社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part29 (371) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【H23年度】絶対宅建合格★11【終了】 (139)
宅建ですら落ちた (201)
【電験三種】第三種電気主任技術者試験part220 (205)
大原マンション管理士受講生総合スレ (416)
公害防止管理者Part34【兵どもが夢の跡】 (727)
【雑魚】宅建に落ちた馬鹿は簿記3級を受けなさい (108)

社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part29


1 :2013/10/13 〜 最終レス :2013/10/22
オススメ統一スレです
学校から本の話も含めて、受験に関するオススメを
このスレで凝縮させて受験者の為の良スレにしましょう
人が不快に思うような長文あるいは特定の予備校に
偏ったレスは控えましょう
前スレ
社労士■予備校・講師・参考書・問題集■オススメ.part28
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1377667694/

2 :
乙です

3 :
不合格残念会
平成25年度の不合格残念会は、全国5会場にて以下の通り実施を予定しております。
東京 餃子の王将新橋店 11月24日(日) PM3:00開宴
大阪 餃子の王将心斎橋店11月16日(土) PM7:15開宴 ※不動産鑑定士・司法書士・弁理士との合同。
名古屋 餃子の王将栄店 11月14日(木) PM7:00開宴 ※不動産鑑定士・司法書士との合同。
広島 餃子の王将広島祇園店11月24日(日) PM6:00開宴 ※公認会計士・司法書士との合同。
福岡 餃子の王将博多駅前店11月24日(日) PM3:30開宴 ※公認会計士・不動産鑑定士・司法書士との合同。
当日はおいしい餃子や麺類等、自腹で注文してください。
共に不合格となったご友人と、試験委員への批判や、ネットワーク作りの場としてもご活用ください。
ご出席いただきました全員の方に、不合格の記念品として「不合格ハガキ」額装用の『額縁』を差し上げます。
一生の記念になりますので、ぜひご活用ください。
対象者
第45回社労士試験不合格者
直接会場へお越し下さい。
費用
130円〜

4 :
>>3
まじ?
俺行くから、額縁くれなかったら訴えるぞ。

5 :
>>4
額縁www

6 :
費用130円に額縁代が入っているんだろう
100円ショップで買った方が安いが

7 :
130円はライス(小)の税抜価格・・・関東圏などは10円高い

8 :
漏れの会社のパートさんでまだ50代半ばの人なんだけど、10月の契約更新で週所定労働時間が20時間切った。
んで雇用保険から抜ける事になった。
そん時に「職安から何も貰えないんですか?今までずっと払ってきた雇用保険は掛け捨てですか?」って聞かれた。
確かに言われてみると、60過ぎてないから離職しない限り掛け捨てになるんだよな。
育休介休取るつもりないみたいだし、教育訓練給付使う気もないみたいだし。

9 :
雇用保険は積立金じゃないし

10 :
>>9
なるほどそりゃそうだw
健保だって一生医者に行かなけりゃ死ぬ時の5万円だけだな。出産手当金とかは別として。
保険を使わなくて済む人生ならその方がハッピー。

11 :
>>7
学生の頃は餃子スープが1杯20円とかあったような気がするんだが・・・
長い間、王将って行ってないなー

12 :
昔の話だが、京都の大学生は王将のタダ券持って、ライスだけ頼むヤツがいた

13 :
過去問に載ってることは基本的にテキストにも載ってる。
両方買う必要あるのかな……。
テキストも過去問も同じインプット教材だし。

14 :
>>13
実際の試験問題ならば、入手しておくべき。
受験の際の時間配分などがわかるから。

15 :
Tなら総合本科生で配られるだろ。

16 :
さあて自習室に行こうかな

17 :
>>16
お前、スレチ。
連日のあらしはやめろ。

18 :
僕もジムに行って、自習室行きますー

19 :
まあ同好の士が集まる場所での雑談に目くじら立てないでも
今日は5時半起きで2時間講義ネオスタの講義を消化して1時間過去問カードやった
これからブランチ、日中は用事あるけど、夜に1時間くらい頑張るかな
動画やMP3だとペースつかみやすいな、現在のところ2013年度版がほとんどだけど
10月中に全科目回せそう
順に2014年度版がアップされていくのでそれをペースメーカーに深いところを押さえていく

20 :
>>8
手当受給の為なら「自己都合なら二年間で12ヶ月」「会社都合なら6ヶ月」加入期間が
あれば大丈夫なんだから、今すぐ貴方の会社を辞めたほうがいいとアドバイスすれば
いいのでは?
まあ、この問題は厚労省も何か対策し始めるとは思うよ、原則途中から抜ける人を
想定して作ってないでしょ雇用保険制度ってさ。
酷いのは貴方の会社、ちゃんと契約更新の際に説明しろとw

21 :
>>20
たかがしれた失業給付と50歳過ぎてからの再就職のリスク、それと
今の会社で年金もらえるまで働き続ける給料とを天秤にかけたら、
会社辞めたほうがいいなんてアドバイスできないと思うが
健康保険料が無駄になるから病気やケガをして入院したほうがいいって言ってるようなもの

22 :
雇用保険を損得で考え、何ももらえないという発想に驚き。
何十年も勤務して基本手当を受給した事が無い人なんて沢山いるのに。

23 :
>>21
だったら、会社がギリギリ雇用保険の対象になるような条件で契約更新するべき
だと思うけどね。
つか、パートのおばちゃんの雇用保険料をケチるような会社は財務状況がヤバいと
思うよ、零細自営じゃあるまいし。
まあ、そういう実務的な話って基本テキストには載ってなくて、実務者向けの本にしか
載ってないけどね。

24 :
>>23
そこらへん実態は労使が対等の立場になってないんだよね
ただおばちゃん側の目線で企業を責めているあたり、意識を変えないと
社労士のお客様は企業側だからね
経営者からしたら、自営じゃなくても社会保険の負担は無視できないよ
「仕事できないのにしがみついている50代の女性がいて、経費もかさんで
困っているんだけどどうしたらいいですかね」と相談されるのが社労士の立場

25 :
>>24
そういう社労士がハロワ・労基署の窓口業務を増やす訳だ。
経費の話は社労が口挟める立場じゃないし、そういうババアを野に放つと余所も
迷惑だし。
行書の非弁行為もそうだが、社労が「労務のコンサル」を超えて「経営のコンサル」
やるのは問題よ?

26 :
件の会社に社労士がいたら、もう少し上手くやるだろw

27 :
スレ違い、他でやれ

28 :
さて、もし合格して貴方の顧問先で問題が発生したらどう処理しますか?
この場合、単なる労働条件の変更であって、一方的な不利益変更に当たらないきがするが。

29 :
教科書通りならそうだろうね、このスレで言う事じゃないが。

30 :
>>24
なんで労使対等じゃないとか企業を責めるとかの話になるわけ?
雇用保険は企業年金みたいに会社がやってるものじゃないぞ
根拠は雇用保険法だろ

31 :
健康保険は折半、雇用保険はおおむね折半だが雇用主の割合が多い、労災は
全額雇用主負担。
これぐらいはFPでも知ってるレベル。

32 :
こっちでどうぞ
【社会保険労務士】独学社労士受験スレ52
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1380361007/

33 :
>>30は入門テキストもやってないわけ?
初受験だとしても社会人だったら>>31くらいの知識はありそうなものだけど
>>32
そっちでもスレ違いには違いないだろw

34 :
受験生かどうかもわからんけどな
ま、行書よりマシとはいえそういうレベルの人が「一般常識」が難しい
とか言ってるんだろうね

35 :
>>33
え、>>30は別に間違ってないだろ、折半があっても雇用保険の主体はあくまで
国だし。健保・年金感覚で語ってるのは>>24のほう。

36 :
新スレ立てたばかりなのに、
何の話してんだよ、お前ら!

37 :
そもそも、契約更新で週労働時間が20時間切ったのは会社側の都合なの?
それが書かれていないし、9の言う通り雇用保険は年金みたいな積立金ではないからな
掛け捨てとかそういう考えが的外れだ

38 :
一発で合格しときたいが社一救済なしの噂があるからガクブルだわ
振り返るとああしとけば良かったというのは数々あるがもう一回受けたくはないな
>>3の不合格会場にいきたくねぇw

39 :
実務の話をするといろいろと頭痛くなるから、できるだけ今は現実見
ないようにしてるよww
過去に使われた(最高裁)判例をまずはしっかり理解かな。ズラと社
労士Vの判例集は最低限頭にいれておかないとね。何が争われて
結果どう判決が出されたのか争点を抑えればOKでしょ? そこで
使われたキーワードを抑えると、選択対策にもなるし

40 :
>>37
自ら自分の労働条件を下げる意思表示をする労働者がいるかよ。
>雇用保険は年金みたいな積立金ではないからな
公的年金という意味の年金ならそれは間違い。企業年金にしても実務上は積立てに
はなってない。
つか、雇用保険は加入者が失業した時の為の保険なんだから、法の精神から言えば
件のオバちゃんが駄目労働者であろうと救済されるようにするのが本義。
ゴミ経営者が制度の欠点を悪用してるだけ、本来なら労災並みに適用要件を厳しく
すべきなのさ。

41 :
× 失業
○ 資格喪失
だな、大昔は資格喪失=失業がなり立ってたけど今は違うから問題。

42 :
>>40
パートタイマーでしょ?
家庭の事情で勤務日数を減らすのはよくあることだが

43 :
なんで経営者側のコストカットと決めつけてるんだろう>>40

44 :
元のカキコ読んでる?一般論で、おまけになんちゃって経営者視点で考えても
意味ねーべよw

45 :
読んでも図々しいおばちゃんとしか思えない

46 :
TAC独学道場の必修テキストと必修問題集が届いた。
必修テキスト単体だけだと寂しい感じ。
必修問題集と解説CD(今年からDVDコースもあるらしい)が
セットになって初めて生きる気がする。
要は単独仕様じゃなくて
あくまで独学道場用の教材として作られてるのかなと。

47 :
やっと参考書の話になったな

48 :
TACの講義CDは独学をうたう割りにボリュームが少ないと感じる
他の教材だと、コンパクトにまとめたDDコースでも50時間以上、
予備校の講義そのままのDVDなら100時間以上というのが相場
初心者から懇切丁寧のレンチャーなんかは190時間もある
で、
TACの講義テキストは20時間弱だから、回転が速くできるリットは
あるかもしれないけど、テキスト以上の情報がない
イケメンボイスの澤田しょーご先生が語呂合わせをはさむぐらい
「第1条の目的は重要ですから、しっかり覚えてください」
「**ページの赤文字は特に重要です」
みたいな感じでポイントをさくさく進めるんだけど、テキストを全部は読んで
くれないので通勤電車で講義だけ聞いても話がつながらない部分が多い

49 :
映像教材は、講師の顔だけ見ていてもしかたがないんだよね
臨場感とかは得られるかもしれないけど、折角の視覚教材なんだから有効に使わないと
ホワイトボード使うとか(レンチャー)
テキストの該当箇所をポインティングで追っていくとか(ネオスタ)
テキストに手書きで落書きしながら進めるとか(LEC)
フォーサイトの加藤先生なんか、バックに大きくテキスト映してその前で講義してるねw

50 :
■仰天検索■
→カルト指定
→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
→ケムトレイル
→不正選挙疑惑
→思考盗聴特許
→洗脳研究所
→朝日新聞主筆CIA
→帰化政治家
→秘密保全法
→アーロンルッソ

51 :
独学道場のCDはホント意味無いよ。
1科目たったCD1枚(または2枚)だから、超ダイジェストすぎて初学には意味不明。
「この表を暗記してください」とか解説になってないことをハイスピードで聞かされるだけ。
完全にボッタクリ。

52 :
社労士以外だとそんなに悪くないんだがな、独学道場。
山川予備校は中身あるけど時間長すぎだし、丁度いいくらいのものはないのかな。

53 :
社労士Vは?

54 :
>>53
社労士Vは、10月号に労働基準法の1枚目がサンプルでついてたけど、
これもボリュームは薄いな
講師はIDEの井出塾長だったけど、本家のIDE塾のCDコース(CD枚数は約3倍)も
比べて目からウロコの解説がそうとう省かれてる

55 :
社労士VのCD講義も悪くはないんだけど、
科目ごとに講師が変わるので、講師と科目、講師と受講者の相性の問題があって
どうしても講義のレベルや理解度にデコボコができると思う

56 :
IDEのCDコースを聴いてたヤツが、
今さら社労士Vなんか買ってどうすんだよwww

57 :
>>52
山川市販書のCDは?
70分×50回でも結構なボリュームだけど、MP3を何10パーセントか
早聴きすれば、Web講座の半分くらの時間にはなるよ

58 :
>>56
マジレスすると、ヤフオクとかでいろいろ教材買いあさって比較した
(中身確かめて処分したのも多い)
自分なりに気に入った教材はあるけど、別にここの住人に押し付けるつもりはないよ
現物を見ている教材の話題があれば、こんなだったという情報は提供できるけど

59 :
丁度TACの独学道場検討してたからNice情報、
DVDってテキストや黒板映しての講義になるの?

60 :
過去問10年分くらいをしっかりやるんだったら、テキスト要らない気がしてきた。
どうせテキストの内容なんて過去問に出てきたことの解説だろうし。

61 :
そういう勉強をしてると今年の「ブラジル」みたいなのに泣くよ、ちゃんとやってても
駄目な人もいるけどさ。

62 :
>>60,61
私は基本書を深く読み込まず、
問題ばかり繰り返し解いていました。
今年の本試験、全体で7割を超えましたが、
選択社一のたった1科目に泣きました。
やはり最後の決め手は一般常識。

63 :
>>59
独学道場DVDは今年度からの新商品だから詳細不明。
ぜひ注文して、ここに詳細を報告してく。

64 :
>>62
ちなみにどの問題集が良かった?

65 :
>>64
・IDE過去問7年分
・ツボ選択
・大原選択
・うかるぞ直前○×
・各種模試の選択問題
は何周もしましたね。
特にIDEと大原は必須でしょう。

66 :
>>65
やっぱり選択対策って大事やなぁと思うわ

67 :
不合格者が一丁前にアドバイスしとるwww

68 :
> 特にIDEと大原は必須
どっちもやってないが合格確実な俺がきましたよっと

69 :
>>67
では、昨年合格者な俺が一つアドバイスをするわ
まず、はっきりさせないといけないのは、俺が、一発合格者だ、ということ
何回も落ちるみっともないベテラン中年(過齢臭はもちろんある)とちがい、
一発合格者はスマートだからさ
そもそも何年もかけてまた落ちて涙涙じゃ、みっともない
臭い中年青ヒゲオジサンが、何回も何回も落ちて、発狂して叫び回る。ふがいない
スマートに、一発合格しておけば、発狂などしないのにな(笑)
だから、俺は、一回落ちたら止める、そんな覚悟で受け、見事、一発合格
一発合格は、当たり前なんだけど、点数も選択択一とも9割以上、取れてましたわ
なお、俺と同期の受講者の中には、
哀れ、不合格になった馬鹿モノが何人かいたらしい
不合格、ベテラン中年過齢臭
さすが、青ヒゲシワ目立つ世界最低最悪の悪臭生物、オジサン
臭名を、轟かす
要らない生物だ

70 :
>>67
では、昨年合格者な俺が一つアドバイスをするわ
まず、はっきりさせないといけないのは、俺が、一発合格者だ、ということ
何回も落ちるみっともないベテラン中年(過齢臭はもちろんある)とちがい、
一発合格者はスマートだからさ
そもそも何年もかけてまた落ちて涙涙じゃ、みっともない
臭い中年青ヒゲオジサンが、何回も何回も落ちて、発狂して叫び回る。ふがいない
スマートに、一発合格しておけば、発狂などしないのにな(笑)
だから、俺は、一回落ちたら止める、そんな覚悟で受け、見事、一発合格
一発合格は、当たり前なんだけど、点数も選択択一とも9割以上、取れてましたわ
なお、俺と同期の受講者の中には、
哀れ、不合格になった馬鹿モノが何人かいたらしい
不合格、ベテラン中年過齢臭
さすが、青ヒゲシワ目立つ世界最低最悪の悪臭生物、オジサン
臭名を、轟かす
要らない生物だ

71 :
【選択式問題集まとめ】
(発売時期は昨年度のもの)
(1)1冊まるごと選択式問題集のもの
・資格の大原 選択式トレーニング問題集〈1〉〜〈5〉(11月上旬〜3月中旬)
・TAC 合格のツボ 選択対策(11月下旬)
・LEC ウォーク問選択式マスター(12月中旬)
・うかるぞ まる覚え社労士 選択式重要キーワード(2月上旬)

(2)一部に選択式問題が含まれているもの
・TAC 必修問題集(10月中旬)
・うかるぞ 予想問題集[択一式&選択式] (11月上旬)

※ 他にもあれば追加よろ

72 :
特定の本を挙げて必須とか言ってる時点でどうもなあ
大原選択なんて取扱いしてる書店のほうが少ないのに

73 :
心を病んでるな…

74 :
一発屋だから何度も同じこと言うんだろうな

75 :
>>63
ありがと

76 :
>>67
では、昨年合格者な俺が一つアドバイスをするわ
まず、はっきりさせないといけないのは、俺が、一発合格者だ、ということ
何回も落ちるみっともないベテラン中年(過齢臭はもちろんある)とちがい、
一発合格者はスマートだからさ
そもそも何年もかけてまた落ちて涙涙じゃ、みっともない
臭い中年青ヒゲオジサンが、何回も何回も落ちて、発狂して叫び回る。ふがいない
スマートに、一発合格しておけば、発狂などしないのにな(笑)
だから、俺は、一回落ちたら止める、そんな覚悟で受け、見事、一発合格
一発合格は、当たり前なんだけど、点数も選択択一とも9割以上、取れてましたわ
なお、俺と同期の受講者の中には、
哀れ、不合格になった馬鹿モノが何人かいたらしい
不合格、ベテラン中年過齢臭
さすが、青ヒゲシワ目立つ世界最低最悪の悪臭生物、オジサン
臭名を、轟かす
要らない生物だ

77 :
>>76
毎回、いろいろなスレに貼り付けてて、相当ヒマな奴だな。

78 :
ユーキャン通信経験者の方、教えてください。
通信教育で使うテキストは、
一冊本「速習レッスン」を分冊化したぐらいのものでしょうか?
サイズがA4位に見えますが、持って外出するのには大きくないですか?

79 :
>>78
情報量は速習レッスンより、通信テキストの方が遥かに多い。
章の項目等も若干順番を入れ替えてある部分がある。
持ち出しするには特に問題はないと思うが、大きさ的に移動時に見るにはツライ。

80 :
>>79
ありがとうございます!

81 :
TAC過去問2巻から4巻送られてこないな

82 :
>>76
何のアドバイスにもなっていない。

83 :
>>71
まとめサンクス。IDEとか山川とかTACとかの10年(7年)過去問集にも選択載ってると思ってた。
今度都会へ行く機会があれば立ち読みしてみるわ。
web注文しかできないド田舎者よりw

84 :
>>83
iDEしか持っていないが、iDEには選択問題も載ってるよ。

85 :
>>82
コピペにレス、格好悪い

86 :
>>83
TAC生だが、過去問はIDEにした。
7年分でも十分だよ。
多すぎると復習すら時間がかかる。

87 :
で・・・みんなズラ買ったの?
それともユーキャンの出来栄えを見てから?
はたまた加藤待ち?

88 :
>>86
正解!!

89 :
TACはなぜ10年にしたんだろう?

90 :
帯の写真の堂々たるズラっぷりに惚れた
今日ズラるぞ基本書買いました
過去問はTAC4冊セット

91 :
http://www.dlmarket.jp/products/detail/240651
度々宣伝ごめん
今年の本試験音読素材、無料公開してみた
速読しやすいように、句読点で改行
他の科目は有料販売したいので、忌憚のない意見お待ちしてます

92 :
宣伝していいと思ってんの?
さっさと削除依頼出しとけよ

93 :
>>90
ズラるぞは、去年までと大きな違いありますか?

94 :
>>93
初学者なので違いがよく分かりません。すみません。
山予備無料講座で労基だけ終わらせたんで他の基本書と比較して、簡潔過ぎず且つ細かすぎないやつをチョイスしたらズラになりました。
私見ですが、
TAC→省略し過ぎやろ
U‐CAN(2013)→細かくて読みきれない
山川集中講座→無料講座でよくね?
ズラ→図や文字が大きい。カラフル過ぎず、地味すぎず。
こんな感じです

95 :
>>91
ご苦労さま
でも自分はテキストの音読のほうが嬉しいかな

96 :
>>83
大原の選択問題集に選択の過去問載ってるよ。

97 :
>>86
講師に質問に行ったとき他社の問題集だと嫌な顔された、というコメがあったから俺はTACの過去問にしといた

98 :
>>89
創意工夫無しで、商品の付加価値が高くなると思ったんだろ。

99 :
>>97
宮島講師は全然良いですよって教えてくれたよ

100 :
>>81
「今日発送しました」とメールがきたぜ。
しかし明日は台風。
濡れたりしないか心配。
頼むぞ、佐川。

101 :
>>99
宮島以外の講師は?
リップサービスって言葉知っている?

102 :
>>101
は?
馬鹿じゃねーの?
お前みたいな捻くれ者じゃ社会でも相手にされないんだろうなww

103 :
>>101
ドヤ顔ww

104 :
>>100
http://pds2.exblog.jp/pds/1/201303/01/57/e0205057_0493450.jpg

105 :
>>102
マジレスすんなよw

106 :
明日は大原選択式発売か。

107 :
みんながみんな同じ本に集中したら出題者は裏をかくのかなw

108 :
>>100
俺はコンビニ受取で予約していて昨日全巻揃った。
個人的には内容はこれで十分なのでこれを使う事にするよ。

109 :
この時期にもう申し込み?
初学者以外は選択で災社健辺りで0点しかとれなかったの?

110 :
>>86
校舎の自習室(TAC教材で自習しろと貼り紙あり)で他社の過去問使ってる人がいて、
誰かが職員にチクッたらしく、追い出されてた

111 :
>>93
イラストが立体的になった。
「制度趣旨」が掲載されるようになった。
それでいて、文字の大きさは変わっていない。
今までは初学者にはちょっと取っつき難い感じがあったけど、
これなら、初学者でも十分だと思う。

112 :
金曜にUcan出たら各社基本書揃うの?

113 :
>>112
そうだね。
ユーキャン、ヅラ、TACが出そろえば、1冊本は一段落つくだろうね。
その他では、LECが発売未定との情報あり。
加藤とか富田とか騒いでステマしてた奴がいたけど、あんなもん買うのは少数派だろう。

114 :
>>109
初学者じゃないけど、とっくに申し込んで始めている

115 :
>>95
ご意見ありがとう
教科書ガイドも企画中です
加藤先生か、秋保先生の使って、簡単な一問一答(単語で答えられて、高速で回せるもの)作ろうかと
音読教材もそうだけど、最終的にはテキスト立体的に高速回転するための下地作りに貢献できる教材目指してます

116 :
TAC問題集って、15%OFFになった?
この前まで20%OFFじゃなかったっけ?

117 :
20%オフは11日注文までじゃなかった?
だから皆注文してた

118 :
>>116
一冊だと15%引き、4冊セットだと20%引きだったのは、10/11(金)16:00まで。
現在は一冊だと10%引き、4冊セットだと15%引きに戻っている。

119 :
それじゃあiDEにするこにしたわ。

120 :
今さっき、TACからようやく2割引き過去問が全部送られてきた
さー、がんばるぞおー

121 :
今年LEC基本本未定なんだ、模試といいやる気無いのか

122 :
あれほど基本書の人気が高いユーキャンだけど、
問題集が話題にすら上がらないのはどうしてなの?

123 :
TAC野村先生と結婚したい…。。

124 :
救済スレから移動してきました
ここはほんとに長閑だね
今年はTAC通信+LEC大原模試のみでした
教材検討させて頂きます

125 :
今夜は、10:00から日本テレビのダンダリンでも見て、安衛法の勉強をしようぜ。

126 :
ただいま。
帰ってきたら救済スレが最終回を迎えていた。
まあ、いいかっ
いつも2ch資格では救済スレが上位で安心したもんだな
今は電検3種がいる

127 :
>>110
嘘書くなよw

128 :
上級コース、実力完成講座、受験経験者用・・
迷うな。。

129 :
>>125
今日は社労士(賀来千香子)が、労働基準監督官(竹内結子)が対決するみたいだしね。
日テレ系で、始まりおった!

130 :
日テレ、ステマ!

131 :
ユーキャン待つより、とっととズラで一足早く始めた方がいいような気がしてきた。

132 :
LECとダイエックスは社労士市販本からは撤退かね?ダイエックスはマニアックすぎるがw

133 :
ダイエックスの横断は悪くないと思ったのだが。。。

134 :
DAI-Xは本試験前に予想模試を出版してたね。
予備校の模試に比べてべらぼうに安かったから、けっこう買った人いたみたい。
昨年度1年間でそれくらいしか話題にならなかった。

135 :
>>128
正直俺も同じような感じで迷ってるわ

136 :
消費税上がったら遺族年金が父親ももらえるんだよな。
ユーキャンはこれが反映してたら、
ユーキャン>>>>>ズラでOK?

137 :
>>136
短絡的でいいなぁ。

138 :
発売するのが遅いから、ユーキャンはダメ

139 :
>>138
法改正がアップされるのって、8月じゃなかったっけ?

140 :
>>138
明日じゃね?

141 :
LECの方は撤退かどうかわからん。ちょっと前に聞いたときは「現在制作中だけど、発売時期は未定」ということだった。

142 :
>>112-113

143 :
人気のユーキャン、実力のズラ。

144 :
地方だと週刊誌は1日遅れだが、この手の書籍はどうなんでしょう?
ユーキャン、明日発売じゃないと来週月曜日かな?
この3日の差で落ちたらどーしてくれんだよ!

145 :
先生のズラが指摘され始めたのは、
何年ぐらい前からですか?

146 :
そんなこと答えたらベテだとバレるわ!

147 :
既に合格者として答えればよい。

148 :
秋保先生の受かるぞシリーズは素晴らしい。
入門書、基本書ともに本当に分かりやすい。
ズラとか言ってる奴らは一度読んでみろ。そして謝罪しろ。
俺は来月発売の予想問題集は絶対に買うつもりだ。
秋保先生のお導きで、来年は絶対に合格する!

149 :
>>148
オレはズラの基本書を愛読しているよ。
なのに何故謝らなきゃならない。
その安価な問題集を絶対に買うつもりだと宣言されても、
だからどうしたとしか答えようがない。
来年も不合格だな、絶対。

150 :
そうズラ

151 :
まあ、明日ユーキャンを買いに書店に行く人は、
ズラ本とよく見比べるといい。
ズラ本の良さもわかるはずだから。

152 :
ズラVSユーキャン 
制限時間1年一本勝負

153 :
>>148
ズラに頼るな。

154 :
ユーキャン発売日きたああああああああああああああああああああああああ

155 :
2014年度版大原選択本、大原サイトでしか今のところネットでは買えないな。
アマゾンとか仕入れしないのかな?去年は買えたんだけどなぁ。

156 :
ズラズラ言ってるのはベテランだってことはこのスレ見てたらわかりました。

157 :
ユーキャンの基本書感想聞かせて下さい

158 :
仕事帰りにユーキャン基本書ゲットだぜ!

159 :
>>144
この時期のたった3日ほどギャーギャーいうようなレベルじゃ
合格なんて不可能に近いから、安心しろ
とりあえず落ち着いて、慌てない慌てない

160 :
>>158
去年から変わった?

161 :
『社労士出るとこマスター』を買った初学者です。
確かに要点はよくまとまっていると思いますが、思いの外読みづらい。
表紙に「マンガや図で初学者もわかる」と書いてる割には、マンガなんてほとんどありません。
極めつけは、「法改正は弊社HPで随時」とか書いてるのに、そのHPが今日現在まだ工事中。
要点だけサクッと押さえるための本だと思って割切って、さっさと過去問演習に入ります。

162 :
なぜそんな実績のない本を?

163 :
ヒント”初学者”

164 :
ズラ本のレビュー、ズラ本人が書いてるみたいだなw

165 :
LEC
http://www.lec-jp.com/
LEC東京リーガルマインド レビュー・評価・評判
http://search.knowledgecommunication.jp/review/s1073/
LEC東京リーガルマインド 口コミ掲示板
http://search.knowledgecommunication.jp/kuchikomi/s1073/
東京リーガルマインド wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89
【LEC】東京リーガルマインド Part25
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1379165199/
LEC大学パート54〜夢から覚めない工作員
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1370354480/l50

166 :
>>164
本人ではなく、関係者だろうw

167 :
まだまだ合格発表まで長いぽ

168 :
早く、救済スレ立てろ。

169 :
自分でたててぽ

170 :
私はやっぱりLECの山下良一先生が一番わかりやすいと思います。
授業が熱心で心に伝わる授業で本当にこの先生でよかったと
思いました。

171 :
確かにLECの先生が一番授業はうまいと思う。
あまりにも情報多すぎても消化不良になるので、
そこを話のテクでうまくまとめてくれる先生が多い
講師の質は良いと思う

172 :
いつもお世話になっている秋保先生の頭をズラとか失礼なデマ流すな

173 :
  ↑
ズラを失礼ということがおかしい!
ズラはおしゃれ。中年男性の身だしなみだよ。

174 :
山下先生もいいけど、僕は澤井がいいです。

175 :
ズラは帽子なんだから室内では外すのが礼儀だろ

176 :
↓のページに、LEC『出る順社労士』シリーズの発売予定が書いてあった。
http://www.lec-jp.com/sharoushi/book/book.html

177 :
秋保先生の頭髪はどうみても地毛だろ
ズラとか失礼なデマ流すのはよせ

178 :
俺は今年初めから使ってるテキストを来年の試験まで使う
予備校が言うほど法改正の影響は大きくないからそれで十分

179 :
会社帰りに書店寄ったが、まだユーキャンなかった。
「うかるぞ」って文字がスカスカだけど、情報量が大丈夫?
例えば、厚生年金の権限の権限の委任とか、さらっと書いてあるだけだけど、
みなさんは過去問の解説で十分だ、という感じですか?

180 :
過去問と選択式問題集と法改正書籍あれば、テキスト要らないだろ。この試験。

181 :
うかるぞは、市販一冊本の中では最も情報量が多い部類だ

182 :
>>180
今年はその勉強法でチャレンジして粉砕した。
10代、20代なら合格してたと思うし、
その当時の感覚でその方法で勉強を進めた。
だけど中年になると、体系立てて記憶しないと覚えられない。
テキストでフレーム作って、そこに落とし込んでいかないと・・・。

183 :
>>181
情報の点では加藤が一番

184 :
>>180
キミがそれを証明するんだ

185 :
ユーキャン注文した、今年はユーキャンでがんばろ

186 :
Yes you can!

187 :
たしかにズラは、問題集なんかの解説を含めてようやく網羅する感じ。
だから書き込み用に余白が多い。

188 :
>>177
どう見てもズラだろ。

189 :
大栄はテレビコマーシャル打ったんだがどうなんだろう。

190 :
ホントにレ○○やばいよね

191 :
講師の質だったら、一番オススメはLECかなぁ。
本物の授業だね。実務まで考えているなら絶対LECだと思う。

192 :
ユーキャンの「はじめてレッスン」を持っています。
ちょっと欄外の文字が小さいなと思いました。
基本書もレイアウトは、「はじめてレッスン」と同じでしょうか?

193 :
書店で見てくればよろし

194 :
あれでヅラじゃなかったらおかしいだろw

195 :
3社出揃ったのにレポが無いね

196 :
赤い文字だらけのは無意識のうちにストレスたまるんだよね
LECの出る順が自分には好み
例年だおそらく11月の終わりから12月にかけて副教材と共に順次発売だけどタイミング遅い

197 :
出る順は情報量少ないけどいいの?

198 :
テキストと問題集は同じシリーズのを買わないとダメなの?おしえて!

199 :
おれ腐女子なんだけどよお、腐女子向けのテキスト教えろや

200 :
ここへきて急にレ◯◯の書き込みが増えたな。

201 :
>>197
ページ数と文字の詰まり具合を見たら出る順の情報量が少ないなんてことはないだろ
同じ1000ページ前後の1冊本を選ぶのに情報量多い少ないで判断するのは浅はかだよ
書いてある内容は同じてそれをどう伝えるかで特色がでてるんだから
1年付き合う教材なんだから気持ちよく使えるものを選べばよし

202 :
>>179
そういう時は
山ちゃんで補充するという手もあり。

203 :
>>199
ユーキャンなら男のイラスト入りだよ

204 :
前にも誰かが言ってたけど
レイアウトとか文字の大きさとかどうでもいいだろwww
お前らほんと見た目の話しかしてないのなw
少しは中身の話しろよ

205 :
仕方ないだろ…
資格自体は難関と言っていいけど受けてる人間はバカばっかなんだから
それに中身を読んで判断できる奴はそもそもこんなところにはきてない

206 :
>>201
実際に情報少ないよ
うかるぞに書いてあることが出る順には書いてないということが多々あった

207 :
健康保険選択の500円はレックのには書いてなかった

208 :
>>201
字の詰まり具合でしか判断できないって文盲かよ
読んでみればわかるだろ

209 :
県内随一の品ぞろえの書店行ってきたがユーキャン無かった
ズラ〜とならんだズラ2014をチェックしてきたが、
漢字の上のフリガナがうざい
何か上に乗せないと落ち着かない性分か?

210 :
たまには有益なレスもあるんだけどね
一冊本はこの分野や論点を比較して読み比べるといい、とか
勉強法でも役に立つレスがチラホラあった
でもみんなそんなことよりもデザインとか装丁とかのほうが重要なんだよね

211 :
本文のレイアウト、色は、重要

212 :
テキストをどういう使い方するのかにもよるだろ。
問題集やるための取っかかりだと思うんなら、サラッと読めるものがいいだろうし
逆にわからないことを調べるための辞書みたいに使うんなら、しっかりみっちり書いてるのがいい。

213 :
市販の1冊本なんてどれも必要最小限のことしか書いてないのにそれを辞書みたいに使うとかw

214 :
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1380965729/l50

女酋長復活

215 :
市販の基本書は売れてナンボだからな
全範囲をとにかく一冊にまとめてお手軽感を出すのが大事
だから大事なことも省略しまくりで中身はどれもスッカスカ
でもそのスッカスカの一冊本すら最後まで読み通せない受験生がたくさんいるのも事実なわけで
辞書みたいに使う奴がいてもまあ不思議ではないw

216 :
>>213
予備校という名のドブに金を捨てた奴の僻み

217 :
山川の基本本は三冊合わせると他社の一冊本テキストの二倍以上の厚さに
なる訳で…他社は全然情報量が足りてない。

218 :
山川のテキストは厚紙を使ってるからな

219 :
>>217
文字の大きさや図表を多用してるとか、そのあたりにも左右されると思うけど?

220 :
>>215
その一冊本すら最後まで読み通せなかった受験生が通りますよ
去年は軽い気持ちで初めて健保までは何とか読むも年金の途中で挫折して結局受験断念
今年こそは…と思ってる

221 :
一冊本を買うからそうなるのさ、山ちゃん本を買えよCDもついてるし。
勉強の習慣が身についてない人は一冊本での勉強は無理。

222 :
いや一冊本でもう1年やってみるよ
きのうユーキャンを購入して労基法の裁量労働制まで読んでみた
初学者みたいなものだから本の良し悪しは分からないけど自分には合ってるみたいだ
週末で安衛まで終わらせる予定

223 :
昨年度はおろか、創刊から全くページ数が同じのユーキャン速習レッスン
よくこれで毎年の改訂点を盛り込めるな
各社とも毎年の試験に出た論点を盛り込むのに結構なパワーを使うし、
レイアウトを一新したり工夫を重ねているのに

224 :
今年もページ数同じ?

225 :
>>324
索引の手前の本文の最後のページが、2014年版も2013年版も全く同じ973ページだね

226 :
何が削られてるんだろうね・・・

227 :
毎年微妙にテキストの価格を上げてきてるんだkら、内容も増やしたままでいいのに
速習レッスン(だけじゃないが)、各レッスンごとのチェック問題のページはいらないな
貴重は1冊本のページ数の枠で、90ページほどロスしてる
そのぶん軽くするか内容の充実に割り振るべき、問題集は別にあるんだし、

228 :
2012からページは同じだね、図や内容が少し
変わってるのは確認してるけど削る所と増やす所
とイラストの配置でバランス取ってるんだろうね

229 :
ズラにしろユーキャンにしろ、
本試験を全てカバーしておらず、
基本書2冊体制で、
1冊を辞書替わりにしないといけない?

230 :
>>229
1冊+過去問。
過去問で載ってないのがでたらネットで調べるでも択一7割ぐらいまではいける。

231 :
ユーキャンは労一と社一がおまけ程度だから、他で補わないとだめだろう。
他の部分は十分本試験に対応できるんじゃないかな。

232 :
>>230
択一7割なら、そうだろうけど、問題は選択

233 :
いつも佐藤としみを堀口としみと間違えてしまう俺

234 :
としみ生きてるの?

235 :
iDE社のサンプルを取り寄せた。
講義は上手だが、テキストが一冊本以下だった。
値段の差は置いといて、ユーキャン通信とiDE社、
どっちが良いのだろう?

236 :
iDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDE
iDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDE
iDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDE
iDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDEiDE
いいでぇ

237 :
   弘法筆を選ばず

238 :
>>235
iDEは市販書の図解にあたる部分を板書ノートとして別冊になってて講義で頻繁に引用する
過去問集や書式集の引用とも併せて講義を一体化させていくから
本文と図解が一緒でないとダメならiDEは選択肢から外れる

239 :
>>238
はじめて有意義なアドバイス!
多いに参考にさせて貰います。
ありがとう!

240 :
>>238
それだけ作業的要素の強い学習なのに、
2倍速で聞けとは、良く言うよな。

241 :
2倍速とは言ってないよな
1.1倍速位がちょうどよい

242 :
CDは、ちょっとゆっくりめに説明していると思うよ
あくまで私の感想ですが
だから、聞き飛ばせるところは倍速をおススメしているんじゃないのかい?

243 :
板書ノートは色々な項目を見事に図解している
図解が多いからノートとして独立させている、あれを基本テキストに全て盛り込むのはムリ
しかも、表にまとめてある箇所なんて文句の付けようがないよな
iDEを選択肢から外すとは大バカチン(大ばか者)だ!

244 :
iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE
iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE
iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE
iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE
iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE
ええでぇ

245 :
>>243
オマエは合格者なの?

246 :
>>242
IDEはカセットテープの頃から速聴を勧めているよ
速聴は経験しないとちょっと理解できないかもしれないね
普通の講義聴いていても大変なのに速聴なんて無理とか

247 :
>>245
合格できるわけねーよ。
何故なら、大バカチン(大ばか者)だからw

248 :
おめえさん、勘だけは良さそうじゃのう、嫌いじゃないぞw
盛り上がっているところ悪いが、おいとまさせてもらうぜ、明日仕事なんだ

249 :
それで、ユーキャンは変わったの?

250 :
今年も変わらず良い出来です

251 :
ユーキャンの合格者数は半端ないし、受講者に暇持て余した主婦やリタイア爺も多い
初心者を合格圏内に持ち上げる力は持ってるんだろう
でも、速習レッスンはよくできてると思うけど、通信講座はコスパいいとは思えないな

252 :
俺はユーキャンで10浪してるけどね

253 :
>>251
つまり、ユーキャン側のコスパがいいってことだろ。
教材送って、届いた質問カードに回答するだけで数万円だから、ぼろもうけ。

254 :
ユーキャンの社労士講座が始まってまだ10年経ってませんが・・・

255 :
このスレで言うのもあれだけど、社労士試験に限らず
受かるかどうかは使った書籍の違いじゃなく、本人の取り組む姿勢によるところが大きいよ。
人気云々じゃなくて、実際に自分で見てみて、良いと思ったのを選んで使えばいいよ。

256 :
>>253
ソレは他のCDやDVDも同じ

257 :
今年は山川シリーズでいくよ。
テキスト3冊、過去問3冊、過去問答練、ひっかけ問題集
あと山川直前3講座受講

258 :
マイナー教材で受かると自慢できるぞ、頑張れ

259 :
>>258
257だがマイナーか?山川市販本・・・おまえアマゾンでみてみろよ

260 :
>>256
CDやDVDをその年度用に作り直す手間を考えたらやっぱり作る側の経費は少なくてすむんじゃないかい

261 :
社労士過去問 力の3000題 を使ってるヤツ、一人もいないな・・・

262 :
山川は本多すぎ。本むりやり分け過ぎ。金かかりすぎて買えねー。売らんかな主義過ぎ。この際1冊千円にしろ

263 :
山川小便ひっかけ問題集だけ買うか・・

264 :
>>262
あの分厚さで合本にするのは無理があるだろ
あと貧乏自慢うざい

265 :
>>264
ぜんぜん金ねえんだよ。ぜんぜん。とにかくぜんぜん金ねえんだよ。ぜんぜん。
貧乏なんだよ。おまえ貧乏人を差別する悪習をあらためろよ。
貧乏人だって人間だぞ。貧乏なものは貧乏なんだからしかたねえだろ
貧乏差別主義者は態度を改めろ

266 :
山川じゃなくて他の本にすりゃいいだろ。
山川じゃないと合格できないと思い込んでるアスペか?

267 :
>>266
山川をなめるんじゃねえ!

268 :
ズラにしろよ!

269 :
山川もそろそろズラが必要だな、ヨウツベ見てみろよ
このシーズンオフに何があったんだ?って容姿変わってるぞw

270 :
ズラとか呼ぶのはよせ!
デマはよくない!
どうしても愛称で呼びたいのなら、ちゃんと 地毛 と呼べ!

271 :
ズラにしようが、ユーキャンにしようが、
社労士Vを法改正用に副教材的に使うことは出来るだろうか?

272 :
社労士Vの法改正は特集号あるのか?
毎月小出しになってるなら、毎月買わなきゃいけない。
それだけのために毎月1000円は馬鹿らしい。

273 :
iDEやユーキャンのコンセプトみたいなものは、
ここで教えてもらってわかった。
ユーキャンはA4サイズで持ち運びに不便と聞くし、
iDEはサブノートも持ち歩かなければならない。
電車の中やカフェで、隙間時間に勉強をする為には、
例えば、ズラのまるわかりとか、ハンディサイズのものを、
別途持ち歩かなければならないのかな。

274 :
>>273
昨日届いたユーキャンを、さっそく科目ごとにバラした。
持ち運びラクチン。
ハンディサイズなら、TACの横断まとめ本が便利だぉ(12月発売)。

275 :
>>272
Vの2013用は
7月号:法改正&白書
8月号:横断整理
9月号:直前対策
だったが、一度にまとめて改正項目出されても処理しきれんぞ。
小出しに毎号出されたものを学習して、改正法講座などは確認程度
にしておく方が個人的には楽。

276 :
これだもん。
「お問い合わせいただき、有難うございます。
お問い合わせいただきました内容は、事務局でも確認をしておりましたので、
出版社に連絡をし、HP内でも補正情報として告知させていただいております。
ご案内がわかりづらく、申し訳ございませんでした。
トップページ内、下段左あたり(ツイッターより少し上段部分)から
ご確認いただきますよう、お願い申しあげます。
補正情報アドレス
過去問題集→
集中講座→
今後も、何かございましたら更新してまいりますので、ご確認ください。
事務局」

277 :
>>275
>一度にまとめて改正項目出されても処理しきれんぞ。
7月号(6月発売)で法改正を処理しきれないのなら
白書はもっと処理しきれないだろ。

278 :
社労士Vの法改正ページは、毎月掲載されるので、
7月号だけ買えば済むということは無い。。。

279 :
法改正だけのために毎月?
アフォくさ

280 :
7月号だけで十分だよ
つか無対策の奴が大半なのでそれだけやっとけば相対的に浮き上がる

281 :
お前ら「月刊 社労士受験」も話題にしたれや

282 :
ユーキャン(通信)の胆は、実は選択式問題集にあるということを誰も言わない。

283 :
富田のテキストはどうだい?
一問一答は、空き時間を使うという意味で結構使い勝手良かったけど。

284 :
富田や加藤本になると、利用者が少ないから、
回答が得られ辛い。

285 :
基本書とかバラす人って
横断的勉強の時逆に面倒なんじゃないかなと
思うのだが。
だから予備校のでかいテキストは邪魔で
結局基本書に戻した。

286 :
私のオススメは山下塾ね
真剣にやれば択一55は硬いわ
私は択一62 災2です

287 :
2014年TACの過去問集の4冊分が自炊終了。
約1時間半

288 :
>>285
基本書は何がいい?

289 :
行書開業者だが社労士を受験することにした。
レックの過去問だけで合格できそうな気がするが、どうかね?

290 :
社労士は行書よりはるかに難しいからどうかな

291 :
山川予備校ってのあるな。小泉と藤井と同じタイプじゃねーかwwww

292 :
はるかに難しいのか。でも講義時間は変わらないような…。
覚える量は行書と比べてどれぐらいの差があるの?

293 :
山川はテキスト単体では売ってくれないのか…

294 :
勉強するのが難しいのは行政書士
合格するのが難しいのは社労士

295 :
ユーキャンの速習レッスンと、ユーキャンの過去予想問題集の、2冊をやっても、それじゃ全然足りないと聞いた。
ほんと?

296 :
>>292
社労士が1.5倍と言われている
テキストの分厚さや予備校の講義時間を見比べてもまあ妥当だろう
ただ暗記のためのボリュームと難易度が揃って1.5倍というわけではない

297 :
>>295
やったつもりならば、どこを使って合格出来ないよ。
山ちゃん使ってても何年も合格出来ない人もいればユーキャン・フォーサイトの簡易
テキストオンリーで合格しちゃう人もいる。

298 :
1.5倍か。
俺、行書の学習には司法試験短答式合格レベルまで勉強したから大変だった。
それよりは勉強量少ないと思うんだよね。

299 :
>>295
ユーキャンの問題集はテキストの内容理解のためのインプット教材
TACの必修問題集も同じ位置付け
過去問集は別に用意しないとダメ
時間に余裕がなければ1冊本の問題集飛ばしてもいい
てかそのやり方のほうが多いと思う

300 :
>>298
自分も行書を先に合格したけど、社労士のボリュームにはげんなりだよ
ただテキストのどこ開いても、法律独特の概念や言い回しとかないから
受験生に法律の門外漢が寄ってくるんだよね

301 :
>>300
そうなんだ。
俺は正直言うと行政書士試験は法律書学者だったし手を滅茶苦茶広げてしんどかった。
そこまでやらなくても良い所までやったし。
社労士は、行書も合格してるからとても気楽な感じで勉強出来るかなぁと。

山川の市販本と山川の過去問集で合格できるんかいな?
なんか評判が良いんだけど。

302 :
山川の過去問集ってLECの過去問に比べてどうなの?

303 :
>>300
>法律独特の概念や言い回しとかないから
>受験生に法律の門外漢が寄ってくるんだよね
一応、大学卒以上だから教養科目も含めて一応は法律を学んだ事になってる人が
受験してる事にはなってるけどね。
法律以前に高校の社会科科目すら履修してなくてもor高校を卒業してなくても
受験出来る行書ほどは門外漢は寄ってきてないぜ?今後は知らんけどw

304 :
まぁ、最近の大卒は行政書士試験すら受からないような奴ばかりだからな。
えむおもそうだろ。
社労士とかは過去問ぐるぐるで合格できそうな気がするが甘いかな?

305 :
だから1点救済は甘い

306 :
行書は高校レベルが怪しい人が受けてるからね、だから参考書・問題集があまり
対策をしてくれない文章理解・一般常識で足下をすくわれてる。

307 :
行書持ちの中卒でも社労士一発合格しましたよ

308 :
>>304
大卒のレベル低下は言うまでもないが、
行書のレベルアップも考慮すべきだろ。
司法試験崩れが大量に流れ込んでくるから。

309 :
やっぱり山下塾かな
他じゃあ受からねえな

310 :
116条と112条はiDEではテキスト早々に出てくるのに対し、
ズラでは触れてすらいない。
これは試験に出ないポイントだからかな。

311 :
>>310
適用除外については、ズラでも詳しく触れているが・・・

312 :
>>308
司法試験三振が雪崩れ込んでるのは司法書士だよw
行書まで落ちぶれるようなのは池沼レベルだから実は大して影響はない。
元々の受験層の質が壊滅的なだけだよ、行書は。

313 :
TAC過去問良いな。解説がわかりやすい。

314 :
過去問いいよな
一方必須問題集はイマイチ
問題のページまたぎ大杉

315 :
>>304
昨年辺りから過去問ぐるぐるだと基準に届かなくなってきた
今年の試験はそれに加えて事例問題を追加してきてる

316 :
んな事はないよ、毎年そうだけど合格者は基本的に2chのスレで簡単だったとは
書きにこないし、不合格ベテランは実は簡単だったとは意地でも認めないしw

317 :
ユーキャン速習レッスン本当に分かりやすいな。
この土日で労基読んだけど、かなり理解が進んだ。
去年使ってた加藤本はゴミクズだわ。
明日、焚書する。

318 :
俺も昨年加藤使ってた。
本屋で見て、図が多くてわかりやすそうだったから。
今見れば、情報詰め込みすぎで消化不良だった。
辞書替わりにあれば便利だけど。

319 :
試験からはや8週。
1年の13分の1が経過。

320 :
>>319
1/13? 遅くねーか

321 :
【ブラック企業】学校で労働基準法を習うことはまずない…
連続ドラマ「ダンダリン」で、チェックするのはいい機会 [13/10/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1382267026/

322 :
>>298,300
同じだw自分は今年度初受験で択一55点で選択社一2点健保2点救済待ち中。
行書は試験改革初年度の2006年度受験だったからI塾に通ったけど、
予備校も手探り状態で司法書士や司法試験の短答、公務員の問題とかやらされたわw結果オーバースペックで260点超w
そのあと司法書士講座執拗に勧められてそのまま受講して2年で合格したけど、
行書をオーバースペック気味に勉強した人は司法書士のほうがすんなり勉強できるような気がする。
社労士は手続きと制度を把握することが主眼で方向性がけっこう違うから苦労するはず。

323 :
保有資格自慢のスレになりました

324 :
働きながらでも、1年で7割は楽に得点できるようになる。
それでも合格できない人が多いのは、
労一社一の白書関連時事問題と選択足切りに
泣く人があまりにも多いからだ。
1年で7割も取れないヤツは
マジで撤退した方がいいよ。

325 :
初学者ですが、確かに択一は十分いけそうな気がするんだが
いかんせん選択がなぁ。もうちょっと融通きかしてくれてもいいのにと思う。

326 :
1年で7割も取れないヤツは
マジで撤退した方がいいよ。

327 :
7割が合格ラインなのに、何いってんの?

328 :
結論はすべては平均点で救済科目は決まり、これ以外に救済基準の選定理由は無い
つまり結果は以下となる。
択一48
選択21
労災1
社一1
健保1
雇用2
労一2

329 :
受験生100人のうち93人が7割すら得点できずに落ちる試験
そしてお前らのほとんどがそこに含まれるわけだ
勝ち組の7人の中に入りたければさっさと本決めて読み込み始めろよ
本はどこのでもいいから

330 :
時間が有り余ってるニート無職や主婦や定年後オヤジなら細かい所も全部潰したらいい。
でも働きながら勉強してる者が短期合格するのに、独学では無理と考えて高い受講料を払い予備校に通う。
試験に極僅かでも出る可能性ある箇所全域まで学習範囲を広げたら、働いてる人間なら3〜4年以上の学習期間を要する。
なら、予備校は選択式を含めて合格点取れる実力が得られ、かつ効率的に学習完了する指導ノウハウや知識を提供しないといけない。
一方、何れにせよ受験生自身も運で解けないリスクを最小限にする努力をする必要がある。
それでも難問奇問が選択式で出て、それが合否を左右する問題となり不合格になるリスクまでは完全な軽減や消滅までは困難だ。
不合格者は、それを運と言ってるのだろう。
なら予備校は「私を信じて、この教材だけをひたすらやれば合格できます」と言っておいて、後で
「今年は、こんな問題が出てしまったんですね」などと他人事みたいな事を言わないことだ。
予備校自身も勉強量を絞りながらも、選択式も含め合格基準点を突破できるよう、指導内容を徹底研究すべきだ。
もし社労士試験の受験勉強に運というものがあるとするなら、一番の運は
悪い教材、悪い予備校、悪い講師を選んだこと。
それも運の一つなのだから。

331 :
幸運を見っけ
iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE
iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE
iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE
iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE
iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE iDE

332 :
選択問題は、科目ごとの足切りが5点中、3点か2点が1点の差が境目になって、
しかもあの出題内容だと多分に博打打ち
不合格者が1点に泣いたのと同じように、合格者の中にも1点をくじ引きで「運よく」
当てた奴も相当数いるんじゃないかな、勝てば官軍で偉そうに煽る奴いるけどさ
足切りが5点中3点じゃなく、全50問中30問正解っていうならまだちゃんとした
実力が計れるし、合格者も不合格者も納得がいくと思うんだけどな

333 :
>>332
かといって、0点の科目があるのに合格になるのかよって意見も正しいと思う。

334 :
不合格者同士が罵り合うのはこのスレですか?

335 :
不合格者が初学者にドヤ顔でアドバイスするスレならここです

336 :
iDE塾は以前から、ステマを行っていたのですか?

337 :
ツケマ

338 :
ステルス:こっそり
ideは、厚顔無恥宣伝

339 :
そんなに褒めないで下さい

340 :
やっぱり、iDEではなく、ユーキャンにするわ。
決め手は選択式問題集。

341 :
>>340
正解

342 :
>>340
ユーキャンの選択式問題集って市販されてないよね
どこかにサンプルあるの?
社労士講座の案内見ると過去6年分の過去問集しかついてないみたいだけど

343 :
>>342
6年ですら、市販のもが売ってないから。

344 :
定評のある専門予備校をはずしてまでユーキャンを選ぶ決め手にした教材なんでしょ
内容どこで確認できるのか教えて欲しいということなんだけど

345 :
〜不合格者から初学者へのメッセージ〜
総得点
7割超えても
不合格

346 :
>>344
ユーキャンなら、返品可能です。

347 :
>>345
下手なうただな。

348 :
>>344
ユーキャンの「費用について」のページを見てよ。
選択式問題攻略集2冊と写真と共に書いてあるからさ。

349 :
>>348
その教材ついてるのは確認したけどサンプルは見られないよね
中身確認しないでどうしてそれが受講の決め手になったの?

350 :
>>288
レス遅れたが
自分はユーキャン速習。
受かるまで3年かかったから
あまり参考にならないと思うがw

351 :
>>295
過去予想問題だと
アウトプットの量が少ないと思う。

352 :
>>304
合格レベルの知識があっても
受からないのが社労士試験。

353 :
>>350
3年とも速習?
3年の間に速習はどう進化した??

354 :
>>353
3年の間に一度労基がかなり見直しがあったが
基本は継ぎ足したり減らしたり。
自分は基本書は固定して読み込みたい派だから
あまりコロコロ内容変えられるのは
嫌だからよかったよ。

355 :
いつからここはユーキャンスレになったんだ!?

356 :
>>355
ならお前が他の本のネタ書けよ

357 :
単発て書き込まれるより何かの話題が広がる方が自然じゃん
自分が欲しい情報があるなら自ら話題を振りなよ

358 :
山ちゃんの市販本、第2彈か発売されてるね

359 :
ユーキャンついでに、
先の通信の選択式問題攻略集について知ってる方、
どんな内容か教えてください。

360 :
ここは宅建スレだ

361 :
>>298
>>322
司法試験短答レベルまでしないと受からんの?きっつー

362 :
『社労士出るとこマスター』をあまり有用でないと言った初学者です。
ある程度過去問を解いたあとに再度同書を読み返してみました。
やはり、本の主題どおり、要点整理はよくまとめられている。
これの内容だけで過去問の7割は確かに解けるわと実感しました。
まぁ、過去問7割解けただけじゃ受からないので、あとの3割含めた肉付けは必須。

363 :
>>361
いやそれはやりすぎだ

364 :
>>362
初学者が今の時点で過去問7割とれるなら、もうこのスレにくる必要はないな・・・

365 :
>>364
まぁ、まだ労基だけですけど……。

366 :
>>365
確実に安衛であきらめるタイプだなw

367 :
ポケットの中に基本テキストと7年分過去問
773(ナナミ))のスマホで社会保険労務士
http://www.media-5.co.jp/sf773/
http://www.media-5.co.jp/sf773/soft/syarousi.html

368 :
>>367
スマホのアプリは過去問と用語集(単語カード感覚)、
あとナナミちゃんの着せ替え機能w
テキストはPCソフトて読むかPDF書き出ししてスマホのPDFビューワで閲覧
スマホ用に余白をギリギリ少なくとって太文字フォントなのでいるのて
小さい画面でも非常に読みやすい
過去問はPCソフトでも進められるが、「やったね」「頑張ろう!」とか
SDナナミが反応してくれるのが萌え

369 :
スマホと言えばドコモゼミの社労士アプリが
通常価格500円×6=3000円のところ
秋のキャンペーンで半額セール中
ドコモかつAndroidスマホユーザー限定情報だけど

370 :
このスレのやつ、本買っただけで実際にはやってねーだろw
やらないけど本欲しいやつのスレ、にスレタイ変えたほうがいいなw

371 :2013/10/22
>>370
それでもいいけど別に君に迷惑かけてないだろ
資格試験を趣味にしてる住人だっているんだからとやかく口をはさむことじゃない
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【行書】平成25年度 行政書士試験 7 (298)
【通称】建築物環境衛生管理技術者56棟目【ビル管】 (661)
【宅建】平成25年度33点合格祈願スレ (207)
【宅建】40点以上の神々の集い【祝祭】 (352)
通関士試験Part44 (880)
日商簿記2級 part409 (881)
--log9.info------------------
【町山の】 破壊屋 【金魚のフン】 (537)
北野武とおすぎは何故あんなに仲が悪いのか (762)
完全に3D映画は飽きられたな (125)
なぜタイタニックはあれほどヒットしたのか? (286)
■太田光は北野武より凄い映画撮れるの?■ (265)
【2【うえすたん】【西部劇】【うえすたん】2】 (870)
もうテレビの地上波では放送できない映画 (174)
【allcinema ONLINE】について語るスレ4 (647)
一般的な評価は低いが自分的には好きな映画 2 (688)
IMDb: The Internet Movie Database (2009/I) (388)
【ゴダール】ヌーヴェル・ヴァーグ【トリュフォー】 (210)
■■子供達のキスシーンうpしる!■■ (410)
後味の悪い映画 4 (341)
■■ 日本人監督この十年のベストテン ■■ (117)
ジョニーデップvsブラッドピット (242)
韓流 映画ブーム終焉へ ヒットなく本数も減少 (650)
--log55.com------------------
ソシャゲ「新キャラ追加!ガチャの排出率は0.1%だよ」 馬鹿「うおおお!5万課金!」 ⬅ ヤバすぎるから規制しろ早く [986185371]
【朗報】日本政府「アマゾンやグーグルみたいな国の経済を牽引する巨大IT企業を日本で生み出す」 ★2 [324064431]
【予告】ネトウヨ、平日昼間にYoutube本社へ突撃★2 [946831249]
本日、2000年3月生まれの18歳・唯井まひろのAVデビュー作発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! [719338346]
日本って普通に結婚して子供を育てるというのが出来ない国になったよな、誰が一番悪いの? [725713791]
Firefoxのシェア、ついに10%を下回る。高速化のためにアドオンを切ったのにChromeやEdgeより遅いため [748768864]
食べてはいけない「国産食品」→「まるごとバナナ」「ランチパック」 [707978541]
すごいぞ日本の技術力! 「本物の有機EL」を早ければ2019年度から生産へ [765875572]