芝居やめて正社員になったけど何か質問ある? (322) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【三倉茉奈・佳奈】舞台版「だんだん」【吉田栄作】 (450)
【俺だけ?】 男 子 部 員 【高校演劇】 (562)
二都物語◆シアターオーブ (480)
☆橋本じゅん2☆ (174)
千葉で高校演劇してる奴でマターリ劇門会話 Part.2 (336)
蜷川幸雄演出◆音楽劇 ガラスの仮面◆ (709)

芝居やめて正社員になったけど何か質問ある?


1 :2012/03/04 〜 最終レス :2013/04/23
昨年、30代前半で芝居やめた。
今は正社員で働いている。
役者やってる奴、または役者業に悩んでる奴、これからプロになりたい奴、なんか質問ある?
個人を特定されない範囲で答えるよ。

2 :
声優を目指している役者に出会ったことってありますか?

3 :
あるよ。舞台役者から声優になった人に会ったことがある。
その人はテレビアニメにも出て今も活躍中。
声優も結局は演技だから、舞台に出るのもいいと思うよ。
ただ、小劇場は訓練体制がしっかりしてないから技術がバランス良く身に付かない。
勉強という意味ではオススメしない。

4 :
そうですか・・・
小劇場の方に、在学中は自分たちの所で勉強すれば?と言われたのでこのような質問をしました
今は、地方でフリーの役者のようなものをして勉強しています
そこで質問なのですが、市民参加型の劇については何かお考えがありますでしょうか?

5 :
君は現在、声優になりたいフリーの役者さんだね。
市民参加型の劇団はいいと思うよ。
大体、自治体が招く演出家はある程度実績を持つプロだし、
そこには役者とかじゃない普通の人もいてお話するでしょう?
実は最終的に、芝居の勉強だけでは足りなくて、普通の人と普通にお話できることがすごい武器になる。
小劇団の人は君に、うちで勉強しない?というけれど、
小劇団にはひとを育成する余裕がないことがほとんどだ。
入ってる人は、精神的にも金銭的にも、自分のことで精一杯な人達。
20代半ばの人は近いうち結果を出さないとと焦っている。
そんな人に、数年掛けて君を育てるプランは無い、と思う。
そんなわけで、市民劇団の方がよいと思う。
君にとって面白い話をしたい。
実際ぼくの周りのどんな人が、役者や声優として生活するに十分なお金を稼げるようになったか
続・小劇場に入るという選択のリスク
どっちがいい?両方でもいいし、もちろん君からの質問もオッケー。




6 :
自分にとって今重要なことを考えると、前者のお話が聞きたいです
知り合いの方からのお話は、どうしても遠慮のようなものが入ってるような気がするので
あなたのような方の話が聞けて、とても嬉しく思います!


7 :
僕の周りで声優として生活出来ている人には二つ傾向がある。
ひとつは、お金が無い、儲からないことに対して30過ぎてもネガティブにならないでいられる人。
同年代の人が就職して社会の中でやっていけるようになりお金を一年に300万円とか400万円とかもらえるようになる。
自分はアルバイトで200万円台前半ぐらい。そこに落ち込まない人。
気にしてしまうとやってられなくなる。
同じ時間を真面目に生きててなんでこんなに自分だけお金がないんだ、と考えてしまう人は30歳とかでやめていく。
僕です。
もうひとつは、もともと社会人だった人。
社会というのは、純粋にやりたい仕事をできることは少ないけど、その代わり効率性、社交性が身につく。
稽古の反省を効率的に行え、人との連絡報告相談のスキルが身についていると人の信頼を得やすい。
「こいつ言われた事ちゃんと直してきて礼儀もきちんとしてるな」という印象を周りに与えられる。
そういう人っているようでなかなかいないのでありがたがられる。
すると、ここぞというときに呼んでもらえる確率が上がる。
あと一度社会人をやると、自分が本当にお金よりも夢なのか、それともお金がある程度もらえれば満足して暮らしていけるのかが分かる。
就職し、お金が儲かる手段を知りながらそれでも俳優や声優を目指せる人は、最初から役者を目指してバイト始めた人よりも必死で、うまくなることが多かった



8 :
なるほど・・・
お金に興味はありませんが・・・・自分が30過ぎてもそう思ってるとは限りませんよね・・・
あなたは最初はお金についてどう思っていたんですか?

9 :
大学出て22歳のときは、そんなにお金を儲けたいわけじゃなかった。
暮らせる分だけあればいいじゃないかと思った。
テレビに出ている役者や声優はうまい人ばかりではないし、
自分が上手くなるための努力を精一杯すればいつかはお金を取れる仕事が来て
それでヒラのサラリーマンくらいお金もらってくらそうと思っていた。
一方で、役者を志した人の多くがその夢を叶えられないことも分かっていた。
だから、バイトはコンビニや居酒屋ではなく、手に職をつけるようなものを選んだ。
もし役者を辞めても生活できるように、と。
お金が無いことが理不尽に感じるようになったのは、結婚を考えるようになってからだった。

10 :
好きな劇団はどこですか?
ミュージカルは好きですか?好きなら、どの作品が好きですか?
やりたかった役はありますか

11 :
好きな劇団は大人計画、ナイロン100℃、もうないけど惑星ピスタチオ。
台詞の流れの中にネタをセンス良く挟む劇団が好きです。
ミュージカルは仕事でやったことはないです。
アイドルが歌う舞台に歌わないポジションで出たこたはあるけど。
鑑賞では劇団四季、音楽座、宮本亜門演出のを何本か。
最初は「何でいきなり歌うんだよそんな奴いたら気持ち悪いわ!」と思ってたがウィキッド観た時に感動して考えを改めた。
逆にキャッツはなんかよくわからなかった。
やりたい役は、どうだろう?ほんと歌えないからね。

12 :
8さんへの続きになるけど、役者ってすごくお給料安い。
昔は、コマーシャルに出ればすごいお金もらえたけどそれも段々やすくなってる。
俺が最後にやったコマーシャル、ちょっと名のしれた企業だけどギャラはたったプレステ3が一台買えるぐらい。
何でテレビコマーシャルに出て違和感ない技術を持ってるのに生活が成り立たないのか。
俺は30歳になってその答えに気づいた。
上手くなれば役者として生活できるという考えは間違いだったのだ。
鍛えた技術を売り物として世間に売り込む考えが全くなかった。
待ってしまったんだ。いい話がくるのを。


13 :
あなたの話を聞いてると、自分も同じ道を歩まないようにしないといけないと思えます・・・
そこで質問なのですが自分の「今」については満足しているのでしょうか?


14 :
よかった。そう思ってもらえると嬉しい。
今については割と満足している。
まず仕事が毎日ある。家族を養える。家族が住みたいといえば一戸建てだって考えられる。
ちなみに、大卒から就職していればよかったかというとそうは思わない。
理由は、意外と芝居の経験は仕事に活かせる部分が多いから。
何十回と新メンバーで舞台に立っていると、もはや人見知りなどをしなくなる。
仕事とあらばどんな人とでもコミュニケーションをとれるようになる。
演出助手経験は同僚との意見の取りまとめに役立つし、
人を褒めたり怒ったりするときに役立つ。
会話の能力はしゃべるときの説得力を生むし、
ボケを拾ってもらいたがってる上司に的確にツッコミを入れられるw
これって、会社で仕事だけしてる人だと育ちにくい技術で、
わざわざこれを習得するための本や講習会があるぐらいなのよ。
これを備えていたおかげで、入社から1ヶ月で自分の価値を認めてもらえたし
社内の人間関係もスムーズになった。
あとは、某アイドルの舞台に出たのだけどその子達が本当に集中力が高くて、
言われた段取りをすぐにこなして、同じことを何回も出来て、可愛くて、
それなのに礼儀がちゃんとしていた。
そういう一流の人間の力に触れられてとても謙虚になれた。いい経験だった。
そんなわけで芝居経験を活かしての今、結構満足しています。

さて、ここからどの話をしましょうか。
今については満足しているけど過去についての後悔は結構あるのでそれについての話か、
10年間芝居をしてきた自分の目から見た養成所・芸能事務所の話
どっちでもいいしどっちもでもいいです。

15 :
非常にためになります!
確かに自分の周りの大人も、演劇をしていたから仕事に就けたという方がいました
確実に「無駄」ではないという事ですね
お話なんですが、ぜひ両方ともお聞かせください!

16 :
なんだ…ただの良スレか
期待しておくから荒らされないように下げとく

17 :
自演乙って言おうと思ったけど
ピスタチオ好きならいい奴な気がする
がんばれ

18 :
>>1
同じ境遇の奴がいるとは…

19 :
>15
過去についての後悔。
小劇団に所属し、相性が会うとはいえ
一人の脚本家に自分の将来を任せ過ぎたこと。
その脚本家がダメになったときのダメージは半端なかった。
自分と相性のいい、自分をうまく使える脚本家を
もう数人交流を持つべきだった。
仲間達と一丸となって頑張るのはいい話だが、
仲間に何かを委ねることは、もう時代遅れなのかもしれない。
「仲間が欠け、没落していったのだ」じゃ済まない。
現実には、その後の人生も生きていくわけだから。

20 :
10年間芝居をしてきた自分の目から見た養成所・芸能事務所。
芸能事務所は、多くの役者が苦手とする
「自分の力量を世の中に広めてお金に変える」プロだ。
つまり、ほとんどの役者にとって芸能事務所は、
自分に足りないパーツといえる。
世の中には、かっこいい、可愛い、芝居がうまい、キャラがある、
そういう役者はたくさんいる。
対して、役者の技術をお金に変えるプロである芸能事務所は、そんなに多くはない。
さてここで、芸能事務所と役者、どちらが立場が上か。
それはもう芸能事務所だよね。
だから、基本的に役者に対して殿様商売だ。
僕は10年間、事務所にも養成所にも行かなかったけど、
事務所に関わった人達から聞いた印象はいつもそんな感じだった。
固定給は払わないって考えてみたらすごいことだし、
事務所所属俳優からレッスン料をとるところもある。
それなのにまともなギャラの仕事を取ってこれない事務所が多い。
少なくないお金を出させて養成所に通わせておいて、
いざ所属させても事務所として社会人を雇用する責任は負わず、
自己責任を説く。普通の会社では考えられない。
芸能事務所は役者にはない能力を持っていて、役者は沢山いる。
役者より上の立場になるのは自然の摂理。
だから、事務所所属を望む人は、
ものすごいオーディションでグランプリに輝いたりしていない限り
自分と事務所は全く対等ではないことを覚悟したほうがいい。
事務所がなんとかしてくれることはないし、
事務所に「こいつは金になる」と思わせることが必要なのだ。

21 :
>16
荒らされないよう出来る限り謙虚に行きたいです。

22 :
>17
ピスタチオは面白かった。検索ワードに引っかからないように
思い出を語る。
佐々木クラノスケは今テレビで人気だけど、
舞台上の迫力では、ピスタチオの中で3番手だった、と思う。
フッキンとヤスムラは、とてもとてもかっこよかった。
僕も頑張る。あなたも頑張って。

23 :
>>18
あなたも今は仕事してる人、ということですよね。
僕は、役者は儲かるとも役者で儲けたいとも思わず、
楽しんですらいない人が意地になって芝居を続けてるのを
何人も見てきた。そういう人達には無理をするな、と言いたい。

24 :
内気な人間、内向的な人間、コミュニケーションが不器用な人間でも
演劇の世界を目指してる人はいますか
改善するように努力するのはもちろんとして

25 :
>>24
いるよ。演劇やってる人は内気な人が多いんじゃないかな。
日常で人と楽しく話せなくて、楽しい会話への憧れが人一倍強い人が
演劇では意外と弾けて力を発揮したりすることはよくある。
あらかじめ決められた流れがあって稽古も何回もできるから、
練習さえすれば人と楽しく話せるわけでw
迷ってるならやってみることをお勧めします。
もしも君が芝居をして弾けて、もっと上手くなりたい!と思ったら、
コミュニケーションにチャレンジして欲しい。
上手くなるためには、人とのコミュニケーションをベースにした
「会話」という技術が不可欠なのです。

がんばれ。

26 :
頑張ってください!!

27 :
交通費や宿泊費、休みの捻出に四苦八苦してる、
地方在住の演劇ファンへ一言。

28 :
>>27
僕の話で恐縮だけど、遠くから来てくれるお客さんがいるととても嬉しかった。
「電車代とか宿代かけてまで…この人…本気だ!!」ってなりますw
あと、余程の名作古典じゃなければ全く同じ舞台って二度とないんです。
再演したらキャストも変わるしその時代に合わせて台詞も少し変わります。
あなたが見るその回は、後にも先にも無い一回。
大変だけど、どうか楽しんでください。
風邪で有給使っちゃわないように体調管理気をつけてください。
全然一言じゃなかったですねw

29 :
とても面白くためになる話ばかりです。
私はAとBという二人の俳優さんを知ってるんですが、
Aさんは小さな事務所、Bさんは大きな事務所です。
最初は、どうしてAさんが小さな事務所にいるのか、小さな事務所なのになぜ売れっ子なのか、逆にBさんは実力派で大手なのになぜAさんの方が仕事に恵まれてるのか、その割にはBさんの収入が良さそうだなとか…
すみません、ややこしくて。
とにかく、二人それぞれ比較したときに疑問に思うことがたくさんあったのですが、すべて納得できました。
営業力は大きいですよね。そしてプロデューサーや演出家にこいつは面白い、使いたいと思ってもらえる俳優が生き残るんでしょうね。
実力も大事だけど人気も大事…
第一線で活躍をしている俳優さんは奇跡的なのかもしれませんね。

30 :
>>1
サラリーマンやりながらアマチュア俳優やってる人なんて腐るほどいるのも知らないの?

31 :
>>1
演劇だけで喰えなくて、普段フリーターやサラリーマンをやっているのに、舞台に拘り映像や声優の仕事を全て断る馬鹿をどう思いますか?

32 :
2ちゃんねるの演劇・舞台役者板に多い自分と意見が異なる人間を役者志望や劇団員と決め付ける決め付け厨房をどう思いますか?

33 :
映画俳優や声優を見下す舞台俳優や大道芸人を見下す舞台芸人をどう思いますか?

34 :
劇団に所属している卑怯者の俳優やコンビやトリオを組んでいる卑怯者の芸人をどう思いますか?

35 :
>>29
自分が役者をしていたとき、今考えたら恥ずかしい思い込みだけど
プロデューサーや演出家は新しい人材を発掘する人なんだと思っていた。
でもそれは間違いで、普段彼らは自分の仕事をしているわけです。
そういう忙しい人たちにどう接点を持ち、アピールするか。
今第一線で活躍している役者さんは、技術をそなえた上で、
プロデューサーや演出家の立場を理解し、
彼らがどういう役者を必要としているかを理解して
行動出来た人達が多いんじゃないかな、と思います。
この辺はリクルートの中途採用面接向け講座受けたときに思ったこと。
合格のためには、採用する側の気持ちを考えることがすごく大事だと思った。
事務所所属や、オーディション応募を具体的に考え始めている人は、
転職希望者を偽ってその講座を受けてみるといいかもしれない。
「ああ、人を評価して採用する立場の人ってこういうこと考えてるんだ」となり
役立つんじゃないかな。

36 :
>>31
知ってるよ。たくさん共演したし、観た。
そういう人の中にも面白い人や天才が沢山いるように思う。
そういう人達の存在が、就職したきっかけでもある。
ある日奥さんに言われたんだ。
「正社員で働きながらでも面白いことをやってる人がいる。
お金を芝居一本で稼ぎたいのでなければ、
今の働き方に固執する必要はないのではないか」と。
正確に言えば僕は芝居をやめたわけではない。
だけど、プロを目指しているときに家族に応援してもらって
支えてもらって心配かけたから、まずは恩返しが先かな、と思ってる。

37 :
>>31
好きな仕事選べばいいと思うよ。
>>32
匿名だしある程度仕方ないんじゃない?
>>33
見下す人は視野が狭い!と思います。どの業界にもすごい人はいる。
>>34
いいと思います。人間の祖先は猿。人間は群れで力を発揮します。

38 :
>>35
お返事ありがとうございました。
Aさんは個性が強い俳優さんなんですが、ファンになった当初は「俺を見て!」系な方かなと思っていたんですが、
本当は「この舞台において自分の役割とは…」が口癖の人でした。
自分がどう演じたいか、ということも大切にしながらも、舞台での自分の役割と、求められているものを冷静に判断できる人。
だからあちこちから仕事のオファーがあるんだなと。
口下手な人なのでプロデューサーなどに上手くアピールできているかは謎ですか(笑)
可愛がって頂いてるのは噂でよく聞きますので、そういった彼の仕事への姿勢が評価されているのではないかと、
このスレで再認識できました。
ありがとうございました。

39 :
>正確に言えば僕は芝居をやめたわけではない。
サラリーマンやりながら役者やってる人集合!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/drama/1323948537/

40 :
>>39
情報ありがとう。
落ち着いたらなんか書き込んでみるわ。

41 :
他人には「どうして?」「なんで?」を連発するのに、自分は「それは理屈じゃない。」「それは常識的に考えて。」で済ます俳優の伝法谷敦志をどう思いますか?

42 :
私の友人も去年の結婚を期に大きな劇団やTVの仕事を辞めて
社員になり小さい劇団で芝居をしてます。
私は芝居の事に詳しくないのですが
大きい劇団でやってた頃に観た芝居よりも
小劇場でやってる彼の方が活き活きしていたように見えたし
芝居の内容的にも面白かったです。
たまたま、このスレに迷い込んでしまったのですが
スレ主さんも頑張って下さいね。

43 :
劇場の怖い話(幽霊的な意味)があれば教えてください

44 :
平田オリザの現代口語演劇理論について何か意見があればお願いします。

45 :
>>41
そういう接し方でも人がついてきてるならいいと思う。
有名な俳優さんでもエグイ性格の人はたくさんいる。

46 :
>>42
ありがとうございます。
楽しんでやった方が活き活きして本当に上手くみえます。
僕は芝居で悩んでいる時、楽しんでいるかどうかを自問しました。
楽しんでる、と思えたからこそ10年間、仕事をもらいながらお芝居ができたと思ってます。

47 :
>>43
東京の池袋に、3つの劇場がひとつになってるビルがある。
そこは、数年前に改築して綺麗な建物なんだけど、ちょっと怖い。
トイレの手洗うところに立つと普通正面にあるのは鏡だよね。
でもそこは、小窓なんだ。そこから見える景色は、隣の墓場。
鏡置くより窓を作る方が絶対金がかかるし、
洗面所の正面にわざわざ墓が見える窓を作るって何か不気味。
こんな話でごめん。劇場では実際何か見たことはないんだよ。

48 :
>>44
理論についてきちんと勉強はしたことがないのであくまで僕個人の感想です。
脚本の練り込み、演出の緻密さ、役者の統率が高い水準で合わさり、
自然なお芝居なのに強いメッセージを残します。
しかし、世間の娯楽との相性が悪いという印象を持ちました。
例えば大人計画は歌舞伎の中村勘三郎を舞台に呼びました。
でも、青年団の形式ではそれはできないように思います。
作品はとても面白いけれど、
圧倒的な華や世間一般の娯楽とタッグを組めない。
青年団に入る人は青年団のプロになる可能性がひろがり、
テレビドラマや映画、声優での活躍の可能性は狭まるように思います。
それがいいとか悪いとかじゃなくて、あくまで印象です。

49 :
知り合いに劇団のリーダーがいるのですが、そいつは美人女優には演技力の割りに良い役を与えるのに、イケ面男優には演技力相応の役しか与えません。
この劇団リーダーをどう思いますか?
ちなみにそいつは当然男優(演出家も兼ねているが戯曲は書けない)です。

50 :
何でも多数決の理屈で考えるのに脱サラしてアムウェイをやりながら俳優をやっている矛盾人間の坂口亮二をどう思いますか?
坂口亮二が言うにはアムウェイをやっている人の中ではアムウェイをやっている人が多数派だから多数決の理屈に拘る事とアムウェイをやっている事は矛盾していないそうです。

51 :
自分は好きになった人がタイプなので好きな女性のタイプを訊かれる度に困ります。
理詰めで恋愛する人達には好きな女性のタイプが特に無いというのが理解出来ないのでしょうか?

52 :
お客さんがぼろぼろ泣いてるのとか、つまらなさそうにしてるのとか
舞台からまる見えですか?

53 :
正社員になったということですが
ぶっちゃけどの規模の会社で手取りどれぐらい?
再就職は大変じゃなかった?

54 :
>>49
実際出来上がった舞台をみていないのでつっこんだことは言えませんが、
もしその「演技力の割にいい役」が美人じゃないと務まらない役なら、演技力よりも顔を重視するのが正解だと思いますよ。
昔周りの男子全員から告白された、ちょっとおっちょこちょいな、でも明るい女性の役を寺島しのぶがやるよりも、
もうちょっと綺麗な人がやった方が、僕はいいと思います。



55 :
>>50
周りの人が愛想を尽かしてその方が孤立していないにであれば、
その方の生き方は誰かには認められているということ。
いいのではないでしょうか。


56 :
>>54
その論理だとイケ面男優にも良い役をあげるべき。
役者がイケ面じゃないと成立しない役もあるでしょ?

57 :
アマチュア俳優が全員劇団員だと勘違いしているピン芸人のキャプテン渡辺をどう思いますか?

58 :
http://www.youtube.com/watch?v=DmXGjnwR89s


59 :
http://www.griffith-studio.com/audition.html
↑の演技教室では男優の身長制限が165ab以上と緩いのに女優の身長制限が157a以上と厳しいです。
男優は身長が高い方が格好良いけど、女優は背が高い方が美人とは限らないので、僕は逆に男優の身長制限を厳しく女優の身長制限を緩くすべきと思うのですが、>>1さんはどう思いますか?

60 :
演出家はゲイの人が多いんですか
ブロードウェイで才能ある演出家や作家や役者はゲイの人が多いです

61 :
>>60
そんな事無いから
安心して良いよ。
今度、うちに泊まりにおいでよ。

62 :
レッスン、読書、映画鑑賞、舞台鑑賞などの
自分磨きは、具体的にどんなことをされてましたか

63 :
よくある上から説教系スレかと思ったら良スレじゃんw

64 :
>>1
1さんに質問です。
プロの目で観て「まだ有名じゃないけど、この劇団は観ておけ!!」
というお勧めの劇団はありますか?
色んなタイプの劇団が好きです。

65 :
お返事間が空いてしまった。電車通勤で風邪をうつされたようだ。
>>51
理解させようとしなくていいと思います。
互いの認識や理解はゆる〜くふわっと、本当に必要な認識だけ
すり合わせてるのが社会だと思います。

66 :
お返事間が空いてしまった。電車通勤で風邪をうつされたようだ。
>>51
理解させようとしなくていいと思います。
互いの認識や理解はゆる〜くふわっと、本当に必要な認識だけ
すり合わせてるのが社会だと思います。

67 :
>>52
見えないです。暗いし一人ひとりの顔はほとんど見えてない。
でも、泣いてるのは音で分かります。
つまらなく思ってるかどうかは、舞台上の反応でなんとなく分かります。
単純に笑い声とかじゃなくて、お客さんとの呼吸がかみ合うと言うか、
なんかはっきりとはいえないんですけどね。

68 :
>>53
再就職は、スキルを既に身につけていたから大丈夫。
スキルのない役者の友人は結構苦労している。
意外と大変だったのは面接。
役者だから面接苦労しなさそう、と最初思ってたけどそれは間違いで、
5〜6回、あまり手応え無く落ちた。
今まで世の中なめてたなと実感させられた。
舞台で培った機転と、以前述べたリクルートエージェントの転職セミナーが功を奏した。
このセミナー、役者やってる人もこれから就職したい役者もいってみた方がよいのではなかろうか。

69 :
56
客席から見て、今ある戦力でベストの布陣で臨むのが演出家の役目だと思います。
役者がイケ面じゃないと成立しない役ならばイケ面に役を与えるべきでしょう。
演技力というのは演劇においてとてもとても大きい要素ですが、
それはあくまでひとつの項目であって、顔、体格、声、体裁き、年齢、華とか
他にも演出家や観客の価値観によって項目は増減しますが、
とにかく役者の印象は沢山の要素から出来ています。
演出家は役者の総合的な印象、言い換えれば「見え方」を把握して、
お客さんにどの布陣で見せるかを決めます。
あなたのおっしゃる演出家が、
その責任を負って、舞台をよくしようと真剣勝負をしているならばそのスタイルでいいと私は思いますし、
私情を優先させまくって舞台がつまらないことになっているとあなたが感じるならば、
劇団を辞める(見に行かなくする)か、改善に向け働きかけてみてはいかがでしょうか。
個人的な経験ですが、ダメだと思いつつ改善策を立てないままなんとなく付き合うのは後々後悔します。

70 :
>>57
その勘違いで迷惑する人間ってあまりいないような・・・。
いいんじゃないでしょうか。

71 :
>>59
お客さんになるレッスン生にわざわざ制限を設けるというのことは何か事情があるのだとは思います。
平均的な見え方をすることを前提にしたメソッドであって、小さすぎる人はそれはもう特徴かわあることになってしまい、メソッドに合わないという考えなのか。

まあでも、筋のいい154センチが来たらきっと取ります。世の中そんなもんです。
あなたやご友人がちょっとけどスペック足りないけどオーディション受けてみたい!と思ったら
迷わず行くべきです。

72 :
>>60
付き合いのあった俳優演出家にそれっぽい人はいなかったように思います。
僕の周りで一番能力も才能もある男だった舞台スタッフさんは両方いけるっていってました。


73 :
>>61
誰w

74 :
>>62
自分磨きは、柔軟体操と軽い筋トレ、あとは肌を綺麗に保つこと。
自分の中で一番重視したのは、社会人の人と交流をもち、
社会人のギャグや金銭感覚、話題など、彼らの日常に触れること。
演劇の世界での付き合いだけでは、普通の感覚が何なのか分からなくなってくる。
鑑賞は寄席、演劇、美術館、楽しそうなものに行ってました。
訓練は地味なものがものをいうけど
鑑賞は好きなものを楽しんで見るのが一番いいと思います。

75 :
>>63
あなたの周りに、これから役者さんになりたい人や、
生活を投げ打ってる割に将来に不安を感じて凹んできてるアンニュイな演劇人がいたらここを教えてあげてくれ。

76 :
>>1さんへ
私は演劇とは無関係の仕事をしていますが
友人の劇団員と遊びにいく時に稽古場のそばで
待ち合わせしていたのですが
友人も、たまにTVに出てるような美人女優さんも
汚ったないジャージにTシャツ+ノーメイクで
かなり驚きました。
どこの劇団でもそんなもんなんですかねぇ?
それと(もしも消耗が激しいようなら)
友達にプレゼントするのにジャージとかTシャツは喜ばれるかな?

77 :
いろんな劇団を見てるなら知ってるかもしれないけど、
桟敷童子は良いと思います。
お客さんを置いていかないアングラというか、
アングラで鍛えた表現力で王道のお芝居やってるような。
あと演劇じゃないけどコンドルズ。
共に、友達を連れて行きたいレベル。


78 :
↑64さんへのお返事でした。

79 :
>>76
動いて汗をかくお芝居の稽古は、ノーメイク人口が増えますし、男子も頭にずっとタオル巻く人口も増えます。
会話劇だと、ノーメイクになる人はあまりいません。
プレゼントについてですが、ジャージもTシャツも喜ばれると思います。
稽古には必要なものですし。
余談ですが、役者は公演に来てくれることが嬉しいです。
劇団や作品を好きになってくれたらとても嬉しいです。
ご友人の公演、面白そうだなと思ったら予定を調整して見に行ってあげてください、

80 :
>>1
舞台以外の自主映画や再現ドラマ等の映像の役者の仕事や自主製作のドラマCDの声優等の声の仕事をなさった経験はありますか?
自分は自主映画を作っているのですが舞台俳優や舞台俳優志望に「映像には出ない。」と言われて出演依頼を断られっられる事が多いです。

81 :
俺には新劇やミュージカルの俳優を目指している人の気持ちが解りません。
もしも俺が俳優を目指すとしたら一攫千金を狙える映画やテレビドラマの俳優かサラリーマンのように収入が安定した声優を目指します。
舞台に拘るとしたら演劇は金にならないけど演芸は金になるので舞台俳優ではなく舞台芸人を目指します。
どうしても舞台俳優に拘るのなら歌舞伎俳優や新派俳優を目指します。
新劇やミュージカルの俳優を志す人の価値観が全く解りません。

82 :
>>1
私は芝居ではなく漫才や漫談やコントといったお笑いをやめた人間です。
今でもスタッフとして芸能界にいます。
気が向いたらメールを下さい。

83 :
田中実氏の自殺についてどう思われますか?
タレント名鑑には当然載ってた?
無名塾や俳優座は受けたことあります?
実力のない人が自分よりも上の役で理不尽さを感じたことは?

84 :
>>81
横レスだけど、ミュージカル役者になりたい人は、芝居というより歌や
ダンスが好きな人が多いんだよ。
あと役者になりたい人は、お金になるとか安定とか考えてたらできないよ。
テレビ出てちやほやされたいとか、家が貧しくて一発逆転狙いたい
ような人は舞台志向じゃないだろうし。
ついでに声優は安定してないし、歌舞伎役者は他の舞台と比べると
いろいろな意味で特殊すぎる。
俳優や舞台を単語で一括りにしすぎだし、お金にこだわっているよう
だから、理解できるわけないよ。あなたと価値観の違う人たちが志す
職種だからね。

85 :
>>80
自主映画とドラマCDはやったことあります。
映像には出ない人って多いのかな。前の書き込みでもそういう人のことが書かれてましたね、
映像演技に自信ないのかもしれないし、
繰り返し稽古をしないのに本番が来るのが嫌だ、という人かもしれないし、
舞台の稽古スケジュールが詰まってて忙しい人かもしれないし、
天候などによってスケジュールが延びたりする映像演技は普段の仕事や稽古の兼ね合いで受けない、という人かもしれない。
でも相手は声をかけられて悪い気分はしてないとは思うので、
これは!という人がいたら「なんで断られるんだろうか」と考えたり、相手に聞いて見たりしてみてはいかがでしょうか。

86 :
>>81
僕が舞台を志した理由は、言葉と間と勢いに自信があって、楽しんで伸ばしていけそうだったから。
逆に、歌は歌いたいと思わなかったしダンスもうまくなりたくなかった。
世の中に自分の一番の得意技で挑みたかった。
だから舞台俳優を目指しました。
世の中にはこういう人もいるということです。
他には、憧れを抱いた人と同じ世界に行きたい、と思う人もいると思います。
答えになってますかね。

87 :
ぶっちゃけ俳優や俳優志望の人は演劇や映画を分かっていない人が多いです。
俳優や俳優志望の人は演劇でも映画でも内容が面白いかどうかよりも俳優に魅力があるかどうかに拘る馬鹿が多いです。
自分は演劇でも映画でも俳優に魅力がある事よりも内容が面白い事の方が遥かに大事だと思います。
俳優が魅力的なだけで内容がつまらない演劇や映画は叉焼や角煮だけ旨くて麺やスープが不味いラーメンみたいなものだと思っています。
>>1さんはどうなんですか?

88 :
>>87
俳優だの俳優志望だのじゃなくても世の中それが多数派
特に日本人は俳優の魅力に五月蝿い

89 :
たしかに俳優や俳優志望は上手い役者と良い役者はイコールじゃないとか上手い役者と魅力的な役者はイコールじゃないとか偉そうに語って魅力的な役者が出ている演劇と面白い演劇がイコールじゃないのを分かっていない香具師が多いよな。

90 :
正直、役者等の舞台側の人間が演劇板に来るのは迷惑です。
俺のような客席側の素人が内容面での成功に就いての意見を述べると役者等の舞台側の人間は数字面での成功に就いての意見をレスしてきます。
そういうのを論理のすり替えと言います。
そりゃ役者等の舞台側の人間にしてみれば数字面での成功も大事でしょうが我々客席側の素人には数字面での成功なんて関係ありません。
我々客席側の素人には内容面での成功が全てです。

91 :
>>90
内容面での成功とか数字面での成功とか分かりにくい言い回しはするな。
芸術的成功とか商業的成功とか分かりやすい表現をしろ。

92 :
>>91
「芸術的成功」「商業的成功」
↑こっちの方が小難しくて意味が解りにくい言い方だと思われ
「内容面の成功」「数字面の成功」
↑こっちの方が簡単な言葉で解り易い
>>1さんはどう思います?

93 :
演劇そのものの面白さより役者の魅力を重視する奴の特徴。
・物(=演劇や映画、脚本、音楽等)のレベルより人間(=役者、歌手等)のレベルを見る自分が崇高な人間であると思い込んでおり、それに酔い痴れ、そうじゃない奴を見下している。
昔の欧州では声は人間が発する音で、インストは物から出る音の音楽だと言う理由で声楽が高尚で器楽は低俗な不良の音楽という考え方が強かった。こいつらの頭の中は中世の人間と同レベル。
脚本家や照明技師も人間で演劇や映画を創るのは人間だってことが分からない馬鹿が多い。
・何を言ったかよりも誰が言ったかを重んじる。
・理由を決め付けるのが好き。
・自分が知らない物(人)はマイナーだと決め付ける。
・わがまま。
・穴だらけの論理を連発するのだが、決して屁理屈をこねているわけではない。そこが逆に痛かったりする。
・相手を無理矢理論破して自分の価値観を押し付けるしつこい奴が多い。
・自分と自分の身の回りの人間の常識を宇宙の常識と勘違いしている。
・前向きに後ろ向きなことを言うのでとてもタチが悪い。
・しつこい質問攻めが好きなくせに、質問の答えに対して文句を垂れてばかりいる。
・誘導尋問に引っ掛からない相手に対して逆ギレする。
・他人には「どうして?」「なんで?」を連発するのに、自分は「ノーリーズン」で済ます卑怯者が多い。
・理由の理由を訊いてくるのでウザい。
・自分の憶測と違う答えを嘘だと決め付ける。
・YESと答えてもNOと答えても反論してくる。
・役者の評論が好きなくせに華と存在感の違いも分からない。
・カラオケや話題合わせの為に好きでもないヒット曲を聴く。

94 :
脚本と演出が良ければ、役者なんて演技下手、歌下手、ダンス下手、アクション下手、華無し、存在感無し、個性無し、カリスマ性無しの八重苦でも面白い演劇は作れる。

95 :
「役者は魅力的だけどつまらない演劇」や「役者は魅力ないけど面白い演劇」もあるわけでね。

96 :
友近は、演技は上手いがコントはつまらない。
柳原可奈子は、演技は上手いがコントはつまらない。
ZOXY DOLLは、華があるが漫談はつまらない。
しずちゃんは、存在感があるが南海キャンディーズの漫才はつまらない。
ケミストリーやマライア・キャリーは、歌唱力は抜群だが糞ミュージシャン。
ケミストリーやマライア・キャリーは、歌唱力だけのミュージシャン。
ケミストリーやマライア・キャリーは、歌唱力マニア、歌唱力オタク御用達のミュージシャン。
演劇もお笑いや音楽と同じで、俳優の演技が上手いだけでは面白くない。

97 :
プロの演劇の観客は役者のヲタばかり。
アマチュアの演劇の観客は役者の友人ばかり。
観客が役者目当てで、内容に拘らないから、つまらない演劇が増える。

98 :
ttp://www.thirdstage.com/dsbt/trans93.htmlより抜粋
鴻上
文学がまずあって演劇にいった国と、
弁当ひろげてお気に入りの役者を観にいくことから演劇が定着した国との違いでしょうね。
「千本桜」でね、静御前が義経との別れの時にずーっと泣いているでしょ。
泣いているんですけど、突然、静御前がおどり出す(笑)。
で、イアホンガイド聞くと
「この場面では、静御前が微笑んでいる顔が見たいというお客さまの要望におこたえして、踊っています」っていう(笑)。
なんてファンキーな民族なんでしょう(笑)。
このいいかげんさはたいしたもんだと思いますよ。
僕が今まで書いてきた台本は、(自分の劇団の)役者のキャラクターと力量プラスそのひとつ上の事をそれぞれに要求してっていう作り方でして・・・
それは座付き作者の宿命だと思って僕はやってます。
でもね、僕の戯曲をほかのところでやってもらったのを見にいくと、「ああ、申し訳ないなあ」と思うんですよ。
この俳優さんだったらこういうふうに変えたら面白いのになあって思うことがよくある。
だから、今回のは普段やってるような「遊び」の部分は抑えざるをえないかもしれませんね。

99 :
 長い間、ヨーロッパの音楽の中心は声楽でした。世俗音楽において楽器は
伴奏として早くから使われてはいましたが、歌うのや、踊るのは貴族や民衆
であっても、伴奏は楽士によって奏されることが多く、自らの楽しみのために
演奏をするアマチュア器楽奏者はあまりいませんでした。が、ルネッサンスの
人文主義者たちが神を恐れずに自分の感覚を信じたとき、「器楽=人間を
堕落させるもの」という伝統的なイメージは影を潜め、15世紀の終わり頃から
急激にアマチュア器楽奏者の数が増え始めます。人文主義者たちが自らの
手本としたプラトン、アリストテレスなどのギリシャの哲学者たちが、「器楽は
情操教育に欠かせない」として器楽を擁護していたことも器楽が人文主義者
に受け入れられた一因に違いありません。 賤しい職業音楽家の楽器は、高貴
な人たちにふさわしいように、そして演奏がより簡単になるように改良が加えら
れていき、ヴィオラ・ダ・ガンバやチェンバロ、リュートなどのアマチュア楽器が
誕生します。それに対して管楽器全般(トランペット、サクバット=トロンボーン、
コルネット=木管の多孔トランペット、ショーム=オーボエ)やフィードル=ヴァイ
オリンなどはプロフェッショナル音楽家のための楽器であり、プロがアマチュア
のための楽器を演奏することはあっても、アマチュア貴族がプロ楽器を演奏す
ることはありませんでした。16世紀中頃には楽器の一つでも演奏できることが
教養ある宮廷人としての条件の一つとなります。それとともに、楽器を巧みに
演奏することのできる楽士は貴族の教師として、また立派な教養人の一人と
して宮廷社会の中で確固たる地位を築きはじめます。

100 :
>>93-99

101 :
>>1
別役氏と成井氏どっちが正しいと思いますか?
別役実さんの意見
「駄目な演出と駄目な脚本で役者だけ良い場合も、駄目な演出と駄目な役者で脚本だけ良い場合も舞台として成立しないが、脚本と役者が駄目でも演出が良ければそこそこ舞台として成立してしまう。 」

成井豊さんの意見
「映画は監督、ドラマは脚本、舞台は役者」
それぞれのもっとも重要なファクターをあらわしてるんですけど、
1カット1カットを監督がチェックしながら、
1台のカメラで何カットにもわけて1シーンを撮る映画は監督の力量で出来が決まります。
それにくらべると、ドラマはそんなに時間をかけて撮影してはいられません。
ですから、何台ものカメラを使って、一気にシーンを撮る、
そんな場合は脚本段階でよしあしが決まってしまいます。
じゃあ、舞台は?というと、お客さんの前で演じる役者にかかっています。
乱暴な言い方をすると、役者に圧倒的な華があって、
それだけでお客さんを魅了できる場合は、
脚本がどうであってもそれだけでお客さんを満足させてしまうことができます。
生で行われる舞台にはそんな魔法が存在します。

102 :
>>1
自分はキャスティングの仕事をしているのですが、最近の日本の若い俳優や芸人は、売れるには才能や努力以外に運も必要な事はちゃんと分かっていても、運だけでも売れない事を全く分かっていない子が多いです。
これって問題があると思いませんか?

103 :
役者やっている方全員がそういうわけでは
ないと思うのですが、お客さんのこと金づる?だと
思ってる人は多少なり居ますよね?
とある舞台を観に行ったことがきっかけで
役者さんとお知り合いになったのですが(同性の方)
公演ある度に…お誘いメール送ってきて、正直なところうざい…
地方から都内まで遠征してるっつーのに
「○○ちゃん、○日は東京に来てる?
 お芝居すごく観てほしいんだぁ♪絶対来てほしいなぁ♪」
とか平気で送ってくるあの神経がまじでわからない
また本人が天然な人で、一切悪気なしって感じなのがなんとも...
すごく性格いい人だから、はっきり迷惑って言えないのがまた辛い

104 :
>>82
役者やってる頃にあなたのような方と知り合いたかったw
というのも、役者として芸能界に入てやっていくためには
演技力そのものの他に「現場に入ってどう動くか」を
ちゃんと分かっている必要があります。
ノルマのある演劇、ギャラなしの自主映画等ではなく、
スタッフやキャストに給料としてお金が行き渡っている現場で
働くスタッフさんの意見はすごく大切だと思います。

105 :
>>83
>田中実氏の自殺について
仕事はあってお金を儲けられるプロになっても、
そしてうまくても、辛いことはなくなるわけじゃないと思いました。
役者を目指す人は、プロになった後、大きい劇場で公演をうった後の
自分の人生も考えて動いて欲しい。
自分がボロボロになってしまったら、いい芝居は出来ません。

>タレント名鑑
載せなかったです。周りの友人が載ってても全然仕事が来なかった。
あれは、自分が他で築いたネームバリューの裏づけのためのものだと
思いました。
>無名塾や俳優座
受けてないですね。
>「実力のない人が自分よりも上の役で理不尽さを感じたことは?
チーム力で、結果的にいい舞台になればそれが一番です。
なのであんまり悔しいとかは感じないのですが、「あいつより俺の方がうまい!」
と思ったときは、それを証明するために自分の与えられた役でキッチリいい仕事をすることを心がけます。。

106 :
>>87
最近のTVドラマは、懸賞金クイズがあってもアイドルを使っても
内容がつまらなければ視聴率が悪く、内容がよければテレビ離れとは関係なく
視聴率が上がる。
あなたのような価値観の人が多くなってきているのかなと思います。
ただ、最低限必要なのは内容ですが、
内容に沿った、最高に魅力のあるキャストを目指すのが作る側の役目かなと思います。
あと、俳優は、魅力的な俳優を目指している人達なので
主張や価値観が、俳優の魅力に偏るのはある程度仕方無いと思います。
役者の魅力に拘るあまり自分の責任を果たさずに作品をつまらなくして
いるならダメだと思います。

107 :
>>88
歌舞伎のような、どの演目というよりも
誰がやるかが非常に大事な文化があるからかもしれませんね。
98さんの書き込みも回答になってます。そちらも是非。

108 :
>>89
「上手い役者と魅力的な役者はイコールじゃない」という言葉を「結局目立つ奴が最強で、地味な奴は派手な奴に劣る」という意味だとしたら
違うなと思いますが、役者さんによっては
「演劇のテクニックはあっても、その他の要素と組み合わせてひとつの魅力的な役を
客席に届けられなければそれは結局役者の力不足」と言いたい人もいるかも知れません。
「魅力的な役者が出ている演劇と面白い演劇がイコールじゃない」は僕もそう思います。
メンバーを適材適所に配置して戦略がはまらないと面白くはなりません。
サッカーと同じ。

109 :
>>91
分かりにくいと言いつつあなたも分かったわけだし、いいんじゃないでしょうか。

110 :
>>92
「内容面の成功」「数字面の成功」
平易な、美しい表現だと思います。「数字」が何を指すかも文脈から判断できますし。
でもまあ、91さんの言い方もちゃんと分かるので、好みもあるかと思います。

111 :
>>94 95
「役者は魅力的だけどつまらない演劇」はあります。
信じがたいかもしれないけど「役者は魅力ないけど面白い演劇」もあります。
具体的に書くと僕が誰だかばれるほどマイナーなのですが、確かにあります。

112 :
>>101
両方とも自分の成功体験があっての意見なので、どっちも正しいと言えば正しい。
後からであれば何とでも言える、という類の意見だと思います。
あなたがもしも演劇を作る側の人間ならば、
人の成功談やメソッドを自分の立場から考えたり試したりして、自分にあっているものを選択してください。

113 :
>>102
多くの芸能事務所が、自分たちが生徒にいいレッスンをしていないと分かっているため
売れなかったことを「運」で片付けるのも問題なのかなと思います。
特に俳優の世界やお笑いの世界は、努力している人間は努力しているよと周りに
言わない世界ですし、他の人が参考に出来る形で成功の方法を話さない。
やっている本人からすると成功のために何が必要かはほとんど見えないのが実際です。
どんなに幸運な人間でもコレが出来なきゃアウト、
成功の確率を上げるためにはアレが出来ていなくてはいけない、
というマイルストーンをホントは事務所が置いてあげるべきなのかなと思います。
キャスティングの立場からはこの問題を変えていくのは難しいとは思いますが、
せめて、いい意味での危機感を持ったいいキャストさんを沢山見つけられることを祈ってます。

114 :
>>103
心中お察しします。
顧客にDMを送るのは仕事上仕方ないとは思うのですが、
あなたが地方にお住まいであることを考慮せず頻繁に誘い、
しかも知り合いという立場を織り交ぜて案内をするのが、
断ったときの後味を悪くさせるという・・・。
断りやすくする方法でよければ、ひとつあります。
他に趣味を作ることです。
「時間やお金を演劇鑑賞以外にも使いたい」
といえば断りやすいですし、無理には誘わなくなるでしょう。

115 :
>>103
補足ですが、自分が見に行きたい演目だったらもちろんいった方がいいです。

116 :
やくざとのつきあいは?
枕営業は?
ギャランティの相場を教えれ。
ファンとやっちゃったことは?
ストーカー対策について。
有力者に人間に対するものじゃないような暴言を吐かれたことは?

117 :
>>116
やくざはなかったです。
演劇は歌の興行よりもお金にならないからヤクザの人も来たくなかったのでは。
枕営業は自分に関してはなかったです。
ファンとは、無いなあ。
僕の知人は、昼公演の出待ちしてた女の子と、昼公演と夜公演の間にホテル行った人もいる。
その時間は大体劇場近くの美味しいお店探しをしてた僕には衝撃だった。
あと、稽古どうすんだよ、とも思った。
ストーカー対策は、近づき難い雰囲気と、お客様に感謝はしても興味がない雰囲気を醸すこと。
有力者からの理不尽な言葉は結構あったけど、人間扱い以下とかはないなあ。
自分が至らなかったことへの注意という感じ。
言われた当時はだいぶ凹んだけども、
ギャラについては過去にちょっと書いたのでその辺参照のこと。
まとめると、掘り返せば黒い話ばっかり出てくるような業界じゃないということです。



118 :
>>117
>枕営業は自分に関してはなかったです。
『◯◯さんが枕してる。』
 という噂は身の周りにあったの?

119 :
自分は今、某養成所で芝居の勉強をしてるのですが、講師のことで悩んでます。
昨々年度、昨年度は両方とも元役者の講師で、「ここは感情をもっと出すところ」「お前が○○されたら○○って思うだろ?」というような感じで感情や心の動きに重きを置いており、教え方がとても分かりやすかったです。
ですが、今年度の講師は演出家で、はっきり言うと教え方がとても分かりにくいんです。
●ダメ出しが分かりにくい●
昨(々)年度の講師のように直接的なダメ出しをしない方で、変わりに例え話をするのですが、その例えが遠すぎるんです。
急に脈絡もなく実体験を話し始めることもあり、何が例え話で何が実体験で何が注意点なのかも分からなくなります。
また、基本的にダメ出しが漠然としています。
●台本の深読み●
「どんな名優だってそんな解釈できないよ!」と叫びたくなるくらい、独特な解釈をされます。
『(好きな男に対して)一緒にバスケしましょ』という台詞があったとしたら、
私達生徒の解釈『一緒にバスケをして仲を深めたい!(好意)』
講師の解釈『激しい運動するから胸が揺れるし、汗ばむ私の色っぽさで悩殺できるわ!(セクシーアピール)』
くらいの差があり、講師の意図が全く掴めません。
講師は「生徒からの質問は一切受け付けない」と言っているので、レッスン中の講師の発言だけで全てを理解しなければならないのですが……毎回、頭がパニックになります。
演出家との上手な付き合い方ってありませんか?

120 :
自分は、10年やった芝居をやっとやめる決断して、
中途採用で正社員を悶えながら、探している真最中です。
自分は、小売業でバイトをやっていたので、
正直、市場価値のあるスキルがあまりありません。
ちなみに、1さんは、どんな転職サイト等を使って
どんな職種に就職されたのですか?
差し支えない範囲で、教えていただけませんか?
是非、参考にさせてほしいのです!
(自分も三十代前半で、1さんと同じ劇団が大好き特にピスタチオ。
正社員になった以外、同じ様な状況で、スレ見つけてびびりました。)

121 :
>>118
言い方が思わせぶりでしたが、身の周りでも聞かないです。
ヤクザがあんまり来ない、という話に通じるのだけど
とにかくお金の流れ方が他の興行と比べて少ない。
だから、体を売って仕事を掴んでもその先にお金があまり発生しないので、
枕営業なども自然と発生しないのでは、と思います。

122 :
>>119
演出家は、ストーリーの中で一本筋を通した上で
できるだけ面白いシーンを沢山作る仕事でもあります。
バスケに誘う場面で、好意だけではなく
セクシーアピールを醸せる方が観客席から見て面白い場合、
役の一貫性を保ちつつそこにセクシーアピールを
ぶっこめることが「引き出しの多さ」ということになります。
なので、台本を通して読み返し、その役がセクシーアピールを
出来るような役作りを試みてみるのも大事です。
ただ、自分の経験上大事だと思うのは、演出家を全面的に信用しないこと。
理解しようと試み、ついていこうとがんばることはもちろん大事ですが、
その一方で、「この人は間違ってるかもしれない。深く考えていないかもしれない」
という意識を常に持つことが大事です。
台本を何度読み返して周りの相談できる人にも尋ねた結果
「そこでセクシーアピールはどう考えてもありえない」となる場合もあるのです。
そこで演出家に相談の余地が無い場合(が今だと思うのですが)
自分としては納得いかない上で、セクシーアピールは入れ、
苦しい解釈であっても気持ちの整合性をつけましょう。
で、大事なのは本番でそれがどうお客さんに受け取られるか。
フィードバックをちゃんととります。
「あのシーンよかったよ!」となれば演出家の言ってることは正しかったことになり、
観客席がシラけたらあなたのかんがえはやはり正しかったことになります。

123 :
スレ違いかもしれません。
初めて書き込むので許してください。
彼氏が3年前くらいに、会社をやめて演劇をしています。
本番前とかは、ほったらかされるし、
私の知らない人と多くの時間を過ごすわけで…
応援してあげたいですが、心配です。
劇団内で恋愛関係になることもありますよね…?


124 :
>>123
大いにある
演劇業界なんて穴兄弟、棒姉妹だらけだよ
諦めなさい

125 :
>>123
信じるしか無いでしょ?
それか信じられない人なら別れる。
その二沢しか無い。
友人で劇団で芝居やってて男前で良いヤツがいる。
だけど当然金が無い。
拘束時間の関係でバイトも限られて来るしヒモ状態。
そんな状態なのに
「今年中に結婚する」と言っている。
嫁も私が昔から知ってる子です。
そんな状況で嫁が幸せになれると思わない。
その子に出会うまで二股三股をしてるのを見てきたし
私の中では「かなり高い確率で別れる夫婦」になると思うんだけど
私がどうのこうの言っても聞かないだろうし
もしも彼氏がマジメな人で接待に浮気をしないような人でも
どうしても不安で彼が演劇を取る と言うなら
スッパリ別れた方が良いと思う。
まだ若いのならやり直しが効く。


126 :
× 接待に浮気をしないような人でも
◎ 絶対に浮気をしないような人でも

失礼。

127 :
>>120
僕はリクルートエージェントで、webデザイナー職に就きました。
万が一のことを考えて役者やりながらスキルと実績を身につけていました。
スキルが無いと就職は厳しいですが、無理なことは無いです。
今までの自分の人生で身につけた技術や経験、知識で仕事に活かせる部分を
考えてみて下さい。何もないことはないはず。
あとはハローワークで、手当てを受け取りながら
職業訓練が出来る制度があります。訓練後の職業斡旋もあるので、
利用しているのもいいかもしれません。
前にも書いたが、リクルートエージェントの
面接力向上セミナー行ったほうがいい。
無料だし、後腐れも無い。
あなたのみで組み立てた面接プランに演出家の視点が入るような感じです。

128 :
>>123
劇団内で恋愛になることは、結構あります。
一緒の目標のために長時間一緒にいて
しかもそれぞれの得意分野である演技を毎日見て見せての毎日なので
かっこよく見えたりかわいく見えたりするわけです。
「お前いい男。あたしいい女。OK?」ぐらい自信があれば大きく構えていればいい
話ですが、少しでも不安なら、せめて不安な旨を彼氏に伝えて下さい。
ちなみに、もし可能であれば、不安を伝える前に、
彼氏にどこまで付き合えるのかを決めておいた方がいいかもしれません。
何歳まで今の状況が続いても自分はOKなのか。
彼氏が演劇で成功して世間並みの収入を得ても、不定期収入であることは変わりが無く、
稽古や人付き合いの時間で女性とも絡むことは沢山あり、それでも支えていく覚悟はあるか。
ビジネスでの経験上、
自分の立場をしっかり持って話に臨んだ方が、話し合いは有意義に進みやすいです。

129 :
>>1
「何か質問ある?」とか抜かしておいて全然質問の答えになっていないレスが多いですね。
それと自分が昔俳優を目指していたからでしょうか、質問者を俳優志望や演劇業界の人間と決め付けるのが好きですね。

130 :
>>129
俺もスレ主に俳優を目指していると決め付けられて不快な思いをした
このスレを立てた馬鹿を殺したい

131 :
1はこの板の住人の殆どが客席側の観客で役者志望なんて少数派なのも知らずにスレを立てた模様

132 :

>>昨年、30代前半で芝居やめた
今は正社員で働いている。
役者やってる奴、または役者業に悩んでる奴、これからプロになりたい奴、なんか質問ある?
個人を特定されない範囲で答えるよ。

テンプレに、こうあるんだけどね。

133 :
ここはすごく真っ当な意見が聞ける良スレだと思っています。
演劇界の内部にいた人の生の話を聞ける、貴重な場だと。
役者修業中の家族がいるので、教えてやったらじっくり読んでいました。
1さん、ありがとうございます。ぜひもっと体験談を聞かせてください。

134 :
>>129
>>130
ちゃんとテンプレは読みましょう。

135 :
>>127
なるほど〜
参考になります!
ありがとうございます。
営業ぐらいしかできないのかなぁと思っていたので、
(営業を卑下しているわけではない)
もうちょっと自分の可能性について
思考停止せずに、考えてみようと思います。
さっそくリクルートエージェント登録しました!
ちなみに、1さんは今後もし、芝居をやるなら
どのような両立の仕方を考えていますか?
僕も、生活が安定したならば
趣味でいいのでできたらなぁと思っています。

136 :
>>133
ありがとうございます。
今後も質問があれば答える形式で進めて行きたいと思います。


137 :
>>1
同年代で役者やってます。
10代で勉強始めて最近ようやく映画やXシネで、ポツポツと良い役が貰えるようになった。
でもそれも年に一度ぐらいのペースで、役者業での収入は年に10万もいかない。
映像の仕事は突然来週3日間空けてと言われたり、空けたら制作側の都合で中止になったり。
とてもシフトを組まれる普通のバイトは出来ないし、登録制の日雇いしてるけど年齢的にも厳しくなってきてる。
1や周りの同業者たちはどんなバイトをしてましたか?
融通の効く(休める)バイトってあるかな?

138 :
>>135
リクルートエージェントに登録するのと、面接力向上セミナーの申込は別だからね。
その辺ご注意を。
今後お芝居をすることがあったら、
土日稽古の土日本番とかになるかな。
みやすく、音が反射しないカフェを時間で貸し切って、
カフェをそのまま舞台セットにして会話劇をやる。
劇団のための貯蓄も色んな維持費もスタッフ人件費も必要ないので、
チケット代をゼロに限りなく近付ける。
で、以前の本番と同じように楽しむ。

139 :
>>137
映画俳優が演劇板ででかい面するな!

140 :
うむ
>>137の質問は板違いだ

141 :
折角板名を「演劇・舞台役者」に変えて貰ったのに>>137みたいな非常識俳優がいるから無意味だ。

142 :
>>129-131
>>139-141

143 :
>>142
>>129-131
>>139-141

>>139-141
>>129-131
の間違いじゃなくて?

144 :
>>1
同世代です。
思い立って20代後半から芝居の世界に飛び込みました。
とにかく何にでも挑戦するようにしていたら
映画やテレビドラマばかりで、そこから抜け出せません…。
目標はミュージカルなのですが、ミュージカルに向けて1本に絞ったほうがいいのでしょうか。
「映像やりたくありません」と事務所に言える程偉くないし。

145 :
>>144
「あとはミュージカルの仕事が来るだけだ!」の状態になっているのか、
「ミュージカルが好きなのでこれから学んでいきたい」なのかでだいぶ違います。
もう訓練は出来ているなら、映像とも並行することを添えて
事務所に相談してみてもいいかもしれません。
これから学ぶ場合、生活が成り立っているのならテレビドラマや映画に出演を続けて
その間に、トレーニングは受けて「あとはミュージカルの仕事が来るだけだ!」の状態にするのが
いいと思います。
映像に出て顔を覚えてもらってから舞台に行ったほうがお客さんが
着きやすいと思いますし、ミュージカルの世界に飛び込んだとき
周りの出演者に対してハクにもなります。
お金を稼いでいる役者は、周りの役者からとても強く見えます。
また、事務所がテレビドラマや映画の仕事を取ってくるのであれば
ある程度営業力のある事務所であると思うので、
事務所に恩を売ることができるのはいいことだと思います。
ただ、映画やテレビドラマのエキストラばかりでアルバイトしながらの状態から
抜け出せないということであれば考えた方がいいかもしれません。
修行させる、という動機で事務所がエキストラをさせる場合と、
こいつは大して金にならない、という動機でエキストラをさせる場合では
同じエキストラでも将来にとても差が出ます。
後者の立場に居続けることは、演技で生活をしていくステップとはとても呼べないと思います。
今のご自身の状態をよく把握した上で、方向性を決めてみてください。

146 :
スレチで申し訳ない。
商業演劇寄りの戯曲を必要とする場所や相手はどう探せばいいのかな?
大小劇団は「作・演出」で自給自足だろうし外部オリジナルは不要かな?
戯曲学んだのに舞台以外のシナリオの仕事していて座付きにはなれない立場。
…表立っての売り込みも控えたいし。
1さんと同じく学生時代の舞台仲間は今はそれぞれ別世界で頑張ってる。
いつかまたみんなで集まりたいと願ってる。

147 :
>>122
答えて頂きありがとうございます!
芝居をやっていた方の回答は本当にタメになるので嬉しいです!
あと、またお尋ねしたいことがあるのですがよろしいでしょうか?
自分は(顔には出るのに)感情が声に乗らないタイプなんです。
鏡とレコーダーを使って芝居の練習(例:泣き)をすると、表情は歪んで涙目なのに、録音した自分の声を聞くとビックリするくらい棒読み、ということがよくあります。
(スピード・間・強弱は大丈夫なのですが)
「文章の頭から語尾まで音がかなり一定」「嬉でも哀でも音が一緒」ということに気がついてから、音の高低に注意をはらうようになったのですが、上手いこと高低差がつけられません。
自分の音域は中低音ですが、歌だと“低〜高音への滑らかな移り変わり”と“急な高低の変化”が苦手で、音域もかなり狭いです……自分ではこれが原因ではないかと思うのですが……。
音の高低差を上手いことつけられるようになる練習法はないでしょうか?

148 :
>>146
脚本家は探してる劇団はありますよ。
劇団名を出すと自分が特定されてしまうけど、
確かにあります。
役者が座長で脚本家をおいていないところとか。
あと、表立って営業できない場合は、知り合いで芝居の脚本やってる人に
マッチングを頼むのも一つの手段だと思います。
146さんは、芝居やってた仲間と今でもいい関係なんですね。いいなあ。
僕は、自分が就職決まったらまたやろうよ、って言いながらなんか切り出せずにいます。

149 :
>>147
こんばんは。お返事ありがとうございます。
声に抑揚が無いのは、抑揚の引き出しが全然ないか呼吸が浅くて大きい声を出そうとするとすぐ息が終わっちゃうか、
その両方か、のいずれかが多かったように思います。
あとは、普段は普通に怒ったり泣いたりを大きい声でできるのに、歌や芝居の時は苦手意識が出て
抑揚が無くなる人もいます。
あなたご自身は、自分をどのタイプだと思いますか?
これから自己流で改善するにせよレッスンで改善するにせよ、自分を客観視することはとても大事です。

150 :
>>147
もちろん、僕があげたどのタイプにもあてはまらないこともあります。
それも踏まえて考えて見て下さい。

151 :
40代でなんとか演じる事だけでくってる。なんか質問ある?個人を特定されない範囲で答えるよ…プッ

152 :
>>151
なんとか演じる事だけで喰ってるって事は俳優業での年収が200万円ぐらいですか?

153 :
>>1>>151
私は俳優志望ではなく脚本家志望です。
友人のギリギリ舞台や映画の出演料だけで喰っている俳優に「映画のプロデューサーを紹介してやる。」と誘われ実際に会いに行ったらアムウェイの勧誘でした。
ご両人は自称映画プロデューサーの元日活助監督Nさんに騙されそうになった経験はありますか?
俳優志望や芸人志望の友人に訊いてみると元日活助監督のNさんに会ったことがあるという人が結構多いです。

154 :
>>151
既婚者ですか?
子供はいますか?

155 :
>>147
アマ役者の俺が教えちゃうよ
ちゃんと声を鍛えてないんじゃないかな
声にバラエティがないといくら感情いれても無理だからね
練習法としては 今日はひたすら低音だす ひたすら高音だす
とかテーマを決めてじっくり発声することだね
あとは物まねもいいよ
ベテランの声優さんの真似とか練習にもってこい
一つの台詞の中でもいろんな発声テクを使ってると思うから
よく聞いてコピーする
そのときニュアンスまで真似できるようになるといいね
あとやたら感情って言葉がでてきてるけどあんまり感情にとらわれないように
感情になりきったところで役にたたないので。
大事なのは声と表情・体を使ってそのニュアンスなりを表現できないと
だめだから

156 :
>>153
ないですね。アムウェイとかの勧誘は僕の周りはあまりなかったです。
その代わり、選挙の時にこの候補者、政党にいれて下さい、とお願いしてくる人が多かったです。
選挙の日に忙しいから無理、と断ったら「不在者投票がある。会場まで一緒に行こう。明日ヒマ?」
と聞かれた時は、怖かったなあ。

157 :
とあることがキッカケで、ほぼ未経験から役者を目指すことにした20代後半の者です
当然ツテなどあるはずもないので、大手劇団の養成所オーディションを受けることにしました
茨の道どころの騒ぎではないことは重々承知しておりますが、死ぬ気でやっていこうと思います
1さんにお伺いしたいのですが、アルバイトはどういう形でされていましたか?
私は今のところ以前(といっても学生時代なので大分前ですが)お世話になった飲食店に戻る予定なのですが
よくよく考えてみると、不定期にイベント(舞台やオーディション?など)があったりするなら、派遣登録しての
日雇いタイプのバイトでないと難しいんじゃないだろうか・・・と思ったのです

158 :
>>157
私はweb系でした。
パソコンがあれば家で稽古後も作業できるし、
舞台やオーディションに支障はありませんでしたが、
web系の中でも珍しい好条件だったと思います。
舞台やオーディションに師匠がないといえば深夜の仕事。
知人の役者さんは郵便局の夜間仕分け作業の仕事をしてました。
一度入れれば席が無くなることはまず無いそうです。
ただ、人によっては目がくぼんで来たりやつれたり肌ツヤが悪くなったりして
役者としてダメージが出る場合もあります。
別の知人の役者さんは深夜の仕事始めて顔つきが変わって事務所の社長にメチャクチャ怒られたそうです。
実際のところ、周りの役者は日雇い、飲食、コールセンターが多かったです。

あと、大道具のバイトがオススメです。
大きい舞台の大道具や舞台、コンサート会場設営の仕事は震災以降でもなくなりはしていないし、
業界の雰囲気に触れられるのが、20代後半から芝居を始めるあなたにはとてもいい財産になると思います。
あなたが大きい劇団の養成所に無事はいることが出来れば、その手の仕事はいくらでもできるようになります。
死ぬ気で臨んでも大変なこともあるかと思います。
20歳からモチベーションを崩さず死ぬ気で頑張っている人が沢山いますし、
彼らの力に愕然とすることもあるかと思います。
(これは、30第半ばでデザイン系に就職した僕が今まさに味わってることでもあります)
でも、どうか楽しんでください。
楽しんでやることは、上達に一番大事なことです。


159 :
初めまして。スレ読ませて頂きました。とてもタメになるお話でありがたいです。
そこで私も一つ質問がありまして…これから役者を目指し養成所を受けようと思うのですが
目の下のクマがとても酷いのです。
食生活や早寝早起き等で対策してはいるのですが、多少薄くはなったものの
他人から見て「クマすごいなー」と言われるレベルから下がらないです。
更に体質?なのか、少し運動しただけでも更に濃く出て来ます。
そしてどうやら色素沈着のようで、レーザー治療を続けても綺麗に消えるかどうか…とのことです。
これは役者を目指すうえで致命的なんでしょうか?
肌自体はニキビも一切なく自信があるくらいなんですが、クマのせいで台無しになっている状態です…。
舞台もそうですが、声の仕事にも興味を持っていて、顔がダメならと一瞬考えたりしましたけど
それはまた別の話になりますし、どちらも役者に変わりはなく、結局は同じですよね。
こんなことで諦めるのは嫌なんですが、実際はどうなんでしょうか?

160 :
もう誰が>>1なんだかわからん。

161 :
>>159
致命的では無いと思います。
諦める必要はありません。
なぜなら、すっぴんでクマが濃い人はメイクでなんとか出来るからです。
いざとなればコンシーラーという、あなたと同じ悩みを持つ人達のための
目の下専用化粧品もあります。
大丈夫。


162 :
>>161
レスありがとうございます。
書き忘れていたのですが、当方男でして、男でもコンシーラーを使っている人はいるんでしょうか?
いわゆる化粧品というと使ったことがないので、なんだか不思議な感じがしますね…。

163 :
>>160
ここ最近だと151さんと155さんが別の方です。

164 :
>>162
男でも女でも使いますよ。
男はドーランを目元だけ厚めに塗って済ませる人が多いですけど、
コンシーラーを使っても変ではありません。

165 :
若ハゲなんですが役者になれますか?

166 :
初めまして。書き込ませていただきます。
自分は大学1年の者(女)です。
高校の時に演劇部に所属してて舞台に立ったのは1度しかないのですが
また芝居をしたいと思っています。
しかし役者として芝居で食ってく、とかそういうのではなく ただ芝居がしたいだけです
そこで演劇サークルに入ろうと思ったのですが、その前に流れで軽音サークルに入ってしまいました。
次のライブに自分も出る事になり今更やめられません・・・
軽音サークルは大体週2程で演劇サークルは週1位なので掛け持ちはできそうですが
バイトもしなくちゃいけませんし演劇サークルも公演前は練習回数が多くなるので
これらを両立していくのは難しいかな…と思っています

167 :
続きです
そこでmixi等のコミュニティで公演ごと?に役者やスタッフの募集を見かけ、
演劇サークル等に入るのもいいと思いますが自分の興味がある舞台に応募してみて
毎回違う人たちと舞台をやるのも良いんじゃないか?と思う様になりました。
しかしあぁいった所で募集している所は行った事がないので
実態が分からず不安でもあります
長くなってしまいすみません。まだ言いたい事はあるのですが
何て書けば良いのか分からなくなってきたので一旦ここで区切ります…
イマイチ分かりにくいレスですが何かアドバイスお願いします。

168 :
>>158
レスが遅れて申し訳ありません、そしてありがとうございます!
なるほど、飲食でも案外いけるのかもしれませんね。私のところも結構融通は利くので
とりあえずはそこで頑張ってみようと思います
あと、大手劇団とは申し上げましたけど、いわゆる〜〜座とか、舞台一本で本腰入れてやっているところではなく
年齢ごとに分かれていたり、舞台俳優、演出や音響、声優など部門が分かれているタイプの劇団(?)です
聞けば誰もが知っている大きなところのようです。専門学校に近い感じなんでしょうか(週2回程度)
未経験からの部門もあるため殆ど入ることができるそうですが、入所代はそれなりにかかるようです
また質問になってしまいますが、完全未経験から始めるにあたってそういう所を考えていたのですが
小さな劇団の門を叩くか、大手劇団が経営している上記のような養成所に入るか、もしくは(可能ならば)両立させるか
どういうところから行くのが良いのでしょうか?

169 :
>>165
今度ポテチって映画がやるんですが、その主演俳優さんは若ハゲですけど
しっかり役者をしています。若ハゲというだけで役者になれないかといえば、そんなことはありません。。
日本の文化では、美少年の美しさがかなりポイント高いです。
そのため、ハゲは老いであり、ときに面白かったりしてしまうので、
かっこいい役、美しい役をやりたいなら若ハゲだと難しいですが、
そうでないなら、なんの問題もありません。


170 :
>>166
まずはご自身の姿勢として、
アルバイトでいくらぐらい月に稼ぎたいのか。
軽音サークルは公演期間中や本番直前に休みをもらえるのか。
土日稽古は平気か。
そこをはっきりさせてから、自分のお芝居環境を探しましょう。
学校の演劇サークルにせよ外部にせよ、
受け入れる劇団は、あなたが普段と本番前、どれくらいの日数関われるのかを聞いてくると思われます。
また何かあればご質問ください。

171 :
>>168
大きい劇団か、小さい劇団か。
縁や相性もからむので、私の立場からあなたに具体的な答えを言えないのが申し訳ないですが、
もしあなたが芝居でお金を稼いで生活したいとお思いであれば、今の自分に足りないものを
どこでどうやって補うか、ということを基準に選ぶといいと思います。
そうするともしかしたら、
養成所にいくということではなく、
いくつかのレッスンをかけもちしてオーディションを受けまくるのが正解かもしれませんし、
芸能人の付き人になって業界について学ぶのがいいのかもしれませんし、
身の振り方の答えは、全て現在の自分にあります。
何が人より秀でていて、テレビや舞台で活躍する人に対して、
何が足りないのかを考えてみてください。
あなたにとって良い選択ができることを祈っています。




172 :
>>171
何度もアドバイスありがとうございます
少し自分を色々省みて、少しずつ考えを固めていこうと思います

173 :
仕事が忙しいを理由に休んでばかりいるアマチュア劇団の役者についてどう思いますか?

174 :
>>173
本当に仕事が忙しいなら仕方ないと思います。
ただ、年齢的に舞台にベストな調子で上がれる期間は限られているので、
本人にやりたい気持ちがあるなら、仕事をなんとか都合をつけて、
どんな小規模でもやった方がいいと思います。
書いてるうちに自分へのアドバイスにもなりました。
考えさせられました。ありがとうございます。
あと以前171さんにかなり曖昧なことを言ってしまったので
これから少し中身を詰めます。


175 :
演技に必要なもの。
あくまで最終的に芝居で食えなかった自分の言うことですが、
業界でながく役者を見てきた上での感想です。
【基礎】
発声・滑舌
まっすぐ立てる
セリフ単体を魅力的にしゃべれる
止まるべきタイミングで体を止められる
一連の流れでセリフを魅力的に組み立てられる
自分の姿勢が今どうなっているかを客観的に把握できる
相手と本当の会話をしているように見せられる(台本を追っているように見せない)
役柄を把握し、自分の引き出しの中から適切なセリフ、表情、動きを選択できる
ここまで出来れば小劇場ではうまい、といわれるレベルになります。
あとは、以下の応用を伸ばしていく感じです。

176 :
【応用】
・複数の段取りをどれだけ涼しい顔でこなせるか
・ひとつの要求に対してどれだけの引き出しを持っているか
・限られた時間内で、作品にどれだけ想像力を働かせられるか

共有しやすいという理由で、舞台の例でなくて申し訳ないのですが
今やっているTVドラマ『リーガルハイ』の堺雅人は【応用】の3つの能力が
非常に高いため、代えの効かないインパクトを残せていると思います。
華・オーラと呼ばれるものも上記3つの能力の合成のような気が個人的にはしています。
ちなみに引き出しを持っている、の中には
「上手に歌を歌え」という要望に対応できる歌唱力や
「小粋なダンスを披露する」という演出に対応できるダンス力なども含まれます。
168さん(171さんと書き間違えました。すみません)が
こういう能力を身につける場所を探す必要があります。
基礎スキルは、スジがよければ小劇団でも身につきます。
が、応用スキルは芝居と真剣に向き合う、その応用をちゃんと出来ている人と
共演することでしか身につきません。
このスレの最初の方で、学ぶ場としての小劇団をオススメしないのはそのためです。
小劇団はみんなで作る達成感はとてつもないものがありますが、
間に合わせること、今居るキャストで最高のものを作ることに集中する余り
作品に真剣に向き合う時間は少なくなってしまうことが多いです。
どういった選択をされるかの参考になれば幸いです。

177 :
連投すみません。
これで全てとは思いませんし、
現場の人と現場内外でコミュニケーションを取れる能力や
手を抜かないメンタリティなども大事だと思います。
手を抜くとすぐ分かってしまいます。
手前味噌な例えで申し訳ないですが
今週の週刊少年ジャンプで連載が始まったバルジというマンガは
多分すぐ終わると思っています。
というのは、手を抜いているからです。
画力はあるのですが、
背景を書けば効果的な部分に書いていない。
衣装のデザインを凝ったほうがいいところを凝っていない。
オノマトペの迫力で画面を担保しようとし過ぎている上に
そもそもオノマトペのバリエーションが少ない。
こういうのは素人が見ても分かりますし、
どんな仕事でもそうだと思いますが手を抜くことは、
一緒に仕事をする人にあまり良い印象を与えません。

178 :
1さんはじめまして。興味深いスレをありがとうございます。
わたしは応援させて戴く側なのですが
ご自分だけを大切に応援してくれるファンの存在とは
どのような存在ですか?
また、俳優さんにとって特別なファンとは?
教えていただけると嬉しいです。

179 :
俳優として食えるようになるには何が大事か。
以下の7つに順位をつけてみて。
実力、運、コネ、人気、個性、人柄、ルックス。

180 :
1じゃないけど、自分が思うに
運・コネ・人柄・人気・個性・ルックス・実力(?)
ただ単語の一般的イメージとはちょっと違っていて
例えば事務所に所属すること自体
仕事をもらうためのコネクションだし
この場合のルックスってのはキャスティング
されるための見た目の意味であって美醜の善し悪しじゃない。
次いでに言うと「実力」って表現はよく判らなかった。
芝居の基礎なら始めたばかりの人に身に付いてるはずもなく
表現力も天性の才能がなければ努力量
引き出しの多さだって人生経験の豊富な人には敵わない。
それでも10代20代から俳優だけで食えてる人がいるわけだし
40代50代で世間の評価が「演技が下手」や「ワンパターン」
であっても食えてる人がいる。

181 :
大きなおせっかいかも知れませんが、次スレからは客席側の一般人からの質問も受け付けた方が良いと思いますよ。

182 :
友人が、既婚者の舞台俳優に本気で恋して
鬱病のようになっていますが
どう立ち直らせてあげればいいですか

183 :
>>180
「実力」は演出家や監督の要求に応えることが出来るかどうか。
またはそれ以上のものを生み出せるかどうか、だと思う。
演技のスタイルとかは「個性」に入る、と思う。

184 :
>>178
自分の場合ですが、
もちろん見に来て下さる方は皆特別なのですが、
客演などでも自分を舞台を見に来てくださる方は、特別なお客さんでした。
自分だけを大切に応援して下さるなんて、ありがたいです。
人前に立つ仕事であれば、直接お礼などできないかもしれませんが、
そういう人たちのためにいいお芝居で応えよう、とは思うのではないかなあと思います。

185 :
>>179
ルックス、人柄、個性は、志すにあたって必要な特徴で、どれかは必要。
コネか運があると、お金を儲けて食っていくきっかけに他の人より多く出会える。
仕事をもらえはじめたあと、人気が出れば仕事はもらえるが、それを保つには実力が必要。
順位とかの答え方じゃなくてごめんなさい。

186 :
>>182
大きなお世話だなんてとんでもないです。
まあ、こんな経歴の人が観客席側の方にお話しても
あんまり楽しくないかなあ、と思ったのですが、
今はご質問があれば、答えます。
はじめにことわりを書いた次第です。

187 :
>>183
お話とてもよくわかります。
実力があるとは、求められたことに100%かそれ以上の成果が出せること。

188 :
>>182
それは俳優さんのことを好きになったのが始まりというよりも、
もともと何かでストレスたまってたか、もともと鬱だったのでは。



189 :
1はトリつけろよ。

190 :
>>186
あのですね、世間の人間の大半は俳優を目指していませんし、この板の住人も客席側の観客が圧倒的多数派なんですよ。
俳優志望の質問にしか答えないなんて理屈に合ってません。

191 :
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/drama/1299991690/137-139
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/drama/1299991690/158-193
↑の議論に就いて元役者としての意見をレスしに来て下さい。
御願いします。

192 :
>>191
他スレ出張は遠慮します。
なんか怖いので。
役者をやめた立場からの意見とのことですが、
作る側からすると、
重要なのは役者と、脚本演出どっちもです。
どっちも芝居をぶち壊せる、駄作にし得るポジションなので、
どっちもクオリティが必要です。
また、ある程度面白いお芝居であれば、
その面白さは台本と役者の実力が絡み合って生まれるものです。
両方の品質管理がなされたものに対して、
見る側が「役者がよかった」「脚本演出がよかった」と
感じるのは自由ですが、
作り手は、ひとつのよいものを作り上げるべく努力をしています。
こんなこと言うと怒られちゃうかもしれませんが、
その議論って、
「桜は花が最高だ。幹が大事とか言ってるお前はクズだ!」
「いや幹があってこその桜だ。花を褒めてるお前こそクズだ!」
って言ってるのと同じだと思うんですね。
テーマはいい議論になのに、
逆サイドを否定すると意味がわからなくなってしまう。

193 :
トリをつけるのを、わすれました。

194 :
>>192
リンク先のレスをちゃんと読んでないだろ?

195 :
リンクが特定のレスを示していることに
気付きませんでした。。
それまでの文脈などもあるだろうから
一度目を通してからお答えします。


196 :
ひとつめ
最近増えてきた、漫画やアニメを原作とした舞台についてと
こちらも増えてきた、主役級に有名な映像俳優やタレント、歌手等を据えて脇を舞台俳優で固めるスタイルの舞台について
それぞれどう思われますか?
仮に自分がその舞台に出演するとした場合、やり易い・やりにくい等はありますか?
ふたつめ(単なる興味なのでスルーしても結構です)
現役だった頃に出た作品の中で、一番知名度の高い舞台と役柄を教えてください
身バレに繋がる場合は、「今やってる○○と同程度の興行規模で〜」のような例えで構いません

197 :
>>196
漫画やアニメを原作とした舞台を、いわゆるグッズのひとつとして
捉えるファンは結構居て、その人達には幸せを届けられるし、
舞台見たこと無い人が劇場に足を運ぶきっかけにもなるので、
いいことなんじゃないかなと思います。
ただ、演劇を熟知していて、その原作を好きな人からすると、
原作の再現性と演劇としてのクオリティを両立できていない場合は
もどかしくなるだろうな、とは思います。

主役級に有名な映像俳優やタレント、歌手等を据えて
脇を舞台俳優で固めるスタイルは昔からよくあることです。
舞台上での表現力はイマイチでも、歌なり、華なり、
その人の長所は見られるので、ファンであれば楽しめると思います。
本格的な演劇と住み分ける形で、
楽しめるファンに向けてのジャンルとして、あってよいと思います。

ちなみに、アイドルを主軸に据えた舞台に脇を固める舞台役者として
出演したことがありますが、人気アイドルなので客席が
楽しみにしているファンの方ばかりで、
サッカーで言えば勝ちまくってるチームの満員ホームゲームのような雰囲気。
やりやすかったです。
声量の無い役者でも、今はマイクが進んでいるので、
声が聞き取れないこともあまりありません。
ふたつめについてですが、身元がバレるので差し障り無い程度で。
一番知名度のある某舞台では、来場者数2500人ぐらい。舞台は300席前後。
高校のときから立ってみたい劇場だったので、あれは嬉しかったです。

198 :
>>181(=>>190)は、色んなスレで全く誰にも相手にされないからと言って、
ここのスレまで荒らすのは止めろよw
何が「リンク先のレスをちゃんと読んでないだろ? 」だよ。
己の願望を他人様に我田引水して押し付けてくるんじゃねーよ。
何が「世間の人間の大半は俳優を目指していません」
「この板の住人も客席側の観客が圧倒的多数派」
「俳優志望の質問にしか答えないなんて理屈に合ってない」だよ
アホかwwwww

誰がどの質問に答えようが答えまいが、どの人と会話しようがしまいが全くの自由。
ここは不特定多数の巨大掲示板である、2ちゃんねるであることを忘れるなよカス。
己の意見を強要したり押し付けたいならば、ブログ開設してそっちでやってくれないか!

199 :
自分は日本のアマチュア演劇で主流の劇団制はデメリットが多いと思うのですが、スレ主さんはどう思いますか?

・当て書きして貰えるので、役者の演技が上達し難い。
・同じ人が脚本を書いて、同じ人が演出し、役者もほぼ同じ面子なので、内容がワンパターンに陥り易い。
・脚本よりも役者を優先するので、内容がつまらなくなりがち。
・役者が常に群れているので、一人じゃ何も出来ない人間になり易い。
・アマチュア小劇団では、どんなに酷い役者でも役を貰える事が多い。

200 :
僕の友達にプロの俳優になるのを諦めてアールブリアン(池袋とか渋谷とか秋葉原とか銀座で絵画の押し売りをしている悪徳企業)に就職した馬鹿がいるのですがどう思いますか?

201 :
>>199
スレ主ではありませんが
アマチュア劇団とは趣味人の集合なのですから
同好の士が集まって楽しくやっていれば
それはそれでいいのではありませんか?

202 :
もし自分の子供が小劇場の役者になりたい、といったら許しますか?
正直、30歳になっても細々と続けていたって先は見えてるし、
40歳とかになって同じ状況だと恥ずかしいだけの仕事だと思うんです。
どうでしょうか?

203 :
>>201
アマチュア劇団が全て趣味で演劇をやっているとは限りません。
アマチュア劇団にもプロを目指している人達はいます。
それにプロの演劇にも劇団制の公演はあります。
そのような意見を述べて反論するのは可笑しいと思います。

204 :
>>199
あげてくださった事例は、プロを目指す人達が劇団を作った際に役者が陥りそうなこととしてかなり的確です。
実際そんな感じで辞めていく人達も多くみてきました。
ただまあ、それは果たして劇団のせいかというと、結局は、受身で劇団に所属することを含めて
危機意識の足りない役者本人のせいともいえます。
個々人が危機意識を持っていれば、あてがきやチームワークは魅力的な舞台の大事な要素になりうるし、
劇団名をどういうお芝居をやるのかが予想がつくと言うのはお客さんにとっては嬉しい部分もあります。
劇団というシステム自体は主にやる側に高い危機意識が求められますが、よいシステムなのかなと思います。

205 :
>>200
ご友人に対してで恐縮ですが、社会人の視点で
その会社が潰れた時、キャリアのつぶしが本当に効かなくなるかもしれません。
その会社独特の強引な営業手法が特殊すぎると、他の会社に行ったときに使い物にならないためです。
まだ若いなら、よいノウハウだけ吸収して転職された方がいいかと思います。

206 :
>>201
何をもってアマチュアとするかですれ違いが起きているのかなと
思いました。
201さんのおっしゃることは、
趣味の範囲内であればデメリットがあることは
問題ない、ということと受け取りましたが、解釈あってますでしょうか。

207 :
>>202
子供が生まれたので、そのことについてはよく考えます。
まず、なぜ小劇場なのか、と問います。
本当は有名な大劇団に入った方がいいだろうけど
自信がないということなら、やめなさいと言います。
小劇団から始めても、いずれは世の中で仕事を勝ち取るために
大劇団でしっかり訓練を受けた人達を相手に戦うことになるから。
小劇団でやる戦略的な意味、必然性を問い、
それに対して本人が本人の中で納得して答えられれば、許します。
あと、いつまでに収入を確立出来なければ就職するかを
25歳までには決めなさい、と言います。
やり始めた時からやめることなど考えられないだろうから、
ある程度やった段階で決めてもらいます。
ビジネスでも、収入の目処が立たない場合、
経営母体を傷つけないよう縮小なり撤退なりをします。
自分の人生を深く傷つけないために、期限は設けてもらいます。


208 :
いやいやそんなキチンと俳優目指しているわけではなく
例えば学生のサークルのノリで卒業しても演劇したいと言ったり、
就職するのが嫌だから劇団員でいたいとかそういうケースを言ってるんですが。
実際は小劇場の劇団員なんてほとんどがそのクチでしょう。
親御さんはどう思っているのかなあ、という話です。

209 :
>>208
◆jPpg5.obl6さんでもないし俳優を志した経験もありませんが、キチンと最初にそう書かない貴方が悪いと思います。
それに小劇団の劇団員はプロの劇団に入れなかったり、映像俳優や声優になれない人が踏み台感覚で演劇をやっている人も多いです。
そこそこの演技力がある小劇団の劇団員はキチンとしてるかっていうと、そうではなくプロの劇団や映像だと端役しか貰えないけど、小劇団なら主役や準主役が出来るって理由でアマチュア俳優に甘んじてる人が多いです。

210 :
友達にプロの俳優はいますか?

211 :
俳優で売れないから芸人に転職する人をどう思いますか?

212 :
>>208
反対します。
その程度のモチベーションでは、209さんがおっしゃるような、
そこを踏み台にして這い上がろうとする人とクオリティに差が出るのは当然ながら、
働きながら空いた時間で面白いお芝居やろうっていう人達にすら及びません。
そんなクオリティでも収支のためにそれなりなチケット代取るわけですから、
友達が減るか赤字を抱えるか、どのみち惨めです。
実際ここまできつくは言わないですけど。
それでも、人生に迷い、向上心なくてもなんでもいいから演劇やりたいというなら
期限と目標を決めてもらいます。


213 :
>>210
います。
厳しい世界なので、それで生活で来ている人は3人ですが、
売れるべくして売れた人だと思える人達です。
つくづく、運だけあっても仕方ないんだなあと、
その人たちをみて思います。

214 :
小劇場系の俳優や演出家って、結婚してやっていけるんですか?
また、結婚相手はやっぱり業界人(小劇団)同士が多いんでしょうか?

215 :
宮本亜門とAKBのコラボ舞台があるようですが、
人気グループ内やアイドル同士で役の奪い合いになる場合、
最終的にはやはり事務所の力がものを言うのでしょうか

216 :
>実際は小劇場の劇団員なんてほとんどがそのクチでしょう。
お前の身の回りはそういう奴らが殆どなんだろう。
類は友を呼ぶって言葉を知ってる?

217 :
スレ主さんへ
はじめまして
自分が取り組んでいる自主稽古のひとつに
好きな俳優さん(堤真一さん)の演技を真似する練習をしています
個人的に感じるのが、かなりナチュラルなお芝居をされる方だなと思っており
なんとか良いところを盗もうと真似ても、いざ自分の芝居になると良いところが出せず全く取り込めていないな…と痛感してます。
この練習方法は間違ってますでしょうか?

218 :
>>214
結婚してもやっていけます。付き合ってるのと変わらないですから。
ただ、子供が出来ると少し売れているぐらいでは厳しいです。
知り合いは、配偶者の親の理解があって子供がいても芝居続けてます。
小劇場同士で結婚。人それぞれですね。
共演がきっかけで結婚する人もいますが、
結婚する場合は、どちらかが仕事につく事が多いですね。

219 :
>211
お返事前後してごめんなさい。
本人に芸人の素養があるなら、もしくは芸人にとてもなりたいならそれでいいと思います。
ただ、近い業種だから今のスキルが活かせるかも、
という動機ならちょっと危ないです。
役者のスキルを、たとえば芸人がやる漫才に転用はできないと思います。
一度某劇団の、漫才をやってみようみたいなワークショップにでたことがあり、
もうみんな全然うまくいかなくて会場がドン引きになり、
主催者もやっちまった風な顔をしていました。
うまく言葉に出来ませんが、短い時間で面白い事を何回も起こすスキルは、
2時間の中で笑いを取るのとはまた別のスキルです。
その方が、お笑いはお笑いとしてゼロから勉強するなら、
可能性はあるのではないでしょうか。
「春子ブックセンター」の、阿部サダヲと松尾スズキと河原雅彦の漫才はとても面白かったし。

220 :
>>215
最終的に事務所の力、ではなく
最初にまず事務所の力がある、という感じです。
アイドルは、事務所が用意した場所に降ってくるイメージ。

221 :
>>217
堤真一さん素敵な役者さんですよね。
真似は間違いではありません。
あなた自身がナチュラルな芝居を出来るためには、
真似ではない別の訓練が必要でしょう。
ナチュラルさを別で覚えたときに、
今やっている真似が活きるのです。
あと、人間真似してもそっくりになることはないですし、
どこかあなたの色が出ます。
もし万が一それコピーじゃんぐらいまで似てしまったら、
部分的に取り入れればいいだけの話です。


222 :
>>221
理想ですが、堤さんだけでなく、色々な俳優の方の演技の良いとこを吸収し取り入れ、自分の色の一部として表現していきたいです。
アドバイスありがとうございました!

223 :
この板のスレを読んでるとよく
自己満足な芝居をする役者が多い
と言うカキコを見ます
ここで指摘されてる自己満足な芝居をする役者とは何かなと考えてます
例ですが
●背伸びした演技(発声その他基礎が未熟にも関わらず、)をしてしまう
●金を払い時間を割きわざわざ来場する客に対する責任意識が低い
●そもそも日常的に熱心に稽古に取り組んでいない
他にもありましたら教えてほしいです
あと、名俳優と呼ばれる人達とその他の俳優さん達との違いもありましたら知りたいです。

224 :
>>223
お芝居は完成形に明確な条件がなく、演出家なり役者なりが自分たちの仕事の完成形を決める。
これでよい、と思ったクオリティで世の中に出せてしまうわけで、
面白いお芝居でもつまらないお芝居でも、皆自己満足といえば自己満足です。
なのに自己満足と批判を受ける役者や作品と、そうでないものがあります。
作り手が定めた「完成」が客席から見た「完成」に達してない場合、
自己満足と映るのだと思います。
相手の視点にどれだけ立てるか。
発声技術が必要な役を発声の伴ってない役者がやっていたらお客さんはどう思うだろう。
チケット代2500円もらってるけど、それだけの価値はあるだろうか。
そういう想像力の問題です。
あなたのあげた3つの例は全て、観客への想像力の欠如からくるものです。
それが発端となって自己満足と映る事象が出てくるのです。
名俳優とそうでない人の違い。名俳優とあったこたないので分からないですけど、
出来る人は異常に貪欲です。
ちゃんと修正して来ます。
自分の課題を見て見ぬ振りせずなるべく短い時間で消化しようとすること。
芝居において逃げ場を作らない人、でしょうか。
そんな人間いるか、と僕は現役の頃思ってました。
でも、それをやらないと、うまくなった時に大分歳をとっていて
そこからの下積み期間の長さを考えるとやめざるを得なかったり、
大事な大一番の仕事でヘマをしたりしてそれきり呼ばれなくなったりします。


225 :
本書きと演出をやっています。
毎回「こんな芝居(もしくは役)やりたくねぇや」とブツブツ言いながら
結果的にいつも好演する役者には感謝すべきですか?

226 :
1さんは滑舌で苦労したことあります?
私早口言葉が苦手で
東京特許許可局
新春シャンションショー
外郎のお茶たちょ茶たちょ等が特に苦手で
毎日練習しても滑らかに言えない
何かコツがいりますか?
あとオススメの滑舌練習方があれば教えてください


227 :
内容面での成功よりも数字面での成功に拘る守銭奴の演出家や脚本家をどう思いますか?

228 :
>>226
自分は>>1さんでも役者志望でもありませんが「きゃりーぱみゅぱみゅ」と言えません。

229 :
>>225
公演がうまくいってる、とその役者さんも思っているならば、
きっとその役者さんはあなたに感謝していると思います。
感謝の気持ちを伝えてみるとか、敢えて言葉に出さないとか、
形はお二人の関係性によりますが、感謝の気持ちはよいことと思いますよ。


230 :
>>227を見て思いついた質問です。
>>1さんは内容面では成功しそうでも数字面では成功しなそうな公演と数字面では成功しそうでも内容面では成功しなそうな公演だったら、出演したいですか?

231 :
>>227を見て思いついた質問です。
>>1さんは内容面では成功しそうでも数字面では成功しなそうな公演と数字面では成功しそうでも内容面では成功しなそうな公演だったら、どちらに出演したいですか?

232 :
>>226
10年以上お芝居やってきましたが、
滑舌が悪い人がめちゃめちゃよくなったのを見たことがありません。
今よりよくすることは可能です。
僕がやっていたのは、
あえいうえおあお
かけきくけこかこ

というのと、
あいうえおいうえおあうえおあいえおあいうおあいうえ

というものです。基礎ですね。
でもこれでいいと思います。
要は、聞き取りやすい音を連続して届けられればいいわけです。
個人的には、早口言葉や外郎売りは、訓練に適した要素が
凝縮されているわけでもなんでもないと思います。
やりがいがある、ゲーム的に面白い、とは思いますが。
あと、速く読むことはいったん忘れて、
自分がはっきり綺麗に読めるギリギリの速さで練習し、慣れます。
それが出来たら、少しずつスピードをあげていきます。

233 :
追記です。滑舌の課題を指摘されたまま本番迎えたりしたことは
ないです。ナレーションのお仕事をいただくことが多かったので
滑舌は普通の人より良かったのかなと思います。

234 :
>>227
数字の面で成功しつつ内容面で成功する人に淘汰されます。
ただ、内容に多くを求めないお客さんもいて、相互のニーズが合えば
あなたがいうような脚本、演出家の作品も人に喜ばれる仕事になります。
その人のお芝居は僕は見たくないですけど、そんな人はいなくなれとは思いません。

235 :
>>231
内容も数字もどちらもよいのが一番で、
あなたのあげるどちらかしか選べないなら、
まあタイミングですかね。
オファーの中から、自分に有益なものはどれかという視点に立って決めます。
ただ、芝居での稼ぎが途切れないのは役者としてはとてもありがたいすごいことなので、
自分の主義や思想に反する公演内容でなければ、ギャラ次第で出ます。

236 :
>>232
毎日練習すれば良くなるでしょうか…私、吹き替えやナレーションの仕事に興味があり発声にも自信があるつもりでしたが、講師の方にかなりダメ出しされまして悩んでいました。
教えてもらった練習法で頑張ってみます!
ありがとうございます!

237 :
>>236
ナレーションに興味があり、そこそこ自信がある方だったのですね。
自分の声を録音して聞くといいかもしれません。
自分が出してると思ってる声と、実際出ている声が違うこともよくあります。
滑舌が悪いと講師の方に指摘されたのなら、具体的にどう悪いのか一度聞いてみてください。
その方がきちんとした講師であれば、納得出来るレクチャーがあるはず。
ちょっと前に書きましたが、すごい役者は短時間で課題を修正します。
あなたが今出来る最速で滑舌の問題を克服出来ることを祈っています。

238 :
普段よく声が小さいと言われます。
舞台で大きい声で台詞は喋ることはできますが、
それはリアリティよりもエンターテイメント重視系の作品のとき。
例を挙げるならば新感線とかつか劇団みたいな。
ここは演劇板なので映像の話しは控えますが、
映像のような日常的なリアリティを大事にする舞台があります。
こちらも例を挙げると青年団(ちょっと極端かもしれませんが)
映像ですとマイクが拾ってくれます。
むしろ大きな声を意識すると大袈裟だねと言われます。
しかし舞台にはマイクがありません(余程の大劇場でない限り)
台詞をリアルに喋ろうとすると声が客席まで届かない。
しかし声を張ると芝居っぽくなってしまう。
名優は囁くような喋り方でも客席に届くといいます。
どのように訓練していけばよいのでしょうか。
普段から大きな声を出していくようにするしかないのでしょうか。

239 :
>>238
普段の呼吸が浅いのかもしれません。
リコーダーでも、吐く息が少ないと小さくてヘロヘロー、としますよね。
反対に、空気を沢山吸ってその空気を一定の強さで出し続ければ、
よく通る安定した音が出ますよね。
それに似ています。
もし呼吸が浅いようであれば、普段からの訓練として、息を深く吸うこと。
その息を一定のペースで吐くこと。
そこに台詞をのせれば、大きくなくても通る声になります。
呼吸法と呼ばれているので、周りの先輩に知ってる方がいれば教わるとよいです。
いなければまた聞いてください。かんたんにまとめます。
あとは、脱力しきれてないのかもしれないです。
脱力できていないと喉も締まるし、力が入ってしまいがちです。
昔、役者の体はスピーカーのコーンの役割を果たすと聞いたことがあります。
脱力して、自分の声を響かせるには、リラックスが欠かせないとのことでした。
また、力が入ると、台詞だけではなく芝居全体が力むので不自然な感じになります。
私は昔緊張をテンションでごまかすタイプだったので、
改善するまで結構苦労しました。
参考になれば幸いです。

240 :
>>238
単純に声量不足なんだろうな
小さい声の演技か叫ぶ演技しかできないということじゃね
素人のコンテストで神谷明がこれができないとプロの土俵に立てないと言って
圧倒的な声量で実演してみせたけど普段からそのレベルでやっていると。
つまり普段の芝居の声が大きければ特段叫んだりしなくてもできる
リアリティをだそうとして小さい声で芝居やってもそっちには正解はない
わざとらしいと言われようと大きい声だしてそっちで修正していくしかない

241 :
あと青年団とかは日常っぽい演技であってほんとにリアリティのある日常的な演技ではない
あれもひとつの”型”だね
そういう演技をしているいい役者を見つけて研究すればいいと思う
頭の中にイメージができればあとはそれに向かって進めばいいだけ
リアリティのある演技というとドラマみたいなイメージが頭にあるから
小さくなってしまうんじゃないかな
ああいう系統の芝居は見た目は普通にしつつもしっかり声を支えて
演技しないとだめなので難しいのだと思う

242 :
>>238
私は俳優ではなく芸人を目指していましたが俳優や声優をなさってる(目指している)方々と一緒にヴォイストレーニングを受けて大分発声が良くなりましたよ。

243 :
>>240
自分もそれで悩んでます
浅い呼吸からくる台詞はリアルだけど、声量が無いからバリエーションが狭くなる
かといってわざとらしく台詞を話すと今度は大げさ、オーバー、自然な演技で使い物にならない。
自分はマイク越しに芝居をする環境でして、最近間違いに気付きました。
これはもう普段から慣らして調整するしか道はないですよね…

244 :
>>243
単純に練習環境によるものですね
演技が不自然だとかいろいろ思い悩むよりもとにかく声量を上げることをテーマにMAXまで出すようにする
そこで他人からわざとらしいとかツッコミ入ってやめちゃうと練習にならない
何ヶ月かやってるとポイントがつかめると思う
MAXまで声だせる環境を手に入れるのが大事

245 :
>>244
はい、矯正するまで時間かかると思いますが、これを克服できればより演技の幅が広がると信じ精進します
ありがとうございました

246 :
>>239-241
ありがとうございました。
確かに普段喋る時は呼吸は意識せず口だけで喋ってます。
日常会話の口調だと滑舌もあまり良くなくて(原稿読むような口調だと大丈夫なんですが)
モゴモゴってなってしまう時が・・普段から意識して改善してみます。
>小さい声の演技か叫ぶ演技しかできないということじゃね
そうですね。
自分のなかの日常のリアリティで勝負するか、
大仰なキャラクターに逃げてしまうかといった感じです。

247 :
質問です。現在声優を目指してる者です。
ずばり!!読解力をつけるにはどうしたらいいでしょうか?
本を読め、いい映画を見ろとは言われ見てはいますが、自分の中で読解力が
上がってる実感がありません。
注意点等々ありましたら アドバイスお願いします!!。

248 :
実感はなくとも継続すること。
好きなものだけでなくいろんなものに触れること。
人の話しをよく聞くこと。
琴線の触れるものがあればなぜなのかと考えること。
じっくりと咀嚼すること。

249 :
>>247
どれほどの期間にどれほどの本を読んだか知らないけれど
読解力とは他者からの評価であって自己満足の指標ではありません。
読解力が上がってる実感を得たいなら
昔読んで理解出来なかった本を読み直してみるといい
「なる程、こう言うことだったのか」と思えたならそれが実感。

250 :
>>247
248さんがおっしゃってることであってると思います。
なぜ本や映画を見るのか、その必要性が分かってないと
義務感ばかり生じてしまうので、その辺の話を少し。
映画や本で描かれる会話やコミュニケーションの裏には心の動きがあります。
よい作品であればあるほど、人間の心をきちんと捉え、リアルな、共感できる作品になっています。
心の動きははっきりと文章で書かれませんが、
そこを想像力で補い、物語をしっかり受け取る力が読解力です。
そのためには248さんのおっしゃる訓練が有効です。
私の場合は、心の動きのサンプルを沢山集めるつもりでやっていました。
自分の人生経験では出会えなかった心の動きを、集めてくる感じです。
芝居でもアニメでも、お客さんは作品をきちんと理解し、出来れば楽しみたいのです。
言葉の裏にある感情を想像しようとします。
なのに、演じる側がその感情を理解出来てないと、
「この役者は作品を分かってない。下手くそだ」となるのです。

251 :
>>247
その人の知力や感性などによるので明確な方法はないだろうね
じゃ必要とされる読解力って何か
たとえば
・おまえ何やってるんだ!
・おまえ・・・何やってるんだ?
・ ・・・おまえ・・何やってるんだ・・・
これを明確に演じ分けられるのか
前後の文章でまたニュアンスは変わるだろうけど
最低限テンプレ通りの読み方ができるのかどうか
演出がこうして欲しいといったときに答えられるのか
まぁこの辺が必要な読解力というものだろうと思う
日頃から感情表現の引き出しをたくさん貯めておく必要があるね
本を読むとか漠然としたやり方ではだめだろうね
この台詞の正解の読み方はどれだろうと試行錯誤してみるとか
うまい役者の表現を真似てみるとか
理解力とともに表現技術の2つを磨いておくことだろうね


252 :
テレビで素人の声優オーディションでまさに上記のようなことをやってた
やっぱり読解力のある子ない子がいて
読解力のない子は監督に「こういう風にして」といわれても
「全然変わってない」といわれちゃう
読解力ある子はやはり伸びそうだったね
この辺は天性の素質によるものが大きそうな感じがする
その時に欲しい演技をスパっと当てはめる
というのが必要な能力だと思うので
普段から漠然と上っ面の台詞で読むのじゃなく意識して
練習するといいと思う

253 :
>>248
色々なものに触れる・・先生と同じ事を言われましたorz
遅いかも知れませんが・・自分の好きなジャンルだけを見るのはやめて
勉強したいと思います
>>249
思い出す本が無いぐらい読んだ経験が皆無でして。。。。。
>>250
心の動き、つまりセリフには書いていない行間の事でしょうか?
>言葉の裏にある感情を想像しようとします。
はい、セリフを言う前になぜこのセリフをいうのか
をよく吟味してから言ってみます!!!
>>251
よくやってしまうのが
例えばそのセリフをいうも
前後のニュアンスを考えず喋ってしまうから
どこかチグハグな流れにしてしまいますorz
アドバイスありがとうございましたっ

254 :
舞台なんかだと数ヶ月稽古がある分読み込めるけど
声優さんの場合、現場の当日に原稿を貰うなんて事もザラみたいですね
そうなると限られた時間の中でこの文章や台本、台詞は一体何を伝えたいのか短時間で把握する必要があると・・

255 :
名ばかり俳優を続けて、25歳。コネもできずチャンスもつかめず。
30歳まで続けたことが凄いのです。毎日どうしようもない不安に苛まれています。メンタルは強い方ですが、つらい。
辞めたいけど辞められない辞めたくない。好きだけど、出口が見えない…こんな時はなかったですか?自分の情熱すら信じられなくなってしまう。辞め時なのかな。


256 :
>>255
×→凄いのです
○→凄いです


257 :
>>255
自分が芝居のことをどのように好きかを考えてみることです。
例えば、芝居が好きでそれで生活すること以外まったく考えていないという人は
例え30歳から始めても会話、ダンス、発声、体作り、日本舞踊、人脈作り、脚本理解能力、
その他市場価値を高めるための努力を何だって寝る間を惜しんでするでしょう。
あなたは自分にできる最大限の努力していましたか?
どこを手を抜いていましたか?
または、どこを頑張りましたか?
そこを考えると、自分が何を大事にしていたのかが見えてくると思います。
仲間と一緒に何かを作り上げることを大事にしていたなら、それは芝居以外で
いくらでも体験できることです。
演じることが好きで、それ以外の売れるための努力をしてなかったのだとしたら、
芝居で生活することを本当は望んでないのではないでしょうか。
あなたが実際どのような考えをお持ちか、一度考えてみてまたここにいらしてください。
お待ちしています。

258 :
相談お願いします。
ナレーションで初見の文章を噛まずに読むには、どのような努力が必要でしょうか?
・毎日新聞を声を出して(内容も理解して)読む。
・人のナレーションを聞いて、対象イメージに合ったナレーションを研究する。
これくらいしか思いつきません。
それと、ナレーターになりたいのですが、29歳・子持ち母では厳しいでしょうか?
家族の反対はありません。

259 :
学ぶ力には三つの条件があります。
第一は自分自身に対する不全感。
自分は非力で、無知で、まだまだ多くのものが欠けている。
だからこの欠如を埋めなくてはならない、という飢餓感を持つこと。
第二は、その欠如を埋めてくれる「メンター(先達)」を探し当てられる能力です。
メンターは学校の先生でもお母さんでもネットの中の無名の人でも、生きた人間ならどんな人でも、
生涯にわたる師ではなく、ただある場所から別の場所に案内してくれるだけの
「渡し守」のような人でもいいのです。
自分を一歩先に連れて行ってくれる人は全て大切なメンターです。
第三が、素直な気持ち。
メンターを「教える気にさせる」力です。オープンマインドと言ってもいいし、
もっと平たく「愛嬌(あいきょう)」と言ってもいい。
「学ぶ姿勢」のある人は、何よりも素直です。
つまらない先入観を持たないから、生半可なリアリズムで好奇心を閉ざさない。
素直な人に聞かれると、こちらもつい真剣になる。知っている限りのことを、
知らないことまでも、教えてあげたいという気分になる。そういうものです。
以上、この三つの条件をまとめると、
「学びたいことがあります。教えてください。お願いします」
という文になります。これが「マジックワード」です。
これをさらっと口に出せる人はどこまでも成長することができる。
この言葉を惜しむ人は学ぶことができないのです。
学ぶ力には年齢も社会的地位も関係がありません。
>>254さんも、早く学ぶ力を身に付けてください。

260 :
ネオマスク解散した?徳留英人Rよ。ネオマスク超つまんねぇんだよ。俺は荒川善司だ。文句があるならどこからでもかかってこいっ!

261 :
公演案内のメールを毎回送ってくるのはいいんですが、
今回は観に行けない旨を返信すると返事なし。
観に行って終演後に会えなくても向こうからの連絡なし。
ひと言感想を添えて頑張ってね的なメールを送っても返事なし。
人間的にどうなのだろうと思ってしまう。
そんな私は心が狭いのでしょうか。

262 :
いやいや、あなたの心は狭くありません。所詮ネオマスクなんて人間的に間違っているのです。
特に徳留英人。もうあんなアナルRー野郎の公演なんか見に行く必要ありません。電車賃が無駄ですよ。
俺は荒川善司だ。俺の書き込みに文句があるならどこからでもかかってこいっ!

263 :
>>258
すみませんお返事が遅れました。
(259さんは1ではないのです)
どうか259さんのアドバイスで前向きになれていますように。。
さて、学ぶ姿勢的なことを259さんはおっしゃっているので
もう少し具体的なことを。
つっかえないために大事なこと。
ひとつは、ナレーションの型になれる事。
世間でよく流れるTV,ラジオCM、ドキュメンタリー番組やバラエティのナレーション原稿を自分で起こして自分で読んでみる。
巧く読めなくてもいいんです。
色んなナレーションのパターンに慣れる。これが大事です。
その意味で、新聞よりナレーション原稿を沢山読んだほうが手っ取り早いでしょう。
続きます。

264 :
あともうひとつは、ナレーション中に余計なことを考えない。
当たり前のようですが結構奥が深いです。
「読むスピードはこれでいいかな」
「抑揚はこんな程度でいいのかな」
「この『、』はどのくらい間を空けようかな」
「ああ、次の行滑舌難しいんだよな。」
などなど、前もって出来る準備をしないまま
読みに入ると、僕の場合は大体失敗します。
本番で原稿を読む際、上記のような技術的な部分への
気配りは集中力の1パーセント未満でこなし、
残りの集中力は原稿が伝えたい意味や雰囲気を出力することと、
緊張しないことに割くべきだと思います。
ちなみに、お子さんがいらっしゃるのはナレーションの負荷にはならないと思いますが、
競争は厳しいです。広告業界は年々成長している時代ではないので、
件数自体は減ってきています。
養成所に通う気概だけでは不足です。
養成所に通って、今お金を取っているであろうナレーターから
レギュラーを奪う気概があればやるべきだと思います。
その辺は、野球やサッカーと同じです。

265 :
>>261さん
心に余裕がないのはあなたではなくその役者さんのほうです。
お芝居自体に興味があり見に行きたいということでなければ
連絡を返さなくてもいいと思います。
昔このスレのどこかで書いたのですが、
芝居の告知のメールだけが続々来るのが嫌であれば
「他にお金を使いたい趣味が出来たので今後を含めて見にいけない」的な
返事をすると有効かもしれません。

266 :
1さんへ
あの、現在学生をやっている30前半の者ですけど、
最近興味が出てきて、趣味として地元の小劇団を受けようと思っています。
半年後には就職が決まっているのですが、できれば趣味として一生続けられたら
と思っています。
小劇団でもプロを目指してやっている人もいるだろう中で、
わたしのような考えの者もいますか?

ちなみに芸能の仕事はしたことがないですが、ボーカルスクールやバレエを
していたことがあります。

267 :
>>266
こんばんは。沢山います。
自分もそこを目指しています!
休みに稽古、本番は有給一日使って金土日とかで行えば。
役者をやってた頃は芝居前には芝居だけをしてないと
うまくいかない気がしていましたが、
社会に出てからは、その辺も要領次第で何とでもなると思うようになりました。

268 :
プロ目指してやってる人は逆に少ないんじゃね
目指してるのはだいたい10代の子だけだな

269 :
>>269
運がよければプロになりたいという人が
割合として一番多いかな、と10年ちょっと続けた自分からは見えました。

270 :
1さん
ありがとうございます。
入りたいと思う劇団の公演もまだ見てないので
それを見ていくつか受けたいと思っています。
芝居に興味がある以外に、歳のわりに人前でしゃべったりすることが
苦手で、就職後に困らないように、ていう理由も芝居をやりたい理由のひとつ
です。


271 :
大人計画がすきだそうですが、阿部サダヲをどう思いますか。

272 :
>>271
大好きです。
あのすごい暴力性とすごい内向性が一緒くたになったような演技は、
なかなか他では見られないと思います。
その暴力性は正義感あふれる演技にも派生して、
内向性は優しい演技に派生して、
地続きに幅が拡がる、これからも見ていたい役者さんです。

273 :
スレ主さんの評価、さすがに切り口がいいですね。
他ではなかなか見られない演技と評されましたが、
どうしてああいう演技ができると思われますか?
裏を返せば、どうしたらできるようになるでしょうか。

274 :
1さん、ありがとうございます。
269で書かれている内容に大変共感しました。
アドバイスありがとうございます。参考にします。
259さんもありがとうございます。
初心忘れるべからずですね。参考にします。

275 :
>>273
どうしてああいう芝居が出来るのか。
個人的に思うのは、本人の生まれ持った性格や外見に加えて、
爆発力だけじゃなく、コント的な舞台に対応できる頭の回転があったこと。
阿部サダヲ自身がある程度メジャーになるまで大人計画が潰れなかったこと。
大人計画が、型破りではありつつも芝居の基礎を軽んじてはいなかったこと。
これらが大事な要素だったと思います。
どうしたらああなれるかは、わかりません。
狙ってなれるものではない。
自分の中の衝動や不満、情熱を独りよがりにならずに見せ物レベルまで昇華してアウトプットできる力と、
それをうまく料理してくれる演出家さんや脚本家に出会うことでしょうか。
こう書いてて、芝居の世界での成功には出会いが欠かせないなと改めて思います。


276 :
いつまで経ってもプロになれない舞台役者の特徴
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/drama/1346722182/

277 :
僕と同じ劇団にいた友人が、去年の10月くらいから就職活動して最近やっと決まった。
芝居辞めて仕事探してる人へ。
僕やその友人はコネがあったわけでも社会人経験があったわけでもない30代です。
それでも、受かるまでつらい思いはしたけれど就職できました。
生きていく環境を諦めないでいただければ嬉しいです。

278 :
30代半ば男のものですサラリーマンやってます
役者にすごく興味があります
芸能経験なんて全くありません芝居もしたこともありません
30代半ばから劇団等に入るのはやっぱり遅いでしょうか
サラリーマンやりながらでも劇団の活動はできるものなのでしょうか
それと最終的にテレビドラマや映画にでられる可能性というのはあるのでしょうか

279 :
気づくのが遅くなり申し訳ないです。
今ノロウイルスにかかって熱がすごいのでお返事はまた改めてさせて頂きます。
それまでに過去の書き込みとかをご覧になるといいかもしれません。
芝居の世界でやっていこうとする社会人の方が書き込みをされていたように思います。

280 :
役者志望の質問にしか答えないケチな>>1

281 :
役者志望じゃない俺には邪魔で目障りなスレ

282 :
>>1
俳優志望が此の板で多数派だと勘違いしてない?
此の板の住人の大多数は客席側の観客だよ?

283 :
長文ですがよろしくお願いします。

感情をぶつけたりするストレートな芝居(笑う、泣く、怒る)はそこそこできるようになったのですが、
何気ない日常会話(ファミレスでダラダラと話しているような感じ)が苦手です。
友達に「本当に何も考えずダラダラ話してみたら?」と言われ実践してみたところ、講師から「芝居をしようとする意識がないのか!」と激怒されてしまいました。
かと言って頑張ろうとすると「何か変」と言われます。
現状を打破するにはどうしたら良いですか?

私(女)は見た目に華がなく美人でもなく、声もやや低めで美声ではありません。
講師(男)は「どう可愛く、格好良く見せるかが大事」という考えの人です。
周りの子は「今のシーン可愛かったよ」と度々褒められているのですが、私だけ全く褒められません。
よく褒められている子は、元から声か顔の可愛い子です。
ドラマや映画を見て研究しているのですが、やはり見ていて可愛いなと感じるのは元が可愛い女優さんばかりです。
私の演技力不足もあるかもしれませんが、元から可愛い人には勝てないのかなと思うと本当に悔しいです。
どうしたら可愛く魅力的な演技ができる人になりますか?

284 :
声優を目指している中学生です
声優を目指して演劇部に入ると演技をする事事態に楽しみを感じました
なので今は声優だけでなく舞台俳優もしたいと思っています
その場合は養成所と劇団 どっちに入れば良いでしょうか?
声優養成所を出て舞台俳優をしている人もいらっしゃいますか?
また声優養成所を出て舞台俳優でやっていけると思いますか?

285 :
【公 示!】
【映画について語り合おう】という
新スレが立っている。非常におもしろいし、
参考になる。
映画情報の決定版!
一読してみたら?

286 :
>>278
入ってやってみりゃいいじゃん

287 :
>>278
サラリーマンやりながら役者やってる人集合!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/drama/1323948537/

288 :
>>278
自分の知り合いにはサラリーマンをやりながら俳優や芸人をやっている人が結構いますよ。

289 :
名古屋市長選挙に立候補してくださる役者さん募集中
詳しくは↓のスレまで
デフォルト運動推進本部
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1358042345/

290 :
>>1
どうして役者志望の質問にしか答えないのですか?

291 :
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw
URL貼れないから
めんずーーがーでーん
って検索して!

292 :
>>1
役者志望じゃない人の質問にも答えてくれたっていいじゃんか

293 :
>>278
劇団に入るのは遅くありません。サラリーマンやりながらお芝居している人もいます。
もしかしたらテレビや映画に出られるかもしれません。
しかし、それだけで食べていける可能性はとてもとても低いです。
現場での作法をすぐに呑み込んで現場で邪魔にならない立ち回りができるか
若い時から真面目にやってきた経験値の高い人間に勝つ戦略があるか
既に長いこと役者をやっている「まわりが売れたら売れたら引っ張ってもらおう」
という人を実力だけで越え
「俺が売れたら周りの知り合いに仕事をやろう」と思っている沢山のプロデューサーや
有名俳優の心変わりさせる必要があります。
こう考えるとわかりやすいかもしれません。
例えばSMAPの中居君が今まで芸能界未経験で今年デビュ−したとしましょう。
歌やダンス、トークの実力はジュニアに入る前ぐらいで年齢がアラフォーの中居君。
ちょっと
難しいですよね。
無理とは言いませんが、短い時間で同時にやるべきことが多いのはひとつハンデだと
思っていただければと思います。

294 :
>>283
1について
自然な演技と、ドキュメンタリー番組は見ていてすぐに判別がつきますよね。
自然な演技=純粋に自然な動作のことではありません。
先生は「みせもんになってなくては意味がない」とおもったのかもしれませんね。
では、自然に見せるお芝居とは何か。
叫ぶとかではない発声は呼吸の問題もあります。
これは練習でどうにかなります。
あと、もしかしたらあなたは
「このタイミングでこういう表情をする」
「こういう向きでこういう立ち姿をする」
「声はこのくらいの大きさで」
「テンションはこのくらいで」
というのを舞台上で考えすぎなのかもしれません。
それを舞台上で考えすぎると、不自然な立ち居振る舞いになります。
いかにも演技演技したシーンではそれもごまかせますが、
普通の会話になるとアラが出やすいです。
うまい役者さんは上記のような段取りを追うのに、集中力の1パーセントぐらいしか使いません。
残りの集中力で、脚本の先を知っていることをとても巧妙に隠し、
この会話を生れてはじめてしたように見せる芝居をしているわけです。
答えになっているかどうか心配ですが、前身のきっかけになってくれれば幸いです。

295 :
>>283
本当にかわいくないのでしょうか。引っ込み思案なだけかもしれない。
お化粧や服選びの経験値がなさすぎるだけかもしれない。
お会いしたことないので推測でものすごく失礼なことを言いますが、
今太ってるとかだったらひとまずやせてみてください。
綾瀬はるかは昔太ってたけどそれはもうとんでもない化け方をしました。
話がそれましたが、努力の余地があるなら外見に関しては最大限やってみてほしいです。
努力の結果、かわいいはかわいいけど芸能界にいるほどじゃないよね、となった場合、
アイドル的な売り出し方ではない方法を模索するべきかもしれません。

296 :
>>284
演技をすることに楽しみを感じたというところがすごくいいことです。
楽しむことを忘れずに自分を伸ばしてください。
さて、劇団と養成所ですがどちらもピンキリなので探し方が大です。
「すぐにデビュー」とかいってるところは、自分のところのスターを
もっと売るために研究生の月謝を使います。
まあ、そういう怪しいにおいがするところでも乗らざるを得ないのが
年齢的にリミットのある大人なんですね。
ただあなたの場合はそうじゃない。
例えばですけど「基礎をしっかり学びたい」という要望を真剣に
ぶつけてみてしっかりした返事が来たところに入る、とかでも全然いい。
親御さんと一緒に養成所や劇団をまわってもいい。

どちらかで売れてもう片方に進出、という方法はあります。
どちらかに絞ることは大事ですが、それはあなたが演技の基礎を修めてからでも
遅くないと思います。

297 :
>>290 292
役者志望の方以外にも答えます。
彼氏が役者やりたいとか言い出した女性からの質問とか去年あったような。
個人の判断で、相手もマジレスを望んでないだろうなあ、と思うものは
基本的にスルーしていますが、もしもあなたが「なんでこの質問に答えないんだ!」
と思うものが過去のこのスレにあれば、お手数ですがもう一度ご質問ください。
ちゃんと考えてお返事します。

298 :
俺の周りの小劇団の奴らは震災の時、「演じる事しかできない」とか言って
震災を言い訳にしてDM送って自己満足な芝居をやっていたんだけど、そういう奴らはどう思う?
なんでそこでボランティアとか行かないの?って思ったんだけど。ちなみにそいつらがやった内容は震災とは何も関係ない新撰組な。
>>1がどうかは知らんが役者とか芝居関係の奴らはそういう言い訳ばかりして何もしない癖に人に夢を与えるとか偉そうなことをいう奴らばかりというイメージしかないんですが。
>>1も仕事しながらこういうスレたてている時点で今自分の状況(正社員になった事)への覚悟が全然見えてこないんだけど。
自分ではどう思う?

299 :
ケラリーノサンドロビッチは年収いくらくらいと思いますか?
みのすけは?

300 :
>>298
なんかやろう、と思って始めても形にならない人はどの分野にもいます。
単にその劇団に実力が無かったのだと思います。
手段としては悪くないし、そこから小劇団の役者全般について話すことはできません。
あと、自分は責任感を持って仕事していますよ。
覚悟がなければ今の会社にきっと一年もたなかっただろうし、
入社一年でコネなしでディレクターにはなれません。
役者やってたときにこの危機感があればなあ、と
思うことはたまにありますけどね。

301 :
お!>>1さんフカーツ!
早速質問です。
>>1さんはサラリーマン兼役者になるつもりは皆無ですか?
私の上司はサラリーマンをやりながら劇団員もやっていて、公演が近づくとチケットを売る為に別人のように優しい上司になります。
上司の劇団の役者は半分ぐらいが普段、サラリーマンやOLをやっています。

302 :
役者志望じゃない人の質問にも答えて頂けるそうなので、スタッフから質問です。
質問1
役者や役者志望に映像の仕事しかやらないとか、逆に舞台の仕事しかやらないという人が結構います。
自分は売れてもいないのに媒体を選ぶのはどうかと思います。
>>1さんはどう思いますか?
質問2
私の経験則だと演技が上手いのに売れてないとかルックスが良いのに売れてないと存在感があるのに売れてないって役者は用心深い人が多いです。
>>1さんは実力があるのに売れてない役者の共通点というとどんな事が思い浮かびますか?

303 :
>>298の質問で>>1は手段として悪くないって具体的に何を指しているの?
震災を言い訳にする事?
後責任感と覚悟は別物だと思うけど。
何のディレクターだか知らんが
(まさかwebディレクターの事?そうならコネいらねえしすぐなれるよ)
1年でどうこう言ってる位じゃ甘い。
30過ぎて就職してコネがどうとか肩書どうこうとか言ってるんじゃ責任以前の問題だよ。
100歩譲ってそういう事を言うなら最低でも5年は働いてからじゃないの?
>役者やってたときにこの危機感があればなあ、と
>思うことはたまにありますけどね。
覚悟決めてりゃこんなこと考えてる余裕ないと思うわ

304 :
あ、ついでに私>>298じゃないよ

305 :
>>1
芸人を辞めて、スタッフとして芸能界にしがみついている>>82です。
私の元相方が今でもピン芸人として頑張っているのですが、折角お笑いライブや寄席のネタ見せに受かっても「交通費が無い。」とか「自信失くした。」等の理由で出演を辞退してしまいます。
そんな元相方を売るにはどうしたら良いと思いますか?

306 :
>>303
自分のうっぷんをここではらすのはやめろよ

307 :
>>303は当然社会人なんだろうな

308 :
>>306
鬱憤じゃなくて、疑問ね
>>307
毎朝早起きして会社に行って働く毎日です

309 :
>>308がんばれ!
>>演劇の中の人…あっ、がんばってください…
はぁ…

310 :
彼女が舞台役者目指して頑張ってるんだけど、正直色々不安過ぎてヤバい
上の方で枕の話あったけど、男性の話みたいだもんで、女性なら上の人から言い寄られたり、枕させられたりしないかとか、
これからどういう風に付き合っていけばいいのかとか、
そもそも役者に彼氏なんていていいのか
みたいな悩みがずっとあるんだけど何かアドバイスがあったら是非教えてくれ

とりあえず、彼女の演劇関係の話題には出来るだけ食いついて話聞いて知識つけたり、ネットで知らない用語調べたりはしてる
来年度からは都会の方に引っ越すから、そっちで舞台も幾つか見て勉強しようとは思ってるんだけど

311 :
>>299
今まで考えたこともありませんでした。
知り合いからそういう話を聞いたこともありません。
せっかくご質問いただいたのでちょっと考えてみましたが、
色々な分野にて活躍されるお二人なので想像もできません。
お役にたてずすみません。

312 :
>>301
今はその予定は無いです。
仕事が忙しいというのもありますし、
役者経験の中で成功もあれば失敗もあり、
自分の中にイップスみたいなものが生まれています。
後半はそのせいで実力が頭打ちになっていたように思います。
なので、しばらく時間をかけて自分を客観視できるようになるまではやらないと思います。
客観視できるようになったとき、仕事が落ち着くのであれば、やりたいと思います。
あくまで家族と仕事を最大限尊重します。

313 :
>>302
お前の質問になんか答えない。
R!

314 :
>>305
お前の質問にも答えない。
R!

315 :
>>310
お前の質問には一番答えたくない。
二回R!

316 :
≫313-315
素晴らしい解答!ワロタわ

317 :
>>296
質問に答えていただいて有り難う御座いますm( __ __ )m
まだ時間もありますし基礎を学びながら頑張って行きたいと思います

318 :
>>71
質問の答えになってません。
私は役者志望ではありませんのでオーディションを受ける気はありません。
貴方のような人を決め付け厨房と言います。

319 :
お前のような奴を無礼な人間っていうんだよ
役者志望じゃないならここで聞くなしそこに直接メールで問い合わせろよw

320 :
私の質問はスルーですか?
念の為に言っておくと>>313が偽者なのは判ります。

321 :
偽物の方が回答が清々しいな

322 :2013/04/23
アニーヲタの高身長以外に取柄が無い公務員Hは映画を見下す。
公務員Hは妻子持ちなのにミュージカル少女の追っかけをしている。
公務員Hは年長児からがストライクのロリコン。
公務員Hは「男優志望より女優志望の方が遙かに多いが男優と女優の需要は等しいので男優が成功するのは女優が成功するのより簡単である。」と無茶苦茶な論理を吐く。
公務員Hは「ギリシア古典演劇が最も位が高く、その次にシェイクスピアに代表されるエリザベス朝演劇や歌舞伎が位が高く、それらの次にミュージカルの位が高い。」と演劇のジャンルに優劣を付ける。
公務員Hに「サウンド・オブ・ミュージックのマリア先生役と言ったら、どの女優が思い浮かぶ?」と訊かれたので「ジュリー・アンドリュース」と答えたら「映画かよw」と物凄く馬鹿にされた。
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
朝海ひかる ☆KOM☆ (961)
二都物語◆シアターオーブ (480)
【ゲキシネ好評】SHIROH 10まるちり目【再演熱望】 (687)
【スタダ】スターダストのオーディション (165)
【名古屋】中の人を語るスレ5【武将隊】 (274)
【つかこうへい】飛龍伝【2010】 (224)
--log9.info------------------
SCPH-70000 新型PS2 ってどーよ part.2 (924)
今、あえて「XR」を語るスレ Part8 (723)
ソニーグループの給料 (928)
【祝1周年】VAIO typeB part7【タイマー発動?】 (344)
「rootkit」問題の解決はソニーの崩壊から (156)
ソニーには「恥」という概念がないのか…? (571)
GKリストラ開始 (104)
   ソニーはデジカメから撤退しる!   (812)
【バッテリー】それが仕様でした。【花火】 2発目 (594)
次期iPad miniを心待ちにするスレ 8 (612)
iPad mini Part74 (654)
iPod touch 2012 part39 (273)
iPad Part17【第4世代】 (691)
iTunes Radio (285)
iPod touch 2012 part38 (1001)
次期iPad miniを心待ちにするスレ 7 (1001)
--log55.com------------------
女「おっさんが『ゲイがいてもいいけど、好かれたらキモい』とか言ってて引いた」 いや正論じゃね?
つ・い・に!悪の牙城NHKがネットのみの家庭から受信料をガメる計画。LANケーブル抜いて首吊って死ぬわ
<ドコモ社長>「2年縛り」見直し検討 今秋にも内容公表
北朝鮮が非難 「日本は懐の刃物から捨てよ」
Wカップ決勝はフランス(アフリカ)vsクロアチア(ヨーロッパ)
スッキリ・阿部リポーターが捜索作業中の母親にインタビュー ネットでは「人命救助のジャマ」
琉球新報「豪雨前に飲み会出席した安倍首相は国民守る責任が欠如している。もっと早くに自衛隊を…」
【神格化防止】四女側、オウム真理教松本元死刑囚の遺骨を海に散骨へ