays.com/newcar/articles/multipla20030425/

67 :
クラセダ.クラコン

68 :
横に3人乗らない限り、そんなに幅要らないのにな
軽でも、2人横に乗るのなら男二人でも
肩触れないよ、狭いけど。
5ナンバー枠で十分だろ。

69 :
だいたい今の車は肉厚シートとラウンドインテリアで乗員を包囲して
身動きとれなく固定してるからな。これ以上の車内幅なんて斜め前の
変なトコに三角の窓のある車の遠い遠いフロントウインドウと同じで
広さとしては全く意味がない。シートもダッシュも平ったい昔のセダンは
実は車内に乗った感じはもっと実にだだっぴろかったぞ。
問題は今のセダンが狭いのが衝突安全のためとかいうのが嘘っぱちってことだ。
軽もミニバンもSUVもセダンほどには狭っ苦しくなっていない。
すべては最近のセダンの妙なパッケージの副作用でしかない。
2ボックスと兼用化のための後の見えないバカっ高いハイリヤデッキなんて
パッケージとしての3ボックスセダンの美点を殺しまくりだからな。

70 :
ルノーカングーは郵便局かなんかのコンテナがまるごと入るようにしてくれと言われてあんなに幅があるとか聞いた

71 :
そういう用途特化して出来上がった寸法ならいいんだけどな。
日本の車の肥大化は外国のマーケットの都合優先で
国内のインフラも用途上の必要性もないメーカーの都合だけ。
しかも「外国車はみんな幅1.7メートル以上」とかそれを追認しちゃう
>>1みたいなオッチョコチョイがいるからおかしくなる。

72 :
>>71
以上と超の区別もつかなくてノッチバックの意味もわからない子がなんか言ってる

73 :
保守しよう

74 :
まぁ消滅することはないだろうけど、現行5ナンバーセダンってどれもこれも性能もデザインも終わってるだろ…
見映え、静粛性、走行性能がセダンの基本でしょ?
現状じゃDセグ、最低Cセグじゃないとそれらを満たせないんじゃねぇ。

75 :
>>74
早い話が広い車庫とそれなりに所得が無いやつはセダンは諦めろでOK!
家みたいな狭い車庫は無理だ、バネットNV200やウィングロードならぎり止まられるけどw

76 :
ワタミは汚鮮キムチ<丶`∀´> 公認だった件
http://www.hoshusokuhou.com/archives/29797327.html

77 :
今の車のデザインのほとんどが
ボンネットからフロントガラスまで横から見て一直線になってるから
セダンの形にしようとするとかっこ悪くなる

78 :
便利なのは1750mmまでの幅だろうね
高級車に乗ってるのに車幅が広くて不便とかどんな罰ゲームなんだよ!
という先輩のぼやきが免許取る前は先輩が下手だからだろ?
とか思うてたんだけど
免許取ってからの2年間でよ〜くわかった
海外とか田舎ではどうか知らんけど大都市圏では幅広車は不便だ!
鬱陶しい
立駐アウトの所も多い
次は幅が狭い車にするよ・・・

79 :
1700超1750以下の国産車は
プリウス、インプレッサ、SX4、istの4車種しかない
これ豆な

80 :
>>79
やっぱ枠を外しても馬鹿な設計屋はただ際限がなくなるだけっていうのは事実なんだな。
車なんてなデカけりゃデカいほど設計は楽になるんだから
ただ幅だけ広げて広さと安定性が増したってドヤ顔の馬鹿が大半ってことだ。

81 :
デカくするメリットが伴ってりゃいいけどな。
上に延ばしたミニバンも含めて、必要以上の大きさにして何の得があるのか、
小さくまとめようとすることでなにが得られるのかメーカーが考えてないっぽい。
要するに「無駄」に払う金はないってことなんだが。

82 :
たぶん地域の道路とか駐車場とか住宅事情によって適正な大きさとか大違いなんだろうね
ヨーロッパとかでも歴史とかが有って街をいじれない所とか都会とかは小さ目が良いと思う
どっかのDQN大陸とかは無駄に広いから別に幅とか高さとか気にしなくても良いんじゃないの?
3メートルの幅の戦車同士のすれ違いでも擦る心配なしとかそんな場所だとね

83 :
幅170と180の広さや安定性の違いを感じる機会よりも
駐車のしにくさやすれ違いにくさを感じる機会の方がはるかに多いよなぁ
実質的な乗用車の最大限として5ナンバー枠は卓見だったんじゃないか

84 :
1640の2ドアより1765の4ドアのほうが駐車場で楽

85 :
保守

86 :
しかし5ナンバーサイズのトヨタ2000GTかっこいい。でかい86がほんと醜い。

87 :
2000GTはほんとにかっこ良いね
あの外観と大きさのまま中身が最新の奴とか発売されないかなぁ
まあ現行86は豆腐屋さんの86と関係ない車と思えば良い車…

88 :
藤原とうふ店とペイントした奴いる?

89 :
自分の車は余裕で駐車場の枠に止まってるのに隣に来た3ナンバーの車がこちらに寄って
止まってて乗れないときはその車を蹴っ飛ばして良い法律出来ないかな?

90 :
保守します

91 :
保守なのだ

92 :
保守的なスレだな。

93 :
うちのマンションの駐車場は、長さは5m以上あるのに
幅が狭いから、幅の広い車は本当に迷惑!
1600ミリ1万5000円から1ミリ上がるたびに自動車税を200円あげてほしい
逆に1ミリ小さくなるたびに自動車税を50円ずつ下げて最低1万円に
排気量による税金は、PHVなどの普及などで意味なくなってきたから
全幅税にしてほしいよ

94 :
ヴィッツですら全幅1695mmもあるというのに・・・
現行国産車で1600mm以下なんて軽自動車以外だとジムニーシエラくらいしかないんじゃない?

95 :
そのうち、ヴィッツですら、車幅1860mm以上になるよ。

96 :
>>93
その様な住環境は今後減ることは有っても増えることはない。立駐だってミニバンやら軽トールワゴン全盛の今では高さ制限も改善してるし。
そういう連中は無視してメーカーはもっと売れる車、走りも快適性もデザインも良いクルマを作るべきだと思うよ。

97 :
今住んで乗ってる連中を無視して未来に向けたメーカーに都合の良い車作りをしろ?
とりあえず都内の道を全部拡幅してから言ってくれよ。

98 :
都内こそ3ナンバーの輸入車が多く走ってて軽の比率低いじゃん。それはどう説明するの!?
道はともかく駐車場に関しては間違いなく改善こそすれ改悪なんてしてないよね。
今そんなことぐずぐず言ってる連中も遠からず減っていくし未来思考の車作りしても問題ないんじゃない?

99 :
>>93
道路なり駐車場なりを全幅 1700 mm までで設計すれば
1600 mm だろうと 1500 mm だろうと変わらないので、
刻みの細かい全幅税は不合理。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ38 (228)
タイヤメーカーの社員だけど質問ある? (251)
自動車関連の税金を上げるように要望するスレ2 (103)
【聖地】大黒PA Part1 【閉鎖】 (176)
【オーバーヒート】クーラントスレ4【錆】 (100)
★高級ミニバンの勝ち組感は異常★ (467)
--log9.info------------------
茨城県水戸市&周辺地域のラーメン18 (174)
自称「日本初の女子ラーメン評論家」本谷亜紀 10杯 (627)
ラーメン二郎 仙台店 18杯目 (978)
大分のラーメン屋25 (259)
[093?]北九州とその近郊のラーメン屋情報37杯目 (140)
【味も接客も】 横横家 四人前 【家系最濃】 (143)
千葉の家系スレ 2 【酒井製麺】 (524)
【小江戸】アキラ【川越】 (457)
【まむし】筑豊ラーメン山小屋3【たらこ】 (377)
長岡のラーメン屋 Part42 (940)
【松戸・柏】本家角ふじ連雅會を語る 3【流山】 (142)
熱烈中華食堂 日高屋Part2 (126)
【ラーメソ】九州じゃんがららーめん6 (875)
【常識】ラーメン屋に子供連れてくる奴【非常識】 (546)
本八幡の魂麺/新天地について語ろう (211)
★★★ラーメン山岡家!!Part72★★★ (254)
--log55.com------------------
☆A関係ヲチスレ part99☆
【DQX】気に入らない奴を晒すスレ Ver.4
金ネ申同人ヲチスレ21
☆DWE☆ watch Part.6
しょうがいぢをやヲチスレ避難所34
鼻茸ヲチスレ65
外部TRPG系スレッド総合雑談スレ 5
小岡賢治とかいうキチガイツイッタラーがコミケで艦これ提督わ晒し上げる本を出す