1read 100read
★読売新聞総合スレ19★時の接合点・因果律の崩壊★ (206) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【全国の】東京マスコミの偏向報道218【嫌われ】 (742)
尖閣ビデオが暴いたものは日本マスコミの正体だ (281)
たかじんのそこまで言って委員会303 (344)
マスコミも良かれと思ってやっている (235)
武田邦彦氏について語ろう (496)
◆全マスコミの電力会社との関係一覧を作成するスレ (195)

★読売新聞総合スレ19★時の接合点・因果律の崩壊★


1 :2013/09/23 〜 最終レス :2013/10/21
我が剣をファルネーゼ様に捧げる

2 :
読売新聞 9月16日 バチカンの近現代に焦点 松本佐保・名古屋市立大教授
世界で最も影響力のある単一の宗教組織といえば、ローマ・カトリックだろう。
松本佐保・名古屋市立大教授は『バチカン近現代史』(中公新書)を著した。
著書で明らかにされるのは、各時代の法王が、工業化、世俗化、共産主義と
いかに向き合い、教会を立て直そうとしてきたかだ。例えば、ヨーロッパの
工業化が進む1891年、法王レオ13世は「レールム・ノヴァールム」という
回勅を発し、労働者の権利と尊厳を訴えることで労働者の心を取り戻した。

3 :
第2次世界大戦後の1962年には、ヨハネ23世が第2バチカン公会議を開き、
プロテスタントや正教会などのキリスト教他宗派に加え、ユダヤ教などの
他宗教との和解を進め、その信教の自由、宗教的寛容の姿勢は世界を方向づけた。
また一貫して見て取れるのが、バチカンの「反共産主義」。この姿勢は、
ヨハネ・パウロ2世が冷戦終結に重要な役割を果たすことに結び付く一方、
第2次大戦中のピウス12世が反共を重視するあまりナチスに断固とした
対決姿勢を取らず、結果的にホロコーストの拡大を招いたとも言われる。
バチカンの近現代史から松本教授が感じるのは、「国際関係、国際情勢が
世俗的な要素だけでは決して成り立っていないということ」。
この点、多くの日本人は宗教を軽視しており、修正すべきだという。

4 :
教会は強制労働の事実を認める 2001年4月22日
最近,ドイツ国民は,第二次世界大戦中にカトリック教会と
福音派教会の双方が強制労働者を働かせていたことを知って仰天した。
ドイツのカトリック司教協議会のスポークスマンによると,「労働者たちは,
修道院の畑地やぶどう園,病院など教会所有の土地や施設で働いていた」と,
フランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング紙は報じている。

5 :
ヨーロッパにある,福音派教会の幾つかの大きな社会福祉施設は,
「第二次世界大戦の期間中,強制労働者を働かせていた」と,
「南ドイツ新聞」は述べている。カトリック教会と福音派教会は,
生存している元強制労働者たちに数百万ドイツマルクの賠償金を
支払うと約束した。その元労働者のほとんどは東欧諸国の一般市民だった。

6 :
宗教の忌まわしい経歴 2002年4月22日
ガーディアン紙は次のような所見を述べています。「ローマ・カトリック教会には,
20世紀を通じてファシズムと共謀したという嘆かわしい経歴がある。スペイン内乱後に
フランコ将軍に祝辞を述べたり,最近ではピノチェト将軍のために尽力したりした」。
同紙は,戦時中に法王だったピウス12世が「喜んでヒトラーと協定を結び,
ホロコーストに対する糾弾など,当惑を招きかねない事柄は避けた」とも述べました。

7 :
「主よ,なぜ沈黙しておられたのですか」 2007年5月15日
これは,2006年5月28日に,ポーランドのアウシュビッツにある強制収容所跡地を
訪れた,法王ベネディクト16世の言葉です。ナチスが幾十万ものユダヤ人や他の
人々を殺害した場所で,法王はさらにこう述べました。
「ここではなんと多くの疑問がわくことだろう。当時,神はどこにおられたのか。
なぜ黙っておられたのか。この飽くなき殺りく,この悪の勝利をなぜ許し得たのか,
といった疑問が絶え間なく生じる。……我々は神に向かって謙虚に,
しかし執拗に叫び続けなければならない。どうぞお目覚めください,
あなたがお造りになった人類を忘れないでくださいと」。

8 :
法王の演説は,活発な議論を引き起こしました。アウシュビッツでの残虐行為と
関連のあった反ユダヤ主義に法王が触れなかったことなど,明らかな省略に
気づいた人もいます。また,この演説を,法王ヨハネ・パウロ2世ほどには
教会の犯した罪の許しを求めない姿勢の表われ,と解釈した人もいます。
カトリックのジャーナリスト,フィリッポ・ジェンティローニはこう述べました。
「多くの解説者が,『神はどこにいたのか』という難解な質問―答えのない
質問―を前にした時,代わりに『ピウス12世はどこにいたのか』という
もっと簡単な質問の答えを求めたのは,理の当然と言える」。解説者たちは,
ホロコーストのあいだ法王ピウス12世が沈黙していたことに言及していたのです。

9 :
NHKスペシャル 神の数式 2013年9月21日
この世にもし創造主がいるとしたなら、一体、どんな設計図に基づいて宇宙を
造りあげたのか。アインシュタイン以来、物理学者たちは、いわば神の設計図を
発見し、それを数学の言葉(数式)で表したいと血眼になってきました。神の数式の
探求です。彼らは、この世のすべての出来事が数式で書けるに違いないと信じて
疑わない、ちょっと変わった人たちです。頭の中はいつも数式でいっぱいなんです。

10 :
物理法則は 数学的に美しくなければならない ―ポール・ディラック
えっ 美しさ? 科学者にしては随分曖昧だなあと、お思いになるかもしれません。
だって人によっては風景を美しいと感じるでしょうし、また、ある人は―ダイヤモンド―
これを美しいと感じるでしょう。美の感覚には個人差がありますよね。
物理学者にとっては対称性と呼ばれ、その基準は、はっきりしているんです。

11 :
「ディラック方程式は、実に美しいものです。はじめて見たとき、私は涙が
こぼれました。多くの物理学者はディラック方程式を見ると涙を流します。
電子の複雑で奇妙な性質が対称性のおかげで一つの数式にヒューッと、
まとまっているのですから」 ―ニューヨーク市立大学教授 ミチオ・カク
「ディラック方程式は対称性の重要性を教えてくれました。これ以降、多くの
物理学者が対称性に真剣に目を向けることになりました」 ―フリーマン・ダイソン

12 :
南部は物理学の最終目標と言われる、ある研究を長年続けてきた一人でした。
南部 「物理をやりだした以上は、―究極理論―そういうことをやりたいと。
つまり何でも分かりたいと。分かるはずだ、分かりたいという欲望ですよね」。
対称性の破れに、すぐに気がついたわけではない。長い間、考えた挙句の
ひとつの解決策。後になって考えれば 当たり前の現象だと分かった」。

13 :
南部が解決したことを分かりやすく説明するとこうなります。完璧な美しさを
追い求めた結果 重さゼロという矛盾にぶちあたった物理学者たち。しかし、
南部は完璧な美しさは崩れる運命にあることを、倒れる鉛筆を例に示し、
その結果、この世界に重さが生まれてくることを証明したのです。

14 :
神の数式の美しい対称性がこの世界にどのように反映されているのか。
物理学者たちはビッグバン以来の宇宙の歴史の中で次のように解釈しています。
宇宙は設計図である神の数式に従って誕生し、当初は設計図通りの完璧な
対称性を持っていた。そこでは、あらゆる素粒子に重さがなく、バラバラに
飛び回っていた。しかし、ヒッグス粒子などが引き起こす自発的対称性の
破れによって、素粒子に重さが生まれた。その結果、素粒子がまとまり、
原子が作られ、星々が輝き始め、銀河も形成されていった。今、わたしたちの
暮らしが存在することも、いわば神の数式に織り込まれていたというのです。

15 :
そして数式に矛盾が生じていないか最後の計算をしている時のことでした。
『496』という数字が数式に次々と現れました。『496』それは、完全数
(Perfect Number)のひとつで、古代ギリシャ時代、天地創造と関係があるとして
、崇められていた数字です。その数が一斉に現れたということは、数式の中で
広大な宇宙とミクロの世界が美しく調和していることを意味していたのです。
「まさに『496』という数字でした。とても偉大な瞬間でした。
その数字について議論しようとしたとき、突然雷鳴がとどろきました。
『神に違いない』。答えに近づき過ぎて、神の怒りに触れたのだと」。

16 :
「それは、現実世界すべてを表し得る理論だと感じました。今でも偶然だとは
思えません。それは一種の天からの声だったのだと思っています。」
―プリンストン高等研究所 エドワード・ウィッテン
「人類は本当に、究極の理論に近づいているのかもしれません。なぜ、我々
は存在するのか この宇宙で生きる意味は何なのか。私たちは、その答えを
探しているのです。なぜ質問をしているのかもわからない。より哲学的な
問いかけがこれからも続くのです」。―ハーバード大学教授 カムラン・ヴァッファ

17 :
ホーキング・パラドックスを乗り越え、さらに進化した超弦理論。
この数式で人類はいよいよ宇宙誕生の謎を説くことができるのか。
<無限大・異次元・ブラックホール> 神の数式を求める物理学者たちの
遥かな道のり。宇宙最初の姿が垣間見えてきました。

18 :
注目を集め続ける超弦理論。その生みの親、71歳のシュワルツは「命あるうちに、
宇宙誕生の秘密には辿り着けないかもしれない」、そう思い始めています。
「まだ、かなり長い時間がかかるでしょう。最終的な答えが分からないのは
悲しいことです。でも、答えが分かってしまったら、それも悲しいでしょう。
探求を続けることが何よりも楽しいことなのです」。―ジョン・シュワルツ

19 :
デイヴィッド・ヒューム(1711年〜1776年、イギリス出身、『人間本性論』)
人間は印象と観念を持っており、印象とは外の現実から直接感じ取った
ことで、観念とはそうした印象の記憶のことである。印象にも観念にも、
単純なのと複合されたのがある。人間は、現実とは一致しない観念を、
想像の中で複合によってでっち上げることがある。
そこで、現実に当て嵌まらない仕方で観念が複合されていないかどうかを
見極めるために、ある複合観念がどんな単純な観念から組み立てられているのか、
その観念はどんな印象から出来上がったのかを突き止めなければならない。

20 :
自我という観念は、決して同時には体験出来ない一つ一つの印象が
連続したものであり、人間には変わらない人格など無い(ブッダも、
人は瞬間毎に変わって行くと言った)。神の観念も複合観念である。
確かな感覚で体験したものだけを認めるべきで、その他の可能性は
未解決のままにしておくべきである。信仰の問題を人間の理性で
証明しようとするのは、合理主義のはったりである。自然法則は習慣から来る
予断であり、理性が推論すれば明らかになるようなものではない。
神や死後の生、奇跡、不変の自然法則はあるかどうか分からない。責任ある行動
は、理性の確かさではなく、他人の幸不幸に対する感情の確かさに関わっている。

21 :
素晴らしい自然に心を奪われる 2009年12月
科学研究によって,宇宙の仕組みについて多くのことが分かってきました。
現在,物質の極小の構成要素から広大な宇宙空間まで,宇宙に対する人類の
理解は深まっています。とはいえ,まだまだ分からないことがたくさんあります。

22 :
地球に暮らす人間は,広大な宇宙のごく一部を占めているに過ぎません。
それでも,この地球上には,心を奪う限りない自然の複雑さや美しさが見られます。
すてきな花,息をのむ壮大な景色,鳥の華やかな羽,チョウの羽,燃えるような夕日,
愛する人の笑顔などです。

23 :
物質宇宙には,高い知能を持つ第一原因の存在を信じる十分の証拠がある,と多くの
人が考えています。物理法則は生命維持のために絶妙に調整されているように思える,
というのです。宇宙の設定がわずかでも違っていれば,生命は存在し得なかったでしょう。
しかし,わたしたちの周りには,驚くべき多様な生命があふれています。

24 :
宇宙学者ポール・デイヴィスはこう書いています。「宇宙のドラマが展開してゆく時,
そこには台本,首尾一貫した構成があるかのようだ。自然は,いろいろな事象が
気まぐれに並んだものではなく,見事に絡み合う数学的法則が表われたものだ」。
デイヴィスに同意する科学者もいれば,そうでない科学者もいます。

25 :
例えば,ノーベル賞を受けた物理学者スティーブン・ワインバーグは,
「宇宙が理解できるものに思えてくればくるほど,それだけでは無意味なようにも
思えてくる」と述べています。とはいえ,皮肉なことに次のようにも語っています。
「自然は絶対必要な以上に美しい,と思える時がある。……この美しさは
わたしたちのために用意されたのではないか,と考えずにはいられない」。

26 :
どちらなのでしょうか。絶妙に調整されているのであれば,目的をもって調整した方
―設計者,創造者―もいるはずではないでしょうか。人生や宇宙には何か目的が
ありますか。それとも,人間は,指針も方向性もない物理的な過程の結果として
存在しているに過ぎないのでしょうか。次の記事では,こうした点を取り上げます。

27 :
目的をもって設計された? それとも知性によらずに生じた? 2009年12月
1802年,英国の聖職者で神学者のウィリアム・ペイリーは,創造者を信じる
理由を説明しました。以下のように論じています。荒野を歩いていて,地面に
石ころを見つけたら,普通,自然の作用によってそこにあると考えるでしょう。
しかし,時計を見つけたら,同じようには考えないでしょう。なぜでしょうか。
時計には設計と目的がはっきり認められるからです。

28 :
ペイリーの見方は,英国の博物学者チャールズ・ダーウィンに強い影響を与えました。
ところが後に,ダーウィンはペイリーとは逆に,生命に見られる設計らしきものは
「自然選択」という過程によって説明できる,と主張します。ダーウィンの進化論は,
設計を支持する論議に対する決定的な答えとみなされました。

29 :
ペイリーとダーウィンの時代以来,この論題について書かれた書物は数知れません。
設計を支持する側の論議と自然選択を支持する側の論議は,たびたび洗練され,
補強され,更新されてきました。両陣営とも,宇宙の目的の有無に関する人々の考えに
大きな影響を与えています。あなたが何を信じるかは,自分の人生をどれほど目的の
あるものと感じるかに影響するでしょう。どうしてそう言えますか。

30 :
ダーウィン説の帰結
多くの誠実な人がダーウィンの説を信じ,人生に真の目的はないと結論しています。
原初のビッグバン後に諸要素が組み合わさって宇宙とその中の万物が自然に発生した
のであれば,人生に真の目的があるはずがありません。ノーベル賞を受けた生物学者の
故ジャック・モノは,こう言いました。「人間はただ偶然によって宇宙内に出現して
きたが,感情を持たない広大無辺のこの宇宙にあって,ついに自分が独りそこに
あることを知ったのである。その運命も本分も,どこにも述べられていない」。

31 :
オックスフォードの化学教授ピーター・ウィリアム・アトキンスも,同様のことを
述べています。「思うに,この途方もない宇宙の存在は,驚異的で畏怖すべき
光輝を帯びている。それほどの栄光のうちにあるが,全く役に立たない」。科学者が
皆こうした見方に同意しているわけではありません。それにはもっともな理由があります。

32 :
絶妙な調整―目的をもって設計された証拠?
多くの研究者は,自然の法則を調べる時,宇宙に目的がないという考えを受け入れ
がたく感じます。宇宙を制御している基本的な力に感銘を受けることがあります。
そうした力の根底にある法則は,生命を維持できる宇宙が生まれるように,絶妙に
調整されていたように見えます。宇宙学者のポール・デイヴィスはこう説明しています。

33 :
「現在の法則をごくわずか変えるだけでも,致命的な結果になる」。
例えば,中性子よりわずかに軽い陽子が,逆に中性子よりわずかに重かったなら,
陽子はすべて中性子に変化していたでしょう。それが問題になるのでしょうか。
「陽子とその大事な電荷がなければ,原子は存在し得ない」とデイヴィスは述べています。

34 :
電磁力によって電子が陽子に引き寄せられ,分子が形成されます。この力がかなり
弱かったなら,電子は原子核の周りの軌道にとどまらず,分子も形成されないでしょう。
逆に,この力がはるかに強かったなら,電子は原子核にくっついてしまうでしょう。
そうしたら,化学反応は起きず生命も生じません。
電磁力がわずかでも違えば,太陽および地球に届く太陽エネルギーに影響があります。
その場合,植物の光合成が難しくなるでしょう。ですから,電磁力の強さは
かなり厳密なもので,地球に生命が存在できるかどうかを左右するのです。

35 :
「科学とキリスト教―四つの見方」という本は,宇宙の力や要素のバランスがいかに
微妙なものかを興味深く説明しています。筆者は,想像上の「全宇宙の制御室」に
研究者が来た様子を思い描くよう勧めています。その研究者は,どんな値にも設定できる
ダイヤルがずらりと並んでいるのを目にします。生命が存在できるには,各ダイヤルが
厳密な値に調節されていなければなりません。

36 :
ダイヤルごとに,重力,電磁力,中性子と陽子の質量比,というように設定するものが
決まっています。研究者はダイヤルを見ていって,それらが別の値に設定される可能性も
あったことが分かります。また,注意深く計算してみると,一つのダイヤルを少し回すだけ
でも宇宙の構造が変化して生命が存在しなくなってしまう,ということも判明します。
幸い,どのダイヤルも,宇宙が存続し居住可能であるための正しい値に厳密に設定されて
います。ダイヤルがどのようにして現在の値に設定されたかについて,この研究者は
どう考えるでしょうか。

37 :
天文学者のジョージ・グリーンスタインはこう言っています。「すべての証拠を調べると,
何らかの超自然の力―というよりもむしろ力を持つ者―が関係しているに違いない
という考えが執ようにわいてくる。我々は突然に,意図せずに,至上者の存在を示す
科学的証拠を発見するということがあり得るだろうか」。
どう思われますか。宇宙が絶妙に調整されているのはなぜでしょうか。
目的をもって設計されたからですか。それとも,知性によらずに生じたからですか。

38 :
『我々はここにいる,ただそれだけのことだ』
当然ながら,無神論者は反論するでしょう。自然界に認められる絶妙な調整を過小評価し,
こう言うかもしれません。『確かに,観測できる宇宙は人間の命を維持できている。
そうでなかったら,我々はここにいてそのことを気にかけたりしない。
だから,説明することなど何もない。我々はここにいる,ただそれだけのことだ』。
しかしこれは,人間が存在していることについての満足ゆく説明でしょうか。

39 :
別の意見として,基本的な自然法則の方程式を満たす数値は一組しかないということが
いつか明らかになる,と言う人もいます。つまり,上に出てきたダイヤルは,宇宙が
存在するには正しく設定されているしかなかった,ということです。『そうならざるを
得ないから,そうなっている』と言うわけです。この循環論法が正しいとしても,
人間が存在していることの根本的な説明にはなりません。結局のところ,
宇宙が存在して生命が維持されているのは,単なる偶然に過ぎないのでしょうか。

40 :
さらに,宇宙に見られる設計と絶妙な調整を自然の過程だけで説明するために,
マルチバース(多宇宙)理論と呼ばれるものを持ち出す人もいます。この仮説によれば,
目的も設計も認められない,条件の異なる無数の宇宙があって,人間が生活しているのは
そのうちの一つに過ぎません。この推論と確率の法則とを合わせると,十分な数の宇宙が
あれば,生命を維持する正しい条件にかなった宇宙が一つはあるはずだ,ということになります。
しかし,マルチバース理論を裏づける科学的証拠はありません。これは推測の域を出ないのです。

41 :
ノーベル賞を受けた生化学者クリスチャン・ド・デューブは,その仮説を認めていない
ことを述べた後,次のように言っています。「私の意見では,生命と知性は物質の極めて
驚くべき表われなので,それらを生み出せない宇宙がどれほど多く存在したとしても,
存在し得たとしても,生命と知性は意味を持ち続ける。我々の宇宙を他の幾兆もの宇宙で
水増ししても,その独特の属性の意義が弱まることは決してない。私はそうした属性を,
その背後にある『究極の実在』を解くかぎと見ている」。

42 :
人間の良心
人間が宇宙の存在に関する理論を作り出すというのは,驚くべきことです。
目的のない宇宙では,そうした能力も知性によらずに生じた結果に過ぎないことになります。
これは道理にかなったことに思えますか。人間の脳は,「全宇宙で最もすばらしく,
最も神秘的な物体である」と言われています。物理や化学の知識だけをいくら集めても,
人間が抽象的に思考できることや,人生の目的を広範に探求することの説明はできません。
探求心を伴う人間の知性は,より優れた知性によって授けられたのでしょうか,それとも
偶然に生じたのでしょうか。どちらのほうが道理にかなっていると思われますか。

43 :
別の説明は?
科学は,宇宙や世界や生命がどのように機能するかについて,多くのことを教えてくれます。
科学の知識が増えれば増えるほど「人間の存在はあり得ないことに思える」と言う人たちが
います。人間が進化の産物に過ぎないとすれば,確かにあり得ないでしょう。科学評論家
ジョン・ホーガンの言葉を借りれば,「実在するものは見事に設計されていて,単なる
偶然で存在するようになったにしては出来過ぎている点がある,と思える」のです。

44 :
516 :文責・名無しさん:2013/08/21(水) 09:33:10.00 ID:RLuXNH/L0
「科学は,神の存在の証明も反証もできない。道徳あるいは芸術上の問題の当否を
証明できないのと同様である。隣人を愛するべき,あるいは人命を尊重するべき
科学的な理由はない。……科学的に証明できないものは存在しないと論じることは,
最も幼稚な誤りであり,そう論じるなら,神また人間の精神性だけでなく,
愛,詩,音楽など,人生で価値あるほとんどすべてのものを排除することになる」。

45 :
517 :文責・名無しさん:2013/08/21(水) 09:38:30.86 ID:RLuXNH/L0
科学上の発見によって,科学者が畏敬の念に打たれることがあります。
アルバート・アインシュタインは,次の点を認めていました。
「科学に造詣の深い人で,自分なりの宗教感覚を持たない人はまずいないだろう。
……宗教感情は,自然法則の調和に接したときの恍惚たる驚きとなって表われる。
自然の法則は,非常に優れた理知の存在を明示する。その理知と比べると,
人間の系統的な思考や行動はすべて,全く取るに足りないまねごとでしかない」。

46 :
読売新聞 1月3日 新春対談 曽野綾子×橋本五郎
例えば無農葉野菜。これは「反原発」と同じで、いいに決まっているけど、
そう言っている人に、いっぺん1個ずつ、春キャベツを植えさせたらいいんです。
私もやったことがありますが、朝昼晩と青虫を手でつぶしても、結局、育てられ
なかった。涼しい土地とか、冬ならできるのかもしれないが、春はできない。
日本人が食べる量のキャベツは無農薬では賄いきれない。同じ論理ですよ。

47 :
無農薬キャベツしか食べたくないと思ったら、冬キャベツ以外は食べないか、
農薬で育てたキャベツをよく洗うかすれぱいい。これで全部OKなんていうのはない。
だから、無農薬野菜を食べようと思ったら、実に高くつきます。
まさに原発をなくす場合と同じです。やってみないから論理だけ言えるんです。 おわり

48 :
例えば出産退職。これは「反原発」と同じで、いいに決まっているけど、
そう言っている人に、いっぺん1人ずつ、子どもを育てさせたらいいんです。
出産退職して、育児に専念しようと思ったら、実に高くつきます。
まさに原発をなくす場合と同じです。やってみないから論理だけ言えるんです。

49 :
週刊現代オンライン 8/19 曽野綾子 「出産したら おやめなさい」
会社に迷惑をかけてまで、なぜ女性は会社を辞めたがらないのでしょうか――。
子どもができたら、共働きをしないと生活が苦しくなってしまう、という心配は
出てくるでしょうね。この考え方が、私とは少し違うんです。というのも、
私たちが若くして子育てをした頃は、みんな貧乏暮らしをするものでした。
6畳一間のアパートで新婚生活を始めて、子どもが生まれて手狭になると、
やっとローンを組んで家を買う。これが当たり前でした。

50 :
本来、子どもができたら自分勝手なことに使えるお金が減るのは当然なんです。
それを、「子どもは国の宝なんだから、国がちゃんと面倒をみろ」と主張するのは、
少し考え違いだと思います。子どもは、貯金を減らすなり、ほかのことに使って
いたお金を減らすなりして、育てるものです。彼女たちは会社に産休制度を要求
なさる。しかし、あれは会社にしてみれば、本当に迷惑千万な制度だと思いますよ。おわり
私たちが若くして無農薬野菜を育てていた頃は、みんな貧乏暮らしをするものでした。
本来、無農薬野菜を育てたら自分勝手なことに使えるお金が減るのは当然なんです。

51 :
朝日新聞 9月26日 論壇時評 高橋源一郎
曽野綾子という人が週刊誌で「出産したら女性は会社をお辞めなさい」という旨の
発言をして、物議を醸した。曽野さんは「産休」のような「女性をめぐる制度」は
会社にとって「迷惑千万」だと否定していた。そして、そういう制度を利用する
女性は「自分本位で、自分の行動がどれほど他者に迷惑をかけているのかに
気がつかない人」だというのだ。ぼくはそれを読んで、そんなのウソだよと思った。

52 :
だって、ぼくの知っている働くお母さんたちはみんな、悲しいぐらい一生懸命、
会社や周りに「迷惑をかけない」ようにしていたからだ。どうして、もっと権利を
主張しないのだろうと思っていたからだ。曽野さんはぼくとは違う世界に住んで
いるのだろうか。曽野さんのような恵まれた立場の人が、後輩である若い、
働く母親たちを後ろから撃つような真似をすることは、ぼくには理解できない。 おわり

53 :
産経新聞 3月29日 作家・曽野綾子 「小さな親切、大きなお世話」
現在のカトリック教会には、問題が山積している、とジャーナリズムは言う。
しかし、問題が山積していなかった時代はなかっただろう。「人の世」とは、
そういうものだ。どんな宗教団体にも黒い羊は出るものなのである。

54 :
敬虔なカトリック教徒 曽野綾子 「出産したらやめろ!会社に迷惑かけるな」
高橋源一郎氏の意見を支持する。曽野綾子は他人に厳しく身内の犯罪に甘い。
そのことは、過去に、ピノチェト将軍の独裁軍事政権を支持したり、カトリック教会の
聖職者による性的虐待事件やマネーロンダリングなどに対して毅然とした批判を
行わなかったことからもわかる。曽野綾子よ。たかが作家のくせに、思い上るな。

55 :
「昔が今よりも良かったのはなぜか、と言うな。あなたがこれを問うのは
知恵から出るのではない」―伝道の書 7:10,「口語訳」,日本聖書協会
「しかし,あなた方に次のことを知って欲しいと思います。すべての男の頭は
キリストであり,女の頭は男であり,キリストの頭は神です」―コリント第一 11:3。
「夫たちよ,妻を愛し続けなさい。キリストが会衆を愛し,そのために
ご自分を引き渡されたのと同じようにです」―エフェソス 5:25

56 :
曽野綾子は俗物である。彼女の発言には正論も多いが、時代錯誤のデタラメな
発言も多い。曽野綾子よ。宗教改革が起きた原因は何だ?ローマ・カトリックの
腐敗と堕落だろうが。おまえたちが悪魔に魂を売り渡したから、キリスト教の
権威が地に堕ちたのだ。働く母親たちを後ろから撃つような真似をしてはならない。

57 :
「男性の皆さん,キリストの頭の権に服していますか」
私は男女が平等に創られているとは思わない。女は男に従わなければならない。
そりゃまた、ひどい話じゃないか!そうなんです。だからこそ、神は、男が権威を
乱用しないように、男の頭にキリストをすえたのです。男がキリストに従うことに
よって初めて男女平等が実現するのです。しかし、人々は神の言葉を退けました。

58 :
男たちは尊大になり、妻を牛馬のように扱いました。男は夫としての義務を果たして
いないのにもかかわらず、妻に対して「おなごは黙って亭主の言うことを聞け!」
と言い放ちました。理不尽極まりないですね。虐げられた女性は奴隷状態から
解放されたい、と願うでしょう。当然のことながら、女性解放運動が生じます。

59 :
私は基本的に急進的な革命を好まない。なぜなら、キリスト教は人間が作りだした
文化や社会制度に肯定的価値を付与することが、根源においてできないからだ。
実際、男女同権主義も別の問題を生み出している。著述家スーザン・バン・スコヨクは
こう問いかけている。「女性の境遇は実際に改善されてきたか。それとも,私的生活面
での負担に配慮することなく職場で男性と同じであることを求めて,女性に地獄のような
日々を強いてきたのか」。  ・・・それでも人は歩みを止めることができない。

60 :
読売新聞 2008年6月24日 弱者へのまなざしどこに 尾崎真理子
社会の流れは個人や組織の思惑を超え、歴史の評価は遅れてやってくる。
今となれば、日本の学生運動の挫折は、女性解放の視点が他国に比べ欠落して
いた点に、理由を求めることもできるだろう。 「永田さんは私だったかもしれない」と、
裁判を引き受けた大谷さんは、故永山則夫連続射殺犯や地下鉄サリン事件にも
かかわり、3人の子供を育てつつ「周囲の男性の意識を変えていくしかなかった」と語る。

61 :
そうやってあの時代から受け取った痛みを抱えながら、日常の中で健闘した
一人ひとりが、旧弊な社会に静かな革命をもたらし、現在、日本の女性は欧米と
大差ない自由を享受している。だが、デモも立て看板もない日本の街頭で、
なぜ、無差別の殺傷が絶えないのか。ネット上にのみ無数の書き込みが集中する
この国で、弱者へのまなざしの欠落が新たなゆがみを招いてはいないか。
大谷さんの40年の歩みを聞きながら、思ったのはそのことだ。 

62 :
尾崎真理子氏の意見を支持する。曽野綾子は人間として未熟。曽野綾子よ。
ローマ・カトリックを批判せよ。ローマ法王を批判せよ。身内の批判もできない
人間が、他人を裁くな。堕落した教会は求心力を失い、人々は信仰から遠ざかった。
その責任を一般人に押し付けるな! おまえたち宗教者の失態だろうが。
曽野は働く女性に謝るべきだ。「何のお役にも立てず申し訳ございません」とね。

63 :
信頼できる人々 2003年11月1日
「高貴な者にも,地の人の子にも信頼を置いてはならない。彼らに救いはない」
と,詩編作者は書いています。(詩編 146:3)霊感のもとに記されたこの言葉から,
信頼に値しない人が多いということを理解できます。特定の分野に関する知識や
活動の専門家など,この世の「高貴な者」として高い評価を受けている人でさえ,
自動的に信頼に値する人となるわけではありません。彼らの指導は往々にして
誤りますし,そのような「高貴な者」に置かれた信頼はすぐに失望に変わることもあります。

64 :
白倉新聞店の事務員石崎弥生 いつも仕事サボってるね 仕事しろよバカ女

65 :
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s

みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html

生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm

66 :
こんばんわします

67 :
読売新聞 2013年9月29日 『宇宙はなぜこのような宇宙なのか』 青木薫著
人間原理。20世紀中頃に生まれたその考え方が、宇宙論の世界を席巻している。
人間原理とは、簡単に言えば、宇宙は人のために存在するという主張。
それを取り巻く状況が近年、ダイナミックに変化している。宇宙が無数に
存在しているという「多宇宙ヴィジョン」が登場したからだ。それによって
「唯一無二」だと思われた宇宙は、「たまたま」の存在になってしまった。
ただし、他の宇宙が存在したとして、それを直接観察する方法はない。
それは科学と呼べるのか。人間原理の今を解説する。(講談社現代新書、760円)

68 :
活発な運動を行なう無神論者たち 2010年11月
近年,新しい無神論者たちのグループが注目を集めています。新無神論者と
呼ばれるそれらの人は,自分たちの見解を秘めておくのではなく,むしろ
活発な運動を行なっています。コラムニストのリチャード・バーンスタインが
書いているように,「信仰心のある人々の見方を変えるべく,積極的に,
憤りをあらわに,情熱的に説得しようとしている」のです。

69 :
その矛先は,不可知論者にさえ向けられています。新無神論者たちの考えでは,
神は全く存在せず,そのことに疑問の余地はないからです。
ノーベル賞受賞者のスティーブン・ワインバーグはこう述べています。
「世界は,宗教的信仰という長い悪夢から目覚めなければならない。宗教の
影響力を弱めるために,我々科学者ができることは何であれ行なうべきである。
それは結果的に,文明に対する我々の最大の貢献となるであろう」。

70 :
宗教の影響力を弱めるために用いられているものの一つは,書物です。
新無神論者たちの著書は多くの人々の関心を引いており,ベストセラーになった
ものもあります。宗教はある意味で,新無神論者たちの運動を後押ししています。
宗教の過激な思想,また宗教がらみのテロや紛争が世界を悩ませていることに,
人々はうんざりしているからです。

71 :
主導的な立場にある一無神論者は,「宗教はあらゆるものを毒する」と言います。
その“毒”には,極端な思想だけでなく,宗教的信条全般が含まれると言うのです。
新無神論者たちは,核心を成す宗教教義を徹底的に攻撃して捨て去り,
代わりに理性と道理を信条とすべきであると説きます。聖書やコーランに
収められている,「人生を破滅に至らせる山ほどのたわごと」について
あけすけに語るのを恐れてはならないと,無神論者のサム・ハリスは述べています。
「もはや遠慮して言葉を控えている場合ではない」とのことです。

72 :
新無神論者は宗教を非難する一方で,科学を崇めています。中には,
科学は神が存在しないことを証明していると主張する人さえいます。しかし,
本当にそうでしょうか。実際のところ,科学はそのようなことを証明できる
のでしょうか。「この議論においてどちらが正しくどちらが間違っているかは,
時が経てばはっきり分かるだろう」とハリスは言います。

73 :
科学は神を抹殺したか
英国の哲学者アントニー・フルーは,50年にわたり無神論者として深く尊敬されて
いました。1950年に発表した「神学と虚偽」という論文は,「20世紀において
最も広く転載された哲学文書」となりました。1986年にフルーは,「当代切っての
反有神論者」と呼ばれました。そのため,2004年にフルーが見方を変えたことを
公表した時,大きなショックを受けた人は少なくありませんでした。
フルーの考え方を変えさせたものは何だったのでしょうか。一言で言えば,科学です。
フルーは,宇宙,自然界の法則,そして生命そのものが,単なる偶然によって生じた
はずはないと確信するようになったのです。その結論は道理にかなっているでしょうか。

74 :
フルーは2007年にこう書いています。「重要なのは,単に自然界に規則性が
見られるということではなく,それらの規則が数学的に厳密で,普遍的で,
“互いに結びついている”ということである。アインシュタインはそれを
『具現された理性』と表現した。我々が問うべきなのは,なぜ自然界はこのように
一つにまとまっているのかということである。ニュートン,アインシュタイン,
ハイゼンベルクといった科学者たちもまさにこの疑問を抱き,答えを導き出した。
神の意思による,という答えである」。

75 :
多くの高名な科学者は,理知を持つ第一原因の存在を信じることを非科学的とは
みなしていません。他方,宇宙やその法則や生命は偶然に生じたにすぎないという
主張は,論理的思考を満足させるものではありません。新無神論者は自分たちの
見解が科学的な根拠に基づいていると主張しますが,実際には無神論も有神論も
科学にのみ根ざしているわけではありません。どちらも信仰が関係しています。

76 :
無神論の場合は,目的のない全くの偶然に対する信仰,有神論の場合は,
理知を持つ第一原因に対する信仰です。英国オックスフォード大学の数学教授
ジョン・レノックスは,新無神論者たちが「あらゆる宗教的信仰は盲信である」
という考えを広めていることに触れ,「彼らが間違っていることを強調しなければ
ならない」と述べています。したがって問題は,無神論者と有神論者の,
どちらの信仰が正しいか,ということです。生命の起源を例に取って考えてみましょう。

77 :
進化論者たちは,生命の起源に関しては様々な説があるものの,依然として
謎に包まれていることを認めています。主導的な立場にある新無神論者の
リチャード・ドーキンスは,宇宙には無数の惑星が存在するのだから,
どこかで生命が出現するのは必然だったと主張します。しかし,多くの著名な
科学者たちは,そう断言することはできないと考えています。

78 :
ケンブリッジ大学のジョン・バロー教授は,生命と知性が進化により生じたという
理論は必ず行き詰まると述べ,こう論じています。「複雑で極めて厳しい環境に
おいて,生命が進化し損なう道はあまりに多い。したがって,十分な量の炭素と
十分な時間さえあればどんなことも可能だと想定するのは,全くの思い上がりである」。

79 :
533 :文責・名無しさん:2013/08/22(木) 09:54:34.68 ID:JIt5/+o70
しかし,ローマ・カトリック教会もプロテスタントの諸教会も,自分たちの
中心的な教理に異議を唱えたセルウェトゥスを決して許しませんでした。
聖書を研究した結果,セルウェトゥスは教会の他の教理をも退け,像の使用を
非聖書的とみなしました。それで,「三位一体論の誤謬について」を出版した
1年半後,カトリックとプロテスタント双方についてこう述べました。
「わたしはどちらの側とも,すべての点で同意するわけでも同意しないわけ
でもない。どの教会も多少の真理と誤りを有しているように思えるからである。
しかし,だれもが相手の誤りには気づき,自らの誤りは認めない」。
セルウェトゥスは孤独に真理を探求したのです。

80 :
しかし,有神論教会も無神論教会も,自分たちの中心的な教理に異議を唱えた
風の剣士を決して許しませんでした。聖書を研究した結果,風の剣士は教会の
他の教理をも退け,神の数式の使用をも非聖書的とみなしました。それで,
「無神論・有神論の誤謬について」を出版した1年半後,無神論者と有神論者
双方についてこう述べました。
「わたしはどちらの側とも,すべての点で同意するわけでも同意しないわけ
でもない。どの教会も多少の真理と誤りを有しているように思えるからである。
しかし,だれもが相手の誤りには気づき,自らの誤りは認めない」。
風の剣士は孤独に真理を探求したのです。

81 :
科学の“宗教” 2002年6月8日
多くの場合,科学者の理論は一定の前提に依存しており,その前提に対する
それなりの信仰が求められるようです。例えば,生命の起源に関して進化論を
唱えるたいていの人が頼る考えには,ある種の“教理”に対する信仰のような
ものが求められます。事実と学説とが混ざり合っているのです。

82 :
生命が全くの偶然によって生じたと信じるには,創造を信じる以上の
信仰が必要です。天文学者デービッド・ブロックは,こう述べました。
「創造者の存在を信じない人には,それを信じる人以上に信仰が必要だろう。
神は存在しないと言うのは,何ら確証のない,きわめて大まかな言い方である。
一種の信仰に根ざした仮説のようなものである」。

83 :
科学と宗教の融和
「科学と宗教は両立しないものとは,もはやみなされていない」。
―デーリー・テレグラフ紙,ロンドン,1999年5月26日付。

84 :
神を信じることは非科学的か 2004年6月22日
科学に関する読み物の中に,宗教的な言い回しが出てくることは珍しく
ありません。例えば,科学者は「新テクノロジー文明の大祭司」などと評され,
その研究施設は「神殿」とか「聖堂」と呼ばれてきました。もちろん,
それらは比喩的な言い回しにすぎませんが,次の重要な疑問を誘います。
科学と宗教を隔てる溝は本当に存在するのでしょうか。

85 :
科学者は研究をすればするほど神への信仰から遠ざかる,と考える人が
いるでしょう。確かに科学の世界には,宗教的信仰を嘲笑する人が大勢います。
チャールズ・ダーウィンの進化論が受け入れられるようになってから,
1世紀半がたちました。学識ある人たちの中には,今ごろはもう神への信仰は
片隅に追いやられて,無知でだまされやすい単純な人々だけのものに
なっていると予想していた人がいるかもしれません。

86 :
しかし,そのようなことは全く生じていません。科学者で,創造者に対する
信仰を公に言い表わす人が少なくありません。人格神や聖書を信じている
わけではないかもしれませんが,自然界に明らかに見られる設計の背後には
理知ある設計者がいるはずだ,と確信しているのです。

87 :
そのような科学者たちを,単純の一言で片づけられるでしょうか。整然と
調和の取れた宇宙,またその中に存在する生命は理知ある設計による,
と信じる科学者たちについて,ニューヨーク・タイムズ紙に掲載された書評は
こう述べています。「彼らは博士号を持ち,一流の大学で職に就いている。
その人々が唱える,生物進化説<ダーウィニズム>への反論は,
聖書を典拠とするのではなく,科学的な論拠に基づくのである」。

88 :
この記事はさらに,理知ある設計を支持する人たちについて,
「あえて愚かしい主張をしているのではない」と指摘し,こう続けています。
「その人々が否定するのは,知性のない機械的要因が長大な時間をかけて
徐々に作用したというだけの,ありふれたダーウィン主義的論法その他の
“自然論的”な見解で生命のすべてを説明できる,という考え方である。
生物界は理知ある設計の証拠―理知ある設計者がかかわっていることを
おおむね確証する証拠―に満ちている,と彼らは熱意をこめて語る」。

89 :
JW エホバの証人の悲劇とは? 2002年9月 サイトコピペ
エホバの証人の方は、話をしてみると、ほとんどの方が純粋で美しい何かを求めて
いる方ばかりのように思います。そしてこの悪に染まった世にあって、完全な場所と
完全な人の群れを探してたどり着いたという感じがします。しかし自分と他の兄弟に
完全であることを要求するために、物腰が「ロボット」のようになってしまって
血が通わなくなっている、そんな印象も受けます。

90 :
人間の力では清くなることなど不可能なのに、自分の力で聖くなろう清くなろうという
緊張感が伝わってきます。いずれにせよ、これら哀れな小羊たちを本当の救いに
導いてあげなければと切実に感じます。とはいえ残念ながら、JWに対抗できるほど
理論武装した教会はほとんどない ------というか皆無 ------ というのが現状です。

91 :
JW信徒たちの悲惨さは、もし彼らがJWの過ちに気付いた時どこにも行くべき教会が
見あたらない、つまり彼らのお眼鏡に叶う立派な信徒のみが集い、聖書の奥義に
精通した牧師がいる教会などどこにもないことです。そしてその「悲惨さ」の原因は
実はJW信徒自身が持っているパリサイ派のプライド、「わたしは他の人とは
レベルが違う」という傲慢なのだということに彼ら自身が気付いていないことです。

92 :
日本バプテスト教会連合 大野キリスト教会  「エホバ・異端セミナー」
今から三年前、厚木市で、エホバの証人伝道の専門家、西舞子バプテスト教会の
草刈定雄師の「異端セミナー」が行なわれました。私はそのセミナーに出席して、
はじめてエホバの証人の実体を知りました。そのセミナーで、クリスチャンが宣教の
種蒔をして、エホバの証人が刈り取っている、ということを聞いたときは驚きました。

93 :
トラクトや福音放送でキリスト教に心を開いていたところに、エホバの証人が
訪問してきて、家庭聖書研究をはじめ、エホバの証人になっていく、という人が、
1/3から半分くらいもいるというのです。実際、羽鳥先生の福音放送を聞いて、
それがきっかけでエホバの証人になったという人さえいました。

94 :
〜教会は何をしてきたか〜 参加者の一人で、エホバの証人の家族の方と話し
合ったことも衝撃的でした。その方はこんなことを言われました。「あなた方
クリスチャンは、エホバの証人を玄関払いにして、彼らの信仰を強めているん
ですよ。エホバの証人は、クリスチャンは聖書を知らないと思っていますから、
自分たちの知識に勝てないから逃げたと思うのです。私の家内は
『やっぱり私達の正しさにはかなわないのね。』と、いつも言っていますよ。」

95 :
「あちらは反キリスト教の強烈な理論武装をしているのに、教会はのんきで、
エホバの証人のことを何も知らないし、なんの防備もしていないんです。」
「教会はエホバの証人に無関心で、冷淡で、私たち家族が助けを求めて教会に
行っても、関心ももってくれないし、何の助けもしてくれませんでした。」
「教会は何をしているのでしょう。自分のことしか考えていないように見えますよ。」
私は絶句して、ひとことも、何も、言えませんでした。その方がノンクリスチャン
でしたので、衝撃はいっそう大きかったのです。 おしまい

96 :
エホバ キリスト教異端 サイトコピペ
私、クリスチャンですので、ここではっきり言っておきますが、この「エホバの
証人」と言われている方々はご本人たちはキリスト教徒と名乗っていらっしゃい
ますが、キリスト教会では異端と言っております。、「エホバ」の方々は伺って
はおりましたが、非常に真面目です。教えられたことを忠実に実行されます。
それで輸血拒否となるのですが、実にりっぱな理論武装をしています。だいたい、
そこらのクリスチャン では、おそらく牧師クラスの方々でも、論破されることは
間違いないです。それくらい、学びをなさっておられますし、それが子供の頃から
そうなんですから (親が信者だった場合ですね)。 おしまい

97 :
821 :文責・名無しさん:2013/09/12(木) 18:25:10.29 ID:62kSyO6G0
立花隆の書棚  立花隆 (著) 中央公論新社 (2013/3/8)  中国が原発大国になる
現在最も進んだタイプの原子炉なのにもかかわらず、日本ではそのように伝えられ
ないのが、高速増殖炉(日本ではもんじゅ)。ロシアは高速増殖炉に関する研究開発を
ひたすら続けてきた。無理を重ねつつも、ロシアが高速増殖炉を完全にモノにしたのは
紛れもない事実。30年以上安定して稼働している高速増殖炉がいくつもある。

98 :
ロシアは今、それを国外に売る段階。日本にも一度売りにきたそうですが、日本は、
独自技術を開発中だからと断った。その代わり買ったのが中国。完全民生用の
高速増殖炉が中国で間もなく稼働し始める。日本では、「高速増殖炉は無駄だから
もう止めろ」といった話になっていますけれども、世界から見れば、期待の技術。
韓国もまた、原発の開発について日本人が考えているより盛んです。

99 :
原発が怖いといっても、周囲の国はすべて原発大国を目指しているわけです。
日本だけが脱原発をしたところで、完全に原発のリスクから逃れられるわけでは
ありません。そうであるなら、少なくとも自分たちでコントロールできる技術を持って
おいたほうがいい。今後の原発政策は、国内事情だけでなく、国際的な視点を
持って決めるべきだと、ぼくは思います。←ぼくもそう思います。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【東電会見で大人気】ネイビー通信って何者? (743)
尖閣ビデオが暴いたものは日本マスコミの正体だ (281)
読売、日本テレビの「東日本大地震」報道の愚 (143)
☆マスコミのタブー(オール電化・少子化等) (302)
【海水】安倍晋三、菅チョクトに完全勝利【注入】 (342)
【単位を】二階堂.com【持っている】24俵目 (395)
--log9.info------------------
東京ヤクルトスワローズ part821(スレ番調整) (266)
☆☆☆横浜DeNAベイスターズスレッドPart309☆☆☆ (772)
大阪桐蔭クリナップ@埼玉西武ライオンズ'13-126 (452)
巨人若手の選手議論スレ【105人目】 (264)
小柄な選手を応援するスレ 3cm (116)
【コナミ日本シリーズ2013】 楽天vs巨人 Part1 (520)
2013年オリックス専用ドラフトスレ6巡目 (377)
〓☆〓いざゆけ若鷹軍団ホークススレ1559〓☆〓 (140)
2013年千葉マリーンズドラフトスレ 5巡目 (410)
広島カープの前田智徳は過大評価されすぎ (654)
チケット入手への道150枚目 (833)
北海道日本ハムFIGHTERS 1104 (248)
【夢の続き】原巨人軍2175【ジャイアンツ愛】 (778)
【2013年ドラフトの超目玉】松井裕樹【22奪三振】 (215)
阪神・和田監督の解任を要求する!25 (310)
【東北楽天】杜の都のイーグルスvol.1619【狗鷲軍団】 (474)
--log55.com------------------
令和天皇って存在感薄いよな
【消費増税】倉山満part826【カウントダウン】
◆九条は国防を禁止した亡国の憲法だ NO2
☆日本の国家財政は世界一健全(NO2)
アッキード/モリカケ総合スレッド★2887
文在寅を弾劾しよう
【NLC】青木直人 15 【配信中】
【2050財務省】上念司30【百兆円=日本人4千万人】