スープカレーの店開けば儲かりますか? (510) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
1行づつカレーをつくっていくだけの人生 (706)
【CP】史上最悪のカレー銀座グリルスイス【味】 (107)
たまねぎカレー(゚д゚)ウマー (117)
カレーを毎日食べても太らない方法 (221)
1行づつカレーをつくっていくだけの人生 (706)
カレーは初日が最もうまいと思う奴ちょっと来い (116)

スープカレーの店開けば儲かりますか?


1 :04/03/16 〜 最終レス :2012/07/30
どうですかね?

2 :
美味くて安くて内装が凝ってて店内が清潔で広くて応対が良くて店員が可愛くて
かつ評判が立てば儲かるかもな

3 :
女の子がノーパンで床が鏡になっているとなお良し

4 :
まあかわいい娘がいれば逝くよ。
飯にも気を使ってね。

5 :
開いても誰でも儲かるわけないだろ。

6 :
こんなくだらない質問でスレ立てる>>1は開いてもつぶれる。

7 :
終了

8 :
札幌限定だと、ラーメン、手打ちそばより素人参入の余地はある

9 :
 

10 :
マネ虎みたいで恐縮だが、小商いで良いなら手を抜かなければ少し儲かるだろう
爆発的に流行る気がしない…繁盛に気を良くして多店舗展開するとつまづくのが目に見える
一軒だけで弟子を取らないラーメン屋が如く、しかも3年ぐらいに区切って目標を立てるべし
運良く続けばまた3年、みたいに

11 :
日本人は当たり前のドロドロのカレー以外は敬遠するよ。
例え美味しかろうが何だろうが。そういう民族なんです。

12 :
スープカレーをうどんやラーメンにかけて食べるといいと思います

13 :
>>12
ココイチがなんかそういう業態やってるよね

14 :
立地を間違えなければ普通にまずいカレースタンドの方がよっぽど儲かる

15 :
スープカレーをご飯にかけてもいいと思います

16 :
おっぱいの大きい店員があれば逝きます。

17 :
味はどうでもイイんかゴルァ!w

18 :
>>1
本気で言わせてもらうと、スープカレーはかまわないんだけど
かならずスープ状のカレーに合うライスを用意してください。
あと必ず店内にカウンターの席を用意してくれ。
オイラ一人で味わってメシ食うタイプだから・・
日本人の孤独を理解してくれよマジで。
ときどきこのことを理解せずカウンター席を用意しない外国人シェフがいるけど
オイラそういう店には絶対にいかないから。よろしく。
あと神保町のカレー屋がよくやるんだけど客が待ってる間ヒマだから
蒸かしたジャガイモくれるんだけどアレは暇つぶしにイイね確かに・・

19 :
スープ状に合うライスね、なるほど。
カウンターの席。
分かるよ。
ボックスに一人で座る空しさ、、、、
アソタの悲しい姿が浮かぶよ。
そんなときの外人シェフのわざとらしいスマイルも浮かぶよ!
でも、スープカレーとはすれ違いじゃないか↑
外人シェフのやってるスープカレー店、札幌で一件知ってるけど、カウンターあるよ。
カウンターのない店の方が少数じゃないかな。
(数えたわけじゃない、スマソ)
神保町のあの店ね。
1階?2階?
まだ出してるんだ、蒸かし芋。
欲を言えばもっと美味い物を出して欲しいけどね。
早稲田に出した新店はうまくいってるのかな?

20 :
カレーってめちゃコスト安いのに良い値段とるから
店で食べる気しない。自分で作るよ

21 :
>20
そうだね。
札幌では200円そこそこの原価で1000円が当たり前。
トッピングも20円が100円に化け、
既成のカイエンペッパーが数グラム50〜100円で売られてる。
家で作ってみたら店より美味いものを意外に安く(素人の仕入れ値ながら)作れてビックリ。


22 :
はげどう

ソトアヤムのインスタント買ってきて、それにスパイス加えれば
簡単にできちゃうよ。
ハーブ類をプラスすれば、店より絶対美味い。

23 :
んじゃその作り方教えれ

24 :
>22
笑えた。
もしかして、マジスパの本当のレシピ知ってる人?
プラストマトケチャップ(安物でOK)で、更にリアルになるよ。
日清カップヌードルのチリトマトヌードルの粉を入れるのも近いかな。

25 :
>>24
だからレシピおしえれっちゅーに。

26 :
>25
教えてもいいけど、
ここに書くのは結構めんどくさいw

27 :
スパイスなんかは業務用に大量に仕入れれば安いけど、個人レベルで買うと
結構いっちゃうよ。

28 :
大津屋や通販のお店で買えば、そんなに高くないよ。
一回に使う分も限られているし。


29 :
カレールー買うより、スパイスを個別に揃えたほうが、
コスト的には安い。


30 :
>>26
んじゃせめて材料だけでも教えれ

31 :
自分で考えろ、ヴァカ目(わら

32 :
まず、ギー(サラダ油でも桶)を熱し、スタータースパイスを
温める。
スタータースパイスは、以下のなかから選んで。
全部入れる必要はないが複数入れると効果絶大。
○ブラックペッパー(ホール)
○カルダモン
○クミンシード
○グローブシード
○シナモン(スティック)
○フェンネルシード
○フェヌグリークシード
ソトアヤムのスープを作る。
レシピはググッてみてね。インスタントもあるし。
一例
http://www.inawara.com/shizumin/favorite/kitchen/recept/sotoayam.html
スタータースパイスとソトアヤムを混ぜ合わせる。
それに辛みを足すには、
○花椒 
○黒胡椒 
○丁字
など辛みと香りが強いスパイスを利用。
別スレにもあるよ。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/curry/1070292951/608-613
単純な味にしないために、タマリンドペーストや、タイカレーで使う
ココナッツパウダーも入れるといいかも。


33 :
そしてもちろんカレーっぽさをだすために、ターメリック、ガラムマサラで
味付け。
具は、豚の角煮や、エビなど、いろいろ目玉になりそうなのを
用意してください。

34 :
ソトアヤムって、トムヤムクンのトムヤムペースト入れる前の段階で
出来ちゃうんですかね?
インスタントのあれば作って味見してみたいなあ。


35 :
上野アメ横の「むら珍」に、ソトアヤムのインスタントが200円で売ってるみたい。
http://allabout.co.jp/gourmet/stylishrecipe/subject/msubsub_FoodsShop7.htm

36 :
スープカレー自作スレにするか?

37 :
スープカレーの店オープンさせてくれぇ〜

38 :
吉野家の新メニューで出してくれれば良いじゃなーい

39 :
東京にスープカレーの店って どこにあるの?
何軒あるの?
下北沢のマジスパしか知らないよ。

40 :
>>24
マジスパってトマト使ってるのか?

41 :
>>21
だから暴利だというなら、仕入コストがほとんど無いパソコンのソフト販売や
床屋なんかのサービス業は金を取れないことになってしまう。。

42 :
ソフト販売→ソフト開発

43 :
まったくだ。
原材料だけで小売価格の多寡を判断するやつは馬鹿。

44 :
某読本に載ってたプルプルのレシピで何度か作ってみたが、
スパイスの調合より玉ねぎとベースのスープ作りのほうが難しいな。

45 :
これですね
http://www.alicesha.co.jp/a_books/ISBN4-900541-54-0.html
ワタスも作ってみよっかな

46 :
まず一定以上の火力(ガス台)と、
うまいスープを取れる環境が必要。
骨、野菜のうまみは家庭のガスコンロで何時間やっても
出し切れないと思う。
スープに合わせるスパイスやペーストなどは、はっきりいってたいした
難しくない。札幌の有名といわれる店のなかにも、顆粒のスープ溶かして
それっぽい味に調え、さらに辛みのレベルを高めにして食わしてるトコ
いっぱいあるし。
まともに飲食の修行してないオーナーが多すぎ


47 :
かなり濃い目にスープとらないと、玉ねぎに簡単に負けるんだよねー
かといって、濃過ぎると臭みやえぐみが出やすいし。
玉ねぎの量や使い方もちょっと変えただけで、すぐ味変わるし。難しいもんだ。

48 :
床屋や美容室と同じで、アレか?
技術料って事か?、値段高いのは。

49 :
どーなんだろ。
>>46の言うとおりなら、右にならえをしてるだけなのかなーってとこだが。
それで店やっていけているんだし。


50 :
札幌スープカレー原価の話を、、、、
じっくりスープとるとガス代がかかります。
特にこってりスープ、濁り系だと火力とともにガス代も更にUP!
最近は時間をかけてもいいダシが取れないことに気づかれた方も多いようです。
化学調味料を使えば味もしっかり整って原価もDOWN!
(ダシにつかう素材がいけないんですよ! あと、下処理さえすればいいのに)
具の野菜はお店によって高かったり安かったりのようです。
最近は業務用冷凍野菜もバリエーション豊富で、値段は意外と高いけど掃除(カワ向いたりすること)の手間が省けてコストDOWN。
トリ肉はこのたびの騒動で、輸入冷凍物(大半のカレー店で使用)は上がっている状態。
国産は逆に風評被害で少し安くなってる。(といっても元が高い)
と、いうのがここ数年の札幌の店の状況で、原材料費は下がってます。
価格はそのままのようですが。
もっと圧縮すべきは人件費ですね。(特に人気店)
店内の構造の問題とか、厨房のオペレーティングとか、無駄の多い店が目立ちます。
(出るのが遅い原因もそれ)
従業員を増やせば生産性が高くなるわけではないんです。
10mの距離をバケツリレーするのに、10人でやるより20人でやった方が2倍速くなる・・・・ワケないでしょw
東京とか大阪でそんなオペレーティングやってたら大変なことになりますよ!
スローフードというのは、お客さんの見てないところで手間を惜しまず、「必要なら」いくらでも時間を割くということ。
お客さんに時間を割いてもらうことではないんです。
適正価格は市場が決めることだから、時間がたてば落ち着くかな、、、、
でも、札幌はラーメンが日本でトップレベルの高さだから期待できないか、、、とほほ。
と、ちょっと厳し目でしたが、北海道の店主の皆様、朗らかで人のいい雰囲気はとても素敵だと思ってます
更なるカレー文化の創造に期待してます。

51 :
500円ぐらいでスープカレーのお店開こうかなあ。
無意味にでかい具使わなくてもいいよね。

52 :
ランチタイムの具は日替わりがいいでつ

53 :
以前はラーメンにせよカレーにせよ、
のれん継承てか伝統で我が道を行く的な店が主だったし、また旨かった。
最近のラーメンやカレーの珍しブーム(湯切りなどプゲラッチョ)には辟易する。
スープカレーは美味しいが、また出汁や具材の競争になるのか(鬱
自分も周囲も旨いと思えば準備期間を置いてやってみたら?

54 :
ラーメンのスープでも、強火でガンガン煮立たせるのは間違いでは?
弱火でコトコト煮たほうが、濁りのないきれいなスープができるそうだけど。
卵の殻をうかべると、アク取りがかなりできるんだって。
その間も、結構弱火だってよ。


55 :
札幌は結構多いよね、スリランカとかマジスパはもうかってんじゃない?

56 :
>>50
人件費かー。札幌で店員が一番多いのは多分マジスパだろうけど、
ちょうどいい多さに思えるなあ。混んでいてもカレーが出てくるの結構早いし。
店の構造についてはしょうがない気も。ベンベラやメディスンマンなんて、
開店当初はこんな状況になるとは思わなかっただろうしw
>>54
最初にグラグラ沸かすのにいるんじゃないのかな?

57 :
>>54
常識レベルの話を、ここでひけらかす理由は何?

58 :
>54さん、
一概にそうでもないんです。
<弱火>
透明な鶏がらスープ、昆布・鰹などの和風だし、、、
<強火>
とんこつスープ、トリの白湯スープ、
と、あるんですよ。
卵の殻浮かべる、、、は私もやったことあります。
中華ではひき肉を使うこともあります。
でも、素材しだいではアクのでないものもあります。
その辺は、素材と調理法のバランスを考えてます。
よくあるミスは
<弱火>の方で作らなきゃならないものを強火でやるからアクや臭みが出ることです。
(老舗でもやってるとこがある。)
<強火>でやるときは、@素材選び、A下処理、Bアク取りをしっかりやらないとダメです。
>55
両店とも儲かっている模様です。
原価削減に秘密があります。
>56
マジスパは最近行ってないから何ともいえない。
ただ、原価率はかなり低い。
ピカは、いつも「あと2人減らせる」と思ってならないですね。
・・・あと、最初にグラグラ、は(下茹でを入れても)火力としては微量です。

59 :
化調ベースといっても、単一の銘柄でやってるわけではないよね?
そのへんのブレンドも腕の内に・・・なんか違うか。

60 :
クスクスがうまい。

61 :
スープカレー読本買いました。
店主が個性あふれる方ばかりで面白かったよ。
でもあのレシピで実際つくるのは無理じゃないかな。
あまりにも手間がかかりすぎる。
あれだったらレトルトで我慢してしまうよ。

62 :
ガラスープさえ何とかすれば、そんなに手間じゃないよ。
普通にカレー作るのとあまり変わらない。
プルプル風なら、スパイスはギャバンか無印のカレー粉セットを使えば三〜四回は使えるし。
計量は、小さじ1/2を1gとするぐらいでいいかと。
もしくは倍量で計って半分を使い、味が足りないようだったら足してみるとか。

63 :
>59
和風だし→かつお風味の本だし、ハイミー
チキンスープ→丸鶏スープの素、ほか
ブイヨン、コンソメ→マギー等の顆粒
色々ブレンドすれば味の素オンリーよりは複雑になりますね。
私は料理としては認めないけど、、、
>60
私の東京在住期間の貴重な代替食の一つでしたw
>61〜62
読本のレシピは(あれでも)家庭でも出来るよう簡単にアレンジしてると思います。
でも、確かに家庭では厳しいかも。
ウチでも寸胴の置き場がなかったり洗い物がたまったり、てんやわんやですもんw
厨房は楽ですよ。
ごみ一つたまらないうちに料理が出来ますから。

64 :
ひさびさログってたら、すごい人が現れてたな。
>>和食やさん

65 :
和食やさんは、スパイスすれよりこっちのほうがお似合いですね。
がんがれ!

66 :
>>10
じっさいずっと前の「マネーの虎」で
スープカレーを引っさげてきた男がいたのをみた。どうなったんだっけ?

67 :
>64、65
全然凄い人じゃないですからw
酒飲みだし、いつも親方に殴られてました。
>66
マネーの虎、、、見てないけど聞いた話では結構若い方で関西に出店を計画してたような。
でも、スープカレーどうこうは関係なく、札幌の人があっち方面ではきついですよ。
流れる時間の早さも違うし、人間性も(一概には言えないが)違うし、
私の場合はギャグの笑いどころでギャップを感じたものです。
一度、その地で異業種(居酒屋でも他料理店でも)で働いてからの独立をオススメしますね。
私の場合銀座から札幌にきたら料理出るのが遅いのと、遅い割りに手を抜いてるのが気になりました。

68 :
>61です。
自分は関西に住んでるので
自作したいのですがどうしてもガラスープが敷居が高く…
らっきょなどのレトルト、もしくは最近できはじめた
スープカレーの少ないお店に行くしかありません。
近所にスープカレーのお店があり
そこのお店は若者で多分道出身者の方がやっておられるのですが
最近ジワジワとお客さんが増えてきてるような気がします。
でもはやく有名所も出店して欲しいなと思ってます。
例えばマジスパなど、あの味だったら関西でも受けるのにと思います。
奈良とか岡山じゃなくてどかーんと中心部に来て欲しいなと。

69 :
スープカレー初めて食ったけど旨いよね。
あれって原型は韓国のチゲ鍋だよな。
カレー味のチゲってのは韓国にもあったよ。
だから韓国カレーにすればいいのに。

70 :
また起源は韓国とか始まるのか?
華麗なる将軍様もビックリ!

71 :
>>68
無塩の業務用化調でガラスープとれないかな、と食材店に行って見てきたのですが、
個人で使うにはでかすぎという結論が出ました _| ̄|○
希釈すれば15リットルぐらいとれますって、そんなにいらねーって。
冷凍しとけば持つらしいけどー、んー。ちなみに700円くらい。自爆覚悟で試してみるべきか。
和風ダシの無塩なら、スーパーでも小袋で売ってるんですけどねぇ。
無塩ガラベース+無塩昆布ダシで、そこそこのものができるような気もするんだけど。
化調の使い方でもググってみるかなw

72 :
化学調味料つかったカレーなんて、喰いたくないざます。

73 :
>>69
どこのスープカレー食ったんだよ?
マジスパなんて言うなよ。

74 :
>>73
ほっとけ、他のスレにも似た様な事書いてる厨だ。

75 :
>69
私は、ユッケジャンクッパも好きで、
ある店のユッケジャンクッパのミソの味噌ダレを参考にした事もあります。
>72
札幌で無化調の店はほとんどないんですよw

76 :
無課長マンセーヲタは何処にでも出没するな。
211 :   :04/05/14 21:03
普段は吉牛やレトルトのカレーでたまに贅沢しようかなって時にはせいぜい
バーミヤンやファミレスの花鳥まみれの貧乏人がことラーメンになると
花鳥を悪のようにいうのはなんでだ?
化調は日本の誇り。化調なくして日本の昭和の食は語れないのだよ。
かの魯山人も刺身食べる時醤油には必ず課長を一振りしていたそうだ。
化調の味などわからぬ厨房が味に付いて語るのは100年早いぞ。

77 :
誇りってーのはどうかと思うが、中華だと調味料の一つとして認められてるしね。
ごく少量で抜群の効果だし。使い方しだいだと思う。

78 :
うまみってのは日本人が発見した第5の味覚なんだよ。
ソレを摘出して粉末にしたのが化学調味料だろ?
名前が実に昭和ロボットアニメ風でかっこいいじゃないか。
科学と名のついた食い物が他にあるか?それだけでも日本の誇り。

79 :
うまみ=グルタミン酸ナトリウム、だと思うのは、短絡。

80 :
うまみを形にしたのが科調。=ではないが9割以上は同意。

81 :
 これからの時代はスープカレーではなく、カレードリンクの時代だよ。
5年後にはカレードリンクショップの店舗数はコーヒーショップの数を超えるという予測値も
ある。

82 :
>カレーなる名無しさん
関西にもスープカレーあるんですか!!
ずーーっと気になってたんです。弊害が無ければ、場所を教えて頂けませんでしょうか?

83 :
>>82
>カレーなる名無しさん
ってどの「カレーなる名無しさん」だYO(w
奈良のアジャンタとか、京都のチャーリーブラウン、やってます、Sumiya KPとか
神戸の駄BOSQUEとか。。まだ何軒かあったな。
この程度は聞くまでも無くググッたらすぐ出てくるでしょ?

84 :
>>84
京都・スープ屋ってとこがある。
わらびもちで有名な茶洛の近く。

85 :
>83、84
レスありがとです。大阪限定でググってたんで、全く出てこなかったみたいです(汗)
一瞬でアジャンタ、ダボスケは出て来ました。
近いうちに行ってきます^^
しかし、大阪にはまだ無いみたいですねえ…

86 :
大阪だったら第2ビルの地下に北斗星って店で食べれるよ。

87 :
新店ラッシュがおさまらんねぇ。
淘汰はまだ始まらないのか。

88 :
客の立場としては新店ラッシュは大歓迎ですが…


89 :
http://bbs-i.net/
無料画像投稿付きレンタル掲示板!!
最強です。

90 :
○○発祥言ってなきゃ儲かるんじゃない?
最近店員語ってウザくなってきた。日本人考えた訳じゃあるまいに図々しい。
黙って美味しく食わせれ。キー

91 :
いろいろゴチャゴチャ言ってるが、、
>>14が真理。

92 :
下北沢にマジスパがあるんだが、
先週は1週間休みだったんだよな。
で、マジスパ行ったら閉まってて困っていたら、
別のスープカレー屋が出来ていたわけよ。
たすかった!、と思って入ったんだが、
これが大ハズレ。
店員が読んでいるとかわいそうなんで
いちおうフォローしておくと、
下北でマジスパの客を狙うようなことをせず、
他の立地でやっていれば、まあこういうもんかな、
で通用したと思うんだ。
でも、マジスパを期待して下北に出向いて、
代わりにアレを食べたとなると、ハズレ引いた!
ってなる訳ですよ。
ちなみに、オレの友人も同じくマジスパ目当てで
下北に出向いて、替わりにそこに入って、
ダマされた!とか言っていた訳ですよ。
ってことで、客足があるからといって安易に有名店の近くに出すな、
近くに出すなら、戦略をキッチリ考えろ、と言いたいわけですよ。

93 :
倉敷の笹沖にスープカレーを出してくれるレストランがあります。
専門店では無いけど、かなり北海道の味に近い気がする!

94 :
>>92
お店の名前教えてくれませんか?

95 :
これからは札幌ではなく地方都市狙いだな。

96 :
てか札幌に最近出来てる店は、ブームに便乗して一儲けしようとてるだけ‥
どの店も内装はそこそこオシャレだけど味はコクなしの最悪系ばかりなり(-_-#     

97 :
ブームに便乗して、とりあえず出してみた、というカフェ系は多いかも。

98 :
発見!!
スープカレーってこんなに儲かるの???
http://www.dsw-net.com/ku_pro.html

99 :
>>98
…いや、なんつーか、どこからつっこめばよいのやら。
とりあえずシュミレーションはやめれ。

100 :
100GET

101 :
下北のマジスパ休み多いのか・・
地方から食いに行くのはリスクあるな。

102 :
>>101
多分、リスクあるだろうな!
そんなたいしたものじゃないって…

103 :
学生街に開ければ儲けはかたいんじゃないかな

104 :
>>96
工作員必死ですね。

105 :
んなフランチャイズに金かけてどうするwブームが終わるまでに投資資金の回収できねーだろ
バカジャネーノ

106 :
スープカレー店の殆どは、本来の調理人上りの人間は少なく
素人に毛が生えた程度の調理能力しかないが沢山いるのです。
勿論中には、本物の調理人もいます。
素人毛=おいしくないと言う事ではありません。
この実情の中はたして、何件のカレー屋が生き残るかって言うのが問題でしょう。

107 :
>>106
ほとんどのスープカレーは、素人の人が作ってるんですか?

108 :


109 :
>>107
おいしければいいんじゃないの?

110 :
>>109
で、尻ってなに

111 :
何で札幌ばかり話題になるんだ?詳しくないから全然わからん・・
つかスープカレーがどんなものかすら知らん・・。
教えてくれくれ!

112 :
木多郎のレトルト食ったけどげろまずだった。店のもあんな物なの?

113 :
一日120人も客が来るスープカレー店がどれだけあるんだか。
11時〜20時の20席として、半日足らずで6回転。しかも客単価1000円以上。

114 :
>>1
結構できてはつぶれてるよ、札幌では。
これから新店出すならどこにでもあるような味ではダメ。
>>75
この和食やとか言う奴は某スープカレースレで化調批判を展開し
「札幌に無化調の店は数軒だけ。私の舌ならわかる。しかし私に言わせれば
それらの店もまだ甘い」と吹きまくっていた。
しかし住人たちから「じゃ、無化調の店教えてくれよ」と聞かれると、
答えられずに「新宿の飲み屋街は良い」とか関係ない話で逃げまくったあげく
逃走。とんだ食わせ物だ

115 :
>>114
> 答えられずに「新宿の飲み屋街は良い」とか関係ない話で逃げまくったあげく
> 逃走。
ワロタ

116 :
>>114
そういうことがあったんだ・・・。
化調は使っててもいいんだけど、
ラ○○とかピ○とかみたいに、使いすぎは逆効果だと思うんだがどうか。
旨みを出すために入れて、それが効果的ならいい。
和食やは痛いがipadとかnttkidとかも痛いよね。
まぁどっちもどっちかw

117 :
ガスガスフルフルガスワンダフル(・∀・)

118 :
【帯広粘着】インデアンカレー2【octv rppp】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/curry/1110008926/

119 :
北海道以外で上手いスープカレーを食った事がない

120 :
北海道でも上手いスープカレーを食った事がない

121 :
和歌山でも和歌山駅前グランヴィアの1階パスワードってレストランで
月3回日替わりランチで出る。濃いけどコクが無い希ガス。

122 :
通は「チャランボスープカレー」

123 :
北海道でもうまいスープカレーを食べたことがないとは、要は
スープカレーの味が合わないのでは。好き嫌いあるし。。

124 :
ttp://www.keio-sync.net/
ここで勉強しろよアホが

125 :
スープカレーは池沼

126 :
ピッキーヌってすりつぶして食うもんなの?

127 :
この前ゴンベイに行ってきました。皆さんがおっしゃるほど酷くなかったですよ。
いえ酷くないどころかかなり美味しかったですよ。野菜にしてもスープにしても
申し分なく美味しかったです。まあ皆さんも冗談半分でおっしゃっていると思いますが
根拠の全くない誹謗中傷はあまり笑えませんよ。悪い噂をするんであればボルコ
を標的にしたほうがいいと思います。

128 :
早稲田でスープカレー食べたけど激マズだった。
スープカレーそのものがまずいのか。
ダスキンがまずいのか。
しばらく食いたくないお。

129 :
この間レトルトのスープカレーにスーパーの売れ残りのハモを
入れたらメチャクチャうまかった。
スープカレーに最も合う具はハモだね。
ハモのスープカレー屋やってくれ。

130 :
韓国料理っぽいからいやた

131 :
原価たかいのよ〜スープカレーって
40%〜50%当たり前なんじゃない?薄利多売って言っても限度があるよね
わりに手間かかるし、儲けたいなら原価計算きっちりしないと、生き残って
いけませんよ ルーカレーのが効率いいよ。旨いし

132 :
ココイチみたいに具を自由にチョイスできるようにして
追加料金取るようにしたらいいんじゃないかな。

133 :
じゃあ具なしで

134 :
スープカレーの具なしは 本当に惨めな気分になるな

135 :
古奈屋のスープカレー店みたいな店を、
一見客がたくさん集まるところで、短期集中で開店すれば、
儲かると思いますよ。

136 :
人気のスープカレーにラーメンの麺ぶちこんだ「スープカレーラーメン!」
って、聞いたことがないが、どこにもないの?
とりあえず、試してみるヤツはいないか?

137 :
あるよ。
ってか、カレーラーメンで、ラーメン食った後ライスを持ってきてくれて、
残りのスープでスープカレーにするシステムの店だけど。
スープはまんまスープカレー。

138 :
↑>137 やっぱ、あったんだー 考える人間は他にもいたんだー
あんがと。
でも、食べたいと思わないから場所も店名も聞かない。

139 :
情報
川崎のスープカレー屋は廃れた

140 :
川崎で食ったがラーメンスープみたいだった

141 :
>>131
スープカレーって、なんかやたらと高級食材を使いたくなってくる。
高級食材の使い甲斐があるというか。魚貝にしても、野菜にしても、肉にしても。
もちろんスープにも。
自分が作りたいように作ったら、1食5000円とか簡単にいってしまいそう。

142 :
>>1
先をみるならば、やめとけ
すぐにベーシックなカレー(所謂普通)に戻るよ
いつも食べるとなると、やっぱノーマルが一番

143 :
そうかなあ。
スープカレーのほうがバリエーションがいろいろ出せそうで
面白そうに思うけど。
国民食としてラーメンに対抗できるとしたら、スープカレーのほうが
可能性があるのではないか。

144 :
>>143
質問です。
スープカレーのどういったところに可能性を感じますか?
こちら九州なのですが、あまりスープカレーというのもが普及していません。
カレーとして単価が高いようですが、その金額を出していざ食べに行くとしたならば
少し「食べに行くぞー」という気構えがあるのです。
たとえば 今日は家族で焼肉を食べに行くような ある程度の出費を計算して
店に入るような感じです。
気軽に一回の腹を満たす食事以上の出費といいますか。
なのである程度の書類を食べてみた後のはあまり消費しないと思うのですがいかがでしょうか?
なので私的には143さんの意見が的を得ていると思うのです。
よろしければご意見お願いいたします。

145 :
なのである程度の書類 じゃなくて種類ですた。

146 :
>>136
北海道ローカルでスマソ。
今日、旅コミ北海道ていう番組でスープカレーラーメンの特集をやっていたよ!

147 :
スープカレーラーメン専門店は無理だろうなー

148 :
スープカレーの魅力がイマイチわからん

149 :
カレーがスープなんだぜ?すげーじゃないか。

150 :
スープカレーは20年前すでに韓国にあった。名前はカレーチゲだったけどw

151 :
俺2chねらーだったんだけど
このスレ(板すら)見ないでスープカレー店オープンさせた
先に見とけば、あー…ってとこあったんだけどなあ
逆に今からでも間に合うアイデアとかあったら教えて下さい
多分、2chねらーの店主なんて日本に俺ぐらいだろうし
それならではの店にすれば他店と差がつくかもと期待

152 :
↑お前の上行く店主が札幌スープカレーのスレにおるよ。

153 :
アイデアったって、店がどんなもんかも今どんな状況なのかもわからんし。
ただ、2chをダシに使うのは、シャレならんくなると思うからやめとけw
とマジレスしてみる。

154 :
>>152
え?マジですか?どこの店?
>>153
いや、なんていうか2ch以外のぬるいBBSに比べて
厳しい意見を言える人間が集ってるから、意見としては大いに参考になるかなと
もちろんダシにするつもりは無いですし「2chねらーの店」とか掲示するつもりも
毛頭ありません。
ちなみに宣伝行為も(ここでは)したくないので店名は控えるつもりです。
その上で、色々とここの皆様に御意見を伺いたいなと、
店バレしないように今のところ明かせる状況は、店舗は札幌ではなく
既存のスープカレー店が無い地域であること
と、一番安いメニューが600円、高くても800円という価格設定なところです
今後ここで質問させて頂いてよろしいでしょうか?(だめなら名無しに戻ります)

155 :
おっぱい

156 :
wwwwwwwwwww

157 :
>>151
そっか、てっきりVIPPERに喧嘩でも売るのかとw
質問はいいと思うけど、見てのとおりの過疎スレだから、
答えが返ってくるかどうかw


158 :
>157
フリスクカレー?…いや、喧嘩しませんw
たしかに過疎スレですね。まいったなぁー
あと自分でやってみて判ったけど、マジ○パやスパイス○ックスみたいな
(大きめ野菜素揚げ系ではなく)千切り野菜炒め系はコスト安いね。
おまけに調理効率もいいから、こりゃ儲かるはずだわ↑の店は

159 :
確かに刻み野菜だと、食材のロスは少なそう。種類も増やせそうだし。
でも、刻み野菜だけってマジスパだからできてるような。
他のとこだと、プラスして素揚げ野菜乗せてた気が。
ナスやピーマン使うんなら油とおさんと色悪いしねえ。
手間かかってもしょうがないのかな。
まー、野菜の下ごしらえに、客の前で電子レンジ使うという
ある意味開き直った店もあるけどw

160 :
スパイス○ックスはプラスしてましたね、イモ・ナス・ピーマン(三色)とか
にしても、刻み野菜はアッサリ系のスープにしか合わないんでしょうか?
○っきょや○心みたいな赤茶色のスープに刻み野菜ってどうですかねー?
(個人的には試してみて悪くないと思うのですが)
あと、電子レンジは意外と良いですよ。客前ってのはイメージ悪いけど
特にイモ・ニンジン・ブロッコリーなんかは栄養素を逃すことなく加熱できますからね
ただ、それはあくまで一般家庭レベル。店で仕込む量を電子レンジで賄おうとすると無理があります。
それに折角スープがあるんだからスープで煮たほうが味も染みるし、スープにダシがバックします

161 :
>○っきょや○心みたいな赤茶色のスープに刻み野菜ってどうですかねー?
>(個人的には試してみて悪くないと思うのですが)
味はともかく、見た目がいまいち美しくなさそうですなー
>ただ、それはあくまで一般家庭レベル。店で仕込む量を電子レンジで賄おうとすると無理があります。
>それに折角スープがあるんだからスープで煮たほうが味も染みるし、スープにダシがバックします
その店は注文が入ると一食ずつやってましたw 今はどうだかわかんないけど。
まー、茹で置きしてあったジャガイモとニンジンの芯が冷たいなんて店よりははるかにましですが。


162 :
見た目ですか?
マジ○パ系のようにゴチャ盛り野菜でも上に乗った"白=揚げ春雨"が見た目を締めてくれるように
赤茶色のスープにゴチャ盛り野菜は"緑=○○(秘密)"で、だいぶ締まりますよ。
その店はスープもレンジで温めてたら面白いんですけどね、
ってかどうせスープを火にかけるんだからイモ・ニンジン中に入れちゃえばいいのに
あと今の所うちの店は赤茶色のスープだけなのですがマジ○パ系のスープもいこうかな?と
正直、ストックは流用できるし味付け等のコストも赤茶色スープより低いんですよね。

163 :
>赤茶色のスープにゴチャ盛り野菜は"緑=○○(秘密)"で、だいぶ締まりますよ。
水菜とか香菜とかかな?あとはインゲンぐらいしか思いつかねーw
見た目がいけるなら、でかい具がごろごろしてるという一般的なスープカレーの
イメージというか先入観をなんとかできればいけるんじゃないかと(素人考え)
>あと今の所うちの店は赤茶色のスープだけなのですがマジ○パ系のスープもいこうかな?と
>正直、ストックは流用できるし味付け等のコストも赤茶色スープより低いんですよね。
トマトとかヨーグルトとかいらんし(使ってるかどうか知らんが)、
スープのロスが少なくできるんだろか。
個人的にマジスパは、もうラーメンで言う二郎見たいなもんで、
『スープカレーというよりマジスパという食い物』だと思うw

164 :
定食屋で味噌汁の代わりにスープカレーのスープを出すところが
あればいいな。
あるいはスープカレー屋でも定食メニューとか。もちろんスープつきで。

165 :
>163
緑=>するどい!だけどこれ以上は(店バレ危険)
先入観=>そうなんですよねー、オリジナリティも大事だけど基本を外すことはリスクがあるし…まして北海道じゃないし
結局は地域で定着するかどうか、勝てば官軍てやつですね。がんばります。
マジ○パタイプにすると、トマト・玉葱・ココナツミルクあたりが浮きます(特に玉葱はアメタマ作りがコストの癌ですね)
私は、マジ○パ系の味は「色々あるラーメンの中でのあっさり塩ラーメン」てな位置付けです。
塩ラーメン専門店は異質な存在だけどそれ一本で旨いので店が流行ってると。
でも理想は味噌・塩・醤油が全部揃って旨いと、そんな店にしたいですねー。
>164
それ頂きますw
ご飯のオカズみたいなメニュー(タンドリーチキン、カツレツ、モモとか)があって、味噌汁代わりにミニスープが付くと。
それかナシゴレンとかジャンバラヤみたいな御飯物にミニスープとか。
いや、マジでここは良い人居ますね。感謝です!

166 :
改行下手スマソです…

167 :
>>165
>マジ○パ系の味は「色々あるラーメンの中でのあっさり塩ラーメン」てな位置付け
判る〜
こってり味噌ラーメン好きにはマジ○パ系の味はどうも・・
マジ○パ系って言葉、最近他のスープカレースレでも出てくるけど標準語になりつつあんのか?

168 :
札幌はスープカレー店ラッシュとは言ってもまだまだラーメン店に比べりゃ少ない。
競争は高まってるか、認知度が高まれば、まだ稼げる業種か?
味噌汁のかわりにスープカレーか・・漏れは賛成!
>ナシゴレンとかジャンバラヤみたいな御飯物にミニスープとか。
XYSAのオムライスとセット同じ発想だな。
保守的なオヤジオバハンはNGだろう。
ターゲットを絞って上手くやればいけるかも。
>>167
マジスパ系ってこちからきたのか?
http://soupcurrykenchin.web.fc2.com/

169 :
>167
私も個人的にはコッテリ派なのでマジ○パ系は費用対効果wが低いなと
千円以上払う割には胃袋にズッシリと溜まるものが無いので
結局その足で"て○屋"や"南○"や"RA○AI"にハシゴでした(在住時)
>マジ○パ系
「ソトアヤムや酸味の無いトムヤムクンみたいなアッサリ系」などと言うより
判りやすいかなと思って自分で考えた言葉でした。これ標準語なんですか?
>168
dです!
理想としては、どうしても前日に炊いたライスが余るのでそれを上手く使った
ライスメニューを開発したいと思います。ヤキメシ系で
"XY象SA"は行ったことないですね、調べたらピカ系3号店みたいですけど
オムライスみたいなの、卵じゃなくてライスペーパーで包んでるですね。
う〜ん、米に米ですか。須○さんの発想は凄いよなー。
余談ですが全国区でのスープカレーの認知度と"大泉洋"の認知度が重なって見えますw
最初は「何だこの薄いカレーは!?」「何だこのうるさいモジャモジャは!?」だったのが
段々と世間に受け入れられて、今は大体の人が知っていて内何割かの人はファンですからね
ま、激しく好き嫌いの分かれる存在というのは否めませんが…

170 :
>激しく好き嫌いの分かれる存在
そういうのが一番生き残るんだよな。
スープカレーもそうかもね。

171 :
>>169
>どうしても前日に炊いたライスが余るのでそれを上手く使った
ライスメニューを開発したいと思います。
実際今のトコ、余ったライスはどうしてんの?
そのまま翌日も出してしまうの?
XY象SAのオムライス、元々はピカとボイジュで前日余ったライスかもね

172 :
>170
悔しいけどスープカレーってカレーやラーメンほど万人受けしないんですよね。
とくにマジ○パ系の味なんか、小さい子や年配者の大多数に支持されると思えないですし
そんな中で、色々なメニュー(スープ)作って幅広い人に迎合させていくのも大事ですね。
そう、まるで大泉洋が例の"モジャモジャ"を替えたように
>171
正直たまに出してます(汗
ただし!閉店間際に炊いてしまった上側だけですよ、ちゃんと味見して問題なければね。
日中に炊いた分や釜底のライスは捨てるか従業員の賄い用で使ってます。
ちなみに"中華おこげ"という手段も考えましたが、これは調理効率悪いですねー
普通のカレーの倍時間がかかって技術的コストを考えると100〜200円はとらなきゃ
ならないと思います。お客さんの立場だったら嫌でしょ?たかが"カリカリ飯"でそんな負担は。

173 :
中華おこげというよりは、調味料加えずに無造作に炒めてところどころ軽く焦がした
飯盒炊爨のおこげとチャーハンのあいのこのようなライスだったらスープカレーと
一緒に食べてみたいかも。
試したことがないから全然わかんないけど、色味が均質に白いライスより
食欲がそそりそうだし、温度のばらつきとかもアクセントになりそうな。
冷たいご飯とカレー、冷たいご飯とラーメンって結構おいしいと思うことがあるんだけど
もし店で出されたらきっと貧乏くさい感じで、でもちょっと表面だけ炒めたりしたら
それなりにちゃんと手を加えた料理ぽくならないかなって…
なんて想像だけで適当なことを書いてますが。

174 :
焼きおにぎり風にしてみたら

175 :
>173
なるほど!チャーハン方式おこげってのもアリですね。
味の付いたヤキメシ系じゃなくて、味無しのカリカリパラパラおこげがライスの替わりで。
"飯盒炊爨"って知らないけど、冷や飯の表面だけが熱々のおこげなんですかね?
アイスの天ぷらもそうだけど温度差を上手く利用した料理ってンマーですよね。
ちなみに、自分が試したのは"厚さ2cmの一辺8cmぐらい"の四角い形に固めて揚げたものです。
スープかけたらジュワ!っと良い音して味も最高なんですが、なんせ時間と手間が…
>174
焼きおにぎり!表面に醤油や味噌ダレを塗ったやつウマイですね。
賄いで良く作って食べてますよ。でも醤油や味噌味とスープカレー合うかなぁ?
(個人的には×でしたけど)…スイマセン
じゃあ、味無しの焼きおにぎり2個にスープがついたら…これは見た目どうですかね?
ここまで書いて"きりたんぽ"と"リゾット"ってアイディアも浮かびました!
あれ?でもこれ、どっかの店であったような…なければ良いんだけどなー。

176 :
カレー茶漬け?

177 :
焦げ目をつけた焼きおにぎりをお茶漬け風にしてみるとか。
きりたんぽはわからんが、リゾットはkufuがカリーがゆをやってるな。

178 :
家でつくって食べてみる分にはいいかもな。
わざわざ外でそれを注文するかは別として。
激安系立ち食いチェーン店なんかならば
(もしそういう業態が成立するならばだが)
そういうのもありかも知れん。

179 :
>176,177
今日"焼きおにぎりお茶漬け風カレー"試してみました。
結果、物足りない…というか、値段がUP(するなら)普通のライスに比べて
さほど大した違いが生まれないから、お客さんが損な感じになりそうです。
やるなら"中華おこげ"ぐらいまで徹底しないと(商品として)駄目そうですね。
Kufu…小樽ですか。小さめ具材とチーズ、自分も同じ事考えてましたw
>178
まさに!そうなんですよね。
中途半端なことをするならプロじゃないよ。みたいな…
やっぱり"ジャンバラヤ・ナシゴレン・オムライス"的な物で満足いくものが出来たらにします。
また、激安系立ち食いチェーン店→これ素晴らしいと思います!
スープカレーが完全に定着する10年20年先かもしれませんが、
業態の一つとして成り立ったら(いちスープカレーファンとして)嬉しいですね。
【以下妄想】
…朝、ちょっと早めに家を出て、駅構内のカレー食堂の暖簾をくぐる。
買った食券は「スープカレー・チキン 380円」野菜を炒める音が聞こえ、程無く2〜3分で
目の前に熱々のスープが。具はキャベツ・人参・ピーマン・他が千切りで、チキンは一口大の
物がコロコロと数個、シンプルだがダシが効いてて旨い!卓上のカイエンやマサラで
微妙に味を調整しながら楽しむ…。するとホームに電車が!慌ててライスをスープに
混ぜ、かき込むように食べ終えて階段を走って昇って行く。
…こんなサラリーマンが居るような未来ってどうですかね?

180 :
長文スマソ… 次から分けて書くようにします…

181 :
>>…こんなサラリーマンが居るような未来ってどうですかね?
シャツにスパイシーな香りがつきそうですな。

182 :
380円は無理があるのではないかと

183 :
>>179
ぶっちゃけ(現在作ってる)チキスープカレーの原価ってナンボ?
380円だと原価率きつ過ぎでは?

184 :
>181
まぁ"妄想"ということで…w
自分も開業前は朝昼晩とカレー三昧の日々が続き、かなりスパイシーなシャツ着てました。
ファブリーズは欠かせない生活でしたね。
特に部屋でも作ってたから完全に染みついちゃってて、出る時にそれを大家に誤魔化すのに
いかにも今作ったかのようにカレー片手に食べながら立会いしましたw 今住んでる人ゴメン…

185 :
>182,183
あ、380円は"妄想"ですから…
今うちの店で出してるのはチキンで材料原価220〜280円ってとこですか
正直、普通の原価率なら1000円位とりたいとこですが、うちのはもう少し安いです。
薄利多売ってやつで頑張ってます。
ちなみに"妄想380円カレー"は↓の方法なら可能性無くもないのでは?
・スープはマジ○パ系、化調を上手く使ってコストダウン
・具はタマネギキャベツモヤシの千切り、高い野菜は彩り程度
・立ち食いなので量は基本的に少なめに留める
…でも、リトル○プーンや松○で似たような値段で成功してるしね、(味はともかく)
自分はやる気ないですけど、誰かがいつか挑戦して欲しいとは思いますねー。

186 :
>>185
材料原価220〜280円で売値¥1000なら高すぎるだろうな
普通、スープカレーの売上原価率って30%代だろう
40%超えているなら薄利多売と言ってもいいが・・・。
20%代は理想値だね。
>リトル○プーンや松○で似たような値段で成功してるしね、
リトルのスープカレーはルーカレーのように安くないよ
ルーカレーは安いが、スープカレーと値段比較するのはナンセンスだろう
リトルは毎日工場で、社長直々に味見をしているらしい。
ならなんでルーカレーは激ウマなのに、スープカレーはあんなに不味なんだ?

187 :
現実問題、値段は原価よりも営業が続けられる値段だかんなあ・・・
前に勤めてた店は、軌道に乗ったらリーズナブルな値段とメニューを、とか言ってる間に潰れたw

188 :
>186
あ…うちは1000円では無いですよ。はっきりと値段は言えないけど、原価率30%台後半。
光熱関係入れたら40%超えるかもしれません。
他の飲食なら20%も当たり前なんですけどねー、損な食べ物ですよね。
リトル○プーンはうっかりしてました、野菜630円チキン780円でしたね。
(味=無理に大きめ具材にこだわっているのと、スープの薄さが原因ですかね?)
松○は今は無いかもしれませんが、当時390円(多分)でありました。
(味=どうもこうも。誹謗中傷の可能性があるので控えます…)
おそらく今後ココ○チとかもスープカレーを始めるかもしれませんが
カレー屋的発想でスープカレーを作るというのが、そもそもアレかもしれませんね。
むしろラーメン屋がその技術をバックボーンに作ったほうが旨いはずかも。なんて。

189 :
>187
>値段は原価よりも営業が続けられる値段だかんなあ・・・
すいません…ちょっと文章の意味が解らなかったんですが、
"価格設定は原価率云々は置いといて、営業を続けられる安全マージンをとるのが重要"
という意味ですか?
あのー…それなら、うちの店ヤバイですよ(!)毎月ピーピー言ってます。
でも、徐々に常連さんも増えてきてるので今後は良くなると信じてます…。
スープカレーの無い地域なので定着=軌道に乗るまでの時間は覚悟の上です。
(プル○ルも開業2.3年は赤字だったそうです)
ところで187さんは今もどこかのカレー店に勤務しているのですか?
私は今、スープと油の乳化に興味があるのですが(もし可能なら)御教授願えませんかね?
あと、やはり既存のカレー店のように"cafe"や"bar"との二毛作って重要ですね。
うちも少しやってますが、これがあるお陰で客層の多様化と客単価のUPに繋がったと思います。
でも、いよいよ潰れそうになったら後は"メイド喫茶"ならぬ"メイドスープカレー店"にでもしようと思いますw
「御主人様、フーフーしますにゃん」とか言って…orz

190 :
>189
>おそらく今後ココ○チとかもスープカレーを始めるかもしれませんが
すでにやっとりまっせ
http://soupcurrykenchin.web.fc2.com/P9.htm#coco
もう撤退したようです・・人気無かったのでしょう
>cafe"や"bar"との二毛作って重要ですね
人気店にさえなれば、席が空かないのでcafeの部分は邪魔になりますが、
空席がある状況なら、その席を埋めてもらえる分、その戦略はアリかな
空席だらけの店では活気をかんじなもんなあ
知名度が出て、人気が出たらカフェの部分は取った方がいいかもね・・
ラマイも元々はスナックだったけど、いまはすっかり変わったように

191 :
>値段は原価よりも営業が続けられる値段だかんなあ・・・
売値は、原価どうこうではなく、最も儲けられる値段に設定される
という意味だろ?

192 :
でも、いよいよ潰れそうになったら後は"メイド喫茶"ならぬ"メイドスープカレー店"にでもしようと思いますw
「御主人様、フーフーしますにゃん」とか言って…orz
それ最高!
通うヨンwww

193 :
>190
…失礼しました。ココ○チやってたんですね。
ここ1年ぐらい食べに行ってないから全然知りませんでした(駄洒落じゃないですよ…)
二毛作 => 人気が出ても切り捨てるのは勿体無いって思っちゃいますね。
でも、状況に応じて切り捨てたり共存させたりの決断はしようとは思ってます。
ちなみにbarとの二毛作ではチェイン○ャングとアロ○ロに良く行ってたのですが
時間帯によってはなんか一人でカレー食べてるのが場違いな雰囲気で切ないですね。
(自分の店はそこらへん敷居を低くというか、調和させたいですね)

194 :
>191
本当すいません…正式に経営学を学んだ人間ではないので、また解釈に苦しんでます。
>売値は、原価どうこうではなく、最も儲けられる値段に設定される
売値の下限値が"安くて客数(回転数)が増えるが利益が出ない"で、
売値の上限値が"利益は出るけど高いので客数(回転数)が減ってしまう"
トータルで見て一番バランスのとれた売値に設定せよ、ということですか?
要するに"一人あたりの利益×客数"の値が放物線で一番高くなる頂点に合わせる、と。
…これ難しいです。
なんせ肝心の"この価格ならこれ位の集客が見込める"というのが解りませんので…
ただ、私が参考にしたのは近隣の飲食店(主にラーメン店)の値段です。
そこと同程度の額であればターゲット層を横取り(言葉悪くてスマソ)出来るかな?と思った次第です。

195 :
>192
www…いや、そうならないように頑張ります。
でも、個人的には「先輩、私の魔法を見てください!」とか言って
生ピッキーヌを無理やり口に突っ込まれたりとかするのが楽しそうで…orz

196 :
三重県においしいスープカレー屋さんありますか?

197 :
おい!店主、勝手に名前使ってるな?俺が元祖店主だ!俺はお前のような善人っぽい奴嫌いだ!お前らもそーだろ?俺の店のカレーの原価率は27%。他質問こいや!

198 :
ちなみにカレー屋始めんなよ。飽和だからよ。

199 :
ピッキーヌの本当の辛さ味わいたいんなら肛門に入れろ!!

200 :
キトーに振り掛けろ!

201 :
>>197
マジスレやってる善人のどこが悪いのよ??
てめえの方こそ要らん
引っ込めや
>>198
てめえになんの権利があってンなこと言っとんのよ?
あんたは王様か?
そんなに偉いンかい
まあアホに構うとなお憤るから、これ以上は構わんようにするか
善人店主さん、気にせずまたお待ちしてます

202 :
スープカレーって体にはどうなの?
塩分とか、カロリーとか。

203 :
三重県に無いの?

204 :
三重県って何?
そんな県、日本にあったっけ?

205 :
三重って広東州の近くじゃなかった?聞いた事はある。

206 :
>店主
いや…知らずとは言えすいませんね、名前。
でも"店主"なんて普通に使う言葉だからなー…ってことで、名前変えてトリップ付けました。
>善人っぽい奴
そうでもないよ。昔は煽りなんかも平気でする厨だったし、今でもピンク板で「画像キボンヌ!」とか
言ってるしね。まあコテだから場を円滑にするためにそういう文体なんですよ。
>飽和
私もそう思ってるから、スープカレー屋の無い地域で開業しました。
札幌なら何か特出した売りでもない限り厳しいでしょうね。ほんとに飽和ですもん。
>肛門・キトー
悔しいけど…オモロイ!ワロスw 俺もスープ出ちゃいそう…
>質問こいや!
>189でも書いた"スープと油の乳化方法"これもし知ってたら教えて下さい。

207 :
>201
ほら、そこはそんなに攻撃的に刺激するとさ…
せっかく過疎スレなんだからマターリでいきましょうよ。
連続AAとかの荒し行為がない限り、楽しくやりましょう。
店主さんの口も悪いけどさ、まぁ2chなんだし。
自分も空気嫁!って言われそうなカキコしないように気をつけますから。
>202
とりあえず私は毎日1食以上は食べてますが異常はありません。今のとこ。
栄養バランスは良いと思いますよ、肉・野菜・ご飯、満遍ないし。
塩分もラーメン汁を全部飲むのに比べたら少ないかと…
ただ、カロリーは(店によって)高いでしょうね。油使ってますから。
あとこれ!…風邪・冷え性が良くなる。スパイスの薬効なんでしょうかね。
>三重県
私も検索しましたがスープカレー店無さそうですね。
愛知に心、富山にデリー、名古屋に一灯庵、ここら辺が近場では?
(空気嫁と言うなら…)
三重は満州返還の際に中国領土になったようですよ。

208 :
すんません、店主さん本当に良い方みたいなので煽った自分が馬鹿に感じます。皆俺が脳内店主かと思ってるだろうがリアル経営者ですよ!これからマジレスしますよ。

209 :
>飽和
私もそう思ってるから、スープカレー屋の無い地域で開業しました。
札幌なら何か特出した売りでもない限り厳しいでしょうね。ほんとに飽和ですもん。
実際札幌外で商売やられてどうですか?
スープカレー認知度が低いのでキツくないですか?それとも1人勝ち?
札幌外でやるならマジスパのコピー品作るとお客が来るのでは。
>とりあえず私は毎日1食以上は食べてますが異常はありません。
インド人は毎日のように食べているのだからねー
スープはラーメンは飲み干すとは限らないけれど、スープカレーは飲み干すよね

210 :
スープカレーはカレーライスやラーメンと違って”子供の大好物!”
みたいなところがないのがつらいよね。
家庭用スープの素やレトルトが普及すれば状況は変わるのだろうか?
個人的には家で作るでたらめなスープカレーは結構好きだけどね。
きざみ海苔を入れてみたり、おろししょうがをのせた冷奴や湯豆腐を
スープカレーで食べてみたり。スナック菓子の添え物にしたりもね。
今度スープカレーのにこごりをつくってみたいんだけど、やっぱまずいかなあ?
でもいいの。楽しければ。

211 :
>208
!!!…これは何かの罠ですか!?
って程あまりにも態度が豹変しているので焦りましたw
いや、別にそこまで無理して合わせてくれたらかえって恐縮ですよ。
適度に2ch口調で煽って下さい。下ネタも大歓迎、大好き!
ところで元祖店主さんはリアル経営歴何年ですか?今後色々御教授願います。
(空気嫁と言うなら…)
とりあえずPC買えや!      …と煽ってみる。

212 :
>209
"一人勝ち"…する予定だったんですけどねー。なかなか時間かかりそうです。
認知度は低くはないですよ、ただ食べた事が無いという人が多いというだけで。
開店当初は物珍しさから結構お客さん来ましたが、簡単に言うと賛否両論で
半分の人は「へー、旨いね」と、でも残り半分の人は「何これ?カレー味しないよ」と、
結果、50%も嫌だという人が居たら悪い噂は広まるもので、口コミ的な集客は望めない
状況になりました。(そのかわりコアな方がじわじわ増えてきてます)
一応、"万人受けしやすい味"を追求して(らっ○ょ、心、南○的な)ちょっとトマトの効いた
スタンダードなスープにしたのですが、それでもカレー味じゃないという肩透かしに
皆さん面食らってしまったのでしょうね。
なら、徹底してススキノのSHO-○INぐらいカレー味っぽさを出せば良かったとも思いますが
やはり未開の地にスープカレーを広めるという意義が消えそうでカレー味は×にしてました。
>マジス○コピー品
マジス○系のスープもあえて封印してました。
いくら旨くても万人受けしないのが目に見えていたので…でも、結局どうスタンダード装おうが
"スープカレーは万人受けしない"という結論に達したので、これからはガンガンいきます!
"10人から70点貰うより1人に100点貰う"そういうスタンスが重要だと身をもって
体験しました。
>スープカレーは飲み干すよね
あ…ラーメンに比べて量が少ないから相対的にスープカレーのほうが塩分少ないという
意味でした。塩分濃度なら同程度かもしれませんです。

213 :
>210
すごい発想力キタ!
自分もライスに海苔巻いてスープ浸して食べるの好きだから、
きざみ海苔は美味そうだと思いますよ。うーん、なんか楽しくなってきた!
豆腐は良くあるけど…おろししょうが!? な、ちょっ…店でためしてみますw
スナック菓子は、白い"えびせん"とか"ドンタコス"が個人的に合いますね。
でも塩分がネックなんだよなー。なので自作でジャガイモをスライサーかけて揚げた
"無塩ポテトチップ"はウマーでした(某店の"天○の羽根"もこうしてくれれば…)
そして…煮こごり!!!!!!
これもう想像つきません。…温かいご飯に乗せてトロ〜とか?
今度作ったら教えて下さい。そして、そっと貴方の心の奥にしまって下さいw
>でもいいの。楽しければ。
なんか210さんの人柄が出てる言葉ですね、いいなぁ〜。
俺も、煮こごりを肛門やキトーに乗せてトロ〜っとさせて
「でもいいの。楽しければ。」とか言ってみたいなぁ〜・・・lっkjふじこgdj(壊

214 :
>212
"10人から70点貰うより1人に100点貰う"
その発想は小飲食店の基本だろう
70点では戻り客はないからな
大マーケットの中の10位より、小さいマーケットの中で1位を取るべきか
とにかく1位ってのが重要
マジスパパクリでも、簡単/低コストで良いとも思えるが、
きっと新人店長の好みではないのだろうな
自分の好みでないものを出すってのもツライもんね。
ポリシーは大事だね
うーん、新人店長の意見通り、札幌以外でスープカレーが今一つ受けないモノとしたら、
何で札幌ではこんなにブレイクしたのだろう?
マジスパの演出か?
今後スープカレーはどうなっていくんだろうccccc一部を除き消えゆく?

215 :
ブーム盛りの二年前オープンした。儲かる期待してな。けどな、以外に儲かんね!

216 :
マジスパよかピカンティのほうが好きだなー
トッピングはチーズ岩ノリ等がうまい

217 :
>>215
あんたじゃ無理

218 :
>214
いや…本当そうです。耳痛いです。
皆にそこそこうける八方美人タイプより、多少嫌みがあっても強烈な個性と魅力があるタイプ。
の、ほうが絶対リピーターがつきますもんね。スープカレーも、キャバクラも(…?)
よっぽど始めからマジス○タイプを前面に出した戦略のほうが良かったと反省ですよ。
でも、マジス○系は、好みじゃないというか…"異端"な感じがするので、
例えば食べたことが無い人に「これがスープカレーだよ」と言う際にはお奨めできないな、と。
らっ○ょや南○を食べてもらった上で「こんなタイプもあるんだよ」という感じじゃないと
理解されない不安があるんですよね。辛さへの慣れってのもあるし…
現に、誰しも始めから"虚空+ピッキーヌ50本"を「最高だー!」と言って食べてる訳じゃないですもん。
やっぱり段階が必要かと。(と開店前は思ってました…)

219 :
>何で札幌ではこんなにブレイクしたのだろう?
個人的な見解ですが、大きくはア○ャンタ・ス○狂・らっ○ょ・マジス○、というタイプの違う
実力店がそれぞれに成功していて、それが札幌という小さな(2時間もあれば市内どこでも行ける)
都市に集中していたせい。でしょう?かと…
なので、札幌市民は色々なタイプのスープカレーを日常的に楽しむことが出来る環境だし、
新規のカレー屋が突飛な冒険・実験作を出したとしても受け入れ易い土台になっている。と。
簡単に言えば、札幌という街全体が"スープカレー横丁"なんですよ、きっと。
色んな店が切磋琢磨、競い合って混沌としているのを横丁の住人が楽しんでると、そんな感じ。
なので、札幌以外の地域に開業する場合は、その店一軒でその"横丁ぶり"を演出しないと駄目
なのかも知れないですね…と、いうことに最近気が付いた私、でした。

220 :
>215
そうなんですよね…意外に儲かんないです。
飲食業ならもっと分が良いものが在りますからね、お互い"損な食べ物"に魅了されてしまいましたね。
これからはブームというか"定着"に変わっていくと思いますが、その時に生き残れるかは
やっぱり特出した"売り"でしょうね。元祖店主さんの店はその辺どうですか?教えて下さい(可能なら)
>216
ピカはマジス○に比べて値段の割にお得な感じがしますよね。特に具が
でもスープ全部で6種類でしたっけ?制覇できなかったのが心残りです…
>217
こらっ!…めっ!
仲良く出来ないなら、キトーにチーズと岩ノリ振りかけるぞっ!w

221 :
>よっぽど始めからマジス○タイプを前面に出した戦略のほうが良かったと反省ですよ。
ビミョーですね〜
サイドメニューでマジスパ系はできないのかな?
近いものは割と簡単にできそうだし。
今のスープとパラでやると、手間やスペース的に厳しいか?
> でも、マジス○系は、好みじゃないというか…"異端"な感じがするので、
マジスパは元々アジアンスープという焦点で始めた店舗だからな
(そのアジアンスープにガラムマサラが少々入ってた)
元々カレー度合いは強く全面に出てないから、カレー屋っつー先入観があると期待ハズレかもね。
>例えば食べたことが無い人に「これがスープカレーだよ」と言う際にはお奨めできないな、と。
個人的には店主さんに同感。
だが、もしかしたらそれは偏見かもしれない
ほんとマジスパ系のファンは多い・・・特に女性には。
HITの基本はまずは女性客を取り込め!・・
クチコミ役者も女性だしネ。
>札幌以外の地域に開業する場合は、その店一軒でその"横丁ぶり"を演出しないと駄目
なのかも知れないですね…と、いうことに最近気が付いた私、でした。
そういう背景の上でのブレイクだったのかもな
旭川なんかは札幌の影響でその土台ができあがりつつあるかも
けど、いつか店主さんの地域にも今後、他のスープカレー屋ができて土台ができるよ

>そうなんですよね…意外に儲かんないです。
飲食業ならもっと分が良いものが在りますからね、お互い"損な食べ物"に魅了されてしまいましたね。
そう諦めないで・・・・・
隣の芝生は青く見えるもの。
もし店主さんの店がある日ブレイクしたらウハウハでっしょ!
ブレイクは予兆無しにあるときいきなり訪れるもの
その日を信じてがんばるのだ
店主さんの店行ってみてーよ

222 :
>221
マジス○系スープやりますよ。
今のスープと並行しても、ストックまでは共通なので手間という程でも…
(本当にマジス○風にするなら3時間程度でストック作らなければ駄目ですが)
オーダー先読みして仕込む配分さえ気をつければ、もう実現段階ですね。
>偏見
…なるほど。もしかしたら一番最初にマジス○を食べたら
「あ、これがスープカレーか」ってなるかもしれないですね。
"異端"も、それしか存在しなかったら"オーソドックス"と認知されますよね。
女性客重視は飲食店の基本…らしいです。
男だらけの雰囲気の店は女性は入り辛いけど、逆の場合はカップル客経由で
男性客も増えるというのが一般的なプロの見解みたいです。
うちは老若男女バランスがとれた客層なので、そこら辺はまあまあ良いみたいです。
札幌近郊、旭川などは土台が近いので自然な感じですよね。
地方はよっぽど有名店の支店とかじゃないとキツイかもしれないです…
うちの店も最初は「マジカルスパイス」略してマジスパwという店名でいこうか?
というアレな案もありました…
キャッチコピーも「辛いは旨い、旨いは辛い!」「ラブとパワーとストーリーで
今年もマジカルスパイスを宜しく!」などというモロパクで…
極めつけは、"私がバンコクで誘拐される" "娘を歌手デビューさせる" 等の話が
飛び出してきて、苦笑しながらも却下しました…。
(解る人しか解らないカルトなネタですいません。)
>店主さんの店行ってみてーよ
いやいや、待ってますよ!ここでは店バレしませんが偶然にでも発見した際には
ぜひ声かけて下さい。もう嬉しいのでメチャメチャ奢っちゃいます!

223 :
薬膳系のスープカレーっていうのはどういう風なものなの?

224 :
>>223
薬膳っていっても、毎日のように食べないと薬膳効果なんて出ないよな

225 :
薬膳ってアジャンタ系列ぐらいじゃね?

226 :
マジ○パのスープって、スープが完成してそれが不良品になるまでの時間が
1時間位しかない聞いたけど、そんなにデリケートなものなのか?
それ程デリケートですばらしい味とはとても思えんが。

227 :
薬膳>
ア○ャンタぐらいでしょうね、薬膳を名乗っているのは(てか創始者)
簡単に言えば薬膳=漢方生薬が入っている、って意味では?
ちなみに漢方生薬が10種類、スパイスが30種類ぐらい入ったレシピだそうです。
>226
…初めて聞きましたそれ。
恐らく(推測ですが)ストックが1時間でダメになるはずはないと思うので、
スパイス調合をした後の話ではないでしょうか?
ちなみにうちの場合は(マジス○風スープの場合)ストックに味付けの調味料を
混ぜた状態なら全然もちます。
そこにスパイスを加えると時間経過で劣化するので、調理の際にスパイスだけ
小鍋に追加して入れる感じで作ります。
たぶん、マジス○は回転が激しいから予めスパイスも入れてる可能性ありますね。
うーん…それにしてもマジス○の例のトリップする"ブツ"って一体なんなんですかねぇ?

228 :
>>ちなみに漢方生薬が10種類、スパイスが30種類ぐらい入ったレシピだそうです。
スパイス種類は多けりゃいいってもんでもないですな。
種類が多すぎても実際表に出る分は知れているので意味なし。
実際のインドでは6ー7種、多くても10種程度だとさ。
スパイス種類が多いと素人客に与えるインパクトは大きいんだろうけど。
実際に大事なのはスパイスよりは、元のスープの味ですなあ。
>>恐らく(推測ですが)ストックが1時間でダメになるはずはないと思うので、
マジスパのスープは、1時間でダメになるので、1時間ごとに新スープができあがる
っつーことを、TVのマジスパ特集でやってましたよ。
ダメになるってよりも、最も美味しい時間が1時間しかないって感じだった。
確かにもしスパイスの都合だと、そんな無駄なことは回避できるでしょうね・・。
んで、そのスープとペースト(ガラムマサラか)を混ぜて、スープカレーを作ってた。
ま、TV用のヤラセかもしれないな、、、「こんだけ拘ってますヨ」っと。
その辺りはぬかりがなさそう。
あと、仕上げに入れるスパイスが多いけど、スープ仕込み段階に入れるスパイスもあるから
そのスパイスの熟成時間のことなのかもね
それほどマジックなスパイスとも思えないスけど。
>>トリップする"ブツ"って
実際トリップしたことないけどね。してみたいけど。
単にチリペッパー?辛さでトリップとか・・?
実際どうトリップするのかいな?

229 :
…なるほど!知らない情報ありがとうございます。
>スパイスの種類
確かに多すぎると味がこなれてしまって、シャープさ・ビビッドさが失せますね。
(三角形、四角形、五角形、六角形…角が増えれば段々と"円"に近くなるように)
でも、ア○ャンタのそれは薬効重視によるものかもしれないですよ。
味は変わらない(下手したら薬臭い)けど、少しでも健康に良い成分を入れたかった。とか?
個人的には>228さんに同感。多けりゃ良いってものでもないもん…
むしろ、少ない種類でそれぞれキャラが立っていて、尚且つ穴を相互に埋め合うような調合
のほうが「うわ!すごい!」と思いますよ。
>マジス○のスープ
その番組見てないです…。その話、TV用じゃないとしたら厨房が大変そうですね…。
少なくとも一人は貼りつきで一日中ストック作業に追われそうですよ。
なるほど、仕込み段階で入れるスパイスの劣化があるから"一時間"ですか…
う〜ん、シビアですね。普通はそんなに大きな配分じゃないから問題視しませんよ。
(仕込みスパイスは味付けというよりか、ベース・臭い消し・隠し味的な存在なので)
でもマジス○は違うのかもしれないですね…根本的に。
>トリップするブツ
私も食べててキマった事wはありませんが、一般にそう言われてますよね?
以前インタビューに「通販で誰でも買える合法な物です」「人体に害が無いのは実験済みです」
って答えてたので、合法ドラッグや催淫剤みたいな物を想像してました…。
酒やタバコ、薬品だとかに抵抗力の低い友人がマジス○を食べると、なんかフワ〜っとする。
と言ってました。
余談ですがナツメグなんかは大量摂取すると幻覚見るほどトリップするらしいですよ。

230 :
もし金に糸目をつけずにスープカレーを作れるとしたら
どういうの作る?

231 :
>>むしろ、少ない種類でそれぞれキャラが立っていて、尚且つ穴を相互に埋め合うような調合
のほうが「うわ!すごい!」と思いますよ。
ですよね
種類が入ってりゃいいってものではない
でも素人客には30種類のスパイスとかの方がインパクトあるんだろう
>その番組見てないです…。その話、TV用じゃないとしたら厨房が大変そうですね…。
あそこはマンパワーは豊富ですから
それでもホントにそんなことやっているとは漏れも思っとらんけど
>仕込みスパイスは味付けというよりか、ベース・臭い消し・隠し味的な存在なので
木多郎は仕込みの段階でシナモン、クローブ、カルダモン、クミン、コリアンダーを投入してるようです
>でもマジス○は違うのかもしれないですね…根本的に。
そおかなあ・・・・食べても差異は感じられないけどな

>以前インタビューに「通販で誰でも買える合法な物です」「人体に害が無いのは実験済みです」
って答えてたので、合法ドラッグや催淫剤みたいな物を想像してました…。
本当ですか?びっくりス・・・マジで何か怪しげなもの入れているんですね
まさかゴめやラ○シュとか・・なんてネ
「人体に害が無いのは実験済みです」・・・何人の実験でどれ程の検証したんだろ?怪しい〜
>酒やタバコ、薬品だとかに抵抗力の低い友人がマジス○を食べると、なんかフワ〜っとする。
と言ってました。
うーん・・・メンタル的なものだと思っていたが。
フワ〜・・かあ。
さらにピリピリ感があるとか言ってませんでした?
>余談ですがナツメグなんかは大量摂取すると幻覚見るほどトリップするらしいですよ。
あと、咳の薬やハルシオンなんかも大量摂取で飛ぶようです
でもいずれにせよ大量だと不味くなっちまうよなあ
新人店長さんは、掃除や仕込みで店が閉店した後も多忙とは思いますが、平均何時間睡眠ですか?
大変そう・・・ご苦労さまです

232 :
>>230
金かければ高級地鶏や和牛、水産物系の良い出汁は取れるだろう。
また、新鮮でハイグレードなスパイスも使える。
だが、金をかけても多少の品質UPはあっても、それ程の劇的な変化はないだろう。
2倍金かければ2倍旨くなるっちゅうことはない。
何より、コストよりもセンスだし。
センスのある奴は、制限されたコストでも、かなりの物を作ることができる。
高級な絵具や筆を使っても、絵のヘタな奴は上手く書けない。
料理はアーティストと一緒で、材料より才能に左右される部分が大きい。
そりゃあ金かけりゃ具のグレードアップは容易で、それなりに旨いだろうけど、それはセンスとは言い難い。
目隠しテストをすると、ビールや発泡酒・ワイン・寿司ネタ、肉のグレードなんかは全然当てることができない。
しょせん(特に素人の)味覚なんてそんなもの。
むしろ素材よりイメージやメンタルの効果の方が大きいのが現実のようだ。

233 :
>231
木多郎は仕込みでそんなに入れてますか!?(量自体は少ないとは思いますが)
うちはベイリーフスだとかそれ系を数種類ですよ(詳しく言えなくてスマソ…)
しかし、スパイスは本当に奥深いです…投入タイミングが違うだけで全然結果が
変わってきますからねー。
>トリップ
恐らく私もメンタル的なものだとは思いますし、怪しいブツってのもマジス○の
宣伝行為としての一環なのでは?と思ったりもしますね。
でも、"何かを通販で購入してスープに入れてる"というのは間違いないらしいです。
(たぶん、カバだとかガラナだとかそんな危険レベルだとは思いますが)
>ピリピリ感
友人は特に言って無かったと記憶しますが、それは辛さではなく"麻(マー)"のことですね?
私個人的には中華の花椒のような痺れる成分はさほど多くは感じませんでしたが。
(もちろん感じない程度のバランスで入ってるのかもしれませんけど)
でも、汗の出かたはちょっと「発汗成分多め?」って感じますね。
(ここで思い出した事を…スパイス○十種類も入れるのは迷彩の意味もあるという話を
聞きました。それは、レシピがモロバレになるのを防ぎ真似されないためだとか…?)
>睡眠時間
いや、たっぷり8時間は寝ようと思えば寝れますよ…。てか2chのせいで寝不足ですw
開店当初は仕込みスケジュールが取れなくて泊まったこともありましたが。
結局、営業時間中に如何に仕事を詰め込むか?ってことでした。

234 :
>金に糸目をつけずに…
言いたいことは>232さんに大体言われちゃいましたね。
金かけりゃ旨いけど、そんなに驚くほどじゃない、要はセンスだ、ってね。
以前、銀座かどっかで一杯ウン万円のカレーってのがTVでやってたけど、
その内容はアワビと伊勢エビの入った(ルー)カレーだったのね。
なんか、そこまで行くと「カレーじゃなくて具が旨いだけだろ!?」って世界。
「高くて旨いもんブチ込みゃ、そりゃ何でも旨くなるわな…」と、思わずこぼしました。
(シェフの名誉の為に一言…アワビや伊勢エビをカレーに合わせる技術が
 あるから成立してるのです。素人じゃ絶対ムリ、味バラバラになります。)
でも、まぁ>230さんは、そんな否定的な話じゃなくて夢のある話を聞きたいのでは?
こんなんどうですかね?
高級中華料理のスープで「仏?跳(文字忘れた)=ファッチューチョン」てのがあります。
(ありとあらゆる高級食材を詰め込んで蒸し煮にして作ったスープ。旨すぎて
 仏僧も匂い嗅いだら跳んでくるってヤツね。美味しんぼで良く出てきてました。)
このスープに最も合う最高のスパイスを開発・追加して作ったスープカレー。…どう?
とにかくスープカレーの核は"スープ"と"スパイス"ですから、大金かけて良いとなったら
そこを強化しないと意味ないですよね。
個人的には今までの人生で高いけど旨かったと思うスープは…"まる鍋(スッポン鍋)の汁"です。
醤油意外、ましてスパイスに合うかどうかわかりませんが、金があったら試してみたいですねw

235 :
金箔を浮かべる。

236 :
>しかし、スパイスは本当に奥深いです…投入タイミングが違うだけで全然結果が
変わってきますからねー。
自分は素人で色々とスープカレー作ってますが、スパイスの香り付けはあくまで順々ヒロイン
という感じかな。
実際は、ヒロインはスープで、具が準ヒロインというとこが正解ではないですか?
(香り系)スパイスはあまり強調させても、それが万人にウケるのは難しいし(人によっては嫌がる)、
頑張ってかなりスパイスに凝った時も、手抜き気味でラフなブレンドのときも、人の評価がそんなに
変わらないんですよね。
どっちにしても「スパイシー!」と同様の評価で、凝るのがアホらしくなってきた。
しょせん日本人のスパイス感度なんてそんなもん、と諦めてきた。
やっぱり最も評価に響くのはやはりスープの味・・と思いますが、いかがですか?
スープカレー屋さんでも、人気店はスパイスが旨いというより、結局はスープが旨いというのが現実
ではないでしょうか?
ちなみに、新人店長さんのスパイスはパウダーとホールどちらがメインですか?
自分は食後の皿にパウダーが残るのが嫌で、なるべくホールを使ってましたが、
最近は手抜きでパウダー使用が多くなってきました、所詮アマなので。
出来映え事態はそれ程ホールのときと変わらないと思ってます。
>カバだとかガラナだとかそんな危険レベルだとは思いますが
自分もカバかな、と思ったりしたけど、下手したらラリラリになって、帰りに交通事故でも起きたら
問題になるかな・・と。
実際、カバが入っているような感覚もなかったし。
>汗の出かたはちょっと「発汗成分多め?」って感じますね
発汗成分って唐辛子系以外には何がありますか?
知人で、唐辛子以外の何かに反応して汗をかく・・と主張している人がいるのです。
クミンでしょうか?
>金箔を浮かべる。
料理は見た目が大事だからね、それも有りかもね。

237 :
>236
"スープ>>具>>スパイス" という重要度ですね?
確かに言ってることは解ります。スープ不味けりゃそれでアウトですからね…
でも、なんていうかな…「意味」「キャラ」「メッセージ」「世界観」「自己主張」
こんなような事を表現出来るのがスパイス、そしてスープカレーだと思うんですよ。
うま味自体の構成要素としてはスパイスが占める割合は低いのは間違いありませんが、
表現の要素として見れば非常に重要な物だと思います。平たく言えば「こだわり」ですかね?
236さんのように周りの反応は悪いこともあるでしょうが「こだわり」を捨てたら…寂しいよ。
でも、ただの「旨い食べ物」としての評価なら「こだわり」は邪魔な時すらあるけれど…

238 :
>発汗成分
う〜ん…ニンニク、生姜、花椒、クローブ?(クミンはそうでもないかなぁ?)
私も詳しく無いけど、なんていうか体の芯からポカポカするような、唐辛子とは違う感じね。
特に、生姜なんてこの時期は鍋物なんかに入れると布団入るまでポカポカして良いんだよね。
まあ医学的にはジンジャノオールが副交感神経を刺激して…云々。とかあるんだろけど(ワカランス
>ホール・パウダー
これは一長一短なんですよね。
恐らく多くの普通の店は全てのスパイスをまとめてミルで挽いてると思います。
でも、ミルだと粒子が粗くて困るものもあるのです。(例:シナモン、フェネグリーク等の硬いもの)
逆にパウダーだと香り、刺激がすぐ飛ぶのもあるし(例:胡椒、花椒等の種子系のもの)
それぞれですよ…(詳しく明記できずスマソですが↓)
うちは「仕込み系=ホール」「味付け系=パウダー」「仕上げ系=ミル引き」…こんな感じです。
さらに「合わせ・寝かせ」ってのもありますし…う〜ん。やっぱ"こだわり"なんですよ。
>金箔
を裸体に塗ったくったショー…お金があったら、いきたい…ねぇ?

239 :
新人店長のお店はどこにあるの?行ってみたい!

240 :
行ってみたいというか、むしろ屋台を引いてこっちに来い!

241 :
>>240
アホくさ
屋台で作れるほど単純なもんじゃねえだろ
食いたかったらレトルトでも買え

242 :
スープカレーって昔Mrオクレが20倍カレーを
20倍に薄めて食ったんがルーツなんじゃなかったっけ?

243 :
>>241
まあ、俺の味覚がその程度の貧乏舌だということは否定しないけどww
でも一般人の大半はそんなもんじゃないの?微妙なスパイスの違いなんてわかんないよ。
それならいっそ店で啓蒙して欲しいね。
スパイスを特徴的に使った小皿を何か毎日日替わりで出してくれるとかね。
仕上げのスパイスを客が調合できたり、調合したスパイスやレシピを店にキープできたり。
客の少ない時間はスパイス教室開催するとか、スパイスの販売してくれるとかさ。

244 :
>239
う〜ん…。公表しない方針でこのスレに居ますからねえ…(スマソ
でも、もし偶然発見したら声かけて下さい。ガンガン奢ります!
>屋台
一時期それ考えてた事もありますよ。ワンコイン(500)で移動式投げ売りで。
でも、価格や効率考えると本格的なタイプは無理そうですね。
ルーカレーや豚汁的に一鍋ごっちゃ煮方式でライスは"おにぎり"作り置きだとか…ね。
(結局、車買うより店舗借りるほうが安い、リスクが少ない、なと結論。)
>242
ひょうきん族ネタ?あと"つるぴかハゲ丸くん"ってマンガでやってたの思い出したよw
あれ確か"100倍"が抽選で当たるキャンペーンとかなかったっけ?懐かしいなあ…

245 :
>243
それ、似たようなこと私も考えてました!
理想は、スープ(あっさり・こってり)、具材(大きめ素揚・刻み炒め)、辛さ(段階)
スパイス("麻"だとか"カレー風味"だとか"パクチー香草風"だとか何種類も要素を用意)
お客さんのカスタマイズで無限の組合せが楽しめるようなね。
でも、正直これって難しいんですよ。一つは"混雑時にパニクる・調理効率が低下する"
の理由から、もう一つは"不味くても責任がとれない"ってところです。
無限の組合せがあると味の管理が行き届かないし、店としての"主張"も怪しくなりますね。
(いや…もう少し私に力があったら可能なんでしょうけど、修行不足でスマソ)
あと、どこか忘れましたが"お客さんの気分・体調に合わせたスパイス調合をしてくれる"
ってスープカレー店がありますね。(すごい技術!と思いますよ)
でも、実際うちのお客さんはスパイスに対することより具材(あれ抜いてこれ入れて的な)
のことのほうが多かったりしますが…

246 :
なるほど、難しいもんなんですねえ。
せっかくの味を客が壊しちゃうのもあれですしねえ。
確かに変な小手先で話題だけ作るのも違う気がしますし。
でも、食事を楽しみながらスパイスの知識が身につくような
何かがあったらいいなあ、とは個人的には思うんですけどね。
かなり少数派かな?
でもまあ、結局はスパイスの薀蓄が分からなくても、目の前の料理が
おいしくいただければそれが一番ハッピーですしね。

247 :
今北産業
なんですかこの萌え店長わw

248 :


249 :
>>247
でもね。過疎ってるんだよね。
スレもリアル店舗も・・・orz

250 :
まあスレの過疎は元からだしのんびりやっていきませう。
リアルの過疎はー、えーと、イ`、がんがれ。

251 :
んまぁ元々マイナーな板だしな。
食いに逝ってあげたいが特定はヤバス、これとてもツラス

252 :
>>250-251
うっ・・・。ありがとう。最近気が滅入って駄目です俺。
さらにVIPのリンゴジュース売るって人の過去スレ見ちゃって・・・鬱。
しかし2月はつらいね、経費一緒なのに売り上げ3日分も少ないんだもの。
まぁ、頑張りますんで宜しくお願いします。
>>246
亀スマソ。うちは小冊子みたいな物を置いて暇つぶしに見てもらってます。
スパイス一覧に効用とか書いてあったり、豆知識とかね。

253 :
札幌では最近は乱立でスープカレーの価値が下がっているよね。
あっさりやこってりもあるだろうが、どこもそんなに大きく変わらん味だし。。
でもその中で、個性という価値で勝負して成功しているのはやっぱりイエローや木多朗かでは。
スープカレー過疎地の新人店長さんのとこでは個性なんて要らないのだろうけど。

254 :
新規店舗でも、一定以上の味を出せるようになったということじゃないかな?
作り方の基本が固まってきたというか。

255 :
うちの近所なんてスープカレー出す店なんか全然ないから
近くにあれば毎日のように通うのに。
ってな俺みたいな人が各地に点在してるのだと思う。
そういう人らが集まって一箇所で暮らして、お店もそこに出せば
きっとみんなが幸せになれるのに。
競合店が多くてもスープカレー好きが押し寄せてくる分、
札幌はやっぱり有利なのか?

256 :
札幌ではなんていうか、メジャーの域だからねぇ。
帯広もワムウのおかげで認知されつつあるけど。
ワムウ、ピカの劣化コピーかも知れないが悪くはないぞ。
というわけで新人てんちょさんもガムバレ

257 :
このあいだ、札幌のあるスープカレー屋にいったら、ヤクザとその部下
のチンピラらしき連中が入ってきた。
行列を無視してすわり、大きな声で怒鳴るように話ながらスープカレーを
食べて、そのまま金も払わず去って行った。
大した金額でもないんだからスープカレー代位払えよなぁ、でかい態度の
割にはセコイ奴ら・・・・社会のクズめが!。
新人店長さんのところにもこのような悪態の客ってきます?
店内で他の客に迷惑がかかりそうだったら、どう対処しますか?

258 :
わわ!過疎ってるかと思えば、いっぱいお客様が!ありがとうございます!
>>253
そうですね。個性よりかはスタンダードさが重要・・・と思ってたんですが
前にも書いたように個性もやっぱり必要ですよ。イエローか、よく行ったなぁ・・・
個人的にはイエローと棗屋が居心地良かったです。落ち着いてて。
>>254
やっぱり研究材料が市場にあるせいでしょうね。私の場合もそうです・・・
そのかわり、常識の殻をうち破るような味は少なくなったとも思いますが。
>>255
一箇所で暮らす!それは・・・ゲイの考え方では!?www(笑ってゴメン)
確かに地方は薄いです。でも潜在者を引き出すところに可能性と面白味がある。
なんて思っちゃってます。
>>256
帯広、残念ながら行ったことないんです。
でもスリ狂のレシピを受け継いだカトマンドゥや天竺もあるみたいなので、
結構盛り上がってる感じはしますね。というわけで負けないようガムバリマス!
>>257
これはね。多かれ少なかれ飲食店には必ずつきまとう問題ですよ。
オシボリだミカジメだ、言ってくるとこもありますからね。それが彼らの仕事だし。
うちの場合は金無いことを全力でアピールwしたら「そっか悪かったな。頑張れよ」と
ヤの人に慰めの言葉を頂きました。(これはこれで悲しいけど・・・)
で、悪態つくお客さんですか?
今のところそんなに酷いのは無いですね。酔っ払ってる人が多少かな?
基本的に他のお客さんに迷惑さえかけなければ容認、ってか放置です。
(個室でセクロスしようとしてたカップル様なんかもいましたね。水持って行ったら、うはww)
もちろん他のお客さんに迷惑がかかりそうなら全力で阻止しますよ。
でも、その時に注意したいのは迷惑かけてるほうもお客さんだってことを忘れないことですかね。

259 :
>前にも書いたように個性もやっぱり必要ですよ。
競争のない地域で個性って・・カレーと比較されるだろうから、単純にスープ
カレーってだけで、充分個性的と思われるけどネ。
店長の個性とは?それは微妙なスパイスや味付けの独自性?それは地域
の客に理解してもらえるのかな。
それとも失礼ながらそれは自己満足ってことでしょうか?
現在ではオーソドックスといえるマジ○パやピ○なんかも、そもそもは個性
派だったので、そういう意味での個性も含むのでしょうか。
店長、イエローお気にっすか
確かにいけてるね。特に移転後はめちゃイケ。
でもあれにトマト風味付けると、北区辺りにありがちのトンコツスープカレーに
なるかも。
んま、元々ピ○系だからありえる話か・・・
ミカジメ要求に負けずにえらいっすー店長!負けんなヨ!
よく諦めてくれましたね。
でも大都市部でなくてもそんなものが今時あるんですね。
札幌の知人が清田の36沿いで飲食店(席数30)やってますが、ミカジメ要求は
未だなく、彼いわく薄野近辺じゃないとそんな要求はとないんじゃないかな〜と
いう話だったので。

260 :
今時ススキノでもミカジメなんて風俗店でもないかぎりありえないよ。
逆に田舎だからか店長がよほどナメられてるかどっちかだね。暴対法以降そんなセコイシノギでブタバコ行くヤツはいなくなったよ。

261 :
カレー屋にミカジメ要求ありえねー!SHO=RINくらいじゃね?払ってそうなの。
故に新人店長の話うそくせ。

262 :
言っちゃ悪いが、確かにミカジメ云々はてんちょの自演っぽいなw
過疎っててもちゃんと見てるから、そう腐らないの (・∀・)メッ

263 :
http://www.nakatsukatakeshi.com/column/foods/archives/2005/09/002.html
ここは旨い

264 :
店長さんがいったい何のために自演するの?

265 :
というか、どういう立地なんだろう?

266 :
いや・・・すっかり自演扱いになってるしw
「ミカジメ」って言葉はちょっと悪いってか古かったですね。
(でも、今居る地域の先輩経営者の話では昔は当たり前だったそうです)
今は、例えば正月なら「シメナワ買ってくれ〜」とかそういう感じで来ます。
一応、彼らも暴対法があるせいか「○○商会」とかの会社名(つかテキ屋?)だけど。
まぁ札幌はそうそう無いでしょう?・・・でもそういう意味ではこっちは田舎なもんで。
>>259
あ、そういう意味での個性です・・・。
私個人の勝手な呼び方ですが「らっ○ょ」だとか「スープカレーの匠(赤いほう)」みたいなのが
札幌スタンダードだよなあ。・・・みたいな感じで。
「マジ○パ」や「ピ○」みたいなのが言わば個性派で。・・・ってことでヨロ。
てか、むしろセクロスの件を自演って突っ込まれるかと思ったよw
先に言っておくけどこれマジですからね、セクロスは言い過ぎだけどペティってましたよ完全に。
あ〜あ、最近俺もごぶさた・・・ススキノ帰りたいなぁ。
>>265 1時間2000円のキャバクラが存在しないという過酷な立地条件です!

267 :
あと困ったお客さんの話ね。
こないだ、いい感じのほろ酔い外国人が一名来店してくれまして・・・
向こうは「オブリガード!」とか言って明らかに英語じゃない。
(私は自慢じゃないけどシャチョサン!系の飲み屋で会話出来る程度の英語力はありますw)
そんで言葉が通じないから身振り手振りで説明して、
鼻を指で押さえて「フゴ!フゴッ!」って豚の真似してやっとオーダーとれました。。。(ポークね)
その様で他のお客や従業員に笑われて、かなり迷惑な話でしたよ・・・。
でも、向こうも「美味い!」とか「香りがいい!」みたいなニュアンスのジェスチャーをしてくれて
これは嬉しかったなぁ。いや、大袈裟だけど世界に認められた、みたいな。
どっと疲れたけど、得も知れぬ充実感があった日でした。・・・やっぱ飲食業っていいね!

268 :
http://www.ta-te-no.co.jp/index2.html

269 :
店長さん、一人でやっているの?
もしそうならご苦労さまです〜

270 :
>>266
>今は、例えば正月なら「シメナワ買ってくれ〜」とかそういう感じで来ます。
セ・セコ。。。。。
新人店長のお店は道内ですか?

271 :
>>270
新人店長は道内に住んでいますが、店は脳内にあります。
シメナワって…30年古いわ!

272 :
人のシノギにケチつけんのはどうかと思うぞ

273 :
>>272
人のシノギっちゅうてもミカジメはねえだろ
人の弱みにつけこむ社会のクズだ

274 :
>>268
釣り・・・ですか?・・・え?私が? う〜ん困ったwww
>>269
それは釣り・・・をですか?店をですか?w
後者なら二人+バイト一人ですよ。人手少ないから皆で調理したり接客したりしてカバーしてます。
>>270
だから「例えば」なんですけど・・・。実際は違う物を売りに来ましたけど、その「物」を言ってしまうと特定ヤバスなので。
(シメナワみたいに原価安いものを高く売ろうとするんです)
ちなみに私は北海道出身なので、そういう例え話でも北海道っぽさが出るかもしれないです。
>>271
脳内ならいいんだけどねぇ・・・。この過疎店舗が・・・・・・・・・orz
2chなら「証拠うpせよ!」とか言うでしょうが、どうにもこうにも特定ヤバスでそれ無理ですぽ。
でも、(仮によ!)こんな釣りしても何のメリットもお互いに無い訳で。・・・なんでそういうこと言うかなぁ。
てか釣りだと思うのならセクロスや外人の件をつっこんで頂きたかったのですがw
そんで、今後どうします?
本当に私は釣りじゃないんですが・・・。
(でもVIPの卵男とか自転車男とか100万円男とか最近ハマッたので、具で「釣り」って書いたカレーでも、うpしようかな?ww)
なんかカエレ!(・∀・)な雰囲気ただよってるみたいだし・・・もうやめます?
それか、それならなんていうか・・・もうちょっと楽しい話しません?お互いに有益な。
私も正直ここんとこヘコんでいるので煽られるなら精神的に辛いッスよ。。。

275 :
>>セクロス
露出狂かな?
実際どう対応されたんですか?
彼らはそのままプレイ続けたとか?
>>後者なら二人+バイト一人ですよ。人手少ないから皆で調理したり接客したりしてカバーしてます。
過疎地でそこそこ多忙なら大HIT店では?地域的には・・んま安心しました。
このあいだスリ狂いってきたけど、あれが美味しいというセンスが分らない。
あれがスリランカのカレーなら、きっとスリランカの味は自分には口に合わないと思われ。
新人店長さんとこは、本格派南亜細亜カレー?

276 :
俺もスリ狂はイマイチ合わんな…、ラジャスタンはたまーに無性に食いたくなるけど。
そういや確かに店長んトコが何系かワカラン、どんなだっけか。
まぁともかく、オヤシミナサイ

277 :
>>275
えーと。バイトはピークタイムのみです、ピーク過ぎると思いっきり過疎だし。
ピークタイムでも天候によって全然駄目です・・・。正直、多忙じゃないです。
で、セクロス?(やっとつっこんでくれたw)
カレーを運んでから1時間位かな?そろそろ水のお代わり持ってこうとしたら・・・
なんか男性が女性に後ろから覆い被さる形でチスしてんの。(座りタイタニック)
そして、その男性の手は女性の胸元に突っ込んでモゾモゾ。(座りパイパニック!)
私はよく見てなかったので「失礼しますーす、お水ドーゾ」でビクッ!となって
慌てて離れた二人を見て、事の次第を理解しましたwうはwwっうぇww(私がパニック)
正直、向こうも気まずいがこっちも気まずい・・・。
とりあえず何事も無かった、見なかった、気付かなかった、雰囲気で席を後にしました。
(その後、すぐ帰ったみたいですが、私は気まずいので会計してません。)
この原因は私があまり音がしない靴を履いて静かに歩いていたせいでしょう・・・
以来、スニーカーでキュッキュッと音を立てて歩くようになりましたw
>スリ狂
あれも個性派というか好みが別れる味ですからねぇ・・・
自分も正直、最初に食べた時は上にタップリ浮いた赤い脂に辟易しました。(でも馴れたらウマイですよ)
ちなみに、ある時を境にバッタリと味を変化させたそうで昔からのファンからは賛否両論らしいです。
何かで見ましたがスリランカにはスープカレーというものは無いそうです。
強いて言うならスリランカカレーではなく、あれは「スリランカにインスパイアされたカレー」では?と。
あ、私の店は赤茶色の↑でも書いたような札幌スタンダード系です。あとアッサリマジ○パ系と。
本格インド〜とか本格アジア〜とか色々ありますが、個人的にはスープカレーは日本食だと思ってます。
ガラ・トンコツ・コンブ・ブシ系を使ってストックを作るのはアッチの国に無い技法ですからね。
洋食・中華の技法だとかその他色々あるものが日本(札幌)で合わさって生まれた料理だと。なんて。
(もちろんミルチとかそういう店は別物ですよ・・・本当に本格。)

278 :
>>276
ラジャスタン!
一回食べてみたかったんですよそれ。どんな感じなんですかね?
まぁ私もそろそろオヤシミナサイ・・・

279 :
>>277
アッサリマジ○ハとらっきょ系、どっちの方が人気?
年配&女性にはマジスパかな?
ミルチっておいしいんだ・・何系?
>>ガラ・トンコツ・コンブ・ブシ系を使ってストックを作るのはアッチの国に無い技法ですからね。
賛成〜
でもガラについてはほぼ世界中どこでも存在するのではないのか?
>>何かで見ましたがスリランカにはスープカレーというものは無いそうです。
きっと大泉の本じゃないっすか?
スリランカのレストランではスープカレーはお目にかかれないけど、家庭料理ではスープ
カレーもありうるようですよ

280 :
スープカレーといえば、チキンレッグが常識のようになってますが、正直
骨取るのが面倒くさい。
鶏ももを出してくる店もありますが、その方がありがたいです。
店長さんのお店はやっぱりレッグですか?
一見ゴージャスで、その方が客受けがいいのかもね。鶏ダシという点でも
レッグの方がいいのですかね。
細い骨が喉にささったことがあるんだけど。

281 :
>>280
トリの出汁はトリガラからとるんだろうが

282 :
ガラから取るとも言い切れん
レグからダシを取るアジャ○タのようなとこもあるし
旨けりゃなんでもいいんだけどさ

283 :
駄目だった・・・
リアルで店、終わりになった
一応、スレタイへの結論は・・・「否」
みんなありがとう。

284 :
反省会をしようか

285 :
まじ? 鳥漏れたとかじゃなくて?

286 :
まじですよ。
アホくさいから今日は帰ってきた・・・
まず、状況を説明するとうちの店は 俺・相方・オーナー の3人が関与してます(バイト抜きで)
・俺 = 調理技術ノウハウ有り。経営に関しては素人。この店の企画者
出資金ほぼ無し(調理器具等備品や開店準備期間数ヶ月の無給労働)
・相方 = 調理技術無し。だがちょうど都合の良い人手。
出資金ほぼ半分。
・オーナー = 他に会社経営。俺の頼れる知人。実務には関与していない
出資金ほぼ半分。
という状況でスタート。
基本的な運営方針(メニューやら何やら)は俺とオーナーで決めてました。相方にはそういう能力は無し。
店の金を使うような事(物品購入やら何やら)は俺は口だす権利が無いと思い、承認を願う形。
いざ開店させてみると相方が実務で、非常に使えない力量だった。
(それは見込んでいたが、練習してすぐに追いつくと思ってた・・・しかし、結果は×)
スープカレー作るのってそんな難しいことじゃないですよね?
(突き詰めたら職人レベル必要なのは勿論ですが、基本的にバイトが作る店が一般的)
で、1年も経つのに相方進歩なし、途中何度も注意するが改善なし、
忙しい時には俺一人じゃ辛いのに役に立たない、事実、色々と問題も起った。
接客態度も悪いので速効クビにしたいところだったけど、上記の出資金の関係でそうもいかない。
逆に俺一人が辞めると店がまわらず、今度はオーナーに迷惑がかかる。この人にだけはそんなことは出来ない。
で、そんなこんなで続けていたら、これ以上は赤字になるってラインを割ってしまった。
そこで色々考えた結果、これ以上借金を出さないうちに終らせること。
相方がやる気さえあれば借金のリスクを負ってでも続けたかったが、
残念ながら俺とオーナーと二人で最終説教してやった日のうちに、練習せず→テレビ見てニヤこいてる。
「もう、おめぇ終わりだわ。俺もう知らねぇわ!」って閉店帰り際に言ったのが昨日。
で、今日店に行ったら仕込み等の準備もしてなくて「本日休業」の勝手な張り紙。
・・・それで、帰ってきた。と、まぁそんな感じです。
なんか、読んで不快になる方いたら申し訳ないです。
でも一応今まで会話してきたわけだし、報告してみました。

287 :
あと、今後の意向としては
俺も準備期間中に貯金も尽きてて、細かいローンやなんや借金もあるし
オーナーに対してだけは借金を返済したいので(悪いが相方の分は知らない)
どっかの寮付きの工場ででも働こうと思ってます。
↑何か良い条件(給料面、引越し資金負担してくれるとか、夜勤だ残業だ辛いのは平気です)
あったらリンク貼ったりして教えてもらえると幸いです。
そんで、借金全部返し終わったら、そのまま金溜まるまで働いて
その時にまた、自分の心が折れてなかったら何かまた始めたいと思ってます。

288 :
とりあえず頭冷やしてから、オーナーさんともう一回話し合ってみたほうがいいんじゃね?
もうやる気が無くなったというのなら、しょうがないけど。

289 :
いやーびっくり
どうしようもなく使えないヤツっているよね
しかも店長の相棒は、才能がない上に更にやる気もないという最悪な人種
そんなヤツのために、やる気がある店長が潰されるなんて悔しいに。
まじで辞めるのなら、その経験生かして、他のスープカレーや飲食店で
働いた方がいいと思われるが。料理人として、温泉街で寮つきの住み込み
の仕事をするとか。
・・収入面できついかな?お金は使わないから溜まり易いようだけどね。
せっかくの知識や腕があるのだから、本当は、良い出資者と出会ってお店
やれたらいいのにね。
札幌で、雇われ店長として、スープカレー店任されたらうまくやれる自信は
ある?

290 :
ぐっは…こら厳しい状況に……。
「使えない奴」を蹴飛ばせればまだなんとかなるかもだが…うーむ。

291 :
たとえ無能な相方がいたにせよ、レベルの高い本当に美味しいカレーを出していればある程度の客は来たはず。
原因は相方以外にもたくさんあると思うけど。
札幌にも接客最悪なのに行列出来てる店あるし。

292 :
>>291
だから、その点は店長さんの地方に、そこまでしてスープカレーを食べる・・・
という地盤ができてないからなんだろう。
客を育てる、というのも(不可能ではないが)難しい問題。
札幌のブランド化して流行っている店は、ネームバリューで多少の粗相も許さ
れる部分も実際あるが、地方の無名のスープカレー屋で接客が悪いと厳しい
のではないだろうか
出資社と言えども、使えないやつは切ってしまった方がいい
切ってしまって配当だけ渡せばいいだろう(もちろん赤字だと配当¥0)。

293 :
>>288
正直、以前にも、3ヶ月ほど前にも同じことで説教し、その時には俺もオーナーになだめられて続行しました。
ですが、仏の顔も三度まで、今回はさすがにオーナーも呆れています。俺も愛想が尽きました。
やる気ですか?無いわけじゃありません。
無理な話ですが、開店当初に時間が溯れるとしたら・・・違う相方選んで死ぬ気で(いや今回も俺はそうでしたが)頑張りますよ。
この現状からなら、相方は変わらない限り無理だし、これ以上はオーナーに迷惑はかけたくないんです。
(金の無心をしたら黙って利息0で貸してくれるような人なので、×)
変わったとしてもここまで悪くされた現状を何故残された俺達(俺・オーナー・新しい相方)が引き継がなきゃならんのよ・・という話です。
それぐらいなら、1回リセットしてまた新しくやろうと思います。
そのためにも今は、借金返済と資金調達が先だと思います。

294 :
>>289
飲食関係の仕事はやりたいですけど、それは自分の志向を優先させた我侭じゃないですか?
まず優先すべきは借金返済。昔、パンだけど工場でライン仕事をした経験もありますから、収入重視の工場で働こうと思ってます。
ちなみに俺の経験はカレーの他は、魚屋・居酒屋・ラーメン屋ぐらいしかありません。そんな流れ板は無理だと思います。
>札幌で、雇われ店長として、スープカレー店任されたらうまくやれる自信は
>ある?
正直、今回ので自信は吹っ飛びました。回復まで時間がかかると思います。
ただ、自分の作る味には自信があります。1位は無理だけど3位や4位の安定感はあります。
(といっても皆さんには証明できないので、負け犬の遠吠えだと思ってください。)

295 :
>>290
あ、>>286の理由と>>288へのレス見て下さい。そんな感じで無理です。
あと、これらは責任転嫁になるわけで、自分も反省すべき点はあると思います。
ただ事実なのは「自分はこれ以上物理的に無理なギリギリまで頑張った」ということ
それに相方が応えてくれたのなら、少なくとも「勝負」は出来たわけです。
今回のは「勝負」以前の問題で、言うなら不戦敗という形で終ったのが
残念なのと悔しいのと、怒りと、・・・ちょっと表現できない感情です。
でも、仮に自分の理想通りに「勝負」出来てたとして、それでも結果が出なかったとしたら
今度は私の企画・計画の悪さが原因と指摘されていたかも分かりません。

296 :
>>291
そうですよ。当然俺にも原因があります。
受け入れられない味なら調整するなり、他のフードメニューも増やすとか色々あります。
(事実してましたし。上記の原因で俺の手が回らずやりきれなかった部分もありますが)
(接客もなるべく自分でやれる余裕がある時は自分でいってました。)
負け惜しみではありませんが、週に3回以上来てくれる常連さんが結構いましたし、
(その人達には本当に申し訳なくて情け無く思います。)
札幌のカレー好きな友人知人集めて試食してもらった際には自分が狙った点数は貰えました。
もちろん自分自身も改良の余地はまだまだあると思ってますけど。

>>292
だから、腰すえての長期戦だと思ってたんですね。
事実、ちょっとずつ常連さんは増えてきていたので、可能性らしきものは見えました。
その反面、
口コミで(前の日来たお客さんと同じ会社っぽい制服の)お客さんがワッと来て、
理想的な客数になった時は、俺にばっかり負担がかかり調理効率が低下して
結果、お客さんを待たせるとか、満足いく物が出せない、だとかの状態になってました。
>切ってしまって配当だけ渡せばいいだろう(もちろん赤字だと配当¥0)。
配当というか出資金ですか?それを負担するのは誰ですか?俺?オーナー?
そして、相方は金戻ってきて、一人だけ戦場から帰って楽になるんですか?
悪いですけど、俺もそこまで人間できてない男なんで、それは許せません。
あと、相方って何なんですか?彼も前の仕事をわざわざ辞めて付き合ってくれたのに
結局、何も成長せず、何も得ることがなく、無駄に人生を浪費した訳です。
このままだと、次の職場に行ったときに彼はまた同じことになると思いますよ。
・・いや、ゴメンなさい。今日は脊髄反射で書いてるから何言ってるかわからなくて。。

297 :
あーーー・・・本当スイマセン!
愚痴ですね。完全に。
黙って、>>249あたりでフェイドアウトしてれば良かったかもしれないです。
でも、なんか、皆さんに黙って居なくなるのも失礼だと思ったし・・・
(釣りだよ!って宣言したほうが気分的にみなさんスッキリしたかも知れないし)
で、今後なんですが、今2chのスレでも探してるんですが
なんか寮付き高収入の工場あったら教えて下さい・・・orz
(何社か人材派遣であるのですが、裏の実状を知らないから、実は儲からないって噂が心配で)

298 :
若いっていいよね。。。まだまだやりなおしができて。
俺も次に生まれ変わったら若者になりたい。

299 :
>>298
すいませんね。変な気分にさせて
>俺も次に生まれ変わったら若者になりたい。
これは↑一応ツッコんだほうが良いのですか?w
う〜ん・・・違うよね、そんな空気じゃないよね。スマソ
やり直しっても、借金返して→金溜めて→何かして軌道にのる頃
には俺も30代になってるかもしれないです。
これがラストチャンスだと思って気を引き締めて生きていきたいと思います。
余計な一言だけど、「やりなおしたい」と思った気持ちに早いも遅いもないですよ。
>>298さんの年齢が幾つか知りませんが、やろうと思ったらやれますよ!

300 :
>>配当というか出資金ですか?それを負担するのは誰ですか?俺?オーナー?
そして、相方は金戻ってきて、一人だけ戦場から帰って楽になるんですか?
ちゃうちゃう
配当というのは出資金割合に応じて、利益の一部を出資者に還元すること。
出資者だから相方をクビにできない、というなら、出資者としての立場をこの
ようにすることで面目を立てられます
顧客も付いて軌道に乗りかけているときに、店を閉じるのは勿体無さ杉
しかしその相方、出資しているのになぜに元を取ろうと頑張らないのかな?
店主さんは、他のスープカレー屋で働けば?
売り上げ歩合性とかだったら、実力を発揮できそう。
スープカレー等のこだわり商品の場合、拘りをもった職人というのは逆に
使いにくいのかな
店長さんのスキルと、雇い主側のスキルが融合したら、より良い商品がで
きそうだが・・・ま、1+1=2とはならないかもしれないけど。
>>余計な一言だけど、「やりなおしたい」と思った気持ちに早いも遅いもないですよ。
>>298さんの年齢が幾つか知りませんが、やろうと思ったらやれますよ!
その通り!
年齢でハンディはあるかもしれないけど、何よりは信念だよー

301 :
>>300
丁寧なレスありがとうございます!
出資金に関しては、個人事業なので法人のような置き金の概念ではなく、
毎月の売り上げから、俺=給料、相方=給料+出資金返済、オーナー=出資金返済
で、俺以外二人の出資金が0になるまで戻すという感じでした。
でも、実際は思ったようにいかず二人には対して出資金は戻っておりません。
あと、書くの忘れてたけど相方の名前が事業主でした。こんなのもあるので、クビは無理でした。
>しかしその相方、出資しているのになぜに元を取ろうと頑張らないのかな?
俺も、まったくわかりません。家が金持ちとか余裕があるわけでもないし、
前の職場(肉体労働)では、そんなに問題あった奴だという話も聞いてません。
ただ彼が言ってたのは「体力的につらい」「人には向き不向きがある」ってことでした。
それ以上先を穿り出しても、まぁ意味は無いわけだし、聞いたところで「知るかよ!」な話です。
>店主さんは、他のスープカレー屋で働けば?
たぶん言われてるように「拘り」の点でアレです。自分の道を歩きたくて独立したので修行の意味でならアリですけど
仕事としての魅力は何も感じません。また↑で書いたけど、オーナーの為にもさっさと借金返済して気分スッキリして次に進みたいのです。
信念はありすぎるくらいあります!いままでもこれからも自分の信念のためなら死ぬ覚悟です!
でも、心強いお言葉で再認識させていただいて、ありがとうございます!!!

・・・一応、今日はネットで求人情報探してるとこなので、レス付けれますが、
明日以降、私が急に居なくなったら「前に進んでいったんだな」と解釈してください。

302 :
自分が今度スープカレー屋さん出すときに、コンサルティングしてくれないかな?
もし良かったらだけど。

303 :
うーん。
結局、資本と経営が一本化もされておらず、かといって分離もされていないっていう、あいまいな状態が問題なんじゃないかな。
もし相方が要領が良くて、腕の良い調理人になっちゃってたら、まったくお金のことがわからない貴方はいずれ弾き出されてた気もする。
どんな仲のいい仲間と初めても、金がからむと結局は破綻しがちなのが会社ってやつなんだよな。
あなたは経営の出来るパートナーを見つけるか、自分が経営を勉強するかのどちらかしかない。

304 :
>>302
ありがとう!
いや、でも俺のコンサルティングじゃ同じ末路かもしんないよ。
>もし良かったらだけど。
全然OK!そのつもりで(教えたり教えられたりしたくて)このスレに来てたんだから!
・・・ただ、その時間が、恐らく今日をもって終りだってことです。
>>303
するどい!・・・ですね。
俺は上手くいったらそれでも良いと思ってました。弾き出されてもね。
地方でもスープカレー屋が成功するというモデルケースを手に入れて、
また違う土地で勝負してみたかった、どっかで言った屋台なんてのも面白そうだし、
新宿の歌舞伎町で24時間のスープカレー屋をやってみたらどうなるんだろ?みたいな妄想もあった。
言葉悪いけど今回のは「実験」ってのも心のどこかにあったと思う。
まぁ、面倒みてくれたオーナーには口が裂けても言えない、言っちゃいけない言葉だけど・・・。
>あなたは経営の出来るパートナーを見つけるか、自分が経営を勉強するかのどちらかしかない。
今回はオーナーに経営の事を色々指導受けました。他業種だけど。
恐らく何年か後にまた自分で始めるとしたら、もちろん勉強します!ありがとうございます!

305 :
なんてヘビーなスレなんだ・・・
まるでカレーのようだ・・・

306 :
>>305
ヘビーすぎて泣きたいよ

307 :
借金の額にもよるけど、今なら車関係の期間工とか。
工場関係場合、派遣はやめといた方がいい。

308 :
スープカレー屋じたいラーメン屋などと比べても、利益率の悪い(原価の高い)商売なのに、出資金の返済×2+人件費×?なんてそう簡単に出るわけがないよ。
ましてや需要の少ない過疎地?じゃ計画段階から無理がある。
飲食店経営したことある人ならその条件じゃ、最初からやらないと思うけど。
小規模の飲食店に出資者が2人も居てさらに雇われ店長が先頭にたつっていってもねえ・・


309 :
どうも。戻ってきました。
やはり今日も準備もせずに「本日休業」の貼り紙だけ貼ってありました。
一応、相方に電話しましたがグダグダ言ってるだけなので切り。
で、オーナーにも承諾とれたので、完全に辞めます。
後始末は勝手に相方(事業主)がやればいいので放ったらかしです(それぐらいのペナルティは当然)
ちょっと今怒りの感情はいってるので、文章がガサツで申し訳ないです・・・
>>307
体力には自信があるので、車製造関係でも何でもやります!
派遣は駄目なんですか?そりゃ単純にマージン分損ですけど派遣以外だと見つからなさそうです。。
今日もネットで探してるんですがイマイチわかりずらくて。進展しません。
>>308
これが、そうでもないんですよ。
材料費を抑えたり(仕入れや仕込み方)ロスが出ない工夫で原価率は落せます。
また経費についてちょっと簡単に説明しますと↓(数値は簡略化します)
・給料20万x2人=40、出資金返済4万x2人=8、バイト2万 => 50万
・家賃8万、その他固定経費7万、 雑費5万、 => 20万
これで、材料費抜きで月70万だとして・・・
・客単価1000、うち材料費300、=>700 が粗利
・70万÷700=1000人が月当たりの必要客数
・1000人÷30日=33.33333〜 ≠ 33人が1日当たりの必要客数
という計算でした。
実際、開店当初の物珍しさで日平均30人の来客があった時期だけを抜粋して計算すると
充分回ってました。(客単価も予想通り1000以上いってました)
しかし、そのたった30人に今は満たないので×なわけでした・・・。
少なくともオーナーはこれの計画段階を見て「努力次第で充分可能」という判断だったのでスタートしました。

310 :
>33人が1日当たりの必要客数で
>物珍しさで日平均30人の来客があった時期だけを抜粋して計算すると
素人目にこれは駄目な気がするけど、
そこから人気が出ればってことなのかね。

311 :
>>310
言葉悪かったですね。すいません。どう説明したものか・・・
物珍しさという表現は「どんな店でもオープン時だけは来客数は多め」という状況のことです。
まず、これは一旦置いておいて
計画段階では一日30人の集客が目標でした。↓
しかし、実際やってみないと(仮想はあくまで仮想なので)30人来ても赤字かもしれないという不安がありました。↓
で、いざ開店してみると、ちょうど一日あたり平均30人になった期間がありました。↓
計算してみると、当初の予定通りの利益が出ました。↓
結論=「一日30人の集客で店は成り立つ」
そこで、「どんな店でもオープン時だけは来客数は多め」というのは解っていますから、
これに浮かれることなく、毎日安定して30人の来客があるよう頑張ろう!と目指します。
しかし、オープン時の混雑が落ち着くとその客数は30に満たなかった、それが続いたから駄目だったというわけです。
そしてその30という数字は決して実現不可能な数字ではなく、努力次第で充分可な数字なのです。
(最高で70や80の来客があったこともありました。)
なので>>310さんの言う通り、人気が出ればなんなく超えられるラインだったということです。
と、まぁこんな感じで説明したら分かり易いですかね?
ちょっと今自分も頭パンパンなので難しい文章は書けなくなってきてます・・・
・・・これで伝わらなかったら、ちょっと勘弁して下さい。

312 :
人件費+αだけでも月50万かかるのに、月100万程度の売り上げで何とかなると判断してしまったところが痛い。
いくら経営努力とはいえスープカレー屋で材料費30%以下っていうのはどうかと。
数字的な部分は色々勉強してるとは思うけど、やはり全然甘いと言わざるをえないね。
そのくらいの数字だと夫婦2人で旦那が厨房入って奥さんがホールやるってスタイルじゃないと無理だよ。

313 :
えーと・・・
あと派遣会社の説明会が1つ来週あるので、そこに行って色々聞いてこようと思います。
希望としては月30万以上は無いと困るので車製造関係になるかと思われます。
あとは寮費だ送迎費だメシだで幾ら引かれるのか、あと噂に聞く悪質な経費名目でのピンハネ。
ここら辺をちょっと今ネットの体験談などで調べているところです。あんまり進んでませんが・・・

314 :
>>312
いや、そりゃ甘いですよ、返す言葉もありません。。。
ただ、オーナーと俺との結論は「賭け」でしたから、なんとか軌道にのるまではギリギリの勝負だが
軌道に乗ったら徐々に拡大していけば「一人勝ち」が見えるという博打。
あと30が目標と書いてますが、あくまでも「損益分岐点」としての目標であって
理想としては40、50、それ以上の集客で店に利益を溜め込むラインが目標なのは言うまでも、ないです?
材料費は悪いもの使ってケチってたわけではないですよ、クオリティを落さずにいかに無駄なコストを下げるかです。
例えば人参、ゴロッと1本の半分とか入れても喜ぶ人は少ない。それなら薄切りにすれば見た目は奇麗なままコストや余されるロスも減る。
茄子なら、小茄子を使わずに長茄子を小茄子程度の大きさにカットする。安くて美味くてボリュームのある食材の選択。仕入れ先も色々なツテで。
もう詳しく書いてる余裕ありませんが、、そんな感じです。


315 :
TO●OTAあたりだと、一年くらい遅刻・欠勤せず残業して働けば、ボーナス含めた額を総合すると月30以上にはなるよ。
ただ配属先の職場によって給料同じでも仕事のきつさはかなり違うよ。(肉体的、精神的にも)
配属先は選べないし。

316 :
勉強になるわぁ

317 :
>>315 thx!
>>316 俺も勉強になったわぁ
・・・というわけで、今日で私はもう来ません。
皆さま、今まで大変お世話になりました!本当にありがとうございました!
いつかまた新しい商売をしたらスレ立ててみますので、その時にまた逢えたらいいですね。
それでは、さようなら ノシ

318 :
ちなみにトリップは
#sinnjinn
でした。

319 :
てんちょー!
コンサルティングしてくださいな〜

320 :
なにこのスレ
釣りじゃないのか?

321 :
俺でよければ新人店長のかわりしますよ!そのかわり、質問の前に「先生」
って呼んでね!俺は詳しいよ、結果も出してるし。ただ、新人みたいに人当たり
よくないよ!w

322 :
おまえ上のほうに出てきた脳内店主か?
じゃあ専門知識出してみろよ

323 :
あ、すいません。自己解決しました。
やっぱり店うまくいってます!
今度おまいら招待してやるから腹空かしてまってろよ!

324 :
てんちょー
待ってました!
相方はクビか?!

325 :
>>319
いいぞ!だがまずは開店資金だ!
3万円ぐらい用意すれば大丈夫だぞ、つらいかもしれんが頑張って貯めれ!
>>320
釣りだと疑う者には私の言葉は響かない、貴様は運が無かったと諦めろ。
>>312
先生!あのね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・R!

326 :
>>324
おう!待たせたな!
相方はドイツの変態肉屋で加工してキーマカレーにしたぞ!俺gj!

327 :
>>325
おまえ誰だ?

328 :
>>327
誰?ってずっと一緒にこのスレに居たじゃないか!?
何いってんだい?
君たちのおかげで俺の店は「即尺カレーヘルス」として新たな道を歩んだんだぞ!
今回の件はマジありがとうな!

329 :
50ccでご飯10杯ぐらい食えそうな濃ゆ〜いスープカレーが食いたくなってきた。
うなぎのタレみたいな。
誰か作ってくれ。

330 :
>>329
うちの店は地域一の濃厚スープで有名だ
作り方はこう、
1・玉ねぎを微塵切りにしてクミンを加える
2・鳥ガラ、トンコツ、ブーケガルニ、スパイスを加える
3・女王様に1・2を召し上がって頂き暫し待つ
4・ありがたく黄金の風味を堪能する!
どうだ?うちの店に来たくなったろ?だが店の場所は絶対おしえねー!

331 :
本物の店長なら、復活した過程を説明するのがスジじゃないでしょうか?
心配した人も多いと思われるぞ

332 :
ガハハハハ
新人店長が本スレで「即尺カレーヘルス」とか「黄金の風味を堪能」「R」なんて言うかよ

333 :
>>329
10ccでご飯10杯だと4杯目からは確実に冷めるな。
ということは冷めても美味しいを目指さなければならないわけだ。

334 :
予想通りの流れにワロスw
てんちょ自ら>>318でトリップ晒してるもんな

335 :
>>331 プギャー m9(>皿<)
>>332 正解! m9(^O^)
>>333 プギャー m9(>皿<)
>>334 正解! m9(^O^)
>>元祖(脳内)店長・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・R!!

336 :
リアル新人店長さん
また復活待っちょりまっせ〜(^^)
バックレなんてせっそうな

337 :
先生、先生の実力を教えてください
ホントに先生といわれるだけの実力があるのか?
まず、どんなスープカレーなんでか?

338 :
>>336 ここに居るんだが・・
>>337 俺か?脳内先生のほうか?

339 :
>>338
以前の新人店長を待っているっちゅうねん

340 :
マジスレを茶化すなっちゅーの

341 :
いくらぐらいあったら飲食店できる?

342 :
よう!俺が来たぜ!?「ランチで忙しい時間帯だろ?」って言ってるお前!!
先生は調理しないんだよ!!指示だけwで、何聞きたいのよ??成功の秘訣?
それはな、まず人格だな。まずはそこから。

343 :
↑もっとまともな釣り方出来んのか??
もうあきたぞ!

344 :
蕎麦屋系のスープカレーなんてないのかな。
店秘伝のかえしを隠し味にして、蕎麦湯を使って体にも優しい、
そんなスープカレー。

345 :
>344 ナイスアイディじゃないな!むしろ駄作w商売はまず儲けが第一だ!
独創的なアイディアだけじゃ儲からん!けしからん奴だ!

346 :
なんていうかスープカレーじゃいくら旨くても駄目だと思う
習慣性がないっていうか、あれを毎日ないししょっちゅう食いたいとは思わないだろ
コストも通常のカレーより割高になりそうだし

347 :
店によるんジャネーのかね
ピカヴォイ系なら一ヶ月に一回で十分
アジャンタなら一週間毎日でも食える、飽きるけど
リトルスプーンみたいなレベルなら、毎日でも平気そうだが…(ルーだけどね)

348 :
>>345
蕎麦屋で出してくれたらスープカレー食える店が増えるのにと思って。
カレー南蛮と同じオペレーションでできないのかなあって。

349 :
>348 長い目でみればありえなくは無いが現状では有り得んね。今は
スープカレーがなんとなく無意識にでもお洒落な食い物との認識がある
蕎麦屋でスープカレー食う奴いないね。俺の店はお洒落wうん。

350 :
>>344
北20条西3丁目のトントンというそば屋が3年くらい前から、かえしを使ったスープカレー出してるよ。
雑誌なんかにも何度も取り上げられてるし。
たいしたことないね「癌粗店長」さん。ぷっ

351 :
蕎麦屋のスープカレー、カレーうどんのスープみたいになっちまうんじゃないの?
>>今はスープカレーがなんとなく無意識にでもお洒落な食い物との認識がある
なるほど、イメージの問題はあるかも、鋭いかも。
お洒落とは程遠いが客入っているスープカレー店もあるけど。
>>習慣性がないっていうか、あれを毎日ないししょっちゅう食いたいとは思わないだろ
コストも通常のカレーより割高になりそうだし
しょっちゅう食べている人もいるよ。
インドやタイなんかでは味噌汁代わりだし。
コストは具が立派な分、仕方がないね。
マジスパのように、具をコストダウンしても客が来てくれたらいいんだろうけど。


352 :
↑うん、まぁまぁ認めるよ、君!あと何だ?その蕎麦屋?しらねーなW 雑誌に乗るのに知名度なし。な、証明されたろ?次質問来いや!

353 :
水道の蛇口をひねればスープカレーが出てくる世の中にはいつなりますか?

354 :
カレーが水道から?あはははははははははは。 うける。あはははは

355 :
tumanne

356 :
gannsotencyo waraino sensu naine

357 :
↑きんも☆変換するの忘れてるよw

358 :
ore kimoku naiyo

359 :
元祖店長のお店はどのくらい旨いのだろう
ちゃんと設けてる?
稼いでまっか?

360 :
野暮な質問すんなよ!儲けてんよ、ランボルギーニ買えるくらいなw

361 :
元祖は何系スープカレーよ?

362 :
おめー、さり気無くレシピとか聞いていこうって魂胆だな!?レシピは教えね
系統はトマッティな感じのスープだ。トマトはもちフレッシュさ

363 :
元祖仕事しろ!

364 :
http://2style.in/super00/super.html

365 :
出前頼む。

366 :
出前拒否

367 :
新人やめちゃったんだな!?それは気の毒だな!運と人望無かっただけだ!
まだ20代だろ?頑張れャ!俺の支店を任してもいいが海外はちょっと嫌だろ?
新人の失敗が君らに生かされたらいいな!あーいそがしいそがし

368 :
札幌のちょっと名が知れたスープカレー屋は何時も激混み。札幌以外からも
来るのだろうか。街の郊外にある事が多く駐車場も無い。土地代も安いのでは。
普通の食堂しているより絶対に恵まれている。マスコミも取り上げてくれるし。
札幌の基幹産業になるのでは?

369 :
トマッティスープカレーは元のスープがイマイチでもごまかしが効くな。
んま、そう外すことはない。

370 :
トマトはグルタミン酸が豊富だから動物系の具材から出るイノシン酸と
合わされば旨いのは当然

371 :
うん、その通りだ!たいしたことないスープでもごまかせるのだ。商売の基本が分かってきたな?

372 :
だったら誰でも作れるじゃねえかよ

373 :
カレーライスってウスターソースかけて食べるじゃん?
スープカレーもウスターソースでいいの?

374 :
>スープカレーもウスターソースでいいの?
隠し味ならOK
入れすぎは禁物・・甘くなるし、へたするとソース味になる

375 :
トマト味でもまずいカレーはあっけどねー
やっぱシェフのセンス?
元祖店長さんは調理は他人お任せ?
味にバラツキが出そう・・・
そんな横着してるとそのうち裏切り社員にレシピをパク逃げされんぞ

376 :
>342 先生は調理しないんだよ!!
いいなぁ
先生は週休何日ですか?

377 :
俺は基本毎日働いてるって!ただ自由にサボれるのだw
>そんな横着してるとそのうち裏切り社員にレシピをパク逃げされんぞ
気にしてたらやってらんねーしwそもそも秘伝パウダーだけは俺が作ってんだ
、パクれないのだよ。


378 :
パウダー?
ペーストかスープだろ、ふつー・・・
ランボが買えるくらいって・・・
元祖店長の店の来客数(day)はどのくらい?

379 :
新人店長は今頃なにしてんだろ?

380 :
>>379
心配だ・・・・・・

381 :
呼んだ?

382 :
↑偽物発見!

383 :
ご無沙汰しておりました。携帯からです。
一応もう来ないつもりでしたのでトリップ置いてったんですが、、
偽者バルスwwwさすが2chですね。
で、今ですが仕事決まって埼玉で働いてます。
借金返済と資金調達が終わるまで頑張ります。
心配してくれた方、スマソ&サンクスです!
それでは機会があればまた。

384 :
新人てんちょ!
そう言わずにたまには顔出してくれよ!

385 :
呼んだ?

386 :
↑呼んでないよ。
あんた面白くないし・・

387 :
新人店長
スープカレー店やるから指導してくださいよ!

388 :
そういう展開待ってました!このスレ発のカレー店。
自分で良ければ力になります!
、、、と言いたいところですが、
ネット環境が整うのが夏ごろなので難しいです。。
携帯じゃ限界あるもんなぁ。。
いや、短レスならたまに付けれますけどね。

389 :
新人店長さん
埼玉にいるんだ。寮?
前の店はどうなったの

390 :
負け犬なんてほっとこうぜ!

391 :
寮です!今は全て金重視の生活なので。。
前の店は正直しりません。残したレシピを元に続けるも良し、閉めるも良し、
相方の勝手だと思いますです。
負け犬、、ですよ、ホントに。
私を反面教師に、これから店やる人は頑張って下さい!
元祖店主さんも、もう少し具体的に踏み込んだノウハウを公開してくれると、その人も参考になるかもしれませんね。
色々と難しいでしょうけど、、

392 :
負け犬かどうかは今後にかかっているね
今回の失敗を今後に生かして飛躍したら、これは失敗ではなく、自己投資・勉強と言える。
若いんだし、結論づけるには早すぎる。
まだまだだ!

393 :
387です
新人店長さん、専用にアドレス作ったので直メ下さい〜
私は
tttttkkkkk@jupiter.livedoor.com
です。
宜しくお願いいたします

394 :
俺も指導してやる。

395 :
スープカレー?
これからはスープシチューだよ。
もしくはシチューカレー。

396 :
カレーシチューというと給食を思い出す
コッペパンをつけて食ったな

397 :
↑そのアイディア頂こう!

398 :
今ホワイトカレーって出てるジャン

399 :
ハウス北海道ホワイトカレーか?
クリームシチューにカレー粉まじってやつね
言われなきゃカレーとはおもえねハンパな商品。
これならクリームシチューか普通のカレーの方がましだ。
給食のカレーシチュー、懐かしい
当時はうまく感じたなあ

400 :
>>399
おこちゃま向けカレーとしていいかもな

401 :
休日も他の仕事入れたので暇ないです、、メールの人スマソ、、orz
自分のとこは給食でカレースープが出たことありましたね。
でも子供だから普通のカレーのがいいって不評でしたけど。。

402 :
>>401
新人店長さん
387です
開業は急いででもなく、せいぜい年内にできればいいなあ、って位です
その頃に、暇なときのご対応でいいので、コンサルお願いできないですか?
案に対して、メールで意見・感想を述べてくれるだけでいいですので。
多少ですが謝礼もします

403 :
年内に開業したいならそろそろ動けよ!なめてんのか?

404 :
>>403
387です
ごもってもっす。
私もできることは始動してます
でも、色々あって、開業時期についてはまだ確定できないところです
早くしたいのは山々なんですが

405 :
↑実際に現地に来れない人間に、メールで相談しようと思っている時点でアウト!
しかも理由はどうあれ店一軒潰してるんだから・・

406 :
↑そこで俺の登場ってわけさ!404よー、お前まだ会社員だろ?
自己資金でやれないならお勧めしないよ。最低300が箱代、設備で消える。
借金ではじめるなよ。

407 :
404です
>>実際に現地に来れない人間に、メールで相談しようと思っている時点でアウト!
確かにかなりの不利ですね
状況によっては旅費当方持ちでいいので、指導に来て貰いたかったです
>>しかも理由はどうあれ店一軒潰してるんだから・・
失敗にも色々あります。
そして、失敗は成功の母、失敗の中で得た物は大きいと思います
>>借金ではじめるなよ。
その辺りは勉強しました。
トータルでは最低300どころか、500できれば600以上は必要と思ってます
また、無借金でないと開業する気はありません
スープカレー屋も沢山できて、順調な滑り出しなど期待できないので・・・


408 :
すでに開業している飲食店がスープカレーをとりあえずメニューに追加しようとしたら
どういうのが簡単?

409 :
>>408
それぞれ違うけど、エス、スパーク、ガラムマサオ、ロインあたりのスープ。

410 :
スープはだしから取らなくていいし科調使えば直出来るな、普通の。
俺は棗や辺りの簡単に出る味だと思うぞ。404、無借金でできるのか?
ならいいんじゃね?指導とかって役にたたねーぞ、接客?味?開店準備?
俺もゼロからスタートして取り返しのつく失敗いっぱいして成功した。
あーー忙しい忙しい

411 :
>409
マジスパやベス程度なら簡単

412 :
脳内店長馬鹿丸出しだな

413 :
ガラムマサオ最近高くて行ってないけど、
あそこのイエロースープのようなシャープなのは、
ナスとかの野菜の青臭さとか、鳥の臭さがもろに出るから、調理難しく思うけどな。
ある程度の見栄えを作ろうとするならね。
逆に、とことん手を抜くんなら、楽なのかも知れん。
個人的に、味の派手な方が、コクや、
全体のスパイスを強めにするだけで、似たようなもん出せる風に思うけどね。
荒も目立ちにくいし。ヴォイジュとか、ラマイとか、キタロウとか。

414 :
俺もマサオは値上げしてから行かなくなった。
あの値段の価値があるとはとても思えない。

415 :
だって隠し味に唾いれてるもん

416 :
ttp://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/

417 :
元祖ってw泰山かよ?

418 :
スープカレーをつけ汁にした明石焼きなんてうまそうじゃない?

419 :
誰か開業した?

420 :
スープカレーフォンデュなんてどう?

421 :
おーい

422 :
夏は冷やしぶっかけスープカレー

423 :
スープカレーシャーベットだろ

424 :
スープカレーソーメンだべ

425 :
最近スープカレーというものを知って 池袋の心なる店に食べに行きました。店の内装とかはともかくとして
凄い美味かった もともとカレーは大好きで 週に一度は外でカレーを食べていたのだが
小麦粉の入った日本のカレーより 液体に近いインド風のカレーが好きだったのだが、そういう店が中々無く
まさか スープカレーなどというものがあるとは思わなかった
いや マジはまりまくってますw
最近 M屋でも新メニューで出たり セブンイレブンの弁当でも出てきた(両者とも味ははっきり言ってまずい)

426 :
俺ならヌープカレーで勝負する。

427 :
最近はどのスープカレー板も書き込みほとんど無いね。
スープカレーブームも終わったな。

428 :
喫茶店とか、スープカレー出せばいいのにね。
いい業務用のレトルトがないとか、そういうことなのかな?

429 :
業務用のレトルトスープはすでに出てるしそれ使ってる専門店もあるって聞きましたよ。

430 :
一般じゃお目にかかれないが、交易食品ってとこが「スープカレールゥ」という商品出してる。
業務用専門で販売単位も500gとか1kg単位のよーなヤツ。
味は… 誤解が広まる気がするような……

431 :
なかなか大衆化しないねぇ。
カレーの普及にカツカレーやカレーパンが一役買ったように、
スープカレーにも庶民受けする何かもう一工夫が必要なのかねえ。

432 :
ちなみにスープカレーにはバリエーションはないのですか?

433 :
 

434 :
この板も終わったな・・

435 :
どの店もトッピング高すぎ。
チキンの足と、ナスビ&シメジが同じ値段とかワケワカラン

436 :
スープカレーじゃなくて、普通にカレースープでいいのに。
縦長のカップに入れて、おかずのひとつとして。

437 :
ご飯をペースト状につぶして、スープに混ぜ込んじゃったらどんな食感になるのかな?
単にとろみがつくぐらい?
意味あるかわかんないけど。

438 :
それじゃあカレーヌードルに飯突っ込んだだけじゃ。。。
これ俺の主食w

439 :
とろみ程度だろうが、
米の所為でスープカレーの特徴の
甘さ、食感の整合性が滅茶苦茶になるんじゃないのかな。

440 :
結局以前よく登場してた新人店長が働いてたスピカレ屋ってなんて店だったんだろう?
もうカミングアウトしてもいいんじゃない?

441 :
それ絶対流行らないよ。

442 :
隠し味
http://b.pic.to/5ef8l

443 :
思い込み推理としったか多杉

444 :
こないだ道東地方のお店でスープカレー食ったよ。
お客さんはそこそこ入ってたかな。
味は札幌ならすぐに潰れるレベルだが、雰囲気でうまく乗り切ってる感じ。
田舎という立地を逆手にとれば、中途半端な場所よりも客が来るかもね。

445 :
新店や支店がバタバタ潰れているところを見ると、結局スレタイの答えは
ごく一部の店しか儲かっていないと言うことだな!

446 :
俺の正体は気にならないのかな?

447 :
スパイス高いよ
光熱費も結構高い
あと時間もかかる

448 :
番組が終わる前にあるあるで取り上げられたら
何か状況は変わっていたかも

449 :
金の亡者T田が飛びついただけあって利益率はいいのでは?
但し既にブームは去って下降一途だがな。
夏にカレーは絶対売れない

450 :
カレーよりスパゲッティのほうが利益率よさそうだけど、どうなの?

451 :
スープカレースパゲッティー?

452 :
(マッハgogoのメロディで)
Rちんちん うんこちんちん
Rちんちん う〜んこ

453 :
>>452
ココイチ信者の上げ荒らしだな。
ココイチのスレには出て来ないからな。
>>1
ラーメン屋のスープと2本立てで行えばよい・

454 :
>>1さん、これでは儲かりませんよ。
【食品】チキンレッグ(鶏もも肉):価格高騰、「足が出る…」・卸値2倍近くに…
スープカレー店ピリピリ [07/09/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1189347701/

455 :
>>1
ラーメンのスープで行列が出来れば、
それにカレーパウダーを入れれば
行列が出来るカレー屋だ。
スープは同じでも麺と米を入れ替えたって
バカなやつらはわからん。

456 :
ボッタくり土壌の札幌が発祥地…
地元の人間が「値段と釣り合ってない」と言う…
カレーラーメンのスープに、中国産食材投入してあの値段だからね〜

457 :
>ラーメンのスープで行列が出来れば、
>それにカレーパウダーを入れれば
ある意味でその視点は正しい。
ラーメン屋はスープカレーに進出して、スープ作りの改良の側から
スープカレーの進化と発展に貢献すべし。

458 :
最近のラーメン屋はスピカレ屋以上に課長使ってるんで内科医。

459 :
興味深いスレですね

460 :
この間、札幌行ってスープカレー食べたらうまかった。
北海道の若いヤッはスープカレー大好きだな。
ぜひ誰か、三重県で店出してくれよ。
三重には無いんだよ、又食いたいスープカレー。

461 :
>>459
間違っています。
以上。
はい次の方。

462 :
スープカレーって、カップヌードルカレー味の残り汁だよね?
スープカレーって、カップヌードルカレー味の残り汁だよね?
スープカレーって、カップヌードルカレー味の残り汁だよね?
スープカレーって、カップヌードルカレー味の残り汁だよね?
スープカレーって、カップヌードルカレー味の残り汁だよね?
スープカレーって、カップヌードルカレー味の残り汁だよね?
スープカレーって、カップヌードルカレー味の残り汁だよね?
スープカレーって、カップヌードルカレー味の残り汁だよね?

463 :
スープカレーは、カレー味の汁だから売れない。

464 :
だけど味噌味の汁ならそれはただの味噌汁だ。

465 :
>460
自作するのもあり。結構うまいのできる。
あと、自分で作ったから愛着が沸く。
そして自分で作ると気づく、化学調味料バンザイ。

466 :
○田社長は従業員に働かせて儲けたお金でソープランド行って遊んでるよ
文句も言わずに働き続ける従業員が悪いんだけど

467 :
一口にスープカレーと言っても、札幌のスープカレーと東京風スープカレーはまったく別物。
スパイスの使い方など見ると、完全に別な料理と言っても過言ではない。

札幌スープカレー→インドやタイ、インドネシア、スリランカなどのスープがベース。
トマト味が主流。カレー粉は一切使わない。
○東京風スープカレー→いわゆるスープをカレー粉で割ったシンプルな味。
トマト味のベースは使わない。

468 :
札幌の人が、「ぼるつ」なんかの東京風スープカレーを食べると不味く感じてダメ。
とにかく、カレー粉の味が立ちすぎてスパイスの香りが死んでる。
逆に東京の人が札幌の人気店のスープカレーを食べると唖然とする。
カレー粉を一切使わない、見た目がトマト味のボルシチかシチューみたいな外見。
香りもシナモンやクローブ、カルダモンが強調されてる。
東京の人が札幌のスープカレーを食べた時に言う言葉。
「こんなのカレーじゃない」
逆に札幌の人が東京のスープカレーを食べて言う言葉。
「こんなの、スープカレーじゃない。ただのカレーのお湯割りだ」

469 :
>>460
インド・ネパール料理かタイ料理の店なら三重県にもあるよ。
札幌のスープカレー、基本はこちらに近いからそれで代用すべし。
あと名古屋まで出れば本格的な札幌のスープカレー店がいくつか進出してる。

470 :
>>469
>インド・ネパール料理かタイ料理の店なら三重県にもあるよ。
んなもんなら東京にもウマイ店が腐るほどあるわい田舎者

471 :
三重っていつから県になったの?
滋賀県から独立したの?

472 :
三重とか滋賀なんてすっかり忘れてた
そういえばそんな県があったよな

473 :
>>472
そんな県ねーよ
釣られんなよ

474 :
>>473 おまえ本気で言ってんの?w

475 :
三重は松阪牛のところだよ
滋賀は知らない

476 :
おまえらぁ 小学校からやりなおし

477 :
↑できる事なら
やり直したいわ!

478 :
滋賀は琵琶湖があるところでしょ!

479 :
一般的には琵琶湖の陸地部分のことを滋賀県と呼びます。

480 :
三重県も滋賀県もパッとしない県だからバカにしているだけだよ
オマケに滋賀県人はドケチが多いやな県だしな

481 :
↑おまえが一番ドケチ

482 :
琵琶湖の水が全部スープカレーだったら!

483 :
>>481
まあそう怒るなや滋賀作

484 :
早速滋賀作>>481が釣れましたとさ

485 :
スープカレー もう終わりだね
家の近くもつぶれた

486 :
>>485
滋賀県?

487 :
そして新生スープカレーへと

488 :
滋賀抜きで

489 :
っつうか、日本に来てるインド・パキスタン人が調理してる店で食ったら
スープカレーなんて詐欺の道具としか思えないだろ…

490 :
やっぱインド人がボンカレーとか食ったらビックリするのかなぁ?

491 :
>>489
その詐欺を売ってナンボのアキナイ
このプロジェクトには滋賀県民の叡知が必要だ

492 :
滋賀県えらい言われようだなw

493 :
たいして儲かってもいないのに社長が
その金持って吉原とか堀之内行かれたら従業員もやる気失せるわな

494 :
>>1
ココイチの隣に店出せば儲かるんでないの?

495 :
>>494
なんでやねん

496 :
儲からないよ。
社長がすぐソープランドに行っちゃうし、
おやじの会社が潰れたとかで私的に金持ち出すからカツカツ

497 :
下痢したときのうんこに似てる

498 :
大森 スープカレーダイニング エン
昨年末で潰れた
当地ではレベルの高いカレーだと思っていたし
内装や接客も悪いことはなかったが…
値段がネックになったのは間違いない

499 :
なかなか気軽に食べるようなメニュ-として一般に降りてこないな。
値段のほかに、お子様には食べにくいとか、そういうこともあると思う。

500 :
銀座のあそこもまずいな

501 :
ソープ通いが金かかるので結婚します

502 :
まだあったのか

503 :
無理

504 :
1000円のスープカレーって原価いくらくらい?ほんとに200円?

505 :
スープカレーは、食材が高いから、どこの店も大変見たいですよ。
安くしようと量を少なめにすると、お客様から物足りないと言われるし、
逆に北海道のような田舎だと新鮮な野菜が安値で手に入るから、
スープカレーで店出すには最適の環境だと店の人は言ってたよ。
冬に食べるスープカレーが最高だわ。

506 :
ほぐれやすいチキンカレーの肉は、加圧釜で何時間も蒸かさないといけないので、
ガス代はすごいらしいですよ。ラーメンもそうでしょうけど。
更に野菜は冬場高くなるので、燃料代のかさむ冬は、とにかくお客が来ないと採算取れないそうです。

507 :
ピカンティで何か糞みたいな音楽かかってるなと思ったら、北海道をディスった犯罪級ソングだった訳だが。
あんな曲かけるなら二度と行かない。

508 :
あけおめ

509 :
もう時期を外したのじゃねえの

510 :2012/07/30
札幌で1000円〜1200円のスープカレー。
家賃2倍、人件費1.5倍の東京でも同価格帯で提供。
いや、提供せざるを得ない。
ここにヒントがあるよ。
札幌ではスープカレーは確立された料理だけど東京ではあくまでもカレーの1バリエーション。

スープカレーをやるなら競合は「トンカツ」「うな重」あたりと考えてマーケティングしなおすべき。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆◆◆◆ 船 場 カ リ ー 2◆◆◆◆ (649)
ココ壱ポークカレーに具を入れる是非を問うスレ (439)
ココ壱ポークカレーに具を入れる是非を問うスレ (439)
【カレーはもちろん手食だよな】 (459)
(´・ω・`)マンマー、甘口カレーしか食べられないの (130)
チーズカレーを最初に考えたのは俺 (123)
--log9.info------------------
たかじんのそこまで言って委員会303 (344)
●●●朝日の社説 Ver.177 (477)
朝日の基地外投稿 206面 (580)
【麻木】山路徹【大桃】 (407)
なんでマスゴミは不倫女麻木を擁護して大桃を叩くの? (195)
産経抄ファンクラブ第191集 (279)
★読売新聞総合スレ19★時の接合点・因果律の崩壊★ (206)
2年で75万部も減った産経新聞の「非常事態」8 (160)
【地上波】関口宏のサンデーモーニング【最強】 (107)
TPPはマスコミ業界にどんな影響がありますか? (204)
◆全マスコミの電力会社との関係一覧を作成するスレ (195)
【NHK】予算が通ったら安部攻撃します【NHK】 (100)
【単位を】二階堂.com【持っている】24俵目 (395)
時事通信の終末について語ろう (501)
【ニコ生ナックルズ】久田将義【日刊ナックルズ】 (118)
【真の】 青山繁晴 Part63 【武士】 (510)
--log55.com------------------
【真田丸】豊臣秀頼イケメンすぎてワロタw【中川大志】
真田丸より花燃ゆの方がまだマシな件
【善助・太兵衛】黒田家臣団を語る【九郎右衛門】
[:::]真田丸の視聴率を語るスレpart36
戦国と幕末以外の大河をもっと作るべき
「花燃ゆ」って言うほど駄目だったか?2
【母子強姦犯罪】高畑淳子も裕太共に永久追放されるべき【ほぼ共同正犯のR親子は逝ってよし!】
【裏大河】真田太平記