1read 100read
【速報】関東の販売食品からセシウム検出されまくり (103) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
フクイチ収束と脱原発の方法をみんなで考えよう。 (145)
●●原発は日本の宝、原発の灯を消すな●●NO2 (683)
【原発】原発情報3284【放射能】 (100)
九州だけどgkbrしてるやつ25 (359)
「内部被曝を隠さないと成り立たない原子力産業」 (480)
石原伸晃「福島原発第1サティアンしかない!」 (395)

【速報】関東の販売食品からセシウム検出されまくり


1 :2013/09/27 〜 最終レス :2013/10/21
食品の放射性物質 厳戒の福島より近隣県にリスク〈週刊朝日〉
dot. 9月26日(木)16時5分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130926-00000009-sasahi-soci
常総生活協同組合(茨城県守谷市)が、松戸、柏、つくば、取手など
千葉、茨城の15市町に住む0歳から18歳までの子どもを対象に実施した尿検査で、
その7割からセシウムが検出された。安倍晋三首相は五輪招致のプレゼンテーションで自信満々に
「食品や水からの被曝量は、基準値の100分の1以下」と言い切ったが、はたして本当に問題ないのか。
ジャーナリストの桐島瞬氏が調査した。
 筆者と取材班がさっそく1台300万円以上する測定器をレンタルし、
都内のスーパーで買い込んだ食材を測定したところ、次々とセシウムが検出された。
まず、セシウムが出たのは、秋の味覚レンコン。この秋収穫されたばかりの茨城産が22.68ベクレル
(セシウム134と137を合算、単位はベクレル/kg、以下同じ)と表示された。
食品の放射性物質検査を行う都内の生活クラブ連合会が指摘する。
「水生植物のレンコンはセシウムが蓄積されやすい。川魚から出やすいのと同じ理屈です。
こちらで測定した茨城産と栃木産からも検出されています」
調べると、長野県や札幌市などが測定した茨城産のレンコンからも同様にセシウムが出ていた。
だが、奇妙なことに地元、茨城県の検査では昨年から一度も検出されていない。
茨城県農林水産部に検査方法を聞いた。
「市町村から要望があがった時点で検査を行い、その地区の1本をサンプルとして測定します」
今年の検査は6月に実施したハウスものだけという。
次に出たのが牛乳だ。購入した栃木産牛乳を測定にかけると、4.43ベクレルを検出した。
基準値の50ベクレルより十分に低く、少量だが、毎日コップ2杯を飲むと試算すると、
年間で最低10マイクロシーベルトの内部被曝をする量だ。安倍首相のスピーチとまたも矛盾する。
栃木県畜産振興課が放射性物質検査をこう説明した。
「県内にサンプルの生乳を取る場所が6カ所あり、2カ所ずつ持ち回りで毎週検査をします。
昨年、今年ともセシウムが出たことは一度もありません」
こちらの検査でセシウムが出たことを伝えると、絶句した後、こう答えた。
「4.43ベクレルでも絶対に安全とはいえません。さっそく製造業者を指導します」
セシウムが含まれた牧草を牛が食べて生態移行することが多いため、
県では牧草管理の指導も行っている。だが、サンプルを採取する段階で
すでに多くの酪農家の生乳が混ざっていることから、原因となった牧場を特定するのは困難だと言う。
茨城、栃木と並んで、放射線量が高いのは群馬だ。
中堅スーパーで群馬産のホウレン草、キャベツ、生シイタケを購入したところ、
すべてからセシウムを検出した。中でもホウレン草は26.12ベクレルを記録し、
セシウムが移行しやすいと言われるシイタケの値を超えた。
群馬産は、今回都内で購入した6品目中4品目から検出。加えて、
県北の川場村で買ったアユの甘露煮、生栗からも出た。
県内北部にある物産販売店の店長はこう説明する。
「放射性物質の検査は生産者に任せていて、50ベクレルを超えたら販売しません。
ですが、それ以下は基準値以下なので問題ないと思っています」
しかし、小さい子どもを持つ親など、少ない数値でも気にする人が増えているようだと水を向けると、
途端に顔を曇らせた。
「正直、どう対応してよいのか。どのくらい含まれているかを商品ごとに表示するやり方もありますが、
お金がかかりますので……」
さらに心配なのは、福島第一原発が太平洋へ垂れ流している汚染水による魚の汚染だ。
三陸沖の魚を使ったサバ味噌煮缶詰、サンマの冷凍一夜干しから、
それぞれ15.52ベクレル、4.73ベクレルが検出された。サバ缶の製造業者はこう言う。
「昨年秋に八戸港で水揚げされた秋サバです。石巻工場内で第三者機関の測定を受け、
10ベクレル以下ということを確認しています」
※週刊朝日  2013年10月4日号

2 :
凄いね
自分で回避するしかないが子供の給食はどうなるんだろう

3 :
>>2
自分で回避するとか、どうやって・・

4 :
もうセシウムは栄養素の一つだ!

心臓を不規則に動かすために欠かせない。

5 :
AERAの「放射能が来る!」は正しかった

6 :
日本中に汚染食物は回るから
とりあえず東日本や東北はあと二年後から健康被害が増えだすけど
オリンピックまでには日本のほぼすべてで健康被害増え始める

7 :
もう二年以上も前からこんな状態だから
7割以上の日本人の体内にはたんまり溜まってるはず
果たして、危険厨の予測通りバタバタ倒れる人が続出するのか?

8 :
>>5
怪しいお米セシウムさん も 時代先取りだったね。

9 :
鼻血ツイートまとめ
http://togetter.com/li/567445
http://togetter.com/li/568188

10 :
>>1
予想通りの展開
次は外食産業が大打撃
「どうせ被曝するんなら母ちゃんから作ってもらったもん食って被曝する」となるわ

11 :
ソースが朝鮮日報w

12 :
学童用品の原料にすると言い
大阪方面から来て廃棄米や廃棄物を持って買える人なんなの

13 :
持って買える人 → 持って帰る

14 :
安全だから売るんじゃない
売るために安全ってことにしとかなきゃならんのだ

15 :
これはRるな
まぁアメリカの輸入禁止都府県のものは避けておけばいいか

16 :
基準値以下で危険なの?

17 :
北海道(旭川市)  日平均: 0.044μSv/h
青森(弘前市)   日平均: 0.052μSv/h
岩手(奥州市)   日平均: 0.076μSv/h
宮城(丸森町)   日平均: 0.202μSv/h
秋田(能代市)   日平均: 0.044μSv/h
山形(村山市)   日平均: 0.060μSv/h
福島(夫沢三) 日平均: 26.260μSv/h
埼玉(三郷市) 日平均: 0.129μSv/h
千葉(印西市) 日平均: 0.088μSv/h
東京(足立区) 日平均: 0.048μSv/h
神奈川(横浜市) 日平均: 0.056μSv/h
新潟(村上市) 日平均: 0.069μSv/h
富山(富山市) 日平均: 0.079μSv/h
石川(戸室新) 日平均: 0.095μSv/h
福井(敦賀市) 日平均: 0.085μSv/h
長野(大町市) 日平均: 0.080μSv/h
岐阜(下呂市) 日平均: 0.084μSv/h
愛知(岡崎市) 日平均: 0.078μSv/h
三重(尾鷲市) 日平均: 0.082μSv/h
滋賀(甲賀市) 日平均: 0.071μSv/h
京都(京都市) 日平均: 0.057μSv/h
大阪(東大阪) 日平均: 0.079μSv/h
兵庫(尼崎市) 日平均: 0.072μSv/h
奈良(奈良市) 日平均: 0.062μSv/h
和歌山(新宮市) 日平均: 0.070μSv/h
岡山(笠岡市) 日平均: 0.074μSv/h
広島(三次市) 日平均: 0.093μSv/h
山口(山口市) 日平均: 0.095μSv/h
福岡(陣原市) 日平均: 0.083μSv/h
http://new.atmc.jp/

18 :
茨城と栃木と群馬は?

19 :
>>16
測定の仕方がどう見てもイカサマ
>茨城県農林水産部に検査方法を聞いた。
>「市町村から要望があがった時点で検査を行い、その地区の1本をサンプルとして測定します」
>今年の検査は6月に実施したハウスものだけという。
こんな検査で何が「基準値以下なので安全」だよ

20 :
>>4
前に流行った「老人力」とか「鈍感力」とかの要領だぬ

21 :
>>5
あの時のアエラ表紙に抗議して、アエラに絶縁状叩き付けた野田秀樹、
元々こいつ嫌いだったけど(オペラ素人のくせに、オペラ演出にまで進出して下手やりやがって・・・・)、
決定的にMy粛清リスト入りしたわ。ww
週刊朝日、どこも売り切れてたから、このスレ有り難い。

22 :
>>19
茨城県は今年から米の検査も一段と手抜き
わずかしか検査しない

23 :
>>15
海外が輸入禁止にしてる都道府県と食品は避けるのが当然だけど、産地偽装の恐れはある。
また、材料の産地が確認しにくい加工食品や外食、弁当惣菜などの産地不明入り食品は
産地不明故に基本的に避けるしかない。

24 :
>>22
まあ、北関東とかそういうメンタリティぽいって思ってたよ。
「誰だってそうするっぺ!」とか言ってそう。

25 :
>>22
数日前にNHKで米の検査風景を放送してたけど
モニタに映った数値は自然放射線核種のカリウム40までゼロだった
明らかにイカサマ検査

26 :
福島じゃガチでバタバタ人が死に始めてるらしいな
マスコミじゃ報道されないけど

27 :
>>19
ふざけた県だ

28 :
面倒だけど子供向けと年寄り向けは食材を分けたほうが良いな

29 :
大体が基準値以下のものを食べて被害が出ていないという科学的検証がない。
つまり今現在は食べている人は人体実験の材料になっているわけだ。
検査自体がサンプル検査な上に、放射能の濃度なんてバラつくわけだから、
高濃度のものが出荷されていても不思議はない。
おまけに測定しているのはセシウムだけだから、他の核種は検査してません。
こんな状態で気にしないというやつは気の毒としかいいようがない。

30 :
>>5
朝日新聞が作り出した、民主党菅直人政権で
拡大した事故だからな。
一種の朝日の自作自演。

31 :
>>24
群馬&茨城は実際にそんな感じだな。

32 :
>>25
カリウムの無い異世界の米でも計ったんだろうか・・・

33 :
あーあ、東洋経済と同じことに。
【社会】朝日新聞出版AERA編集部の男性記者(50)を書類送検…飲食店から雑誌を盗む
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380294958/

34 :
単発記事スレに速報なんて付けるなよ
場合のよったら何年も残るぜ

35 :
99 :名無しさん@13周年:2013/09/28(土) 00:49:16.03 ID:t0jODvdK0
週刊朝日で放射能測定をやったからだろ。
週刊東洋経済で東京電力特集をやったあと、編集長が痴漢で逮捕されただろ。
露骨過ぎるハメ方だな

36 :
常磐道全通、15年度以降の可能性 除染後も一部高線量
 
 環境省は27日、福島第一原発事故の影響で一部区間が通行止めになっている常磐自動車道で進めていた除染作業が終わったと発表した。
除染後も一部区間で高い放射線量を記録しており、2014年度中に予定していた全線開通が遅れる可能性が高いという。
除染したのは、現在通行止めとなっている広野―常磐富岡インターチェンジ(IC)間の一部と、建設中の常磐富岡―南相馬IC間の一部で、
計21キロ。このうち特に原発に近い双葉町と大熊町の建設中区間約6キロでは、今も年間の被曝(ひばく)線量が50ミリシーベルトを超えているという。
 
 原発作業員の被曝の上限を超える高い水準のため、今後の建設作業は防護服などを着て行う必要がある。工事を進める東日本高速道路は
「過去に例がない作業で、遅れは避けられない」としており、この区間を含む常磐富岡―浪江IC間の開通は15年度以降にずれ込むおそれがある。
 一方、広野―常磐富岡間の通行止めは今年度中に解除される見通しになった。他の建設中区間にも年間20ミリシーベルトを超える区間があるが、
工事で山肌を削ったり、アスファルトで表面を覆ったりすることで「開通までには線量が大幅に下がる」(東日本高速広報)としている。
http://www.asahi.com/national/update/0927/TKY201309270317.html
今も年間の被曝(ひばく)線量が50ミリシーベルトを超えて
工事で山肌を削ったり、アスファルトで表面を覆ったり

37 :
週刊朝日ねぇ

38 :
群馬=嬬恋のキャベツもアウトでしょうか?
子供に食べさせてたorz
今、愛知産とか遠方の売ってないよ…

39 :
>>38
アウトだよ。

40 :
>>38
茹でて放射性物質を水と流さないといけない
これは枝野が説明してたでしょ?
説明不足なので頭悪い人は分からなかったと思うが
群馬産は口にしてはいけない

41 :
>>38
夏場の群馬や長野の高原キャベツやレタスしかない時期は、
キャベツの旬じゃない時期と考えて食べないこと。
群馬や長野に雪が降り、西日本のキャベツが出てくる季節まで待つべし。

42 :
イオンとかスーパーのカット野菜は大抵群馬のキャベツつかっている。
全然安全安心じゃないなw

43 :
>>30
菅はともかく朝日ってのはわからんわ。
くわしく。

44 :
>>30
朝日新聞と週刊朝日はスタンスが真逆なのを知らない情弱か

45 :
10月の国会で、自民党が秘密保護法を可決しようとしています。日にちがもうありません!
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/103753
山本太郎さんが反対している秘密保護法がやばすぎるので、
お住まいの各県の衆議院、参議院議員できれば全員にファックス、メールで反対の要請をお願いします。
次の選挙で入れないって言うと反対してくれる可能性が上がります。
また、お調べいただき、危険だと思った方は拡散をお願いします!

46 :
>>45
もう地元の国会議員5名にメール済み

47 :
>>46
ありがとうございます!

48 :
クソやな

49 :
静岡までアウトとはな

50 :
神奈川産は大丈夫だとアメリカが言ったらしい…

51 :
基地がアレすると遺憾ですもの

52 :
>>38
正直、群馬産はずっと買ってない。
しかし他の検体をいつも見てるけどキャベツなんかは朝日が言うほど高い数値ではないよ。
どれも4倍は鯖読んでる気がする。
素人のレンタル測定だしカリウムとかの補正をぜんぜんしてないんじゃないかな。
葉物なら長野あたりなら検出されないと思うよ。
せめて東京のでも探すといい。
セシウムはとにかくプルトニウム含有量だのは減らせるから。

53 :
また一つ安倍晋三のウソが証明されたな

54 :
いい加減トキオの福島CMやめろ

55 :
>>52はあ?
東京のを探せって?
東京は終わってるのにか?

56 :
群馬も東京も買わないな。神奈川も。
日曜夕方に買い物に行った店、
北海道産ブロッコリーはほぼ完売、長野産は山積み状態だった。
私は長野産しかなければ買ってしまうが、
皆さん避け始めたみたいね。
ちょっと前まで長野産でも普通に売れていたような気がするけど。
本当は、長野のどこで取れたか知りたいんだよね。
八ヶ岳の東側と西側では大きく違うような気がしている。

57 :
蓮根は岩国 牛乳は大山 ほうれん草は・・・ポパイで済ます

58 :
鼻血ツイートまとめ
http://togetter.com/li/568710

59 :
神奈川の大磯近辺なら奇跡的に汚染を逃れている
だが国が定めた肥料Bqが400
終わっているなあ

60 :
>>55
終わってるのは利根川水系
東京でも利根川でない土地がある
お前みたいなバカは食っても平気だ

61 :
この件があってからガクブルもんだわ
http://matome.naver.jp/odai/2132067217971795001

62 :
ソースは朝(朝鮮)日(日報)

63 :
【関東】子供たちの尿の7割からセシウム 体内被曝の深刻度
beチェック
1 名前: ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★ 2013/09/30(月) 14:58:30.64 ID:???0
★セシウム検査で判明した子どもの体内被曝の深刻度
(更新 2013.9.26 07:00)
 関東15市町で実施されている最新検査で、子どもたちの尿の7割からセシウムが検出
されていたことがわかった。ジャーナリストの桐島瞬氏は、その被曝の深刻度を明らかにする。
 入手したショッキングなデータをまず、ご紹介しよう。常総生活協同組合(茨城県守谷市)が、
松戸、柏、つくば、取手など千葉、茨城の15市町に住む0歳から18歳までの子どもを対象に実施
した尿検査の結果である。
「初めの10人を終えたとき、すでに9人からセシウム134か137を検出していました。予備検査を
含めた最高値は1リットル当たり1.683ベクレル。参考までに調べた大人は2.5ベクレルという高い
数値でした。いまも検査は継続中ですが、すでに測定を終えた85人中、約7割に相当する58人の
尿から1ベクレル以下のセシウムが出ています」(常総生協の横関純一さん)
 検査を始めたのは、原発事故から1年半が経過した昨年11月。検査対象全員の146人を終える
来年明けごろには、セシウムが検出される子どもの数はさらに膨れ上がっているだろう。
セシウム134と137はウランの核分裂などにより生じ、自然界には存在しない物質だ。福島から近い
関東の子どもたちが、原発事故で飛び散ったセシウムを体内に取り込んでいるのは間違いないだろう。
副理事長の大石光伸氏が言う。
「子どもたちが食べ物から常時セシウムを摂取していることが明らかになりました。例えば8歳の
子どもの尿に1ベクレル含まれていると、1日に同じだけ取り込んでいると言われます。内部被曝に
しきい値はないので、長い目で健康チェックをしていく必要があります」(以下略)
※週刊朝日  2013年10月4日号
http://dot.asahi.com/news/dmestic/2013092500046.html

64 :
>>56
> 八ヶ岳の東側と西側では大きく違うような気がしている
うむ。違う。
俺も農協直売所で買う以外は、スーパーで外国産ブロッコリーを買っている。
スーパーだと「信州産」としか書いていないからなぁ

65 :
>>60そんな器用にお前の都合よく汚染が免れるわけねえだろバーカ
とっくに東日本は特に東京は詰んでるわアフオ

66 :

たしかにね

67 :
都民も自分の小便にガイガー当ててみたほうがいいんじゃないの

68 :
「子どもたちが食べ物から常時セシウムを摂取していることが明らかになりました。」
・・・
AERAの煽り記事が結局正しかったのか・・・

69 :
>>68
数年後、朝日系列の評価がバク上げしそうだね。

70 :
散々言ってるよん
メルトダウンしたら常時勝手に数千度発熱してマグマみたいに冷えないからたんなる蒸気機関にすぎない原発の熱源になる
冷えないやばいマグマにヤカンで水かけてるようなもん
つまり汚染水は半永久的に放射性物質ばらまくよん
汚染水ばかりクローズアップさせてるが大気中にもばらまくはずだがなあ

71 :
>>61
福島のもの食べて安心を煽った一派だし、同情できないわ

72 :
この汚染が高い「川場村」って世田谷区の林間学校かなんかの行き先なんだよな
区長に取りやめを懇願しても無視されっぱなしらしい
どうも利権絡みらしいね

73 :
らしいが大杉たがマジ話

74 :
都民も自分のチンコにガイガー当ててみたほうがいいんじゃないの

75 :
精液もスゴイと思う

76 :
765 名前:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区) [sage] :2013/10/01(火) 14:09:21.44 ID:blhhSy4i0
静岡のキノコ基準値超え
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20131001-1198001.html
 県によると、富士市、富士宮市、御殿場市、小山町で9月25、26日に採取した
ハナイグチなど6検体から、1キログラムあたり120〜220ベクレルのセシウムを
検出した。裾野市でもキノコからセシウムが検出されたが、基準値以下だった。

77 :
アメリカも静岡を輸入停止措置に入れてるからな
むべなるかな

78 :
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131001-00000106-jij-bus_all
吉野家HD、福島でコメ作り=牛丼用、コスト削減狙う
牛丼チェーン「吉野家」を展開する吉野家ホールディングス(HD)は1日、
福島県白河市にコメや野菜を生産する農業生産法人「吉野家ファーム福島」を設立したと発表した。
時事通信 最終更新:10月1日(火)18時6分
怪しいお米?の吉野家には永遠に行かないけど、ガンバレ
これからは、すき屋に行きます。
※世間を甘く見てると倒産するよ

79 :
何らかの国からの補助が有ると思われ。

80 :
アメリカ輸入規制に
東京と神奈川が無い

81 :
よ〜死のう屋特製
          狂牛丼w
 
 

82 :
>>78
メルトダウンしたら常時勝手に数千度発熱してマグマみたいに冷えないからたんなる蒸気機関にすぎない原発の熱源になる
だから未だにタダもれ放射性物質冷却で汚染水発生
ってことは大気中にも放射性物質ばらまくはずだかなあ
雨の日は地元に落下かなあ
関東方面から福島にかけて台風行けば台風は反時計回りに内側に巻き込む風だから薄く長時間周囲に放射性物質ばらまくかもなあ
米つくってりゃわかる
いかに米が小麦に比べ生産性高いか
少しの種で大量に実がなる
田んぼを耕し水張って半年で稲刈れる
つまり水を媒介してるから短期集中型で土から急激に養分吸収
カリウムの代わりにセシウムほか放射性物質を吸収かなあ
サヨナラ吉野家

83 :
朝日の記事から反日検出されまくり

84 :
>>78
すき家のほうがやばいと思う

85 :
1日10ベクレルの食事がもたらすもの
ttp://sorakuma.com/2011/10/08/4585

86 :
福島県
学校給食に強制的に福島産米使用を決定
保護者激怒

87 :
>>76 タレントの所ジョージがよくキノコ狩りにいく場所だったっけ?

88 :
>>86
自分の県が分針安全の名の下に出荷するんだから
喜んでいただきなさい。
福島県の親たちよ、いつからそんなわがままな子になったんだ?

89 :
>86
これか
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131003-00000015-asahik-soci
地元民は拒否してるけど
他県には食べて応援しろと。

90 :
>>86
生産者でない地元民は他県に売るのも反対の人も多いだろう
大阪でも卑しくガレ忌焼きで儲けようの奴はすくなかったのでは?
コスプレイ市長が代表的大阪民の意見として叩くような物ではないか?

91 :
>>83は日本人を被曝させたくて仕方がない反日国士様

92 :
★秩父・浦山のニホンジカから基準値超えるセシウム
埼玉新聞 10月8日(火)23時7分配信
県は8日、野生動物(イノシシ、ニホンジカ)の放射性調査で、秩父市浦山で捕獲された
「ニホンジカ」の肉から国の基準値(1キロ当たり100ベクレル)を上回る、200ベクレルの
放射性セシウムが検出されたと発表した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131008-00010004-saitama-l11

93 :
神奈川県全て水アウト・・・
関東終わった でもあと2−3か月で日本終了
日本が終わりますよ 関東は駄目だけど日本は全て駄目になります
河川 水質モニタリング調査結果一覧
http://www.env.go.jp/press/file_view.php?serial=22795&hou_id=17008

94 :
都民とはもうセクロスしたくない

95 :
>>93
3ヶ月後に何があるの?

96 :
>>93
どうして数ヶ月で日本が終了するの?

97 :
>>92
埼玉は秩父地方がホットスポットなんだな。
浦山ダムは荒川の上流。埼玉北部と東部、東京23区の北部と東部の水瓶。
埼玉と東京の人口密集地帯を流れる。

98 :
>>93
水は不検出で、汚染は川底の土砂のみという結果だが。千葉と東京の。
行政の調査結果など信用できないが目安にはなる。

99 :
だから何って話だな
嫌なら空な
嫌なら日本から出て行けっての
薄汚い反日ブサヨ哀れwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【速報】関東の販売食品からセシウム検出されまくり (103)
2ちゃんねる超大規模規制 (106)
地震 キタ━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!! 35 速報 (110)
著名人の病気や体調不良・訃報報告★15 (760)
最近脱原発派になった人の左翼入門 (376)
【原発】再稼動をしたがる奴は反日売国奴 (187)
--log9.info------------------
●●釣具業界倒産スレッド5社目●● (405)
初心者のための釣り質問スレPart20 (197)
【至高の】釣り板奉行所【宝具】 (1001)
【喧嘩】ハンター敗北伝説【最弱】 (115)
ゼナックを語れ!part5 (967)
ゴムボート?】カヤック340【カヤック? (327)
THE 金魚FISHING (201)
釣った魚をうpするスレ2 (208)
シマノ鮎竿インプレッション (890)
【アイドル】自称釣りタレントについて語ろう (102)
シマノ・シーバスロッド・ディアルーナ8本目 (758)
釣りの帰りはラーメン (108)
【加賀】石川県の釣り 3匹目【能登】 (283)
イトウ釣りたいよな (102)
布袋竹の【のべ竿】は究極の釣り味 (110)
ブルーギル釣りを楽しもう! Part.3 (653)
--log55.com------------------
暇すぎる・・・2
レギンス派集まれ!! 
☆ 釣り好きオヤジ達のための雑談スレ 11投目 ★
とりあえずのスレ
【勝負】不覚にもワロタと言わせてやる【第12戦!】
S46年度生イノシシ&ネズミ《71.4.2〜72.4.1》Part42
【雑談】恋人なし30過ぎ独身の週末〜1週目【禁止】
創価学会中心の集団ストーカーテロを暴くスレ5