1read 100read
歌唱にまつわるエトセトラ (プロレベルから先へ) (708) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
女声で限界感じたやつ集まれ part7 (131)
     _(:3」∠)_ (183)
※mixiオフ会で勘違いしてるやつら※ (292)
のど飴スレ (400)
     _(:3」∠)_ (183)
【教官・受講生】カラオケ教習所スレ36【大募集】 (208)

歌唱にまつわるエトセトラ (プロレベルから先へ)


1 :2013/09/29 〜 最終レス :2013/10/25
慢性型の声帯炎で音楽活動ができないので、たまには意見交換でも。
2chのルールとは全然分からない、申し訳ない。
特に話題などを制限するものではないです。
楽しくなればなと思ってます。

2 :
プロなの?

3 :
面白そうなスレハケーン

4 :
ナニモノだよ

5 :
>>2
プロじゃない。紛らわしくてすまない。

6 :
>>5
何者かと言われると難しいが、大学生やってる。

7 :
中学終わり〜高校くらいで歌に目覚めて、プロになりたいと思った。
でも、業界の厳しさは理解できてるつもりだったから
この道一本を目指す勇気はなくて、専門学校には行かなかった。
個人じゃなくて、バンドでやりたいっていうのがあったから
オーディションとかに出て、俺が俺がっていう気持ちもなかった。
あくまで、自然にバンドからプロに行きたかった。
だから、日本で一番活気のありそうなW大学に進学した。
もちろん保険の意味も含めて。
でも、実際に見て回って、サークルのレベルや雰囲気に落胆した。
これじゃあどうにもならないと思った。
色々過程は省くけど、何だかんだで今は家でDTMとかやってる。
負けたとか夢破れたって言えばその通りかもしれないけど
普通にプロになりたいっていう気もだいぶ失せた。
そんな今日この頃。

8 :
実力は間違いなくその辺に出回っているプロ以上のものがある。
音源を公開する気もないから、疑ってもらって全く構わない。
でも、実力は発言で伝わると思ってる。

9 :
その発言は伝わりそうにないな

10 :
>>9
やっぱり?
そうかなぁw

11 :
ひとまずは皆さんが各々直面してる課題なり
現状なりを教えてくれると嬉しい。
話題は制限しないけど、歌からはあんまり離れたくないかな。

12 :
なんか自分と似てるわ
ただ大学を選べる学力がなかったぶんおれのが下だぽーん

13 :
>>12
似た境遇の方に見ていただけて嬉しいです。
これが喜んでもいられなくて
「このまま普通に努力してれば、平均以上の将来が保障されてるのか」
と思うと、色んな意味で思い切りが無くなってくる。
結果的な良し悪しは分からないけど、夢とか希望だとか若さだとか
そういう輝かしいものからは確実に遠ざかったと思う。

14 :
頭いいなw

15 :
>>14
ありがとございます、喉声さんw

16 :
なんのプロ? ボイストレーナー? ミュージシャン?
そんな歌上手くなくてもプロなんて沢山いるじゃん
プロってそれが職業になってる人でしょ
ミュージシャンとしてなら、自分で曲作れなきゃ無理じゃね
バンドなんかだいたいボーカルが作ってるし
どんなに歌唱力があろうが曲が糞なら売れないよ
ごめん 別に喧嘩売るつもりじゃないけどよくわかんないから長文になっちゃった

17 :
>>16
おっしゃる通り。
ここでは「歌のプロ」といったらミュージシャンのことを考えるだろうな
という認識のもとにタイトルにさせてもらいました。
また、自分が関われる範疇はボイストレーニングまでで
作詞作曲については対象外とさせてもらえれば有難いです。

18 :
今の世の中、公務員にでもなって趣味で音楽やった方がいいよ

19 :
>>18
そうなりますよねー。
ミスチルの桜井で年収3億って話聞きますもんね。
あのクラスでそれしか貰えないってのは業界として終わってる。

20 :
>>1
プロでこの人は凄いってのいる?

21 :
凄いの意味合いによって、選ぶ人も変わってきますが
自分が歌に没頭するきっかけであり、師と仰いでいるのは玉置浩二氏です。
尚、現在の彼のスタイルには否定的な立場を取っています。
ファンの中ではかなり珍しい部類ですね。

22 :
誰もレスくれずに、すぐ終わっちゃうかなと思ってたのに
結構いい感じで続くもんですねw
もう少し具体的な歌唱技術についてに話もできると嬉しいです。

23 :
コテでこの人うまいと思う人教えて

24 :
>>23
ぬ??コテってどこのコテ?
2ch内のコテとかだったら分からないです・・・すいません;;

25 :
>>24
普通にカラオケ板のコテだけど知らないならいいよ

26 :
>>25
申し訳ない、ほんとに2chはド素人なんだ。
コテで分かるのはニコ動くらいです。

27 :
>>21
2行目と3行目をもっとくわしく聞きたいな。
この板のぶっちゃけた感想をお願いします。
語られている内容やその傾向について。
ほとんど目を通してないのかな?

28 :
こんばんわ
面白そうなスレ見つけたので来ましたw
早速ですがいろんなスレで見かける{ミックスボイス}
って結局何なのでしょうw
主の意見を聞きたいです!

29 :
なんだーこのスレは
2ちゃん素人でスレ立てとかワロタ

30 :
レンコン が あらわれた

31 :
>>27
んーと、何を話せばいいのかなw
自分は元々、子供の頃から歌が好きで〜とかいうタイプじゃなくて
それまでは大して歌も上手くなかった。
例えにくいけど、カラオケの上手いやつくらいだったと思う。
そんな自分を変えるきっかけになったのが、玉置氏の歌。
彼の現在のスタイルに否定的っていうのは
説明するとかなり長くなるから、ピンポイントな質問がない限り省く。
簡単に言うと、現在の彼は、年を取ることで得たものと失ったものに
正面から向き合ってスタイルを決定できていない、ということ。

32 :
高音のロングトーンが安定しないんだけど

33 :
>>27
スレを立てるにあたって、一応目は通したつもりです。
こんな状態で感想を言うのは申し訳ないですが、少しだけ。
2chに限ったことじゃないんですが
音楽って議論の余地がないことが多いと思うんです。
だから、音域を〜だとか、歌がうまいのは〜だとか
そういうことは、話し合うだけ無駄で
衆愚政治的になって、真実や正解から離れていくことの方が多い。
非情に残酷な言い方をすれば、分からないやつには分からない
という世界になってくる。
そういうような事項を話し合うことに何か意味はあるのか、とは思いました。

34 :
>>28
意見の数が多すぎると、錯乱しますよねw
各々の感覚の域を出ないことに対して
表現が多様化しすぎてるのはどうにかならないのかなとは思います。
ミックスボイスは結局何なんでしょうと言われても
これは結構困ることで、真実は一つです。
それを各々の感覚であれこれ言っているだけ。
ですから、正体も何もあったもんじゃない。
何か具体的なことでしたら、いくらでも答えます!

35 :
>>32
高音というのは、地声のことでしょうか、裏声のことでしょうか?

36 :
タバコウマー
うpしない理由は?
桶板ではうpこそ正義だよ
因みに俺はかなりの下手くそだ

37 :
>>35
地声です、粉雪とかの話

38 :
>>33
それならば、議論がそのようになってしまう原因を見つけるというだけでも、間接的に真実に近づけるかもしれない。

個人的には、2chの議論の特徴は次のような感じであると思う。
発言者) AはBであるからCとなる。よってBであるものは全てCである。
受信者1) A'はBであるがCとはならい。よって発言は間違っている。
受信者2) AはB'であるからCとなる。よってB'であるものは全てCである。よって発言は正しい。
「’(ダッシュ)」とは、文字は同じだが、定義が異なるとの意。
人間は論破の誘惑に勝てないので、「A」の定義を「A'」と誤解する傾向を乗り越えられない。
つまり、「音域」とか「ミックスボイス」といった言葉は常に受け取り手の都合の良いように定義されなおされて話が混沌に飲み込まれていく。
ただし、都合の良いように定義されるのは自然であるので、「止めよう!」という呼びかけで止めることはできない。
人間が定義を共有することはできない(分かり合えない)ことは自明であるので、分かってもらうことも実際絶望的である。

39 :
>>36
うpしないと発言に信用性がないことは理解できてます。
別に共感や賞賛が欲しいわけではないので、正義でなくてもいいですがw
簡単に言うと、単にうpがしたくないっていうのが理由なのですが
少し挑戦的な理由もあります。
先にも書いたように、歌の実力は本当に発言で伝わると思うんです。
実体験に基づかない、知識による発言しかできない人は
深い話になると、必ず見抜かれてボロがでます。
何かうpして、わーきゃーやっていくよりも
本当に分かっている人とこぢんまり話せればなと思っています。
念を押しておきますが、私の発言を信じるも信じないも自由です。
ここに関して、騒動を起こすのは遠慮願います。

40 :
>>21
回答Thanks
今度色々と聞いてみたいからオススメ教えて欲しい
現在のスタイルに否定的とのことだから、いつ頃の曲が良いんだろう?

41 :
しかしながら、特徴的で面白いと思うのは、言葉だけで話が進んでいるときには
割とすんなりと議論が進行しているように見えるのだが、音源がうpされている
場合には、議論がぴったり止まって「上手い下手」といったステレオタイプで話題
が切り離されてしまう傾向が強い。
つまり、未熟さの大元は、音源という圧倒的な事実に、言葉や理論がまったく追い
ついていないところにあるものと思われる。
1つの音源に技術面での統一的な評価がまったく見られないことから間違いない。
といったところで、私もその住民の一部なので、事実である音源と、自分の理論の
齟齬がどうも乗り越えられない。

42 :
いや、騒動は起こさないよw
しばらく監視しとくけどw

43 :
玉置浩二って歌も上手いけど俳優としても良かったんだけどねえ

44 :
>>38
やけに小難しい話になりましたねw
最後の一文に関しては間違いないでしょうね。
数学的、論理的でない事項について
個体は別の個体と理解し合えないものかもしれません。
このへん音楽の難しいところで
結局突き詰めると論理的に説明できない。
例えば、jazzなどは高級な音楽とされるが
jazzが某宗教団体の宣伝歌などより
芸術的に優れていることは論理的に証明できない。
「いいもの」は「いい」と思えないと、話ができない。

45 :
>>37
地声の高音でのロングトーンが安定しないのは、ある種仕方ないです。
地声もトレーニングを続ければ、音域が広がるのですが、限度があります。
もし37さんがある程度地声のトレーニングをされている方で
その上で「出ない」と判断したならば、酷ですが、それはもう出ないです。
このあたり、よく聞く話で
「高音が出せる人は、生まれながらにしてその音域までを出せる喉だった。
つまり、高音は努力ではなく才能だ」式の主張がありますが
自分には学問的見地がないので、真偽のほどは分かりかねます。
あくまで、私個人が、経験的に地声の拡張が可能だったということで
ご理解お願いします。

46 :
>>40
財布に余裕がありましたら、いくつかお勧めの
アルバムやらDVDなどを買っていただけると幸いです。
もちろんレンタルでも構いませんがw

47 :
タンボイ が あらわれた!!

48 :
>>38さん
結局、言葉の上ではいくらでも転がせるんですが
音源を渡されて「ほら、言いたいことを言ってみろよ」と
ガチの勝負を挑まれると、ろくなことができないんですよ。
ここら辺が、自分の言いたい、知識だけでは太刀打ちできない世界です。
何か試すつもりであれば、音源でも放ってくれれば意見させていただきます。

49 :
>>43
俳優としての彼に、そんなに精通しているわけではないのですが
大河ドラマやコーチでの演技は光るものがありましたね。

50 :
いやぁ、返信が追い付かなくなるとは思わなかったw
どうも言葉遊び的なものが多いですが、具体的なものも歓迎してます。
先ほど少し話題に出ましたが、何かしら音源を投げてくだされば
それに対して意見させていただこうと思います。
少なくとも、その辺のボイストレーナーよりは
まともなことが言えると思います。

51 :
最近はシングル5000枚の売上でスマッシュヒットなんて言われたりします
メジャーレーベルでの単純な歌唱印税だけだと定価の1%程度らしいですね

52 :
玉置浩二好きに釣られてきちゃった
>>31のレスが気になったので
玉置浩二って2010年辺りと比べると、今はだいぶ現在の声質に合わせた歌い方をしてると思ってたのよ
だけども主は真逆の意見持ちだから、その辺りをもうちょっと詳しく書いてもらえると嬉しいなーって

スレタイからやや逸脱してるかな、だとしたらすまん

53 :
>>51
どうにかならないものですかね。
嘆いてばっかりいても仕方ないんですけどね・・・。

54 :
28です
私は低音の歌が音域的に歌えず、オペラっぽい発声でも中音域です
そこで高音を伸ばすことにいたしまして
明るい大声で歌ってみると高音が楽に出たんです。
これはミックスボスなのでしょうか?
自分としては発声など全く意識してませんが
裏声まできれいにつながります

55 :
54>>誤字った ミックスボス× ミックスボイス○

56 :
玉置浩二ファンが釣られクマー
玉置浩二だったら、80年台後半、アンプラグドライブ、JUNKLANDあたりが好きだなー
スケベェな雰囲気がもろ好みだわ
最近の玉置さん声は戻ってきてるけど、
出し方がなーちょっと好みでないかな…試行錯誤の上での結果だとは思うけども
でも2010年頃と比べると全然好きだわ

57 :
>1はバンド組んでライブとかやった事あるの?

58 :
>>52
2010年から現在までの最も大きな変化は
声質ではなく、声量と声の使い方です。
玉置氏の歌唱の肝は、ウィスパーボイスの静寂からサビでの爆発、このギャップです。
再結成時期は、このスタイルが守り通せていました。
具体的に言えば、Hitsの再録の数々であり、蒼いバラです。
実感がない方には分からないかもしれませんが
ウィスパーボイスというのは、常に一定の肺活量と技術を要します。
自分に同氏の実情を察することはできませんが
恐らく老化を原因とする諸結果の影響で
現在の彼は今までのスタイルを継続できなくなっています。
継続しないのではなく、継続できない、です。
聞いていれば分かりますので、断言します。

59 :
1はクルーナー唱法とか知ってるのか?

60 :
ですから、今のライブでの彼は常に全力です。
ずっと声を張りっぱなしです。
この状態で、昔のヒット曲を歌おうとするものですから
当たり前ですが、強弱がつかない。
これがどういうことか分かりますか?
作成した楽曲の意図に反して歌っているということです。
ここに、何か楽曲に配慮したアレンジなどがあれば私も納得します。
しかし、そんなことはないのです。
繊細さを失ったので、サビの元気くんだけが表出しているんです。
つまり、変化ではなく、単なる劣化です。
また、これを聞いて「玉置浩二の声量はすごい!年を取って声量が増えた!」
などと言っている人がいますが、論外です。
最近のファンに多いようですがね。
一方、最近の玉置氏に否定的な方の多くは
この繊細な強弱の喪失だと思います。
しかし、これを理由に否定的立場を取ってるわけではありません。
私が原因にしているのは、彼がこの常に全力スタイルを選択したことです。
どうして、2000年代(躁鬱で、白髪、座って歌ってた頃)の歌唱スタイルに
戻さないのかと。
声量が落ちようと、声質が落ちようと、センスが衰えなければ
ミュージシャンとして輝き続けます。
現在の彼に切実に訴えるものです。

61 :
議題に関係ない超長文失礼しました。
ご覧の通り、彼のことになると熱くなってしまいますので
以降の玉置浩二議論は、このスレッドでは控えさせていただきます。
先ほどのおススメを聞いてくれた方もすいません。

62 :
>>56
私は、2010年ごろの、声の調子は悪いけど、調子は絶好調の時期が大好きです。
声がどれだけ出ていなかろうと、伝わるものがありました。

63 :
>>57
ないと言えば嘘になるし、あるといえばバンドをやっている人に申し訳ない。
その程度のレベルです。

64 :
>>59
用語は知っています。
が、最早この単語の使用度は非常に低いものですから
概念的な把握レベルを脱しません。
クルーナー唱法に関する具体的な議論がしたいのであれば
私では役者不足かと思います。

65 :
自分で言ったことを曲げるようですが、最後に一言だけ。
自分が満足する玉置さんのこれからの在り方は
先ほどいったような2000年代スタイルに戻る
もしくは、繊細さをそれほど要さない曲
具体例を挙げるならば、即ち「半端そうにYes」などの
作曲を主軸に置いて活動をすることです。
どちらも伴うリスクは相応のものがありますが。

66 :
くはー、自分の奥底に眠ってる感情を引き出して作るタイプの文章は
凄まじく体力を消耗しますねw

67 :
スレ主さん、レスありがとう。
個人的には、ミックスだとかミドルだとかを語るスレがいくつもあって、
もっと大本の発声について語るスレがない現状はおかしいんだと思います。
まずは声が出る事でしょう。この時点でチェストもヘッドも出るわけです。
声の変化なんて、普段の会話の中でも調子を変えて喋るわけですしね。
もし仮に、素人に一から教えようとした時、声を名前で呼ぶような事があれば
それはただの不注意だと思います。少なくとも十分な説明をしておくべきです。
何よりも教えるべきは歌に適した発声、次にそれを維持する方法でしょう。

68 :
>>27さん
私は、声に細分化して名前をつけることには賛成です。
現象があり、そこに名前を付ける。
「分ける」ことで「分かる」ためです。
しかし、これに関してスレで話し合うというのは無用です。
もちろん「これはできているのか?」や「どうやってきっかけをry」
のような話し合いだったら分かりますし、一定数必要でしょう。
ですが、現状を見る限り、この範疇を逸脱していると思えます。
「理論」と「実践」のバランスが明らかに崩れています。

69 :
このスレは哲学だな

70 :
>>63
それって、結局プロになる為に何もしてないって事じゃあ...
まぁ、土地柄色んなバンドを見てきたけど、バンドでプロを目指すのも
色々と大変なんだけどね。
まさかのデビュー前強制脱退とかあるしw

71 :
>>63
略歴で省きましたが、サークルを回る過程で色々としてはいます。
実際の活動というよりは、主に情報収取と人材の見極めですが。
でも、ほとんどおっしゃる通りです。
「何かする」前に気力ごともがれた感じです。
これを逃げと判断されるかどうかは皆さん次第です。
結果は同じですからw

72 :
>>71
そっか〜
でも、どんなジャンルか分からないけど
歌に自信があるのなら、プロを目指さなくてもいいから
片手間で続けていくのも良いと思うよ。
そんなに(自称)うまいのなら、ライブハウスなり動画サイトなり
どこかで発表しないと勿体無い

73 :
>>58>>60
おおう、めちゃくちゃ詳しく書いてくれた。ありがとう
確かに玉置浩二の肝は確かにウィスパーからの爆発だよね
今の玉置浩二も、年取って黒人っぽく厚みのある発声には変えたけど基本スタイルは変わってない気がするけどなぁ
でも昔とか2000年代にあった繊細さが無いってのは同意。全く無い訳じゃないけれど、バラードは曲を選ぶようになったなぁと思う
自分は今の歌唱スタイルも嫌いじゃないから劣化とは言い切れないけど、そう考える理由には納得がいった
違う意見が聞けて面白かったです。スレタイから外れた質問に答えてくれてありがとう
もうこの話題は出さないようにするね

74 :
歌うときの体の使い方や歌のための体作りについて書いて欲しいです

75 :
>>71
ありがとうございます。
とりあえず始まって間もないスレなので
「こいつ、嘘はついてないかもしれないな」
と思っていただけるだけで、及第点とさせてくださいw

76 :
>>52
私も「劣化」と言い切ったのはまずかったですね。
人によって好みは違いますし、多様性があるべきです。
ですが、やはり元のスタイルから外れると
中々納得できなくなるのが人というものだと思います。
また、「黒人っぽく厚みのある発声に変えた」というのは違うはずです。
老化、過去の薬の影響、またはその複合により
彼の声は圧倒的に(さらに)低域が強くなりました。
これは、彼が意図的にしたものではく、なってしまったものでしょう。
元々低域は強い人でしたので、今の彼の声は恐ろしいほど深いです。

77 :
>>74
身体の使い方と言われると、少し自分の専門外かなw
歌のための身体作りに関しては、言いたいことがいくつかあります。
一番の問題は、現在の腹筋信仰です。
よく、声量の問題になると、何かにつけては
「とりあえず腹筋始めたわ」だとか「走り込み始める」
とかいうことになりますが
少なくともたいていの歌を歌う上で
必要量を満たす、人を説得させるに足る声量、および肺活量というのは
腹式呼吸だけで十分賄えるものだと考えています。
詳しくは、また細かい要望があってから。

78 :
>>1のレベルは本当に発言で分かった
だがこの板の連中がクソばっかなのでここもクソスレになりかねんな
主さんがんば

79 :
良スレよ伸びろぉぉおおん

80 :
>>78
ありがとうございます!
僕から積極的に働きかけられることがあればいいのですが
皆さまからレスを頂き、それに返事をすることが
唯一の交友手段なので、少し歯がゆいところはありますねw

81 :
読み返して拾い忘れてることに気付きました。
文章では如何せん判断しがたいので
適切なアドバイスはできないのですが
二点気になるところがあります。

82 :
「明るい大声で歌ってみると高音が楽に出たんです。」
⇒「大声」がどの程度の大声かは分かりませんが
  基本的に、ミックスボイスが地声の声量を超えることはありません。
  ですので、「明るい大声」というのが無意識的に腹式呼吸になっており
  高音が楽に出ている、という可能性が十分に考えられます。
  しかし、ヘッドボイス(ミドルボイスではなく)は
  「明るい大声」というイメージに決して遠くないので
  ヘッドボイスができているという可能性もあります。
 
  補足ですが、ミックスボイスはミドル、ヘッド等の合称です。
  現在自分ができているのは何なのか、取り組んでいる課題は何なのか
  細分化された区切りで把握することで、効率化を図れる場合もあります。

83 :
「裏声まできれいにつながります」
⇒ これも言葉の問題になるのですが
 「きれいにつながる」とはどういう状態なのか、ということです。
  自分の経験だけでなく、他の人を見ていても
  ミックスボイスから裏声(ファルセット)に滑らかに繋がる
  ということはかなり稀です(異論もあると思いますし、個人差もあるはず)
  しかし、どれだけぎこちなかろうと、ミックスボイスからファルセットは
  必ず繋がりはします。
  逆に言うと、ミックスボイス(だと自分が思っているもの)から
  ファルセットに移行できなかった場合は
  自分がミックスボイスだと思っているものが
  実はファルセットだったということが発見できます。
  意外と知られていない、魔法のリトマス試験紙的なところがありますねw
  また、これも余計なちょっかいですが
  「裏声」というときは、一般的にミックスボイスと括られているものと
   ファルセットをしっかりと区別し、明記すべきです。
   余計な誤解はなるべく回避させましょう。

84 :
>>54(28さん)
内容は全て、上記の方に当てたものとなります。
レスは遅れるはレス相手を書き忘れるは・・・w

85 :
喉の負担を柔げる支えのトレーニング方法教えて下さい

86 :
>>85
声帯慢性炎で喉やってる自分が言うのもどうなのかと思いますがw
喉、声帯は筋肉ですから、負担を和らげる上で
ビフォア&アフターフォローは欠かせないです。
まぁ、声帯をアイシングしてどうこうというのは
実際にあるっちゃあるのですが、身近な話でなくなると思うし
必ず必要かと言われれば微妙なので
ここではアフターフォローについては割愛します。
やはり、絶対に必要で、かつ効果的なのは、ウォーミングアップ。
これの質を上げていくことにより、喉への負担は確実に減ります。
まず、時間ですが、30分程度確保できるといいと思います。
メニューは個人で自由に組めばいいと思いますが
やはり、地声のケアが最優先です。
最初は小さめの声で、だんだん声を大きくして。
ちなみにですが、個人差あるでしょうが
ウォーミングアップ、およびトレーニングの順序で
裏声系→地声とすると、大抵の場合崩壊します。
とても込み入った話になりますが、詳しい話はまた要望があれば。

87 :
>>68
どうもどうも。
まさか私も名前を使うこと自体を否定するわけじゃありません。
ところで、「喉を開く」という話を聞いた事はありますか?
これについてスレ主の見解を聞きたいです。

88 :
ボイトレ本のオススメとかあります?

89 :
>>86
横から失礼
裏声→地声で崩壊について詳しく教えて下さい

90 :
>>87
もちろん聞いたことはあります。
これも諸問題のひとつだと思いますね。
前も書いたような気がしますが
このような、あくまで「感覚」を表現したに過ぎないものが
世間一般に蔓延っているというのは非常によくない。
これはまだマシな方で「頭のてっぺんから声を出す感じで」「お腹から声を出して」
などは理解不能です。
多少話題がズレますが「笑顔で楽しそうに」「口を大きく開けてハキハキと」
等も片腹痛いです。

91 :
>>89
ボイトレ本については、詳しく検証はしていないですが
普通に売れているものを、普通に使えばいいと思います。
一応、弓場氏のものとロジャーラブ氏のものは所有しています。
本当は、信頼できる人に聞いて貰いながら
トライ&エラーを繰り返すのが一番いいんですけどね。

92 :
>>89
うむむ、これは説明が難しい。
まず、喉を蛇口が4つ付いている水道だと考えてください。
4つの蛇口をそれぞれ「地声管」「ミックス管」「ファルセット管」とします。
全ての基盤となるのは地声管で、地声管から水を出しながらでないと
残り2管からの水が出にくくなってしまいます。
しかし、残りの管は作りが大ざっぱで
片方に水を流すと、もう片方には水が行きにくくなります。
ミックス管とファルセット管に同時に水を流すことはかなり難しいということです。
また、ミックス管の構造は少し特殊で、中でミドル管とヘッド管に分かれています。
ミドル管に一定水量が流れると、ヘッド管の水に切り替わります。
一度ヘッド管の水が流れると、中々ミドル管に水は行かなくなります。
・・・わかりにくっ。
ですが、ほとんどこの通りです。
ミックスボイスなどを集中的にトレーニングしたいときは
皆さん平等に訪れると思うのですが
こればっかりやってると、逆に狂うんですね。
全ての基本は地声。ミックスボイスのトレーニングがしたくても
地声をウォームを欠かしてはいない。
綺麗なミドルボイスを維持していたいのなら
ヘッドボイスの練習、出しすぎは控えなければならない。
ヘッドはミドルの延長だからね。

93 :
んー、やっぱりこの辺は難しいよねぇ。
少し豆知識を交えながらお話。
「外人の歌声って全員一緒に聞こえるな」って思ったことありませんか?
この裏声はミックスボイスのことです。
無いという方は・・・知りませんw
これは実は92の話が関わっています。
一度話を脇道に逸らしてですね
実は裏声っていうのは、面白いもので
未熟であれば未熟である方が、聞く分には美しく響きます。
一番未熟な状態は、未収得。即ちファルセットでミックスボイスの代用をする状態。
次が、ミドルボイスが状態。これもそこそこ綺麗に聞こえる。
最後に、ヘッドボイスができる状態。これはあんまり綺麗に聞こえない。
しかも、綺麗じゃない上に、人によってあんまり個性が出ないのね。
(勿論、この順番通りに修得できるとも限りません)
さっき言った通り、一度ヘッドボイスを習得してしまうと
中々ミドルボイスが出にくくなってしまうんです。
これは全部完璧に制御できて、初めて出る悩みです。
話を戻して、繫げます。
つまり、外人の裏声が全て同じに聞こえるのは
あやつらはだいたいヘッドボイスまでできるからです。
日本人とは、技術の水準が違うのです。

94 :
>>92
4つの管があるって言いながら3つしか挙げてないですね。
これは頭がおかしい。
「世の中には三種類の人間がいます」って言って、指二本しか出してない
画像大喜利系コラみたいになっちゃったね。
ちなみに、93の文字化けの部分は「話を戻して、つなげます」です。

95 :
>>1 主
「ヘッドボイス」「地声」の聞き分け方についてだが、私はそのとおり、聴こえている自分の頭の中で響く位置で判別している。
おおまかには鼻から上で聴こえればヘッドボイス。鼻から下で聴こえれば地声という感じだが、主はどのように聞き分けを
しているのかね?

96 :
>>95
聞き分け方というのは、他人の声を判定するときでしょうか?
それとも自分の声を判定するときでしょうか?

97 :
>>96
他人です

98 :
>>90
ありがとうございます。
その感覚というのも、結果として得られるものですからね。
玉置氏の話とか蛇口の話とか、面白いです。

99 :
>>97
また例え話で申し訳ないですが、これが一番分かりやすいはず。
地声とヘッドボイスで、それぞれhiAの音を出すとします。
この際、地声で出そうとすると、大抵の人はhiAだけの音を狙い打って出すことはできません。
もう少し分かりやすく言います。
まず、当たり前ですが、地声は裏声より太いです。
これは地声を出す際、目的音以外に周辺の音も巻き込んで発声されるからです。
ジャストでhiAを出しても、それより下の音が付随されます。
この辺、DAWソフト等でEQをいじったことがある人は、感覚的に分かると思います。
もう何が言いたいか分かると思います。
単純に言えば、太ければ地声、細ければヘッドです。
中には、生まれつきのもので、地声で細いまま持ち上がる人もいますが
こちらは、声の張り具合で判断してください。
これもこれで複雑なので、要望があれば話します。
いずれにせよ、地声とヘッドであれれば、慣れれば違いは自明になります。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
平沢進・P-MODELを何とか歌いこなすスレ7 (119)
歌唱にまつわるエトセトラ (プロレベルから先へ) (708)
【どんぐりの】歌キチ春の陣【背くらべ】 (554)
ボイストレーニング受けてる奴【PART4】 (727)
【教官・受講生】カラオケ教習所スレ36【大募集】 (208)
ヒトカラってネタだよな・・・? (624)
--log9.info------------------
関西の良い花屋について語ろう! (758)
★☆★パンジー&ビオラ★☆★ 28株目 (232)
ガジュマル 気根9本目 (106)
【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part30 (157)
園芸・ガーデニング系ブログヲチスレ その2 (135)
【万年青】水やり三年【オモト】 (220)
羊歯★5シダ イワオモダカ カニクサ イノモトソウ (434)
【サボテン】ロフォフォラ好き集まれ!!3【癒し】 (494)
麦を育てよう (888)
【空の青】青い花が好き・ブルーガーデン2【海の青】 (301)
蝙蝠蘭☆コウモリラン☆ビカクシダ☆麋角羊歯 (787)
【たんぽぽ】***タンポポ***【蒲公英】 (685)
たらの木 2 (361)
【初雪】ハツユキカズラ大好き【かずら】 (107)
どんぐりを育てるスレ その5 (467)
【甘いの】イチゴの育て方 20【すっぱいの】 (166)
--log55.com------------------
あと一年でJK終わるんだけど、やり残した事無いだろうか
手相をうpすると適当に占うスレ
チビデブJKのダイエット一ヶ月目
暇な奴来い
尻に詳しい人、ちょっとこの尻を見てくれ
バイナリーオプションの自動売買を始めて3ヶ月の私がプラス域になるのを見守るスレッド
おしっこ我慢・おもらしフェチだけど質問ある?
【お!>>2ゅ〜の元号で行きま>>1000〜か?】